2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★158

1 :可愛い奥様:2024/04/24(水) 15:25:47.84 ID:yiafkkrl0.net
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)についてマタリと語りましょう

作品sageや雑談はほどほどに
誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980さんお願いします

■関連スレ
主婦だって漫画好き!~258冊目~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1706631366/
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】105冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1708086624/

■前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★153
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1701172476/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★155
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1704346254/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★157
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1710187774/

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★156
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1708242996/

557 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 05:34:00.25 ID:zGQBqoye0.net
>>521
サイバラは今も昔もバックが強くて言いたい放題出来て良いよね

558 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 06:41:41.22 ID:vh26AIf00.net
バックって誰よ

559 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 07:54:44.48 ID:RcR8FVsY0.net
編集とか美容外科医とかいつも発言力ある男掴んでるよね
例外はアル中の元旦那
口ではご立派なこと言ってるのに、と目線が急冷したのがスレタイ

560 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 09:38:14.08 ID:G31hkPBi0.net
ちゃおは、残酷描写も強かった。掲載しているホラーを見ればわかる。

ブリリアントグリーン 愛のある場所
好きな歌だけど、先日テレビで歌詞全文を見たら、「誰かのために生きていきたい」なんて男への依存を勧めているみたいで、昭和の演歌と変わらない。
当時は、そういう内容も許されたのか。

561 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 10:05:38.33 ID:kI00JgU30.net
>>556
前者だってケチつけないでほしいわ
生き延びるための戦略で、実際それで息吹き返して柱作る余裕できたりするしね
今生き延びてる雑誌類も過去にバチくそ叩かれた時代あるもの多いけど、何言われてもすぐさま売り上げに繋がるエログロ増やして耐えて今があるんだもの

商売なんだから金がなけりゃ何も出来ないのよ
名作生むためにはその十倍以上の駄作を生むゆとりが必要なのよ
玉石混合ってのはよく言ったものよ
それが許せないならまず雑誌やってける金子出してから言ってほしいわ
何もしないで口だけ出すのは老害ってやつよ

562 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 10:37:36.85 ID:l6LE75zb0.net
西原さんは昔のエッセイ漫画は面白く読んでたけど
長男教があからさまだったり実は息子の友達とかママ友仲間とかが存在して無かった創作だったり
実在する息子に実在しないムギちゃん一家とかあたかも本当にあったかのように描いてるから
なんか混乱したな

後に娘の告発で教育や子育て論とかやってカリスマ扱いされてたのに
あーあってなったな高須さんも嫌いでは無かったが
鴨志田さんが亡くなる前から西原にベッタリで
亡くなってから同棲かーってもやる

563 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 10:48:08.79 ID:G9JLqvrb0.net
ちゃおってなかよしとりぼんの間くらいの層対象のイメージだった
デビルマンも当時週間少年マガジン連載出来たのって凄いよね

大人になって感想が変わったのは砂の城。小学生で読んだからずっと大人の話だと思ってたけどそうじゃなかった
15で心中未遂、20歳で4歳のマルコ引き取り、16歳の年の差婚の末享年36?波瀾万丈にも程がある
ナタリーがギリ戦中生まれでも各イベント+2歳くらいで良かった気がする
掲載誌とフランシスとの年の差が更に開く事を懸念してかしら?
感想が変わらなかったのはフェランへの私の愛。生徒手帳に入れて持ち歩いた3人のうちの一人w
後はサド目の少佐とトーマのオスカー

564 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 10:56:30.93 ID:OPH2xInZ0.net
砂の城リアタイで読んだときはナタリーようやく心から幸せになれそうだったのにと悲しかったけど
今はあの後回復してもナタリーのあのメンタルだとまた辛いこと色々抱え込みそうだし
あの幸福な中で息を引き取ったのはある意味救いだったのかもと思うようになったわ

565 ::2024/05/18(土) 11:07:48.67 ID:Tw01L5N50.net
>>564
> あの幸福な中で息を引き取ったのはある意味救いだったのかもと思うようになったわ

BANANA FISHでもそう思ったわ
悪夢に魘されるばかりのアッシュが「いい夢見てるのね」と言われて息を引き取るラスト

昔はそこで異常事態に気づいてくれていれば…思ってたけど

566 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 11:34:47.73 ID:rFspH+5+0.net
>>563
その3人好きなのわかるww

私ははみだしっ子だとアンジーが好きだったけど、エロイカなら伯爵が好きだと言ってた友達がグレアム派だってんで違うもんだなーと思った記憶

567 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 12:41:01.40 ID:94H0NEtw0.net
>>562

その後に出た、文章のエッセイ読んで
エッセイ漫画(主に発展途上国の話)で描かれてる事と
腹の中は、真逆の事考えてるんだなー って思った

エッセイ漫画:こんな労働条件でも目をキラキラさせて夢を語る子を応援したい
(みたいな表現)

