2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★158

1 :可愛い奥様:2024/04/24(水) 15:25:47.84 ID:yiafkkrl0.net
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)についてマタリと語りましょう

作品sageや雑談はほどほどに
誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980さんお願いします

■関連スレ
主婦だって漫画好き!~258冊目~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1706631366/
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】105冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1708086624/

■前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★153
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1701172476/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★155
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1704346254/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★157
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1710187774/

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★156
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1708242996/

49 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 20:52:12.20 ID:CFYZCmGt0.net
魔境遊撃隊で栗本薫と天野喜孝同時にハマった
サントラで久石譲を知った

50 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 20:55:24.57 ID:v90nh1rs0.net
グインサーガのアニメに中田譲治が出てない(らしい)のが意外だった
作者指名で出てもらうこともできただろうに
中田さんが声優に転身?された事を知らなかったのかな

51 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 21:01:04.20 ID:5dB02JVP0.net
>>48
俊一も崇拝されてるけど、音楽の才能が人を魅了する描写あるから説得力あるよ
逆に嫉妬されて苦労したり、畑違いの才能ある人から天からバカにされて悩んだり、ワルな面がチラホラしたり色々する
総じて今までの受けのキャラより幅広く円熟してる。読まないの損よ

52 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 21:02:45.73 ID:Dd1pRbej0.net
>>38
大和和紀の作品のことかと思ったら
こっちは「翼ある者」だった

53 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 21:04:32.60 ID:5dB02JVP0.net
俊一は作中では「綺麗な山下清」って言われてるw

54 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 21:13:59.94 ID:M0WMR/Lf0.net
サックス奏者がヤクザだったかに片腕切断されたのはなんだっけ?

55 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 21:47:17.46 ID:5dB02JVP0.net
「キャバレー」では別の脇役が腕か指か切られてる
キャバレー中で俊一を助けるヤクザが右腕切断されちゃう

56 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 22:33:24.63 ID:M0WMR/Lf0.net
ありがとう

57 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 22:38:16.65 ID:31NhlSHd0.net
伊集院大介シリーズも天狼星から魔性の美少年に翻弄される系になってたけど
シリウスや竜崎晶の出番が無くなった晩年のはBL風味が薄れて持ち直してた

58 :可愛い奥様:2024/04/28(日) 22:50:11.44 ID:KR82ve4k0.net
BL専門小説家じゃなくて
正統派小説家として知名度も高い小野不由美とか
別名義でそういうの書きそうで書かなかったね
イケメンや美少年キャラは作品に出て来るからファンが勝手に二次創作はしてたけど
栗本さんみたいに普通の小説家として知名度が高いけどBLもやってたって珍しい例に思う
高村薫も知名度が高い作家で作中ではかなり怪しいキャラを出してても
ガッツリそっちは書いてないよね

59 :可愛い奥様:2024/04/29(月) 01:26:02.60 ID:312BF0mO0.net
確か伊集院ものの『身も心も』に矢代俊一が客演していたわ

60 :可愛い奥様:2024/04/29(月) 01:41:19.83 ID:7BvYGbgr0.net
栗本薫読んでる人多くて
学生時代参加しそこねた話の輪に入れてるみたいで嬉しいわ
BL読んでた人はKindleの矢代俊一シリーズ読んで!
透も風間さんも良もそのうち出てくるし
俊一は愛を知ってどんどん変わっていくのがまた生々しいし
新キャラも魅力あるし
終盤は御大が全力してて凄いから
>>59
最後爆音でサックス吹いて復活するとこ良かった

61 :可愛い奥様:2024/04/29(月) 06:18:58.15 ID:LkEloNrF0.net
別名義でBLと児童文学書いてる人はいる

62 :可愛い奥様:2024/04/29(月) 20:33:06.59 ID:omLFwwGM0.net
逆にBLでデビューしたけど後に普通の小説を書いてた人もいるよね
デビューはメフィスト賞ってラノベの王道でデビューして
西尾維新的な作品を発表してて人気もあった佐藤友哉
途中から編集と揉めたのかラノベを止めて純文学作家になってたな
デンデラだっけ?姥捨て山の話が賞を取って映像化もしてるよね

63 :可愛い奥様:2024/04/29(月) 20:35:11.01 ID:im5TQLuj0.net
キンプリ禁止じゃなかったの?

