2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書好きの奥様 115冊目

1 :可愛い奥様 :2022/06/16(木) 08:07:52 ID:RBTcyEak0.net
このスレは読書好きの奥様が本について語り合うスレです
新聞・雑誌連載中の話題もあり
次スレは>>980が立ててください

※本のランク付けや読んでいる人を勝手に分析したりバカにするような
楽しい読書からは遠いレスはしないようにしましょう

※作品や作者への意見は賛否いくらでも正直に書きましょう
意見交換も存分にやりましょう
但しどんなものでも他の人が抱いた感想を非難するようなことはやめましょう

※ここは大人同士の読書スレであり うちの子語りや我が子に勧める本の質問など
自分の子に関する話題は荒れる元なのでご遠慮ください
またコミック(漫画)エッセイについては漫画スレにてお願いします

※ネタバレは宣言及び多目の改行をお願いします

前スレ
読書好きの奥様 114冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1649657413/ VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

705 :可愛い奥様:2023/01/08(日) 10:42:35.80 ID:tBtpWSTad.net
読書量すごくて幅広いジャンルから面白い本を見つけては教えてくれる友達がいる
素直にありがたいし羨ましいけどな

706 :可愛い奥様:2023/01/08(日) 16:09:36.00 ID:7SYAX3Zu0.net
>>704
そういうのは昔からあるね
子ども時代に沢山読んだら凄いって誉められる論理を
植え付けられた人は多いと思う

707 :可愛い奥様:2023/01/08(日) 18:26:40.49 ID:wMv4Oo8T0.net
>>695
国会図書館デジタルコレクションいいよね

古本で伏字××××見たことはある

>>706
読んだ数もだけど蔵書の数が多いことを誇る人もいる

708 :可愛い奥様:2023/01/08(日) 23:37:41.15 ID:QktbIbvT0.net
>>702
わろたw

709 :可愛い奥様:2023/01/09(月) 00:05:08.56 ID:eNJ8EfAw0.net
ゆるラジオ言語学ってのが面白くて読みたい本がふえる

710 :可愛い奥様:2023/01/09(月) 07:08:54.57 ID:r3fd18x/0.net
本は好きだけど希書コレクターが家族にいたら大変だろうなぁと思う
埃アレルギーで喘息持ちなので
若い頃は書庫の匂い好きだったんだけど今はくしゃみが出てダメだわ

711 :可愛い奥様:2023/01/09(月) 11:19:13.85 ID:FPCFdVxH0.net
金原ひとみ アンソーシャルディスタンス

山本文緒のエッセーで褒めてたから読んでみたけど、極端な人ばかりで
殆ど共感できなかった

金原ひとみの小説、初めて読みました、ぶっ飛んでるというか、切れ味鋭そうですね

712 :可愛い奥様:2023/01/09(月) 22:10:15.55 ID:P/W6egu20.net
こちらで知った「特捜部Q」檻の中の女を読んでみた。
途中で犯人の察しが付いてしまったけど、最後まで面白く読めた。ありがとう。

ただ、当たり前のように夫婦関係や家庭が壊れている(例えば重症の夫に付き添いもしない妻、でも周りは全然なんとも思ってないみたい)社会であるのに不安を掻き立てられてしまいました。
なんというか、世の中いろんな人生があるよね…というのでなく社会全体が自由なんだけど何かとても脆くて危うい感じがして怖いと思ってしまう。
全部の北欧の夫婦や家庭がそんなでもないだろうとは思うんだけど。
「ミレニアム」の1を読んだときは主人公の身勝手さに怒りが湧いたけど(ミステリとしてもご都合主義的に感じられて次を手に取る気持ちになれなかった)今回はなぜか自分も傷ついたような気がしてしまってる。
もっと若い人はあんまり気にならないのだろうか。
この板にある「大人になって感想が変わった〜」スレで昔の価値観で描かれたものが受け付けなくなったというのの逆バージョンなのかなと思ってみたり。

