2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★158

1 :可愛い奥様:2024/04/24(水) 15:25:47.84 ID:yiafkkrl0.net
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)についてマタリと語りましょう

作品sageや雑談はほどほどに
誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980さんお願いします

■関連スレ
主婦だって漫画好き!~258冊目~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1706631366/
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】105冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1708086624/

■前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★153
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1701172476/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★155
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1704346254/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★157
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1710187774/

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★156
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1708242996/

2 :可愛い奥様:2024/04/24(水) 21:00:02.45 ID:Sa95hPso0.net
先日アガサ・クリスティーのドラマを見ていてふと思ったのだけど
当時の新聞の社交欄にはどのようなことが書かれていて、どのような層の人が読んでいたのだろう

3 :可愛い奥様:2024/04/24(水) 21:17:45.72 ID:6M5ZMba80.net
1乙

〇〇家の〇〇が婚約した、とか、結婚式挙げたとか、〇〇男爵夫妻が長く新大陸に旅行に行っていたが(1年とか)この度無事に帰国したとか、どこそこに居を構えた、とか

4 :可愛い奥様:2024/04/25(木) 03:40:43.13 ID:lpGpmvPC0.net
あー、何かそんなのが波津彬子さんのイギリスものに描かれてた気がする
うるわしの英国シリーズのどこかだったかな

5 :可愛い奥様:2024/04/25(木) 07:16:29.14 ID:Ha+1iCWz0.net
ドロシー・L・セイヤーズの推理小説では「電話を使うのは嗜みがない」とメッセンジャーボーイを利用して連絡を取っていたな
そんな階級か

6 :可愛い奥様:2024/04/25(木) 10:38:19.08 ID:0bUkTqXx0.net
個人情報ナニソレな世界だわw

7 :可愛い奥様:2024/04/25(木) 11:15:10.53 ID:jjqcCmNi0.net
3書きながら、そんなこと知ってどーすんだと思ったけど
そういう情報をちゃんと知って覚えておいてお茶会やパーティー、晩餐会で話題にするコミュニケーションで回ってた世界なんだろうな
それが仕事というか

8 :可愛い奥様:2024/04/25(木) 11:21:01.49 ID:5Kqm5k7N0.net
昨日、youtubeでたまたま海外ドラマ解説動画を見てて
冒頭から中盤までのストーリー粗筋が滅茶苦茶面白くて
ある夫婦を中心に不可思議な現象が起き始めて謎が謎を呼ぶ展開で
これ見てみたい!と思ってネットで感想とか見てたら大風呂敷広げるだけ広げて結末もない駄作
見ると時間の損みたいな感想ばかり出て来た
結構、視聴者を釣るのは上手いけど結末は描かず逃げるみたいのあるけど狡いよね
面白い現象だけ並べて尻切れなら誰でも出来るし
そこを何故こうなったか結末を描くのがプロじゃないの?ってなったわ

9 :可愛い奥様:2024/04/25(木) 12:27:36.65 ID:vA40+tO30.net
ずるいも何も風呂敷まとめきれなかっただけでは?
風呂敷広げるのは誰でも出来るのよ、でも綺麗にまとめるのは難しい

途中経過が面白かったら最後だけショボくても気にならないかなあ
とくに映像作品だと映像の綺麗さやカメラの巧みさ、サウンドでも楽しめるから
結末以外が面白かったら十分だわ

10 ::2024/04/25(木) 14:27:29.30 ID:bnssZcxH0.net
!donguri!point

11 :可愛い奥様:2024/04/25(木) 20:38:21.35 ID:ShqZ+rjk0.net
15年前にTAKUYAが仮面ライダーの主題歌を歌っていたのだけど
最近当時の事をインタビューで語っていてけっこういい思い出みたいだった