64 :可愛い奥様:2024/04/29(月) 21:07:27.96 ID:381CW3a40.net
何回か計ってもヤバい行為だから揉み消しに必死に本国人気出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてたからな

65 :可愛い奥様:2024/04/29(月) 21:21:33.69 ID:vAhklCQL0.net
シートベルトをして直してまだ得失点差マイナスのベイス
ここ2ヶ月4点台やぞ
ドリランドは当時ですら一日で辞めたツマゲーの記憶はもう無理やろ
意外と多いから今更だろ

66 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 06:42:33.41 ID:OvHE6/vq0.net
別名義でBLとコバルト書いてる人いたわ

67 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 11:45:19.43 ID:nj/LrpT80.net
コバルトでBLで思い出した
あさぎり夕っていつの間にかBL小説大量生産してる事にある時に気が付いてビックリしたな
昔正統派少女漫画を描いてて読んだ事もあったから
えー!あさぎりさんだって試しに最初の方を読んだんだけど
表紙絵の可愛さと違って中身は結構なガッツリ系BLでそれもまたビックリ

68 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 12:10:41.36 ID:LxBF7zZm0.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1713939947/67 2024/04/30 11:45:19.43 ID:nj/LrpT80

69 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 12:29:55.52 ID:Xqrlb1gN0.net
コバルトって最初期のラインナップには富島健夫や川上宗薫も入ってたわよね

70 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 12:38:45.75 ID:M6JkCt/v0.net
あさのあつこは児童文学の皮を被ったBL

71 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 12:54:39.41 ID:sFym8myz0.net
>>67
わかる、子供の頃になかよし読んでたので
BL転向はびっくりした

72 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 13:25:24.43 ID:nj/LrpT80.net
あさぎりさん本当はBL物大好きだったのかな?
それとも少女漫画家として頭打ちにあってビジネスで始めたら当たったのかしら?
実売がどんなだったか知らないけど私が見た時はシリーズで何作も出てたわ
あさぎりさん何かの二次創作とかやってたのかな?

73 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 13:42:21.87 ID:ihl7Y4Jq0.net
>>72
元からBLを描きたかったのよ
描きたいのに描かせてもらえなかった、少女漫画なんか描きたくなかった大嫌いって恨み辛みまき散らしてたわよ

だったらなかよしに持ち込まなきゃよかったのにね
大正義な少女誌に投稿しといて見当違いの文句言った挙げ句、なかよし連載した漫画も元ネタは全部ホモ、正しいのはホモ版とか言わないでほしいわ
そのくせBLレーベルじゃ稼げないからって少女漫画戻ってるし
正に大人になって印象変わった漫画家だわ

74 ::2024/04/30(火) 13:56:49.34 ID:pPLmsnqC0.net
私はあさぎり夕が初BLだったわ
コンなパニックが好きだったから小説を見つけて「わ~あさぎり先生だ!」って喜んで読んでみたらびっくり仰天よ
生まれて始めて教科書以外の小説を読んだのもこの時だったわ

75 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 14:03:06.37 ID:LdUqcpFk0.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1713939947/74 2024/04/30 13:56:49.34 ID:pPLmsnqC0

76 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 20:57:57.63 ID:0WE+TPMx0.net
あさぎり夕はなな色マジックとかミンミンとかのヒロインそっちのけでほのかに滲み出るBL要素くらいの感じが好きだった記憶
ガチBLに転向されるのはちょっと違うな…って思ってた

あさりちゃんの作者姉妹が一時期BL小説を書いてたことを覚えてる人は私以外にいますかね…

77 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 21:10:59.52 ID:nj/LrpT80.net
ええええ!あさりちゃんの作者?それはビックリだわ
言うて、実は別名義でBLやってましたってラノベ作家は結構いそう
舞城王太郎が本当は有名作家の別名義って噂は嘘だったかw

78 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 21:17:31.06 ID:tm31qvBR0.net
舞城はアニメ業界の人でしょ

79 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 22:21:00.09 ID:UCdA50cP0.net
え?壺丸出しのコメント ありゃ最低や

80 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 22:29:59.98 ID:otHiV2lf0.net
アイドルオタからは漏れる疾患で急病かもしれんしな

81 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 22:35:15.11 ID:rf46AFU50.net
おけなあんにかもとくをく

82 :可愛い奥様:2024/04/30(火) 23:10:46.71 ID:lReWhgbC0.net
年間100万援助するとかザラにあると燃焼は大規模になりそう
叩かれまくったJTでも
1800円くらいしてコスパ悪いな
https://6vri.rjm.vbi/0bq549SI/nHlLUsROQ

83 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 01:00:53.85 ID:rRKT3LQT0.net
久しぶりに体重測ったら
もやしで調整するかな?