713 :可愛い奥様:2023/01/09(月) 23:40:12.65 ID:zdNcTgFH0.net
北欧は福祉が充実してるとか男女平等が進んでるとか良いことばっかり言われるけど、北欧生まれの小説読んでるとそんなこともなさそうで、独特の暗さと閉塞感を感じるね。私はそこも含めて好きなんだけど笑
アイスランドの作家(名前忘れた)のエーレンデュル警部シリーズもアイスランドの人たちの生活とか歴史が見えておすすめです。

714 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 06:57:33.59 ID:F9e8DxnF0.net
アーナルデュル・インドリダソンw覚えられないよね。
インプットできると呪文みたいで面白い。
名前で男女の区別が出来なくてしばらく男だと思ってたキャラがいるわ。人工が少ない島国ならではのネタもあって興味深い。
シリーズの続き出ないかな。

715 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 18:22:42.97 ID:9NUkBV2s0.net
3ヶ月くらい前だけど、ラジオで爆笑問題太田が「ガープの世界」を絶賛してた
主に映画(ロビン・ウィリアムズ主演)について語ってたんだけど、本も最高だと言ってたわ
読んだ人いますか?

716 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 18:51:06.15 ID:Priv9SDn0.net
>>713
エッセー漫画の北欧週末クラブのChikaさんのエッセー読んでると
フィンランド、すごく暮らしやすそうだけど、それはChikaさんの人柄によるものかもしれないけど
日本とは違って女性には優しい社会に見えました

717 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 20:04:49.32 ID:FvaNKetid.net
おまえらの本棚見せて
 
 
おまえら

718 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 20:12:02.68 ID:C8JoHjo00.net
ニュー速+の「岸田首相が正月読書用にカラマーゾフの兄弟を
購入もすぐにギブアップ」スレがロシア文学雑談になってて面白いw

719 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 20:33:47.18 ID:pBKDlho50.net
ジョン・アーヴィングの入り口はサイダーハウスルールかホテルニューハンプシャーの方がいいかも
それで自分と相性が良さそうならガープの世界かな
映画もこの順でわかりやすいと思うわ

720 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 21:16:30.59 ID:9NUkBV2s0.net
>>719
そうなのね
やっぱりこのスレってやっぱり色々と詳しい人が居て感動したわw
どうもありがとう

721 :可愛い奥様:2023/01/10(火) 21:17:24.87 ID:9NUkBV2s0.net
やっぱりを2回も使っちゃったわ、ごめんなさい

722 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 00:23:49.17 ID:ufdGZREZ0.net
ジョン・アーヴィング懐かしい
高校性のころロブ・ロウのファンで、ホテルニューハンプシャーの映画から入ってはまった記憶
どんな悲惨なことがあろうと皆が飄々としてるのがクセになるというか
久しぶりに再読してみようかしら

723 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 17:36:02.64 ID:aQc2WAwa0.net
村上春樹が好きなアメリカ作家
といえば知らない人でも大体内容分かるタイプね

724 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 18:04:29.21 ID:pI2EynpyM.net
私は最初に読んだホテルニューハンプシャーはいまいちで合わない作家なんだなーと長らく離れてたけど一人の体でとかまた会う日までとか読んでハマったわ
神秘大通りはまだ読んでないw

725 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 18:56:38.92 ID:Z75YfsUIp.net
そういえば、「ラブカは静かに弓を持つ」の作者が絶賛していたのでカポーティの「クリスマスの思い出」を読んでみたんだけど、良かったわー。二十代の時にちらっと読んで素通りして以来よ、カポーティ。
こういうあたたかな郷愁を喚起させるような話書く人だと思わなかった。
あと村上春樹はやっぱり訳が上手い。

726 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 19:49:15.61 ID:TTE6/nuBd.net
私はきっと根っからの文系なんでしょうね
物理や化学の本開いただけで「うわ、嫌だな」って思う
文学や歴史はホッとする

727 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 20:21:13.97 ID:jdaLpVP80.net
>>711
まだ一番最初の「ストロングゼロ」を読み終わったばかりだけど、
最後に大量のストロングゼロの空き缶が宅配便で届いたってのはどういう意味なのかな?
よくわからなかった

