2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【派遣の】派遣会社について46【品格】

1 :可愛い奥様:2022/06/19(日) 21:56:15.21 ID:0iUhAJuB0.net
派遣で働いている奥様、派遣に興味がある奥様が語り合うスレです。

次スレは>>980が建ててね。

前スレ
【派遣の】派遣会社について45【品格】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655595005/

871 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:19:13 ID:TJSSTaLR0.net
>>870
そうなんだ
その年齢で実家暮らしって子供部屋おばさんじゃん
ても派遣先も途中で切らないで3年間よくも
雇ったね

872 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:38:22 ID:UJ9nJY0T0.net
7月からの派遣先で、ものすごく優秀な人が来るんだって!というデマを飛ばされていたことがわかった

873 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:39:57 ID:UJ9nJY0T0.net
7月開始の派遣先で、ものすごい優秀なひとが来るんだって!というデマが飛んでた。ただのおばさんだ

874 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:40:21 ID:T7X2wMRg0.net
>>871
期間の殆どがコロナ禍で在宅だったんだって今も週3日は基本在宅、引き継ぎのための2週間はフルで出勤
直接話すよりチャットやズームのほうが本質を見抜きにくいのかも

875 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:41:34 ID:UJ9nJY0T0.net
ごめん。

876 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 22:46:45 ID:TJSSTaLR0.net
>>874
そうか。コロナのせいでね。
それなら正社員もその人のことをわからないね。

877 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:16:02 ID:lfpaHgJW0.net
そういう事なら直雇用にならなかったからヤツ当たりされてるんだろうね
派遣なんてそんなもんなのに分からない人が未だにいるんだな~

878 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:34:20 ID:Ag+pZtsu0.net
>>860
言った言わないになったら嫌だから記録として残してるのかもよ
上にもそういう人いたよね
メールだと残す手間省けるし楽だと思う

879 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:35:46 ID:Ag+pZtsu0.net
>>866
やめたら自分のものだから我慢した方がいいよ

880 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:37:53 ID:Ag+pZtsu0.net
>>871
大手は組合やら労基が動きやすいから社員を切れないってのが前提にあって派遣も同じように見てるとこ多数だよ
派遣なんてどうでもいい隙間の1部なんで放ってるだけだと思う

881 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:46:11 ID:jqwt1X+D0.net
初回で辞めるところ(人はみんないい人だった)にお菓子持ってく?
なんか長くお世話になったならともかくなーでも良くしてくれたしなーと葛藤

882 :可愛い奥様:2022/07/07(木) 23:52:18 ID:u7dC1YCp0.net
初回で辞めたときも一応持っていった
1個120円くらいの安いお菓子だけど
持って行くの嫌なら持っていかなくてもいいと思う

883 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 00:09:29 ID:Z/I4qD9Q0.net
>>882
ありがとう
午後行くからちと考えるわ

884 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 01:01:06 ID:1ec+DrJi0.net
1個120円なら充分だと思う
私はあまりいい思いしなかった派遣先には1個数十円のお菓子しか持っていかない

885 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 01:25:46 ID:ga9pqzlW0.net
若くてもブスで愛想が無いって終わってる
売り手市場なのに20代で派遣って
公務員浪人って知って納得

886 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:11:27 ID:Mo9qme9R0.net
そりゃただの悪口だ
どっちもどっち

887 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:21:19 ID:RZroFXKQ0.net
>>878
いやそう言うタイプではない
ガチでコミュニケーション取れない

888 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:33:44 ID:wMDcbzqi0.net
>>879
もう、そんな気力もないっていうか、前任者に合わせるのに疲弊してて頭と体が拒否反応を示している
普段嫌でも目にする物をあっかってる、何かやらかすとSNSやニュースで話題になってしまう、「やらかせ、やらかせ」って言う圧を感じながらの引き継ぎ
前任が居なくなっても更に地獄

889 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 07:38:53 ID:XezokBy10.net
>>888
前任のせいにしてるけどそれだけではないね
合わないなら早いうちに辞めるほうがいいよ

890 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:11:43 ID:wMDcbzqi0.net
>>889
大丈
>>889
そうだね
とりあえず辞める旨、派遣会社には伝えてあるから返信待ち
社員の前では「なんでも気軽に質問してくださいね」って言ってくるのに真艫な回答を聞いたことは一度もなく
死ぬわけじゃないんで
クソどうでもいいんですけど
が口癖じゃない人が引き継ぎでいますように

891 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:12:23 ID:wMDcbzqi0.net
夫が抜けた
では、他の仕事探しに行ってきます

892 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:36:26 ID:RcWKNZEt0.net
>>890
そんなやつって周りもわかってると思うから社員になれなかったと思うわ
少し我慢したら良かったのに

893 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:48:42 ID:OAF/H26L0.net
隣の席のおじさんが今月に入ってから机の上に某宗教団体の政党のチラシを常に置いている
そ○か企業と噂なのは知ってたけど本当だったんだ!