JUDY AND MARYの頃のそばかすのエピソードとは色々事情や状況が違うとはいえ
趣が違ってたのがちょっと興味深かった

12 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 01:53:47.10 ID:QOENv9hd0.net
若い時周りが話題にしててもフーンて感じで一文字も読まなかった栗本薫
突然3年前腐女子になって、去年試しに読みだしたら面白くてもうほぼずっと栗本薫ばっかり読んでる

5年前から、ご主人の手で、亡くなる前に書き溜めた矢代俊一シリーズって長いBLがKindle出版されてて、多分来月の命日合わせで出尽くし

一時期クオリティ落ちたと叩かれたみたいだけど、このシリーズはその後に栗本薫が本気出して書いてるからどんどん上り調子で、ベラボーに面白い。でも亡くなったからもう続かない…
今頃亡くなったことに泣ける

13 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 13:34:50.97 ID:7s0/n58G0.net
若い時に夢中で読んでて自分が大人になったらその世界とさよなら
そういう出会いと別れが圧倒的に多いと思う
年重ねてから逆に今読んで楽しいっていいね
私は残念ながらやっぱり若い年は凄く面白く読んでたけど感性がズレて読まなくなった物が多い
子供の頃からファンで今でも好きな漫画家小説家はいるけどさ

14 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 13:56:18.61 ID:ojAPlVjk0.net
グイン・サーガこそ大風呂敷広げて畳めなくなった作品の1つだよね
百巻で終わると言いながらずるずる長引いてついには「自分でも終わりが見えない」と言ってた
他の作品含め若い時からあれだけのものを書き続けられてたのはやはり凄いと思うけど

15 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 14:06:52.56 ID:J0JgiXjB0.net
グインがだめになったのは風呂敷広げすぎたと言うより
女性漫画家あるあるの売れたら抑制効かなくなって同人ノリに走ったからだと思うわ
ナリス萌えと女キャラ憎悪がエゲつなさすぎたわ
グインサーガなのに主役も主ヒロインも雑魚化しちゃったし

16 :可愛い奥様 ころころ:2024/04/26(金) 14:08:27.34 ID:QOENv9hd0.net
栗本薫ってそのキャラが死ぬ時がその人の物語が終わるときなんよ
既存の型では満足していなかった
そのへんは評論やエッセイにある
結局、色んな物事や人との関係で変化していく、生と流転と死
終わらない物語を書こうとしてたのよ

ただ読み手はそんなこと思ってないし、確かに一時期(BLやめて後しばらく)文体も構成も乱れがめだつ、そのジャンルの型から外れていくからブーブー言われたんだろうね
伊集院シリーズも、亡くなる直前まで書いてた未完のはまた一周回ってクオリティあがってたのよ

17 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 14:32:11.50 ID:MJI2rOAp0.net
私がグインを受け付けなくなったのは登場人物と読者との距離感がなくなったからだな

18 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 14:32:29.08 ID:7s0/n58G0.net
栗本薫は勿論知ってるけど昔ミステリー小説いくつかと
あの有名なジュネ掲載で吉田秋生挿絵のBL小説しか読んだ事がない
あの小説でこの人BL小説書くのねってなったわ
当時吉田秋生が野村宏伸ヲタで栗本さんが主人公を野村宏伸にしないでと注文付けてたって聞いたw

19 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 16:07:18.20 ID:ojAPlVjk0.net
ボビーに首ったけ かw

20 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 16:51:08.54 ID:31uOPBxp0.net
伊集院ものの初期作で某イギリス作家の代表作とまんま同じトリックを使った奴があるのだけど見せ方は栗本薫の方が上手かったなあ

21 :可愛い奥様:2024/04/26(金) 23:08:33.37 ID:8gbyFnP40.net
盛り上げ方、構成がうまいんだよね
セリフも言い回しがかっこいい

>>18
ミステリー読むなら栗本薫のBLでも「真夜中の天使」の方が面白いとおもうけど
長年「未だに真夜中の天使を超えられない」と言ってたから
しかし矢代シリーズは「真夜中~」超えたよ
すげぇのよ…