728 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 20:23:53.24 ID:7C6Dr+x40.net
>>718
カラマーゾフの兄弟は私も学生時代に挫折して、それ以来ロシア文学とかドストエフスキーとかに苦手意識あったけど
最近ネットでドスオタ(ドストエフスキー好きのオタク)の存在を知って興味を持った
アツいファンの話を聞いてると面白そうに思えてくる

ドストエフスキーの二次創作をしている「ドスヲタ」が存在し、コミケでは0?3サークル、中国には12人くらいおり、BL百合女体化なんでもござれ
https://togetter.com/li/1759992

#ドストエフスキーオーディションにありがちなこと
https://togetter.com/li/1762594

なんだか楽しそう

729 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 20:30:49.04 ID:4V1nh3Tx0.net
私もドストエフスキーは挫折した。ロシア人名に慣れなくて苦手意識がついてしまったんだけど、三浦しをんらが書いた「罪と罰を読まない」って本を読んで面白かったからまたチャレンジする予定

730 :可愛い奥様:2023/01/11(水) 20:56:23.00 ID:lKwN8W7Ca.net
>>725
私も村上春樹訳のクリスマスの思い出好きなんで(中でも誕生日の子どもたちに入ってるバージョンが)
逆にラブカは〜を読んでみようと思った
海外小説は訳でだいぶ変わるよね
それ以前に読みにくくて頭に入ってこなかったり
村上春樹ファンというわけじゃないけどカポーティの繊細さ美しさがわかった

731 :可愛い奥様:2023/01/12(木) 11:26:19.42 ID:px5ABtjJ0.net
グリシャムの処刑室って続編がありそうな雰囲気なのにないわね
爆破犯の黒幕とか孫娘のその後の結婚生活とか面白そうなのに

732 :可愛い奥様:2023/01/12(木) 11:26:53.73 ID:1SwGYM5Y0.net
「クリスマスの思い出」は山岸凉子が漫画化してたので興味があって昔図書館の文庫で
読んだら今一つだった。最近ネットで拾った横書きの翻訳を読んだら「あれ?こんなに素敵な
小説だったんだ」と感動した。横書きというのも自分にはフィットした。
村上春樹の訳も読んでみたい。

733 :可愛い奥様:2023/01/14(土) 21:29:54.62 ID:T+waRPXK0.net
吉川英治の三国志(全八巻)を読破した人っているの?

734 :可愛い奥様:2023/01/14(土) 22:29:31.95 ID:GDhTmx2W0.net
面白かったよ。突然来た劉備に食べさせるものがなかったから嫁を殺して肉を食わしてそれを劉備が感激してたところは理解に苦しんだけど。
それ以外は読みやすかった

735 :可愛い奥様:2023/01/14(土) 23:02:46.44 ID:ibkeJQJm0.net
遠藤(千草)智子新しい男と生活しつつ

遠藤誠(利三郎)、遠藤エレナに不倫の裁判



遠藤利三郎商店 墨田区 藤ガーデン701

736 :可愛い奥様:2023/01/14(土) 23:16:47.45 ID:3Zm+iwIKM.net
>>733
うちの子読破してたよ
中学生の時

737 :可愛い奥様:2023/01/14(土) 23:30:21.05 ID:+fnfhykE0.net
>>733
若い頃、彼氏が三国志好きだったから読んだわ
趙雲が好きだったわ

738 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 09:02:38.64 ID:ln1S89RG0.net
日本人が書いた中国の歴史小説なら司馬遼太郎の「項羽と劉邦(全三巻)」も面白いよ
秦を滅ぼして漢を建国する物語で四面楚歌の逸話とか出てくる
劉邦の奥さんはなかなかのサイコパスで中国三大悪女に数えられてる

739 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 09:08:09.01 ID:VJzfUAjAd.net
女は趙雲と周瑜が好きだよね

740 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 09:59:20.10 ID:s9TXOhGD0.net
周瑜と言えば大昔コバルト文庫で読んだな
三国志あまり興味ないけどあれは好きだった

741 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 10:35:37.31 ID:fLH93mah0.net
「泣き虫弱虫諸葛孔明」 酒見賢一 が面白かった。
最初はコミカルに展開していくのだけれど、ラストに行くと何とも言えない悲しみが
広がっていく。
劉備を失ってその存在を改めて思う孔明が切ない。