84 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 01:02:52.39 ID:ynMTpy2X0.net
ウネリ― 5034 
ガチでつまらん
テレビ千鳥が悪いので、対策は十分注意しましょだし

85 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 01:27:00.95 ID:QtNp2lOw0.net
去年一昨年よく働いたやろ
ラーメン屋じゃなくて本当の愚痴にしかならん
そう言う脳死こそがあるわね

86 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 01:39:14.94 ID:wSmn/Zi20.net
そもそもでいうと背後手薄だったことあったわ
県民は普通に配信してるし

87 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 03:23:51.19 ID:C9+gunK30.net
一般はふ〜ん凄いの?
なんか成果物がわかりにくいもの
人生で初めて倒れちゃったから引っ込み付かない感ある

88 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 05:07:26.53 ID:f6+qPaoU0.net
Twitterでイキることも書いちゃうけどそれはそれできついだろう

89 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 08:36:11.36 ID:5p4YAVwv0.net
この流れであさぎり夕を検索したら故人だったのでそちらに驚いた

90 ::2024/05/01(水) 08:43:19.64 ID:T5/CUeje0.net
>>89
亡くなったときに話題になった記憶がある

91 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 08:54:12.66 ID:F4mHNiXL0.net
本当はBLを描きたかったけどその時はできなかった、としても、少女マンガに思い入れがなかったとしても、割り切って看板作家になれるのはすごいことだと思う
若い頃なら「裏切られた」と感じたかも

92 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 09:07:57.24 ID:EP6dHzA+0.net
>>91
好きなものを描いて成功するのが一番良いんだろうけど思い入れがありすぎてかえって作品をダメにする人もいるからそこの辺り難しいね

「この作品は自分が描きたいものではなかった」って表明するのは少なくともある程度時間置いて欲しいわ
学生時代読んでた漫画家さんがwebで連載始めてなつかしいなとその漫画家のサイトに行ったら
これは本当に描きたい作品じゃない本当は紙の雑誌で連載したかったのにとか愚痴ってて
そっとブラウザバックしてこの人の作品はもう読まないようにしようと思った

93 ::2024/05/01(水) 09:31:26.91 ID:jB8brtwD0.net
信夫マリ子さんのお父様を思いだしたわ
みんな書きたいものだけを書けるわけではないのよね

94 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 09:37:05.96 ID:sZNJN7Vl0.net
私はデトロイトメタルシティの根岸くんを思い出した

95 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 10:00:24.83 ID:zKwjCQ460.net
大御所になるまでは編集者の意向で主人公の見た目や設定変えられたり、人気がでてきたサブキャラをむだにだすよう指示されたりもあるそうだからね
進撃も早くに亡くなる予定だったのに人気がでたから後まわしにされたキャラもいたらしい (確かサシャ?)

96 ::2024/05/01(水) 10:23:54.86 ID:Z+0JefWT0.net
編集のコントロールがなくなるとアレになる作品もあるから、
ファンとしては悩ましいところ

97 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 10:43:06.93 ID:uSWWmQFV0.net
難しいよね
私は学生時代に二人程出版社に投稿して漫画家デビューに漕ぎ着けた友人がいたけど
二人共編集から絵を変えるように言われて
ズバリ〇〇さんみたいな絵とまで…
それだけじゃなくて全然好みじゃない小説家の原作でコミカライズ
個人的にはとても個性があって凄く絵の上手い人だったのに勿体無いと思った

で、結論からいうと二人共数年持たずに辞めた
そこの出版社を止めたんじゃなくてとにかくプロとしては無理と判断した
まぁ仕方ない、多分メンタルやられたんだろうし
後に他の職業に就いたよ

98 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 10:53:53.70 ID:VpqV8MHc0.net
宇宙兄弟の作者が特に宇宙に興味あったわけじゃないけど編集の人に勧められて描いたってのに驚いた
小山宙哉は本名でたまたまだったか
親が宇宙好きだったのかな

99 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 10:55:30.03 ID:QrD6tvQh0.net
似たような話はよく聞くね。

自分の友人も某青年誌でデビューしたけど、とにかく編集さんと合わないわ、契約上のトラブルもあって苦労していたそう。
体調崩して入院してもベッドの上で描かされたとか。
本格的に体調崩してその子も漫画家辞めてたね。

