2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【派遣の】派遣会社について46【品格】

1 :可愛い奥様:2022/06/19(日) 21:56:15.21 ID:0iUhAJuB0.net
派遣で働いている奥様、派遣に興味がある奥様が語り合うスレです。

次スレは>>980が建ててね。

前スレ
【派遣の】派遣会社について45【品格】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655595005/

815 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 20:08:08 ID:xOMOO1+F0.net
>>814
着替えのためのロッカーが面倒くさいよ

816 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 20:19:28 ID:rMPZBEbe0.net
>>810
少なくとも私が知る範囲では
制服の有無と人間関係の良し悪しはほぼ関連性なかったけど

817 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 20:25:12 ID:zMGEEZSY0.net
着替えが必要な職場はロッカー室の掃除を当番制でやる所あるから派遣だと割り振りが面倒と揉める事がたまにあったな

818 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 20:39:47 ID:KttZgcnc0.net
>>807
私は結婚式に呼ばれてなかったけど、行った人によると
新婦紹介で派遣先の会社員てことになってたらしい。
高卒が入れる会社じゃないのにーw
うまいことしたなと、20年前のことだけど思い出すわ。

819 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 20:50:28 ID:sz2OZm4g0.net
大昔だからだよ
若くて派遣て今よりずっとイメージ悪かったし

820 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 20:56:56 ID:amZPkeQF0.net
会社を書くときに、就業先って書いてあること多いよね。
選択肢に派遣がないんだよね。従業員数とかわからんから、検索して書く。
昔のことはわからんからめっちゃ困るよね。

821 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 21:03:44 ID:L4Ivj/Y10.net
制服あるところはそもそも体制が古いしパワハラセクハラありまくりで老害が居座ってる古い企業のイメージしかない
よってお局大量にいるからゴミみたいな会社だらけ

822 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 21:07:53 ID:rMPZBEbe0.net
>>821
(個人の感想です)

823 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 21:24:49 ID:4ZtGEK/K0.net
上の方で最年長になって仕事振られなくなったって書いたものですが、色々考えて更新しない事にしました。会社的には、やっぱり直雇用の可能性もある若い人に仕事覚えてほしいのは当然だろうし。次は40~50代活躍中てとこ探してみる。あと何年も働かなきゃならないのに、もう今から終わった人扱いは悲しい。

824 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 21:29:57 ID:amZPkeQF0.net
>>823
わかりみ!(今風で)

825 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 21:30:18 ID:tGhsJUsR0.net
>>823
凸だと年齢区別ハッキリしてるよね
陸だけは男女比率も年齢層もよくわからない

826 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 22:00:37 ID:rh5yT7Ok0.net
>>821
服装自由だけど古い体制、年功序列で強制収容所的な派遣先
局のメイクやファッションはバブル臭してかなり浮世離れしてる
なんにしろ制服ありは面倒だから避けるけどね

827 :可愛い奥様:2022/07/06(水) 22:23:32 ID:9+Kab/Vc0.net
陸は社内選考で1人決まったら掲載下げてるけど添付は派遣先から内定するまで掲載下げてない
その差か添付のほうが案件数多い

828 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 05:44:58 ID:W89IrnKH0.net
>>819
大昔の派遣は専門職だけだったからイメージ悪くなかったよ
規制緩和で工場派遣とかが解禁されてから悪くなった

829 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 06:51:35 ID:wPVb/sGW0.net
年末調整の仕事で職場見学の日付を決めるから数日以内に連絡しますだった
それが選考落ち表示になるのはよくあることですか?
陸です

830 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 07:52:06 ID:H+ZE9ATB0.net
>>828
だよねぇ
国家資格いくつもとってる話ここでしたらごちゃごちゃ言われたけどそもそも派遣は突発的に入ってできる人間が普通だったよね

831 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 07:54:28 ID:H+ZE9ATB0.net
>>829
地域は知らないけどその仕事ものすごく狭き門だからそれこそ知り合いは1発で決まるようにFP2級までとってた
社内選考の後2回職場面接あったって聞いた