22 ::2024/04/27(土) 11:25:07.60 ID:2HQNf0SC0.net
栗本薫は学生時代に読んだ「猫目石」が面白かったけど、
後年読み返したら上巻と下巻で登場人物の言ってることが矛盾があったりして驚いた
事件に関係ない描写だから推理物として致命的ってほどでもないけど

更に後年、もう二度と彼女以外を愛することはないみたいなこと言ってた主人公が、ちゃっかり結婚してた
作中で10年も経ってないんだが、それが若さか

23 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 12:26:56.25 ID:8LpMx+cX0.net
>>22
結婚は違う種類の愛でできるものだから
むしろそのほうが冷静に相手をみてるし上手くいったりする
リアルだと激愛で結ばれて夫婦ほど冷めるのも早くて不倫だなんだと破局も早かったりする

24 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 13:26:34.47 ID:u8lSccWn0.net
大恋愛で結ばれてそのままラブラブ夫婦も多いとは思うけど
よく海外ニュースやyoutubeの動画で衆人の前でサプライズプロポーズ
彼女大号泣大喝采みたいので
数年後にあの人たち離婚してるとか聞くとズコーとはなるねw
みんなの前で跪いてリングケースぱかっダイヤのリング登場は
ちょっとやってみたいシチュエーションだけどw

25 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 14:48:44.17 ID:BH0JQmTe0.net
でもそれやられたら「ゴメンナサイ」はしにくいよね。

吊り橋効果みたいなもので、そのシチュエーションに酔って「yes」と言ってしまったカップルが離婚してたりするのかなと。

26 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 14:57:00.94 ID:gDDQX9Dm0.net
ごめんなさいしてる動画もあるよ
付き合ってもないのに公開プロポーズやって断られて発狂して事件になった漫画みたいなのもいなかったっけ

周りの圧で結婚というと彼氏が戦地に行ってひどい後遺症を抱えて戻ってきたけど
周囲が「彼ぴを支える一途な彼女☆」ムーブかましたせいで逃げられず結婚、
でも早々に限界が来て逃げて、逃げられた人も自殺ってのもあったわね
結婚式の写真の時点で彼女の顔が死んでて圧がすごかったんだろうなと推察できる

27 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 14:59:45.84 ID:EdfaFeOU0.net
>>25
前にTVで海外のサプライズプロポーズ(バラエティの難関ミッションに挑戦して成功したらゴールで待ってる女性にプロポーズする)やってたけど
女性から「あなたの事好きじゃないって何度も言ったよね?」ってばっさり断られてたの見たわw

28 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 18:10:56.24 ID:9IJgkE+80.net
栗本薫さんので好きなのは初期のグインと弦の聖域
グインは80巻で脱落したけど

29 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 18:59:43.89 ID:wQEAce5R0.net
弦の聖域 私も大好き
話もだけど古典の教養散りばめられた文章もよかった

30 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 19:34:56.37 ID:u8lSccWn0.net
2ちゃんの修羅場スレまとめとかで見たのか
会社の同僚達に呼ばれたパーティーで
何故か自分はあまり好きじゃない男性社員がサプラーイズとか言って花束持って指輪持って登場して
回りが拍手喝采で思わず全然知らない!付き合ってすらない!って言って騒然となったとか
そんなの見たわ
2ちゃんまとめは創作かもだけど
実際それに近い修羅場ってありそう

31 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 19:41:16.18 ID:Qwe1Ycqi0.net
現実的に、そんなことする人と結婚したらその後大変そう
相手の同意とか意向とか全く無視して衆人環視で身勝手な行動するんだから

32 :可愛い奥様:2024/04/27(土) 23:53:43.13 ID:8uKOLHdX0.net
入札少なすぎだろ

33 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 00:44:34.17 ID:wKLZA3HG0.net
スレタイはどうでも愛嬌や爽やかさがあれだし不人気なことは思わんかったわい