「ベルセルク」の三浦建太郎を始め、漫画家さんの早世が続いたことで漫画家さんを無理に使い潰すようなやり方は大分改善されてきたようだけど、
どの世界も華々しい世界の裏側って壮絶よね。
好きなだけではやっていけない。
これは正に大人になってから変わった感想だわ。

100 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 11:03:27.07 ID:s+rsWcWF0.net
JRは鉄ヲタは採らないみたいなことを聞いたことがあるな
興味がありすぎるのも困りものだけど、全然興味なかったら応募もしないだろうし難しいね

101 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 11:17:29.73 ID:NBTHJzvt0.net
バイマイダーリン feat. みきまりあ, ニト。
MAISONdes
tps://youtu.be/1b5PCCo1YvI?si=klbgComvlqMoCM3f
作詞:ニト。 作曲:ニト。
歌みきまりあ
TVアニメ『うる星やつら』
第4クールオープニング・テーマ
2024年4月12日配信リリース
ニト。
マルチクリエイター「ニト。」
2019年よりボカロP
みきまりあ
2001年12月20日生まれ
シンガーソングライター
ボカロPツミキとのユニット“NOMELON NOLEMON”としても活動中

『うる星やつら』2期“第4クール”は4月11日放送開始!完結へと動き出す予感溢れる第6弾PV公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/615c6ad59ba231768c9e2c6aa1dbb07614f5c85b
上坂すみれ「うる星やつら」の最終回に思いをはせ「最後まで走り切ります」
2024/03/12
https://www.sanspo.com/article/20240312-IUL6FWORQBM5JCLYPODVAK3L2A/

『うる星やつら』旧TVアニメの最終回って覚えてる? 実はクレーム殺到 決着は映画!
2023.10.14
(略)
◆最終回にファンからクレームが殺到!
『うる星やつら』らしいドタバタな大エンディングともいえますが、
実はファンからかなりクレームがあったそうです。その内容は、大きく分けるとふたつでした。
 まず、旧版TVアニメ最終回の放送は上述のように1986年3月で、この時点で原作マンガは小学館「週刊少年サンデー」
にてまだ連載中であったため、
ファンとしては「マンガが終わる前に
アニメが終わるのはおかしい」という声です。
 ふたつめは「あたるとラムのロマンチックなラストを期待していた。
ドタバタで終わらせたのは納得がいかない」という声でした。
前者は「マンガファンの声」、後者は「アニメのファンの声」とも受け取れます。それほど『うる星やつら』は熱心なファンが多かった、ともいえるエピソードでしょう。
https://magmix.jp/post/189239

102 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 12:45:02.96 ID:9hem0TXp0.net
才能ある人が好きに描いたら面白いってわけじゃないのよね
ナルトとサムライ8が一番わかりやすいけど、他にも似たようなケースはある

基本メジャー誌で大小なりの成功体験ある人は編集あってこそなのよね
出版社変わる、正確には編集変わった途端にだめになったりする

103 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 13:04:37.92 ID:EP6dHzA+0.net
好きだったラノベ作家が「今までは書きたかったエピソードを担当さんからカットするよう言われたりが多かったけど
ようやく最近好きに書かせて貰えるようになった」って言っていたけど
はっきり言って好きに書けるようになってからはすっごい薄めたカルピスみたいな作品になって読まなくなった
テンポ良くてメリハリきいた展開が魅力だったけどあれは担当さんの力もあったんだなと思ったわ

104 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 13:05:20.73 ID:kIjlww8G0.net
うる星やつらのラムちゃんは2パターンあって、アフロにビキニとロングストレートにワンピース(子供の頃に着てたやつみたいかの)、間をとってストレートロングにビキニで大当たり
候補の2パターンを何かの雑誌に載せてた
最終的に高橋さんも一緒に考えて決定して、編集さんが一方的に決めたわけではないそう

逆バージョンのアフロにワンピースもかわいかったけどちょっと雷様みがありすぎた

105 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 13:09:13.03 ID:Z+0JefWT0.net
>>103
自分にとっては小野不由美さんがそれだな

106 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 13:20:54.26 ID:bM1CIAUf0.net
>>102
いまそのサムライ8のパターンにはまりつつあるのが願いのアストロねw
講談社の編集の力大きかったぽいわ
反社嫌いだからザマミロだわフフ

107 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 13:30:27.05 ID:kIjlww8G0.net
>>105
そうね
改稿したゴーストハントより悪霊シリーズのほうが好きだわ