832 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 07:58:08 ID:hPoGmGgB0.net
>>828
20年くらい前に社員の合間にバイトした時に事務派遣いたよ
受付はもっと前からいるし
専門職限定はもっと前だよ
どっちにしても昔話は時代が違いすぎて参考にならない

833 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:00:16 ID:hPoGmGgB0.net
>>829
最近はあるかも
先方が書類で落とした可能性
年末調整は経験者でも選考厳しいよ

834 :829:2022/07/07(木) 08:05:32 ID:wPVb/sGW0.net
数日以内連絡が一週間以上経ってからヒッソリ落選だったのでよくある事だと聞いて納得しました
また探してみます
ご丁寧な返信有り難うございました

835 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:10:28 ID:W89IrnKH0.net
>>832
20年前は既に専門外解禁後
解禁前も事務職は事務機器操作という建前で雇ってたけど
参考になるならないとかじゃなくて「大昔からイメージ悪い」という意見に対する反証意見なだけ

836 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:14:19 ID:CzH/3M8A0.net
派遣で働き始めて2週間…
残業は申告制と聞かされてたのに、昨日出勤して急に「今日は18時までな」と強制残業宣告された…
なにこれ話と違うじゃない

837 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:14:41 ID:/mn7vZjb0.net
職場見学って3〜4社競合普通なのかね?
今週はじめに行ってきたところ、4社競合だからなのかまだ返事来ないけどどうせ落ちてるな。
営業さんは人が足りないから増えてますと言ってたけどそんなことはないと思う

838 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:37:22 ID:f9U6KOKJ0.net
>>823
同じ年代だと思うけど直雇用の会社は考えてない?

839 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:49:57 ID:lfpaHgJW0.net
>>836
顔合わせの時に残業についてどう言われたかによるかな
「お願いする事はある」って言われてあなたが了承したのなら用事がない限り対応した方がいいだろうし
「できないならやらなくていい」って言われたなら派遣元営業に報告だな

840 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:51:48 ID:H+ZE9ATB0.net
>>836
36協定が締結され、労働基準監督署に届け出られていたとしても、ただそれだけでは労働者に残業を強制することはできません。
会社は、労働契約や就業規則において「業務上の必要があるときは、時間外・休日労働を命じる」等の残業についての定めを設けることにより、労働者に対して残業を強制させることができます。

派遣会社に相談してみては?
それでなくとも有期雇用者は法が厳しい

841 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 08:59:31 ID:H+ZE9ATB0.net
何が嫌かって派遣を雇うにあたっていちいち基本的なことを言わせる社員が存在するってとこだよね
派遣会社はその辺派遣先に最初からちゃんと説明していて欲しい
それでなくても未だに大企業であっても派遣を何でも屋みたいな解釈してる人もいる
結局長続きしなければ契約期間内に辞めたりして不利益をもたらすことになりかねないんだから浸透させて欲しいよね

派遣会社のアンケートにこういうことはキチッと書いた方がいいと思う
誰も得をしない

842 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 09:24:40 ID:LiNINdXW0.net
>>838
直雇用は三十代までしかダメなとこなんです。できればなりたかったけど。
派遣会社も無期雇用派遣やってないとこでした。
そういうのも最初から調べておかなきゃダメだったんだよね。迂闊だったわ・・

843 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 09:33:25 ID:Qm3hA8BK0.net
ここ数年若い人が多い派遣先に行った事がないけどそういう辛さもあるのね
今の派遣先は50~60代の人が多くて私は40代なのに若手扱いされるw
そういう所だと仕事ちゃんと振ってもらえるから次に見つかるといいね

844 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 10:35:58 ID:p+BWWAsm0.net
>>842
今行ってる所ではなく
今後探すのに直雇用の所はどうか?と聞いてるんじゃ?

