2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

90年代を語ろうぜ

1 :日本昔名無し:2013/05/09(木) 10:57:28.84 .net
90年代の若者って、今の若者よりも元気は有ったけど
社会に対して反抗的で、キレる奴多かった印象があるw

最近の若者は全体的に大人しくて真面目な気がしてる。
シノラーやアムラーなどのブームも作らなくなったような

974 :日本昔名無し:2014/09/02(火) 11:13:31.63 .net
アンカーが付いてたら、何でも自演と見做すのはちょっとヤバいぞw

975 :日本昔名無し:2014/09/02(火) 11:51:14.52 .net
90年代後半というキーワードを否定的にしか使わない奴は一人しかおらんのよ

976 :日本昔名無し:2014/09/02(火) 19:29:52.87 .net
今は、街に不細工が増えたね。

977 :日本昔名無し:2014/09/02(火) 23:50:25.75 .net
http://www.youtube.com/watch?v=EAuIzlRO1xA
1993年。この辺までくると、普通に今いそうな顔。後山瀬まみさん普通に美人で驚いたw

978 :日本昔名無し:2014/09/04(木) 18:58:22.85 .net
90年代は前半が安っぽいと思うがな
ワンズとかザードとかの覆面バンドみたいのがすごく売れたり
バブル期の残りカスみたいなチープで無害なものが主流だった

979 :日本昔名無し:2014/09/05(金) 00:53:55.39 .net
後半は、所詮前半の焼き直しにすぎなかった。
それも、間もなく息切れして、文化の暗黒時代が始まった。

980 :日本昔名無し:2014/09/05(金) 16:19:16.82 .net
↑こいつバカだろ

981 :日本昔名無し:2014/09/05(金) 16:43:33.30 .net
90年代前半に日本は選択を間違った いや、プラザ合意からすでに間違ってたかも
バブルで浮かれなければもっとましな90年代以降になっていたかも

もしバブルがなかったら http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%82%E3%81%97%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89

バブルというのは必ず崩壊してあとで痛い目に遭うからなあ

982 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 02:54:06.64 .net
バブルなんて、どこの国でも頻繁に発生してるわ。
むしろ、崩壊後20数年にわたって立ち直れない日本が異常。

983 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 06:56:11.21 .net
97、98年くらいから2000年までの独特な雰囲気ってあるよね

984 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 11:04:56.02 .net
バブル期に突入していく1987年にオウム真理教が設立してバブル絶頂期の1989年に法人認証。バブルの余韻が消えた95年にサリン事件。
1993年にもなると、スキーブームやジュリアナ東京などバブル文化の余韻も根強く残っているが、非トレンディドラマのひとつ屋根の下や高校教師、振りかえればやつがいるなどのヒットや
あすなろ白書でキムタクが注目される、CDTV、ポップジャム、天才てれびくん、どうぶつ奇想天外放送開始、
志村けんの大丈夫だぁ終了(1996年に死亡説)、ポンキッキリニューアルなど1990年代後半文化の先駆け的出来事が起きている
そしてやはりコギャル、ブルセラって言葉が登場し始め、ドラマでもポケベルが鳴らなくてとかあるし、
1995年〜1997年頃の文化を先取りしてるんだよね。

985 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 13:45:03.72 .net
>>983
老害はそのころの文化バブル()が忘れれない模様w

986 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 14:46:47.76 .net
>>984
そういや93年は子供の命名においても大転換点になった年だったな。
93年の秋には悪魔ちゃん命名騒動とかたまひよ創刊とかの一大ムーブメントがあったし。

987 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 14:51:07.55 .net
>ひとつ屋根の下や高校教師、振りかえればやつがいるなどのヒットや
>あすなろ白書でキムタクが注目される

70年代、80年代を知ってる者からするとそこに上がってるのもトレンディドラマなんだけどね
脚本が演劇というよりマンガ的だったり照明が妙に明るいとか演技派ではなく人気先行の
役者が脇役ではなく主役級で出てるとか、そういう意味でね

988 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 21:03:01.22 .net
>>985
お前もいずれ老害と呼ばれるようになるよw
それはともかく、確かに1998年〜2000年頃は文化バブル()真っ盛りだった。
B'zのアルバムがその一種類だけで500万枚も売れて話題になったが、翌年に宇多田ヒカルがあっけなく記録更新。
まさにスケールもバブリーな時代だった。

