2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2000年代を語るスレ

1 :日本昔名無し:2015/04/13(月) 21:02:37.12 .net
2000年から2009年までを語るスレ

2 :日本昔名無し:2015/04/13(月) 21:12:38.61 .net
>>1


3 :日本昔名無し:2015/04/13(月) 21:16:13.64 .net
いちおつ

4 :日本昔名無し:2015/04/13(月) 22:41:10.74 .net
>>1
おつおつ

5 :日本昔名無し:2015/04/15(水) 11:58:25.15 .net
ここまで全部同一人物による書き込みです。

6 :日本昔名無し:2015/04/15(水) 13:58:20.82 .net
>>5
病院へどうぞ

7 :日本昔名無し:2015/04/16(木) 15:11:14.91 .net
>>5
半沢連呼君オッス!オッス!

8 :日本昔名無し:2015/04/17(金) 13:37:02.15 .net
神ワザーーー降臨!!
俺が体験した超本命は
グイグイきてますww

d〆.net/c19/2846sanami.jpg
〆をakkunに置き換え

9 :日本昔名無し:2015/04/18(土) 03:24:08.47 .net
>>5以外、すべて同一人物による書き込み。よってこのスレ凍結。

10 :日本昔名無し:2015/04/18(土) 17:21:30.23 .net
しません

11 :日本昔名無し:2015/04/20(月) 22:56:42.75 .net
>>5>>9
半沢連呼君乙
ガキは寝てな

12 :日本昔名無し:2015/05/07(木) 03:52:34.53 .net
00年代でも前半と後半で、時代の空気感が違うんだよな。
俺の勝手な主観だが、前半はのほほんとしていて緊張感がなく、
後半は地震、車や家電のリコール、食品偽造などの多発で、何か張り詰められていた印象。
そして、10年代に入り大震災でとどめを刺された。

13 :日本昔名無し:2015/05/07(木) 17:11:07.17 .net
00年代前半=ネットやる奴は総オタク
00年代後半=ネットやる奴はにわかオタク、キョロ充
10年代前半=ネットやる奴はリア充、キョロ充

って感じだな。初期のミクシィなんてオタクと意識高い系だけだったし
2009年くらいのフェイスブックはかなり一般人化してきてて
2013年以降になると完全に一般人・リア充>>>>>>>ガチオタになっているな。
今じゃネットやる奴ほどリア充でいかにもオタクっぽい暗い奴に限ってFBもLINEもやってない。

14 :日本昔名無し:2015/05/08(金) 20:46:42.71 .net
2000年代って野暮ったさが完全除去されて洗練されてった割りには、
腑抜けてて何だか垢抜けてないって感じがある。

15 :日本昔名無し:2015/05/09(土) 03:51:26.21 .net
自演スレ。

16 :日本昔名無し:2015/05/09(土) 14:18:34.68 .net
00年代一桁前半は古すぎず新しすぎない時代だな。なぜかあまり懐古されてないが。

17 :日本昔名無し:2015/05/09(土) 20:54:16.55 .net
これからは政府や組織(大企業)等に頼らず自分で考えて生き抜く時代だと
耳に蛸ができるくらい騒がれ出した割りに90年代の遺産にどっぷり依存してた変な時代、それが00年代。
しかも実際にそういう生き方を実践してる人達をKYと言ってpgrする向きもあったし。

18 :日本昔名無し:2015/05/10(日) 08:25:33.96 .net
上っ面だけ21世紀で中身がついてきてなかったんだろうよ、00年代一桁という時代は。
そういう遅れた精神面も07,08年あたりに形勢逆転してくるけど。

19 :日本昔名無し:2015/05/10(日) 10:05:25.81 .net
2000年代前半って「もう21世紀だぞ!20世紀とかくっさww」
みたいに新時代を強調している割にやってることは90年代の劣化版だったよな。
00年代後半になると「今は21世紀だぞ!」という意識も無くなって開き直り始めたな。
懐古ネタも尽きてくるし。

20 :日本昔名無し:2015/05/11(月) 16:46:47.11 .net
00年代ってやたら暗い雰囲気だった気がする。今じゃそういうの忘れられて開き直ってるよな。

21 :日本昔名無し:2015/05/12(火) 12:42:37.39 .net
00年代前半は外面だけ21世紀を強調しながら、内面には昭和的な古臭い部分がまだ残ってたからな。