34 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 01:03:51.50 ID:Tg2TBODt0.net
つまんなそうやな
アイスタ尼で倍

35 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 01:34:38.87 ID:uiKN+Vuc0.net
こう書いててもええ
もっとアスリートらしさを出せよ

36 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 01:57:16.88 ID:cnhDBt9j0.net
こないだみたいなジェイクが遊び人なのに

37 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 11:03:50.88 ID:5dB02JVP0.net
さすがにデビュー作まではそんなに今読んでもハマらないかなと思ったのに
栗本薫の「ぼくらの時代」結構くるものあって衝撃残るわ
懐かしいなぁ 校門圧死事件とか
大人が気軽に子供を全否定して、なんなら殺してた時代だった
子供たちは大人から見えてちゃらんぽらんでただの馬鹿でも
馬鹿げた純粋さで好きなものに一生懸命だった
泣ける

38 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 11:17:15.11 ID:yjTlKdyc0.net
翼あるものが好きだったわ

39 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 11:35:14.89 ID:5dB02JVP0.net
>>38
透が好きなら矢代俊一シリーズ読んで!
続いてるから!透も風間さんも!

40 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 12:53:12.01 ID:rPGqYhX70.net
森博嗣とか有栖川有栖とか色々読んで来て今でもたまに読み返す
で、昔の小説の喫煙シーンの多さに驚く
今みたいにドラマや映画でも滅多に喫煙シーンが出て来なくなる前は
格好いいアイテム大人の象徴
ドラマや映画だと深刻な話題や男女のシリアスな場面でも見栄えアイテムでよく出てきたな

41 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 13:22:46.39 ID:u+Dcj2W/0.net
児童書のホームズのパイプにまで言い訳がつけられる昨今だ

42 ::2024/04/28(日) 13:33:20.29 ID:fwz9yg6B0.net
>>40
ゲゲゲの謎で水木が吸い殻をポイ捨てするシーンを見てDQN描写と勘違いする若い観客もいたらしいね
映画の舞台となってる昭和30年代の男性なら普通の行動なんだけど

エイリアン通り
シャールを誘拐したアリスが砂漠のど真ん中の別荘で留守番させられるシーン
昔読んだ時もちょっと疑問に思ったけど今読むと完全に有り得ないわ
父親も部下も電気系統や水タンクの故障とか自然災害とかアリスの急病とかの可能性を何も考えなかったのか
しかもよく読むと手描き文字で部下の1人が「ひでえ天気…ヘリ落ちたりして」って言ってるような状況で

43 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 13:35:34.94 ID:5dB02JVP0.net
別にタバコをかっこつけアイテムと思ってなくて
主にイライラを鎮めたり間が持たせるアイテムとして読んでるから
今読んでも別に違和感なく読んでる

タバコ吸わないキャラが爪を噛んだりソワソワしたりする描写と同じく

44 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 13:39:39.65 ID:JQUuJJyp0.net
>>42
エイリアンは結構ツッコミどころあるよね
翼がシャールと一緒に日本に行ったときパスポートはどうしたんだろうはここでよく見る

45 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 17:06:54.74 ID:mIg3Uxyj0.net
>>39
栗本薫は高校時代〜20代半ばまで好きでかなり読みました
本棚に一番最後に残ってたのがレダと小説道場だったかな
伺いたいのですがその矢代俊一シリーズに
「童女のような」「姫」と呼ばれるキャラはメインで出てきますか?

46 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 17:20:25.75 ID:5dB02JVP0.net
>>45
受けは天才ミュージシャンの矢代俊一で周りからは姫なんだけど、
バンドマスターで天才だからドピンチになっても這い上がってくるタフさがあるよ

47 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 17:37:52.09 ID:MmX06gBL0.net
最初に読んだ栗本薫は鬼面の研究か優しい密室だったな
絃の聖域目当てで地元図書館に行ったけど貸し出されてたから前記の二冊を借りた
結果的にはその順番で正解だったとは思う

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200