>>987
確かに長い目で見たらそうなんだけど、それでも90年代のトレンディドラマといえば
F1層がターゲットで、ストーリーも二人の男女が日がな恋愛の事ばかり考えて離れたりくっついたりするようなものばかりだったが
トレンディ風のスタイルながらも、ホームドラマやタブー物、白い巨塔風の物が作られて、それがヒットしたのだから
バブル期とは風向きが変わり、かつバラエティに富むようになったと思う。

989 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 22:41:08.30 .net
1995年〜1990年代末だとキムタク全盛、野島作品全盛だよね?
本格的なキムタクブームは1996年のロンバケからだと思うんだけど、はじまりは1993年のあすなろ白書だし
94年にはキンキの人間失格もあるけど、キンキのデビュー自体は1997年なんだよね。
あと94年の時点でヤンママが流行語になってるのは驚いた
1994年には松本サリン事件も起きている。1994年にはPS1発売で、全盛は96年〜2000年頃
つまり何が言いたいかというと
95年〜2000年初頭に全盛を迎えているものは93,94年に既に始まっている

つまり去年とか、今年登場した文化は、2015年〜2020年くらいに全盛を迎えるかなと

990 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 22:44:14.83 .net
ガキがしたり顔で年代語るスレ?
恥ずかしいよ。

991 :日本昔名無し:2014/09/06(土) 23:20:02.02 .net
>>989
プロデューサー:大多亮
脚本:野島伸司
主演:木村拓也
3者が同時に揃った作品は少ないかもしれんが、この3人が90年代後半のドラマバブルの立役者だった。
全盛期はとっくに過ぎたとはいえ、キムタクと野島伸司は今でもそれなりに存在感があるのだから凄い。

ちなみに最近の有名な脚本家としては「家政婦のミタ」の遊川和彦がいるが、
この人も90年代にはドラマ版「GTO」(98年)の脚本を書いて成功させている。

992 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 00:01:32.71 .net
90年代後半、というか90年代半ばともいえる学園ドラマ(1996年)

https://www.youtube.com/watch?v=R33KD8iDDjQ

20年近くも前になるが、正直今の高校生とそこまで変わらない。
ちなみにその10年前(1986年)は↓のような感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=eU2i2rcqaZI

正直、80年代と90年代の方がギャップが大きい?

993 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 00:01:38.01 .net
実はみんなと同じもの見る、同じことやるってのは90年代特有の現象だったのかもしれない
80年代はひょうきんvs全員集合とか、明菜派、聖子派、みたいな派閥があったと思うし

994 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 00:48:46.75 .net
>958
ビーング系は安っぽかったな

995 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 00:49:29.73 .net
>973
それぐらいの好みの違いは
90年代でもあっただろ

996 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 00:50:45.57 .net
>972
ファッションは90年代中頃に大きく変わったからな
90年代中頃に匹敵する変化はその後起きていないということだろう

997 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 01:07:23.90 .net
>>992
http://www.youtube.com/watch?v=vVz7DQPOwQ8
マイボスマイヒーロー(2006年)
芸能界に詳しくない人が見たら、今年やってるやつでも全然通用する

998 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 01:15:56.92 .net
テクノロジーは進化し世相や価値観は変わって行ってるのに、
ファッションや髪型、メイクだけに関してはガチで2006,2007年頃からあまり変わってないよな
ドラマや映画などもその辺からはハイビジョン製作だしビジュアル的に違和感なく見れる。

999 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 05:47:06.06 .net
>>989
あと、95年後半にヒットチャートで快進撃を飛ばした小室ファミリーも
93年にTRF、94年に篠原涼子の「愛しさと〜」でヒットを飛ばしてる。
やっぱ末路5の年から一気に爆発する文化は、末路3〜4の年で胎動し出すんだと思う。

1000 :日本昔名無し:2014/09/07(日) 16:18:26.92 .net
はーい、あーんしてー。お薬の時間ですよ〜。

1001 :日本昔名無し:2014/09/08(月) 07:28:51.59 .net
髪を染める文化が定着したのが95年くらいかな。93年くらいからぽつぽつ増えていったみたい
あれってなんで90年代に半ばになってようやくおしゃれとして認識されたのだろうか。
90年代前半、80年代なんて芸能人とかもほぼ黒髪だしな、髪染めてるのは、C-C-BとかXとか一般感覚から離れているような人たちだし、
髪染め=おしゃれの公式は成り立ってないんだよな。

