2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妊娠【前期】12週~21週までの奥様 289

1 :可愛い奥様:2022/06/19(日) 12:09:20 ID:BpcORt0i0.net
専用スレがある場合はそちらへ行ってください
「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう
※流産関係の話題は該当スレがあります
【子蟻・要請報告可】流産・死産・中絶を経験した奥様 【なんでもあり】
流産・死産を経験した奥様

※汚話・マーの話や不安話、流産の話をする際には注意書きをお願いします
※上記の話が不快な方は併せてNGワード設定をお願いします

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない場合はその旨報告お願いします
代理で立てる方は宣言をして下さい
次スレが立つまでは書き込みを自重しましょう

※前スレ
妊娠【前期】12週~21週までの奥様 288
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655319283/

101 :可愛い奥様:2022/07/03(日) 15:08:59 ID:TVFBJIvf0.net
納豆情報ありがとう
今日買ってきてもらう

102 :可愛い奥様:2022/07/03(日) 18:44:10.59 ID:TDaKGiLk0.net
KDDIの通信障害で出先でもし何かあったときに電話できないの怖いなーと思って土日どこも出かけずだったわ
やれやれ

103 :可愛い奥様:2022/07/04(月) 18:33:13 ID:t4n9U+XG0.net
今日でこのスレから移動するから記念カキコ
つわりまだ残ってるから早くよくなりたいよー

104 :可愛い奥様:2022/07/04(月) 18:43:34 ID:69oFD1WL0.net
このスレ移動したばかりだけど早くつわり終わってほしい

105 :可愛い奥様:2022/07/04(月) 19:07:56 ID:5FHyKVh50.net
妊婦歯科検診って、つわりが完全に落ち着いてから行きますか?
多少嘔吐く状態(たまに歯磨き後とか疲れた時)じゃ行かない方がいいのか悩んでる

106 :可愛い奥様:2022/07/04(月) 19:20:21 ID:1yS/tcdE0.net
歯科検診は20wでやっと行ったよ
つわりで気持ち悪い時は無理しないほうがいいよ〜お大事にね

107 :可愛い奥様:2022/07/04(月) 19:28:09 ID:t+GlJwbd0.net
私もまだ歯磨き気持ち悪いから完全に良くなってから行こうと思ってるよ
産むまでにはいつか行けるはず…

108 :可愛い奥様:2022/07/04(月) 20:46:45 ID:5FHyKVh50.net
ちゃんと嘔吐くのが落ち着いてから行こうと思います~
ほんと嘔吐くのだけなくなってくれたら最高なのになあ

109 :可愛い奥様:2022/07/04(月) 20:58:50 ID:bg/15Wf00.net
風呂場でスッ転んで腰と頭とおしりぶつけたわ
お腹痛いわ

110 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 09:30:28.31 ID:nu6BIVce0.net
仕事で電車に乗る機会があるのでマタニティマークのキーホルダーを買ったんですが
旦那にうわぁ…意識高い…って言われてガッカリしてしまいました

なんか付けない方がいいのかなとも考えたけど自分ひとりの身体ではないんだし
電車の中で体調が悪くなったりお腹の子に影響あってからでは遅いから結局付けることにしました

皆さんは電車やバスなどの公共機関に乗る時にマタニティマーク付けてますか?

111 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 09:33:06.21 ID:8FQFDEuh0.net
自分はつけてないけどつけてる人が大多数だと思う
めちゃくちゃ装飾ついてたり木彫りのマークつけてる人はすごいなと思うけど自由よ

112 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 09:39:50.30 ID:13xaE+X50.net
旦那が意味わからんわ
マタマークなんてタダで貰えるんだから殆どの人がつけてるでしょ

113 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 09:45:48.73 ID:p8PAJVQC0.net
マタニティマークつけてるよ、母子手帳もらった時にタダでもらえるのとアカチャンホンポで会員登録したらもらえるやつ。
別に意識高くないし誰になんと言われようと付けといたほうがいいよ。ひとりで外でぶっ倒れたときにすぐに妊婦だってわかったほうがいいじゃない。ぶっ倒れないまでも妊娠中ってすぐ具合悪くなるし。

114 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 09:47:37.14 ID:XPD9YrgZ0.net
タダで貰えるものをわざわざ買ったから意識高いってこと?