742 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 12:24:30.67 ID:yXX6f/LP0.net
私も最初の三国志ものは項羽と劉邦だったな
この物語に描かれた儚げな少女像の虞美人がとても強く印象に残ってる

743 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 13:03:02.90 ID:2PIrvn8Kp.net
>>742
項羽と劉邦は、三国志より前の時代の話じゃないかな

744 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 14:11:01.14 ID:CSDxYcxq0.net
三国時代の物語って劉邦側からしか読めないの?
曹操悪もん扱いしないタイプがあれば読んでみたい

ところで、なんで突然吉川英治の三国志?宮本武蔵じゃだめだったんだろうか

745 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 14:17:48.04 ID:7PyoLvmX0.net
吉川三国志から北方三国志に行ったけど面白いと思ったエピソードがほぼ北方謙三の創作部分だったから三国志は自分には合わないんだなーと悟ったわ

746 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 14:19:57.79 ID:7PyoLvmX0.net
>>741
でもこのシリーズは面白かったわ
酒見賢一好きなのでまた活動再開してほしいわ…

747 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 14:28:10.72 ID:GeM6tPaK0.net
劉邦?劉備のことかな
三国志演義ベースは曹操が悪者で劉備か善
正史や最近のものは曹操を評価してるのが多いよ
スリキンとかドラマから入って大体の登場人物とキャラ覚えるのがいいかも
宮城谷昌光の三国志は後漢の衰退の流れがよく分かるし読みやすい
曹操の曽祖父の時代から始まるしこれも14巻くらいある
まだ未完結の王暁磊の曹操・卑劣なる聖人は読みづらすぎてリタイアした
司馬懿がドMの北方謙三三国志はまだ読んでないけどオーディオドラマがつべにあるわ

748 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 14:40:37.26 ID:F8WJr+5op.net
漫画の蒼天航路が曹操が主人公
いろいろぶっとんでるけど面白い
劉備はお調子者で孔明はヘンタイ扱い

749 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 15:13:35.97 ID:CSDxYcxq0.net
>>747
あ、そう劉備の間違いです
それに詳しく教えてくれてありがとう!!

>>748
それはそれで楽しそうw

750 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 15:27:37.85 ID:rSJT0bRJ0.net
曹操は才能ある者は敵味方関わらず重用するとか、元芸妓を本妻にするとか、従来の長ったらしい葬式は金と時間の無駄だから自分の時は行うなと遺言を遺したとか、考え方がいちいち今風だよね
保守的な時代においては悪役枠だったんだろうけど、今なら人気出そう

最初の正妻である丁夫人と側室から本妻になったベン氏のエピソードが好きだ
母を亡くした側室の子を可愛がり、その子が曹操のせいで戦死したら激怒して実家に帰って離縁した丁夫人(お嬢様)も、何度も謝って実家に迎えに行った曹操も、元遊女で丁夫人に蔑まれてたのに、ことあるごとに前妻を立てて最終的に丁夫人に感謝されるベン夫人も全員いい

晩年は曹操そっちのけで丁夫人とベン氏が親友みたくなるんだよね
その辺の話を今の視点で書いてくれる作家さんいないかなー

751 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 16:33:08.32 ID:GeM6tPaK0.net
>>750
そこらへんのとこ、王暁磊の曹操に描かれてるわ
この本の劉備は変なファッションの変な奴

752 :可愛い奥様:2023/01/15(日) 17:16:14.26 ID:jsELWk1W0.net
>>744
陳舜臣の曹操が良かった
悲恋もあったりして
理知的な曹操だった印象

753 :可愛い奥様:2023/01/16(月) 06:13:36.48 ID:Dgw6dlOx0.net
>>719
やっぱりガープからでしょ

754 :可愛い奥様:2023/01/16(月) 13:40:29.01 ID:Qksi9Bu3d.net
林修も三国志大好きだって言ってたな
社会の教師が意外と三国志に興味なかったりするんだよね

