2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2010年代を語るスレE

1 :日本昔名無し:2018/07/20(金) 17:00:24.34 .net
2010年代を語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1419740427/

2010年代を語るスレA
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1471388084/

2010年代を語るスレB
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1491470597/

2010年代を語るスレC
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1505749168/

2010年代を語るスレD
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1519403041/

2 :日本昔名無し:2018/07/20(金) 20:51:11.79 .net
今日、「七人の侍」、白い巨塔」、「羅生門」の脚本家の橋本忍さんが
100歳で大往生した。まんが日本昔ばなしの語り部のもう一人の常田さんの死去、
シンエヴァが2020年春に公開されると言い、昭和及び平成の終焉が一段と加速している。
2010年代は昭和及び平成の終焉、天災地災人災が頻発した時代だったの様に思える。

3 :日本昔名無し:2018/07/20(金) 22:26:30.18 .net
真ん中が刳り抜かれたとかいつの時代か分からないという意見は中々敏感だと思った。

真ん中の頃は00年代前半頃の茶髪金髪を不健康だと馬鹿にし、
バブル期(80年代後半〜90年代前半)のような前髪を薄くしたシースルーバングや
20年来ぶりのツーブロックが流行ったとか言われていたけど、
今年は逆にそういうのが少なくなって、前者の明るい髪がまた増えだした。

また、真ん中の頃はスマホ以外はゲームに非ず、ガラケーは兎に角悪という風潮が、
今年はそうでもなくなって来ている所など結構そういう点が多いと思う。

今後、時が進むのか戻るのか止まるのかなど誰も想像できないだろう。

4 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 04:44:28.09 .net
ワールドカップも終わって後は
平成終了と東京オリンピックがキラーコンテンツ

5 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 11:42:11.84 .net
指原莉乃も2010'Sを象徴する芸能タレントだな。

10年代中盤以降は一般人でも指原っぽい素朴な髪型や指原っぽい喋り方の女も多かった。

かわいいことにはかわいいけど、
何事にも消極的なイメージ。

6 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 11:53:28.66 .net
>>5
アイドルなら指原だと思う。
ゲスなことを平気でやって笑いをとろうとするところとか。
司会者ならマツコ坂上あたりがこの年代的だと思う。

ジャニーズなら夜ふかしの村上的なノリが受ける。
テラハ系パリピ系がインスタ映えのノリに繋がる流れ。

7 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 17:24:44.33 .net
「ニュースの深層・家電不振〜日本はなぜ苦戦するのか」ゲスト・吉川良三氏
https://www.youtube.com/watch?v=Ia3nwEUEnts

8 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 19:56:16.65 .net
パリピはテラスハウス好きなのかな?

今の若い人でテラスハウスで盛り上がってるの見たことない。
一応女友達もいるが。

9 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 19:57:11.21 .net
あーでも1人テラスハウス観てた子いたなー。

好きだから観てるっていうより、

一応観てますって感じだった。

10 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 20:09:17.90 .net
>>8-9
テラハは2013〜2014くらいのパリピ系の始祖が見ていた。
早い時期にインスタやってるような人もいた。

菅谷哲也とか今井華とか、ここに書いてる人は知らないような人ばかりだと思う。
今年は2ndシーズンやってるけど、1stに比べれば注目度は薄い。

11 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 20:13:05.17 .net
>>10
いや、まさにその2014年の時期に1人だけ、
一応観てます的な子がいたわ。

12 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 20:13:53.86 .net
それ以外は番組タイトルだけ知ってて観てないっていうのばっかだった。
※どちらかと言うとインキャ寄りだったのかも。

13 :日本昔名無し:2018/07/21(土) 20:25:09.91 .net
>>11-12
自分も少し見ただけであまり見ていない。

「月曜から夜ふかし」はよく見ていたけど、まさにこの年代的だと思う。
街中の一風変わった素人に着目して取り上げるという所とかがそういう感じで、
ジャガーさん(千葉県市川)や恭一郎(ニコニコにも出演)など話題になった人もいた。

流行り物年表と文化の実態が大きく掛け離れているのがこの年代の特徴。

14 :日本昔名無し:2018/07/22(日) 07:07:56.34 .net
バイトだから派遣だから一生懸命働かなくていいと思っているやつが多過ぎ。
これも日本を衰退させた原因の1つだな。

15 :日本昔名無し:2018/07/22(日) 07:34:56.37 .net
>>14
逆だろアホか

16 :日本昔名無し:2018/07/22(日) 08:22:18.62 .net
アホはおまえ。

17 :日本昔名無し:2018/07/22(日) 10:47:50.81 .net
https://irorio.jp/ikuehachiro/20180719/479655/

近年の冷笑主義について。

18 :日本昔名無し:2018/07/22(日) 12:46:20.15 .net
例えばゆとり世代向けに作られたアニメですら、
主人公は熱血ヒーローというのがお約束だった。

しかし最近はそうでもなくなっていて、
昨今の風潮こそが真のゆとりなのではないかと個人的には思う。

サトシですら2016年の改変で前より間抜けなキャラクターになった。

19 :日本昔名無し:2018/07/22(日) 15:06:46.76 .net
熱血ヒーローは食傷気味になってるところがあるよな。
90年代後半以降に努力や根性が食傷気味になったように。

20 :日本昔名無し:2018/07/22(日) 15:34:05.45 .net
>>17-19
こういう記事もある。
https://irorio.jp/omochi/20180104/430513/

野球の彼が言っていたように価値観が「無」になったのだと思う。
前は、その時代に合った格好をしないと周囲から冷たい目線をされる物だったが、
今はネットから個人の好みに合った格好をするようになった。

これという「正解」はないということに人々が気づいたそのような時代。

21 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 10:17:45.03 .net
縋るのに持って来いな過去(前年代)の遺産がないのが他の年代(特に90年代、00年代)と比べて一番違うとこ。
これじゃこれまで以上に現実逃避が効かないのは無理もない。

22 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 11:22:40.46 .net
>20
流行が作ったファッションをしていた2017に比べて、
自由な格好をするようになった2018の方が人々が元気はないとは思う。
2018年度始まりからが特にそんな流れだった ハリル解任からの一連の流れも
人々の元気のなさを表す出来事だった。
2017年日本をソシャゲ勢力から救ったサブカル勢のKinKi Kidsやラジアントヒストリア、
サガスカーレットグレイスのリメイク勢も今年は2年目となり去年より余り勢いはない。
なにも宛にしないTOKIOの鉄腕DASHのような純朴な生き方がこれから求められる

23 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 11:52:18.26 .net
>>21
過去の遺産がないとなると、1950年代の時みたいな状態ということになるけど、
今ってそこまで酷いかな?

24 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 12:52:25.33 .net
>>23
この人の主観だろう。

もし本当にそういう時代が来るなら次の20年代以降じゃない?
多数のスレを暴言で荒らしまくった彼にも罰は下りるだろう。

10年代の悪い部分が成敗されれば、
全ての人が幸福を得られる理想郷は必ず到来する。

25 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 13:12:29.03 .net
人の悪意や嫉妬と言うのは軸になって人を動かし進んで行くと思う。
女って性格良さそうな感じでも絶対に自分よりかわいい女を横に置かないよな。
あれなんだろうな。別に自分に実害がある訳じゃないのに
男はかわいい女から好きだと言われた男を集団で徹底的に潰すよな。
無論男の方は相手を死に至らしめることもあり女のそれとは比較にならない

これが人間の心の行動の根源にある二軸論であり、此れからいかなる時代形態がやって来ようと、この人間の醜さでもある嫉妬執は必ずどんな形であれ現れ出でるだろう。
戦後の団塊時代は見た目なんかより生きるのに必死だったからとにかく見ず知らずでも
お見合いさせて子孫を殖やす時代だったからこう言う外見から来る嫉妬執は
ある時代以後に比べると毛頭薄いか、人によっては丸で持ってない者もいる。

26 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 14:15:22.63 .net
日本の夏の気候はどんどん異常化しているらしい。

今日はついに観測史上初めて東京で40度を記録した。

最近はパリピが肌を露出する格好をよくしていて、それはエロさもあるのかもしれないが、
そもそも昔より暑すぎて耐えられないくらいの気象になってるのかも。

アフリカ化している。

27 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 14:19:47.74 .net
俺の記憶では2001年ごろの最高気温は33度で「酷い異常な猛暑」だとされてた。

2004年が暑かったのだがその頃から温暖化している。

今となっては33度は当たり前になった。

28 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 15:15:11.81 .net
ちなみに1993年と2003年、2017年は記録的な冷夏だった。

そして1994年、2004年、2018年は猛暑になっている。

29 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 15:49:54.57 .net
>>13
今は「目立つ人物」よりも「目立つ現象」がもてはやされる時代。

カリスマスターが渋谷の駅前に現れるよりも、
一般人変質者が渋谷駅前でなにかをやらかす方が、

みんなに注目される度合いが高い。

30 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 17:06:05.48 .net
恋愛ドラマとか映画とかヒーローモノとかがさっぱり流行らないのは2000年代とかいう
90年代から21世紀へのつなぎに過ぎないクソ時代に青春を過ごした連中も
10年代から8年も経って現実を見ざるを得なくなって絶望・鬱屈してるからだろうな。
だから、>>29のようなことになる。
もはや虚構に満ちた創作なんて何の価値もないし要らない。
2000年代後半〜2010年代前半ほど何も残さなかった価値のない時代もない。

31 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 17:25:26.97 .net
意味不明w

32 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 20:57:03.30 .net
>>31
ガラケースレのガラケー叩きもこの人じゃない?

少しでも隙のある人なら見知らぬ人にでもタックルして良いとか、
暴言を好み、人が絶望に陥っているのが楽しくて仕方がない人かと

33 :日本昔名無し:2018/07/23(月) 22:03:06.08 .net
>>30
2011〜2015があんまりいい時期じゃなかったのは同感。
あの頃はネット社会の弊害というものが今よりも酷かった。
ハセカラとか小保方弄りとか。

もちろん個人的な思い出として当時のいい思い出もある。

客観的に見ると、10年代前半はまだパワハラも認識されつつ見過ごされるような雰囲気があった。

そして、これまでの過去が嫌な現実だらけならば、これからの未来にどう変わっていきたいかを考えることができると思う。

34 :日本昔名無し:2018/07/24(火) 00:24:56.68 .net
改行キチガイしかいないんかこのスレ

35 :日本昔名無し:2018/07/24(火) 02:33:34.24 .net
>>34 そうだお?

36 :日本昔名無し:2018/07/25(水) 02:51:13.91 ID:XsXEnBD73
キチガイとか言ってる奴がキチガイだよな
例えば>>34とか

37 :日本昔名無し:2018/07/25(水) 13:17:02.31 .net
平成が始まった頃は意外に昭和の名残が濃く残っており、懐かしさもあるが、

平成が終わる頃には昭和の名残が失われていて時代がまた変わって来ている、

という感じかな。

38 :日本昔名無し:2018/07/25(水) 19:46:26.58 .net
その平成も次の元号時代の終わりには名残も完全に消えている可能性はあるんだろうか。

39 :日本昔名無し:2018/07/25(水) 20:03:31.43 .net
平成と言っても99年頃はまだ時代の顔が長島や王だった
そう言うのは2003頃まで続いた
その後は誰が顔だったのかも知らない
昭和の人が出なくなってから世の中おかしくなった。
そう言う昭和の人が居なくなってからが、みんなが露骨に嫌いな平成の部分だと思う。

40 :日本昔名無し:2018/07/25(水) 20:47:10.78 .net
平成と言う物は若さが消えたら何も残らない
歪み合い足の引っ張り合いで亡者のような世界
平成の始め頃はもう昭和の人は若さを失っていたが
豊かな精神と言うか、技や穏やかさがあったな。

本当に若さが消えたら何も残らない
これからの時代だってそうだぞ。

41 :日本昔名無し:2018/07/25(水) 21:06:17.04 .net
>>37-40
2006年の首都圏103系引退の頃を境に、
若さが薄まり始め、昭和的アナログ(エログロも含む)がなくなったと思う。

2011年頃に全滅したと言われているけど、
一気になくなったのではなく、
もうその5年近く前から減衰していたけど、
鈍感な層は気付けなかったのだろう。

10年代のエログロはリベンジポルノなどで、
2006年以前のエログロとは種類が違うと思う。

42 :日本昔名無し:2018/07/25(水) 23:55:07.04 .net
思えばジャニーズって平成的な若さの権化だったな。

43 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 00:24:59.36 .net
櫻井翔が今でもしている髪型は2000年代〜2010年代前半的な名残を持っている。

ホストっぽいけど普通の人も真似しやすいような茶髪の髪型。

44 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 05:59:48.50 .net
>>33
ただなんJで自分語りしてたハッセは可哀想だけど小保方さんは悪質だったろ

45 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 09:45:07.26 .net
オウムの残りの幹部6人が一斉に処刑されたみたいだぞ。

46 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 10:13:34.10 .net
>>44
小保方氏は仲間が自殺に追い込まれてるから。

それが世間の野次馬たちが問い詰めた結果だ。

ちなみにSTAP細胞の存在は2016年に米国研究者が証明している。

47 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 13:30:12.14 .net
>>40
若さ何て未来永劫続けられる訳ないのにテクノロジーやら制度やらなどの急速な発展で
それが可能になったと本気で思い上がってた部分があったよね。
特にリーマン以前の平成の殆どが。
今はそんなの幻想に過ぎなかったと分かり始めて混沌としてる感じ。

48 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 15:56:19.99 .net
昔は若者が旧世代の高齢者に反発して新しい文化を作っていったが、
今は若者は自らおっさんに迎合してしまっている
その影響で昔以上におっさん支配が強化され、それに適合しない人はますます生きづらくなっている
昔は現代社会の仕組みに疑問を持った人はヤンキー(マイルドヤンキー含む)、ギャル、サブカル系、オタクになっていったが、今はこのような文化は見る影もない程衰退している
新しい勢力を作ろうとしても、共感する人が居なさ過ぎてすぐに消えてしまう
もう若さなどなくなりつつある

49 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 16:30:30.60 .net
突出する日本の派遣会社の数の多さと各社のピンはね率
http://lingvistika.blog.jp/archives/1059565517.html

50 :日本昔名無し:2018/07/26(木) 20:03:16.26 .net
平成の最初の頃は中二病で、
出来ないことなんてない!くらいの若さがもてはやされた。
そしてそれは基本的に震災以前まではずっと続いてた。

平成末期になって、高二病(実は00年代からあった)の勢いに飲み込まれ、

むしろ若々しさ自体が冷笑される対象になり、
批判できるやつがカッコいいみたいな世の中に変わった。

51 :日本昔名無し:2018/07/27(金) 00:30:32.98 .net
>>47-50
10年代以降は「仕事」が優先される時代で、
それまでの「遊び」や趣味的な物は隅の方に追いやられるということ。

学生だって今までなら正解のある問題を解いて、
自分がいかに頭良いかをアピールするようなことも出来たが、
今やそんな考えは仕事の効率上げに役に立たないと冷笑される。
ただひとつの正解を求めるのではなく最適解を求める、それが重要になってくる。

前スレ最後にもあるように国策でテレビを見せないようにして無職を減らし、
「仕事」をして周りに貢献する生き方が求められている。

52 :日本昔名無し:2018/07/27(金) 01:48:43.87 .net
2010年代前半は本物のキチガイを撮影した動画が多い(山手線の駅で線路上に立ち入り、叫んで電車を止めた男など)。

2010年代後半は演出上キチガイの役をネタで演じるYouTuber動画が多い。

53 :日本昔名無し:2018/07/27(金) 07:22:24.31 .net
そもそもさあ、中二病的なことによって生じた負の側面が
無視できないレベルまでにでかくなりすぎた結果として冷笑される対象となってんでしょ

54 :日本昔名無し:2018/07/27(金) 14:16:48.46 .net
90年代文化の影響を受けた世代(40代以下)って、
自分も含めてだけど、受動的でわがままな傾向があると思う。

何でも与えられて当然みたいな。

娯楽さえあれば呼吸できる、みたいな。

55 :日本昔名無し:2018/07/27(金) 20:37:40.67 .net
最近の北朝鮮の曲は良いぞ。AKBなんかより全然良い。
https://www.youtube.com/watch?v=bopzU9ySIys

56 :日本昔名無し:2018/07/27(金) 23:17:12.14 .net
>>43
若者の茶髪金髪の全盛の時期からはもう15年は経っている。
その頃だって、もうネタにされる位に時が経ったということを意味しているかのように、
ここ数か月でまた髪を明るい色に染める人が増えてきた。

若さを全て否定してしまっては、ただ人も国も萎れるだけになってしまう。
若さだって時には必要なの物だと思う。
そういうここ最近の良い面にも着目したい所である。

57 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 08:44:27.29 .net
>>51
スマホネット社会で何でもすぐ解決できることが求められるから。
「仕事」ができる人間が至高であり生産性のない輩は消え去るべきと考えられている。
植松思想はその権化だろう。
とにかく遊びの部分なんかどうでもよくて素晴らしい結果を出さなくてはならない。2000年代にはあれだけいた学歴・偏差値厨が10年代になって息してないのはその結果だろう。
単に当時学生だった輩が社会に放り出されて現実の「仕事」に向き合わざるを得なくなったのだろうけど。

58 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 09:00:58.30 .net
ってか10年代の風潮って2chでは19年前からあっただろ。
ネット風潮が世間で常識化するのに20年くらいかかる。

59 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 09:06:23.62 .net
>>57
生産性がとにかく求められるから、「仕事」に無駄な時間を掛けることは嫌われる。
働き方改革だってそうで、無駄な残業をさせないように仕事のやり方を考えさせる。

自分の生産性が芳しくなく会社が赤字になるからといって、
その時間を残業時間として付けず無賃で働こうなんて考えることも、
前は普通に出来たものが、今では厳しく言われるようになってきている。

仕事の無駄を減らして空いた時間はレジャーするのではなく、
仕事をより効率的にするために何をすべきかを考える時間として割り当てるべきと考えられている。

60 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 09:22:45.59 .net
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/

61 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 10:02:23.99 .net
80〜90年代は、大人との対立でヤンキーになる人が多かったが、

現在は大人との対立で不登校や引きこもりになる例が多い。

62 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 10:12:06.22 .net
労働に対する考え方も、
2010年代前半までは、スパルタ的な悪夢が世を支配していた(抵抗すると白い目で見られるレベル)が、

それもここ数年で見直されている。

働く側の人権が考え直されてるのは、有史以来初めてだと思う。

63 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 11:28:28.96 .net
2018は、人の見た目(女)自体は元気があるけど
2017に比べ人の心自体に元気がなくなった

末尾7-8の関連性で見て、文化が前年よりショボくなった傾向は
初めてと見ている テレビが文化などを辞めてしまったと言うのもあるし。

2017は、任天堂switchの流行を始め、国産的な物が頑張りを見せたと思いきや
2018はまたなんだか元に戻りサッカーの大逆転負けや西日本豪雨災害など破壊の
進続に戻りつつある。

今回のサッカーの大逆転負けから、日本代表人気が落ち出すタイムラグと言うのも
矢張りあるだろうか。色々な社会的要因なども絡みつつ歴史的敗戦から人気が落ち出すまで1年半程のタイムラグがあると思う。
前回ドーハの時も、94年はJリーグ人気も変わらず持ち堪え、実際に落ち出したのは
95年からだった。
野球の11.19、プレミア12敗戦後は本来ならあそこでプロ野球人気終焉が起きるべくこと
だったが、2017年3月の名目上の執行猶予があったため、2016シーズンは
盛り上がりを見せるシーズンとなった。

64 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 11:39:53.85 .net
>>63
天皇退位発表から平成終了までは平成の葬式だと個人的に思う。

平成各時代の流行やファッションを一通り流すことで延命を図っているのだろう。
最初の90年代前半は去年あたりにあったのが、今は全く触れられることがなくなってきた。
今の若い人の見た目に元気あるのは、若い人が元気ある頃(90年代後半〜00年代前半)に
スポットを当てているからだろうか。

平成の終わりにこの流しが一通り完結すれば、次の時代への扉が見えてくると考える。

65 :日本昔名無し:2018/07/28(土) 22:20:17.34 .net
そういえば、2017年にゴジラロードが出来てから歌舞伎町の雰囲気が少し和らいだな。

悪質キャッチを禁止する街頭アナウンスも流れるようになったし。

あと2010年代になってから、外国人が楽しそうに歌舞伎町のヤバイエリアを散歩してる。

これが数十年前なら歌舞伎町は今よりもっと殺伐とした戦場のような場所だったらしいが…。

66 :日本昔名無し:2018/07/29(日) 00:45:10.09 .net
>>62
その10年前までは完全な昭和20世紀の旧体質な時代だった。
その後大体10年弱はその悪い側面だけが膨張して残ったけど、
我慢が出来なくなって、遂に実際に制度改革に移るようになったのだろう。

労働力の問題もその10年程は今に比べればあまり顕在化していなかったと思う。
仕事環境に関しては今後も見直される余地は大いにあると思っている。

67 :日本昔名無し:2018/07/29(日) 17:43:48.07 .net
ガールズちゃんねるってホントクソだよな。

68 :日本昔名無し:2018/07/30(月) 19:07:51.53 .net
ウッチャンの東京五輪パプリカから一週間

69 :日本昔名無し:2018/07/30(月) 22:30:11.72 .net
2014年初頭の話だが、

バイト先のメンバーで最も年上が1986年度生まれ。
その中に1995年度生まれの新人(女)が入ってきた。

彼女は黒髪で、のちの欅坂46を予見させる風貌だったかもしれない。
※仕事中は特にポニーテールにメガネだった。

最初に入った時、1986年度生まれの先輩は「すごく真面目そうな子が入ったねー。」と言っていた。

1986年度生まれが体験した文化圏からすれば、彼女はかなり奥手そうに見える風貌(黒髪清楚系)だっただろう。

しかし実際の1995年度生まれの新人のその子は、他の人よりも声がでかく、飲み会に積極的に参加したり、べらべら喋ったり会話に突っ込んだりするタイプだった。

70 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 13:13:14.55 .net
>>69
人は見た目で判断出来ないと思う。

今だってこの先輩が高校生くらいの頃の
見た目風貌をする人を多々見かけるけど、
内面は凄く優しい人が多いと思う。

眼鏡掛けて凄く真面目そうに見えても、
明るく人を笑わせるような男性だって大勢いる。

71 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 13:58:56.80 .net
>>70
2014年初頭頃は、まだ「若者総ヘアカラー時代」の名残があったためか、人を見た目で判断する人が多かった。

2005年のドラマに遡るならば、「電車男」第1話では、駅の階段を降りる人の落し物を拾ってあげたにも関わらず、"真面目でダサいファッション"という理由で険悪な目でその人に見られる、という描写があった。

今は黒髪の人も茶髪(そのほか赤青など)の人も、自分の意思で選んでいて比較的共存できているので、そこまで人を見た目で判断できない世の中になった。

72 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 17:25:08.62 .net
>>71
もうどの髪型やファッションがダサいなんて
価値観はなくなり、時代のファッション傾向が
掴めなくなってきた。

2017頃までは真面目系の顔が良しとされ、
不良めの格好は忌避される傾向があった。
今なんてその電車男頃の格好をする人さえもいる。

73 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 22:21:54.55 .net
お店の店内のテレビにキッズステーションの番組が流れてるので観てるが、

今時のアニメはほとんどがサブカル日常ものだな。

平成初期は真面目系ファンタジーが多かった。
今も継続してるのはポケモンと遊戯王くらいじゃなかろうか。

今のアニメは銀魂のような冷笑イズム的ギャグが多いが、今の子どもはこんな難しい冗談を理解してるのか?と驚く。
そもそも今のアニメは大人向けに作られてるものが多いが。

74 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 22:22:49.20 .net
>>73
真面目系ファンタジーで継続してるもの、

ワンピースがあったのを忘れてた。

75 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 23:04:30.08 .net
>>69
2014年初頭で1995年度生まれということは18歳なのだろう。

この18歳という年は人間が最も思い悩んだり、物事に敏感になる年頃だと思う。
文化なんて大体その年の18歳くらいに向けて作られているのだからそうだし、
大方の人は18歳頃の自分を省みると感傷的になるようなものだから。

高校の部活動引退や受験勉強から生活環境が変わって、
バイトに明け暮れたりサークルに入るなど大学の生活に慣れていく時期。

彼女もその先輩から大いに人生の影響を受けたのは間違いないと思う。

76 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 23:11:08.77 .net
>>75
2010年代前半という時代は差別的な嫌がらせを正当化するのに何の疑念も抱かない、という風潮がまだ残っていたため、
パッと見た印象で全てを決めつける風潮も残っていた。

現にハセカラの彼女か使っていた「害児」という単語をリアルで使う奴が結構いた。

そしてこのように若者が傷ついていく。

ちなみにバイトの彼女に関しては、本人がいない場所で先輩が発言していたので本人の耳に入ったかどうかは分からない。

比較的精神的に太い人で頼れる感じの子だったので、見た限りでは明るかった。

77 :日本昔名無し:2018/07/31(火) 23:23:35.56 .net
>>76
今見れば前半頃は意外と感傷的だったと思う。

今は若い人の文化が弱いと言われるけど、彼らだって自分の路線を作っていると思う。
2014年頃だって当時の18歳だった96年生まれが時代の主役に立っていた。

今卒業で話題になっているNMBの山本彩だって18歳を迎えた2011年には、
それまでアイドル不毛と言われた大阪の新星アイドルとしてメディアからチヤホヤされていた。

ハッセこと長谷川亮太も18歳頃は多くの強烈な書き込みでネット上を震撼させた。

78 :日本昔名無し:2018/08/01(水) 00:16:45.20 .net
今の10代でも何かしら自分の生き方を持って生きている人は素敵だ。

しかしネット検索できるスマホという便利な物に甘えて、がんばってる人をコメント欄で小馬鹿にするようなのがもし「現代社会」なのだとしたら、俺は全力で現代社会にまみる連中を馬鹿にし、見下すだろう。

中には人の悪口を言うことによって注目を集めてブランディングを確立した配信者(90年代生まれ)もいるが、
そう言う活動は叩く対象が常にいないと続けられないものだし、
個人的には「独自性がある」と言う風には見えない。

一方で独自性を持った10代20代の人もたくさんいるわけだからめげないでほしいが。

79 :日本昔名無し:2018/08/01(水) 00:25:12.93 .net
ちなみに>>78だが、俺は1994年生まれの世代です。

80 :日本昔名無し:2018/08/02(木) 00:27:27.91 .net
今の10代が絡む文化で唯一前向きな感じがするのはtik tok勢だな。

81 :日本昔名無し:2018/08/02(木) 15:57:18.12 .net
>>62
90年代前半まで体罰や年上は年下に対して何やっても良い的なことを肯定する向きが強かったのが、
後半に入って一転してダメな方向に舵を切ったのとよく似てると思う。

82 :日本昔名無し:2018/08/02(木) 17:33:54.31 .net
>>81
昭和バブルの悪習が大体10年程度掛けて淘汰されたように、
労働の悪習も20年代前半までには一層されるのだろう。

前者の時代は不況で、今は好景気と言われているけど、
前者の時代に通じる面は今の日本にも活きていると思う。

83 :日本昔名無し:2018/08/03(金) 17:52:38.54 .net
2017以前が平成もろとも前時代な感じがするのは俺だけかな?