22 :日本昔名無し:2015/05/12(火) 16:44:22.39 .net
>>21
00年代前半なんて70年代後半生まれもまだ若者気取ってた時代だからな。
今や若者界では昭和生まれなんて絶滅して久しく昭和、80年代、90年代、何それおいしいのって真顔で返される時代だからな。
00年代前半に隆盛を極めた連中のなれの果てが今のアラサー。

>>19
20世紀崇拝は00年代前半にも今にもあるし定着化した文化だろ。なんつうか10年代の懐古は00年代前半の20世紀懐古とは感じが違うけどな。

23 :日本昔名無し:2015/05/12(火) 19:04:19.96 .net
ゆとりのおっさんが
したり顔で糞みたいな持論を展開しておりますw

24 :日本昔名無し:2015/05/12(火) 20:40:32.20 .net
>>22
今のアラサーは当時学生だしそんな良い思いしてないんじゃね?
それに70年代後半生まれのコギャル・DQN全盛世代もうアラフォーに近い30代後半だしなぁ
むしろ今のアラサーの80年代中盤生まれはオタクが多い世代で、
オタクブームの今の主流消費層だから今が全盛という見方もできる

25 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/05/16(土) 17:36:12.63 .net
ついに録画できるディスク装置が出たかと仰天したのも懐かしい。
今はDVD-R、BD-Rが安くてに入るし、特にBD-Rは大容量のバックアップのための媒体として使われています。

最近のパソコンのハードディスクは2テラバイトや3テラバイトといった大容量というのが普通ですからね。
ブルーレイディスクでないとバックアップが大変な時代に…。

かなりの枚数と手間がかかるが、バックアップはCD-Rでもいい。

26 :日本昔名無し:2015/05/18(月) 13:01:28.39 .net
内面は昭和と殆ど変わらぬまま新時代ごっこを展開してた時代だったよね。
90年代後半〜2000年代一桁という時代は。
しかも意識はもう21世紀だ(キリッってなってるところも実際にあったしな。
そんな外面だけの新時代感も2011年以降はボロボロに剥がされて、
昭和から進歩がない内面をさらけ出されたもんねw

27 :日本昔名無し:2015/05/18(月) 16:11:33.72 .net
一番意識が昭和から遠のいていた時代だったよな。90年代後半〜00年代一桁は。
新時代ガー21世紀ガーと言うのもネタ切れして飽きられてしまったんだろうな。
3.11で世紀末〜21世紀前半の文化はすべて吹き飛ばさされてしまった。
00年代前半〜半ばに盛んに放送されていた某電機メーカーの液晶テレビのCMと現在の惨状が時代をよく表しているよな。

28 :日本昔名無し:2015/05/18(月) 21:08:56.45 .net
90年代後半以降の新時代感が虚構であることがバレてしまった形だよな。
今や腹をくくって開き直ってるって感じだな。
上辺と上っ面な意識だけで恰も20世紀や昭和から脱却した気になってた
そんな虚しい時代だったね。1995年から2010年までの時代は。

29 :日本昔名無し:2015/05/20(水) 22:24:06.67 .net
そして安倍が首相に戻った2012年末から昭和回帰が進んで
自民党を支持してきた高齢世代の逆襲が始まる

30 :日本昔名無し:2015/05/21(木) 01:50:37.22 .net
>>23
とりあえずみんな会話する気ゼロみたいだな

31 :日本昔名無し:2015/05/22(金) 17:16:00.68 .net
2000年代一桁にはネットがない時代のことが一挙に風化したけど
2010年代にはスマホがない時代が一挙に風化してるよな

32 :日本昔名無し:2015/05/22(金) 19:18:52.81 .net
2000年代から特ア者が増えた
2010年代からは東南アジア系が増えた

33 :日本昔名無し:2015/05/22(金) 21:17:44.35 .net
2010年代の中高生文化はネットありきなのが最大の特徴かと。
一桁台はプロフ()くらいしか自己表現の場はなかったわけで。

34 :日本昔名無し:2015/05/22(金) 23:14:22.41 ID:Z4LYgTU+W
リーマンショク前は90年代後半の続きみたいな雰囲気だった

35 :日本昔名無し:2015/05/24(日) 13:17:16.44 .net
i-mode()のようにまるでなかったことにされている時代が2000年代(笑)