文章のエッセイ
その日の生活だけで、いっぱいいっぱいの人達は
夢を持っても、実現できる余裕も時間も無いんだよ!!
みたいな事を吐き捨てるように書き連ねてた

568 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 13:21:28.71 ID:bV3jS+xB0.net
>>567
そんなに真逆かな、それ

569 ::2024/05/18(土) 13:24:31.48 ID:R4bAJ8DM0.net
>>568
言い方を変えただけで根底は一緒に思える

570 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 13:48:28.63 ID:l6LE75zb0.net
高須さんは面白いオッサンだし昔は割と楽しめたけど
西原と内縁になった時にゾワっとした
鴨志田さんと西原と3人で旅行に行ったり鴨志田さんの事カモちゃんカモちゃん言ったり
鴨志田夫婦の隣にいつもいてあくまでも西原のファンなだけってスタンスで
本当は異性として好きで好きでたまらなかったんだ?と思ったら
鴨志田さんが大病になって入院してもう駄目だってなって
横でどんな気持ちだった?みたいな
まるでレディコミよ

571 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 15:30:27.04 ID:ifuWNdG60.net
>>562
やたら高須院長が漫画に出演するようになってから、なんとなくモヤモヤしていたから、付き合い始めたのを知って納得したよ

572 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 16:47:59.31 ID:6pLeBiTi0.net
旦那がアル中でグダグダの生活してて
横にバリバリ稼ぐ医者がいたらそら心動くでしょ
そういう人並みの弱さ人間臭さがあるから、読者の弱さにも通づるものが描けるんじゃないの
理想化全くしてなかったらフーンだわ

573 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 17:10:11.31 ID:4h56QdsK0.net
>>570
サイバラも高須先生も単体だと嫌いじゃないのにくっついた途端になんとも言えないスメルが漂っててダメになったわ
色々と生々しいんだよなあ
絶対籍は入れてもらえないとか子供産んじゃ駄目とかもろもろ赤裸々すぎて

574 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 17:16:18.69 ID:fIbAp7GH0.net
>>573
ああ、わかる
ベッドでの会話(サイバラ絵)とか見たくなかった

575 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 17:52:33.52 ID:VZjbv+PO0.net
ちょうど子どもの思春期あたりの話だもんなあ
親のそんな話見たくないやろに

576 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 18:33:48.24 ID:4WH6FaeA0.net
結局サイバラのいう「卒親」って、
子供の自立を手出し口出しせずに見守るというものではなく
即「女」に戻ることだったのねとちょっと呆れた。

577 : 警備員[Lv.4][新芽初]:2024/05/18(土) 18:52:14.98 ID:UbJTv2j90.net
>>562
でも鴨志田さんをサイバラが看取るのは高須先生大賛成
患者には希望しか与えてはいけないがポリシー

578 : 警備員[Lv.4][新芽初]:2024/05/18(土) 18:58:06.07 ID:UbJTv2j90.net
高須先生もチベットの優秀な学生10人を日本の医学部に留学させる支援とかやってたな

579 : 警備員[Lv.4][新芽初]:2024/05/18(土) 19:01:01.82 ID:UbJTv2j90.net
高須先生は祖母が日本で女医になった最初の50人に入っていて、最初の奥さんも女医だよね

580 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:20:30.16 ID:G9JLqvrb0.net
みんな詳しいのね。人生画力対決くらいしか読んでなかったわこの方

581 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:26:39.40 ID:zGQBqoye0.net
高須クリニックのヘリで飛んでるCMにサイバラがいたのがなんだかなーだった
恨ミシュランだけは好きだったけどあとはそんなに好きでもないけど

582 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:28:29.00 ID:6pLeBiTi0.net
サイバラは元から聖人君子で売ってたわけじゃなくてクズキャラでやってたし
そこに疑問もたないでいられたのは、自分と関係ない世界でやってたからじゃない?

高須はテレビにも出て知られた芸能人だったわけで、自分の知ってる現実と結びついて急に現実感でちゃってクズさに気がついたのが実際のとこなんじゃないのかな

テレビにも出てない、絵で紹介されてるだけの知らない医者とかとくっついてたら変わりなかったんじゃないんですかね

583 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:31:33.99 ID:PNFc8+HU0.net
>>547
私もどっちもどっち派
あの件についてもその後も
それとあの件についての論評の「初見者殺し」で言われていることの通りなんだと思う
城さんが挙げていた萩尾さんの特徴がね
高性能の視覚的記憶力
ちょっと指摘されると全否定されたかのように過剰反応する
これってテンプレ通り
大泉本が出る前の萩尾スレで大泉の情報を書き込んだ人がいてその中の施設関連の記述があって(道の目印なのとカフェの存在だったかな)
それに過剰反応して怒る住人がいた
ってことは前からそういう見方はあったのだろう
昔はこういうことへの認識が浅くお互いどうしようもない