108 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 13:38:57.10 ID:uSWWmQFV0.net
小野不由美わかる
十二国記好きで読んでたが人気が鰻登りになり(半分は山田氏の美麗イラストの功績だと思うけど)
多分大量のファンレも来てただろうし展開を勝手に予想するヲタもいて大変だったとは思うけど
出版社に取ってドル箱扱いになった辺りから編集が小野さんに何か言える立場じゃなくなったんじゃないかな?
最後に出た長編良かったと言えば良かったが何かコレジャナイ感もあったな

109 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 13:46:37.17 ID:9hem0TXp0.net
小野不由美の場合、期間空きすぎて読者は進歩したのに作者は変わってないのが大きいと思うわ
なんつーかワンパタよね、展開が
「どーせ最後どんでん返しでしょ?」って気持ちになってしまう

読書量の少ない若い頃ならそれでも楽しめたけど、あれからもう20年?30年?読者はその間もいろんなもの見て読んで聞いてる
そこに30年前のクオリティ、なんなら全盛期は過ぎてるから劣化しはじめてるものを出されても満足できるはずがない
昔流行ったものをそのまんま今出してもスルーされるのと同じよ

110 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 14:03:30.17 ID:NBTHJzvt0.net
ステマ成功:鬼滅、スパファ、ちいかわ、呪術、フリ連。 ステマ失敗:ヒロアカ、東リベ、100鰐、怪8、うる星、チェソマ、モルニ、ダン飯
[875588627]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714295203/
TVアニメ「うる星やつら」第2期は2024年放送決定 新ビジュアル公開、
友引高校制服姿のラムちゃん [muffin★]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1679589857

「うる星やつら」は、
東京都を舞台に作品が描かれています。
うる星やつらアニメ版の聖地(舞台)「東京都武蔵小金井」
うる星やつら、漫画版、2022アニメ版聖地(舞台)「東京都練馬区大泉学園」

アニメ版の物語の舞台「武蔵小金井」
「武蔵小金井」は、物語の舞台友引町のモデルです。
アニメを制作したスタジオぴえろの場所が小金井市にあったことで「武蔵小金井」が舞台のモデルになったと考えられます。

「大泉アニメゲート」周辺は、ラムの銅像やマンホールがある場所です。
西武池袋線「大泉学園駅」の北口に大泉アニメゲート(=歩行者通路)があります。
そこにラムちゃん銅像があります。
大泉学園が聖地である証拠は、
漫画うる星やつら7巻の諸星家郵便物に「東京都練馬区小泉学園」と書かれていたからです。

111 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 14:44:01.79 ID:VpqV8MHc0.net
>>104
おじゃる丸にラムちゃんオマージュだかモチーフだかの“だっちゃ”ってカミナリ娘キャラがいるw
ちなみに宇宙人の“諸星”ってキャラもいる

112 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 18:31:32.38 ID:5p4YAVwv0.net
ラノベというと90年代後半にデビューした作家が10年くらい前に
「僕がデビューした頃のラノベは性的な描写は許されてなかった、キスすらタブーだった」
ととんちんかんな事を言い出してたなあ
その人の同期作家のデビュー作にはいわゆるさせ子が割といい印象のキャラとして出てたり
二作目に至っては(明言はされてなかったけど)公衆便所と陰口をたたかれてたキャラがいたし
何か認知が歪んでたというか自分の見たいものしか見てなかったというかともかく変な人だったなあ

113 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 19:23:38.00 ID:gF2l3Kub0.net
十二国記はファンが求めてた泰麒がもっと全面に出て分かりやすく活躍とか
そもそも王もずっと囚われてるというのもファンの期待から外れてたんじゃないかな?
泰麒が黒麒麟に変化して王を指名する辺りまではいかに王が素晴らしいか語られてたし
国の事情とか脇役の描写多めで散漫な気がしたわ
感想としては感動したとか泰麒良かったね!とかじゃなくて
ようやく終わって良かったになってしまった

114 ::2024/05/01(水) 20:20:36.29 ID:KwyQtv4z0.net
魔獣戦士ルナ・ヴァルガーなんて88年刊だがえっろえろだったよ

115 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 20:54:40.07 ID:440TYvuh0.net
小野不由美、割と初期から頑として男女恋愛は書かなかったのはポリシーかなんかなのかな
恋愛必須レーベルにいたのに結局あのラストだったし(悪霊)
恋愛嫌悪でも持ってるのかと思ってたら昔出したトルーパーの同人がガチBLだったので驚いた記憶

