2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

皇室御一行様★part3945

775 :可愛い奥様:2024/05/06(月) 10:02:21.70 ID:e07J4/p50.net
<正論>『男系による皇位継承の真の意義』
皇学館大学特別教授・新田均
2024/5/6 08:00
https://www.sankei.com/article/20240506-SSYLLKXH7NJIXF2WWQOR4JFYQY/?330560
(無料登録すればどなたでも読めます)

・周知のように皇位は例外なく男系で継承されてきた。

・全女性は国籍に関係なく結婚により日本の皇族、天皇の母になれるが、
 世界に40億人いる男性は、日本人であっても、皇族の女性と結婚しても
 日本の皇族、天皇の父にはなれない。

・この男性排除の理由こそが皇統の本質であることと、それを守るとは
 どういうことなのかを理解するのが最大のポイントだ。

・(崇神天皇の逸話から)祭り主は祭神と男系で結ばれていなければならず、
 たとえ天皇が祈っても、男系で繫(つな)がっていなければ通じない。

・古代の「氏」「姓」は男系の概念で女性が結婚しても実の父(血筋)は
 変わらないとされていたが、古代末期から使われ始めた「苗字(苗字)」は
 財産・地位・職業を継承していく集団である「家」を表す。

・「家」の継承では男系の血筋は二の次で家を守れる能力が重視されたため、
 娘に婿を取って家を継がせたり夫婦養子さえ行われた。
(つづく)

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200