894 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 08:49:04 ID:gDlHPonR0.net
優秀な人を契約社員にしている職場をやめるのはもったいない
私だったら引き継ぎの間だけ我慢するかも

895 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 11:01:53 ID:J1AKPOCf0.net
>>888
>前任がいなくなっても更に地獄
って言ってるから前任だけの問題じゃないんでしょ、前任の話しかしてないけど

896 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 13:25:40 ID:eaTLkNqP0.net
>>846
52歳。6月から派遣会社2社メインにエントリーしまくってるけど、難しくなってきた。
今回たまたま6月で終了した営業さんから声かけられて8月から決まったけど、3年後本当にやばいので不安。まだ働きたい。
PCスキルはExcelとaccessマクロまでできるけど、PCスキルより求人見てると英語出来たらまだ高齢でも可能性あるのかなと思った。

897 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 13:30:21 ID:1ec+DrJi0.net
>>846
>>843です
今の派遣先は大手建築会社
60歳前後のおじさん達がゴロゴロいる
みんなお菓子くれたりして優しいw

電子機器メーカーと財団法人も年齢層が高かったけどあまりいい派遣先ではなかったから
半年ちょっとしかいなかった
これはもう就業するまで分からないよね

898 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 14:31:34 ID:hDYEJP9y0.net
山上の自宅がテレビで映ってた
キャスター美人だった

899 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 14:38:57 ID:5P+dO4R00.net
>>896
今は求人減ってるから厳しいっていうのもあるかもよ

900 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 15:09:55 ID:6yGAPjvB0.net
>>896
資格とった方がいいよ
基本情報技術者とれば?
その出来るというスキルより内容ははるかに難しいとは思うけど全く分からない事もなくないかな
これから先は証明出来るものがないと難しいよ
国家資格と検定いろいろもってるけど企業がCADの資格証を提示しろとか言う所も出てきたよ
ほかの派遣さんでExcelでも出来るっていったのに出来てないって怒ってた派遣先も見てきたしこれからは厳しくなると思うなぁ

901 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 15:57:36 ID:BIi7DV/40.net
隣の部署に最近入って来た人は50超えてるけど英語できるから採用されてた
今が一番若いんだから私も先のこともっと考えよう
いっそ正社員か紹介予定派遣もと思ってる

902 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:01:27 ID:xg3x05rr0.net
また国家資格たくさん取った人来たw
そりゃ資格取った人は取った方がいいっていうだろうけど
取ったからといって有利かというと必ずしもそうじゃないからなあ

903 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:07:20 ID:Cvtjkjjr0.net
有利だよ
能力の判断基準になるしTOEICスコアと同じ

904 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:13:15 ID:J1AKPOCf0.net
資格持ってても結局実務だからねーって会社も多いけど…
まあやる気の証明にはなるのかな

905 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:14:18 ID:6sFaLD7K0.net
50過ぎて資格取っても実務経験ないと厳しそうだよね
私は緩く働きたいから時給そこそこ業務量そこそこの一般事務でいいや

906 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:17:34 ID:4vf7Pdpq0.net
資格にもよるだろうね
私が持ってる国家資格は技術的すぎて私もとってから一切使ってないから意味をなさないレベルだよ
その業種に沿ってたら持ってるだけで有利とか必須だからとかあるかもしれないけど

907 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 18:45:09 ID:gTInaNHn0.net
>>904-905
資格も大事かもしれないけどやはり実務だとつくづく思ったわ
50過ぎて大したスキルも無い(というか普通の人以外・・・)のによく雇ってくれたと今更ながら感謝だわ
次はもう無いと思う

908 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:19:29 ID:xg3x05rr0.net
>>903
TOEICは1年以上経ってると役に立たないって学生が言ってたよ
資格とって何もしてなかったら微妙だよ
実務経験大事

909 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:31:11 ID:RZroFXKQ0.net
人が話したことを許可なくペラペラ話したりで
裏でネタにする人って親切でも悪い人だと思いますか?