それと城さんが昔にあの件についてっぽい作品があってやっぱり特殊な視覚能力がキーになっている

584 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:34:38.50 ID:I0Obk6Km0.net
>>580
ゆんぼくんとぼくんちはよかったよ
できるかなも体張っててよかった

585 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:38:49.43 ID:PNFc8+HU0.net
「少年の名はジルベール」を読んだ時は私は萩尾派なので「さすが天才萩尾さん」と思った
竹宮さんも地位を手に入れて余裕ができたのかな
この本で例の事件について触れないのは仕方ない
双方に言い分があるならスルーするのが無難

密林でも言われていたように本人達だけでなく編集者などの要因もありそうだし

竹宮さんに向かって関係者が萩尾さんを褒めたのは萩尾さんの能力があるからなのは勿論だけど
自信家で生意気っぽい優等生にちょっとお灸をすえる感じもあったのかな

586 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:39:03.37 ID:fIbAp7GH0.net
>>580
>>574はXで被弾した

587 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 19:57:19.00 ID:l6LE75zb0.net
そうそうサイバラはクズキャラ売りしてたんだよ
違和感の正体は子供が生まれたら何故か教育について
系のコミックエッセイになって
母親になったらクズオバサンが教育者ぽくなって
語るじゃんクズ卒業か?だったのに
娘からのもっと私を見てがうざくなって卒母宣言
そのくせ最愛の息子にはべったり
やっぱりアレな人だなってガッカリしたんだな多分

588 :可愛い奥様 ころころ:2024/05/18(土) 21:04:36.59 ID:/YPi6mDM0.net
みんな高須がスポンサーになって掲載されてる西原の漫画の方は読んでないんかな
普通に高須の受け売りでヘイトと人種差別の漫画だったよ
そっちも読みなよ
昔は鴨の受け売りで貧しい人への共感みたいなの書いてたけど
内心はバリクソ差別しまくってたんだなって
できるかなかなんかでホステス体験入店漫画も書いてたけど
ホステスへの見下し視線を感じたのは間違いじゃなかったんだなと答え合わせできた感じ

589 :可愛い奥様:2024/05/18(土) 21:14:08.48 ID:6pLeBiTi0.net
わざわざそんなクズ漫画読む時間も手間もかけないさ
他人を気軽に下に見る人はそのへんにゴロゴロいるしね

次の話題いこ

590 : 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 23:14:25.36 ID:rdmChnMW0.net
じゃあ逆に好きになった話で
私は中村うさぎがゴクドーくんを書かなくなって謎の整形熟女エッセイストみたいになっていって
「なんだかな…大丈夫なの?」って思ってたんだけど
自分がガチのおばさんになってから好きになった
上手く言えないけど仲間感がある
長生きして欲しい

591 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/19(日) 00:58:03.85 ID:rEI0baAW0.net
カメラアイというのはある程度、訓練でも身につく
写生とかをよくやっていると、普通に風景や人体を見ても無意識に分析的に把握
していたりするし、世間にある風景のパーツってわりと何かに似ているものが多いから

592 :可愛い奥様:2024/05/19(日) 07:28:54.86 ID:44rS0udc0.net
ただの夫うけうりでヘイト発言
リュシル・デムーランがそんなだったらしい

593 :可愛い奥様:2024/05/19(日) 08:21:13.97 ID:NKf12XsU0.net
うけうりでヘイト発言
規模は小さくてもかつての自分がそうだったわ
母や姉が家で言う芸能人の悪口とかをそのまんま友達に言って嫌われていた
大人になって思い出すと羞恥でころげまわりそうになる
自分に自信がないから身近な人に自信満々に言われると
それが正しいんだと思ってしまう

大島弓子の「草冠の姫」
ヒロインの姉が肯定するのが
洗いざらしのシャツとかブラックコーヒーとか家出くらいでよかったと思うわ

594 :可愛い奥様:2024/05/19(日) 08:50:10.00 ID:dCcfcnYZ0.net
>>593
前段
子供なんてそんなもの
お姉さんはわからないけど、お母さんは多分自分の愚かしさに気づかなかったけど、奥様は気付いたじゃないの
親より成長できた、それだけで親を追い越せてる

595 :可愛い奥様:2024/05/19(日) 09:32:19.11 ID:NKf12XsU0.net
>>594
暖かい言葉ありがとうございます

むかしはエッセイで強いこと言える人がうらやましくて好きだったけど
今はこれが世に残ってあれこれ言われるのかと思うと
才能あるのも大変だなとつくづく思うようになりました