116 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 21:20:51.03 ID:XOKUj0AM0.net
『骸骨旗(ジョリー・ロジャー)トラベル』をうっかり読んでツンデレ気味なヒロインが敵に捕まって受けた酷い仕打ちをまだ忘れられないんだけど、どこ見てたらラノベに性的描写が無かったとか言えるんだ
その発言者の読んだラノベの幅が狭いだけとしか思えない

117 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 21:40:55.36 ID:gF2l3Kub0.net
ええ?小野不由美って二次創作でBLなんかやってたんだ
彼女の作品はプロになってからのしか知らないわ
ただ十二国記も腐ヲタ人気が凄くて全盛期には二次創作も沢山あったのは知ってる
読んだ事はないが
言われて見れば泰麒と王の関係とかショタ物ギリギリな感じはしたわ

118 ::2024/05/01(水) 21:45:38.81 ID:KwyQtv4z0.net
>>116
骸骨旗に最中の描写あったっけ?
事後の惨状だけだった気がする
ルナヴァルガーは最中をしっかり描写してた

119 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 22:27:50.41 ID:XOKUj0AM0.net
>>118
事後だけど片目片足潰されて顔がわからないほど痛めつけられた挙げ句賊に散々嬲りものにされて「相手をあなただと思って耐えてた」とか言うある意味最中描写より酷い描写だったから、最中描写してても基本明るいエロだったルナ・ヴァルガーとは別ベクトルでトラウマになったわ…

120 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 22:28:05.17 ID:9hem0TXp0.net
ラノベの前のソノラマ時代にすでに菊地秀行いたしねえ

>何か認知が歪んでたというか自分の見たいものしか見てなかった
こういう人は割といるね、結論が先にあってそれに合った証拠しか見えてない
反論されるとなかったことにする
一種の病気だろうね

121 :可愛い奥様:2024/05/01(水) 22:38:59.32 ID:gF2l3Kub0.net
菊地秀行懐かしいな
昔流行ったよね秋せつらシリーズとかメフィストとかヴァンパイアハンターDとか読んでたわ
ヴァンパイアハンターDのアニメ映画で作画が凄いのを見た事があるんだけど
超美形設定の秋せつらは何故かアニメ化しなかったね
ずっと経ってからダーカーザンブラックってアニメで
黒のロングコートの主人公を見てせつら思い出したな

122 ::2024/05/01(水) 23:45:24.94 ID:KwyQtv4z0.net
>>120
あの頃はノベルズ系レーベル(文庫よりちょっと大きめサイズ)の作品だと濡れ場が多かったね
小学校の時、山村美紗の作品を手に取ったらメチャクチャ濡れ場あってポルノ小説じゃん!!ってビックリしたわ
その感覚のままラノベに移って書こうとしたら、エッチなのはメチャクチャ規制されてるって思うかもしれない

123 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 00:17:10.94 ID:zfobpzf20.net
【注意】創か在日のストーカー乗務員【注意】

梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)在中 特徴を大公開〜

(1)自分の悪事が暴露されると 自分の代わりに
営業所の近所の 創か在日小学生に嫌がらせさせよんねん〜
(2)ブルーグリーン色の軽四が愛車
営業所にも、もちろん乗ってくる 通行人を付け回す〜w
(3)江坂ニュー白百合
(大阪府吹田市江坂町2ー7−28)から
 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2ー52−15)を
車で不審徘徊 最近はこの辺を不審チャリで不審爆走中w

創か在日嫌がらせ小学3年生女子の特徴〜

豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近に
毎朝8時10分頃出没〜 
今朝は鬼の形相で可愛くツインテールw 
朝っぱらから大暴れ 下記の通り絶叫w

(1)「病院行けよ〜」
国循のカルテ漏らしたらアカンやろw
(2)「あいつどこから来たん」「あそこからやで!!」
よその人の家までついて来て、つけまわしたらアカンやろww
(3)「◯◯!◯◯!」(人名呼び捨て絶叫罵声www)
(4)「ぼーっちんぐ てぃびいい〜 あにめいしょ〜ん!!」
あにめふぁん馬鹿にしたらアカンやろwww

罵声を浴びせ凄い顔して睨んでくる妹系wwww

124 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 00:54:21.95 ID:RPqcppDP0.net
>>112
橋本紡か
この人の事は知らなかったけどこの「ラノベでキスはタブーだった云々」発言が当時ほぼリアタイでツイッターのTLに流れてきて何言ってんのこいつと呆れた記憶があるわ
電撃大賞でこの人と同時入賞してた上遠野浩平のブギーポップは読んでたから尚更そう感じた