115 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 10:11:23.54 ID:13xaE+X50.net
>>114
タダのよりも可愛いのを買った?
ストラップ部分が使いやすいのを買った?
どういうアレでお金出したのかはわからないけど、なんにしろ意識高いって感想は意味わからんな

116 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 10:17:19.56 ID:2CET/5Ov0.net
>>110
旦那さんの発言意図が理解できない
駅とかでくれるのとデザインが大きく違って、木彫りとか色味からして違うようなの買ったならまだわかるけど
特に隠したいとか、メリットどころかデメリットあるからつけたくないとかじゃない限りマタニティマークつけるのは普通では?

自分はぶつかりオジサンみたいなのの被害に何故か遭いやすくなったので、通勤時特定の駅と電車内でだけ外してるけどそれ以外は付けてるよ

117 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 10:38:15.65 ID:X2w8sAdi0.net
ロゼットとかキラキラ装飾ついてる奴だったらなんか意識高いってわかる気がする
それ以外なら旦那さんに意思高いってどういう意味?って喧嘩腰で問い詰めるわ

118 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 10:53:08.25 ID:Ndtz+G1G0.net
マタニティマークつけてるよ、役所とアカチャンホンポでもらったタダのやつ。周りにも気付いてもらえていいと思う。

119 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 10:54:39.77 ID:Ndtz+G1G0.net
ロゼットと木彫りはアカチャンホンポでもタダでもらえるよね

120 :110:2022/07/05(火) 11:53:02.30 ID:wxo/unon0.net
こんなご反応いただけるとは…!


発言の意図はデザインについてとか無料でもらえるものを有料で買ったとかではなく
マタニティマークのキーホルダーを付けることに対してでした
Amazonから届いた中身について聞かれて説明したのでデザインを見る前の発言でした

あと旦那は市から無料でマタニティマークのキーホルダーをもらえることを知らないですね…

引き続きキーホルダーつけます
みなさんありがとうございました

121 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 12:05:55.26 ID:stRtQh9T0.net
マタニティマーク、私もつけてる
電車バスで席を譲ってくれアピールはしないけど
優先席に座るときはつけてた方が落ち着く
つけてないと何言われるか分からんし

122 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 12:06:24.42 ID:9HxTajWF0.net
>>116
ぶつかりオジサンの被害に遭いやすくなったってマタニティマーク付けてから?
本当に世の中信じられないくらい酷い人が多すぎる
遭遇したら顔のどアップ撮ってtwitterで拡散したいくらいだわ、この顔に要注意!みたいな

123 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 12:23:21.77 ID:p8PAJVQC0.net
ぶつかりおじさんいるよねー
私もこの前駅で背後からぶつかられたからそいつを目で追ってたら明らかに1人で歩いてる女の人めがけて何人もぶつかりにいってんの。
複数で歩いてたり男性と一緒に歩いてたりしたらぶつからないの。マジで卑怯者だわ。
世の中いい人の方が多いけど頭おかしいのもいるからできるだけ一人で外出するのは控えるようにしてるわ、妊婦だからぶつかられたら危ないし。

124 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 12:32:55.10 ID:EPWadaQR0.net
木彫りのマタニティマーク、彫刻刀とかで彫った民芸品的なの想像してググったら全然違った
可愛いじゃん

125 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 12:39:19.57 ID:r6rtwzKC0.net
最初に木彫りって書いちゃったからあれだけど彫ってないよねwごめんね

126 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 12:44:15.93 ID:MVosPKc/0.net
>>120
締めた後に大きなお世話かもしれないけど、ちょっと旦那さん変なネットとかに毒されてないか心配だわ
マタニティマークが意識高い=「私妊娠中の特別な期間なんです、まだ中期だけど赤ちゃんの事気遣ってるんですホホ」みたいな変なイメージ持ってるの?……みたいな
自治体にもよるけど、母子手帳と一緒にいろんな妊娠・出産・幼児期の注意喚起のパンフとマタニティマーク貰ってない?そういうのも興味なく見てないなら割と悲しい

127 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 12:44:23.01 ID:13xaE+X50.net
>>120
閉じたとこレスしちゃうけど
旦那は町中で他の人のマタマーク見て意識高いって思ってるってことだよね
あなたがつけてるのを見て変わりますように