845 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 10:39:53 ID:LiNINdXW0.net
>>843
>>844
できればそうなりたいです。

846 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 12:13:25 ID:7YuDH1v20.net
>>843
アラフィフなので次はそういう年齢層のところを探したいです
ちなみにどういった職場ですか?
派遣会社のサイトだと年齢層が分かりづらく無駄エントリーをしてしまうことも多くて…

847 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 12:28:48 ID:Unbp75Wd0.net
>>846
無駄エントリーでもいいじゃん
詳細聞いて違ったら断ればいいんだし
いっぱいエントリーして詳細聞き出して
年齢層高かったら次に進むってしないで
最初から絞ると見つかるまで時間かかっちゃうよ

848 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 12:41:48 ID:dJdy+6/80.net
無駄かどうかなんてエントリーしてみないとわからないもんね
私なんてエントリーだけでいったらたぶん今までで100社以上してると思うわ
エントリーしたって社内選考にかかるとは限らないし、社内選考にかかっても通るとは限らないし、社内選考通っても職場見学で落とされることもあるし、そんなに気の進まなかった派遣先で就業したけど凄く合ってて3年満了するようなパターンもある
最短コースでいけたらそりゃ楽だけどそうそう上手く進まないし最初から恐れすぎてもしょうがないよ

849 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 12:50:37 ID:jqwt1X+D0.net
明日で満了なんだけど案件がなくて次が決まってない…1ヶ月以内に消えないと有給消えるよー泣

850 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 12:53:54 ID:Unbp75Wd0.net
仕事減ってるし有給は使いきるに限るよ
他社で決まる可能性もあるから

851 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 13:00:53 ID:1IWmw3hS0.net
同じ派遣会社で1ヶ月以内に決まった事ないからいつも有給使い切ってる

852 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 13:46:58 ID:R0CnYIBT0.net
技術職だからエントリーしなくてもこれまで向こうからのオファーもしくは行きたいとこしかエントリーしなかったけど45だしそろそろ厳しくなるんだろうなぁ…

853 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 13:48:45 ID:R0CnYIBT0.net
>>849
失業保険もらえば?

854 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 14:04:29 ID:jqwt1X+D0.net
>>853
それでもいいけど有給10日残ってんのもったいないなー
使えばよかった

855 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 14:17:17 ID:GB1VmL+G0.net
派遣辞めた
今の上司だけだよ、担当変わっても顔すら見せにこなかったやつ
安くてもパートにするかなぁ

856 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 20:18:03.97 ID:FWoJZ9lIM
すごいパワハラ社長と上長の会社に入ってしまった。
零細だからどうにもならないよね。
病む前に辞めることにした。
近場でよかったんだけどな。

857 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 18:08:47 ID:/VFNTPAv0.net
派遣がもう一人いて毎回私に聞いてくるから
断ったら、何とその派遣が前任の派遣にLINEで
毎回質問してることが判明した
まじで迷惑なやつ

858 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 18:27:13 ID:yrepXarg0.net
>>855
パートの方が派遣より探すの大変だよー

859 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 19:33:15 ID:p+BWWAsm0.net
>>857
なぜ社員に聞かないのかね?

860 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 19:37:43 ID:fZeZw2nF0.net
>>859
コミュニケーション取れない人なんだよ
私にもメールだし

861 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:15:07 ID:pjzF8QbA0.net
7月頭から新しい派遣先で引き継ぎ中なんだけど、引き継ぎ担当の他社派遣の性格が近年稀に見るぐらいにキツイ
社員には気持ち悪いぐらい愛想良してるから、普通にできないことはないんだろうけど
サンドバッグじゃないし、病む前に早々ギブっていいかな?