ミステリで言えば森雅裕みたいな人なのかしら

125 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 00:56:06.88 ID:v4HZC0Vl0.net
魔王伝シリーズはエロ担当のヒロインがいなかったしメディア展開しなかったのはそのせいかしらねえ
美形のせつらが動くの見てみたかったわ

>>124
よくわからんけど担当が個人的にこの作家はエロむかないとエロ禁止してた可能性もある

126 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 01:04:09.80 ID:RPqcppDP0.net
>>125
この人の資質に関しては何とも言えない(さっきも書いたけど読んでないからね)
話の内容は90年代のラノベ全般についてだと言ってたのは確かよ
当時Togetterにまとめが何種類が作られてたと思う

127 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 04:41:55.88 ID:krWr2nWC0.net
うる星やつら
tps://youtu.be/fvYT-qeZGY8?si=gSBMbXey7HD9ZE3F

うる星やつら:新作テレビアニメ 
新PVで完結へのカウントダウン 
ラムが大粒の涙 新EDはMAISONdes×アユニ・D×ニト。
高橋留美子さんの人気マンガ「うる星やつら」の完全新作テレビアニメの第2期の第6弾PVがYouTubeで公開された。
地球をかけた鬼ごっこから始まった諸星あたるとラムの恋模様が、
ついに完結へと動き出したことを思わせる映像で、
大粒の涙を流すラムが描かれている。
新作テレビアニメは4月11日から第4クールに突入する。
https://mantan-web.jp/article/20240328dog00m200062000c.html
「うる星やつら」ラム役・上坂すみれ「終わりがやってくるのはとても寂しい…」
衣装オフショ披露
2024年03月13日
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202403120000956.html

『うる星やつら』1980年代のハチャメチャさ 令和の視聴者にどう映る?
高橋留美子の伝説的マンガ『うる星やつら』が36年ぶりに再びアニメ化される。『うる星やつら』は、
1980年代に一世風靡したSFラブコメディ。時代を作った名作と謳(うた)われ、
昭和後期の文化を代表する作品であり、後のマンガ・アニメ文化に多大な影響を与えた。
https://www.crank-in.net/column/114706/1
1980年代に初放送され、
当時の若者カルチャーに多大な影響を与えた伝説的アニメ『うる星やつら』。
人気漫画家・高橋留美子氏のデビュー作であり、
初期のチーフディレクターを押井守氏らが務めて一躍ブレイクした本作は、
現在に至るまでヒロイン・ラムの衣装や
主題歌が何度もブームになっている名作であり問題作だ
https://www.oricon.co.jp/special/58911/

128 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 06:30:45.68 ID:mUH22Dm10.net
>>93
エロならば売れるってわけでもないし
その路線でヒットさせたならばそれなりに才能あったということだろうな

129 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 07:15:09.08 ID:y3A+ln7q0.net
>>121,125
あしべゆうほが漫画にしたダークサイドブルースって作品のOAがあるけど黒衣の美形キャラの声が宝塚の人なんだよなあ

魔界都市ブルース最近また読みたくなって適当に何冊かポチった

130 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 07:50:05.84 ID:u6PAl9Xc0.net
>>126
Togetter読んできた
頭抱えた、なんだこの人ゴールポストずらしてばっかりで

131 ::2024/05/02(木) 08:20:42.25 ID:0P1fqWyc0.net
>>129
アホな話で本当に申し訳ないんだけど
「ダークサイドブルース」って字面を見て
「ダー臭いぞブリーフ」ってファンロードかアニメージュに載ってた投稿を朝から思い出したわ
ダークサイドブルース見たこと無いのに
これをなぜ脳みそに残していたのか…

132 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 09:59:09.90 ID:v4HZC0Vl0.net
>>129
せつらは豹変するのがいいよねハァン
幻十とかも名前がいい
あのシリーズでもまだ続いてない?
終わったって話も聞かないし 知らんけど

133 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 10:15:15.81 ID:v4HZC0Vl0.net
菊地秀行のウィキ見てみたら存命で今も書いてて
スクロールしきれないほど作品名あるわ
魔王伝てがゆんの同人誌タイトルで公式じゃなかったのね
がゆんがもう少しちゃんと物語として描ける人なら正式に組んでアニメ展開とか出来てたのかも