596 :可愛い奥様:2024/05/19(日) 22:55:16.64 ID:JNfLEh7H0.net
竹宮さんも萩尾さんも好きだったので大泉本を読んだときはショックだったなあ
昔のことだし当人たちですら記憶が曖昧なところもあるし真相は藪の中、私はどちらの作品も好きだし、それでいいと思うようにしていた
最近読んだSF少女マンガ全史という本が、萩尾さんには一章を割いていているのに、竹宮さんの扱いは不自然に小さいどころか人格攻撃みたいな文章まであって、調べたら著者はかなりイタイ人だったわ

597 :可愛い奥様:2024/05/19(日) 23:25:31.05 ID:MWc6tKHE0.net
悪いけど雑誌のライターのそういうのプロ意識皆無で幼稚で凄くいやだわ
昔は結構フィギュアスケートが好きでたまに雑誌まで買ってた時期があったが
高橋大輔の強火ヲタで有名なライターがよく記事を書いてて
必ず羽生への皮肉嫌味とどれだけ高橋が優れてるかセットで書いてて
そんな専門誌なんか売れないから好き放題なんだろうけど
こんな人がプロライターなのかと呆れてた事実を伝える事が出来ず個人の好き嫌い垂れ流すならブログに書けよと

ネチネチした竹宮萩尾騒動とか上みたいな記事の話を見たら思い出した

598 :可愛い奥様:2024/05/19(日) 23:36:53.48 ID:SWxF/PXO0.net
両者のファンのタイプが違いすぎるのよね
竹宮さんの切り開いたBLというジャンルも、後の腐女子の心を開放して楽しみと癒やしと居場所を与えたと思うけど
BLは性癖の違いが細かくて、腐女子って割と目先と自分のことばかりで、ちょっと今の趣味じゃない他人を褒めたら死ぬのかってぐらいで今かばってくれる人は少なさそう
萩尾信者は周りや親から不遇だったり理解されなかった自分を投影しちゃうんだろうね

599 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 00:00:55.03 ID:bDJ3LSbt0.net
火の鳥 エデンの宙
https://youtu.be/R6W4a4XY6xw?si=DiT52rqmEEwUWVTv
火の鳥 エデンの花
https://youtu.be/J4pRSs3Po_k?si=xMMn4G4LgpqLQSw9
監督西見祥示郎
STUDIO4℃が、
手塚治虫『火の鳥』望郷編を
エンディングが異なる2作品(映画版、配信版)にアニメ化
『火の鳥 エデンの宙(そら)』(旧タイトル『PHOENIX:EDEN17』)全4話を、
2023年9月13日よりディズニープラスにて世界独占配信中(中国本土を除く)
エンディングが異なる
劇場版『火の鳥 エデンの花』は
2023年11月3日より全国公開
解説
手塚治虫の名作漫画「火の鳥」
全12編のうち、地球と宇宙の未来を描いた「望郷編」をアニメ映画化。
訳あって地球から逃亡し、辺境惑星エデン17に降り立ったロミと恋人ジョージ。
しかし未開の惑星での生活は厳しく、ジョージは事故で命を落としてしまう。
ロミは1人息子のために自分の命を引き延ばそうとコールドスリープに入るが、
機械の故障で1300年間も眠り続けてしまう。
ようやく目覚めたロミは、新人類が築いた巨大な町・エデン17の女王となる。
ある日、ロミの望郷の思いを知った心優しい少年コムは、
ロミとともに地球を目指すべく広大な宇宙へと旅に出る。

600 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 09:28:52.39 ID:xGrnyHoV0.net
火の鳥読んだことないわ

601 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 09:48:40.63 ID:0zFJLRzS0.net
火の鳥は未読だけど大昔NHK第一ラジオでやってた鳳凰編のドラマは覚えてる

茜丸ささきいさお、我王石田太郎で
茜丸の最期が辛いというかなんとも言えなかった

602 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 09:54:04.19 ID:Z0nKS86T0.net
火の鳥とブラックジャックはオススメ。
人の業を描ききっている手塚作品の最高峰だと思ってる。

603 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 10:15:30.58 ID:p1JmTV150.net
昔夏休みかにやってたわよね
別の星に仕事でやってきた男が、現地の鳥から進化した鳥人間の女と夫婦になって、でも飛行船の故障かでもう帰れないかなんかでブチ切れて妻を殺して足を食べるのよね
でそのあとどういう流れだったか忘れたけど、火の鳥のお仕置きでその男は永遠に死ねなくて、一人で年取ったり若返るのを繰り返すのよね、荒野になった星で
今思うと子供にこんなもん見せるのすごいわw
でもブラック・ジャックなんかほんとに泣ける話もある

604 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 10:29:02.18 ID:42MRq0ND0.net
火の鳥4巻まで持ってて大人になってから文庫で何巻か読んだけどやはり鳳凰編が一番印象が強い
我王の生命力とか葛藤とか茜丸との対比とかパワーがある

