2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛人、隠し子、殺人事件…… 木原誠二 前官房副長官とは何者なのか?22

768 :可愛い奥様 警備員[Lv.7]:2024/07/26(金) 22:07:34.21 .net
>>712
…少女と申す者誰も戦争いくさぎらひに候。…
与謝野晶子『ひらきぶみ』
「明星」明治37年11月号

古代以来一貫して、全ての女性に個人名が有り、女子の財産権を認めて居る文化圏は日本文化圏ぐらいです。子供の父親に子供の庇護を求める母親の権利が強いので、子供は父と同じ身分とされ、系譜は男系と成ります。

ユダヤ教は旧約聖書で、キリスト教は新約聖書でも「女奴隷とその子を追い出せ」と教え、奴隷主は、女奴隷に自分の子を産ませて奴隷を増やして居ました。誰の子を産むか決める権利を剥奪され、産んだ子供の父親に子供の庇護を求める権利迄剥奪されたら、女は完全な性奴隷です。追い出されたアブラハムの息子とその母親の女奴隷の子孫の宗教がイスラム教で、イスラム教では、女奴隷が主人の子を産めば、主人の子とその母として扱われます。

法を超越し、法を定め、法に効力を与え、法の効力を奪い、法を廃し、新たな法を定める権力が主権です。
国の在り方を決める主権が国民に存するのは、古くから知られている政治学的な法則で、法に過ぎない憲法で決めている事では在りません。
…傳曰「君者舟也。庶人者水也。水則載舟、水則覆舟。」此之謂也…
…でんニいハク「きみハふねナリ。しょじんハみずナリ。みずスナハチふねヲのセ、みずスナハチふねヲくつがえス。」これ、これヲいフなリ…「荀子」王制編

法で在る憲法により、制度として定める事が出来る国家の主権者は、国政の福利の享受者です。

選挙で選ばれようが、籤引きや試験や世襲やコネで選ばれようが、国政の福利の享受者を国民とする国民主権国家の公務員は、国民全体の福利としての国益を追求する目的で権限を行使する事を義務付けられた公僕です。

誰が選挙で選ばれても、やるべき事は同じで在るはずです。王様ゲームの王様を選んで居るのでは在りませんから。

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200