特に2017上半期以前。

84 :日本昔名無し:2018/08/03(金) 22:41:53.65 .net
>>83
2018年3月まではもうそんな感じだと思う。

もうこんな時代だと言うことが難しくなって、
人々の価値観も無になり、幸福も人それぞれになった。

人は皆各自の世界を生き、異なる幸せを得ているのだと思う。

85 :日本昔名無し:2018/08/03(金) 22:42:52.36 .net
>>83
2018年3月まではもうそんな感じだと思う。

もうこんな時代だと言うことが難しくなって、
人々の価値観も無になり、幸福も人それぞれになった。

人は皆各自の世界を生き、異なる幸せを得ているのだと思う。

86 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 00:04:00.38 .net
>>84
価値観が無になるっておかしくね?w
いや、多分あなたの書き込みからして口癖になってるからだと思うけど。

でもあなたの言う通りで、幸福に関する価値観が人それぞれになってきているんだろうなー。

87 :83:2018/08/04(土) 00:14:07.21 .net
>>86
言い始めたのは野球(11.19)の人で自分ではないよ。

でも、実際見ているとこういう考えが正しい的な風潮はもう無くなってきていると感じるし、
個人個人は価値観を持っているけど、時代の価値観はもう一つにまとまらないと思う。

ただ、人間一人一人幸せな世の中を生きているのだと今の世の中を見て感じた。

88 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 01:08:14.87 .net
悪くないかも。

PassCode - MISS UNLIMITED (Full Size)
https://www.youtube.com/watch?v=X48UZ4j9N04

89 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 12:34:06.18 .net
20代だが、今の10代(2000年代生まれ)は良い意味で現実主義的と感じる
今の日本の良いところと悪いところを客観的に考えているし、夢を見ないで身の丈に合った選択をしている
今の30〜40代は日本の過去の栄光にすがりついていて仕事人間のおっさんに都合よく支配されていて閉塞感があったけど、今の10代が発言力を持ったら良い意味で何か変わりそう
今の10代には期待している

90 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 12:39:37.61 .net
>>89
上の世代のような盲目的なネトウヨと違って、
客観的に韓国を見ているから、良い側面をバランスよく取り入れている。

今のテレビや掲示板文化のように終わりが見えているようなものでなく、
新たな時代に向けての文化流れを次の時代に創出していくのだろうか。

91 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 14:10:21.55 .net
ここんとこキムチ臭くなってね?

92 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 14:14:47.51 .net
>>91
そういうこと言う人だけだよ。

普通の人には臭いにおいなど全くしない。

93 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 16:56:35.81 .net
90年代は、ナイナイ・極楽とんぼ・よゐこの中だったらよゐこが一番つまらないと言われてた。

しかし10年代になると、よゐこがこの中では一番人気が高い。

94 :日本昔名無し:2018/08/04(土) 18:42:53.46 .net
>>91
それ君の体臭

95 :日本昔名無し:2018/08/05(日) 18:41:56.36 .net
雰囲気イケメンって言葉があったけど竹内涼真というガチのイケメンが台頭してから耳にする機会が減ってる気がする

96 :日本昔名無し:2018/08/06(月) 08:31:41.77 .net
>95
襟足を伸ばして顔を隠してスラッとしてればパッと見いけめんだった
今は襟足で顔を囲わなくなったから誤魔化しが効かない
ブスは髪を伸ばして顔隠せは昔から言われてた

サッカー日本代表方面にイケメンが多い。

97 :日本昔名無し:2018/08/06(月) 08:41:03.24 .net
>93
とぶくすり(94年まで)はよゐこ(有野)が一番上じゃなかった?
その雰囲気で行けばよゐこの冠になりそうだった

よゐこが人気になったのって00年代後半じゃない
お笑いがお笑いをやらなくなって捕ったどーやゲームセンターCXなど
サブカルの雰囲気と嵌まった

98 :日本昔名無し:2018/08/06(月) 11:45:03.77 .net
>>97
97〜98年ごろのめちゃイケで有野の存在感を試す企画。
https://youtu.be/g6gEFVGuJ7A

90年代前半は有野はシュールの天才とされ大受けキャラだったが、90年代後半になると有野の扱いが最も酷かった時期に入る。

何だかんだ派手なキャラクターがもてはやされる時代だったので、有野のネタのやり方は存在感が薄いとされがちだったのかもしれない。

しかし00年代後半に入ると、有野の素朴でフラットな雰囲気やサブカル趣味が時代とマッチするようになり、人気を博す。

99 :日本昔名無し:2018/08/06(月) 11:56:54.54 .net
ちなみにこのめちゃイケの映像を見ると、渋谷駅の若者がめちゃイケのファン層と言われているので、当時の時代を感じる映像になっている。

ちなみによゐこ濱口もこの頃はまだスベりキャラだった。
(2000年に抜き打ちテストでバカだということが露呈してから人気が急に大きくなった)

しかし2010年代後半の今になってみると、
このメンバーの中で最も時代の先を行っていたのはおそらく濱口であり、
この映像の時の風貌を見ても、2010年代の若者とあまり違いがないレベルである。

100 :日本昔名無し:2018/08/07(火) 23:07:52.35 .net
>>95-96
雰囲気イケメンが最も言われたのは2011〜2012年頃だったと思う。
イケパラ2出演者に対してこの言葉が良く用いられ、
主人公役のAKB前田などこの時期も髪を短くする人が女性中心に多かった。

その時期は大震災以前の殺伐として暗い雰囲気が一気になくなり、
突き抜けて陽気で明るい感じの物が流行るようになってきた。

101 :日本昔名無し:2018/08/08(水) 10:49:11.41 .net
>その時期は大震災以前の殺伐として暗い雰囲気が一気になくなり、
大震災以前が殺伐として暗いというのと

>突き抜けて陽気で明るい感じの物が流行るようになってきた。
大震災以前が陽気で明るいというのが全く理解できない。
10年代っていうのは、つまらなくて地獄のような時代だよ。

102 :日本昔名無し:2018/08/08(水) 11:58:02.70 .net
たけしのDMMのCMが始まった。
またこの国は狂った方に舵取りしようとしている。
震災後の絆運動も2013頃には藻屑になり
2014頃には逆に凶器に変わっていた。

10年代で日本人の努力の影らしい物が見えたのって2017(年度)だけじゃない
任天堂switchも2012~2016ならマリオやNintendoラボなんてて冷笑されて終わってたろ
switchの躍進なんて間違った解釈してるけど、2017は前年までのソシャゲ騒動で
一時的に謹慎していい子にしてただけのような年。

誰かが言うように、2018年度からまた破壊は再開された。
サッカーハリル追放→大逆転負け、西日本大豪雨被害、タックル…
2017年度には街に3DSを持った人が現れたりドラマもガラケーが使われる描写あったが
また平常通り街にはスマホを持ったイラチ達が帰り出して来た
先の2015~2017.3野球wbcの大戦の恐怖を忘れた者や知らない者も出てきたかも知れない
一つ「破壊」と言うのは、日本人が好きなテーマなんだなと思う。

103 :日本昔名無し:2018/08/08(水) 13:06:02.77 .net
>>101
一部の人にとってはそう映ってもおかしくないよな。
90年代以前全般をつまらないと見る人がいる様に。

104 :日本昔名無し:2018/08/08(水) 18:19:33.83 .net
>>102
もう2011〜2017の80年代リバイバルの反動は来ていると思う。
何かとここ数ヶ月でそれが始まる前の暗い雰囲気に戻ったというか、
80年代の話題を人々はしなくなってきた。

>>101 >>103
殺伐とした頃は時代の流れも刹那的で一瞬にして散るような流れだった。
今は時間が長く辛いかもしれないけど、その頃にあったリスクはかなり抑えられてきた。

105 :日本昔名無し:2018/08/09(木) 00:50:15.92 .net
殺伐とした時代は言い換えれば、スリルのある時代だとも言えるのかもしれないね。
素人は素人なりに必死に頑張って、プロ顔負けの成果を上げていたのが90年代だと思う。
プロのやることは無条件に凄いんだって発想だったのが00年代だと思う。
素人の素人臭さをそのまま肯定しているのが10年代だと思う。

106 :日本昔名無し:2018/08/09(木) 07:50:30.28 .net
>>105
スリルや刺激性を出す事は同等のリスクを生み出す危険があるということを弁える必要がある。

原発事故以降はリスク排除が重要視される様になり、
良く言えば顕実な生き方や資産運用になり、悪く言えば没個性的になった。
情報化もここまで進み、何が起きてもおかしくない今の世の中では
リスクを発生させることは不安を駆り立てるため忌み嫌われる。

107 :日本昔名無し:2018/08/09(木) 10:28:51.41 .net
>>106
その結果として、10年代にプロ並みのクオリティを追求しようと純粋に夢見る人間は周りに妬まれ忌み嫌われ、突き落とされるような状況になっている。

108 :日本昔名無し:2018/08/09(木) 10:50:49.93 .net
今の時代でいうリスクは洒落で済まないもんばかり。テロとか。

109 :日本昔名無し:2018/08/09(木) 13:22:22.24 .net
>>107-108
今までにあって許容されていたリスクでさえも、排除される様になったので
尚更、リスクを発生させる危険のあることは避けられている。

こういう世の中ではリスクになり得る物は最初に除去される。

110 :日本昔名無し:2018/08/10(金) 10:58:08.27 .net
>>109
70年代生まれは不景気のあおりを受けた世代だけど熱い精神とチャレンジングシップがあると思う。

80年代生まれはだいぶ合理主義的でシニカルだが、起業家マインドが強い。

そして90年代生まれになると、かなり現実的になり、無謀な挑戦をする人が白い目で見られてしまう。

111 :日本昔名無し:2018/08/10(金) 11:20:06.78 .net
>>110
無謀なチャレンジをするか、リスクを捨て安全な道に進むかの違いだと思う。
下の世代にいくほど、無難な物を求め危険な行動は避けるようになっていると思う。

112 :日本昔名無し:2018/08/10(金) 11:49:22.30 .net
>>111
下の世代ほど女性の力が論理的というのもある。

実際、おばさん世代は、何か凄いことをやっている若者を見るとそれだけで「凄いわねー、偉いわねー」と褒めてくれることが多いが、

平成生まれの女性は、「それ意味あんの?生産性悪くね?」と論破を求めるようなリアクションをすることが多いので、
それに敗北した人々は無謀な挑戦を辞める。

113 :日本昔名無し:2018/08/10(金) 12:44:47.29 .net
ちなみに平成生まれは男性が優しい人が増えたのも傾向だと思う。

例えば体調が良くない人を見て、
「大丈夫?」とか「無理しない方がいいよ。」
っていうのは、
下の世代の男性ほどナチュラルである。

※もちろん上の世代の男性にも優しい人はいるが、同時に「気合いで乗り切れ!」的な文化がある。

114 :日本昔名無し:2018/08/10(金) 13:52:41.02 .net
9の年は次年代に通ずる変化の時期だと思う。

1999ではギャル風文化がピークを迎え、携帯電話も普及し、2000年代以降につながった。

2009では「けいおん!」の流行やAKBの台頭で
2010年代につながった。

2019にも2020年代を予感させる何かが生まれるかもしれない。

115 :日本昔名無し:2018/08/11(土) 01:13:12.87 .net
平成最後の夏は猛暑だったが逆に昭和最後の夏は冷夏だった

116 :日本昔名無し:2018/08/11(土) 03:08:22.78 .net
>>81
そんな90年代後半でさえクレヨンしんちゃんではみさえがしんのすけに対して
毎週必ず体罰を繰り出す有様でひろしに対してもDVかますこともしょっちゅうという様相だった。
あとサザエさんでも波平がカツオを毎回怒鳴ってた上に体罰も相当してたし。
そうした描写が激減したのは00年代に入ってから。

117 :日本昔名無し:2018/08/12(日) 02:53:06.59 .net
個人的に2013と2015が暗い
暗黒

118 :日本昔名無し:2018/08/13(月) 22:17:27.41 .net
2011〜2016が暗黒だったな

119 :日本昔名無し:2018/08/13(月) 22:27:26.12 .net
>>117-118
2011(震災)からしばらくは流行のスパンがそれまでに比べて長めだった。
反原発デモなど次の時代へ進むという感触がまだ見られていた。

2015のある時期から、何故かスパンが急に早くなり以前のような空気になった。
2015、6年頃は本当に何かに操られていた気味の悪さがあった。

120 :日本昔名無し:2018/08/13(月) 23:12:29.57 .net
2015年以降に「明日はきっといい日になる」などで紅白に出るほどのアーティストになった高橋優。

平和で優しそうな印象だが、
2010年代前半はかなり尖った曲や暗くて社会批判的な曲を出していて震災後の混乱した状態を淡々と表現していた。

特にこの人の場合は、現代の若者の特徴である冷笑主義に対して向き合わなきゃならないような感じの歌詞や歌が多い。
何一つ不自由なく育ってきたはずなのに本音は何か震える激情がある、みたいな。
ちなみにこの人は1983年生まれ。

https://youtu.be/znO8C82avXc
「素晴らしき日常」(2011年)

https://youtu.be/xRnKlpcvtAM
「誰がために鐘は鳴る」(2012年)

https://youtu.be/smocFwf5O9g
「(where's)the silent majority?」(2013年)

https://youtu.be/K72IA7Ou9Zc
「パイオニア」(2014年)

121 :日本昔名無し:2018/08/13(月) 23:43:43.90 .net
>>119
反原発デモはおそらく平成最後の革命運動になるだろう。

2015以降流行の切り替わりが速くなったのは、人々の重きを置くものがテレビからネットに切り替わったからだろう。
(ネット文化自体は90年代からあったが、表面化レベルではなく水面下にあった。それが2015を皮切りに表に出た。)

ネットは次から次へといろんな人物が出現するし、
YouTube、インスタ、tik tokなどツールも次から次へと登場する。

テレビで流行ったものがネットで消費されるのはニコニコ動画などで2000年代からあったことだが、
そうしたスピードも2010年代前半までは今より遅かったと思う。

まあ今はネタよりもゴシップが消費されてるだけだが。

122 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 03:11:58.21 .net
2011年くらいのiphone4sあたりから進歩が止まっている

123 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 08:13:45.83 .net
>>120-122
既存メディアの流行スパンだったらスマホ普及直前(2011春以前)の方が短かった。
2011年夏頃のフジデモや紳助引退などの騒動が落ち着いた頃あたりから、
テレビの流行の消費速度が落ち着いて、マツコの番組のような日常を映すものが増えた。

テレビはそういう落ち着いた空気が2014年頃まで続いていた。
2015年は危なくなり始めていたが、ギリギリセーフだった。
ネットの攻撃性がテレビに影響を及ぼしたベッキー騒動以降はそれもなくなり、
テレビを見る人間が急激に減っていった。

124 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 12:52:52.11 .net
00年代後半〜10年代前半はネットではニコ生などで過激な配信がよくされていた。
しかしそういうのもテレビの平和な文化がオブラートに包んでいた。

10年代後半は、00年代後半〜10年代前半におけるネットのアングラ文化が一般化して表に出たイメージ。
テレビがオブラートに包む存在ではなくなり、
ネットは身を捨ててでも危ないことをやった人の勝ち、みたいになってる。

一方危なすぎることをする人にはコメント欄でバッシングされ、
それもまた「イジって盛り上がるネタになる」というのが17年以降の傾向。

125 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 14:03:42.85 .net
>>124
性の喜びおじさんなんかのように一般人が消費ネタになった。
それまでは芸能人(ネットの発信者も含む)がカルチャーになっていたのが、
一風変わったことをした人(自分で受けを狙う目的のある人とは別)が
文化として消費されるようになっていった。

逆に自分から過激な行動を起こして発信するような人は叩かれる風潮になった。
聴衆を煽らせて喧嘩腰にさせる物はほぼ見なくなった。

126 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 16:17:33.87 .net
>>125
最近はキットカットおばさんという人がいる。

性の喜びおじさん(2016年度末)を持って素人をいじる風潮は終わったように見えたがまだ続いていたんだな。

ちなみに性の喜びおじさんは殺された説がある(実際取り押されられて死ぬというのは明らかに不自然である)。
性の喜びおじさんの件でますます現代社会における歪んだ正義感(出る杭が叩かれる)の恐ろしさが分かる。

127 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 16:26:42.81 .net
去年はOMMC姉貴という大学4年生がいた。

飲み会で下ネタを連発した様子をインスタに上げたことによって全国的に拡散された。

正直、大学生が飲み会で下ネタなんて誰でもやることだと思うが、
それはSNSにおいては格好の攻撃対象となるのである。
だから使い方に注意をした方がいい。
監視されてるから。

インスタに上げたことによって拡散され、彼女の就活などでの今後の進路がどうなってしまったのか、それはわからない。

128 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 16:32:00.16 .net
2010年代の大衆の闇は主に2層構造になっている。

表層部では、真面目な人が突然爆発して犯罪を犯すこと。
現代の犯罪者はほとんどが真面目で大人しそうな人。

深層部では、表で人を攻撃することをしない代わりにインターネットを駆使して誰かを陥れたりSNSで毎日誰かを攻撃する。

主にこの2層構造だ。

129 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 16:37:17.83 .net
ただしOMMC姉貴のようなパリピ系の人間でも、何か失態を犯せばインターネット世界においては陥れられる対象となる。

真面目で大人しそうな人は、社会的抑圧から爆発して犯罪者になることもある。

何とも一概には言いがたいのが現代。

130 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 17:41:06.52 .net
>>126-129
ネタがなくなってきたから、そういう物に飢えた可哀想な連中が、
ネタ探しをして、叩いたり貶したりするのが目に見えている現実。

だが今の10代20代は全体的に謙虚だからなのか、
日大タックルや同大チアリーダーの件のように、
古風で厳格な大人にやられたら口答えできなくなる。

今は妥協しなさすぎるのも謙虚すぎるのもリスクがあるという面で
人々にとっては非常に難しい時代と思う。

131 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 17:48:02.13 .net
https://m-fetishism.com/vr/
https://m-fetishism.com/vomiting/
https://m-fetishism.com/puke/
https://m-fetishism.com/joi_mania/

132 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 22:49:16.91 .net
>日大タックルや同大チアリーダーの件のように、
>古風で厳格な大人にやられたら口答えできなくなる。
「古風で厳格な大人」じゃねえよ。典型的な悪い大人だよ。

>だが今の10代20代は全体的に謙虚だからなのか、
謙虚なんじゃなくて、悪に逆らえないだけだろ。

無条件に老害が正しくて、若者が間違っているって発想をやめろよ。

133 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 22:58:35.39 .net
>>132
その「老害が正しくて若者が悪」っていう考え方に対して、
20年前ならのびのびと反抗することができたけど、
今は出来なくなってるんだよ。

ヤンキーが馬鹿にされ、
もっといえば反抗的な人間が排除される社会になったから。

134 :129:2018/08/14(火) 23:00:07.13 .net
>>132
ニュアンスが全く逆で若者が可哀想という意味で、
足引っ張る上の層がおかしいということを言いたいわけで、

自我を確立させようと必死な若い人を邪魔するそういう層が許せないということ。
自分の身の周りにもそういう経験をした人がいるから、
日大の被害者の件は本当に残念だと思っている。

135 :日本昔名無し:2018/08/14(火) 23:59:30.91 .net
2010年代後半の現代は、自分勝手な行動をする人に説教する系のネタが流行りやすい。

例えば、
YouTubeではタバコポイ捨てに注意、コミケでダッシュする人に注意、信号無視する人に注意するなどの企画が最近多い。

自由な行動が良しとされた20年前とは全く逆の潮流である。

136 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 00:31:53.26 .net
>>132
今の時代に老害が正しくて若者が悪と思ってる人間なんていないんだが。
仮にいたとしたら速攻で吊し上げられますが。

つかその20年前ってさ逆に「今の大人は威厳が低下した」とか
「最近の大人はマナー違反の若者に注意出来なくなってきた」とかって散々嘆かれてたじゃんか。

137 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 00:32:53.65 .net
>>136
間違えた。>>133に対してだ。

138 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 01:06:27.72 .net
>>136
老害が正しいと思ってる人は少ないけど、
自由奔放な若者が悪だと思ってる人間は結構いる。

目立とうとした人に「在日かよ」「ガイジかよ」みたいな差別的な表現をする。

空気を読もうとしない人間には徹底的に厳しかったりもする。

「自由奔放な人間」は20年前の、大人より若者の力が強大化した時期にはそこまで咎められなかったが、現代においては冷笑される。

これが今の若者世代を取り巻く現実。

139 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 01:11:37.60 .net
>>136
今は老害を批判する意見の方が需要が高いし、実際少子高齢化なので年金制度などに問題があるのだが、

一方では、これが行き過ぎた結果「老人は車で轢き殺しても構わない」みたいな稚拙な内容がインターネット上には書かれたりする。

一種の「老人蔑視」の思想が生まれている。

その意味では今は若者が権利を得過ぎた社会と言えるかも。

140 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 01:30:57.39 .net
世界一期待されているショップ
https://donutsmagazine.com/store/the-mixtape-shop/

141 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 06:24:35.23 .net
嵐みたいな不揃いの髪型が流行り出したので
自分で髪切るようになって余り細かい所は苦にしないで済むようになった
見た目などにしても2010年代は「汚」の時代であるとも思う。

80年代後半〜90年代、2000年代と日本を洗脳して来た容姿カーストは怖かった
色々に起こる社会問題の苛めや攻撃性に起因していると思う
そう言う膿を今は気付いて頑張って出そうとしている時期でもある
2015.11.19~そう言う日本を陥れて来た旧の価値観から初めて脱却しようと言う
動きも出ている。

142 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 06:32:07.64 .net
>139
そう言う日本人同士の衝突も、韓国北朝鮮の目論み通りだと思う。
例のソシャゲの時期で、暴れる団塊や切れる老人などで
年寄りが嫌いになった人も多いと思う
 でも、もう一度罪を洗って、日本人が良かった穏やかだった頃を思い出して
欲しいと思う。

143 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 06:57:55.01 .net
>>138
頭がガチガチに固い大人が今よりも断然沢山いた20年前なら、
そうした空気を壊す為に「自由奔放な人間」が力を持つことに
大きな意味があったかもしれないが、
そうした大人が激減して久しい今だとそういう
人は重要な意味を果たせにくいのかもしれない。

これの前スレか別の年代スレだかで指摘があった事だけど
頭固い大人達が激減した頃に80年代後半生まれの連中どもが
「自由奔放な人間」をかまして大炎上した事が相次いだ。
あびる優の万引き告白や沢尻エリカの「別に」とか
亀田三兄弟の度が過ぎるビッグマウスぶりや國母和宏の舌打ちとか。
そうしたやらかしを目の当たりにしてか「自由奔放な人間」は
逆に冷笑される様になっていったのかと。

144 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 07:35:38.98 .net
>>141-142
確か2014年(もしくは2015年初頭)までそういう容姿カーストの風潮があったと思う。
日本人がそれまで持っていた攻撃性が2016年までに全て出し切られ、
以前に比べて見た目や性格でどうこう言われることがなくなってきたのかと。
(2000年代スレの>>395にも刺々しさの名残があったとある)

嵐も全盛期(99〜02、07〜11.3.11)に比べればそういう刺々しい雰囲気はなくなって、
穏やかでゆるい感じになってきていると思う。

145 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 07:46:09.59 .net
>>143
亀田興毅とあびる優と沢尻エリカは同じ世代で、
その世代までは暴走族に入る人の数が多い世代だと言われていた。
偶然かは分からないけど、彼らが24歳を迎える震災前の2010年度までは
そういう自由奔放に生きた世代の発言力が絶大な時代だった。

彼らの1個下の87年度〜はそういう人が減って、自由奔放という雰囲気が薄くなり始めた。
(國母は一応88年度生まれではあるけど)
震災後の2011年度に18歳を迎えた93年度以降の世代はその上の世代の名残もなくなり
大人しい感じの人が増えたと個人的には思う。

146 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 08:08:36.18 .net
本格的にゆとり教育が始まる前の世代

147 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 12:35:42.96 .net
最近起きたトルコショックは10年前のリーマンショックは勿論、
20年前のアジア通貨危機、30年前のブラックマンデーを想起させるのは自分だけだろうか。
どちらも末尾8の年が関係している。

148 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 14:28:46.26 .net
若者の反抗と言っても、学生運動の頃と80年代の校内暴力と90年代では、それぞれ意味が異なると思う。
若者の反抗のなかに正しい部分があったかが問題だと思うよ。

149 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 18:43:39.24 .net
1990年生まれの横澤夏子やゆりやんレトリィバァは昔からのテレビ芸人の伝統を引き継いでると思う。

個人的な懸念は、今後1990年代後半以降生まれからテレビ芸人が生まれるのか?というところ。
この世代の大半はYouTuberに流れた。

150 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 19:13:07.30 .net
>>149
今その下の世代で芸人で知ってるのはたかまつななくらいかな。

はじめしゃちょーとか元AKB高城はその上の世代でもYoutuberやってる。
NMB吉田朱里もメイク動画で結構見られている。
いずれもかつてのニコニコの配信に比べて緩い感じ。

151 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 21:03:26.07 .net
ちなみにブルゾンちえみも1990年生まれで、現在のテレビ芸人である。

>>150
たかまつななは初めて聞いたけど1993年生まれか。

俺と同学年になるけどエンタの神様とか小中学生の頃流行ってた。
アナログ文化をギリギリ知ってる世代。

はじめしゃちょーは92年度生まれだが、この辺りから下に若手YouTuberが増え始める。

152 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 21:12:43.55 .net
>>151
高城ははじめしゃちょーの1個上、
吉田朱里はたかまつななの3個下。

ちなみに有名なhikakin は高城の2個上。

153 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 21:32:45.25 .net
70年代前半以前生まれのYouTuberは珍しいかなと思う。
メグウィンtvが1977年生まれ、
瀬戸康史が1980年生まれ、
シバターが1985年生まれ、
そしてHIKAKINが1989年生まれ、
恭一郎が1991年生まれ、
マハトが1992年生まれ、
はじめしゃちょーが1993年生まれ。

この辺りは2010年代前半から有名で、その頃はYouTuberの数自体が少なかった。

そして2015〜2016年になると、
フィッシャーズ(1994年生まれ)やたむちん(1996年生まれ)、禁断ボーイズ(田中以外が95年度生まれ、田中は88年度生まれ)などが有名になり、
この時期以降、1990年代後半〜2000年代生まれのティーン世代でYouTubeに動画投稿する人が急激に増えた。

しかしこの時期に有名になったへきトラハウスはメンバーが1990年〜1993年生まれだったりと、もちろん上の世代の人もYouTube文化に流れた。

154 :日本昔名無し:2018/08/15(水) 21:50:36.21 .net
>>153
なんかおかしいなって思って調べたら瀬戸弘司って名前だった。
俳優の瀬戸康史は88年生まれ(HIKAKINの1個上)だから。

野球の人が良く言うマックスむらいは1981年生まれ。
2014−5前後はHIKAKINキッズが大量発生した。

155 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 05:09:32.22 .net
ユーチューバーて部屋で発狂してる大学生みたいだな
友達居ないとあんな感じになるよ
病んでる人の行動って、見てる分には面白いんだろうね。

156 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 06:21:43.25 .net
2017のけものフレンズと2013のラブライブって時代として連続性ある?