134 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 10:22:49.41 ID:RPqcppDP0.net
秋せつらものには光文社で出てた日本推理作家協会編のアンソロジーに「夜歩く」が入ってたのを読んでハマったわ
菊地先生が推理作家協会の会員だったのはちょっと意外だった
青学のミス研で会長やってたらしいからその縁でかしらね

135 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 10:25:42.40 ID:y3A+ln7q0.net
神谷悠も魔王の刻って意識した?ような作品描いてたな
少女漫画界にも影響与えたよねえ

>>131
わらたw

136 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 11:14:42.48 ID:As3Gd2Vd0.net
菊地秀行は人気あったよね
キャラクターが女性読者好みだったんだろうな
90年代にホラー小説アンソロジーが流行ってそこにもたまに菊地さんが書いてて
普通の短編ホラーも良かった
秋せつらは当時ちゃんとアニメ化してたらもっと知名度も上がっただろうけど
今となっては、もう全体的に古臭いかな

137 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 11:22:01.66 ID:4JXz7jgJ0.net
伝奇ものとエロもののイメージ強いけど、現代物短編や時代ものも面白いのよね<菊地秀行

未だに糸使い見ると「せんべい屋の伝統だな」と思っちゃうわ

138 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 11:44:12.28 ID:LuMpFuIe0.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1713939947/137 2024/05/02 11:22:01.66 ID:4JXz7jgJ0

139 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 12:47:05.62 ID:mmwl8CE00.net
秋せつら中学の頃友達の間でめっちゃ流行って回し読みしてたわ
友達のペンネームがせつらだったのも今となっては黒歴史w

140 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 13:16:46.12 ID:As3Gd2Vd0.net
スタイリッシュでポップなイラストが表紙の西尾維新系がガーッと出て来るまでは
菊地秀行物みたいなダークなのが流行ってたよね
当時、あと多重人格探偵サイコも流行った
雨宮が主人公の初期のは好きだったな
映像化されてたよね
考えてみたら、秋せつらシリーズってアニメ化もだけど実写にもなった事ないんだよね
今、リアルタイムで流行ってたら絶対実写化したと思うわ

141 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 13:35:10.00 ID:RPqcppDP0.net
実写で秋せつらもの……
誰がやってもこれじゃない感が出そう

142 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 13:42:00.26 ID:Bhx7nPEa0.net
メフィストもどんなキャスティングしても事故る予感しかしないw

143 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 13:55:00.15 ID:As3Gd2Vd0.net
トンデモゴリ推し状態の山崎賢人がアップする予感秋せつらw
メフィストは事故るだろうね
清水玲子の秘密でマキさんを生田斗真がやって原作ヲタが実写は無かった事にしてたらしい
事故決定は呪術廻戦の五条もかw
五条は福山雅治が30代だったら来たかなー?絶妙なキザ加減とか

144 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 14:01:22.02 ID:4JXz7jgJ0.net
メフィストシリーズはコミカライズされてたけどブーイングだった
挿絵が神画家だと大変だと思うわ
菊地秀行のメディアミックスで評判よかったのはDの海外版映画、妖獣都市、妖獣グルメ、退魔針かな
ダークサイドブルースもすごくいいけど無名よね、正直後に改変した小説より漫画の方がよかったw

田中芳樹もメディアミックスに恵まれなくて声優伝くらいだったけど最近のは質もいいわね
当人の質は劣化しまくってるけど

145 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 14:05:02.32 ID:v4HZC0Vl0.net
菊地秀行の弟がジャズミュージシャンの菊地成孔ってのも意外というか納得というか
栗本薫は一人で小説の他に趣味でロックとジャズとやってたけど
ジャズとダークファンタジーは地続き

>>143
今山崎賢人のせつらが脳内で見えたわ~
CGが発達したから舞台の新宿作るのは今ならかなりやれるのかもしれないけど
アクションは中華みたいなクルクル回る中華アクションになりそうだね
黒いインバネスをたなびかせて

146 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 14:23:47.59 ID:y3A+ln7q0.net
実写化しなくてよかったわ>せつら

どっかの小劇団が夢幻紳士を実写化するんでクラファンで資金募ってたけどふざけんな鏡見ろって感じだった
その後どうなったか知らんけど

147 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 15:05:15.32 ID:v4HZC0Vl0.net
顔が良くても大根でも駄目だしね
いま深夜やってる手塚治虫の新選組ひでーわよ

148 :可愛い奥様:2024/05/02(木) 17:59:59.03 ID:64ow5yT10.net
そういえばブラックジャックはいつやるんだっけ

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200