80年代はマッチとか少年隊みたいなくるくるパーマ、女は松田聖子みたいなゆるいパーマが流行ったんだから、
髪に液をつけて形状を変形させるということ自体は受け入れられているんだよ。ブリーチの技術もあったと思う。
昔のほうが欧米意識が強いのならば、外国人=金髪=髪を染める、という思考が働いて、70年代などに髪染めのムーブメントが起きてもおかしくはなかったはず。
ヒッピー文化やアイビールックなどの外国ファッションを取り入れてきた日本がようやく95年くらいに髪を染める文化が当たり前になりだしたのはすこし遅い気がする。
97年くらいには、若者は結構な割合で茶髪にしてるから、わずか3年くらいで茶髪=おしゃれの公式ができて、
「今時茶髪なんてあたりまえじゃん」という、今まで茶髪にしていなかったことが不思議なくらいの感覚さえうまれているし、すごい浸透度だった。
ブリーチのピーク(茶髪金髪ウヨウヨいた)は2000年頃?で2005年くらいに落ち着きだして2009年くらいには男だと黒髪がかなり多くなる、がしかし未だに髪染め文化を根強いし、
おそらく90年代初頭、80年代のみ〜んな黒髪って状態に戻ることはないだろう。完全に文化として定着している。

1002 :日本昔名無し:2014/09/08(月) 07:37:00.98 .net
60年代後半から70年代前半にかけては
90年代以上にケバい金髪ブームやつけまつ毛ブームが女性の間ではあったよ
だから女のファッションに関しては流行が繰り返しただけ
男の髪染めが90年代の新しい文化

1003 :日本昔名無し:2014/09/08(月) 09:50:29.97 .net
しかし今の中高生は毛を染めたり化粧したりするのはやめた。
来年はいよいよ2000年生まれも高校生になる。
eggが廃刊に追い込まれたのも読者の高年齢化と新規読者がつかなくなったのが原因。
ギャル系だったpopteenも高校生のギャル離れを反映して清楚系に路線変更したからな。
2000年生まれの子なんて完全にギャル系に対してそっぽを向いてるし。

1004 :日本昔名無し:2014/09/08(月) 10:19:25.13 .net
>>1001
今では当たり前のことでも、導入されたり受け入れられたのはこんな最近なの!?って驚くことはあるよね。
自分は95年に、野茂が初のメジャーに挑戦するというのに違和感がある。野手に関しては、2001年のイチローと新庄まで待たねばならない。
80年もの長い歴史があるにもかかわらず、特に野手のメジャー挑戦は21世紀でようやく第一号って遅すぎるよな。
たとえば、80年代の突き抜けた成績の落合とかあたりがメジャー挑戦しててもよかったのにともおもう

1005 :日本昔名無し:2014/09/08(月) 14:59:56.15 .net
60年代の村上が一軍半の選手なのに活躍し過ぎて
メジャー側も日本選手に荒らされたくないと思ったし
日本側も有名選手出したくないという事で利害が一致してた
その長年の慣習をある意味KYだった個人主義の野茂が破った
あとはルールが整備されてからの選手だから
イチローや松井クラスでも普通の選手の進路問題に過ぎない

1006 :日本昔名無し:2014/09/08(月) 15:03:47.65 .net
>>1003
5年くらい前の時点で清楚系はかなり主流
2000年代半ばから後半の時点で、黒髪ナチュラルメイク路線普通に主流だった
というか、校則で出来ないところも多いし。
つまり2003年〜2007年世代=2000年代型しらけ世代が
実は初めて脱ギャル化してるんだよ。まぁ、意味合いはいまの世代と違っていて、
単純にしらけ世代でギャルになるのもダルイって感じでそれすら冷めていたんだろう。
後、上の世代(1970年代後半〜1980年代半ば)の援助交際、ブルセラ、妊娠中絶といった
悲惨さを直後で見てきた世代ってのもあるな。
しらけ世代が学生運動の世代の悲惨さを直後で見て何もしなくなったようにね。

1007 :日本昔名無し:2014/09/08(月) 15:47:51.89 .net
あと、今は青文字系・原宿系みたいな、90年代後半型のギャルとは違う
新しいタイプのギャルが全盛。
2004年〜2010年頃が黒髪ナチュラルメイク全盛

1008 :日本昔名無し:2014/09/09(火) 01:05:25.52 .net
90年代後半の著しいギャル化、DQN化は
それまでの厳しい管理教育の反動もあるのかなあ。
昔からツッパリはいたけど、ごく一部だし、
何よりも90年代初頭までは中学での丸刈り・おかっぱ頭強制は全国的にも珍しくなかった。