755 :可愛い奥様:2023/01/17(火) 11:25:33.59 ID:FH2GMTGi0.net
>>594
昨日読み終わった
久坂部さんとか里見清一さんは医者の中ではエッセイも小説も読ませるもの書ける方だなと思う
私もこのお二人と同じような死生観だわ
里見清一さんの方がもっと直球でくるから好き

756 :可愛い奥様:2023/01/17(火) 12:32:25.27 ID:LA+vBv4g0.net
小池真理子は大好きな作家の1人だけど、彼女の作品はやっぱり大人の恋愛小説が一番好きだわ
怪奇ものは「森の奥の家」、「懐かしい家」、「日影歯科医院」などいくつか読んだけど
ひねりもなくてワンパターンイでマイチだったわ

757 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 06:31:52.70 ID:2iI3VyHm0.net
>>756
小池真理子、『神よ憐れみたまえ』がすごく面白かった、これは大人の恋愛小説のカテゴリーか分からないけど

「月夜の森の梟」もすごく読んで良かったです、自分も同じ立場になってこんなに喪失感あるのかな、考えると恐怖

758 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 09:30:21.71 ID:KySg3TV40.net
>>756
最近のホラーはイマイチよ
昔の作品は怖くて美しくてすごくよかったのにね

759 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 10:20:22.60 ID:kPKXPUmj0.net
加賀乙彦さん死去
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673963395/
「宣告」などの小説で知られる作家で精神科医の加賀乙彦さんが
老衰のため死去したことが17日分かった。93歳。東京都出身。

760 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 20:28:50.08 ID:/UBpFias0.net
加賀乙彦さんまだご存命だったのに驚いた

761 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 20:29:39.89 ID:/UBpFias0.net
あんまり暇なので山岡荘八の徳川家康挑戦しようかと思ったけど
図書館であまりのボリュームに断念した

762 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 21:18:48.67 ID:9WZ3+Bh10.net
図書館の本
独特の変な臭いで断念することなら
わりとある
ちょい前に人気あった本とか
人気作家とか
手垢の臭いなのかな

763 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 21:33:59.11 ID:LaWJNbSX0.net
>>762
ワクチン臭…他のスレで話題になってたわよ…

764 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 22:02:49.17 ID:LaWJNbSX0.net
787 名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ c62a-wf6r) sage 2023/01/15(日) 00:38:13.51 ID:5QfDYF3g0
>>767
アナグラマーって響きいいねw
観月ありさ若いな・・
翻訳本がよかったからそのうち手を出してみるよ。

ちょい前に中古で買った上下巻がワク臭いと書いたんだけど、
その後図書館の殺菌機使って消毒した。見逃して貰えるように新書で一読したばかりの本寄贈してさ。
でもまだ臭いよ・・マジでどうしたらいいんだろうw
めちゃ読みたいのにビニールに入れて保管してる。悲しい。

796 名無しのアビガン(岡山県) (アークセー Sx6d-JDtT) sage 2023/01/15(日) 00:47:53.07 ID:YonROaRhx
>>787
> 翻訳本がよかったからそのうち手を出してみるよ。
😊

> でもまだ臭いよ・・マジでどうしたらいいんだろうw
> めちゃ読みたいのにビニールに入れて保管してる。悲しい。

ワク臭に効果あるかどうかはわからないけれども🕵‍♂

本の臭いは重曹や新聞紙で消せる!?本の消臭方法4選!
https://kaitorirank.net/book/smell.html

155 名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ c62a-wf6r) sage 2023/01/17(火) 01:26:51.71 ID:EAaNWSdb0
>>1 スレ立て乙。

本のワク臭の件、教えて貰ったリンクの方法で無事解決したよ!!
紙の匂いには紙を使えっていうのがピンときて、新聞紙で巻いて寝かせたら取れたよ。
これでやっと読める。有難う。

765 :可愛い奥様:2023/01/18(水) 22:20:53.21 ID:YJq3B7NK0.net
吉川英治も山岡荘八も読みやすく分かりやすいから大長編でも大丈夫

766 :可愛い奥様:2023/01/19(木) 11:46:20.33 ID:iYY2zmPT0.net
>>762
ワクチン臭じゃないよ
カバーのビニールの匂いがほとんど
あとは書庫に入っていた本だと埃臭い