128 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 18:34:44 ID:jlxZdN0h0.net
初マタなんだけど旦那と引っ越ししようかって考えてるんだけど引っ越しするなら出産前後どちらがおすすめかな?
最悪でも保育園入れるまでには引っ越したいんだよね

129 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 18:54:35 ID:oJ55SGQK0.net
出産前に一票
生活リズムが赤ちゃん基準になってる中での荷造り、引越し作業、それに伴う手続き等は考えるだけでしんどい
これから子供のもの嫌ってほど増えるし、引越しする時の荷物の量も子供いるのといないのとでは全然違う
引越し準備しながら赤ちゃん迎える家の準備もできて一石二鳥

130 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 19:02:34 ID:c689etlP0.net
絶対出産前だと思う

131 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 19:28:48.68 ID:gjyf3eDR0.net
出産前一択

132 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 19:31:48.80 ID:13xaE+X50.net
絶対前
乳児抱えて梱包荷解きは無理だよ

133 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 19:47:24.74 ID:vJalGVag0.net
>>122
そうです
ぶつかりオジサンはいっときニュースにもなっていたので女性全般がターゲットかもしれませんが、電車から降りるときに不必要に強く押してくるのは明らかにマタニティマークつけていると被害に遭うようになりました…
twitterでも似たような被害に遭った人の話を見たので一定数妊婦が嫌いな人がいるようです

134 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 21:05:42 ID:HldONv7E0.net
自分も引っ越し考えてるんだけど、産前の方がいいのか…
いま通ってる産院で産みたいから迷う

135 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 21:28:08 ID:gjyf3eDR0.net
出産後なんて赤子育てて睡眠不足だわ出産のダメージで自分の身体ボロボロだわ最悪のコンディションだよ
どうしても産後に引っ越すなら梱包と荷ほどきもやってもらうおまかせのパックにした方がいいね

136 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 21:42:44 ID:jlxZdN0h0.net
みなさんありがとうございます。
ここまで出産前が圧倒的とは思いませんでした。
出来れば私も今通ってる産院で産みたいのですが産後一年くらいたってからの引っ越しならそこまで負担にならないでしょうか?

137 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 21:52:39 ID:13xaE+X50.net
>>136
一年半で引っ越したけどものすごく大変だった
子供の世話しながらの荷造りはほんと進まない
いっそもっと経って指示が通るようになってからのがいい

138 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 21:55:03 ID:vrRBzDF60.net
産後一年って言ったら子供が歩き始めたかぐらいだよね
お母さんの身体は回復してるだろうけど子供が目離せない時期でそれはそれで大変そう

子供の状態だけで言ったらズリバイする前ならサークルかベビーベッドに転がして準備に専念できるかもしれない(ただ子供の性格による)
いずれにせよ産後は大変だ

139 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 21:56:11 ID:Svm5ax270.net
一人目半年位でまだハイハイズリバイしてないときに引っ越したけど別に普通だったよー引っ越しは業者だし
子供が動きまわるようになるとしんどいと思う

140 :可愛い奥様:2022/07/05(火) 22:19:37 ID:X2w8sAdi0.net
二歳半で引っ越したけどそのくらいになれば指示も通るし会話もできるからすごい楽だった
おもちゃも絵本も一軍以外はしまったり手伝いもしてくれた
でも一歳とかの歩き始めでなんにでも興味ある頃だったら絶対に無理ゲーだと思う

141 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 02:08:22.69 ID:wx5SOJy/0.net
保活遅くて大丈夫な地域なのかな?
あらゆる点で産む前が楽だと思う
夫の急な転勤でやむを得ず上の子産後6ヶ月頃に引っ越ししたけどそれはもう大変だったわ
全部やってもらうおまかせパック(オプション)にしたせいで余計にお金もかかったし

142 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 10:09:01 ID:jIt5o1yR0.net
明日でこのスレ卒業だわ
皆さんありがとう、お世話になりました
みんなトラブルなく安産でありますように

143 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 10:43:07 ID:kgIkAwbj0.net
明日久しぶりの検診なのに幼稚園でコロナ
濃厚接触者いないとは言ってるけど産婦人科だし控えた方がいいかなぁ
1ヶ月ぶりだし20wで4D予約してじっくり見てもらうから性別もわかる予定だったから気分落ちてる

144 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 13:50:12 ID:wcCDo3aW0.net
いま13wで1月生まれになりそうなんですけど保活っていつから始めればいいんですかね?
そもそも0歳4月から入れちゃうべきなのか1歳で入れるべきなのか悩み中です。
エリアは待機児童0を謳っている地域なんですけどそこそこ都会なので不安です

145 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 14:12:42 ID:b4mFnGsK0.net
>>144
保活スレでどうぞ

146 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 17:01:19 ID:To/qqaQa0.net
>>143
うちの産婦人科は先にその旨を電話して、他の妊婦検診の方とはわけて診察になるみたい
一度行く前に電話してみたら?