36 :日本昔名無し:2015/05/24(日) 14:53:53.56 .net
じゃあネットサービスも利用しないで土人生活しててね

37 :日本昔名無し:2015/05/24(日) 15:07:01.36 .net
i-mode大好きな知恵遅れw↑

38 :日本昔名無し:2015/05/24(日) 15:15:57.96 .net


39 :日本昔名無し:2015/05/24(日) 21:46:25.95 .net
テレビは2006年につまらなくなったな
ワンナイとバク天が打ち切りになっちゃって06年か07年くらいにアメトークが
話題になって雛壇ばっかになってしまった
あと00年代前半にさまぁ〜ずがブレイクしてツッコミ文化が関東人にも浸透したよね

40 :日本昔名無し:2015/05/25(月) 08:50:32.26 .net
とにかく00年代は古い時代と新しい時代の考えの狭間に居るような時代だったよね
あと年代が進む毎にオタク文化が浸透していった印象が強い
例えばタバコとかも。
前半はまだまだ禁煙分煙なんて流行ってなくて大人は吸ってて当たり前
むしろカッコいい大人のたしなみ、的な面すらあった。
中学くらいでもカッコつけて煙草吸いたがる奴もいた。
不良がカッコいいなんて価値観も前半はまだあったしさ
だけど後半から一気に禁煙とか分煙が始まり出したし根強い不良人気も衰退した
あっという間に価値観も変えられたようになった
オタク文化も前半は犯罪者予備軍扱いだったのが
後半には企業が参加し痛車や街おこしなどに利用されるようになった

41 :日本昔名無し:2015/06/10(水) 20:23:26.59 .net
>>28
>上辺と上っ面な意識だけで恰も20世紀や昭和から脱却した気になってた

その典型が赤ちゃんの名づけにおけるキラキラネームの蔓延だったからな。
「今はもう21世紀だから奇抜でカッコいい名前を付けようよ」「子の付く名前なんてダサいからやめようぜ」
といった風潮が赤ちゃんの親の間ではびこってた時期だったからな。

42 :日本昔名無し:2015/06/11(木) 17:53:53.98 .net
00年代一桁とかもはや古すぎて90年代と同じ扱いになってる感がある。
つべの動画も00年代一桁の番組とか上がってるけど酷く低画質だし、3年以上前だと動画の質が悪すぎる。

43 :日本昔名無し:2015/06/12(金) 19:01:28.85 .net
2010年代の「今更感」は異常。ユーチューバーなんてサンミちゃんは06年にやってるし
恋チュン動画とかは2009年くらいにできそうだし

44 :日本昔名無し:2015/06/14(日) 12:51:19.56 .net
まあ最先端突っ走る輩なんて昔から少数派だからな。
大半の輩は先端から5年以上は遅れているよ。

45 :日本昔名無し:2015/06/18(木) 17:06:16.91 .net
2005年ごろに急にオタクになった輩はメディアに流された馬鹿にしか見えなかった。
今は流行もない時代だから過ごし易いわ。

46 :日本昔名無し:2015/06/20(土) 21:22:21.24 .net
>>41
昭和から平成への元号の切り替わりとベルリンの壁崩壊による冷戦終結がきっかけだよな。
意識面での新時代気取りが先走るようになったのは。
それを境に内面が置いてけぼりにされて意識面での新時代への期待が先走り、
時代を追う毎にギャップが段々と広がっていったって感じ。
そのツケがリーマンショックを皮切りに世界中の至るところで現在進行形で噴き出してるよね。

47 :日本昔名無し:2015/06/27(土) 07:57:08.21 .net
>>17-19
そうした真似を未だに地で行く輩は、意識高い系()ってpgrされるのが正しく今の時代。

48 :日本昔名無し:2015/07/07(火) 15:56:18.50 .net
サッカーは女でもやるとか男も育休とれとか朝活推奨とか、00年代前半じゃ考えられないことだわな。
それだけでその時代の新時代感なんてたがが知れるわw

49 :日本昔名無し:2015/07/15(水) 17:54:44.48 .net
>>48
なでしこの活躍は分かるけど、男性の育休が増えたとは思えんなぁ
曽野綾子とか長谷川三千子とか未だ専業主婦を推進してる保守派も多いし

50 :日本昔名無し:2015/08/17(月) 00:29:29.25 ID:FGYxUdxrM
地上波テレビ番組が輝いていた最後の時代だな
10年代はテレビ衰退の時代になった