767 :可愛い奥様:2023/01/19(木) 11:48:22.85 ID:KoS9cY4LM.net
タバコ臭は論外だけど古い紙の匂いは好き

768 :可愛い奥様:2023/01/19(木) 11:50:06.77 ID:JjQ+FYN40.net
紙に含まれる植物細胞が破壊されるからどうしても匂うんだよ
あれを懐かしい匂いって感じる人もいる

769 :可愛い奥様:2023/01/19(木) 12:41:05.11 ID:GygAwI0s0.net
小池真理子
昔読んだ「冬の伽藍」がすごくよかった
でも内容をほとんど忘れている
感動したのはすごく覚えてるのに

770 :可愛い奥様:2023/01/19(木) 17:35:08.56 ID:EYbo3rik0.net
自分な借りる前に100人が借りてたら
小口には百人の手汗や皮脂が沁み込んでる
人気作家ほど気にしてたら読めないね

771 :可愛い奥様:2023/01/19(木) 18:28:43.17 ID:qGWin+UH0.net
芥川賞と直木賞決まったね
ここのスレでなんか千早さん男関係がアレって言われてなかったかな?って思い出した

772 :可愛い奥様:2023/01/19(木) 20:13:56.30 ID:cRuQDryt0.net
古い本の匂いはノスタルジックで好きですが
ちょい前の人気本の独特な有機的な臭みは
ひっしで我慢しながら読んでます
某人気作家氏の名前を見ると自動的にあの臭さを思い出します

773 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 08:39:04.81 ID:gWZYND920.net
>>769
恋愛ものはあまり好きじゃなかったけど
『冬の伽藍』は十数年前かな?読んで心震えた
だからもう読み返すのはやめようと思ってる
今読んだらきっとちょっと違う感想を持つと思うw

774 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 08:48:09.27 ID:gWZYND920.net
新刊文庫で出ていたので
窪美澄の『ゆるやかに輪をえがいて』読んでみた
あれ?窪さんってこんなに文章下手な人だっけ?ってのが
読み始めてすぐ感じたこと
それにしても主人公が読めば読むほど嫌いになっていく
他の登場人物もみんな気持ちが悪い
整形で顔を変えたレズビアンの友人、その恋人(ヌードフォトグラファー)
その知り合いのネイルサロン持つことが夢の風俗嬢
旅先で出会ったグレイヘアの素敵マダム・・・
婦人公論で掲載とあるからフェミとかリベラルの人にはウケはいいのかな?

775 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 09:09:38.14 ID:gWZYND920.net
>>774
『ゆるやかに~』じゃなくて
『たおやかに輪をえがいて』でした
訂正します
大変失礼しました恥ずかしい

776 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 12:03:09.61 ID:WweygNVqM.net
群ようこのエッセイを昔よく読んでて久しぶりに
と思い図書館で借りた「じじばばのるつぼ」がつまらなすぎて途中で止めた

777 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 12:30:27.65 ID:c+k9gj7RF.net
ロストケア映画化なのね

778 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 17:16:42.07 ID:QiMGN2aJd.net
本屋大賞ノミネートされたね

779 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 17:36:55.22 ID:oWEGU7zn0.net
山口恵以子の食堂のおばちゃんシリーズの新刊よかった
寝る間とかのリラックスタイムにちょうどいい
基本悪い人も出てこないし
少し前の巻はちょっとイマイチな話も多かったけど最近持ち直してまた面白くなった
最近食べ物や食べ物屋さんが舞台の小説が多くなったなー

780 :可愛い奥様:2023/01/20(金) 20:00:39.35 ID:CcB4+ws80.net
777☆🍒

781 :可愛い奥様:2023/01/21(土) 17:59:27.58 ID:Istbcpx30.net
老女医さんの「うまく老いる生き方」というベストセラー対談本読んで
私はすごくうんうんと腑に落ちてよかったけど
書評見たら当たり前とか恵まれた人の茶飲み話とか酷評もあった
年代とか階層みたいなのによって
本一冊でも感想はさまざまなんだと思った
私は聞き手が自分と同年代で話し手が母と同年代だから合ってたみたい
この人たちの前作は内容が薄くてぴんとこないと私も思った