147 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 17:17:14 ID:kgIkAwbj0.net
>>146
本人や家族がコロナだったら来ないでとは言われてるけど濃厚接触者なしの一人コロナだけならどうなるか聞いてみるわ
うだうだ悩んでたけどありがとう

148 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 06:39:33 ID:hL+Ix7Ls0.net
食べ物、1人目の時は色々あれこれ気にしてたけど
2人目はおおらかにいくぞ〜、つわり終わったらケンタとか焼肉とか好きなもの食べまくる!なんて思ってたけど
何故かつわり後急に野菜、特に葉っぱ類が食べたくて仕方ない上、やっぱり高血圧が怖くて
小松菜のスムージーや野菜スープ作りが捗るわ・・・
心なしか健康になってきた気もするけど、中の人にここまで操られるとは

149 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 09:42:41 ID:UemZg1010.net
偉いわ
私は今日の検診の後ステーキガストに行って爆食いする予定よ

150 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 15:43:39 ID:c0v3Glsd0.net
>>147
どうだったー?受けてこれたかな

151 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 19:52:30.72 ID:2wzFyeVT0.net
実家に3日泊まっててかなり調子良くなってつわり終わりか!?くらい思ってたのに自宅に帰ってきたら途端にぶり返した悲しい 上の子の世話と夫もいるししんどい お母さんのところにいたいわ…

152 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 20:20:27.12 ID:VR+GI/070.net
吐き気がおさまらなくてしんどいけど、毎食インスタントのお吸い物にそのまま食べれるカット済みの新生姜を6、7欠片入れたやつを飲んでたらかなりマシになった
今新生姜、安いし

生姜ちゃんと吐き気に効果あるんだね

153 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:00:36 ID:Bosbln4M0.net
>>152
お吸い物って熱いけど吐き気あるときも全然平気?
私いまだに温かい料理はにおいするからなのか苦手で

154 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:44:52 ID:4M0kUZWl0.net
ここ3日腹痛が続いていて、子宮が伸びてる痛みか膀胱炎だと思って病院に行ったら子宮筋腫が原因だったわ
安静にしてても常に痛いわ……
早くおさまってくれー

155 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 10:25:52 ID:4wyQGBSR0.net
つわり初期から胃もたれが酷くて明日で15週だけど治まらない
なんならぶり返してる気がする
早く終って欲しい

156 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 11:01:26 ID:AJxPKx5i0.net
>>153
うーん 人によるかも
私は逆に暖かいもの好んでるんだよね
はちみつと生姜スライスお湯で溶かしたやつも、甘くてのみやすくて効き目良かったよ

157 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 06:35:44 ID:vzGVM4An0.net
妊娠して上の子もいるからか最近の酷いニュースへのメンタルにくる具合がやばい 思わずニュース消した
先日免許更新のビデオで事故のドライブレコーダー映像連発も途中で気分悪くなってしまった 前はそういうことなくて大丈夫なタイプだったんだけど

158 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 06:45:00 ID:55vmXUS70.net
分かる
前までそういうの平気というかるむしろ興味深く見るタイプだったんだけど
私も昨日の映像は最後まで見てられなくてテレビ消してしまった
ホルモンバランスのせい?

159 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 09:32:12 ID:071BYhTK0.net
2人目以降を妊娠中のママさんに伺いたいのですが
エコー検査やスクリーニング検査の時に父親と母親どっち似と感じて
実際に産まれたら当たっていましたか?