51 :日本昔名無し:2015/08/30(日) 11:05:44.67 .net
00年代前半とか最高にいい時代だったな・・・
今なんかこの時代から惰性で続いてるだけだからな 社会も芸能界も
まあ世代的なものかも知れんが

52 :日本昔名無し:2015/09/06(日) 16:21:11.46 .net
2003年〜2006年あたりってまったく記憶記録に残ってない空白の時代だよね。00年〜02年はネットが新鮮だったし07年以降は動画とスマホがあるのに。
自分は2004年あたりの何とも言えない空気が好きなんだがな。

53 :日本昔名無し:2015/09/09(水) 08:24:02.92 .net
90年代の遺産を食い潰して問題先送りしてた糞時代わな。

54 :日本昔名無し:2015/09/09(水) 17:56:10.82 .net
2005年までは流されて生きるのが普通だったな。90年代的文化バブルの名残か。

55 :日本昔名無し:2015/09/12(土) 10:57:34.44 .net
世相的にみると昭和と平成の境界は95年で、20世紀と21世紀の境界が05年という感じがするのはわかる。

56 :日本昔名無し:2015/09/13(日) 13:13:53.70 .net
いやそんなこと言っても2001年からが21世紀で1989年から平成な事実なのは変わりませんからw
どれだけ蘊蓄を流しても事実は捏造できんw

57 :日本昔名無し:2015/09/13(日) 13:28:08.34 .net
じゃあ2015年は何の境界なのかね?本格的ユビキタス時代か?
五輪までの充電期間に過ぎない気がするが

58 :日本昔名無し:2015/09/13(日) 22:55:23.92 .net
2007年の正月明けからネットバブルが終わってさびしくなって泣いた。

59 :日本昔名無し:2015/09/15(火) 18:45:00.21 .net
2001年9月11日から2011年3月10日までが純粋な2000年代って感じがする

60 :日本昔名無し:2015/09/16(水) 08:33:09.86 .net
2015年は2000年代と2010年代の境界という感じがする。

61 :日本昔名無し:2015/09/20(日) 23:37:02.97 .net
ちったあまじめに日本の現状を考えられる状況になり、バレーボールも強くなって、どんどんどんどん根性が見直されていくぞ。それでも二極化はしてるのかもしれんが…
俺が生きてた平成10年前後がどんどん幻になっていく。なにひとつクオリティは上がってないくせに…

62 :たくやby内田理央:2015/09/25(金) 14:21:16.57 .net
 【少年時代に聴いた90年代〜2000年代にかけての邦楽】


https://www.youtube.com/watch?v=yizlC7Id6I0

↑ヒトミ LOVE2000 2000年

今から約15年前に流行った曲です。

63 :たくやby内田理央:2015/09/25(金) 14:21:59.05 .net
ちなみに現在は2015年です。

64 :たくやby内田理央:2015/09/25(金) 14:23:29.09 .net
この年がなかったら現在の平成ライダーは存在しなかったでしょうね
何故なら、仮面ライダークウガは2000年に放映開始されたからです。

65 :日本昔名無し:2015/09/25(金) 16:23:27.34 .net
元号では0で終わる年、西暦だとと0か5で終わる年が節目だな。
平成10年はネット・ケータイが本格的に普及した年だし平成20年はスマホ・ニコ生だし
90年はバブル最高潮だし00年はITバブル最盛期だし 95年は震災オウム 05年は電車男

66 :日本昔名無し:2015/09/26(土) 09:32:48.75 .net
>>なにひとつクオリティは上がってないくせに…

これな

67 :日本昔名無し:2015/09/28(月) 18:12:55.39 .net
2003年くらいのカッコつけて政治とか社会とかどうでもいいわ的なノリが受けてた時代ってなんだったんだろうね。
今思えば若者文化はこの時代が成熟もして最高潮だったと思う。

68 :日本昔名無し:2015/09/28(月) 22:35:43.28 .net
むしろ2000年前半って若者が一番選挙行った時期じゃなかったか

69 :日本昔名無し:2015/09/29(火) 17:21:29.49 .net
代をつけない言い方って流行ってるの?
一見リアル社会でのDQNは減ったけどネットはさらに低脳化しているよな。

70 :日本昔名無し:2015/10/01(木) 16:37:39.41 .net
若者の存在感ないよね
今で言う若者ってだいたい30代くらいなんじゃないかって思うくらいだ。