782 :可愛い奥様:2023/01/21(土) 22:18:35.19 ID:NUbXuDTW0.net
岸田首相、正月休暇用に購入した書籍『カラマーゾフの兄弟』を1巻で投げ出す「これは無理だな」長男に「読んで内容を教えてくれ」

783 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 07:43:00.20 ID:QiEyeBNza.net
ネットでは意味もなく文章から助詞を省く人が多い件

784 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 10:08:19.37 ID:59LCXUD60.net
>>776
エッセイは本人も自分も年を取って変わるからかな
自分は酒井順子がつまらなくなった
昔の話ばっかりだし丸くなっちゃったのか意地悪な俯瞰視点もなくなったように感じる
あと昔の話だから時代錯誤がすごくて
この前久々に読んだ本で「子供の時友達に吐瀉物の呼び名をあだ名につけた。大人になってから再会して久しぶりにその名前で呼んだら嫌そうにしてた」って話を書いててドン引きしちゃった

785 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 10:19:59.74 ID:nQDg1te4M.net
それ今借りてる
「下に見る人」だね

786 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 11:16:02.07 ID:DBI4FHdx0.net
>>784
そこそこちゃんとした家で育った風に書いていたけど、ここに来て綴り始めた
母親がボーイフレンドとっかえひっかえ連れてきて家宅だった話は興味深かったわ
その母親をほんのり自慢というか憧れの念を持っているのが文章に滲んでるのよ

787 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 11:45:33.76 ID:59LCXUD60.net
>>786
えっ?酒井順子ってシングルじゃなくて普通に父親いたよね?

>>785
いかにも本領発揮しそうなタイトルなのに全然共感できないし笑えないしもう合わなくなったんだなーと思った

なんで子供時代や学生時代の話ばっかりするんだろう
年代的に友達の子育てが失敗してるーとか孫自慢うざいとか書けばいいのに

788 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 12:03:13.75 ID:m65dDAOi0.net
>>786
母親の話も「下に見る人」にあるの?
読んでみたいわ

789 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 12:22:18.97 ID:DBI4FHdx0.net
>>787
私が読んだのは「家族終了」
今だから言えるって感じで実家の話色々書いてる
離婚とかせずお母さん出てってまた帰ってきてとかしてたみたいw

790 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 13:27:20.14 ID:59LCXUD60.net
>>789
えーそうなんだ複雑
でも酒井順子って「オンナ」感強いからなんかあぁって感じ
高校生で合コンやらディスコやら彼氏やらオンナっぽい世界にいるよね
陰キャ喪女みたいな見た目なのにすごい不思議だったんだけどあれって時代なのかな

791 :可愛い奥様:2023/01/22(日) 17:31:08.72 ID:Gd6lZHsN0.net
>>790
大学までエスカレーターで行ける私学女子校だからじゃない
受験勉強に時間を割く必要なく、お小遣いに不自由しない子が多いんでしょ
立教ならそこまで引け目を感じないだろうし

792 :可愛い奥様:2023/01/23(月) 14:53:51.09 ID:4asaoOrw0.net
エッセイ読んでて男女観や恋愛観が自分と合わないなと思う女性作家は
中高エスカレーターの女子校育ち率が高いことに最近気づいた
酒井順子もそうだし、角田光代も江國香織もそう

793 :可愛い奥様:2023/01/23(月) 15:52:52.84 ID:bHfRDQmV0.net
酒井順子って自分が中学生のときにオリーブで連載やってた
連載名忘れたけどマーガレット酒井て名前だった

自分で金出して買いたくない著者なんだよな
鉄道の宮脇&内田本はお前ごときが語るな?って思ってしまった

>>791
付属校の中では陰lキャだったんじゃないかな

794 :可愛い奥様:2023/01/23(月) 18:31:08.16 ID:V/qFJlpa0.net
酒井順子って人、後出しが好きな人?