862 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:16:48 ID:TJSSTaLR0.net
>>861
他社派遣が性格悪いってこと?
正社員が馬鹿じゃなければ気付いてると思うよ
その派遣が辞めた後に引き継ぎできないところは
正社員に聞けば良い

863 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:22:32 ID:ZA5FZjce0.net
>>858
そうなんだよね
派遣もウンザリだけど良さそうな直接雇用はパートでさえもほんとハードル高い

864 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:42:53 ID:AZLUhGsJ0.net
>>861
ギブしていいよー
無理しないほうがいい
異常さに社員も気付くでしょう

865 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:46:31 ID:lfpaHgJW0.net
引き継ぎってどのくらいの期間あるの?
その人がいなくなるのは確定してる訳だから今週~来週末くらいなら耐えるかな
今月末までいるならギブ

866 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:54:17 ID:T7X2wMRg0.net
>>862
そう
他社、Pから来てる派遣なんだけど8月末で3年の契約期間満了なんだって
社員が見てるとこだと少しあたりが弱くなるんだけど、見てないと「そんな返しある?」って対応ばかり、たぶん通常の対応時も聞こえてるとは思うが
少ない部署だから一任さられてた仕事が多いみたい、引継ぎの件終えるまで機嫌損ねられては困る!とあまり強くは出られないのかも

867 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:56:45 ID:T7X2wMRg0.net
>>865
8月末までだって
今から数社派遣で募集かけても次の人の引き継ぎまで行けそうなぐらい期間はある
ただ、夏休みあるから早めに決断せねば

868 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 21:58:11 ID:T7X2wMRg0.net
>>864
これって正直に言わないほうが良いよね?

869 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:00:29 ID:TJSSTaLR0.net
でも3年も働いたのに直接雇用や無期雇用にして
もらえないんだね。
3年もそんな人を雇ってるということは、
派遣先の人もその人の本性を分かってないのかも。
分かっていても自分に害がないから何とも思って
ないのかもだね。

870 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:11:13 ID:T7X2wMRg0.net
>>869
優秀な人は契約社員にはなれるらしい、でもこの人は8月末で満了なんだって
直雇用されないのは本人の希望なのか、はたまた会社の都合なのかはコミュニケーション全く取れてないから勿論聞けない
40前後で独身、実家暮らし
普段はそんなこと思わないんだけど「でしょうね」と妙に納得してしまった

871 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:19:13 ID:TJSSTaLR0.net
>>870
そうなんだ
その年齢で実家暮らしって子供部屋おばさんじゃん
ても派遣先も途中で切らないで3年間よくも
雇ったね

872 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:38:22 ID:UJ9nJY0T0.net
7月からの派遣先で、ものすごく優秀な人が来るんだって!というデマを飛ばされていたことがわかった

873 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:39:57 ID:UJ9nJY0T0.net
7月開始の派遣先で、ものすごい優秀なひとが来るんだって!というデマが飛んでた。ただのおばさんだ

874 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:40:21 ID:T7X2wMRg0.net
>>871
期間の殆どがコロナ禍で在宅だったんだって今も週3日は基本在宅、引き継ぎのための2週間はフルで出勤
直接話すよりチャットやズームのほうが本質を見抜きにくいのかも

875 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:41:34 ID:UJ9nJY0T0.net
ごめん。

876 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:46:45 ID:TJSSTaLR0.net
>>874
そうか。コロナのせいでね。
それなら正社員もその人のことをわからないね。

877 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:16:02 ID:lfpaHgJW0.net
そういう事なら直雇用にならなかったからヤツ当たりされてるんだろうね
派遣なんてそんなもんなのに分からない人が未だにいるんだな~

878 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:34:20 ID:Ag+pZtsu0.net
>>860
言った言わないになったら嫌だから記録として残してるのかもよ
上にもそういう人いたよね
メールだと残す手間省けるし楽だと思う

879 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:35:46 ID:Ag+pZtsu0.net
>>866
やめたら自分のものだから我慢した方がいいよ

880 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:37:53 ID:Ag+pZtsu0.net
>>871
大手は組合やら労基が動きやすいから社員を切れないってのが前提にあって派遣も同じように見てるとこ多数だよ
派遣なんてどうでもいい隙間の1部なんで放ってるだけだと思う