個人的にはどっちも同じようなものだと思ってしまう。

157 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 07:53:01.97 .net
>>156
同じかな。
どっちもソシャゲでそういう層向けの物だからね。

ネトウヨ的な後半の空気が強くなったのはもりかけ騒動以降かと思う。

158 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 16:21:58.58 .net
>>155
最近のYouTubeはマイルドなものの方が流行ってる。

顔の爽やかな兄ちゃんが、共演者にドッキリを仕掛けてみた、とか。
それで最後は仲よさそうに締めくくって終わり、みたいな感じの動画。

数年前(2010年代前半)のニコ生の方がヤバイ。髪の毛にライターで火をつける動画とかあった。

159 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 16:33:19.74 .net
>>158
2007-2009辺りのガチ過激な配信の名残が2012頃まであった。

配信する側が煽る文化もその辺まではあった。
逆に2014位から、優しい感じの配信が増えた。

160 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 18:25:23.99 .net
銀魂があと5話で終わるみたいだ。2年前程では無いが、今年もドカベン終了と言い
長期連載作品が終わっていった年だと感じた。
更に言えば、2014年〜2018年は週刊少年誌にとって歴史的な転換期だと思う。

161 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 18:26:37.93 .net
銀魂があと5話で終わるみたいだ。2年前程では無いが、今年もドカベン終了と言い
長期連載作品が終わっていった年だと感じた。
更に言えば、2014年〜2018年は週刊少年誌にとって歴史的な転換期だと思う。

162 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 18:27:44.69 .net
ごめん、重要な事だと思って2回も連投してしまった。

163 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 18:45:34.59 .net
長期連載の漫画だとコナンやワンピースとかの90年代から連載されてるものがよく槍玉にあげられるが
ゴルゴ13やガラスの仮面とか昭和から連載されてるものって何で槍玉にあげられること少ないんだろうね。
美味しんぼは別の意味で槍玉にあげられるが。

164 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 19:23:49.30 .net
そのコナンも黒の組織のボスや組織の名前が判明する等最終章に突入し、
ワンピースは8割方物語が終了した。この2作は新元号の初期に終了するのが
予測出来る。一応ガラスの仮面も槍玉にあげられないわけではないが。

165 :日本昔名無し:2018/08/16(木) 22:51:32.28 .net
>>160
銀魂は平成後半のジャンプに相当貢献したよな。

166 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 05:23:26.66 .net
金八先生が1979/10/26〜2011/03/27まで放送されていたけど、
初期の話で校内暴力の生徒に金八が向き合って対話を図ったように、
このドラマは子どもが大人と対立する必要のあった時代を走ったドラマだったと思う。

だからそうした刺々しさの名残も東日本震災の時期までだったのかもしれない。

167 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 09:48:14.01 .net
>>166
偶然にも厳しい親と対立し戦った世代が若者だったのが、その辺の時期までで、
大人との対立の雰囲気の名残がその頃まであった。

民主政権が終わる頃に不景気特有のピリピリした感じもなくなり、
サブカルのほんわかとした雰囲気が主流になってきた。
ただ何故かそれでも悩んでいる人はまだいるらしい。

168 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 15:29:14.16 .net
若者と大人との間の対立を90年代が100とすれば
00年代前半=50
00年代後半=25
10年代前半=10
10年代後半=ほぼ0

00年代に掛けて急激にマイルド化して10年代は駆逐の最終局面というのが伺える

169 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 15:34:00.94 .net
震災があった2011年3月に高校卒業した92年度生まれはヤンキー系がまだちらほらいたが、
震災後も高校生だった93年度生まれはヤンキー系がほとんどいなくなった。

170 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 15:35:46.61 .net
ゆとり教育がデフォになってからヤンキー系が減った

171 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 15:36:58.68 .net
ちなみに体育祭でAKBのTシャツを着ても恥ずかしくなくなったのは2010年以降だった。

92年度生まれは既にそういうサブカルの空気にも馴染んでいたと同時に、2000年代から連続するチャラい系文化も残していた。

172 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 15:49:44.36 .net
>>168-171
93年度生まれから下は基本的に大人しいと思う。
彼らが24歳になる2017年度にそれまでの喧騒が一切消えて、
大人と若者の対立が完全になくなったと思う。

リーマン直撃世代(87-88年度生まれ)が24歳の2011、2012年度は
ヤンキーさはかなり減ったけどまだチャラい文化が残っていた。
この辺の世代と今の24歳位は何かと雰囲気が違っていると思う。

173 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 16:21:35.53 .net
87年度は手越祐也みたいなチャラい連中が結構いたから事実上は86年度以前と変わらない

174 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 16:26:11.00 .net
80年代生まれの知り合いが結構いるが、
85年度生まれはまだヤンキーな風潮(昭和との対立)があると思う。
この世代はリーマンショックが起きる直前(2008年4月)に大卒就職した人が多いと思う。

86年度以降生まれは大人と対立する要素が減っていくがチャラい風潮は残している。
またなにかとユニセックスな傾向があり、
甘々とした優しげな男性や、
男並みに論理的で仕事好きな女性が増える。

そして93年度以降生まれ(2016年4月以降に大学卒業)になると、
攻撃的な雰囲気はほぼ無くなり、とても穏やかな感じになる。
学校の先生も、「今回の学年はすごくマイペースだね」と言っていた。

175 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 16:29:57.56 .net
>>173
震災こそあったけど、2010年度と2011年度は結構似ていて区別が付きにくかった。
震災直後の混乱が冷めたあとは2013年頃まで平和な時代だった。

176 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 16:48:20.99 .net
そして93〜95年度生まれは、ヤンキー文化が無くなって穏やかでありながらもまだ外向的な雰囲気を残しており、ストイックさや真剣さがまだ多少あった。

しかし96年度以降生まれ(2019年以降に大学卒業)になると、例えば下の立場に厳しく説教するような風潮が激減する。
部活がブラックだったらやってらんねえ、みたいは感じ。

ボカロなどのインターネット文化がメインになるのは99年度以降生まれ(2022年4月以降に大学卒業)。

そして「マジ卍」みたいな最近の流行語に慣れてたり、tik tokなどの10年代後半文化に馴染んでるのは01年度以降生まれた思われる。

177 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 16:50:08.43 .net
>>176

>>174の続きで書いた。スレの書き込みがちぐはぐになってしまってごめん。

178 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 16:59:48.32 .net
>>176
その辺はバイトテロ世代という言葉もあるらしい。
前半頃にバイトテロ行為で存在感があって目立っていた。

上の91年度生まれは2010年のAKBで知られているが、
いまいち特徴が掴めず存在感としては上下に比べて薄い。
96〜98年度世代は昨今のブラック部活で病んでいる人が多いとか。

179 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 17:03:13.13 .net
>175
おかしさは感じていた。当時流行ったKPOPにも
KARAのSTEPのような繊細さはありつつも何かこれから先暗い穴に引っ張りこまれるような悲哀のようなものも感じる。
これは93年頃流行ったB-ingなど当時のJPOPと似ていて
人々は満潮に満たされつつもなにかそこはかとない不安を感じ出していた時期だった

その深く広がる感じの暗い穴と言うのが2012年頃当時と言うのは分からない物だった。
2014年過ぎや2015初頭に日本人拘束斬首事件など猟奇的事件が国内外で相次ぎ
人々はその穴の恐怖を益々感じつつも益々それが何か分からないと言う状態に陥った。
ちょうどその当時と言うのも嵐の「青空の下、君のとなり」など繊細で儚い感じの
JPOPが流行った時期だった
サガ・スカーレットグレイスと言うゲームのタリア編ウルピナ編のバトルBGMにも
当時のそれを感じる事が出来る

そしてその引っ張り込まれるような怖い暗い穴の感覚と言うのは、最後
野球の11.19と言うはっきりと目に見える形で帰結した。

180 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 17:18:21.05 .net
>>178
ブラック部活もおそらく、80年代生まれや90年代前半生まれで、苦しいながらも乗り越えてきたという人は多いんじゃないだろうか。

以前はただの「部活」だったものも今は「ブラック部活」になることもある。

90年代後半以降生まれ世代の若者から悲鳴の声が表沙汰に話題として取り上げられるようになったのは、
やはり今まで誤魔化しながら続けてきたシステムがとうとう立ち行かなくなってきてるということだと思う。

これはリーマンショックや東日本震災以降、全般的に今まで続いてきた固定観念というか世の中の当たり前のシステムが、これ以上続けられないという意味で、ブラック企業が糾弾されるなどの形で起きてる。

181 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 17:23:57.22 .net
>>179
確かに平和で明るかったけど、何か不自然だった。

もうあの震災で全ての膿を出し切ったかのような感覚さえもあった。
五輪決定時はこのまま2020年まで突っ切れるとさえ思っていた。
ある所から急に変な勢力に乗っ取られて、本当に大丈夫か不安な気持ちになった。

182 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 21:54:22.88 .net
2010年代の政治って「安倍が好きか嫌いか」の一点のみを争点として語られてきたよな。
2000年代の小泉も、1990年代の小沢も、あくまで永田町の中だけのドラマの主役だった。
安倍総理の場合、マスコミや言論界や下手したら少し政治に興味がある一般人でさえ、親安倍と反安倍の二極化が進んでいると思う

183 :日本昔名無し:2018/08/17(金) 22:27:47.88 .net
>>182
そもそも自民支持かどうかでなく、親安倍か反安倍のどちらかで分けられる。
場合によっては、非安倍の自民でさえも野党支持者同等の扱いをする者もいる。

2010年代でも2013年以前は2000年代同様に政策の良しあしで見られている面があった。
2013当時は1年で辞めるという見方もまだあっただろうから。
平和だった2013年以前は文化も2000年代の延長的な面な雰囲気がまだあった。

184 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 03:43:11.60 .net
>>178
バイトテロがよく話題になってた2013,2014頃は、ゆとり世代が一番馬鹿にされてた時代だと思う。
しかも主にメディア上で馬鹿にされていて、人々が現実よりステレオタイプを見ていた時代だった。
しかし実際のゆとり世代の人は社会に対する考え方は誠実だと思う。
昭和的な根性がなくても、物事を深く理詰める力は持ってる。
他人に対する思いやりを持っていて(理不尽な攻撃性をあまり持たない)協調する姿勢が強いと同時に、自己の正直な考えを一人一人が持っていると同時に、現実を直視することもできるような世代。

こういう感覚は仕事でもプラスに働くことがあるはず。

昨今はゆとり世代も上の方は30代に入ったこともあり、こうした長所が正当に評価されるようになった為か、馬鹿にする声は聞かなくなった。

ちなみに馬鹿にするターゲットが下に移った訳でもなく、
若者が大人に馬鹿にされるという昭和の頃から続いた現象がそもそもなくなった。

このような時代は2010年代末期の現在が初めてである。

185 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 03:51:25.78 .net
一方で、近年は、団塊世代が良く攻撃される。

もしかしたら立場が逆転して、「最近の老害は〜」の方がこれからは流行ってしまうのだろうか。

186 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 06:48:29.16 .net
>>184
バイトテロ世代とリーマン直撃世代は別の生き物くらい違う。
後者(特に88年度生まれ)は就職も買い手市場で、
上の世代に比べて大人しく冷静にもかかわらず、
その上の大人たちのストレスのはけ口としてバッシングされていた。

自分は両者の間の世代で、2012年に当時大学院生だった後者の世代の人と関わったけど
物事に対して真面目で、何か困ったことがあったら優しく教えてくれる人が多かった。

2011〜2013はまだ旧来の価値観が根強く、部活も理不尽な大人に我慢していた時代だった。
ただここ数年の潔癖すぎる風潮に比べれば、まだグレーゾーンに寛容で平和な頃だった。
潔癖の代表格とされる坂上忍もその頃まではあまり目立たない存在だった。

187 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 14:45:15.85 .net
厳密に言えば、2000年代後半生まれも「小学生のくせに携帯持ってませてる」といわれる場面もあったが、

もう今後は大人が若者を馬鹿にする対立構造はあまり出てこないだろう。

今はどちらかというと若者を擁護する声の方が大きい。

新元号時代は大人と若者の対立構造が終わりを迎えた時代になることが期待できると思う。

そのデメリットとして大人と若者の対立構造がなくなると若者文化が弱くなる、というのがあるが。

188 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 14:47:26.75 .net
次の天皇も、世代的に、しらけ世代とか新人類世代とかでかつて馬鹿にされた人たち(今の50代)と近いから、その世代が若者を馬鹿にしても説得力があまり無いんだと思う。

189 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 14:56:54.84 .net
>>187
2017、2018は若者文化が少しばかり再興した時期だった。
年代半ばは懐古全盛で見事なまでに若者文化が下火な時期だったけど、
流石に全体主義的な風潮に人々がウンザリして来たのだろう。

この流れが続いて2013年位までのイキイキした文化に戻り、
明るく平和な時代になることを願いたい。

190 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 15:01:13.69 .net
>>189
2017,2018は茶髪ファッションやグラサン、3ピースバンドが紅白初出場など若者文化が復活した。

しかし昨今の場合、例えば茶髪の今時な格好のお母さんが小さい子どもを連れて歩く、みたいなことが当たり前になった。
※文化としては親子両方とも「若者」になる。

これからの若者文化は対立構造から共存構造へと発展するかもしれない。

191 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 17:44:16.48 .net
2013,2014あたりは静かな時代でもあったが、今振り返ると面白い。

星野源 「ギャグ」 2013年5月
https://youtu.be/QK_xF-qPBik

高橋優「(Where's)THE SILENT MAJORITY?」
2013年4月
https://youtu.be/gJVK6LpOzkE

今メジャー寄りな存在な人が、まだアングラ寄りだった時代。
知名度は上がって来ていたが。

高橋優の歌を聴くと、この頃はゆとり世代が馬鹿にされていた時代だということが分かる。

192 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 17:58:00.79 .net
>>191
2014年3月以前は結構前時代的な要素多いと思う。
笑っていいともが放送され、平和な日常を楽しむことが出来た。
ガラケーもこの頃は利用者が結構残っていて、文化の出所もオフィシャルな物が多かった。

2016年初頭頃になると小学生はyoutuberの話題が中心になり、ガラケー利用者を嘲笑するような雰囲気になった。
いいともは終わりバイキングという汚い番組に変わった。

193 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 18:06:56.68 .net
>>192
2014年1月に妖怪ウォッチが始まってから10年代後半に近づいたと思う。
テレビの芸人でも「ダメよ〜ダメダメ」が流行り、雰囲気が短絡的になった。

YouTuberという存在が認知されるようになったのも14年ごろ。
俺は大学生だったが2014年10月頃に友達が初めてYouTuberの話題を口にした。
俺が初めて知ったのは13年末にある人がYouTubeのビジネス動画で「YouTuber」という言葉を提唱していた。

194 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 18:19:12.08 .net
2014年1月 妖怪ウォッチ放送開始
2014年3月 笑っていいとも!終了
2014年4月 はじめしゃちょーがUUUMに所属(YouTuberという存在がこの辺りから結構認知される)
2014年5月頃 赤い口紅が女性の間で久しぶりに流行る

…と、この辺りで前時代要素が失われ始めた。

195 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 18:21:49.29 .net
>>193
2014年は険悪な雰囲気になり、文化も懐古が中心になってきたり、
人の足を引っ張ったり普通の人に危害を加えるような物が増えてきた時期だった。

女性の眉が一気に太くなったり、赤リップが流行し見た目の調和が崩れ出した。
9月まではまだ見ていられる状況だったけど、年末にはもう酷い有様になっていた。
年末のジャニーズカウントダウンは遂にテレビ放映がなくなったが、
近藤真彦のゴリ推しでとてもテレビで放映出来る物ではなかったらしい。

196 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 18:28:01.69 .net
>>194
2014〜2016のギスギスした空気はバイキングという険悪な番組が多少なりとも影響していると思う。

他にも消費税増税やはなまるマーケット終了、
ジャニーズの番組、少年倶楽部の司会が変わり司会者の年齢が前より老けてきた。
時代が進んでいる感が明らかになくなり、人々の顔が引きつった感じになった。

197 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 18:41:21.20 .net
2014年はSMAPが27時間テレビをやっていたな。
やっぱり最後のライブパフォーマンスを見ると流石だなという感じだった。
https://youtu.be/rYaM4JIk-ZA

16年以降のジャニーズの惨状を考えると、
あのタイミングでSMAPに27時間テレビをやらせたのは正解だった。
まだあの頃はSMAP全員でパフォーマンスする姿が輝いてた。

198 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 18:59:23.02 .net
2014年は後半から本格的に10年代後半の荒波へと近づいて行った。

秋にはこんな動画も公開されて話題になった。
https://youtu.be/PKcsiiaiDUQ
「好きなことで、生きていく - HIKAKIN -」

2014年はネットビジネス関係者にとって「動画元年」と言われた年だった。

またこの年は、不祥事好きのネットユーザーにとって「豊作の年」と言われた。
https://youtu.be/-ApwKs3eU9g

最もいじられたのは、野々村竜太郎氏だろう。

199 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 19:00:57.01 .net
ちなみに小保方氏の仲間が自殺に追い込まれたのは、さすがにやり過ぎだと思った。

庶民の想像力の無さによって人が追い込まれるというのが露呈した出来事でもあった。

200 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 19:11:35.08 .net
>>197-199
人に危害加えるのが手段ではなく目的と化した。
ジャニーズも見るからに疲れたような顔の人が増え、落ち着きが全くなくなった。

自称普通の日本人もこの年から増え始めたり、
30代以上とかでよく見ると老けていて見苦しい人が増えてきた年だった。
助け合いの精神という物も馬鹿にされるようになった。

201 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 19:11:35.71 .net
>>197-199
人に危害加えるのが手段ではなく目的と化した。
ジャニーズも見るからに疲れたような顔の人が増え、落ち着きが全くなくなった。

自称普通の日本人もこの年から増え始めたり、
30代以上とかでよく見ると老けていて見苦しい人が増えてきた年だった。
助け合いの精神という物も馬鹿にされるようになった。

202 :199:2018/08/18(土) 19:13:21.89 .net
済まない、連投してしまった

203 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 19:55:23.34 .net
>>199
笹井は逃げただけ

204 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 20:17:58.43 .net
2012〜3年頃は大和魂が残った最後の時代だったと思う。
今の自称普通の日本人は古来日本の尊重よりとにかく安倍政権支持になっていて、
この国特有の文化への理解よりも、日本スゴイ連発に重きを置いていると感じる。

他スレにも書いたけど、2013年末に400年続いた老舗が閉店した。
戦国鍋TVやTV局中法度という歴史を楽しく学べる番組があって、
歴史上のスターがアイドルになって、歴史上の出来事を歌に乗せて陽気に歌っていた。

205 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 20:27:09.62 .net
>>204
「エセ保守が日本を滅ぼす」という本が売られている。

最近の保守派は、日本を良くすることよりも、ただ左翼を排斥することしか頭にないようなのが目立つ。

206 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 23:09:04.00 .net
2013年の流行語は「倍返し」など。
この頃は、まだ平成の世って感じで、リーマンショックの打撃もまだあった。
何か世間への怒りや逆転劇のようなものがまだ盛り上がりを見せていた。

2014になると、上に書いた妖怪ウォッチやYouTuberなど軽い感じになり、
この年にはEXILE系列もJ SOUL BROTHERSが「RYU.SE.I.」を出し、流星ダンスが流行るなど、影のない風潮になった。

207 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 23:29:54.39 .net
就職氷河期をモチーフにしたCMがやってたのも確か2013年だったね。
平成特有の閉塞的で暗い感じの雰囲気が残ってた最後の時代と言える。

208 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 23:39:54.83 .net
>>206
89年生まれと90年生まれはやはり80年代生まれと90年代生まれの気質の違いがあると思っている。
そういう意味で2013年までは80年代生まれが若者だった空気があったと思う。

2014に流行った8.6秒バズーカーは90年代生まれ(90年度生まれ)の芸人で、
今までの文化では説明できないような難解な文化が増えてきたと思う。
後のとにかく明るい安村やアキラ100、永野のようなわざとつまらないネタを出して
視聴者を嫌がらせるような芸人の走りにもなった。

209 :日本昔名無し:2018/08/18(土) 23:46:29.06 .net
20年代の特に後半以降はブラック企業が存在したら白い目で見られるのは間違いないね。
00年代以降体罰で問題を起こした人間が晒される度に世間から「今時そんな人まだいんの?」って白い目で見られる様に

210 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 00:05:31.68 .net
>>209
20'S後半になる頃には、90年代前半生まれはアラフォーを迎えようとする頃になる。

90年代生まれはブラック企業は許してはいけないという考え方の人の方が多いだろうから、
その頃には昔ながらの慣習はほぼ珍しいものになっているだろう。

最近はブラック企業の情報を晒す若者〜30代世代も多い。

211 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 00:07:37.14 .net
10年代はブラック企業への風当たりが強くなった時代なのは確か。

これは15年10月のアリさんマーク恫喝映像事件や16年12月に明らかになった電通事件や同じ時期の佐川急便荷物ぶん投げ事件以降、急激に進んだ風潮。

212 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 00:15:52.22 .net
>>207
2012〜3年頃までは邦楽の曲質に邦楽バブル期の名残が微量に残っていた。
今の邦ロックとは性質の違う、旧J-POPの曲感(重厚さ)が残った作品があった。
濃度的には2001〜2006年頃のバブル景気の名残と同じ位だと思う。

また2012〜3年頃はサザエさんがセル画式アニメだったり、
サトームセンが企業として存続していたりなど、明らかに古めかしい物が残っていた。

カルチャーも大震災以前の2010年のものの続編が多かったりした。
つまり平成末期から見て明らかに前時代の雰囲気で、
2020年代にはこの辺までの時期は懐古の対象になりうる可能性がある。

2014年以降はバイキングなど今の時代の空気とそこまで変わりはないので、
懐古される時代になるまでには相当の変化または時間が必要になるだろう。

213 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 08:57:37.11 .net
震災以前は暗さがカルチャーとしての役割を果たしてた側面があったものの
震災と民主党政権の3年間でそれが完全に破壊されてしまったよな。
その前に闇金ウシジマ君やカイジみたいなのが受けてしまった時点で一線を超えそうな感じになってたが。

214 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 09:18:26.11 .net
>>213
2013がそういう平成的な暗い文化の最後の年だと思う。
近未来的な雰囲気がその頃までは残っていた。

昔の曲より最新の曲を聴くことが推奨されたのもその辺までだったと思う。
2013は政権交代こそあったものの、空気感は前の年とあまり変わらなかった。
本当に安倍自民的な雰囲気になったのは2014年からだと思う。

215 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 10:05:15.80 .net
その3年後の君の名はでは就活に苦戦する主人公に友人が馬鹿にしてくる様相だからね。
2000年前後はおろか2013年でさえ相当危ない描き方だったと思う。

216 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 11:11:57.56 .net
>>215
リーマンショックより前は売り手市場だったらしいけど、
当時の文化で就活に苦戦する人を馬鹿にする風潮は聞かなかった。

この中には、第1次安倍政権期も含まれていたけど、
2013年付近と同じような感覚だったのだろう。

217 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 12:16:24.21 .net
今まで積極的に難民を受け入れていたドイツが難民強制送還に舵を切ったぞ。
これから2020年代及び新元号に入る日本でも何らかの影響があると見た。

218 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 16:36:28.65 .net
ダイソーによく売ってるハートマークのサングラスあるよね。
「HAPPY BIRTHDAY」みたいな。

最近の若者世代の軽い陽気な雰囲気ってそのイメージだ。

219 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 17:55:53.51 .net
30代だと前半はギリ若いって範疇だな。実際統計上だと若年層はたしか34歳までだったはず。

220 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 18:13:46.07 .net
>>219
2013年頃までは見た目でも80年代生まれは10代の頃の雰囲気を残していたと思う。
舞台でもその頃まではまだ80年代生まれの俳優の比率が結構高かった。

今も若さを保っている人もいるけど、よく見ると老けた感じの人も多い。
今はこの世代はテレビより舞台で活躍する人が目立ってきてる印象ある。

221 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 18:15:49.59 .net
2015年1〜3月に草薙が「銭の戦争」という闇金マナーゲームをテーマにしたドラマの主演だった。
あの頃も「カイジ」が受けるような閉塞的な雰囲気があったと思う。

一方芸人では「ラッスンゴレライ」とか「あったかいんだからぁ」が流行り出して、10年代後半っぽくなった。

222 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 18:18:08.28 .net
>>221
訂正 闇金マナーゲーム→闇金マネーゲーム

223 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 18:21:52.58 .net
>>221
子供はもうそういう笑いのツボが分からない芸人や悪質youtuberに騙され、
性格が悪化しているような時期だった。

今のように、また健康的な少年少女に戻るまでには相当な労力が必要だったと思う。
2017からの悟りの風潮もそうした背景の中、作られていったものだろう。

224 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 18:23:24.64 .net
そういえば草薙は2009年の「任侠ヘルパー」以降、闇を持ったような役が増えたな。

他にも2012年に関ジャニの丸山が「ボーイズオンザラン」の主人公(20代後半で童貞の不器用な社会人)を演じるなど、
10年代前半はジャニーズが汚れ役をやるのが珍しくなくなった時代。

225 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 18:40:05.99 .net
ちなみに2011年に亀梨が演じた妖怪人間ベムは普通にかっこよかった。

https://youtu.be/tOWHkJ5VUkU

226 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 18:56:27.70 .net
全世代の1940年代生まれから1990年代生まれの中で
1番2010年代で浮いてるのって1980年代生まれかな?
今は世の中は反90年代後半〜00年代で動いてて
最も00年代に浸かってたのがこの世代だし
そして反00年代という意味で20代前半以下と50代以上が妙な同盟関係みたいな状態もある気がする
70年代生まれは10年代に肯定的なのと否定的なのどっちが多いんだろ

227 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 19:15:42.33 .net
>>226
1994〜2013のアンチが2014以降だと思う。
前者のカルチャーの発展に嫉妬して足を引っ張ろうとしているのが見え見えだった。

今年はハロプロダパンプ宇多田の興隆で2000〜2013が若干ながら復活した。
2014〜2017は思いやりが否定されて、他人に危害を加えることが求まれた。

228 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 19:25:35.91 .net
70年代生まれの人でも、80〜90年代の時期に教室の隅っこでマンガ描いてたような層の人は10年代に肯定的だと思う。

今はサブカルが生きやすくなったからね。

229 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 19:40:50.13 .net
>>228
サブカル文化も新しい流れが生み出されていったのは主に2007〜2013で、
2014以降はそれ以前の時期に良い思いを全くしなかった人が肯定的になる時代だと思う。

平成が嫌いで、80年代やバブルが好きな人にとっては2014年以降の懐古ブームの方が
本性としては合っているのかもしれない。

平成育ちにとってみれば、1993、4〜2013のように前に進んでいく方が
本性としては合っていると考えるのかもしれない。

230 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 19:50:38.70 .net
>>229
でも知り合いの70年代生まれは17年以降急増したVR施設ですごい嬉しそうだった。

サブカル好きでありながら、テクノロジー面にも興味がある人だから肯定的なのかもしれない。

231 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 19:52:55.95 .net
前にどっかのスレに書いてあったけど、
今はカリスマ不在の時代って。
特に2017以降そうなのかな?