以前エコー検査の時にこの角度旦那にそっくりやんけ!と思ったのですが、
つい先日のエコー検査では旦那らしさが消えていて気のせいだったのかな?と思ってしまいました

160 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 10:19:06 ID:HxUWut0I0.net
>>159
芸能人もよくエコーの顔がどっちにそっくりとかブログにかいてたりするけど、ほとんどあてにならないよ
たまたまだと思う

161 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 10:26:05 ID:GwPB9FuH0.net
エコーて基本的にはガッツ石松にそっくりのしか見たことないな…

162 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 11:41:24.66 ID:w8BHdX/f0.net
>>159
胎児〜新生児〜乳児の成長は凄まじいから毎日顔が違ってもおかしくないくらいよ
毎回今日はどっち似かな〜?と楽しむのも一興

163 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 12:39:01.64 ID:bi/j0Ug80.net
コロナ罹った。クソ旦那ゴラァ。飲み会してんじゃねーよ
口悪くてすみません。

164 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 12:50:15.24 ID:KFpjReQ10.net
がるちゃんぽい

165 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 12:51:23.12 ID:55vmXUS70.net
気持ち分かる
普通の出勤だけなら仕方ないと思えるんだけど飲み会行かれてたらね…ちょっと気持ち違うよね
最近は絶対飲み会出るなとも言いにくくなってきたしさ

166 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 12:59:35.07 ID:jflxqv7K0.net
うちも旦那に飲み会行きたいって言われるけど話し合って控えてもらってる
会社員もコロナ慣れしてきてるから飲み会の誘いくるし断りにくくなってきてるのを感じるわ
もっと危機感持ってほしいなー

167 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 13:18:02.26 ID:bi/j0Ug80.net
すみません取り乱しました。
その飲み会他にも2ヶ月後予定日の妊婦さんの旦那と新生児のパパもいたんですよ。
本当に恨みます。もちろん主人も陽性。
しかも自分は喉の痛みくらい。私は40℃近い熱。
悲しくて泣きまくってます。

168 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 16:31:27 ID:TwYFyOKk0.net
>>167
体調大丈夫かな?
40度の熱は心配だね
怒るのは当たり前だと思うよ!

早く良くなりますように

169 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 19:43:32 ID:lxg8rQYe0.net
>>157
>>158
ニュースとはまた違うけどわかる
地震頻発地域だけど、震災6弱の本震の時も家族の安否は心配したけど逆に冷静になってみんなを避難させるタイプだった
今は震度2位の気にも止めなかった揺れだけでもびくびくするようになった

170 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 22:57:19.54 ID:9FMc89S60.net
最近夜中に一度は必ずトイレに行きたくて目が覚める
2Lまでは難しいけどなるべく日中水分とるようにしてるのでそのせいもあるんだろうな
トイレ近くなるのはもっと週数進んでからだと思ってたから、あと半年近く夜中起きなきゃいけないのしんどいなー

171 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 23:06:06.67 ID:ckzSrmRu0.net
>>170
わかる
生まれたら細切れ睡眠になるんだからそれまでは夜間一度も起きずに寝たいのに起きるからしんどい

172 :可愛い奥様:2022/07/10(日) 04:34:30 ID:c+zrjEXJ0.net
>>170
分かるよ 前回の妊娠は後期から酷かったけど
今回は中期ぐらいから夜中にトイレなどで目覚めてなんならそのまま眠れない…

173 :可愛い奥様:2022/07/10(日) 13:08:09 ID:P+rid+jD0.net
>>170
わたしなんて昨夜は4回くらい起きたよ
辛いよね...
トイレへ毎回眠い中移動しなきゃいけないことすらしんどい

174 :可愛い奥様:2022/07/10(日) 13:11:18 ID:EAqswWuH0.net
夏場は二度寝もしにくいし嫌だよね
そんで割とダッシュでトイレ行かないと漏れそうになるし…
パジャマ脱ぐのにまごまごしてても漏れそうになるし…

175 :可愛い奥様:2022/07/11(月) 10:01:55.00 ID:NRmBOgar0.net
14w
そろそろマタニティベルトを検討してるんだけど
トコちゃんベルトでいいのかな…?
価格が高いから考えてしまっている

176 :可愛い奥様:2022/07/11(月) 20:52:28 ID:6hqR7cLD0.net
私はワコールの腹巻きタイプ使ってる
お腹が重いな〜って時につけるとかなり楽になってびっくりした
でもLサイズ使ってるけど、臨月頃にはきつくなってて使えなさそうだな