71 :日本昔名無し:2015/10/02(金) 10:48:07.27 .net
特に女子中高生の存在感など今や見る影もない

72 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/03(土) 16:30:11.97 .net
@@

73 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/03(土) 16:42:00.09 .net
2000年を語るスレッドという事でお話させてもらいます。
2000年は言わずと知れた平成ライダー第1作目
仮面ライダークウガ放映開始の年です。

https://www.youtube.com/watch?v=Vz13KVL1QkM

↑仮面ライダークウガ 2000年 東映

その他、平成ライダー初期作品
アギト(2001年)、龍騎(2002年)、ファイズ(2003年)、ブレイド(2004年)なども宜しくお願い致します。


原作・ストーリー=石ノ森章太郎
石ノ森章太郎さんの作品は良作ですよね。ドライブもなかなか面白かったし

というわけで平成ライダーの原点クウガを宜しく
俺はクウガよりもファイズ、龍騎のほうが好きでした。
明日はいよいよ新番組、仮面ライダーゴースト放映開始!
興味のある方はご覧下さい。







続編・・・アギト、龍騎、ファイズ、なども宜しく
クウガとは関係ない話ですが、龍騎のビデオ見てます。

74 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/03(土) 16:55:48.38 .net
クウガとは関係のない話ですが、
明日いよいよ皆さんが待ちに待った新番組
仮面ライダーゴースト放映スタートです!

近年の平成ライダー・・・ウィザード、ガイム、ドライブときて明日いよいよゴーストです。
ガイムのキャラデザインおよび変身シーンは正直ダサいと思った(ドライブのほうがまだマシでした)けど
今作はそうでない事を祈ります。

  【変身シーン一番カッコ良いと思った平成ライダーを挙げよう】

555です。ファイズフォンボイスが格好良かった。

75 :日本昔名無し:2015/10/04(日) 00:03:59.68 .net
>>70>>71
少子化が進行してるからな。数自体が少ない。
今の高校生の数って団塊ジュニア時代の6割弱らしいぜ。高校も定員割れや統廃合が進むわけだ。

年少人口(0〜14歳)と老年人口(65歳以上)の差を比較すると
1985年には、年少者が老年者の2倍以上いた。それが1995年にはほぼ並び、2000年までに逆転。
今は年少者は老年者のなんと半分未満。

76 :日本昔名無し:2015/10/04(日) 02:17:09.01 .net
95年は90年代の中心なだけであって世代の中心ではない。95年は始まりにしか過ぎない

1995年(○歳) → 2000年(○歳) ← 2005年(○歳)

俺世代に縮小
1996年(○歳) → 1999年(○歳) ← 2002年(○歳)

俺個人の感じなら
1993年(○歳) → 1996年(○歳) ← 1999年(○歳)

俺個人は結局95年に縛られる

77 :日本昔名無し:2015/10/04(日) 09:38:47.56 .net
今の若者は30代前半くらいのイメージだ
この世代の文化が何も根本は変わらず20代10代に引き継がれてると感じる
1985年なんて娯楽はファミコンやネズミーランドくらいしかなかったのに若者が異常に多かったのは皮肉だなw

78 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/07(水) 11:34:03.39 .net
lll

79 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/07(水) 11:37:29.21 .net
https://www.youtube.com/watch?v=y9y_vsfFYQk

↑ ヒステリックブルー『春』 1999年

2000年スレッドですが、99年ソング載せておきます。
この時代の曲は良かった〜
私は90年代〜2000年代初頭の人間です。

80 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/07(水) 12:16:49.85 .net
ppp

81 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/07(水) 12:21:46.23 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Ei-qYuwbRiE

↑仮面ライダー龍騎の最終回と仮面ライダーファイズ放映スタート予告

時代は2002年1月〜2003年1月にかけて





2000年〜2009年までを語るスレという事なので貼りつけておきます。
先ほどは2000年頃の邦楽を載せたので
今度は2000年代の仮面ライダー予告動画を載せておきます。
昭和のほうではなくて、平成時代のライダーです。

82 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/07(水) 12:23:45.08 .net
1999年〜2000年代の邦楽も宜しく

ヒトミ、ヒステリックブルー良かったですね〜
昔、好きでした。

83 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/07(水) 12:25:15.53 .net
今回は2000年代を語ったので、
次回は1990年代初頭辺りいってみましょうかね〜
これよりももう少し古くなります。

84 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/07(水) 12:26:19.20 .net
ちなみに私の生年月日は
1980年代です宜しく