605 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 10:38:26.01 ID:qQ5LTcuI0.net
火の鳥面白いよ
卑弥呼が出て来る辺りを大昔に実写映画化してるんだけど
高峰三枝子が卑弥呼だったかな?仲代達矢とか錚々たるメンツでやってたはず
子供の頃地上波でやった時に見たのよね
高峰三枝子の卑弥呼は絶対卑弥呼ってこんなだっただろうなってハマってたわ

後、火の鳥と言えば一番好きなロビタエピソードのやつ
今本が手元にはないんだけど事故から生還したら人間が醜く汚く見えて無機物が美しく見えてってなる主人公
その主人公からはロボットが美女に見えて求愛するストーリー
これ滅茶苦茶面白かったな主人公から見ると美女のチヒロと美しい河川敷を歩いてる風景が
実際はロボットと溶鉱炉の近くを歩いてるの
手塚さんは天才だなと思ったし

606 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 10:42:22.24 ID:pPLiG7vt0.net
火の鳥宇宙編はミステリー仕掛けになってて、逃げ場のない宇宙と死の運命にある乗員たち、牧村の自殺の理由は、とかもうすごく恐ろしい
最後の謎解きもこれまた怖いんだよなあ
また読みたくなってきた

607 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 10:44:20.03 ID:6CZOLFbX0.net
火の鳥鳳凰編のアニメは好き
主題歌もすごいマッチしてる

608 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 10:44:26.46 ID:yYUXn0wE0.net
火の鳥は何時何度読んでも面白いね
ロビタ好き
そして「この鳥が余計なことしなければ」と思うw
気まぐれのちょっかい含めて神様というか人の理解外の存在感がある

609 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 10:48:33.36 ID:p1JmTV150.net
今アマプラで黎明、復活、異形、太陽、未来編が見れるのよね
またみるか

610 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 11:08:33.36 ID:lUrLAEDO0.net
皆の火の鳥話を見ててなんか違和感あったんだけど、読んだのが幼すぎて感想が>>608の「この鳥が余計なことしなければ」だったんだわwあーそれそれって感じ
低学年の頃図書館に入り浸ってたんたけどその頃に読んだんだっけ
今読んだらまさしくスレタイになりそう

611 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 11:10:05.84 ID:YDKgiFOy0.net
火の鳥、子供の頃アニメでやってるのを見て、それから原作の単行本を買ったんだけど
アニメでは神々しく描かれてた火の鳥が、漫画だといかにも手塚漫画の鳥で脱力したわw壮大なストーリーにくれべての落差がね
主人公がムーピーと恋に落ちてどっかの星に駆け落ちし、すったもんだの末に神になる話も好き

612 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 11:21:02.22 ID:XPsOF0lK0.net
>>600
まだ内容知らないの羨ましすぎる
あんまりピンとこない話もあると思うけど是非機会を作って読んでみてほしい

613 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 11:21:12.08 ID:HzlDeXAm0.net
火の鳥は小6の担任から邪馬台国の授業で勧められて読んだわ
実写版は由美かおるしか覚えてないわ

614 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 11:34:53.48 ID:a0q/Qf1c0.net
私は火の鳥は実写映画から入ったわ
オールスターキャストのめちゃくちゃ豪華俳優ばかり
卑弥呼の女官役のお三方をキャスティングしたセンスが素晴らしい

仏陀や火の鳥は定期的に読みたくなる
仏陀読んでたから聖お兄さん倍楽しめる
もともと仏陀は火の鳥の中にあった話だから登場人物が被ってたりする

615 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 11:58:02.76 ID:qQ5LTcuI0.net
聖お兄さん!
今度実写映画化で不安しかないわよ
松ケンと染谷で5分ぐらいのをやってたから面白く見られたけど
2時間にする意味ある?とかそもそも福田監督の身内乗りが苦手だし

火の鳥思い出すと本当にストーリーが面白いのよね
あー昔見た豪華実写もう一度見たいなー
監督も市川崑だよね?あの
当時魔界転生だの八犬伝だの
豪華キャスト物色々あったんだよねー

616 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 13:38:04.49 ID:6z7IBVuh0.net
聖お兄さん!