177 :可愛い奥様:2022/07/11(月) 21:32:43 ID:Apog6NVh0.net
そういや前回は初期からこだわって犬印の腹巻きつけてたけど今回つけるの忘れてたや
夏でも冷房でお腹の先端が冷えるからあるならつけたほうがきっといいんだよね

178 :可愛い奥様:2022/07/13(水) 09:18:08 ID:GI5KMY1y0.net
>>13
同じ方がいて笑ってしまった
産後1番の外食はお寿司にしようと思ってますw
楽しみですね

179 :可愛い奥様:2022/07/13(水) 10:28:15 ID:luUqB5pT0.net
19wでコロナ陽性になってしまった
感染経路全然分からないし、夫は濃厚接触者だけど陰性だし
やっぱり妊婦は免疫力低下してるから罹りやすいのかな…
県を跨いで都内まで通勤してるのが良くなかったのか…
同じ部署の他のチームはテレワークしてるのに、うちのチームは以前からテレワークあまりしてないという理由でテレワーク用のPC取り上げられちゃってたから、通勤せざるを得なかったし
これで我が子に何かあったらコロナと因果関係なくとも会社を恨みそう…
もうヤダ今すぐ産休入りたい

180 :可愛い奥様:2022/07/13(水) 10:33:23 ID:wtgyxaXC0.net
>>179
ええ…お大事に
この時期ならすぐに帝王切開ということもないだろうし、出産までに完治していたら赤ちゃんにも特に悪影響ないんじゃないかな
もちろんいい加減なこと言えないけど
まずはしっかり休んで早く良くなるといいね

都内はここ数日で感染爆発してるし、通勤してる時点で気をつけてても感染しておかしくない状況だと思う
既に先週から近所の複数の小学校で学級閉鎖してて、保育園に至ってはクラスター含めかなり感染者増えてるのを実感する

181 :可愛い奥様:2022/07/13(水) 11:27:06 ID:yEzu4dze0.net
>>179
体調は大丈夫かな?
コロナに罹った妊婦は沢山いるから神経質になる必要はないと思うけど
やっぱり心配になっちゃうよね
念のため通院してる産婦人科に電話で相談してみてもいいかもね

早くよくなりますように

182 :可愛い奥様:2022/07/13(水) 11:42:14 ID:MQqyObx50.net
>>179
母健カード書いてもらってもテレワークてきない?
申し出があったら必要な措置をしなければいけないって一応会社に義務付けられてると思うけど
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000927537.pdf

183 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 00:44:52.59 ID:l39dShl70.net
自分も4月頭、7週のときコロナになったけど、またその時くらい流行ってるから注意がいるね
年度切替で出社中心だったから同じように会社を恨んだよ…
軽傷だったけど、どんな影響が出るかまだ分からない
28週以降で胎児に曝露すると発達障害リスク高まるの記事見て、疑わしい部分もある内容だけど戦慄した
子どもがいない場合は、家にこもる、夫と寝室を分けるしか自分を守れないんだよね

184 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 12:43:36 ID:ql00Ldpz0.net
この流れで聞くけどみんなワクチン3回目打った?
2回目までは妊娠前に打ったけど3回目悩んでる
病院では打った方がいいって言われたから打つつもりではあるんだけど
ツイッターは反ワクチンに偏りすぎてるしもうちょっとフラットな意見が聞きたい

185 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 12:50:58 ID:MQeQHQ0F0.net
>>184
自分は妊娠前に3回目打っちゃった
他の週数スレだったかもだけど、過去ログで同じ話題何度か出てるけど悪阻でしんどい時期とや医師と相談して超初期を避けて打ってるって人が多かったよ
後期に打つと胎児への抗体移行の効果が高いから待つって人もいたかな

お住まいの地域にもよるけれど、ここ最近の感染状況見ると打つなら早めに打ったほうがいいかと

186 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 13:00:03 ID:ql00Ldpz0.net
>>185
ありがとう
めちゃくちゃ感染者増えてきてるし怖いけど、現行のワクチンはBA5には効きにくい、でも重症化は予防される…って
ぐるぐる考えちゃってたんだよね
つわりももう無いしお盆もあるし、これ以上お腹大きくなる前に打つことにする

187 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 15:24:36 ID:YkUag3VC0.net
>>179
体調は平気ですか?
私コロナで自宅療養中です。熱は出ませんか?
高熱特徴らしいので無理せずカロナール飲んでと言われたので腹を括って飲みました。
あまりご自分責めずに。