910 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:32:56 ID:hevtIK180.net
これで何か変わるかな。非正規を一斉に正規採用するとか。

911 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:35:32 ID:5P+dO4R00.net
子供じゃないんだからそんなもの自分で判断しなよ
悪気があって他人のこと話す人も悪気なく自分のこと話す人もいるよ
そのことを気にするかどうかはあなた次第、あなたのさじ加減だから他人に意見募っても意味ないよ

912 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:36:10 ID:5P+dO4R00.net
ごめん>>911>>909へのレス

913 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:37:07 ID:Cvtjkjjr0.net
>>906
わたしは業種に沿ってるよ
だって就業する度にそこで取れる資格とってるから前職でちゃんと知識を得た証明にもなる
趣味で取ったものがあるけどこの仕事終わり次第実務経験に活かそうと思ってる
なんせ国家資格はそもそもその資格がないと出来ない仕事が多い



>>908
TOEICのことは知ってるよ
あとやっぱり自称出来る(結果出来ない)とある程度学んだ証拠を持ってるのは違うわ

914 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:38:10 ID:Cvtjkjjr0.net
>>909
先ず自分の事じゃ無いことを人に話して回る時点でいい人ではないね
わたしだったらそっと距離を置く

915 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:44:22 ID:E/Cg/Gnk0.net
>>911
いつもの人だから触っちゃダメ

916 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:48:26 ID:n92yHYjx0.net
50過ぎて基本情報待ってても微妙
プログラマは無理だし
使い所が無さそう

917 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 19:56:02 ID:/oepIIjm0.net
>>916
私応用持ってるけどプログラマは無理よ
なんと言っても実務
持ってるから一般の人よりはノンプログラマ向けの開発アプリの習得が早いだろうってことで取ってもらえただけ

918 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 20:58:38 ID:ASlbY6ea0.net
>>916
50かぁ…まあ無理のない範囲で頑張ればいいと思うよ
あっという間に経済傾くけど派遣に甘んじて過ごして来たのが悪いね

919 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 20:59:16 ID:ASlbY6ea0.net
>>917
基本の方が難しいの知らないの?
応用は基本なくても受けれる

920 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 21:28:26 ID:52Jfe1hf0.net
資格の人が来ると上目レスが増えるんだよね…
それが嫌なのよ

921 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 21:37:31 ID:1ec+DrJi0.net
派遣に甘んじて~とかね
好きでやってるんだから余計なお世話

922 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 21:42:02 ID:GBGj41ag0.net
自分も派遣なのにね

923 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 21:44:05 ID:95zgra/i0.net
派遣に甘んじて、と言ってるおめーも派遣だろというw

924 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 21:44:36 ID:95zgra/i0.net
あーリロってなくてかぶったごめん

925 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 21:51:57 ID:Z/kBd6JW0.net
資格の人も上目では?

926 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 22:03:15 ID:nsYUzVnP0.net
具体的にどんな資格なのかは興味本位で気にはなるけどw

927 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 22:11:06 ID:52Jfe1hf0.net
>>925
コロコロかも

928 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 22:18:07 ID:hevtIK180.net
IT関係のスレじゃ基本情報ってすごく軽視されてるけど、持ってない人のやっかみかもしれない。資格持ってても何にもならないって言われても、履歴書にかける資格が一つでも増えるのであれば羨ましいと思うわ。

929 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 22:34:19 ID:eaTLkNqP0.net
>>900
資格は一応vbaまでは取ったよ。でもエントリーしても年齢ではじかれてるよ。
仕方ないからPCスキル必要ないものとか安い時給もエントリーしてるけど通らないね。
限界近づいてきてるのは事実だよ。トホホだよ。

930 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 22:41:35 ID:n92yHYjx0.net
>>918
一応データベーススペシャリスト持ち
エンジニア派遣だデータ分析やってる
激務が嫌で派遣に甘んじてるダメ人間だよ

931 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 22:42:49 ID:eEXZyTiF0.net
55歳だけど3月に辞めて4月から別の派遣先に行ってる
決まらないのは年齢のせいだけではないと思う
今は募集が少ないのだからしょうがない

932 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 22:46:14 ID:eEXZyTiF0.net
他板に例の荒らしが出てきてた
もしまた埋め立てられたら次スレお願いします