だからそういう意味では今ほど絶望的な時代は無いと思う。

232 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:00:43.14 .net
>>230-231
2018は1993、4〜2013の風潮を少し戻して前向きにさせた年だと思う。
2014〜7の死んだような顔をしていた頃から、少し元気な表情になってきた。

2007〜2013と2014〜7は相性が悪く、後者の時代が絶望的に感じた人は多いだろう。
2018は両者を結び付ける役割を果たしたと思う。

前スレはこの時期のことで荒れていたが、当時を思い出したくない人も多いと思う。
2017は落ち着きを取り戻していたが、疲れ切っていて元気がなくなっていた。

233 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:03:43.35 .net
そういえば2019以降の新元号の名前が日本の古典からも採用されるらしい。
というか今まで元号は中国古典からしか採用されてなかったらしい。

234 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:07:53.56 .net
>>232
2010年代中盤の闇の時期っていうのは、
おそらく1990年代以降の平成の風潮をやたら嫌った時期なのだろう。

例えばハロウィンで盛り上がるパリピ(そもそもパリピの概念自体がバブルの延長線上だと思う)を正論で馬鹿にして見下す男がネット上で有名になったりした。

ヤンキーを脳筋の根性論であるとして馬鹿にする風潮も10年代中盤は結構盛り上がってた。
(00年代はごくせんのようなドラマが流行るくらいだからヤンキーは平成文化の1つの柱になってた)

235 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:11:06.49 .net
マクドナルドも10年代中盤はネット上で嫌われてた。
「マクドナルドは日本を不健康な方に洗脳した存在である」としてよく批判されており、マクドナルドにたまたま立ち寄っただけの人も巻き添えを食らった。

最近はマクドナルドを馬鹿にするような論調は耳に入ってこない。

236 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:13:07.98 .net
>>226
80年代生まれだけど、マジで10年代の雰囲気が嫌いだよ。
明るい時代というより中身がない時代だと思う。

237 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:15:43.80 .net
>>234
見事なまでに髪を染めた男女が激減し、眉毛も極太にすることが望まれた。
携帯端末ではガラケーを使用するという個人の自由が否定された。

家庭用ゲームおよび携帯ゲーム機は真冬の時代で、
とにかく迅速にスマホを操作すること(LINE既読やソシャゲのガチャを引く)を煽らせた。

子供はそういう空気に付いていけない人を嘲笑し、
大人(特に団塊近辺)もまた、そういう人間を精神的に追い詰めるような時期だった。

238 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:19:03.78 .net
80年代アイドルって90年代00年代には馬鹿にされていた存在だけど、10年代のAKBも20年代には馬鹿にされる存在になるだろうな。

239 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:26:04.55 .net
>>235
2014〜7はとにかく他人が嫌がることをして困らせようとすることがテーマの時代で、
人々を信じ生きていく2013年以前の風潮を否定するような時期だった。

当時猟奇的な事件が相次いだように、人間不信で嫌な相手には何をしてもよいという
考えを持つような人が多かった。

ジャニーズは大人のゴタゴタのせいで当時予定されていたデビューが中止され、
若い女の子達を恐怖と絶望の底に陥れた。
(ジャニーズWESTは2014年正月にデビュー決定でギリギリ回避)

240 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:34:33.13 .net
>>239
2010年代が人間不信の人が急増した時代なのは確かにあると思う。

反対に2000年代以前は正義感が強かったので、ある意味抑鬱的(ネガティブな発言を許さないような風潮)ではあったが、正義感のおかげで心を開いて人を信じようという力は後押しされていた。

2010年代中盤になると、人間不信の人が急増したので、立場が逆転し、人間を純粋に信じようとする人は冷笑されたり邪魔されたりするようになった。
ネット上で「リア充爆発しろ」の声の方がメジャーになったように。
その風潮が去年にかけてあまりにも酷い状態まで進んだので、
2018の今年は多少、元のオープンな状態を取り戻そうとしているのかもしれない。

そしてこのまま来年以降、新元号時代へと至るのだろうか。

241 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:37:36.75 .net
>>236
ラッスンゴレライととにかく明るい安村、永野、アキラ100が流行った頃なんかは
永遠に懐古の対象にならないと思う。
意味が全く分からない上に下品で身内にしか受けないものだった。

>>238
AKBより乃木坂の方が80年代的だと思う。
AKBブームの2009〜2013なんか80年代後半に対して否定的な時代だったと思う。
ギャルを否定した2014〜7は多様性に欠如した時代だった。

242 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:42:33.34 .net
ラッスンゴレライは面白くないと評判が悪く、ダウンタウン松本にも批判されていた。

しかし彼らはその一方で10年代中盤の闇の風潮の被害者となった。

https://youtu.be/hBfIaNMI7tI

それはネットの「自称・右翼」によって勝手な都市伝説を作られたことによって悪評を広められ、
彼らはテレビに出てはいけない存在となった。

243 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 20:53:34.21 .net
>>240
2013年までは不景気で病んでる人も多かったけど、
そういう人に助けを差し伸べるような温かみを感じることもできた。

落ち込んでいる人を見かけたら、声を掛けて助けてあげようという時代だった。
アイドルだって、被災地の人に勇気を与える存在で周りから尊敬されるスターだった。

当時は文化も落ち込んだと言われ、韓流に乗っ取られるという危機もあった中で
以前から活動していたアーティストや芸能人も自分達のメッセージを出してこの国の文化を守っていた。

2014年頃から懐古がメインカルチャーになって、その流れが一変した。

244 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 22:10:43.67 .net
おそらく20年代は、先進国時代が終わるんだろうな。

245 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 22:15:15.05 .net
>>244
体感的に先進国だと人々が感じれたのは2013年位までだと思う。
20年代前半くらいまではその名残が残るので、なんとか乗り切れるとは思う。

エンゲル係数上昇は外食嗜好が増えたと総理は話しているが、
実の所は本当にそうであるかを疑う声も出ている。

246 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 22:18:12.87 .net
2013頃はまだメディアに既存のキラキラとして和やかな世界観が残っていて、2010以前の空気がかなり残っている。

「123 〜恋がはじまる〜」いきものがかり
https://youtu.be/lHVUq4MmwDM

「ごめん、やっぱ好きなんだ。」吉田山田
https://youtu.be/pNvD8TiSIMM

「ミラクル」miwa
https://youtu.be/TIzNszoG_TA

「夏めく坂道」ダイスケ ZIPにて生放送ライブ
https://youtu.be/hBfIaNMI7tI

247 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 22:24:16.10 .net
>>246
すまない、ダイスケの映像が間違えて8.6秒バズーカの動画になってしまったので
そこだけリンク貼り直す。

「夏めく坂道」ダイスケ ZIPにて生放送ライブ
https://youtu.be/U_jR489SztE

248 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 22:24:33.14 .net
>>246
EDMもあったが、まだ音楽の進化が進み近未来的な風景を映し出していた。

「Help me!! 」 モーニング娘
https://www.youtube.com/watch?v=adKxssyO5iE
※ 翌年から年号が後ろに付き、現在はつんくプロデュースではなくなった

「The 25th Century Love」 ν[NEU]
https://www.youtube.com/watch?v=clGUThGRVWc

249 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 22:46:56.06 .net
フォーク界隈は13年以前は、前年代的な「爽やかな湿度」が残っており、光り輝くような歌詞やポジティブな目線を中心にした歌が多かった。
→それが現在では米津玄師やあいみょんなど、絶望感や徹底的なリアリズムのもとでの歌の方が多い。

テクノ系界隈では13年以前は近未来を連想させる演出が多く、これから全く新しい時代を始めようというパイオニア意識が強かった
→現在では懐古気味で、U.S.A.などわざとダサいものをお笑い的にやるような風潮に変わった。

250 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 22:53:26.45 .net
>>249
U.S.Aはハロプロと親和性が高く、コールにもハロプロを取り入れている。

ハロプロは今は2000年代以前の人は基本的には残っていない。
(>>248の田中道重は2013〜4年にハロプロ卒業済み)

251 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 23:15:04.33 .net
うちの父親は割と昭和寄りな文化圏を生きた世代なので、98年ごろの浜崎あゆみの曲などには渋い顔をするが、

91年ごろの槇原敬之「どんなときも」が流れるとすごく嬉しそう。

90年代も初めと終わりで全然違う状態になった時代なのだろう。

252 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 23:15:40.97 .net
>>251
ごめん。書く場所を間違えた。

253 :日本昔名無し:2018/08/19(日) 23:33:32.53 .net
>>244-245
てか先進国そのものがあれ荒んでるじゃんか。
移民や難民で溢れるわ格差拡大で中間層崩壊するわで。

254 :日本昔名無し:2018/08/20(月) 08:33:25.58 .net
それがトランプ誕生やブレクジット、最近のドイツの難民強制送還決定に繋がった。

255 :日本昔名無し:2018/08/20(月) 18:22:33.06 .net
マンガやアニメが衰退してるのは今の若い子は恋愛結婚で産まれたリア充が多くてキモオタが減ってるからだよ

256 :日本昔名無し:2018/08/20(月) 18:33:28.71 .net
>>255
サブカルブームは2007〜2013の7年で終わった。
アニメのファンも当時からの人達が残っただけで、ソシャゲ以外は勢いを失ったのが分かる。

2014以降はスマホパリピ系の明るい人間が好まれ、
物静かなオタク少年や漫画好きな眼鏡っ娘は希少価値が益々上がった。

257 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 10:25:59.75 .net
>>256

2007以降は、サブカル路線が市民権を獲得したが、市民権以上の規模に拡大し、

もともとサブカル畑にいなかった人もサブカルに合わせるレベルになった。

2009年ごろの10代はサブカル系の中二病をこじらせたような若者が結構いた。

同じ頃から「草食系男子」という言葉が流行り、
バンドでもback number とかはその代表例だった。

俺も2012〜2014ごろはback numberをよく聴いてたが、最近は聴かなくなってしまった。
もちろん今も全然現役で活動してるバンド。

258 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 10:28:00.53 .net
ちなみに2009ごろにサブカル系の中二病をこじらせた当時の若者をよく見かけるようになったが、
「鉄道マニア」においても2010年あたりから罵声や迷惑行為が指摘されるようになり、それと連動してるような感じがする。

259 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 10:31:23.46 .net
2015以降はネット内においてもパリピ系の空気が流入してきたので、肉食系の雰囲気が復活してるような気がする。

260 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 19:47:10.95 .net
>>257-259
2014以降は基本的にサブカル時代とは違うパリピ系の時代で、
2014〜6に一部2013以前のサブカル系の空気が残ったくらいだった。

対する2006も涼宮ハルヒなど深夜アニメが流行ったりするなど、
サブカル的な雰囲気に近づいたものの、基本的な空気は2005以前の延長だった。

2007〜13の時期に多感な小中を過ごした人は神経質な人が多い。
政権の度重なる交代と景気の急激な変化(上昇下落の繰り返し)、
そしてサブカル化する世の中を見て揺れ動いた人も少なくないだろう。
この時代の流れを創った人々は平成7〜13年に多感な時期を迎えた。

261 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 22:43:32.30 .net
後世の人は2018〜2019の現代をどう振り返るだろう。

平成から新元号時代へ移ろうとしているが、

平成の風潮(茶髪など)が復活したり残ったりしている不思議な時代。

しかし、どこか吹っ切れたような不思議な明るさがある。

ネットが文化のサブだったのがいつのまにか文化のメインに変わった時代。

262 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 22:49:24.75 .net
>>261
平成もあと少しで終わるから振り返りましょう的な感じがあるよね。
後は次の時代に向けた明るさと。
ここんとこの明るさは不自然さが後退してるよね。

263 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 22:49:44.73 .net
新元号期の最初のキーワードは間違いなく東京オリンピックとされるだろう。

264 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 22:51:53.06 .net
>>261
平成文化(1993、4-2013)を振り返るそういう時代だと思う。

平成を代表する歌姫安室奈美恵の引退と、浜崎宇多田の大活躍、
男性グループではDA PUMPが久しぶりヒットを出す。
女性アイドルではモーニング娘が現役OG問わず話題になる。

髪型は90年代後半、00年代、2013年までの10年代の人達が増えてきた。
平成育ちの人が平成に対する最後の別れとしてそれぞれの時代を楽しんでいる。

265 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 23:14:56.60 .net
「平成最後の夏」という言葉が流行るくらいだから、平成に対する別れ惜しみを文化にして、人々はそれぞれの平成を楽しんでいる。

昭和末期と違い、天皇が生前退位されることになったので絶望感もあまりない。

平成時代らしい元号の締めくくり方だと思う。

266 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 23:22:02.68 .net
今年のDA PUMPの「USA」は間違いなく今年を象徴する歌だと思う。

去年まで正直言って欧米を敵にするような論調が強かったが、
今年に入ってそれをあえて開き直って少し笑えるような娯楽にする、

「カモンベイビーアメリカ」は実際色んな人が歌ってるので流行っているのだろう。

おかげで今年は非常に丸くなった印象がある。

267 :日本昔名無し:2018/08/21(火) 23:28:08.66 .net
>>266
ネトウヨ春のBAN祭りというのもあって、
調子に乗りすぎたネトウヨ達を動画削除で戒める良い動きもあった。

今の20代や30代(場合によっては10代や40代も)は、
それぞれの時を楽しみながら過ごしていることだろう。

268 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 03:12:37.43 .net
2010年代前半の不況期に就職できなかった若者って今、何してるんでしょうか?

269 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 05:34:38.03 .net
>>268
第2新卒とかでその後に就職してるんじゃないかと思う。
あまりニートやフリーターという人は見かけない。

270 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 07:48:29.92 .net
2016年ごろ?までは私立文系大学は、
例えば新歓の時や学祭の時などで飲酒を(本当はいけないけど)黙認しており、
大学全体が騒がしい雰囲気だった。

1995年度生まれ以前の世代なら、特に大学の飲み会で荒れ狂うのは当たり前のことだと思っているだろう。

しかし昨今は飲酒にも厳しくなり、新歓の時に大学近くでの花見を禁止するなど、規制が増えた。

今の大学生(一番年下が1999年度生まれ)は数年前より良識的になった。

271 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 08:11:22.60 .net
>>270
99年度から下は大人しい人が多い。
よく言われる悟りっ子の雰囲気かな。

テレビの悪ノリの影響を受けることもあまりなく、
周りに

272 :270:2018/08/22(水) 08:16:02.97 .net
無駄に流されることも少ない。

2013頃までの大学文化を知らない世代だろうから、
飲むことにさえ興味は薄れていると思う。

273 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 10:49:06.49 .net
就職って派遣も含まれんの?
自分のところなんか、かなり派遣が多いんだが。

274 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 13:25:52.87 .net
>>271
90年代前半生まれ(特に92年度以前生まれ)は、
テレビ文化の影響を受けているので、「とんねるずのみなさんのおかげでした」のような悪ノリをよくやっていた(特に2015以前は)。

例えば、誰か1人を置いてきぼりにして「もうみんな帰ろう!」からの置いてかれた1人がポツンとしながら1人でオチを喋る。みたいなやつとか。

1993〜1995年度生まれもこうした悪ノリに慣れ親しんだ世代だと思う。

1996〜1998年度生まれになると、テレビ的な悪ノリは上の世代と比べてしなくなる印象があるが、まだ残っていて、飲み会の時に急に理不尽な要求を突きつけるネタ(40%の酒飲む?みたいな)とか天丼とかが多い。
さらっとした感じの悪ノリならある。

1999年度生まれになると、これらの悪ノリは大分しなくなり、
数年前のテレビのようないじり方で笑わない傾向がある。
「無理しないでくださいよ」とか言ってくれる。

275 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 13:35:42.88 .net
>>274
OMMCは3番目の世代かな?

この辺はチャラさがまだわずかに残る。
ジャニーズの永瀬廉とか阿部顕嵐のような女癖悪い人もいる。

2013頃までの大学文化は一番上の世代中心で、
豪快に飲む人が多かった。
ただ意外と優しく飲みの強制は思った程多くなかった。

276 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 13:38:22.59 .net
>>275
OMMCは2番目の世代。

彼女の学年は2014年に大学入学して、その頃は「とんねるずのみなさんのおかげでした」のような悪ノリがまだ世間に普通にあった頃。

277 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 13:44:39.05 .net
90年代前半生まれと90年代後半生まれを比較した場合、
飲み会などで荒れくるったりきちがいなことをやるのは、
どう考えても前者の方だと思う。

数年前は「ハラスメント」の言葉が少なかったのでそういうのも黙認されていた。

しかし後者は、例えばLINEのいじめなどの新たな問題を抱えながら育ってきてるので、
「飲み会」に限らず総合的にどっちがいいかと言われれば、色んな答えがあるだろう。

278 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 13:47:30.04 .net
>>275
2012〜2014ごろはたまに荒れ狂う時もあるものの、飲みの強制とかは無かった。

むしろ飲みの強制をするような集団は「危険な集団だ」という認識がすでにあった。

279 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 16:06:13.91 .net
平成が終わったら今度は一斉に平成叩きが始まる可能性はあるのかな?

280 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 16:47:19.51 .net
昔ならアニソンを歌う大人などサブカルでしかなかったが、
今となってはジャニーズアイドルがアニソンを歌う時代。

https://youtu.be/10hdL4-7kWg

281 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 20:24:02.57 .net
>>277-278
前半生まれの文化と言えば、2013の大学生のフォーチュンクッキーが有名で、
後半生まれの場合は、2017のバブリーダンスとかが代表的なものだろう。

特に2013の方はその時に大学生か中高生かで盛り上がり方が違い、
前者の場合はお祭りムーブメント的なものだったのに対して、
後者の場合は恋ダンスなどと同じ単なる一過性の流行的な物だった。

後半生まれはAKBは実はそんなに好きじゃない人が多いかもしれない。
98年生まれあたりなら、AKBよりハロプロなど他のアイドルに逸材が多い。

282 :日本昔名無し:2018/08/22(水) 23:11:33.16 .net
とうふさん復活でパズドラ君発狂しそう

283 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 00:48:44.15 .net
https://youtu.be/U4vYNk_CfRU

2010年までは天下の新宿駅をこんな昔っぽい車両が現役で走ってた。

末期にして車体がギシギシ軋む音がする。

自動放送なんてものは存在せず、車掌が肉声で次の駅を案内する光景が残っていた。

284 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 00:53:33.73 .net
>>283
最近の小中学生(アナログ放送を覚えてない世代とも同義)で電車が好きな子からしたら、
自分が生まれてる時代に新宿駅をこの車両が走ってること自体が信じられないだろう。

285 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 01:01:47.15 .net
>>283-284
国鉄型の牙城と言われた新潟金沢広島や、
関西地区の通勤路線でも新型車両に置き換えられて数を減らしている。

首都圏最後の鋼製かつ抵抗制御車の185系も、
新型車両への置き換えがいよいよ到来する。

286 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 08:15:33.82 .net
次の新元号では平成叩きが一斉に行われて欲しい。

287 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 15:37:10.85 .net
昭和叩きすら未だに終わってない。

288 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 15:39:16.58 .net
>>287
まあ最近落ち着いてきたけど。

3年くらい前までは昭和を知らない人間(平成生まれ)が昭和を偉そうに批評してた。

289 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 15:47:22.65 .net
官公庁が障がい者雇用してなかったとか世も末だ

290 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 19:27:05.49 .net
>>264-266
平成の閉店売り尽くしセールと言ったとこだな

291 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 19:49:32.03 .net
>>286-288 >>290
元号の最初と最後の4〜5年は元号の特色が薄く、
景気もバブル的で、平成らしくないと言われる時代だろう。

元号と西暦の7〜13年がそれぞれ平成の前半と後半を代表する時代だと思う。
6の年は前哨戦だけど、まだその風潮を発揮し切れていなかったり、
14の年は13の面影を多々残しつつも、その特徴は薄れ始める。

292 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 20:20:51.13 .net
新元号らしさの本格化は20年代後半辺りになるって事か。

293 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 20:29:13.44 .net
平成元〜6年と平成26〜平成30年は平成らしさが弱い時代。

しかしその中でも平成5〜6年と平成26〜27年は結構平成的。

294 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 20:32:54.55 .net
>>292
2024〜5年辺りだと思う。
その頃になれば、震災後生まれの中学生も出てくるし、
平成らしさが残った最後の年からも11年が経つから、平成も過去の時代になると思う。

その頃には昭和の社会システムも完全に寿命を迎えるだろう。

295 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 20:46:56.71 .net
>>293
平成5,6年の名残は平成18年頃まで残り、
平成前半に大きな影響を与えた。

一方の平成26-28年は平成後半文化の余韻で、
アニメや漫画の話で人々が共感出来た頃。

296 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 21:42:12.84 .net
2024〜5年には昭和のもそうだが平成の社会システムもまた終わっていそうかな。
あと鬼太郎アニメが新元号にもあるなら脱平成が行われていそうだと思う。

297 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 22:05:13.95 .net
>>296
平成の社会システムって結局何だったんだろうな。

社会の既存システムに対する無気力感とかかな。
個人主義で持て余した何かをぶつけるための娯楽とか。

カラオケなんかは平成を代表する文化だが、俺はカラオケが大好きなので次の元号に入ってもなくなってほしくない。

298 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 22:13:52.98 .net
>>297
若い人だったら軽快なノリで盛り上がる雰囲気だろうし、
洗練された自分に合ったファッションでお洒落をする生活だろう。

自分の味を創作物に出していくサブカルの時代でもある。
そして自分自身を見つめ直すのは上の世代にも浸透してきたと思う。

299 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 22:27:39.24 .net
>>298
それらが次の元号の世代によって叩かれて潰されるっていうのが正直ピンと来ない。

300 :日本昔名無し:2018/08/23(木) 22:34:10.12 .net
>>299
若い人はそういう物を潰さないだろう。
そういう時代の記憶がなく、嫌なイメージばかりを親に植え付けられた子供なら
将来そうなる可能性もなきにしもあらずだと思うけど。

301 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 08:12:00.39 .net
平成の社会システムは昭和の良い所を悪い部分だと勘違いして潰し、
逆に悪い部分に対して見て見ぬふりして放置していた面がある。

302 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 11:56:12.33 .net
2016年の平成からの後退感は半端じゃなかった。

8月には元号がまもなく変わることが発表されたが、
その直前あたりから平野ノラの「しもしも〜?」が有名になったりした。

303 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 12:40:26.36 .net
もし2015年の大学生が2018年にタイムスリップしたら結構驚くだろう。

大学生の黒髪清楚系率の高さに。

未来ではなく昔に飛んだのではとさえ錯覚するかもしれない。

304 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 12:41:15.46 .net
>>303
2017年に飛んでも驚くだろう。

2018年は黒髪と茶髪と層が分かれてそれぞれになった。

305 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 13:01:02.62 .net
>>303
その翌年のアングロサクソンが下した選択にも驚くだろうな。
時代が後退して世界めちゃくちゃになるんじゃないかって驚くこと必至。

306 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 13:05:15.27 .net
>>302-304
髪色だけで清楚とか未来的だと決めつける時代はもう終わったが、
文化は2014以降は懐古に偏ってきている。

2013年までは前年代の延長で近未来感を映し出す形になっていた。
昭和の歌を聴いていますなんて10代20代が大々的に言うことも
この頃までは憚られたろう。

307 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 13:10:47.98 .net
平成20年代は(平成的な)近未来感の化けの皮が剥がれた時代だと言っても過言じゃないな。
特に後半は虚構だって言うことが火を見るよりも明らかになってきたからな。

308 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 13:17:03.41 .net
>>307
前半(19-25)と後半(26-31)で違うのだろう。
後半は新しさを追い求める人にとっては地獄かもしれない。
しかし、昭和や20世紀の名残も前半に比べて一気に薄まっている。

309 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 13:25:31.88 .net
>>308
数年前までは「我慢しないこと」が文化だったのだが、
近年では「我慢すること」が文化になっている。

言い換えるなら、数年前は衝動的であることが文化だったが、近年は自閉的であることが文化になっている。

衝動的な性格の人にとっては今の世の中は牢屋のような感覚だろう。

310 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 13:30:58.54 .net
>>309
過去の書き込みにもあったけど、
謙虚で大人しく、また目立つことに拘らない、
所謂、ちびまる子ちゃんの野口さんタイプに
とっても地獄だと思う。

逆に心の中に牙を持っているけど、
表は大人しく振る舞っている人にはこの上ない世界かもしれない。

311 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 13:31:51.36 .net
個人的には棲み分けを行うことが望ましいと思う。

不良が世を支配するのも確かに良いものではないのでそのデメリットが近年指摘されてるが、
オタクが世を支配するのもそれはそれで地獄である。

互いの違いを認め合うことができない世界に多様性は存在しない。

312 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 15:54:14.94 .net
最近は外国人が増えたよな。
欧米人より、肌が黒い人が多い。
電車に乗ると2人は見るぞ。

313 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 16:35:06.74 .net
>>312
同感
都内に行くと本当にアジア人が多くなったし、外国人労働者も増えたと感じる


訪日外国人数
2012年  8,358,105人
2013年 10,363,904人
2014年 13,413,467人
2015年 19,737,409人
2016年 24,039,700人
2017年 28,691,073人(5年間で3.43倍も増加)


外国人労働者数
2012年  682,450人
2013年  717,504人
2014年  787,627人
2015年  907,896人
2016年 1,083,769人
2017年 1,278,760人(5年間で1.87倍も増加)

314 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 16:38:17.82 .net
>>312
12年ぐらいだったら外国人がいること自体が奇跡的な扱いだったが、

今では日常風景になってきた。

昔(00年代以前)の海外志向は、日本と海外を完全に別物に分けたものだったが、

今は海外も日本もごちゃ混ぜになっている。

むしろだからこそ保守派の発言が目立つのかもしれない。

315 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 17:25:30.64 .net
>>312-314
何かと一昔前の日本人の恰好してるなと思ったら、
アジア系の人だったと言うのはよくある話。

今までは日本人が彼らを助けていたけど、
今度は恩返しをしたいと思っているのかもしれない。
職場で自分は海外出身の方と関わる機会が多くある。

316 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 17:30:54.86 .net
最近の中国人の女の子は浜崎あゆみみたいな髪型がよく似合う。

317 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 17:35:55.11 .net
>>311
ネットの悪ノリもあまり押し付け過ぎると、
逆に穏健なネット住民から嫌がられるもの。

萌えアニメだって2007〜2013頃はオタク系の
コミュニケーションツールとして重要だったけど、
ここ数年は萌え絵はソシャゲ位でしか話題にならなくなっている。

318 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 18:17:21.10 .net
>>316
90〜00年代の日本人のファッションを後追いしてる感じがするよね

319 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 19:16:21.97 .net
>>308
これまでの様な表面的な新しさじゃなくもっと抜本的な新しさが要求されてんだと思う。
働き方改革に代表されるような。

>>309
だからと言って根性論、精神論を礼讃する様な風潮は一切ないし寧ろちょっと前よりも忌み嫌わるものとなってるな。

320 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 19:47:43.58 .net
>>319
残業はさせる側はもちろんだが、
働く側もダラダラと残業しないように、
効率よく働くことが求められてくるだろう。

自ら長時間労働をして稼ごうと言う考えも
次第に批判されるようになっている。

321 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 22:44:24.13 .net
電車の中で酒を飲んでいる人も増えたよな。