881 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:46:11 ID:jqwt1X+D0.net
初回で辞めるところ(人はみんないい人だった)にお菓子持ってく?
なんか長くお世話になったならともかくなーでも良くしてくれたしなーと葛藤

882 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:52:18 ID:u7dC1YCp0.net
初回で辞めたときも一応持っていった
1個120円くらいの安いお菓子だけど
持って行くの嫌なら持っていかなくてもいいと思う

883 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 00:09:29 ID:Z/I4qD9Q0.net
>>882
ありがとう
午後行くからちと考えるわ

884 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 01:01:06 ID:1ec+DrJi0.net
1個120円なら充分だと思う
私はあまりいい思いしなかった派遣先には1個数十円のお菓子しか持っていかない

885 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 01:25:46 ID:ga9pqzlW0.net
若くてもブスで愛想が無いって終わってる
売り手市場なのに20代で派遣って
公務員浪人って知って納得

886 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:11:27 ID:Mo9qme9R0.net
そりゃただの悪口だ
どっちもどっち

887 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:21:19 ID:RZroFXKQ0.net
>>878
いやそう言うタイプではない
ガチでコミュニケーション取れない

888 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:33:44 ID:wMDcbzqi0.net
>>879
もう、そんな気力もないっていうか、前任者に合わせるのに疲弊してて頭と体が拒否反応を示している
普段嫌でも目にする物をあっかってる、何かやらかすとSNSやニュースで話題になってしまう、「やらかせ、やらかせ」って言う圧を感じながらの引き継ぎ
前任が居なくなっても更に地獄

889 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:38:53 ID:XezokBy10.net
>>888
前任のせいにしてるけどそれだけではないね
合わないなら早いうちに辞めるほうがいいよ

890 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:11:43 ID:wMDcbzqi0.net
>>889
大丈
>>889
そうだね
とりあえず辞める旨、派遣会社には伝えてあるから返信待ち
社員の前では「なんでも気軽に質問してくださいね」って言ってくるのに真艫な回答を聞いたことは一度もなく
死ぬわけじゃないんで
クソどうでもいいんですけど
が口癖じゃない人が引き継ぎでいますように

891 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:12:23 ID:wMDcbzqi0.net
夫が抜けた
では、他の仕事探しに行ってきます

892 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:36:26 ID:RcWKNZEt0.net
>>890
そんなやつって周りもわかってると思うから社員になれなかったと思うわ
少し我慢したら良かったのに

893 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:48:42 ID:OAF/H26L0.net
隣の席のおじさんが今月に入ってから机の上に某宗教団体の政党のチラシを常に置いている
そ○か企業と噂なのは知ってたけど本当だったんだ!

894 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:49:04 ID:gDlHPonR0.net
優秀な人を契約社員にしている職場をやめるのはもったいない
私だったら引き継ぎの間だけ我慢するかも

895 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 11:01:53 ID:J1AKPOCf0.net
>>888
>前任がいなくなっても更に地獄
って言ってるから前任だけの問題じゃないんでしょ、前任の話しかしてないけど

896 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 13:25:40 ID:eaTLkNqP0.net
>>846
52歳。6月から派遣会社2社メインにエントリーしまくってるけど、難しくなってきた。
今回たまたま6月で終了した営業さんから声かけられて8月から決まったけど、3年後本当にやばいので不安。まだ働きたい。
PCスキルはExcelとaccessマクロまでできるけど、PCスキルより求人見てると英語出来たらまだ高齢でも可能性あるのかなと思った。

897 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 13:30:21 ID:1ec+DrJi0.net
>>846
>>843です
今の派遣先は大手建築会社
60歳前後のおじさん達がゴロゴロいる
みんなお菓子くれたりして優しいw

電子機器メーカーと財団法人も年齢層が高かったけどあまりいい派遣先ではなかったから
半年ちょっとしかいなかった
これはもう就業するまで分からないよね

898 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 14:31:34 ID:hDYEJP9y0.net
山上の自宅がテレビで映ってた
キャスター美人だった