映画はアニメ第二弾だったら良かったのに

617 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 13:58:02.78 ID:a0q/Qf1c0.net
>>615
柳生一族の陰謀もオールスターキャストで傑作だった
ラストのシーンはいろんな漫画やコントでパロディにされてたよね

>>616
私もアニメでみたかった
ギャグのツボはかなりマニアックなんだけど全体的に緩~くていいのよねぇ

618 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 14:10:26.23 ID:cAXLNZXv0.net
萩尾竹宮の諸々については人格面も含めどっちもどっち
漫画家としては萩尾さんのが大成したと思ってます
「萩尾作品は文学です」とは思わないでも漫画という手法による絵は天才的ですね
それと生活がうまく行っていなかった時に「メッシュ」ほか萩尾さんの漫画のムード世界や世の中との相容れなさを抱えている感じに
心の置き所を得て助けられたこともあった
でもその作品のスタンス(特に本質的には他罰的な方向性で折り合いをつける所)には同意できなかったりする

でも昔LaLaのプチ付録って感じで何人かの漫画家の絵によるカセットレーベル企画があって
その中では竹宮さんのがずば抜けて美しかったのでやはり大御所と感心した

619 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 14:12:17.47 ID:cAXLNZXv0.net
といったスタンスなんですが
>>597
あの大泉本が出てから関連スレで萩尾擁護竹宮叩きしていた過激な萩尾ファンって
フィギュア関連スレで羽生や完全引退前の町田や小松原夫妻(一部は真央も)織田を叩いている過激な高橋ファンと同じ人達だったよ

別板ということで油断しているんだろうな
でも喋りの癖や暴れ方の癖や邪魔な他オタ達への恫喝の仕方
特に邪魔な意見の潰し方(竹宮派のスレに乗り込み暴れ竹宮派の書き込みがあるとすぐに飛んできて暴れ1日中監視大成っぽいやり方)

高橋がどうとか萩尾がどうとかでなく
過激な高橋ファンと過激な萩尾ファンを兼ねている人が複数いて言論統制していた背景に興味がある

620 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 14:19:00.47 ID:cAXLNZXv0.net
>>598
最後の方の感じわかる
竹宮さんの自己愛的なセンスは
ファンも大人になると距離感ができて
その上で好きか冷めるかそれぞれってとこなのかな

621 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 14:37:14.97 ID:qQ5LTcuI0.net
今ので思い出した!
そうそう何故だか萩尾ファンに高橋ヲタがもの凄く多くいて
昔、何で高橋ファンが萩尾ファンなんだろ??ってなってたが
萩尾先生が作品のキャラのモデルにしてたらしい漫勉でやってたのかな?
え?単純そんな事で萩尾さんの信者に?って爆笑しちゃった
で、高橋ファンは宇野君にスライドしたんだけど
その理由が宇野君はポーの一族のエドガーそっくりな所だって
いやいやいや、萩尾さんがエドガーは宇野くんって名言したならまだしもって
これにもブッ飛んだ覚えがある
あの人達面白いw
こういう変な人達のせいで高齢で少女漫画好きだと痛いとか思われそうで迷惑だわ

622 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 14:43:07.96 ID:TiLrGYYd0.net
大泉本読んだら、萩尾さんのパーソナリティが
「残酷な神〜」の本編では否定的に描かれてたサンドラに近かったのが意外だったな

ついでにジェルミの殺人を追求してる頃のイアンが竹宮さんにダブってしまった

623 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 15:57:44.93 ID:8+NyUxFf0.net
せっかく流れが変わってたのに…

624 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 16:10:18.06 ID:yYUXn0wE0.net
火の鳥望郷編
子供の時は一番わかりやすかったから好きだった
星の入植を成功させたいという意思が強いとはいえ、とにかく産めよ増やせよとヤレるロミはすごいな
あと太陽編のネズミ?のフライみたいなの(作中では扱いが悪いけど)やたら美味しそうにみえた

625 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 16:56:01.09 ID:g+mj0R2E0.net
>>624
確かに美味しそうだったわワカサギの天ぷらみたいなものかな
あのフライ、骨とかも食べやすいように養殖してあるのかね

火の鳥は清盛が出てくる話も好きだった
当時は主人公男女が結ばれないのがショックだったけど今読み返すと
互いに互いや周囲の人達を思っての決断の積み重ねで結果的に添い遂げられなかったのがただただ切ない

626 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 18:28:47.49 ID:W8JCztzO0.net
萩尾さんは普通のファンも多いだろうに悪質が目だって気の毒

627 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 18:42:33.20 ID:W8JCztzO0.net
羽生アンチスレあたりの人かな?と思ったらスケート板でない方の羽生アンチスレでドンピシャリ
ここのスレが貼られていた
「大泉のコンテンツ化が阻まれていたせいでー」という妄想も書き込まれていた
これ大暴れしていた萩尾ファンがさんざん言っていたこと

萩尾ファンのうちの悪質は羽生アンチスレ別館の常連の高橋ファン(羽生アンチスレの常連で羽生以外も邪魔な相手も下げてきた)

628 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 18:43:52.28 ID:W8JCztzO0.net
なぜ悪質高橋ファンとは悪質萩尾ファン(≠萩尾ファン一般)がかぶっているのだろう?
「萩尾作品は文学」と思いたがる人が
「高橋大輔の演技は芸術」という謳い文句に弱いからかな?
竹宮派スレを荒らしていた人は「萩尾作品は文学や哲学であり高尚なもの」ということに執着していた

でも一人だけでなく複数のメンバーが被っている
同じ同人グループなど日頃から何らのグループで行動を共にしているから?