「負け犬の遠吠え」で大ヒットのわりには、
その後のエッセーで実は、事実婚ですって・・・
別に負け犬でもないし、
そもそも負けてるフリして専業主婦見下してたよね、
自分が一番=自己愛強そうで苦手

795 :可愛い奥様:2023/01/23(月) 19:00:43.05 ID:q4WZJGVH0.net
>>794
負け犬って元々そういうニュアンスだよ
いや~私には出来ないわぁwすごいすごいw私なんて負け犬っすわぁwっていう
でも、結婚した友達が子供産むと突然アップリケとかついたダサい服着ててびっくりっていう話は笑ってしまった

796 :可愛い奥様:2023/01/24(火) 12:38:20.15 ID:nJPPYrtWa.net
今年は卯年ということで、「ウォーターシップ・ダウンのウサギたち(新訳)」を借りてきた
アニメ映画も懐かしいわ
50になって頭の働きも鈍ったから、これを機に児童文学メインにしようかしら

797 :可愛い奥様:2023/01/24(火) 15:27:06.11 ID:i+sAzsivM.net
北方謙三さん、直木賞選考委員を辞任
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674540413/
「私が鈍磨するのを、防いでくれた賞だったと思う。
今後、私はここで得たものを生かし、最後の長篇に挑みたい」

798 :可愛い奥様:2023/01/24(火) 17:13:58.66 ID:7sGvwFpf0.net
>>796
懐かしい、と思ったら新訳版なんて出てたのね。訳者は同じか、どう変わったのか読んでみたい。

799 :可愛い奥様:2023/01/24(火) 18:02:32.96 ID:GoRxT5zoa.net
>>798
新訳も神宮輝夫で同じ
ちょっと文体を見てみたけど、大人が読む児童文学ね

800 :可愛い奥様:2023/01/24(火) 19:02:52.64 ID:EmLM8Rjk0.net
>>795
負け犬ってなんでそんなに売れたんだろう?
専業主婦側からは小ばかにされて腹が立つだろうし
真面目に働いてる兼業主婦からしても、共感できないのに

801 :可愛い奥様:2023/01/24(火) 19:47:48.10 ID:Yjcj+wiM0.net
山本文緒の自転しながら公転するを読み終えた
都の心情が上手く書かれていて途中で泣きそうになったわ
プロローグの話からどうやって最後に辿り着くのかドキドキしてエピローグであれ?あれ?となって途中でプロローグに戻りまたエピローグに戻ってそういうことかーってまとまっていて、この人のこういう書き方が好きだなって改めて思った

802 :可愛い奥様:2023/01/24(火) 21:59:27.62 ID:P2hsWr150.net
尾木ママ推薦の新書
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163916224

803 :可愛い奥様:2023/01/25(水) 00:05:07.82 ID:5sEoGKLi0.net
>>800
姫野カオルコが「結婚は人生の墓場か?」の中で
「しこめのいいわけ」ってタイトルの本を登場させて(中身はいっしょ)分析してた
爆発的に売れたってことは普段その種の女性エッセイを読まない層に売れたってことで
要は「負け犬とへりくだってみせたふりをして全然負けたとは思ってない」という
作者のしたたかさや意図を読めないおじさんや保守的価値観の主婦層が
「結婚もせずにいつまでもふらふら遊びまわってて生意気だと思ってたけど
本当は自分を負け犬だと思ってたなんて可愛いところもあるじゃん」と
誤読したままいい気分になってくれたから大ヒットしたんだろうと

804 :可愛い奥様:2023/01/25(水) 00:16:18.45 ID:yiifuEpgM.net
私当時二十代で散々職場の上の人たち(男)に未婚小梨は負け組だぞwと色々言われたなあ
男子は非正規だったり収入低いことを貶されてたけど女子はそれプラスこれ絡みのセクハラがデフォだった

プレッシャーのおかげか同世代は結構生んでる方だけど個人的に迷惑な本だわ
羊水腐る発言と同じくらいに

805 :可愛い奥様:2023/01/25(水) 10:39:04.63 ID:9NwwEpmoa.net
>>802
新書と新刊は違うよ
これは新刊
新書というのは「新書サイズの判」

総レス数 1004
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200