322 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 22:48:06.57 .net
>>321
世の中が少しバブルでお酒に酔った雰囲気になってきたのかもしれない。

吉高ハイボールCMの頃はまだそういうノリは頭がおかしいと思われていたのが、
とにかく明るい安村やアキラ100、平野ノラ的な羽目を外した芸人が増えて、
浮かれた状態になってきたのかも分からない。

323 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 23:49:23.73 .net
平成という時代は昼の顔と夜の顔がまだ乖離していた時代だった。

夜にはテレビやカラオケなどさまざまな娯楽が充実していた。

しかし昼になれば、嘘のように昭和同然に真面目に働く。

これが「働き方改革」になる前のいわゆる普通の人生のレールだと思う。

324 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 23:54:35.62 .net
おそらくキツイ労働が減れば減るほど、余暇時間にやけっぱちになる必要性も減る。

そうなると、やけっぱちになるための娯楽のニーズも減ってしまう。

325 :日本昔名無し:2018/08/24(金) 23:55:32.12 .net
今は働き方改革がまだ始まって進んでいる最初の方の時代だと思う。

さて2020年代にはどうなっているのだろう。

326 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 00:26:50.17 .net
>>323-325
景気が良く、仕事も楽になってくれば芸能人や歌手になりたいなんて人は減ってくるだろう。

ちょうど働き方改革が始まった頃にテレビからは有名芸能人が消え、
はじめしゃちょーの不祥事等で時代の最先端youtuberも没落するものだということを
世間の人々が感じ、人々のカリスマ的な存在が消えたと思っている。

今の社会人は家帰ってダラダラテレビや2ch見るのではなく、
人とのつながりによって有意義なアフター5を過ごす。

327 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 00:45:53.64 .net
ビール派が減って、ハイボール派や酎ハイ派が増えたよな。

328 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 00:56:23.99 .net
思えば近未来感によって逆に昭和の悪い部分が払拭されたかの様な錯覚を与えていたのかもしれない。
そんな錯覚に惑わされた結果ずるずる問題が先伸ばしされて行ってたのかもしれない

329 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 01:12:26.47 .net
LGBT運動といい男女差別といいこれまでずっと目を背け続けてきた問題に対して本格的に対処し始めた革新的な時代であったとも言えるよ
これまでのはかりそめの近未来感に過ぎなかったし未来に向かってるという面ではここ1年の方がそうだと思う
まあ平成初期や昭和末期の頃から続いてた前時代的な風潮が一気に陳腐化した時代とも言えるか
それとSNSの普及の影響かみんな自分の趣味嗜好に素直になったと思う

330 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 02:28:40.03 .net
>>281
90年代前半生まれ(90〜95年度生まれ)と90年代後半生まれ(96〜99年度生まれ)の大きな違いは、「ダンス必修科」もあると思う。
というか、前半生まれと後半生まれの好きなアーティストも違うかもな。

48グループで見てみても、
前半生まれはAKB、SKE、NMBあたりが好きなのかもしれんが、後半生まれは乃木坂、欅坂どの坂道グループの方が人気あるのでは?と思う。
(実際に97年度生まれの知り合いで、乃木坂のファンも見たことあるし)

>>321
東北新幹線の車内は、昔からだけどね。

331 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 08:23:47.10 .net
>>328-329
LGBTや男女差別への対処とかはおそらく有史で見ても初めてかもしれない。
江戸時代以前の貴族や武士の時代からこういう問題はあったのだろう。

テレビや音楽が近未来感を映し出していた2013年頃までは、
古い物を抑圧することで新しさを演出していた時代かもしれない。
そういう意味では2017年からの働き方改革などの流れは革新的だと思う。

SNSも本当の意味で浸透したのは2014〜2017だと思う。
有名人の話をする人が減って、自分の身の周りのことを話す人が増えたと思う。

332 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 10:51:26.99 .net
>>321
それって、終電とかの話でしょw

333 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 14:13:55.98 .net
18年の今でもアメブロを見ると、07年〜のサブカルの雰囲気が強い。

エネルギッシュで真っ直ぐな人は忌み嫌われる。

そして内向的で落ち着いた人が天下を取る。

334 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 14:15:58.30 .net
10年代中盤以降のYouTubeやtik tokの方ははまだくだらないことにやる気を出すことが認められている。

個人的にはあまりにも卑屈な文章は見てるだけで足を引っ張られる感覚があるので、
YouTubeやtik tokのようなガキくささの方が平和で良いと思う。

335 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 14:26:27.82 .net
>>333-334
秋葉系カルチャーが強かった2007〜2013頃の文化の名残が、
ネット上やアングラメディアに残っている。

地上波テレビやスマホメディア上では
過去の有名人が自分語りする機会が増えている。
今のメインカルチャーにもなっている。

2017あたりからまた文化が分離したのかもしれない。

336 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 14:44:32.84 .net
平成前半期のテレビカルチャーは、
サッカー部のキャプテン=ヒーローだった。

平成後半期のネットカルチャーは、
サッカー部のキャプテン=悪役ともとれる扱いだった。

しかし近年ではそこまで気にしなくなりつつもある。

俺は文化系の人間だが、サッカー部のノリの良さは嫌いじゃない。
平成の日本人は物事を陰と陽に分けすぎていて多様性が無いと感じる。

337 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 16:17:19.61 .net
漫画で例えるなら平成前半はワンピース、平成後半は銀魂。

前半は自由と衝動を愛する傾向が強く、
後半は現実と悟りを愛する傾向が強い。

338 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 16:42:34.53 .net
21世紀版のゲゲゲの鬼太郎はやはりサブカルオタクが喜びそうな日常アニメに変わってしまった。

2007年 ゲゲゲの鬼太郎より
https://youtu.be/LTHjkjWYoFg

2018年 ゲゲゲの鬼太郎より
https://youtu.be/etgXhqkeedw


00年代の茶髪ネコ娘は、
80年代〜90年代初頭生まれのギャルっぽい雰囲気に、

10年代の綺麗系ネコは、
90年代後半生まれの清潔な雰囲気に似ている。

339 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 16:43:20.68 .net
>>338

訂正
07年のネコ娘は茶髪というよりか赤髪気味。

340 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 16:56:07.73 .net
2018年のゲゲゲの鬼太郎より花子さん
https://youtu.be/f0zdDFfY-1A

花子さんが性の対象になることなど20世紀はもちろん、00年代でも考えつかなかった。

341 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 17:44:10.18 .net
00年代後半の若者文化はなんというか陰キャ
世の中を穿った目で見つめサブカル賛美街で騒ぐオタクカッコいい
ここ1、2年の若者文化はそう考えるとかなり健全化された
Youtuberみたいに基本は明るくかつモラルは守る範囲内ではっちゃける
オタクも騒ぎすぎると痛い目で見られるようになった

342 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 18:30:05.16 .net
>>341
80年代後半生まれにそういう世の中を斜めから冷ややかに見つめる人が多い。

実は80年代生まれでも前半生まれと後半生まれで違う。

そう考えると80年代前半生まれは、まだ単細胞な方かもしれない。

343 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 18:33:40.11 .net
個人的には平成期の鬼太郎は人と妖怪の隔絶に走り過ぎたと感じている。(例:人間がゲゲゲの森には入れない)
・4期・・・人間社会から追いやられる妖怪達
・5期・・・妖怪横丁に引きこもる妖怪達
・6期・・・人と妖怪は共存できない
あと、鬼太郎の無気力無関心具合や人間のモラルの低下が時代が進むごとに強化された。
新元号に鬼太郎があるとしたら何かしら改善があるのだろうか。

344 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 18:47:39.35 .net
>>341
2013までは00年代後半の延長で陰キャ的なものだった。
AKBまゆゆやキスマイ宮田、きゃりーセカオワ剛力のような病んでる芸能人が多かった。

2014-2016はラブライブやおそ松さんなど、
まだ陰キャ的な面を残した時代だったが、
youtuberやインスタグラムなど明るい方向の文化へと向かい始めた。

2014以降デビューで病んでる芸能人は欅坂46の平手友梨奈くらいだと思う。

345 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 20:42:57.18 .net
>>342
サブカル賛美街だったのが2007〜2013の7年間で、
この頃に20代前半だったからか、世を斜めから見ることが多かったのだろう。

90年代前半生まれもこの時期を中高大と過ごしているから似た部分はあるかもしれないが、
2014以降の明るい雰囲気に乗ることが出来る人は80年代後半生まれよりは多いと思っている。

邦楽も2013年まではJ-POPの陰鬱で俯いた雰囲気を残していたのが、
ここ1〜2年は邦ロックの明るく健全な曲調歌詞のものが増えている。

346 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 22:44:25.28 .net
>>345

「電車の中で逆ギレするBBA」みたいな不健全なノリがとても多かった10年代前半と比べると、
今はインターネットのコンテンツもすごく健康的なものに変わってきたと思う。

表立った動きが少ないので分かりにくいが、
2018年の丸い和やかな雰囲気からは2000年代末期〜2010年代前半の暗黒期から抜け出そうという雰囲気を感じる。

347 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 22:50:39.93 .net
>>346
2016年頃までそういう悪いノリの名残が残った。
年代中頃のネットの荒れ方が今より汚いのも、
そういう陰キャ全盛の頃を引きずっていたからだと思う。

キセキの世代2014のネットノリのもそういう暗黒面が表に出たようなものだった。
誰かさんが10年代のネットが荒れているというけど、
2017年以降はそういうのはかなり沈静化していると思っている。

348 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 22:53:44.30 .net
主観かもしれないが、

00年代〜10年代前半は10年代後半に比べて都会の人間が不親切だと感じられるような時代だった。

電車男で主人公が拾ってあげた女性の落し物を、女性本人が目の前で捨てるという、
都会的な非情な雰囲気が強かった記憶がある。

もちろんブラック企業という概念もほとんど全く浸透していなかった。

(労働時間短縮に厳しくなった昨今とはおそらく別世界だろう)

349 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 22:59:04.10 .net
もしくは00年代後半-10年代前半は、メディアがそうした現代社会のマイナス面をやや誇張気味で放送していたのかもしれない。

しかし日本人はなんだかんだ言って親切なところもあるので、
例えば落し物は周りの人に言えばその人が急いでなければ探してくれたりする。

350 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 23:03:11.09 .net
>>348
2013年(2014年3月31日くらい)までは、明らかに別世界で前時代的だと思っているし、
多くの人ももう戻れない別の世界だろうと思っているだろう。

一番非情なのは2014年4月1日〜2016年12月31日くらいだと思う。
他人を嘲笑したり、蹴落とすことが美徳で悟りを受け入れようとしない人がまだ多かった。
(電通過労死もこの時期の出来事)

今はこの年代中頃の雰囲気を引きずっている人がまだ一定数いるから、
それが人々を不安定な時代だと感じさせるのかもしれない。

351 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 23:09:35.19 .net
>>349
2014.4.1〜2016.12.31はこの時期のマイナス面だけが誇張され、
特にギスギスしたような状態になっていた。

景気は上向いたが、娯楽や人々の心情は「真っ黒」とも言えるべき時期だった。
2018現在はこの時期は一般人には忘れ去られるようになり、平和さを取り戻した。

352 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 23:34:24.21 .net
>>351
2013年に夜9時の学園ドラマで「スクールカースト」「便所飯」が誇張気味で取り上げられていた。

震災以降は既に病んでいたとも言える。

2014〜2016は安倍信者が増えたりと新しい動きが出すぎて混乱した時代だった。
特に2016は芸能人の悪い噂しか話題にできないような酷い年だった。

353 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 23:55:38.15 .net
2000年代末頃は暗黒な側面が超えては行けない一線を超えてしまって
「これはマズイ!」とガチで青ざめた感じだった。
平成が2桁台になってから段々やばげな方向へ傾きだしてたが
一線を超えないギリギリのところで踏みとどまってる中途半端な状態だった。
それがリーマンショックや政権交代で即一線を超えてしまった。

例えるなら射精一歩手前の状態になってるところを暫く我慢し続けてたら、
外部からの刺激であっけなくいってしまいしかもお漏らし同然のレベルで溢れでてしまったって感じ。

354 :日本昔名無し:2018/08/25(土) 23:59:29.20 .net
>>350-352
薬抜きの過程で幻覚や幻聴に襲われて混乱してる感じだな

355 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 00:39:17.95 .net
>>353-354
2014年度以降、テレビの影響力が一気に減ったように思う。

お昼の「笑っていいとも」という番組自体が薬だったとも思っている。
怒りを抑える効果があの番組にはあったのかもしれない。

そのような意味でいいともやってた頃までの昼間は基本的に平和だった。
ネットを意識しなくてもやっていける最期の時期だったとも思えた。

356 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 04:34:37.30 .net
長谷部みたいに高校時代一番尖ってた世代のはずなのにマジメ受けする時代の象徴になっちゃってるんだから、世代なんてのより、いかに時代の方が重要かってのがわかる
もう変わるはずがないと思われた平成の大部分を確かに覆っていたあの路線が、破られるときはやはり来るんだと実感するここ数年だけど
ネットからの空気でほんとに変えちゃったのが印象で、まさかのまさかではあるかもしれんが
まあ20年持っちゃってる時点で自分の若者と呼べる時代をカバーしきちゃったんだから今更変えられても突き刺さるような衝撃にはならんわけで
ほんと地道に石で岩を砕いた感じ

357 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 08:30:12.74 .net
暗黒な側面が表に出るまでは、フジテレビも余裕があって番組が面白かったのね…

358 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 10:10:31.55 .net
>平成の大部分を確かに覆っていたあの路線

それが破られた要因で打線

1(二) リーマンショック
2(遊) 既存メディアの衰退
3(左) 民主党政権
4(三) 3.11
5(一) 第二次安倍政権
6(中) SNS、スマホ
7(捕) 平成を駆け抜けた象徴の終焉
8(右) 単純に飽きた
9(投) 経年劣化

359 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 10:30:22.00 .net
>>356-358
いいとも終了と同時期から本格的に暗黒の側面が表に出たしたのだと思う。

長谷部選手もちょうどいいとも終了の頃に30代に突入して、
10代20代の若者と呼べる期間をカバーしきったのだろう。
これは国民的アイドルとされる嵐のメンバーにも言えるかもしれない。
(最年少の松潤が5年前のちょうど今頃に30歳になった)

個人的には第一次安倍政権あたりからのサブカル路線から破られ始めたとは思う。
色々な要因でじわじわ減っていき、2014〜5年頃には目に見える形になってきたのではと。

360 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 15:42:21.54 .net
00年代後半〜10年代生まれの幼稚園児小学生は、まだ小さいのにいきなりダンスを始めるなど言動が個性的。

彼らが10代になる2020年代は、平成前半期が好きな人なら期待できるかもしれない。
(もしかすると去年に邦楽ノリや茶髪が復活したのはそれに向かってるのかも)

361 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 15:43:26.45 .net
お店の中など公の場でいきなり踊り始める幼児を結構目にする昨今。

陽キャが多い世代なのだろうか。

362 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 20:18:59.53 .net
>>360-361
全体的に明るい雰囲気の子が多いように感じる。
これまでの世代とは違う価値観を持った大人になりそうな感じはする。

上の代に比べて活発な子供が多いと思っている。

363 :日本昔名無し:2018/08/26(日) 21:00:51.29 .net
>>342
この世代だと少数派に分類されるみやぞんが絶賛ブレイク中。

364 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 04:15:07.85 .net
90年代のほうが棲み分けがなされていた。今はオタクや陰キャラは弾圧されているだろう。

365 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 06:23:53.56 .net
>>364
2015年の雑誌でラブライブのオタをキモいと批判する種の記事があった。
一般人もその辺の時期はラブライバーを忌避している人が多かった。

アニメや漫画に理解が高かった2013年頃までは、
そういうアニオタ、アイドルオタ、陰キャ達は活動しやすかった。

366 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 19:36:11.23 .net
ちびまる子ちゃんの作者が亡くなったらしい

367 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 20:45:41.71 .net
陰キャというか内向型な人の居場所が少ない印象はあるね
オタク文化に関しても外向型な人がコミュニケーションやイベントを通じて活動してる側面が強い
内向型な人に望まれてるのはマニア的活動に他ならないんじゃないかな

368 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 21:09:31.48 .net
>>367
あと優しくて気が弱そうな人とか、運動神経がなくポンコツそうな人も居場所なさそうな印象ある。

実際、見た目とか言われているけど、
叩く相手が欲しい人間はこういう弱い立場の人は叩きやすいから真っ先に叩く。

ソシャゲに嵌ってるような人と、こういう感じの人は相性が悪い。

369 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 21:51:43.28 .net
80年代、00年代は
アニメ、サブカル、個人主義が持て囃されメインカルチャーが弱いまたはダサい陰キャっぽい時代。ただ目新しくはある

90、10年代は
リア充の声が大きくなりメインカルチャーが強まって、陰キャっぽいサブカルは迫害されるかメインカルチャーと同質化する時代のイメージ

00年代のネット文化はサブカルの範疇だったが
10年代は流行の発信力を持つようになった。

370 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 22:04:12.25 .net
366-368
日本における「リア充」って少し歪んでるからね。

日本的な「気の利いたことを言いなさいよ」をクリアしてこそリア充なので、
調子をうまく合わせるのが苦手・下手な人は排除される。

そしてこの風潮は現代に近づくほど酷い。

昭和の頃はここまで空気を読む社会だったのだろうか?

そしてこの排除の姿勢がネット内においても適用されるようになったのが10年代後半の風潮。

371 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 22:10:58.68 .net
>>369-370
4か5(場合によっては6)の年からその色合いが一層強くなると思う。
00年代は2005年頃まではサブカル好きが疎まれる雰囲気の名残があった。

94年より前は80年代的な側面だったのは良く言われる話。
2010年代は2013年か2014年初頭頃まではサブカルネット文化の名残があった。
ガラケー迫害の頃から陰キャひ弱体質潰しが積極化し、
弱そうな人間というのは、血に飢えた者たちから攻撃の対象になった。

10年代(主に2014以降)のネットはいじめられっ子の逃げ場が全然ない状態。

372 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 22:32:59.63 .net
>>371
自分は20代半ばの00年代に育った世代なので、
最近の10代や2010年代の風潮は攻撃的だと感じつつもバランス感覚に優れているとも思う。
今の20代が10代の頃はゆとりの影響か、世代全体で共有する、自分も社会の一員であるという意識が希薄でどこかズレてた。

373 :371:2018/08/27(月) 22:35:55.65 .net
安価訂正
>>370-371

374 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 22:46:16.07 .net
>>372
クラスLINEとかあるくらいだから、仲間意識みたいなのは強いと思う。
仕事をするなら、上司が扱いやすいような人が多そうかもしれない。

自分みたいに体調崩しがちだったり運動神経なかったり精神病んでるような人は
案外下の世代は少ないと思っている。
今の20代あたりは流行りに乗ることが嫌いな人が結構多い。

2013年頃までにAKBをあまり聴かず、マイナーなアーティスト曲や他アイドルの曲を
よく聴いていたのも大体今の20代半ばくらいに多い。

375 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 22:55:04.87 .net
>>374
クラスLINEを使ったいじめなどもあるらしい。

俺(1993年度生まれ)は、高校卒業(2012年3月)までスマホが普及しなかったため、ギリギリ関係のない世代だから実感としては分からないし、

下の世代からもそういう話を聞かないが、

スマホ画面という現実に見えにくい場所で何が起きてるかわからないというのはある。

376 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 23:27:46.42 .net
>>375
いじめられさえしなければ何でも揃ってるから不便しないと思う。

メンタルもそうだけど肉体も鍛えないと何されるか分からない。
弱い人を追い詰めるのは大抵の場合、いかにもワルそうな見た目したDQNとかではなく、
見た感じ凄く真面目そうだけど心の中は腹黒いような人間なんだから。

去年言っている人がいたけど、本当に自己防衛が必要な時代になっていると思う。
肉体的精神的に隙がある人々は最初にそういう血に飢えた好戦的な者の餌食になりうる。

377 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 23:39:05.80 .net
昔であればいじめっ子と言えばジャイアンだったが、

今はむしろスネ夫とか出木杉くんみたいなタイプが要注意だと思う。
むしろジャイアンは現代なら見た目がダサいとか空気が読めないという理由でいじめられそうなタイプだと思う。

378 :日本昔名無し:2018/08/27(月) 23:47:04.63 .net
>>377
GTOの藤堂やごくせん3(2008)の高杉のような真面目面したDQNの時代だと思っている。
スネ夫や出木杉くんなんてまだ可愛い方だと思う。

2000年代スレAの707に野球の人が書いていたけど、
「見た目は真面目だけどおっかない奴」が増えたのは自分も間違いないと思っている。
このタイプは弱い人間に対しても容赦しない奴が多い。

いじめられさえしなければ楽しい時代なのかもしれない。

379 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 00:09:30.56 .net
ゆとり以降に肥大化した、「大人が子どもに怒ってはいけない」という風潮にも少し問題があると思う。

子どもが「死ね」という言葉を息するように使ったり、グロテスクな趣味に走ったりするのは、間違いなく大人に怒られないと思って馬鹿にしてやってることだと思う。

まさにGTOの生徒の、
「先生怒んないのー?まあ怒ったら教育委員会に訴えるけどねw」
を彷彿とさせるような荒れ方。

380 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 00:25:23.47 .net
>>379

何の罪もない子どもを大人が支配するのも問題だが、

それと同時に、

問題意識を利用して作為的に大人をこき下ろそうとする(あるいは大人が子どもに何も言えなくなる)のも問題だと思う。

381 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 05:51:09.48 .net
>>379
自分は高橋まつりさんの世代の者だが、この風潮も世代差あると思う。

87〜89年度あたりはまだ86年度以上のような厳しい親や反抗的な雰囲気がまだ残る。
GTOの生徒のような大人を舐めた態度を見せるのは、
バイトテロ(92〜95年度あたり)でバブル親がこの辺から増える。

高橋まつりさんあたりは厳しい親がいる家庭もあるが反抗的な感じがなく、
15年末の電通事件のように自分で抱えてしまうような人間が多い。
虚弱体質の人が多かったり、何か頼まれると断れない人が多いのは確か。

382 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 14:12:31.50 .net
昔のヤンキー漫画で恐れられてたタイプのDQNは
現代だとバカとか空気が読めないとかでバカにされてむしろいじめられっ子になるだろうね
育ちが良く成績も良くコミュニケーションを巧みに使いこなすタイプの人格破綻者が現代では猛威を振るう
そして企業もそのタイプの人間を望んでいるため尚更いじめられっこには辛い
少しでもポンコツだとすぐ障害認定されるディストピアでもあるしな
つまり本来セーフティネットであるはずのネットや病院すら居場所がない

383 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 14:24:53.27 .net
>>377
すごい分かる、スネ夫みたいなヤツが多い
ジャイアンの方が好きになれる

384 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 14:50:05.34 .net
>>381
自分はまさにバイトテロ世代にあたるが、
自分は弟なので親が産んだのが少し遅いため、
自分の場合、親はバブル前の世代になる。

しかし同学年の人を見るとバブル親が多いと思う。

親がバブル世代かバブル前世代かで少し感覚が違い、
バブル親を持つ周りは「鈍感でアホな奴は容赦なく冷笑していい」という悟り方をしている。

※直接意見を言わずに遠くから愚痴として文句を言ってるのでだいぶ困る。

俺はこの悟りの風潮にあまりついていけなかった。

385 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 14:58:56.27 .net
しかし2010年代って結局90年代00年代へのアンチテーゼとその時代からの流れを終わらすことを原理にほとんど動いてるんじゃないか
昔も80年代に70年代を否定したり90年代に80年代を否定したりとかあっただろうけど、今は特にどうしたいとかはっきりしないけどとりあえず90年代00年代は終わらせる、ぐらいの勢いなのかな

386 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 15:04:53.28 .net
>>386
そこでいう「鈍感なやつ」ってつきつめると10年代の時代の空気・風潮についていけない人間あるいは合わせようとしない人間って意味なんだろうか

387 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 15:16:41.89 .net
>>386じゃなくて>>384だった

388 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 15:30:06.64 .net
そもそも10年代の風潮についていくことが必ずしも幸せであるとは限らないと思う。

ニュースいちいちチェックしてればロクでもない世の中だし、
軽い気持ちで安倍を支持すれば排外主義者に落ちぶれるし。

YouTubeは面白いものもあるが、興味ないものは見ない。

周りに必ず合わせる必要はないと思う。
むしろもっと自分自身のことに関心を持った方が良いのではないだろうか。と個人的には思う。

389 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 15:38:56.96 .net
親がバブル前世代→平成文化に馴染んだ世代
(90年代初頭以前生まれ、ギャルっぽいものを好む、くだけているが実直)

親がバブル世代→平成を破壊する世代
(95年以降生まれがメイン、黒髪清楚系の女性が多い、冷笑主義)

親が氷河期世代→新元号を構成する世代?
(飄々としていて言動が自由で自立的、物をハッキリとクリアに伝える、踊るのが好きな子が多い、00年代後半以降生まれは特徴的)

390 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 15:45:06.25 .net
いじめはもしかしたら今までどの時代にもあり、
やり方が変わってきたと言う話で
昭和や平成初期時代にジャイアンタイプのDQNにびくびく怯えながら過ごすのも大変だったと思う。

いじめそのものがどうしたら無くなるのか、
平成時代はそういう話題を議論してきたが、解決に至らなかった時代でもあり、

新元号時代は具体的な解決策が出たらいいなと願いたいところである。

391 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 15:49:00.21 .net
>>386
自分は10年代中盤になってもフジテレビのイベントに遊びに行ったりしてた人間なので、
残念ながら10年代についていけなかった人間だと思う。

392 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 16:28:30.09 .net
>390
出来すぎとしずかができてなかったから
出来すぎは虐められなかったと思う。
矢張りのび太に気があったから虐められたんだと思う
虐めなんていつの時代もそんなもん

393 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 17:29:05.22 .net
>>389
2020年代はいよいよ21世紀生まれが20代の層となり、社会に出る人や頭角を表すものが出てくる時代。

既に平手友梨奈(2001生まれ)みたいに有名になってる人もいるけど。

394 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 18:49:15.50 .net
>>386
集団いじめの時に、いじめられっ子を守るような人はそういうアホな奴扱いになるかもしれない。

ヘタレポンコツには表では可愛いという目で見つめているが、
裏では迷惑な人間という目で見る人も少なくないかもしれない。

今の世の中は出る杭は打たれるとよく言われるが、
実際には出ちゃう杭も打たれてしまうかもしれない。
曲がっていたり、下側が出ていたりとか。

395 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 19:41:47.82 .net
中途半端はダメだよね、叩かれてもブッ飛んでるヤツはイジメられないし愛される

396 :日本昔名無し:2018/08/28(火) 23:21:28.34 .net
>>382
昔からコミュ力高かったからそれはない

397 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 00:45:33.68 .net
>>381
それは世代関係ない
84年産まれのように若い頃にハメ外してた連中も大人になれば社会の歯車になるし
その世代もバイトでふざけた行為してた人は沢山いた。

今の35歳と25歳はあまり違いないよ。

398 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 01:22:54.17 .net
>>388
安倍支持=排外主義者っていうのがわからない
安倍とその支持者はグローバル主義者だろう
安倍は著書に、「もはや国籍などにこだわる時代は過ぎ去りました」って書いてるし。

安倍はアメリカでいうところのブッシュ家
   イギリスでいうところのキャメロン

トランプやルペンとは政策が根本的に違う
「ネットによくいる、外国人を病的に嫌う人たち」は今や安倍不支持だろう

399 :380:2018/08/29(水) 06:19:37.40 .net
>>397
>>384のように兄がいるようなところなら今30代の兄弟がいる20代とか
気質が似てくるところがあるようには感じる。

根本は今の20代から30代半ばあたりまでは基本的に同じ気質だと思っている。
ガチな反抗的態度も2013年頃までは残っていたようで、
自分の世代でもそういう羽目外してふざけるような人は結構いるようなものだった。

今の24〜25歳あたりだったら親が厳しいという家庭はまだあった。

400 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 11:15:08.27 .net
いつの時代も虐めは女が絡んで来る。
個人の能力は関係ない
ウンチみたいな格好してる方が女に好かれないから安全ちゃ安全
ちょうど北斗の券の最初みたいな感じ。
妬んで横取りしよう破綻させようと言う奴が必ずいる。

これからどんな年代が来ようとも、そう言う人間の嫉妬心と言うのは
世の中を動かし転覆させるまでの勢力となって行くだろう。
個人レベルで見ても人命が奪われている

401 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 11:42:31.15 .net
教育しても変わらないんだろうな、男女でなんで頭の構造まで違うんだろうか女が男みたくても問題ないと思われる

402 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 12:07:44.70 .net
>395 >400
無論腕力(運動神経)とか頭脳とか
どこかに振り切れてる奴は標的にされることもないし
芸で身を守ることも出来る

「のび太のくせに生意気だ」
この言葉に全てが集約されていて一見何も持ってないタイプは
悲劇的結末に終わることがある

美男美女のカップルと言うのも上手く行かないことが多く
バリバリやるイケメンが意外と質素な奥さん貰ってることもある

403 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 13:16:58.44 .net
>>400-402
嫉妬するのは基本的に今主流の平均的人間で
明らかな不細工や運動音痴、意思薄弱者は妬みは良くないと考えて、
逆の立場の人を追い込むことは基本的にはない。

今の時代は平均的人間が一番恐ろしいと考える。
標的を常に見つけ、その標的が自分と同化したらまた次の標的を探し出す。

404 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 14:54:57.63 .net
80年代生まれと90年代生まれでは、異性の趣味も異なる。

80年代生まれは、わがままだが可愛いギャル系の女が好きという人が多く、平成的な考えを持っている。

ところが90年代生まれになると、真面目で落ち着いた女が好きという人が多くなり、脱平成な考えの人が増える。

405 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 15:35:09.04 .net
>>385
何でもかんでも終わらせる訳じゃないと思う。

現に、フジテレビとジャニーズは否定の方向に進んだが、

アーティストに対する否定はあんまり聞かない。
B'zやMr.Childrenやスピッツは今も健在という感じがする。

406 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 15:37:56.06 .net
特にスピッツは今も受け入れられやすいと思う。

彼らの曲は日本を否定した海外化っていう感じがあまりしないので、
右傾化した現代社会においても聴きやすいんじゃないかと思う。

407 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 18:50:48.62 .net
CDが流行りだした時にレコードを馬鹿にする風潮ならあったらしいけど、

ダウンロードやYouTubeが流行ってる昨今にCD買う人を馬鹿にする人って俺は見たことない。

…って書こうとしたけどAKB商法だけは馬鹿にされてるなあ…。

でも普通にとあるアーティストのファンだから実物としてCDが欲しいというのは理解できる話。

408 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 19:23:11.36 .net
>>407
そういうのを人々が気にしなくなったからじゃない?