899 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 14:38:57 ID:5P+dO4R00.net
>>896
今は求人減ってるから厳しいっていうのもあるかもよ

900 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 15:09:55 ID:6yGAPjvB0.net
>>896
資格とった方がいいよ
基本情報技術者とれば?
その出来るというスキルより内容ははるかに難しいとは思うけど全く分からない事もなくないかな
これから先は証明出来るものがないと難しいよ
国家資格と検定いろいろもってるけど企業がCADの資格証を提示しろとか言う所も出てきたよ
ほかの派遣さんでExcelでも出来るっていったのに出来てないって怒ってた派遣先も見てきたしこれからは厳しくなると思うなぁ

901 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 15:57:36 ID:BIi7DV/40.net
隣の部署に最近入って来た人は50超えてるけど英語できるから採用されてた
今が一番若いんだから私も先のこともっと考えよう
いっそ正社員か紹介予定派遣もと思ってる

902 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:01:27 ID:xg3x05rr0.net
また国家資格たくさん取った人来たw
そりゃ資格取った人は取った方がいいっていうだろうけど
取ったからといって有利かというと必ずしもそうじゃないからなあ

903 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:07:20 ID:Cvtjkjjr0.net
有利だよ
能力の判断基準になるしTOEICスコアと同じ

904 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:13:15 ID:J1AKPOCf0.net
資格持ってても結局実務だからねーって会社も多いけど…
まあやる気の証明にはなるのかな

905 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:14:18 ID:6sFaLD7K0.net
50過ぎて資格取っても実務経験ないと厳しそうだよね
私は緩く働きたいから時給そこそこ業務量そこそこの一般事務でいいや

906 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:17:34 ID:4vf7Pdpq0.net
資格にもよるだろうね
私が持ってる国家資格は技術的すぎて私もとってから一切使ってないから意味をなさないレベルだよ
その業種に沿ってたら持ってるだけで有利とか必須だからとかあるかもしれないけど

907 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:45:09 ID:gTInaNHn0.net
>>904-905
資格も大事かもしれないけどやはり実務だとつくづく思ったわ
50過ぎて大したスキルも無い(というか普通の人以外・・・)のによく雇ってくれたと今更ながら感謝だわ
次はもう無いと思う

908 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:19:29 ID:xg3x05rr0.net
>>903
TOEICは1年以上経ってると役に立たないって学生が言ってたよ
資格とって何もしてなかったら微妙だよ
実務経験大事

909 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:31:11 ID:RZroFXKQ0.net
人が話したことを許可なくペラペラ話したりで
裏でネタにする人って親切でも悪い人だと思いますか?

910 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:32:56 ID:hevtIK180.net
これで何か変わるかな。非正規を一斉に正規採用するとか。

911 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:35:32 ID:5P+dO4R00.net
子供じゃないんだからそんなもの自分で判断しなよ
悪気があって他人のこと話す人も悪気なく自分のこと話す人もいるよ
そのことを気にするかどうかはあなた次第、あなたのさじ加減だから他人に意見募っても意味ないよ

912 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:36:10 ID:5P+dO4R00.net
ごめん>>911>>909へのレス

913 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:37:07 ID:Cvtjkjjr0.net
>>906
わたしは業種に沿ってるよ
だって就業する度にそこで取れる資格とってるから前職でちゃんと知識を得た証明にもなる
趣味で取ったものがあるけどこの仕事終わり次第実務経験に活かそうと思ってる
なんせ国家資格はそもそもその資格がないと出来ない仕事が多い



>>908
TOEICのことは知ってるよ
あとやっぱり自称出来る(結果出来ない)とある程度学んだ証拠を持ってるのは違うわ

914 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:38:10 ID:Cvtjkjjr0.net
>>909
先ず自分の事じゃ無いことを人に話して回る時点でいい人ではないね
わたしだったらそっと距離を置く

915 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:44:22 ID:E/Cg/Gnk0.net
>>911
いつもの人だから触っちゃダメ

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200