80年代に生まれたと言っても、この時代の記憶は薄れております。
ものごころついた頃には90年代でした。

85 :日本昔名無し:2015/10/11(日) 11:20:15.47 .net
1995年〜2005年の停滞っぷり・変わらなさっぷりに痺れを切らして変わるぞという気運がすごいのが2010年代半ば。

86 :日本昔名無し:2015/10/17(土) 19:38:26.40 .net
不良がかっこいいとかいうバカげたステマにまんまと流されてた狂った時代だったな
95〜05年は

87 :日本昔名無し:2015/10/18(日) 05:53:06.41 .net
ニコ生とかで全く芸の無い素人が「自分面白いでしょ」的にでかい面して文化が極端につまらなくなったのが2008年後半以降だな

88 :日本昔名無し:2015/10/23(金) 19:48:45.99 .net
2004年以前のデジカメ写真・動画とかかなり文化的価値が高そうだな。
古いのか新しいのかよくわからない絶妙な味を出してるな。

89 :日本昔名無し:2015/10/23(金) 20:20:57.90 .net
今にして思えば2000年代前半なんて昭和の延長線上でしかなかったよな。
走ってる車も80年代の車、街並みは戦後復興期丸出しだしな。

90 :日本昔名無し:2015/10/23(金) 21:36:14.52 .net
え?

91 :日本昔名無し:2015/10/24(土) 14:12:16.63 .net
>>89
つべで2003年撮影とかググって当時の映像見たら古臭いことw 車なんか半分以上98年製以前だし
街並みなんか1989年とか昭和と何も変わらないよ
ファッションもあんま変わらないかもな男は特に

92 :日本昔名無し:2015/10/24(土) 14:31:04.36 .net
12年前なんだし当たり前だろ
2003年における1991年はもっと古臭いよ

93 :日本昔名無し:2015/10/24(土) 14:55:20.15 .net
https://www.youtube.com/watch?v=qA-fFvRbGoY 2003年阪神優勝時の道頓堀

https://www.youtube.com/watch?v=Z56HdL5MnmU 2003年の岐阜

https://www.youtube.com/watch?v=bhwotGvM9Ds 1989年の伊丹

こうしてみると街並みは80年代から言うほど変わってないな

94 :日本昔名無し:2015/10/24(土) 15:03:32.92 .net
>>91
98年製以前ということはナンバープレートの識別番号が2桁の時代のものだな。
昭和といっても1988年と比べるか、1960年代1970年代と比べるかで感じ方が違う。
2003年からみても1960年代1970年代なんてかなり昔だぞ。

95 :日本昔名無し:2015/10/25(日) 22:12:45.54 .net
戦後の昭和の街並みは、復興期〜高度成長期にかけて形成されたからな。
1950年代半ばから1970年代前半にかけて。
それ以降、とくに80年代は低迷期で、完成された市街地の使い回しでほとんど進歩がない。

90年代に入ってやっと再開発の機運が高まり、老朽化した市街地や施設のリニューアルが始まったが
(例:新都庁、羽田や千歳空港の新ターミナル、横浜みなとみらい(昔は工場だった))
まだ一部が端緒についたばかりで、ほとんどの地区がボロ昭和のまま。
21世紀に入って怒涛のように再開発が進み現在も進行中だが(超高層オフィスやタワーマンションの増加が著しい)、
2003年ごろはまだ昭和の面影が色濃く残ってただろう。

96 :日本昔名無し:2015/10/26(月) 09:08:35.92 .net
都市部限定かも分からんが、市街地が映ってるフィルム見ると60年代末期でもインフラ・景観は粗方完成されてるように思えるな
80年代も初頭を除けばプレ平成といっても差し支えない

97 :日本昔名無し:2015/10/30(金) 18:34:22.37 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

98 :日本昔名無し:2015/11/05(木) 15:23:26.88 .net
>>41
あとゆとり教育も追加で。DQNネーム以上に分かりやすい典型例なので。

99 :日本昔名無し:2015/11/05(木) 16:00:43.77 .net
本当の意味でこの国が変わったのは2006年以降。90年代後半の変化なんて空気に流されてただけ。

100 :日本昔名無し:2015/11/05(木) 16:10:52.27 .net
90年代後半はバカもチョンも“世紀末”ということで盛り上がってただけ。
実際は2000年代後半からが21世紀。

総レス数 944
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★