AKBグループなんて5年前くらいでもう終わったような存在になっていた。
AKBブームの頃までマイナー音楽ジャンルはあって静かな感じの曲も残っていた。

今の邦ロックは家で聴くよりフェスなど生音向けになってる。
邦ポップはアイドルがここ1年くらいで本格的に下火になっているよう。

409 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 20:50:01.22 .net
>>404
それは主観
せいぜい今の化粧やファッションに違和感ある人が多い程度だ

410 :日本昔名無し:2018/08/29(水) 20:59:41.55 .net
>>409
色々な人がいるから一概には言えないと思う。
ファッションや化粧は確かに2013以前を若者として過ごした人からすると、
違和感や拒否感があるというのは理解できるかもしれない。

堀北真希のような2007〜2013にいた黒髪で清楚な女の子が好きな人も多いと思う。
真っ赤な口紅で極太眉で染髪しているような女は逆に清楚じゃないように見えるのかも。
(実際自分も清楚とは遠いと思っている)

411 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 00:18:01.71 .net
>>409-410

俺は93年度生まれで、同学年の女は黒髪清楚系が半分以上って感じだけど、
ギャル系ファッションの子も特に数年前まではいてむしろそっちの方が違和感ないと思ってた。

しかし同学年や下の学年の男友達でギャル嫌いを自称する人が結構いたので、
自分たちはそういう世代なのかと思ってた。

412 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 00:54:40.61 .net
>>410
真っ赤な口紅で極太眉だと、黒髪だろうが清楚には見えないね。

413 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 01:04:38.76 .net
2010年代後半は「清楚じゃない黒髪」が出てきた時代だな。

平成の高校生ギャルからバブル期の大学生ギャルに逆戻りしたような不思議さ。

414 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 01:07:55.98 .net
高橋まつりとか電通のクソ女だろ。
害虫女が死んでせいせいしたわ。
どうせ生きていたって、電通なんか枕営業みたいなことやらされるだろうし、高橋まつりにとっても死んだほうが幸せかもよ。

415 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 01:13:32.46 .net
日本って言う国は、管理だけやっていれば良いって人間が一番偉そうにしている国だからな。
実際に努力している人間に、もう少し還元をしないと国が衰退するぞ。

416 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 01:18:23.95 .net
10年代はテレビ文化が衰退し、ネット文化が表に出たことによって、

00年代以前はアングラ・サブカルだった「民度の悪い風潮」も、
10年代で一気に露出するようになる。

芸能人や他人を叩いたり炎上することでしか盛り上がれない風潮なんかもまさしくそう。

417 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 01:22:31.25 .net
>>415
そもそも今は政治家たちがそういう人間に見えてしまう時代。

418 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 13:36:09.43 .net
いつの時代も平均的人間が恐ろしいよ
劣った人間と際立って優秀な人間は表裏一体なんよ
例えば今活躍してる有名人だって一歩間違えれば落伍者になってそうなの多いでしょ?
だけど平均的人間は良くも悪くも平均的な地位にしか収まらないしその上嫉妬深い
そして圧倒的なマジョリティであり同調を武器に劣った人間を迫害し優秀な人の粗を探し始める
彼らが居なければ世界は平和だよ、だけど統計学的に必ず存在してしまうし避けられない問題なんだこれは

419 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 14:30:04.79 .net
10年代は00年代に対してのアンチテーゼがあるかもしれない。

00年代の「ヒロシです…」みたいな自虐的な風潮がなくなろうとしている。

そしてアーティストも、レミオロメンやいきものがかりなど00年代の人たちが活動休止している。

インターネットも00年代は独特の孤独な雰囲気があったが、それも今は独特の明るい雰囲気に変わろうとしている。

420 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 14:31:54.04 .net
フジテレビにおいても、
はねるのトびら(00年代文化)が先に終わり、

めちゃ×2イケてるッ!(90年代文化)は平成最後の年まで残った。

421 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 16:51:43.01 .net
全体的に中年女性に寄せていってるね、スポーツも下ネタも減った

422 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 17:25:00.92 .net
>>418-421
00年代はまだ極端なタイプの人間がいた。
10年代に慣れすぎたり、10年代しか知らないような人が、
00年代のヒョロガリやデブの男性やブスな女性を見たら間違いなく攻撃するだろう。

そして10年代はこの平均的人間が強くなり過ぎて、
両極端を迫害するようになった。

ドラえもんで言えばジャイアン、スネ夫、のび太、出木杉くんは全員がいじめられっ子になるということが分かる。

423 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 17:59:53.74 .net
>>422
00年代以前はメディアがむしろ「個性の尊重」を謳っていたが、

今はネトウヨなど、閉鎖的なものも多いので、

これからの時代はなおさら普通に生きてはいけないと思う。
普通に生きようとするほど人間嫌いになるだろうから。

424 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 18:19:53.76 .net
今の時代に00年前後の若者が来たらバカッターで晒されてネットいじめされそう

425 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 18:40:55.34 .net
ちょっと思ったんだけど、10年代って社会(世間)の「個人の内面に対する規制」が強く行われてる時代な気がする
元々ある一定の範囲内でそれぞれが自分の内面の個性を自由に持っていい(設定していい)て感じだったけど
90年代00年代にさらに比べてその範囲がかなり狭くなっててその範囲をはみ出した人間に対する「取り締まり」もきつくなってる
犯罪でもしないかぎり個人は自分の内面を自由に持てる(選べる)、ていう90年代00年代の空気はもうない
そしてこの個人の内面に対する「規制」をやってる風潮の中心が上に書かれてる平均的で普通の人達、って気もする

426 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 19:01:36.55 .net
>>424
今年はその風潮は少しは緩和された。
髪型やファッションも以前の物に戻るようになってきた。

ちらほらガラケーの人も見かけるようになったと思う。
2年前はガラケー利用者は迫害されていた。

427 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 19:31:31.99 .net
>>425
00年代末期以降のサブカル的な悲観主義(当時はオタクは1つの個性という扱いだった)が全体統一的になったからだろう。

00年代以前はマスメディアに移るカリスマがいつもポジティブな道筋を提示していたので、
極端な性格の人の内面も尊重してあげようという歩み寄りの姿勢が喚起された。

今はそれが無くなり、例えるなら委員長不在で学級崩壊したクラスみたいな状態になっている。

この状態になると、逆に他罰的になってしまうのかもしれない。

428 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 19:40:07.37 .net
>>426
2018(平成30)年現在でも、ギャル系のお母さんや20代中盤女性がいたりする。

そういう人に、仮に今の社会の規制について話を聞いたら、
おそらくそんなの気にしてない(気にしたことない)っていう返事が返ってくるだろう。

ある意味これからの世の中はそのくらいの図太さがないと精神を病んでしまうだけだと思う。

429 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 21:37:00.43 .net
>>423 >>425 >>427
独創性も全体化平均化の一環で否定されるのかもしれない。
そういう意味で内面の個性の自由が発揮出来る90年代00年代の空気があったのは、
2013年が最後だったと思う。もう2013年の空気もないと個人的には思っている。

アングラ性のある文化というのがない現代の世界では、
全体的スマホ文化に対するカウンターがなく逃げられないので、
自分で趣味を見つけて没頭できることが益々重要になる。

430 :日本昔名無し:2018/08/30(木) 22:57:42.49 .net
個性を尊重してみたが結局は何も生産性がないって事に気が付いたんだよ皆。
個性を尊重したからといって人生が劇的に変わるって事はよっぽどの奇跡が起きない限りないからね

431 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 02:30:11.59 .net
自分の不完全さを責める人は他人の不完全さにも厳しく監査し否定する。
そうしてお互い足を引っ張り合って息が苦しくなる。

まあ日本ってもともとそういう社会だから、
メディア信仰がなくなった今になって浮き彫りになっただけかもね。

>>430
個性というか自分の本音を尊重することで良い出会いや良い変化に恵まれることはあると思う。

ただ、「見せかけの個性」を尊重しても何も変わらず無駄だった、というのはあるかもしれない。

432 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 02:44:09.19 .net
>>419
「明るい雰囲気」という表現にすごく違和感がある。
10年代の雰囲気って実に不快で嫌な雰囲気だよ。

433 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 05:51:52.03 .net
>>432
暗いか明るいかでいうと明るいだと思うけど、不快な明るさなんじゃないかと思う。
田舎の町内会の宴会芸(アキラ100など)で笑うことが求められているという点で、
地方の高齢有権者の笑いのセンスに合わせている感じかも例えれば。

434 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 06:46:38.17 .net
よく明るい時代と言われる80年代後半も良い意味の明るさとは言い難いしな。
ギラギラしすぎて高慢さが鼻につくし明るくならなければならない的な同調圧力も半端なかったし。

>ただ、「見せかけの個性」を尊重しても何も変わらず無駄だった、というのはあるかもしれない

90年代と00年代の個性って実態はそこに行き着く。極端な話だが単なるオナニーに過ぎなかったんだよ

435 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 08:03:34.96 .net
前から気になっていたけど、やたら安倍ガーとかネトウヨガーとか言う人がいるな。
そういう政治的なもので一方的な決めつけというか印象操作はどうかと思うぞ。

別に安倍は排外主義を煽ってないし。
それどころか在特会について、「彼らは結果的に自分たち自身の尊厳を損ねている」と突き放したコメントをしている。
もう5年くらい昔の話だぞ。
それに安倍支持者が排外主義者というのなら(これも言いがかりに等しい失礼な話だが)、
日本じゅう排外主義者で溢れて、安倍政権発足後おっかない国に変貌して、
中韓からの観光客で平和的に賑わうという現状には絶対になれないはずだが…

誰しも好き嫌いがあるのは分かるが、
結論ありきのイデオロギーでものをいう時代じゃないんだから、もうちょっと冷静な視点を持ってほしい。
このままでは、昭和の価値観から脱却したいと言いながら、昭和の価値観のまま論評しているという笑えない事態になってしまうぞ。

436 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 09:00:10.20 .net
2010年の画像みたら10年代とは思えないくらい古いな

みんな京都の公家かってくらい眉を剃ってるし、ニーハイブーツなんて絶滅危惧種をはきこなしている
ほとんど00年代のままで今だとまず見られない格好ばかり

437 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 12:54:11.42 .net
>>436
2013年までは00年代の延長で、
スマホだの震災だの政権交代だの言われたが、
根本的な思想やカルチャーは00年代的だった。

2014年入った頃まではそれほど攻撃的な風潮はなく、
平和に暮らすことが出来る時代だった。
2013頃の画像や動画を見たら今との違いが分かる。

438 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 13:21:51.28 .net
イルマニアみたいなパリピが出てきたのも2014だったかな。

439 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 13:25:03.26 .net
>>438
間違えた、2015だった。

俺の実感としては、2014までは陰キャの居場所が世間にあった。

2014は既に過渡期で、赤い口紅が流行ったり、YouTuberが躍進してたが。

でも2017くらいから、「ぼっち系YouTuber」というのが増えてたから、最近は陰キャと陽キャの垣根を越えたものが出ていると思う。

2013,2014以前は、陰キャと陽キャは完全に柵で分けられていた。

440 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 13:28:05.99 .net
ブランドバッグを持ったハイソな20代OL女子が電車の中でアニメ見てるなんてこともある。

10年前なら大人がアニメ見てる時点でオタク(≒陰キャ)だった。

柵で分けられていたものが、ある程度ぐちゃぐちゃになってるのが現代なので、一言で形容できない時代になっている。

2020年代には右も左も分からなくなるかもしれない。

441 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 13:36:52.80 .net
>>367
オタク=根暗で社交性がない

という括られ方をしてたのが2014以前の世の中だった。

それが2015以降でオタクだろうが何だろうが外向的な感じになってきた。
パリピがネットにも入ってきて、
ネット=根暗 というイメージも無くなった。

それによって>>422の言うように、極端な層が減ってしまったのだと思う。

要するにヤンキーとオタクの二極構造がなくなってきてその中間の人間がメジャーになったのかもしれない。

442 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 15:06:31.69 .net
ヤンキーも茶髪も女ウケ悪いと減るのはいつの時代も同じだな

443 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 15:14:11.25 .net
>>442
2010年ごろならいい歳した大人がアニメを見るのは女ウケ悪いので、
女ウケを諦めたオタクしか見れない趣味だった。

それが今ではその辺のJKですらおそ松さん見たりするから、普通の男もアニメを見るようになった。

鉄道オタクは女ウケの実感はないけど、
2010年代の傾向としてイケメンの鉄オタが増えたと思う。

444 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 15:18:09.84 .net
ファッションとしてのDQNなら今もモテると思う。

日焼けしてサングラスにチャラいシャツとか流行ってる。

見た目だけヤンキーにして実際に暴行行為などをせず知的な雰囲気を出せるのであれば女ウケは良いと思う。

ただしガチな暴走族は今時流行らないので、
むしろ女ウケを目指してやるものではない
(これは90年代と変わらないかもだけど)

カラーギャングも時代遅れだろうな。

445 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 18:24:05.00 .net
今(2010年代から20年代)は産業構造変換期だと押さえておきましょう
http://kunishige.hatenablog.com/entry/2017/10/02/030100

446 :日本昔名無し:2018/08/31(金) 22:21:26.74 .net
>>438-444
今の文化はサブカルが存在しない、あらゆるものがスマホ一つで見れるから、
カウンター対象がないので、カウンターカルチャーが存在しようがないということ。

陰陽が分けられた2013、2014初頭頃までは、
当時の人気カルチャーへのカウンターがあるようなもので、
アングラ文化や人気者にライバル感を持った実力者が対立色を出していた。

世間がサブカル化した00年代後半〜2013年頃まではヤンキーも混在して残っていた。
実際、カラーギャングは2013年まで実際に残っていた。

447 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 00:00:30.58 .net
>>446
神聖かまってちゃんの「ロックンロールは鳴り止まないっ」という曲が2009〜2010年あたりに出たが、

"最近の曲なんて クソみたいな曲ばかりさ なんてことを君は言う そういつの時代でも"

という歌詞があった。

まさに神聖かまってちゃんはまさに00年代後半のニコ動的なサブカルバンドだった。

448 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 00:10:15.55 .net
>>445
1990年代〜2010年代前半は、
旧日本的な大企業病(主にバブル崩壊後の失望感とセット)に対する感情の吐き出し口のようなものを、
DQN文化(90年代後半〜00年代前半)とオタク文化(00年代後半〜10年代前半)に求めた時代だと思う。

そしてそれが今となっては、現実問題として抜本的な改革が必要を迫られてる事態となり、
実際の労働で改革を行おうとしてる時代。

中学校教育でも、千代田区立麹町中学校で改革が行われてるらしい。

449 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 00:33:22.86 .net
>>447-448
時代の風潮や流行に対し、批判をするような文化があったのはAKBブームの頃までだったと思う。

景気がバブル的になって、風潮や流行への疑念を文化は示さなくなったと思う。
実社会は文化に頼らなくても成り立つようやり方を変えていくことになるのかもわからない。

感情を文化として表現するのではなく直接ぶつけるというやり方に変えたのかも。
ネットも婉曲的攻撃表現から直接的攻撃表現へと変遷した。

450 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 10:21:41.60 .net
>>301
昭和の遺産と近未来感に翻弄された結果だな。

451 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 14:12:27.58 .net
今は夢が小さい方が喜ばれる時代。

今の10代はまだ積極性があるが、

20代後半以上の世代がひねくれ過ぎている。

外界をやたら敵視するあの風潮はやはりリーマン世代ならではだろう。

452 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 14:13:49.18 .net
>>451
SNSで何でもかんでも否定から入るような発信をしているのもアラサー世代が多い。

453 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 14:19:38.97 .net
>>449
湾曲的表現から直接的表現に変わったことによって、世相に明るさが戻った。

人々の行動もやたら閉鎖的だった2013頃とは変わり、心を開きやすい風潮になりつつある。

それだけではなく、今までずっと隠蔽し続けてきた労働社会のブラックな面に対して改革を実際に行う風潮にもなった。

454 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 14:43:32.83 .net
また2013年頃は人々にハイエナ精神が強かったので、数分前にお店のカウンターに財布を置き忘れたのを取りに帰るともう盗まれてる、なんてこともあった。

今もそういうのが無い訳ではないが被害の確率が前より減ったと思う。

実際置き忘れたけど誰も盗んでないことが多くて、以前より正直者な人間が増えた。

ちなみに訪日外国人は、日本人が他人の落し物を拾う風潮を高評価している。

455 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 17:48:14.46 .net
>>451-452
今時の10代の文化と今の20代半ばから30代の文化に隔たりがあると思う。

もっと上の人になると10代にtwiceや防弾少年団など韓流が再流行していることを
頑なに認めようとしない人間でさえもいる。

確かに仕事するようになってくると夢を否定したりとか、
学生に対し、厳しい目で見るようになるのは自分の周りもそうだから分からなくもない。
でも立場の違う人たちを尊重できれば後者の世代も良い人間になると思っている。

456 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 18:05:00.87 .net
>>453-454
2013年頃までは今の20代半ばから30代世代向けの文化がまだ多く残った。
そういう人達に合わせたものだったり、その人達が文化を作ったりというものだった。

今のインスタでお互いの近況を共有するような文化の方が人に心を開きやすく、
安心して交友のある人の今を知ることが出来ると思う。

2013頃まではアングラ性がまだ残り閉鎖的なノリがまだあったと思う。
音楽もフェス中心の明るい邦ロック文化ではなく、暗い雰囲気のJ-POPの継続だった。

457 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 21:01:15.13 .net
最近のギャル・パリピは、誰か1人のカリスマを真似したり追ってる感じじゃなくて、
「普通の素人がギャルやってる」みたいな感じだよね。

まさに月曜から夜ふかしに出てきそうな感じの。

458 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 21:09:08.75 .net
>>451
そうなると中間の20代前半世代は、どうなのか?
かれらの世代は中高生時代にリーマンや3.11を経験したが、就職するあたりになると景気が良くなった、とかというのも事実である。

459 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 21:18:05.97 .net
>>457
雑誌見て誰かを真似るみたいな感じがなくなったから、
カリスマがどうとかそういうのはなくなってきた。

>>458
両者の混在型だと思う。
今の20〜25くらいは文化の境目の2013〜2015を高校大学で経験しているから、
00年代〜2013年タイプもいれば、2015年以降タイプの人もいる。
今の26、7くらいなら前者のタイプとあまり違いはない。

460 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 21:49:47.32 .net
>>458-459

今の20代前半は、上に比べると閉鎖性を感じない。

今の25歳にあたる1993年生まれは、
思春期にリーマンショック〜東日本震災を経験したが、年上へのガチな反抗を経験した人が少なく、この年代より下の人は他人に対して攻撃的な人が少なくなり、陰険さもあまりなくなる。
就職もいい時期に当たった。

91年度以降生まれは、尖った風潮も無いわけではないけど、だいたい穏やかな人が多い。

461 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 21:56:21.49 .net
世代関係なく言えることだが、

リーマンショックの時期の陰鬱感を引きずると、他人に対しても疑いの目で見てしまう傾向があると思う。

93年度生まれも、多感な時期にニコ動の捻くれた文化を経験した。

2016年以降(93年以降生まれが社会に出た時期)はこの平成末期的な陰鬱感をどう現実的に打開するかがテーマとなっていると思う。
(働き方改革など)

462 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 22:09:46.11 .net
>>460
ガチ反抗は89年度辺りが最後な感じで、90年度産まれも尖りはそこまでないかな、
むしろ伊野尾君とか北乃きいのような落ち着いた雰囲気の人も結構多い。

逆に96、7年度生まれ付近は閉鎖的だったり陰険な人も一部にいたりする。
2015年の上村遼太君殺害の舟橋龍一や大津いじめ事件の木村束麻呂もこの付近。
この下の代は悟りの風潮を本格的に得て大人しい親切な感じの人が増える。

463 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 22:16:55.27 .net
>>461
リーマンショックと並ぶのが2014年4月〜16年上半期頃の雰囲気で、
キセキの世代や電通過労死、軽井沢バス横転など嫌なニュースが相次いだ。

この付近に17~19くらいだった96、7付近の代も上下と比べて疑念の目を持つ人がいる。
当時24前後だった高橋まつり世代の自分も2014年4月〜去年夏頃までは陰鬱な人間だった。

464 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 22:24:15.25 .net
1990年生まれにブログやセミナーで一般の人間の弱点を公開処刑するような陰湿な奴がいた。

そいつの活動は2016年のSMAP解散騒動で木村拓哉の評判が下がった時期には特に元気だった。
陰キャ文化全盛の世代なので、夏に日焼けするようなギャルを敵対視しており、
性に乱れた人間は今後落ちぶれて飢えていくというような予言をしており、
さも自分が正論を説いてるような顔だった。

しかし2018になってギャルはなおさら増えた印象もある昨今の世相を見て、「自称・頭が良い」彼はどう思うのだろうか。

465 :日本昔名無し:2018/09/01(土) 22:48:56.49 .net
>>464
「答えなんてない」ということに気付くことが出来たかどうかで違うだろう。

こうでなければいけないみたいな解釈の仕方は自分も納得しない。
ここで書かれている髪を染めているからギャルでチャラいだとか、
黒髪で大人そうに見えるから清楚だとか、
そういう捻くれた時代の発想を引きずった感じがする。

2015年前後はそういう陰湿さが世間に蔓延した時代だった。

466 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 01:05:22.24 .net
>>465
今年は茶髪女性の割合が増えた感あるが、
黒髪を馬鹿にする風潮は無くなった。

黒髪パリピと茶髪パリピが一緒に仲良く歩いてても別に違和感ないし、

チャラいことをしてはいけないとか、
逆に家で静かに過ごすのは格好悪いとか、
そういう考え方も必要とされなくなっていくだろう。

もうそういった所に目をつけた「改革」は行われないのだと思う。

これからの改革は、
労働環境など現場レベルの実際的な場所か、
外面的なだけではなく内面的な所で行われるのかもしれない。

467 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 01:13:04.41 .net
昭和→平成の移行期には、

80年代の安定的な繁栄から90年代のカオスな不況と自由への分散が行われたが、

平成→新元号の移行期には、

10年代の混沌とした現実から20年代の悟り?へと逆に落ち着いていく過程を辿るかもしれない、と予想する。

468 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 01:14:06.19 .net
あるいは、20年代には労働のあり方が改善されていくかもしれないし、

実際どうなるか分からないけど、
労働の改善は少なくとも多くの国民が望んでることだとは思う。

469 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 02:37:45.06 .net
鉄オタ的には昭和の名残がどんどん消えゆく時代なので残念かもしれない。

JR京葉線でも開業時(1990年)から使われていた昭和のおばちゃん風の接近放送が2016年9月24日まで全ての駅で聴くことができた。
https://youtu.be/e1nU89xwFD4

普通なら「◯番線、ドアが閉まります。ご注意ください。」と放送するが、
京葉線では「◯番線、電車が発車します。ドアが閉まりますからご注意ください」というまどろっこしい放送がされていて、そこが昭和くさくて逆に貴重だった。

しかしこれも案内放送システムが最新式に変わり、他の路線同様の今風の案内放送に変わった。
https://youtu.be/qpjTuG6LvUE

↓変更前後の発車放送が載ってる動画
https://youtu.be/I_FaHe6zM4g

470 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 05:38:53.41 .net
そういえば今年の24時間テレビでポケットビスケッツが一夜限りで復活したらしい。

471 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 08:52:25.04 .net
20年代には昭和の名残は勿論、平成の名残も同時に消えてくれるのだろうか。
後者だけ残ったらそれこそ平成の二の舞だ。

472 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 09:24:02.34 .net
>>471
2023〜4年あたりまでは平成の名残は残ると思う。
五輪後の余韻で20年代前半は景気が傾くことは少ないと思う。

五輪終了後にどう出るかがポイントになる。

473 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 11:10:53.42 .net
20年代後半には明治維新や終戦に匹敵するパラダイムシフトが起きていればいいのだが。

474 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 12:45:06.03 .net
>>472
平成初頭のバブル景気と新元号初頭のオリンピック景気ってどことなく似てるな。

475 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 12:46:04.86 .net
もちろん平成の二の舞になってはいけないので、20年代後半以降いい世の中になってほしいけど。

476 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 13:04:20.29 .net
>>473
80年周期説というのが本当に当たれば、
1860年代後半、1940年代後半、2020年代後半にパラダイムシフトが起きる。

昨今の動きを見ていると本当にそうなりそうな予感も感じる。

477 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 13:06:22.16 .net
>>469
東京駅から昭和の名残は10年代に入ってからますます減っている。
201系は2010年に中央線を引退、2011年に京葉線を引退、
東海道新幹線100系も2012年に引退している。
駅放送も2016年の京葉線の変更で古いものがなくなり、
今昭和のもので残っているのは東海道線の185系と武蔵野京葉線の205系(1980年代に製造されたが2000年代に改造された)だけだと思う。
185系も2020年以降に置き換えられるらしい。

しいていえば大正時代からデザインの変わらない東京駅舎はこれからも記念物として残されるだろう。

478 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 13:09:18.54 .net
https://youtu.be/qpBuwmZwNwk

ちなみに2010年代は各駅で英語の案内放送というのが広がっている。

最初は新宿駅の成田エクスプレス(空港に行く特急電車)のホームにしかなかったが、
今は普通の通勤電車のホームにも外国語放送が流れている。

479 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 15:01:20.76 .net
昭和→平成の移行で日本人は後ろ向きになったので次の平成→新元号の移行では前向きな気風に戻って欲しい。

480 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 15:04:18.39 .net
472や474、475の人の仮説が正しければ2020年代は平成の失われた30年の尻拭いになりそうだ。

481 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 16:09:40.50 .net
>>477-478
鉄道では他にもJRの定期急行列車と定期客車列車が2016年に全滅した。
最後のブルートレイン「北斗星」も2015年8月の運転を最後に廃止された。

一方、新幹線は北海道北陸九州とその勢力を拡大している。
駅は合理化で無人化や窓口の縮小が進行している状態で、
都会でも7時までは駅員不在となるような駅は増えている。

これから先も五輪関係などで鉄道はさらに変革する。

482 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 16:10:06.47 .net
因みにオリンピックを開催した国はその反動で不況になるみたいだ。
64年の東京オリンピックもそうだったが、高度経済成長期の真っ最中だったので
直ぐに立ち直れたが、今回はそうも行きそうになさそうだな。

483 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 17:48:31.65 .net
>>476
財政破綻とか?