もしかしたら高橋さんと萩尾さんにつながりがあるから?でも萩尾さんはカルトや政治にかかわりそうにない
某元トップスターのファンと悪質高橋ファンはそ同じけなし言葉で後任なり後輩なりを叩いていてこっちは特定ネタ疑惑で共通している
でも萩尾さんは長年活躍してこういう噂の影もなくてこういう方面はシロだよね

629 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 19:30:17.15 ID:p1JmTV150.net
悪質萩尾ファンも困るけど、それを面白がるあなたみたいなのも困るわよ
それは元々そういうタイプの人達が萩尾や高橋にはまってるだけで、萩尾さん関係ないのよ
萩尾作品の話はいいけど困ったファンの話はよそでやって

630 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 20:21:56.67 ID:wv5Kl1qA0.net
いい加減煙たがられているのに気付こう
火の鳥はアニメの主題歌がやたら耳に残る
ユーキャリアーソン ヤーシバウィーンってやつ

631 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 20:33:55.49 ID:8+NyUxFf0.net
あーいした〜ら ひ〜のとり〜
記憶が蘇ったw

あと昔の角川アニメ映画で名曲って言ったら幻魔大戦!

632 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 20:38:53.58 ID:T8HhvrsZ0.net
>>599
近親相姦で惑星エデンの人口増やす段階のエピソードはばっさりカットなのね

633 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 20:56:17.54 ID:bPtzcotZ0.net
火の鳥ちゃんと読んだことない…読んでみようかな
沙耶の唄(火の鳥オマージュの虚淵脚本のエロゲ)が発売したときに火の鳥

634 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 21:19:04.69 ID:42MRq0ND0.net
>>631
幻魔大戦好きだった
アンチヒーローに出てる林泰文を見るとキッドの声だったなーって思う

635 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 22:06:26.12 ID:+mhwUrC20.net
火の鳥、何篇かわからないけどクチイヌが出てくる話が好き、すごい刺さる
オババがめちゃくちゃ良い人なんだよねえ
あと平安時代の、平家滅亡に絡む話。義経が小悪党ぽいの
おぶうちゃんとか弁慶とか切ないし、あの終わり方ものすごく好き

636 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 22:56:19.84 ID:XPsOF0lK0.net
八百比丘尼の話は好きだけど戦国時代のとかは個人的にはあんまりささらなかったな
同じもの読んでても好みって色々だね

637 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 23:26:00.39 ID:02BIv+3A0.net
手塚治虫作品
子供の頃は楽しく読んでたけど
どれもこれも「憎い、憎い、憎い」
そればかりでなんだかなあと思うようになった

638 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 23:27:29.77 ID:g+mj0R2E0.net
八百比丘尼、初めて読んだループものだわループこわ…って思った
手塚治虫とあと藤子不二雄作品で大体の物語の類型的なものに初めて触れた気がする

639 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 23:46:53.46 ID:8+NyUxFf0.net
手塚治虫、ライオンブックスとかの短編集も面白いよ

https://tezukaosamu.net/jp/manga/674.html

640 :可愛い奥様:2024/05/20(月) 23:49:32.18 ID:XPsOF0lK0.net
どうやって話が終わったか覚えてないw
今や物語の定番となっているような王道とかどんでん返しとか手塚治虫先生や藤子・F・不二雄先生の作品で大体網羅できるような気がするね

私も久々に火の鳥読みたくなってきた
クローン、ロビタ、ギリシャとエジプトとローマやつ、宇宙のは移住先でいきなり男性が亡くなってしまって別の人たちと繁殖する話の方と、宇宙船で牧村が殺されてる!脱出だ!のやつが好きなんだけど全部あやふや!

641 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 13:41:20.36 ID:V3SCDsHQ0.net
火の鳥は壮大でいろんなパターンのストーリーがあるから読むのに体力使う
でも読み始めるとついつい一気読みしちゃう
子供の頃から大人になった今までその時その時で見え方違ってくるのでこの先もまた繰り返し読むんだろうな

スレタイに反するけど一貫して変わらない感想は「この鳥め!」

642 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 13:55:46.32 ID:meotR1tM0.net
>スレタイに反するけど一貫して変わらない感想は「この鳥め!」

それはしゃあないかと

643 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/21(火) 14:23:50.07 ID:zIiQ/MVy0.net
>>640
ネタで言うなら星新一

644 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 14:31:35.48 ID:HiJ7MHvd0.net
神様的な存在がクソって話や設定は結構あるよね
キアヌ・リーブスのコンスタンティンって映画でも
天使ガブリエルが一応出て来るんだけど酷かったw
でも演じた女性モデルは素晴らしい、天使が人間に姿を変えて生活してたらあんなかな?って容姿
コンスタンティン面白かったのに何故かキアヌで2とか制作されなかったよね