933 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 23:27:19 ID:zPvpOVjg0.net
>>928
基本情報は取得時期が古いと軽視される傾向
情報系博士課程卒が正直情報系最高の資格です

934 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 23:33:36 ID:HHaNUXFg0.net
>>920
資格とマクロの話になると同じ流れ

935 :可愛い奥様:2022/07/08(金) 23:55:56 ID:/oepIIjm0.net
前、パートで社畜みたいだったけど
最近休みが待ち遠しくなって来た

936 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 04:41:58 ID:eCAAgdoM0.net
来週月曜日が初出勤で、営業から一人で行ってくれって電話あって、詳細はメールするって言ってたけど、
メールこないわ。
長いこと派遣やってるけど、初日一人で行くのは初めてなんだけど、そんなものなの?

937 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 04:49:15 ID:weXbDEYm0.net
>>936
これ定期的に見るけどあるある
待ち合わせ時間とかは前もって連絡くるもんだけど

938 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 05:16:53 ID:Yg3HQNIp0.net
>>936
営業が、小狡く立ち回るタイプだと「一人で行って」になるパターン多い。
新卒の若い子だと、それはない。
上手くサボルことを覚えたんだと思っている。
事実、そういう奴は、揉め事が起きると、自身の保身ばかりになる。
1日目に来ない営業にあたった場合、派遣先で何かあったら、問答無用で更新無しにする方が良い。

939 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 07:23:52 ID:eCAAgdoM0.net
>>937
>>938
そうなんですね。初日、1人のこともあるんですね。
電話で月曜日スタートの人が私含めて5人いるからとか言ってたけど。
10分くらい前に職場に到着するように行こうと思ってます。

940 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 08:26:03 ID:3v3IZNEt0.net
>>938
1人で行ってはよくあること
たまたま酷い営業に当たったんだよ

941 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 09:14:16 ID:vgiYdrAT0.net
基本情報、古いどころか二種時代に取って恥ずかしくて履歴書に書いてないw

942 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 09:41:40 ID:WH4OEnze0.net
>>941
ITパスポートってどう思う?

943 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 09:44:22 ID:rx3gZgSf0.net
華麗な経歴餅でも50過ぎると癖強めとか地雷系が多い、就業先の年齢構成のバランス,扱いづらいとか事前に敬遠されてるのはわかる。だから人柄重視で採用してる方が多い,実際 逆に経験浅くても採用される事もある。そのレア枠を狙うしかないか

944 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 09:57:50 ID:f2RjLX0V0.net
>>942
横だけど、持っていても評価されたことないんだわ

945 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 10:00:34 ID:3yumRsqO0.net
ITパスポートはなぁ
高校卒業しています!って高らかに宣言しても何の得にもならないのと同じ

946 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 10:02:57 ID:WH4OEnze0.net
そっかぁ。
英検3級くらいなもんか。

947 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 10:24:50 ID:NmiWnIPg0.net
普段は事務が多いスレだけどITも結構いるんだね

948 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 11:11:50 ID:h+X3ZRuI0.net
>>947
でも私の区分はOA事務

949 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 12:01:18 ID:f2RjLX0V0.net
>>945
私は単純な事務だからITパスポートは持っていてもスルーされる感じってことだよw

950 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 12:42:53 ID:CzUGJFJO0.net
>>939
リクテンプなら短期も長期も経験あるけど初日は1人スタートが基本かな
他の派遣会社は初日来てくれたりもするけど
今日〜明日午前中までにメール来なかったら詳細メール来てないんですけどどうなってるんですか?って連絡したほうがいいと思う

951 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 13:12:14 ID:JIutrloV0.net
>>938
営業が、小狡く立ち回るタイプだと「一人で行って」になるパターン多い。


これは間違いではないと思うね

952 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 13:14:20 ID:JIutrloV0.net
>>942
基本情報以下だよ
あと応用もアルゴリズムやSQLがない時点で基本以下
プログラミング出来ないやつは応用をとる

てかここIT系しかいないの?
基本情報は電気通信系で使うからもってる

953 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 13:59:13 ID:h+X3ZRuI0.net
>>952
種別のとこの説明読んできて
基本が応用より上とかあり得ないから

954 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 14:03:52 ID:XAtSET8V0.net
もうITの話いいよ
いつまで続くのさ