484 :日本昔名無し:2018/09/02(日) 22:19:46.10 .net
前のスレでも指摘があったけど松本人志の髪型の変遷と世の中の流れが大体ドンピシャ。

485 :日本昔名無し:2018/09/03(月) 00:57:00.30 .net
80年代後半はロック=陽キャラ、ガリ勉=陰キャラだった。

それが90年代後半はダンス(テクノ)音楽=陽キャラに変わった。

そして00年代後半から東大生がイケメン化する。

そして10年代はロックはむしろ陰キャラになってしまった。

486 :日本昔名無し:2018/09/03(月) 05:11:30.29 .net
484
頭のいいやつ増えたな 頭がいいのがファションみたいな感じ。
やっぱり大学行くの当たり前になって競争が激しくなると
その分野て磨かれるんだな 昔の野球みたいに。

音楽野球=陰はその分野が廃れてるんだろ

483
木村拓哉もそうじゃない
長い時期は穏やかで短い時は悪い時代

487 :日本昔名無し:2018/09/03(月) 15:13:33.43 .net
デジモンtri.を観るとヤマトが主人公みたいになってる節がある。

ストーリー的に太一が葛藤して塞ぎ込んでるのもあるんだけど、

時代も変わったのだろうか。

99年当時はヤマトみたいな根が内向的なタイプはリーダーにはならなかった。

488 :日本昔名無し:2018/09/03(月) 17:21:57.04 .net
数年前に茶髪森ガールだった人も、
今風の黒髪・赤口紅パリピに格好を変えるだけで全然違う時代の人になってしまう。

489 :日本昔名無し:2018/09/03(月) 17:32:38.22 .net
ちなみに俺は森ガールの方が好きだった。

490 :日本昔名無し:2018/09/03(月) 19:16:23.04 .net
>>486
髪の長さだけじゃなくて量も重要で、
キムタクの髪が短かった時は20代の円形脱毛症の人も見かけるくらいだった。

坊主頭のように自分から髪をなくすようなものではなく、
本当に髪が抜けている感じに見えた。
今年はそういう特徴はほとんどない。

491 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 04:27:28.89 .net
>>462
96年度以降生まれは、関わってる実感として甘えがかなり強い世代だと思う。

上の立場の人間に「もっとうちらに合わせてください」というのを当然のように申し立てる世代。

自分は93年度生まれで、ゆとりど真ん中世代と言われたが、多分下はもっとひどいと思う。

来年以降社会に出る世代だから、
彼らのパフォーマンスにはなおさら期待してほしいと思う。

492 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 06:19:18.07 .net
>>491
その付近の世代になると厳しい親の家庭もほぼなくなってくるし、
何でも揃った時代に育っているからそうなってくるのかもしれない。

親が厳しいが反抗しないような世代だったりすると、
高橋まつりさんのように抱え込んで最終的にどうしようもなくなるパターンもある。
上の立場の人に理不尽な要求はしないので迷惑を掛けることは少ないけど、
損をするような道を選んでいる人も少なくないかと思う。

493 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 09:25:52.11 .net
>>492
人にもよるが一部、96年度生まれで上の人に理不尽な要求をする人がいた。

何でもかんでも他人のせいにしようとする傾向は現代社会の影響を受けてると思う。

494 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 09:33:43.51 .net
高橋まつりさんとか電通のクソ女にさん付けする必要はないと思うんだが。
こいつは実家暮らしの人間を煽ったりしていたんだが。
嫌なら電通なんか辞めれば良いだけの話。

495 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 09:47:18.08 .net
厨房以上になると人生何してても心底楽しめない。人生と言えるのは多めに見ても13まで。あとはクソつまらない老害人生が4ぬまで続くのみ。


人生先が見えてきて先を読むようになったらもうオワコン。小5あたりから急激につまらなくなる

496 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 13:11:18.69 .net
1年半この板に書き込んでて、
なんか対立煽りとかマウントの取り合いみたいな変なスレが乱立してるなと思ったが、
やっぱり間違いではなかったのか

現れた時には大体スレが荒れる
書き込みから分かる、幸せになることを永遠に拒否していると

本人の中でならそれでいいが、
無関係な一般人を襲撃することだけはないことを願いたい

497 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 18:09:50.60 .net
1994年度生まれは大分保守的で現実主義的なところもあるが、
上の世代のノリ(平成的な自由に憧れる風潮)を残している。

また自分の周りでは、
93年度生まれが大人しかったのに対して
94年度生まれは明るく陽気な学年だった。

しかし96年度生まれまで下に行くと、
かなり節度を守る風潮があり、
またベタベタ馴れ合わない。

>>449にあったように直接的になったのはインターネット内の風潮だが、
リアルにおいては昔以上に直接的なものがなくなった気がする。

いい意味では、自分の気持ちより相手の気持ちを尊重する世代。

498 :日本昔名無し:2018/09/04(火) 19:03:27.76 .net
>>497
SNSがすっかり普及したのか、
リアル社会では直接的な発言には気を付けるようになってきた。

下の世代が大学入る頃にはもうすっかりSNS社会で、
リアルで何か目立つことしようという発想もなくなった。

94年度生まれはギリギリ平成の大学文化を味わったからか、
まだ自由に憧れる風潮を残しているのかも。

499 :日本昔名無し:2018/09/05(水) 06:47:53.00 .net
昨今は自然災害が頻発しすぎて日常化している。

1995や2011は1つの出来事だけでその年を象徴できるレベルだったが、

今年は自然災害が何回も起きてる年。

そもそも2016以降、世の中的にトラブルが日常茶飯事となっている。

500 :日本昔名無し:2018/09/05(水) 06:49:15.81 .net
ちなみに地震は溜めて解放するより小出しにした方が被害が小さくなるので、

日常的に小さめの地震が起きるくらいがちょうどいい。

501 :日本昔名無し:2018/09/05(水) 08:11:35.67 .net
>>499-500
ネットも生存確認に使う程度がちょうどいい。

世の中のトラブルが日時茶飯事になるのは、
ネットを劣った人間の迫害と優秀な人間の粗探しの兇器として使うからに他ならない。

今は少しでも平均から上下どちらかにずれていると嫉妬の対象にされる。
平均より下の人間が普通に生活を送れていることに不満を持つ人もいる。

502 :日本昔名無し:2018/09/06(木) 00:56:29.95 .net
>>306
近未来感を10年代以降もずうっと引っ張り続けたら、
ラルフローレンの未来やクレヨンしんちゃんの未来そのものだぞ

503 :日本昔名無し:2018/09/06(木) 15:59:53.14 .net
今日、深夜3時頃に北海道で震度7の大地震が起きたみたいだ。
本当に2010年代は東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨と数々の災害が前年代以上に頻発した時代だったと思う。

504 :日本昔名無し:2018/09/06(木) 17:31:15.37 .net
>>503
残念ながらまだ終わっていない。

今年の猛暑が何かの伏線という説も結構あるので油断はいけない。
災害が起きたら、パニックにならず冷静になることが大切。

505 :日本昔名無し:2018/09/06(木) 17:59:32.59 .net
>>504

1993冷夏→1994猛暑→1995阪神大震災

2003冷夏→2004猛暑→2004秋・上越地震

2009冷夏→2010猛暑→2011東日本大震災

2017冷夏→2018猛暑→2019?

ってことでしょ。

ただこれまでのジンクスからして、地震は予想通りに起きたことがない。

絶対起きないと言われた場所に限って起きたりしてる。

もちろん日本は地震が起きやすい国なので災害時に備えることは必要。

506 :日本昔名無し:2018/09/06(木) 18:01:22.58 .net
訂正。
上越地震じゃなくて中越地震か。

507 :日本昔名無し:2018/09/06(木) 22:52:36.43 .net
>>503 >>505
2014の広島土砂災害と御嶽山噴火から2015の北関東豪雨に続き、
2016に熊本地震はじめ数多くの地震に見舞われた。

2011、2014〜2016、2018は多くの自然災害が日本各地を連続して襲った。
一方その他の4つの年は比較的平和に過ごすことが出来たりするなど偏りも大きい。

地震以外の災害も含め、日頃から備えをしておけばいざという時役に立つ。

508 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 02:23:24.94 .net
細かく見れば2013年ごろですら20世紀の名残がやや多かったかもしれない。
少なくとも今よりは格段に。

ブラック企業という言葉がやっと認知されたレベルだった。
2014くらいで会社に文句を言う人を始めて身近に目にした。

1995年前後で日本が急激に変わったのは確かな事実だが、
昭和の名残は現在もなお消えゆく最中にある。

509 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 02:51:33.92 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

日本は実は、マグニチュード5〜7くらいの地震がほとんど毎年起きてる国。
しかしその1つ1つの被害は起きた場所や震源の深さによって小さかったりもする。

しかしこのwikiには2017年の地震の記録が1つも書かれていない。
もしかすると去年一年間は近年稀に見るレベルで平和な年だったのかもしれない。

510 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 02:59:17.32 .net
https://www.jishin.go.jp/evaluation/seismicity_annual/major_act_2017/

wikiのリンクが飛べないので代わりに貼る。

2017年はマグニチュード6未満の地震なら起きていたが、被害は小さいものだったと思う。

2010年以前でさえマグニチュード6以上の地震が起きていたので、
去年は10年代の中でもかなり平和な方の年になるかもしれない。

2006もなかなか平和な年だったが、
それよりも2017の方が平和だったかもしれない。

511 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 06:07:18.08 .net
>>508
2chは2005年まで99年(90年代)に建てられたスレが現役で残っていて、
2013年まで2000年(20世紀)に建てられたスレが現役で存在していた。
2001年1月以降のスレは現役続行のものがまだ存在している。

2013年はアナログ社会の名残が残った最後の年だと思っている。
スマホ移行期でSNSの浸透も今より低かったり、
まだネットが文化の主流であるとは言えないような空気感があった。
有名どころで言えば、サザエさんのセルアニメとかがそういう物の象徴だったりとか。

ネットで一番10年代らしいと思うのはやっぱりインスタだろう。

512 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 06:14:25.65 .net
>>509-510
2017年は平和だったことは間違いなかったが、
他の年に比べて時間の過ぎ方が異常に遅く、2016年が数字上ではたった2年前だが、
2018年現在から見るともう5年以上は前な感じがしている。

去年の書き込みを見れば、中々辛さから抜け出せないことを嘆いているものもあった。
今年はそれに比べて時間の流れが速くなっていると思う。

513 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 09:30:00.48 .net
>>512
人によって感じ方は違うのかもしれないが、自分は2014〜2017が時間の長さを感じる時期だった。
2018は時間の流れが急に速くなって時空が変わり、また別の時代に入った感がある。

514 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 09:42:37.11 .net
ある意味今年は2020年代の先駆け的な年なのでないかと思う。

515 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 09:49:57.59 .net
>514
そうだろう。末尾9の年に次年代の傾向を示す事物が現れると言うが
それは既に8の今年に見えていると思う。
ここでそれを言って、世の中に影響を与えてしまっては困るので控えてはおくが。

516 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 12:00:58.59 .net
1988年は「とんねるずのみなさんのおかげです」が始まって平成前夜が少し見えた年。

それと同じように今年は2020年代の前夜になる年かもしれない。

517 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 12:03:56.26 .net
ちなみにお笑いの中心がたけし・さんま→ダウンタウン・とんねるずに変わったのが1989年のこと。
(ひょうきん族が終わってガキ使が始まった年)

2009年もAKBが「RIVER」などでメジャーになり出して次年代的傾向が出てきた年。

2019年も次年代的傾向が出てくる年になりそう。

518 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 12:07:48.69 .net
ちなみに浜崎あゆみやモーニング娘。は1998年にメジャーデビューしたが、2000年代前半との連続性があると思う。

次年代的傾向が8の年にも出てくるのはあるかもしれない。

519 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 15:34:28.37 .net
今年の一連の災害も2020年代には当たり前且つ大規模になっていそうな感じがする。

520 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 16:51:39.37 .net
1989年辺りで区切りがついたと思われてたのが実はそんなことありませんでしたと白日の元に晒されたのがここ2、3年。
しかも国内外問わず。
その間に出てきた新たな問題も沢山ある為にかなり複雑に入り組んでる。

521 :日本昔名無し:2018/09/07(金) 20:01:33.27 .net
>>513-518
8の年は10月から流れが変わる。
この時には3の年(特に9月まで)以前とは明らかに断絶した傾向になる。

Mステは弘中アナが9月で卒業になるけど、
もう前任の竹内アナの頃は今とは別物に見えてくるだろう。
その竹内アナも10年前の10月から5年アナを務めた。

522 :日本昔名無し:2018/09/08(土) 07:03:53.54 .net
森ガールファッションは春フェスの定番ファッションになってるぞ
ああいう機能性重視のアウトドア系は男女共に流行り関係なく着てる

523 :日本昔名無し:2018/09/09(日) 19:13:17.98 .net
https://www.asagei.com/excerpt/111621

めちゃイケの後枠について。

524 :日本昔名無し:2018/09/09(日) 21:09:03.84 .net
そういえば2000年代まではメガネ=陰キャ扱いだった気がする。

最近はメガネでもおしゃれに興味がある人が本当に多く、
そもそもメガネをかけた女がコワモテの男とデートをする、なども何の疑念もない当たり前な風景になっている。

525 :日本昔名無し:2018/09/09(日) 21:10:26.68 .net
そう考えると2008年以前は安定の、「外見至上主義社会」だった。

526 :日本昔名無し:2018/09/09(日) 21:14:38.81 .net
>>524
陰キャか真面目君みたいな扱いは確かにあったと思う。
黒縁メガネもそれほど多くなかったからそう見られていたと思う。

今の時代一番辛いタイプは友達いないような人な気がする。

527 :日本昔名無し:2018/09/09(日) 21:18:16.17 .net
>>525
2010年度まではそうだったと思う。
震災過ぎた頃あたりから芸能人含めて髪を短くする人が増えた。

2010(〜2011.3.11)までは髪が長い人が多く、2011〜2012は髪が短い人が増えた。

528 :日本昔名無し:2018/09/10(月) 11:13:02.82 .net
傑作だよ
https://goo.gl/8fqk64.info

529 :日本昔名無し:2018/09/10(月) 21:43:37.01 .net
今の若者は、人が無邪気にはしゃいでる姿さえ冷笑的な視点で見つめてしまう傾向があるかも。
シニカルさも逆手を取れば面白いけど。
スマホに依存し、リアルにある楽しみを否定した結果だと思う。

俺は現在20代で、リアルに対して無邪気でいることがギリギリ許された。
高校時代もLINEなんかなくて、ネットいじめとも無縁だし、幸運な思春期を送った世代だったと振り返る。

530 :日本昔名無し:2018/09/10(月) 21:59:28.81 .net
>>529
ぼっちにとっても辛いだろうと思う。
2013年頃まではガラケーでいることが許され、LINEと無縁な生活を送ることも出来た。

レスポンスを返さなきゃいけないのは結構しんどいことで、
既読機能なんか付いてるから、急かすような人が増えてきた。
自分と同世代でも数分から数十分読まないだけでイライラする奴だっていた。

SNSなんか孤独な人間がやってたら痛い奴って思われるかもしれない。
性格の悪い平均的な奴らに投稿を晒される危険性だって十分ある。

531 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 07:45:38.15 .net
まもなく安室ちゃん引退&リーマンショック10周年

532 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 07:54:19.88 .net
>>531
第一次オイルショック45周年、阪神優勝(2003)15周年

7日に東京五輪開催決定5周年、来月テレビ終了の契機となった10.22から5周年

533 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 07:56:40.10 .net
>>532
無知ですまない
10.22の詳細教えて

534 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 08:03:24.21 .net
>>533
当日の12時55分頃、某国民的番組での鶴瓶師匠の発言

司会のタモリが補足したことで覆されない事実となった

535 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 08:11:58.18 .net
いいともの終わりのことか
いいとも終わる前からテレビは終わってたと思うけど

536 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 09:17:20.27 .net
528
2000年代はちびまるこちゃんとかSMAPのドラマとか
家族をテーマにしたドラマが多くて皆が家族の様な輪の中にいた感じだった

今10年代は、そう言う輪から漏れた者がそう言う家庭的な雰囲気に対し
なにか野暮ったい言動を見つけ付け込んでやろうと、常に冷笑人間と化した日々を送っている。

537 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 13:18:26.85 .net
>>536
そういう意味で2013年までは2000年代の延長的な家庭的雰囲気が残ったと思う。

本格的な10年代の冷笑文化になったのは2014年のいいとも終了以降かと。
ネットがそれまでの情報交換の場からマウントの取り合いの場に変わった。

有用な情報を得るということが難しくなった。

538 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 17:18:48.90 .net
何故今の時代にジャイアンが生きづらいかというと、
ジャイアンはITが苦手そうだからだ。

今の世の中は、なんでもかんでも機械で合理的に行いがち。友達との連絡ですら。

生身の感覚に期待を求める人には現代はサイコパスがかって見えると思う。

539 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 17:51:03.11 .net
今25だけど
俺の中では親父が自殺した2012年で時計が止まってる

540 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 20:00:43.85 .net
ワシも2011で時が止まっててなあ
時代に合わせた生き方はしてるが何かそこで時が止まったような感覚がある

541 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 20:02:07.51 .net
2010年代以降って時間の感覚が00年代以前とは違う気がする。

俺は2014あたりから時間が飛んだり止まったりを繰り返してる。

542 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 20:18:07.77 .net
もともとこの社会において時空を動かしてるのはメディアだったり大衆に影響を与える存在だったが、

この数年でそれの影響力が弱まってから時間の感覚がおかしくなってるのはあるかもしれない。

543 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 20:54:53.66 .net
>>539-542
オカルト板に2010年頃から世界がおかしいっていうスレがあるから見るといい。

アセンションだの色々言われてて、自分達だけじゃないんだなって分かるよ。

特に2017からはファッションなんかが平成(どの時期で終わるか不明)を一周しているから、
コロコロ変わって安定しないよ。
ドラマ半分青いも朝ドラでは珍しくここ30年くらいをモデルにしている。

544 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:00:52.41 .net
クマムシ あったかいんだからぁ (2015)
https://youtu.be/J_KCtPxq_u4

ネタが面白いかどうかは一旦置いておき、
純粋に楽曲として聴くと、なんとなく00年代後半の香りがする。
ポップバラードを彷彿とさせる。
この頃までは00年代的な時間の流れが続いていたのかもしれない。

ちなみに俺自身は、2015年夏のFNS27時間テレビの頃まではフジテレビのフォロワーだった。
岡村さんがダンスを続ける姿は、やっぱり昔と変わらないものがあって流石だった。

大衆を勇気付ける存在がいるというのが、
今まで続いてきたエンターテイメントたる所以だった。

めちゃイケも、2015の時点でオワコンと言われてたものの、心のどこかでまだ続くんだろうな、というのが根深くあったと思う。

しかし2015後半以降、個人的にも色々あって時間の流れが変わってしまった。
そう思っていたら2016以降、世の中の秩序が本格的に崩壊したような気がする。
芸能人の不祥事や物議をかもすニュースが増え、
シャレ抜きでヒーロー不在の時代となり、
2018春にはめちゃイケも終わって、
なんとなく前と違う感じの時空に変わった。

545 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:04:23.36 .net
小学生が「ヒカキン」を連呼する時代なので、
強いて言うならば今の時代のヒーローはヒカキンなのかもしれない。

少なくともテレビの時代が終わりを迎えつつあるのは、誰が見ても明らかかな、と思う。

546 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:27:05.88 .net
>>542
社会現象も単発であっという間に過去になっちゃうのも大きい
ネットユーザーは多いのに各地に分散してるのも

547 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:44:43.11 .net
>>544-546
ネット文化だって暇つぶしに見る程度の物が増えて、これを見ようなんて1時間以上前から決めてるような物もあまりないのかもしれない。

ネットに押されて、テレビや雑誌の需要が減っているのは事実でも、
ネット文化自体も一つに纏まらず分散しているイメージ。

548 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:49:05.03 .net
>>547
実はその傾向は00年代後半のテレビにおいても起きてたらしい。

一発屋芸人が増えて、ひな壇量産番組だらけになり、1つ1つの番組のインパクトが薄くなった時期が00年代後半にあるが、
大衆はテレビを見るためにテレビを見るのではなく、
飯食いながらBGMとして適当に流したり、
食卓で誰かと話しててテレビの話なんか聞いてない、
というのが既に大衆のほとんどだったらしい。

まだ00年代なのでテレビの方も攻め寄りな企画もやってた時期だが、飽和しきって飽きられてた感もある。

549 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:50:54.00 .net
>>546-547
ネットの特徴は見てる世界が分散しやすいことかも。

地理的共通感覚がなくなって、
例えば同じ新宿という町を歩いてても、一人一人違うものを見てるというか…。

550 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:56:00.93 .net
>>543
今見てきたけど、
2009夏の民主党政権からおかしくなったというのに共感した。

何故かその時期から、人間の闇とかネガティブさに触れる機会が急増して、中二病な人や悩みやすい人・変な人が近くにいることが増えた(思春期の影響もあるけど)。

気をつけないと悪影響を受けてしまうのたが、
2008年以前はもっと人間関係が単純明快だった記憶があるので、世の中全体がおかしくなってしまったのかと思った。

551 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 21:59:32.56 .net
>>548
2014-5くらいまでのテレビ末期の頃も似た感じかな。
いいともの末期は視聴率が悪かったり、2014年度以降は懐古番組が一気に増えた。
00年代後半はまだ独立UHFやスカパーは需要あったけど、完全地デジ化で見なくなる人が激増した。

インスタ普及前の2013、14年頃のネット文化も既にそういう雰囲気があった。

552 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 22:10:29.21 .net
>>550
オカルト板はネトウヨに占拠されただけ
2009年にごっそり人が入れ替わってる

553 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 22:20:25.99 .net
>>552
やっぱり2009頃が境目?かなと思ったけど、
人間不信になる人が多い時代になってたんだと思う。

特に若いうちからネットを見てる世代は、
特別動機がある訳でもないのに、ネトウヨに影響されて自分もネトウヨの真似じゃないけど、
染まっていく人が一定数はいたと思う。

ネガティブも伝染しすぎると、増幅していくから。

554 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 22:41:20.65 .net
>>553
ネトウヨは2011の震災から増えて、2014頃にはそういう人だらけになった。

自虐文化も2013頃まであったのが、2014過ぎから完全に自画自賛になった。
2014のネット文化はvineやゴルスタが登場したり、
バカッターバイトテロツイキャス配信更にはキセキの世代2014など今見ても酷い有様だった。

インスタが普及しなかったら、この頃のネットの悪ノリがさらに酷くなってたろう。

そういう意味でインスタ普及は救いだと思う。
LINEの既読強制もこれまでより減った。

555 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 22:48:41.90 .net
>>553
若いうちは救いあるよ、年配者の方が問題あると思う
ハセカラ民ですら尊師が無能だから懲戒請求出そうなんてのはいなかったのに余命信者は斜め上遥かに越えていく

556 :日本昔名無し:2018/09/11(火) 23:54:17.42 .net
>>550 >>552 >>555
2010年頃から世界がおかしい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1519387522/
2010年頃から世界がおかしい★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1519984735/
2010年頃から世界がおかしい★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1520626259/
2010年頃から世界がおかしい★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521559983/
2010年頃から世界がおかしい★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1522818964/
2010年頃から世界がおかしい★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1526375161/
2010年頃から世界がおかしい★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1530910110/

557 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 01:15:52.46 .net
2010年代で世の中的に一番失われたのは「遊び心」だと思う。

途中にあるものを笑って許すことができなくなった。

558 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 07:53:41.41 .net
>>550
00年代前半の時点でもおかしかったが。
その頃の金八先生とかがそうだろ

559 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 08:15:27.98 .net
すぐ民主党政権からおかしいって結びつけるあたり、ネトウヨが多いんかね

560 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 08:19:35.16 .net
>>548
大元を辿ればオウム事件だろうか。
昭和みたく人間関係が単純明快でなくなり、
人間不信で電子的な世の中になり始めたのかもしれない。

その後の変化はそういう物が一層複雑化したことに気付いておかしくなったと言っているのかも。

561 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 14:26:59.99 .net
一見すると2014年だか15年だか16年だか17年だか今年だかわからなくなってきてる。
これは4K・8K・12K動画の普及も関係しているだろう。
2014年のモノってこんなに進んでたっけ?というくらい時間の経過を感じられない。
低質な今年のモノより高質な4年前のモノの方がはるかに出来がいい。

562 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 15:03:25.99 .net
ブラック企業云々とかって2000年代前半から2chでは話題だったから10数年も経って騒いでるのが何を今更って感じだったな。

563 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 15:05:00.73 .net
>>561
これからは2010年代前半で時間が止まった輩と2020年代的価値観についていける人にまた新たに二極化していくぞ。
今までも散々そうだっただろう。