645 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 14:54:40.41 ID:lEH7re+90.net
コンスタンティン良かったよね
サタンも気持ちいい気持ち悪さだったし
ガブリエルも気持ちいい酷いやつだった
最後にボロボロになってるのにコンスタンティンを上から褒めてるのとか最高でしたw

646 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 14:57:29.54 ID:BUQkBs7I0.net
>>644
コンスタンティンは元はアメコミだよ

あとティルダ・スウィントンはモデルもするけど80年代からデレク・ジャーマン作品とかにも出てる女優

647 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 15:00:43.26 ID:f5BFf/+f0.net
>>640
性癖もほぼ網羅できる気がするw

手塚治虫は王道以外も網羅してる気がするわ
人間昆虫記とかヒロインがクソ中のクソなのに魅力的で、でもあの手の悪女で魅力的なキャラって後発でもそうそういない
どろろもタイトルのどろろはメイン主人公の名前じゃない上に、初期無敵キャラが話が進むと弱体化していくという今ですら珍しい設定もある

648 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 15:05:30.99 ID:f5BFf/+f0.net
神様がクソで最初にインパクト受けたのはゲームボーイのサガだわ
さんざん陰鬱エピソードを乗り越えて最後にたどり着いた神様は、楽園もハッピーももたらしてくれない
それどころかやることなさすぎて暇つぶしにダンジョン作って人間いたぶってたと判明する

たぶんこれ以前にも神様クソ落ちは見てたはずなんだけど、
ゲームという媒体だと一層不快さが募るのよね

649 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 15:14:22.73 ID:lEH7re+90.net
>>647
どろろは未完だからなんとかアニメ化のたびに落ちをつけようとしてたけど
とても本編の手塚の力量に見合わないのよね
長編小説の大菩薩峠みたい 大菩薩峠の方はほんとにラスト考えてましたん?て疑いもあるけど

650 ::2024/05/21(火) 15:15:19.78 ID:zIiQ/MVy0.net
神話で糞ムーブかます神様はたくさん見たな
日本神話でも末子が火の神で死んだ女神を夫が死の世界へ迎えに行ったらグズグズのゾンビ状態で逃げ出したら怒った女神が「お前の管轄する人間を毎日千人殺す!」宣言するし
キリスト教でも自分を信仰しない人間ばっかになってきたし、ノア家族以外全員ぶっ殺したりしてる
古今東西、人間に優しい神様だけの神話ってないな

651 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 15:34:02.14 ID:OQb/PWgn0.net
まんが日本昔ばなしでも神様クソな話は結構あった
今でも覚えてるのは鳥に赤ちゃんをさらわれた若い母親がいて
神様「かわいそうだが諦めなさい」
母親「いいえ諦めません!私は鳥になってでもあの子を探します」
神様「そうか、ではお前を鳥に変えてやろう」
そして鳥になった母親は今でも「返せ返せ」と鳴きながら飛び続けているそうな…完
って話で子供心にこの神様頭おかしいと思った

とはいえ神様でもおそらく既に亡くなっている赤ちゃんを取り戻すことはできない
というのは今思うと何やら教訓的ではある

652 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 15:43:32.44 ID:lEH7re+90.net
神話や昔話って、ある事象をみて人間が「こんな訳があったのかも」って想像したファンタジーだからその手で神様がクソって思ったことないわ
鳴き声がカエセカエセに聞こえる鳥が何なのかなとは思う

653 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 15:52:22.43 ID:m//Egm/i0.net
>>644
そういえば去年くらいに2が製作されるって噂が一瞬アメリカのSNSに出回ってたけどガセだったのかな

654 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 17:08:09.52 ID:SiGzZJoH0.net
>>648
ミンサガの吟遊詩人もシルクハットの男みあるわ
PS2版じゃ吟遊詩人ラスボスまで連れ回し出来るのよね
対サルーイン戦の固定セリフもあったわ

655 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 17:25:00.47 ID:QUWdOQsL0.net
>>648
まああの神様チェーンソーで一発だったから

656 :可愛い奥様:2024/05/21(火) 19:40:16.14 ID:HiJ7MHvd0.net
コンスタンティンは原作ヲタに言わせるとキアヌのイメージじゃないらしいけど
当時イケメンだったキアヌは凄く良かったわ
どろろも契約した本人じゃなくてその子供が災厄に見舞われる胸糞展開
昔妻夫木聡と柴咲コウで実写化したのよね2を作る気満々だった気がするけど

近年発表されたアニメは百鬼丸は球体関節人形のような美しさで
原作と大分雰囲気違ったなでも絵は綺麗だった

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200