955 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 14:19:33 ID:3oePuVjH0.net
43歳、今は都内への派遣フルリモートで2000円もらえてる。
今後は時給はどんどん下がっていくよね…

956 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 14:53:12 ID:ZsGuEoLG0.net
時給自慢の人は職種も書いてもらえるとありがたいかな

957 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 15:09:34 ID:XAtSET8V0.net
時給は1700円で全く自慢にはならないけど
駅の改札から1分かからないのが気に入っている
我ながら良いとこ見つけたわ

958 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 15:11:04 ID:d/igKP+P0.net
営業来てもどうせ入口までだしなんか子供のスイミングスクールの送りみたいだよね
別によほど複雑じゃなきゃ1人でいいわ

959 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 15:18:47 ID:jAAA6rdo0.net
初日1人は営業の怠慢って言ってる人って大手の派遣会社経験ない人かな
新しく来る人とかもほとんど1人で、たまに営業が同伴して来ると営業さん来てくれたんだ珍しいなと思うレベルだよね

960 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 15:23:36 ID:OqHmX6A30.net
コロナ禍なんて営業も私も(自宅で)派遣先もリモート面接で面談もリモートで最後まで会うことなかった営業とかいた

961 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 17:11:51 ID:hK8padl30.net
月の1日スタート(特に4月、9月、10月)だと同じエリアに何人も派遣初日が多いから営業も付き添えなくなって、ベテラン派遣は一人で派遣先に行かされる

962 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 17:40:28 ID:bHNmuOa50.net
営業が初日の同行ができなくなって代理の人が来た時があったな
そこまでして来てくれなくていいよw
付き添ってきてよろしくって先方に言ったら帰るだけなのに
待ち合わせを始業よりかなり早めに設定されるから
30分以上早く家を出なきゃならなくて時間の無駄だし

>>961
私は初派遣から1人よ

963 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 19:03:10 ID:JIutrloV0.net
>>953
ほとんどの体験者の声がこれ


間違いなく応用情報の方が簡単 Aさん (No.1) 昨年秋に応用情報、今年春に基本情報に合格したものです。

実務で高度なプログラミングやったことない人にとっては、 明らかに応用情報の方が簡単で、午後試験で比較するとAPの方15点程が多く取れました。

基本情報になかなか合格できない方は、応用情報の受験を一考されることをおすすめします。

(基本情報は難しく午後は60点ギリギリでした) 応用情報の午後は、必須が問1の情報セキュリティのみで、 他10題のうちたった4題を選べば良いだけです。

さらに過去問の解答例を見たことのある方ならお分かりかと思いますが、
記述式といっても本文からほぼそのまま抜き出しで用語を付け加えるだけで良かったり、 (私はそれだけでかなり加点されていました)そもそも聞いていたより記述問題ばかりでないです。
また、基本情報で試験時間が足りないことをネックにされている方も安心で、
私もそうでしたが、 応用情報では5題(ほぼストラテジ、マネジメント選択)終えて30分近く見直しの時間が取れました。
基本情報では実務でプログラミング未経験の方でも、アルゴリズムと最近問題文の複雑化、 マクロの出題増加が続く表計算から逃れるころはできません。
以上、応用情報受験を強くおすすめする私の体験談でした。

964 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 19:04:49 ID:JIutrloV0.net
>>953

間違いなく応用情報の方が簡単←これでくぐってね

965 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 19:51:14 ID:/5KFXHjo0.net
ここは派遣でもレベル高い人が多くて話についていけぬ

966 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 20:00:00 ID:Mmt3Wm1d0.net
レベル高い?
自分が得意な話に持っていく人がいるってだけ
資格の話がしたくてしょうがない人が居着いてしまったのが原因です

967 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 20:00:04 ID:CzUGJFJO0.net
>>965
工場派遣の人も事務派遣の人もいるから気にしなくて大丈夫よ
ときどき技術職で時給3000円とかの人が紛れ込んでるけどその人だっていつもいつも難しい話してるわけじゃないし

968 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 20:26:02 ID:2zxehHZj0.net
>>966
持ってるに越したことはないよ

969 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 20:47:06 ID:z4SGw/7M0.net
資格スレ立てたら?
たてようか?

970 :可愛い奥様:2022/07/09(土) 20:55:18 ID:z4SGw/7M0.net
立てられなかったわ
他の話題になってもすぐ資格の話に戻ってしまう
語りたい人が多いならスレ立てて他でやって欲しい

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200