188 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 18:01:04.40 ID:TOXFFnQf0.net
179です、みなさんありがとう
情緒不安定なのか皆の優しさのおかげがコメント読んでると泣けてくる
とりあえず体調は微熱と咳が出るくらいなんだけど、咳したときの腹圧でお腹の子に負担になってないかとゼリー飲料やスープくらいしか口に出来なくて栄養が足りてないこと、あとはもちろん我が子へ影響が不安要素でした
上記は自治体の保健師さんに相談したら、なるべくお腹に気をつけて喉というか胸あたりで咳をすることと、気に病まないで、栄養については食べられるようになってからで大丈夫と言われました(そう言うしかない気もしますが…)
カロナールも初日に飲みましたが、それ以降は何とか大丈夫そうです
流石に上も考え直してくれたみたいでテレワーク対応で出社しなくてよくなりました
あと3回目まだ打ってなかったんですが、これで抗体できたから暫く打たなくて良いよと言われたのは不幸中の幸いかもしれません…
長々すみません、色々ありがとうございました

189 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 18:18:17.77 ID:tdgPhJ3X0.net
食べ物は保健師さんの言う通り食べられるものを食べられる分だけで大丈夫だよ
1人目妊娠の時どっかのスレで「赤ちゃんは勝手に母親から栄養取って大きくなるから大丈夫」みたいな書き込み見て、そりゃそーだなと思って、栄養偏ってようがつわりで食べられなかろうが気にしなくなった

190 :可愛い奥様:2022/07/14(木) 18:29:19.43 ID:ePrL3h2B0.net
若干大きめ(7.6cm)の子宮筋腫があるから、
・安静で運動はなるべくしないでください
・体重増加をあまりしないよう気をつけてください

って言われてるんだけど、この2つを心掛けるなら食事をめっちゃ工夫&制限しなきゃいけない...やらなきゃいけないんだけど...

191 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 09:41:32 ID:ZQtXxIcQ0.net
ここ見てる初マタの人がいたら教えてあげたい
産院は新生児向けに暖房しっかり効かせるから大体暑いよ!入院用パジャマ用意するなら今のうちに春夏用パジャマ買っとくのがおすすめ
裏起毛とかフリースは後悔するよ

寒かったらなんか羽織ればいいから

192 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 10:46:13.06 ID:doLUInWV0.net
廊下出ると肌寒いから羽織物を別に用意して、パジャマの上は半袖って感じがいいよね
上の子12月に産んだけど秋にセールになってた半袖マタニティパジャマ買って持ち込んだな
ちなみに病院で膝丈前開きワンピースとか細かな指定ある場合があるので購入前に要確認

193 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 10:46:18.39 ID:CIbIQuM/0.net
うちの産院は一人目2月に産んだけど寒かったよ
モコモコソックスまではいてたしヒートテックも必須だった
病院によって違うしコロナでどうかわからないけど一度は中見学させてもらえるんじゃない?

194 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 10:56:16.35 ID:kNlrVRMi0.net
うちは入院着強制貸し出しだったなぁ
念の為羽織持ってったけど不要だった
靴下は着圧支給されて履きっぱなし

195 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 11:10:50.73 ID:ckAfZTIV0.net
入院中の時期は着圧ソックスの方がよかったりするのかな?

196 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 11:17:41.95 ID:EJYNw/tR0.net
私は10月に産んだけど産後の身体のせいか暑かったり寒かったりだったわ
靴下とか羽織りは重宝しそう
今回荷物の受け渡しも無理だったら大荷物で入院になるよね

197 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 11:18:51.81 ID:EJYNw/tR0.net
>>195
自分はほぼ浮腫まないタイプだったから人によると思う

198 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 13:46:44.50 ID:kNlrVRMi0.net
書き忘れ
浮腫まなかったけど着圧強制だった

199 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 16:15:41 ID:dqJd5x3r0.net
両家の報告はみんないつくらいに済ませる予定?
16週くらいがいいのかな?

200 :可愛い奥様:2022/07/15(金) 16:35:34 ID:r3D1Qr720.net
そんなもの各家庭の状況によるのでは
うちはつわりで上の子達の送迎とか頼みたかったから妊娠判明して即報告した

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200