平成初期から丸刈り強制がマスコミに取り上げられて問題になり、批判を受けて一気に頭髪自由化した。
一時期は「校則自由化」がかなり声高に叫ばれ、髪型に続いて鞄の自由化、
さらには制服の廃止を主張する者も出てきたが
制服自体はブレザーを採用したりやスカート丈を短くしたりして、オシャレ着としてかえって生徒に支持されるようになった。

しかしこの頃から学校も大人しくなって、茶髪化やスカートのミニ化にも文句言わなくなった。
80年代のいわゆる「ツッパリ」はアウトロー的なものとして一部にしか浸透しなかったが、
90年代のギャル・ヤンキー化は程度の差はあれ(進学校も含め)一般生徒に広まったし、学校も黙認せざるを得なかった?

1009 :日本昔名無し:2014/09/09(火) 01:19:31.92 .net
2000年頃の中学生日記見ると生徒役が普通に金髪とか茶髪で驚いたね

1010 :日本昔名無し:2014/09/09(火) 03:22:08.24 .net
2000年前後って栃木リンチ殺人事件や愛知の中学生5000万恐喝事件とか滋賀リンチ殺人
みたいな未成年のDQN事件が多い。
最近はこういう事件もなく平和だと思う

1011 :日本昔名無し:2014/09/09(火) 06:32:44.85 .net
90年代後半から00年代初頭までの時代ってギャル化やDQN化することが、
自由である事の絶対的な条件という風潮が凄まじかった。

1012 :日本昔名無し:2014/09/09(火) 23:05:40.06 .net
>>1008
俺の中学では1995年まで強制丸刈りだったな
まぁ1990年代前半は時代の変わり目だったんだろう

1013 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 05:24:29.38 .net
90年代前半にダウンタウンの人気がピークを迎えたのと
クレヨンしんちゃんが放送が始まった途端に人気が爆発したのは、
前年代的な厳しい管理教育への反発も影響してたんだろうな。

1014 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 07:08:33.13 .net
タレントだとダウンタウン、SMAP、ウンナンが人気爆発した時代は1年ぐらい前後するけどほとんど同じくらいなんだよね。
もちろん彼らの実力もあるんだけど、時代も味方したよね。団塊ジュニアたちが自由にお金を使えるくらいの年齢で、昭和が終わり、バブルが終わり、
若者達が元気に走り回れる土壌をお膳立てされ、新しい文化をつくってやるんだといわんばかりの盛り上がりの波にうまく乗れた。逆にさんま伸介たけしたちの勢いはどこか第3世代の影に隠れていたように思う
日本の今の価値観元年のタレント達で、若者の支持もはんぱなかった。特にSMAPの94〜96の曲はthe90年代半ばってかんじの曲で若者のハートをがっちりつかんでいた。
97年から曲も1年に1〜2曲くらいしかリリースしなくなり、それとともに世間の時代の移り変わりもどことなく慣れたというか、以前ほどの変動がなくなったかな

やっぱり94〜96年あたりの、1年どころか上半期下半期で世相とか流行が変わっていってる、新たな価値観が急速に作られていってるこの時代は個人的に魅力的だった。
95年のsmapのコンサートのメイキング?の動画で稲垣五郎が「最近世の中の流れが速くてついていくの大変」っていっていたのが印象に残っている。

1015 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 07:28:54.79 .net
今の時代もここ2、3年は変動が激しくなって来たよね。
ただ20年前とは違うのは、変わって行くことを余儀無くされたところ。
「変わって行くぜ」じゃなくて、「変わらねばならない!」って感じ。

1016 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 10:40:01.28 .net
>>1015
で、半沢君はどこが変わったの?
体験談を具体的にお願いします

1017 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 11:12:38.89 .net
>>1014

全然、解釈間違ってる。
キチガイばかりが集まるので、次スレは無しの方向で。

1018 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 11:13:25.74 .net
うめっ

1019 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 11:14:00.14 .net
年代スレは廃止します。

1020 :日本昔名無し:2014/09/10(水) 11:14:36.26 .net
次は立てないように。

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1022 :日本昔名無し:2014/09/11(木) 17:22:29.10 ID:wWQlsbuxH


1023 :日本昔名無し:2015/10/26(月) 20:08:51.32 ID:AINw2PBMr
>>1020
いや、こんな面白くて勉強になるスレ廃止出来る訳ないでしょ。

総レス数 1023
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★