564 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 15:34:14.81 .net
>>559
声がデカイのと分身の術使うから多く見えるだけ

565 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 16:13:07.21 .net
俺は民主党政権の頃からおかしくなったと書いた奴だが、俺の思想はむしろ左翼よりだよ。

その時期に若い世代の保守が増えたのは事実だと思う。
自分が変わったというより、周りが変わった。

家族の精神状態が悪化したのも09年夏の時期だった。

566 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 16:17:16.32 .net
まあとはいえ、ネトウヨなんて現実の人間関係にそんなに頻繁には登場してこない。

別に俺は何かの運動家ではなくて、
上に左翼と書いたけど 、興味本位で安倍反対デモに4年前に一回ポッキリで参加して以来、そういう活動は一度もやってない。

ごく普通の大学にいる友達とかで見ると、
ネトウヨは遭遇しない。

567 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 16:18:18.14 .net
右翼左翼と書くから分かりにくくなるのだけど、

単純に雰囲気が暗くなった時期はいつか?と聞かれたら個人的には2009年と答えると思う。

568 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 16:23:00.98 .net
【オウムとは、無関係】 ホーリーネームは匿名  <世界教師マ@トレーヤ>  完全マルチ・リンガル
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536715603/l50


マ@トレーヤは全言語を話す、話し言葉はテレパシーに移行する、放射能で癌と認知症が増える。
地下核実験が大地震を、侵略戦争がハリケーンを引き起こす、異常気象は行き過ぎた競争の結果。
日本から世界経済が破綻する、憲法九条は新しい時代の土台になる、パレスチナは独立国になる。
UFOは火星から来る、霊的に進んだ人々は未婚、労働時間は週20時間、収入格差は10倍が最適。

569 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 16:47:18.65 .net
2011

570 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 20:16:06.64 .net
>>561-563
2014初頭は今映像や画像見ると赤みが薄らかかって、00年代の延長的な雰囲気がまだギリキリ残っていたことが分かる。

2016入った頃はもう真っ白で、アナログ感は皆無なサイコパス的な感じが映像画像作品から見てとれる。
気候もおかしくなって、2年前の呑気でホンワカした空気はなくなり、
下向いてスマホすることだけが正義になった。

571 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 20:34:04.48 .net
90年代〜00年代→過去の遺産に縋って臭いモノに蓋
10年代→過去の遺産が腐りだす

572 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 21:03:03.68 .net
>>564-567
ネットでただストレス発散してる程度ならいい。
そういうのを無視すればいいだけなんで。

問題は実生活で面識のない赤の他人に害を加えようとする人で、
自称正義が歪んだ方向に行くとそうなる。

性の喜びおじさんを取り押さえて窒息死させたり、
女性ばかりをターゲットに故意にぶつかるような人達が実際にはいる。

こういう人には気を付けなければいけない。

573 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 21:36:37.66 .net
>>550
俺も2008年以前の00年代に思春期迎えたけどそんな単純明快な印象というか記憶はあんまなかったぞ。
つかその頃を単純明快と言うやつ初めて見るわw

574 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 21:58:39.04 .net
>>573
本当に単純明快なのは94年より前だろう。

自分はまだ10歳にもなってなかったけど、
98年頃の時点で既に世間は複雑化していってたように思う。
リーマンだの民主だの震災だの言っているけど、
もうその10年以上前から単純な人間関係では済まなくなってると思う。
既に陰湿ないじめがあったとも言われているし。

575 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 22:18:28.33 .net
>>573
多分俺よりも上の世代かと思う。

2008年度まで中学生だったが、
中学生以下の人間関係は自分的には単純でわかりやすかった。
黒板にイタズラ書きしてゲラゲラ笑うような感じだったから。

高校(2009年以降)で現実を知るようになってから、周りの世間の目が冷え切ってるのを感じるようになった。

だがこれは主観なので、
客観的に調べると、俺が幼児だった90年代から既に冷え切ってたかもしれない。

576 :572:2018/09/12(水) 22:33:16.99 .net
>>575
中高で差があると思う。
色々考えるようになって来るから。
でも今まで知ることがない世界を知ることが出来るのもまた楽しいかもしれない。

自分はその辺の世代だけど、小中の頃から悩みを持っていたし、
中2くらいの頃はいじめにも遭った経験がある。

まあLINEの既読強制が蔓延した頃は明らかに世が変だったけど、
それ以外は個人で違ってくると思う。

577 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 22:50:34.17 .net
98年頃からいじめやマイノリティへのナチュラルな差別はあった
無視や見て見ぬふりとか今とそう変化はない
出自関係なく面白かったり特技あれば一目置かれる存在になれたのもこの頃かねえ
昭和もうっすらと覚えてるけど露骨な差別がすさまじかったなあ
5chで団地やら出自をナチュラルに差別してるのはそういう教育親から受けた人か
昭和な価値観を今も持ってる人にだろうね。

578 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 22:54:56.18 .net
既読強制以前からメール催促やらあったけどな
単に場が変わっただけで本質は一緒

579 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 23:20:14.89 .net
>>577-578
97年は小学校上がる前だったけど、既にそうだった記憶ある。
インドアで劣等感持ってたことは覚えてる。

それから明るい環境と暗い環境を繰り返してきた、自分だけかもしれないけど。

自己紹介ですまない、SMAP解散の頃からここに来て最初の3ヶ月くらいはROM専だった。
書き始めてからいつしかこの手のスレがLINEのような感覚で頭から離れなくなってしまい、
周囲の人に迷惑を掛けるようになってしまった。LINE既読がどうとか散々言っておきながら自分も同じ状況になったりとか。

ちょうどリーマン10年と安室引退と言う良い節目があるから、
あと1日2日くらいでもう離れようかとも思っている。長文ですまない。

580 :日本昔名無し:2018/09/12(水) 23:26:12.67 .net
別にいいんやで5chも過疎ってるし
今のネットの攻撃的なとこが合わん連中もおる

581 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 01:49:36.40 .net
韓国なんかを見ると、90年代型の社会のまま、景気回復や経済成長しているんだなって感じる。
まあファッションとかを見ると、日本の80年代に近いんだが、社会構造は日本の90年代に近い。

582 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 02:55:07.42 .net
韓国は財閥一強で新卒市場主義、受験競争の激しさ
この辺は結構変わってない

日本が新卒採用緩くしたのに対して相変わらず厳しいみたいだが…

今の日本とも似てるし氷河期世代の日本とも似てる。

583 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 04:34:29.77 .net
漫画GTO(1996年12月連載開始)を飲むと、
もういじめのやり方は今と変わってない。

女子にいじめられる男子、PCを使った嫌がらせ(デマを流すなど)、全員見た目が真面目に見えるクラスで最悪の教師いじめが行われている、

これでは00年代はもちろん10年代とも連続性を感じてしまう。

584 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 06:09:46.66 .net
ごめん今気づいた。

飲むな…飲まれるな…読めよ…

585 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 07:39:36.10 .net
>>581-582
ここ最近は失速傾向だし、後少子化が日本より遥かに酷いし。
2020年代は日本の00年代以上を更にややこしくした感じになるだろう

586 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 09:54:27.51 .net
クズクソキチガイこの辺りは10年代は
日常用語になった ここの掲示板さんの影響力は強いと思う

587 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 13:22:18.08 .net
>>586
ハセカラからガイジという汚い差別用語も使われだした。

>>555
今の人はもう忘れているかもしれないネタ、
長谷川が大震災時に床に物を擦り付けた
IP開示が30万だったということ
けんまとして住所が晒され、悪ノリに乗った連中が自宅やその付近に押し寄せた

ガイジなんていう言葉より重要な真実。

588 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 15:26:26.36 .net
>>586
「クッソ面白い」「クッソ遠い」ってその辺の大学生が喋るよね。

589 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 15:28:31.14 .net
「キチガイ」もそうだが、「頭がおかしい」も用語として使われるようになった。

前は本当に頭がおかしい人に向けて言われる言葉だったが、
最近ではネタでやってる人に言われるようになった。

「ヤバい」という言葉の使われ方が変わったのと同じ。

590 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 19:05:00.54 .net
90年代生まれ(特に93年以降)と00年代前半生まれは大枠では似ているのかもしれない。

80年代生まれと違い、
2ch発祥用語に抵抗がなく草を生やしたり、
黒髪が文化になったり、
現実や日常を否定しないレベルで自由な行動をするなど。

しかし傾向として、生まれが早いほど正義感や熱さが強くあるので、
厳密には93年生まれと98年生まれでも結構違う。
しかしそこの違いは世代の渦中を生きた人にしかわからないので、
上の人からは「ゆとりより下は皆んな同じ」と思われてるかもしれない。

591 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 19:13:39.26 .net
>>589
デメリットとして些細なことでも頭おかしい頭おかしいって口にする(実際はバカにしていなくても)ようになったので、
この言葉の流行によって空気的には陰険で差別的な雰囲気になったかもしれない。

592 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 19:45:44.81 .net
>>589
年配の方が言う「最近の若い子」は、
おそらく95年以降の若者のことを指している。

そうなると40代前半ですら若者になる。

世代によって何が何であるか定義が変わる。

人によっては今後、平成生まれも新元号生まれもごっちゃで同じ世代扱いするかもしれない。

593 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 19:50:03.06 .net
>>590
縦の繋がりも下の世代との方が多い。
自分は2個上の代だけど、89より93とか95辺りと関わる機会が多かった。

ジャニーズjr.の安井謙太郎とかSKEの高柳明音のように5個以上下とも普通に打ち解けられる人も多い。
ここで去年話題になったボンにいはまだ上の世代の考えが残ってた感あった。
2chでも87-89の世代は滅多に見ない。

594 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 20:01:01.02 .net
>>592
24歳が95年より下の団塊ジュニア以降が、
平成の若者なんだろうと思う。

24歳になる学年くらいまでは、若者ノリでいるようなのが普通だけど、
25歳を迎える学年以降は30代以降を考えるようになって、時には辛くなることもある。

前者は医歯学など6年制大学や大学院修士など学生が相当数残るのに対して、
後者は博士(学部100人に1人レベル)くらいしかいなくなって、周りがみんな社会人になる。

595 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 22:23:39.83 .net
>>592
30代のおじさんから見るとガラケー時代まったく知らん世代だね

付き合いあっても全体的にぼやけた感じで全体像が掴めない

もっと年配の人から見ると我々も若者の括りに入るのかもしれないけど。

596 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 22:38:30.95 .net
>>595
ふわふわした人が多いような感じかな、実際にそんな人多いと思う。
喋りもおっとりした系で、ゆるゆるな話をする人が多いような感じ。

アニメに出てくるキャラのような喋りをする人も多いかなその辺(93年度とか)
話してみると結構楽しいかな、アニメを最もよく知ってそうな世代な感じ。
パリピのノリな人はあんまりいないかも、94から下はそういう色合いも少しは出る。

597 :日本昔名無し:2018/09/13(木) 23:27:53.20 .net
>>596
それは一部でしかないよ
ネット社会で大人とも触れ合う機会あるから扱いは上手いなあと感じる
親世代が昔ほど儒教的じゃないから反発がないようにも見えるね
良くも悪くも場の空気読む人が多い

598 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 00:02:53.89 .net
>>597
この世代で親との反発がある人は浮くレベルだしね。

親や社会との反発に関してはむしろ70年代生まれの人たちの方が話が通じやすく共感しやすい。
70年代生まれは親に反抗したときの愚痴を聞いて共感してくれる人が多い。

同じ90年代以降生まれ世代でも、キレの強いタイプとふわふわしたタイプに分かれるから、
その中でも「お前ふわふわしてんなあw」みたいなやり取りが行われる。
だけどそれ自体が、ツッコミ役も含めて、上の人からはゆるゆるでふわふわに見えるんだと思う。

面白いことに人間はどの場に所属しても、みんな同じようなことをやってる。

599 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 00:07:52.34 .net
>>596
90年代前半生まれは尖ったことをやる風潮がまだ残っている。この世代が大学生の頃は飲酒の規制が緩く、居酒屋でも年齢確認がまだ無かった時代がある。

90年代後半生まれは丸い感じのボケとフラットかつ客観的なツッコミの人が多い。
居酒屋で年齢確認が行われ、大学内でも飲酒規制のある現代を大学生として過ごしているので、上と比べると柔らかい感じだと思う。

そして、その90年代生まれ自体が、80年代生まれと比べて丸い感じだと思う。

600 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 00:10:35.46 .net
今は世間に反発的だった人たちも大人のいい年齢になってるので、

今の若者で道を踏み外しそうな人がいても、そういう若者を叱責せずに話を聞いてくれるようなそういう世の中だと思う。

そういう意味では平成末期は平成初期よりも親切な時代だと思う。

その結果として「若者が盗んだバイクで走り出さない時代」にはなった。

いじめとかに関してはまだ解決してない部分も多いけど。

601 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 00:30:55.03 .net
色黒茶髪にヘアピンの女の子を駅で見かけたが、

2000年ごろの若者を見てるようで、「懐かしい…」と思った。

602 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 00:31:35.85 .net
>>601
しかも眉毛細かった。

今は流行も細分化してる。

603 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 02:59:14.14 .net
>>600
今の現役世代は完全にしらけ世代以下になっている。
あさま山荘事件以降に大学生になった人をしらけ世代と定義するなら、
1953年以降生まれのしらけ世代は今年で65歳以下になる。

昭和の教育への反発を歌った尾崎豊も生きていたら今年で53歳。

今の20代は友達親子だった人が多く、
儒教観念から解放されていれば、部下との雑談を全くもって許さないような師匠なんて今時いないんじゃないかと思う。

今はお寺の和尚でも冗談や雑談を話したりと人柄か伝わる人が多い。

604 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 08:55:21.86 .net
タッキー翼は第二のキンキキッズにはならなかったか

605 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 10:39:40.78 .net
たのしいよ
https://goo.gl/oHKRPZ.info

606 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 11:36:04.95 .net
タッキープロデュース

607 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 12:57:20.13 .net
>>604 >>606
キンキと滝翼は似たように見えて方向性が全然違う。

ストイックで完璧主義者の光一と共演者の魅力をも引き立てるタッキーで違うし、
音楽ファッションで芸術を極める剛と、
舞踊など舞台で芸術を極める翼はもっと違う。

608 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 13:10:23.07 .net
>>598 >>599
誰しも社会や大人に反抗したくなることはある。

10代のうちに反抗期を迎えられず、
20代それも後半になって仕事するようになって反発するような人だって多いだろう。

上司と意見が噛み合わなくなったり、
親に生活のことで介入されてイライラして喧嘩になったりとか十分ある。

今ここに書き込んでいる20代30代だって、
そういう人達も多いかもしれない。

609 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 13:57:46.64 .net
omoroi

http://pr2.work/0/rikakoueno

610 :日本昔名無し:2018/09/14(金) 16:26:11.85 .net
平成は全体的に見て失敗・衰退の時代だった。これを新元号に持ち込むのを止めてほしい。

611 :日本昔名無し:2018/09/15(土) 01:37:42.49 .net
何言ってんだこれから先が大変だぞ平成はまだ余裕があったわ

612 :日本昔名無し:2018/09/15(土) 11:53:36.36 .net
>>611
平成が何もしなかったから大変な事になるんだろ。

613 :日本昔名無し:2018/09/15(土) 22:44:39.34 .net
平成は90年代があったからまだなんとか見れる時代だった
もっと細かくいうと89年〜94年の5年間の貯金でなんとかグダグダながら駆け抜けることができた
最大瞬間風速があるだけでも印象が全然違う
多分平成を振り返る番組があると大半が90年代にスポットを当てるだろうし

614 :日本昔名無し:2018/09/15(土) 22:57:04.18 .net
00年代→89〜94の貯金がなくなったのを無理やり誤魔化しながらやり過ごす
10年代→例の3年間もあってか無理やり誤魔化してきたツケが一気に噴出

615 :日本昔名無し:2018/09/15(土) 23:30:32.37 .net
例の3年は言うほどかと思うがな…
業界によっては死にかけてたが自公だったとしても似たようなもんだったぞ

616 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 08:56:59.23 .net
>>613
個人的に平成は20世紀平成期と21世紀平成期は平成と言う名前は同じだが、
中身は全くの別物だと考えている。新元号時代は21世紀平成期での
失策のツケ払い及びそこからの脱却が叫ばれそうだ。

617 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 11:46:49.81 .net
リーマンショック10周年
こんな負け組底辺人生になるとは思わなかったよ

618 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 17:38:37.93 .net
2000年と2011年が11年しか離れてない。全く違う時代な気がする。ってかリーマン3.11前後でかなり変わった感じ。あの悪魔の政権で。まあ1989年と2000年の違いはもっとすさまじいが。90年代半ばも悪魔が政権握ってたっけ。

619 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 17:59:43.17 .net
2011年と2022年ではどれくらい変わるんだろう

620 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 18:04:48.81 .net
こうやっていちいち民主党政権ガーッ て絡ませてくる奴、
この国はネトウヨが蔓延してしまったな....

621 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 18:14:20.64 .net
>>619
今は民主党を批判することが文化みたいになってしまってるところあるからね。
一種の平成叩き。

自民党でも革新的だった人は黒歴史扱いされる。

みんな周りに流されすぎなんだよ。

622 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 18:14:49.76 .net
>>621

アンカミス。>>620に対しての返信だった。

623 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 20:03:20.22 .net
どこがどう悪夢か悪魔か言えないんだよね
そういう人って

624 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 23:26:50.57 .net
ゆとり世代ごときにびびっていては今後度肝を抜かれる機会が増えること間違いなし。

90年代後半生まれの脱ゆとり世代はもっとすごい。
先輩に対して、正直な発言を余裕でするし、もはやそこに悪気などない。
90年代後半生まれはそんなフラットさがある。

625 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 23:29:36.13 .net
来年春には96年度生まれが入社すると思う。

個人的には98年度生まれと99年度生まれでだいぶ違うかも。

99年度生まれが入社する年(2022年)には、
ゆとり初期世代は30代後半を迎えている。

626 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 23:31:34.46 .net
最近90年代後半生まれと良く接するのだが、

90年代前半生まれの自分としては、
自分たちの世代の方が真面目で、上下関係に忠実だなという感覚がある。

627 :日本昔名無し:2018/09/16(日) 23:52:43.21 .net
2010年代の中で空気感が変わったのは2017年下半期ごろのような気がする。

前年まで見られた、ネット上の闇の風潮(リーマンショック後の世の中を呪うような感じ)から解放されて、悟りの空気になり、平穏な陽光が差してきた。

その頃は95年度生まれでストレート入学・進級の人が大学を卒業しようとしていた。
なにかと戦わなきゃいけないような空気が弱まり、悟りになったのかもしれない。

その頃からファッションの時代感覚も多様化して茶髪文化が復活するなどした。
平成が終わるということに対しても慣れてきて、安定感が生まれた。

628 :日本昔名無し:2018/09/17(月) 00:01:45.02 .net
そして今年は平成最後の夏っていう言葉がしつこい程流行ったが、
最早平成が終わるということ自体を遊ぶような余裕がある。

その割には自然災害の多い夏だった。

629 :日本昔名無し:2018/09/17(月) 00:15:17.20 .net
インターネットが晴れ空のような雰囲気に変わったのも2017年の途中からだと思う。

(2014年から変わったとも言えるが、2014〜2017は、00年代と同じような荒涼感の名残があった)

ユーチューバーの炎上が連続しすぎて、誰も危険なことをやらなくなり、お家で仲良く平和に撮った動画が伸びるようになったのも2017年からの傾向。

これからの時代は多分、無理しないことが大事になる。
でもあえて無理なことも挑戦したいハングリーな人には苦しい時代になってきた。

630 :日本昔名無し:2018/09/17(月) 02:42:51.20 .net
>>629
よくわからないんだが?
相変わらず嫌がらせしてる連中はたくさんいるしギスギスしてるよ

挑戦なんていくらでもできるでしょ
むしろ日本が世界の流れに巻き込まれる時代だから無理矢理ついていく必要出てくるんじゃないの?

631 :日本昔名無し:2018/09/17(月) 08:37:35.27 .net
今の少子化による消費低迷による衰退は民主党でも
安倍でも石破でも小泉進次郎でも止められない
誰が悪いとかは言い切れない

632 :日本昔名無し:2018/09/17(月) 15:16:04.26 .net
2011年以降、東京への人口流入が増え続けて今はバブル期並みらしい。

633 :日本昔名無し:2018/09/17(月) 21:22:24.85 .net
>>632
いやいや、それはちょっと違う。
東京「圏」(神奈川千葉埼玉なども含む)への人口流入ならバブル期並みといっていいかもしれんが
東京「都」への人口流入なら、今の方が圧倒的、
というかバブル期は逆に東京は不人気で人が逃げ出していた。

バブル期は土地投機が過熱し、地価高騰、地上げの横行、環境汚染、そして今ほど再開発が進んでいなかったから
東京は非常に住みにくく、人口が流出していた。
代わりに人口が激増していたのが、神奈川、千葉、埼玉、いわゆるベッドタウン。
茨城も東京通勤圏になり、なかには栃木、群馬、静岡から新幹線通勤をする猛者もいた。
(というか、土地が上がり過ぎてそうせざるを得なかった)

当時は、やがて神奈川が東京の人口を抜き、埼玉が大阪の人口を抜くと言われていた。
東京は定住に適さない土地になると予測されていた。

それが今はどうだ。東京だけ独り勝ちで人口激増。しかもバブル期は不毛の地と言われた都心が大人気だ。
そして80年代には大人気だった郊外のニュータウンが、今や高齢化でオワコン状態。
こんな事態、当時はだれも予測していなかった。ほんと将来予測なんて当てにならんもんよ。
今盛んに語られてる、楽観的な未来、悲観的な未来も、あまり振り回されず話半分に聞いておいた方がよい。

634 :日本昔名無し:2018/09/17(月) 23:47:24.34 .net
未来予測はしやすい時代になったとは思うがね
予測より悪い方に進んでることが多いが

635 :日本昔名無し:2018/09/18(火) 02:57:00.77 .net
80年代以前生まれの人は特に、日本がバブルの酒池肉林から低成長時代に転落した様子をリアルに知ってるから世の中に対してシニカルになるのも仕方のないことで、
未来に対して良い予測を描きにくい。

90年代中盤以降生まれだと、バブルのことを知らないので、逆に怖いものがないっていうのはありそう。

636 :日本昔名無し:2018/09/18(火) 03:43:15.91 .net
2021年卒から、これまで就活解禁時期を決めていた就活ルールが廃止されるらしい。

つまり学生たちは完全に自分の意思で行動しなければならない。

世の中変わっちまったな。

637 :日本昔名無し:2018/09/18(火) 09:51:25.79 .net
>>636
一応、補足する。
決定ではなくて経団連の意向らしい。

だが今のところそうなるつもりみたいだ。

638 :日本昔名無し:2018/09/18(火) 11:49:56.13 .net
とは言え今までとあまり変わらないような気も

639 :日本昔名無し:2018/09/19(水) 00:18:43.83 .net
清和会が悪い
別に石破がいいとは言わないけど この国の閉塞感を作り出したのは彼らだよ

640 :日本昔名無し:2018/09/19(水) 03:58:37.93 .net
>>635
転職すれば裏切り者扱いだし
ブラックな業界に行って体調崩してブランクある人も遊んでた扱いだったからなあ
そういう時代知らない世代と溝ができそう。

641 :日本昔名無し:2018/09/19(水) 21:20:07.32 .net
宴会で新人が裸芸やらされたのは2000年代までかな。
大学にせよ企業にせよ、新入生や新入社員が、新歓や社員旅行、忘年会などの宴会で
余興をやることが多く、男だったらたいてい裸芸だった。
今だったら、女の前でやったらセクハラになるし、先輩に強要されたのならパワハラになるから
こういう下品な余興はやらなくなったらしい。

ただ、当時はこういうのは嫌だとかケシカランとかいう意識はあまりなく
誰もが一度は通る道というか、新人ならこういうもんだと割り切った感じだった。

たとえ強要じゃなくても、飲み会で泥酔して自分から脱ぐやつとかは結構いた。
当時は無礼講で済まされたが、今だとセクハラでアウトだろうな。

642 :日本昔名無し:2018/09/20(木) 12:38:49.73 .net
MRの宴会芸は00年代にはマシになったが
多文化共生もあって悪い昭和の伝統が消えていくのはいいことだ

それでもしばらくは休みに先輩上司の誘いに付き合う奴が優遇されて
付き合い悪いのは冷遇される時代はもうちょい続きそうだが。

643 :日本昔名無し:2018/09/20(木) 18:34:14.05 .net
最近の若い人はお寺巡りとか神社とか仏教とか興味ある人増えてる気がする(特に90年代以降生まれ)。

前は、それこそオウム真理教の事件があったり、創価学会がネットで話題になったりして、宗教自体は悪いイメージが強かったのだけど。

644 :日本昔名無し:2018/09/20(木) 19:32:35.88 .net
このスレは経済の話と性の話とファッションの話とハラスメント問題の話が伸びやすいのかな。

645 :日本昔名無し:2018/09/20(木) 21:41:52.80 .net
政治の話になると途端にネトウヨ臭くなってかなわん

646 :日本昔名無し:2018/09/20(木) 22:42:07.41 .net
ま、あんまりしたくない話ではある
ネトウヨに絡まれるし

647 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 00:49:23.84 .net
>>643
パワースポットとしていろんな層取り込んでるよ
憲法改正の署名集めてたり怪しい団体が後ろにいたりするが

648 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 08:52:00.86 .net
というか、ネトウヨ連呼するカキコの方が圧倒的に多い気がするが?

ネトウヨ臭いのは嫌だと言いながら、
自分はネトウヨガーを言い続けるのは
ダブスタだろ

何もここはリベラル以外は書き込み禁止なんて偏狭なスレではないし

649 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 11:02:48.35 .net
連呼してるの君やん>>648

650 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 13:04:46.49 .net
確かに。
サヨクが、民主が、護憲が、
みたいなネトウヨ臭くなることを嫌いながら、自分は
ネトウヨが、安倍が、右傾化が、改憲が、
と好き勝手に発言している矛盾はどうなのって話。

これって、逆の立場から見れば
「左翼臭い」ともいえるでしょ。
ネトウヨ臭さがダメで左臭さはOKはさすがに身勝手すぎる。
それくらいの客観性は持とうよ。

個人的には俺もネトウヨ臭さは嫌いだが、
さすがにアンフェアなやり方には賛同しかねる。
政治的な発言をしたいなら、多少のネトウヨ臭さも許容するか、
ネトウヨが嫌なら自分も政治的な発言は控えるか
どっちかにしないと。

651 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 13:26:36.78 .net
政治宗教野球の話題がタブーと言われるのがなんとなくわかるわ

652 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 14:07:21.20 .net
この手の話題はお互い敵視、不寛容になるからね
もっとも野球は最近はそうでもないかな
昔のような強烈なファンやアンチは減って、ライトなファンもしくは無関心層が増えてきた 

653 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 16:03:47.98 .net
>>650
ネトウヨは関係ないとこで演説始めたりデマばかり流すからだろ
事件あれば犯人はチョンだのオカルト板で天災はミンスのせいだの
安倍ちゃんは現役の総理大臣だし多少話題に出るのは仕方ないしどっちもどっちはねえよ。

654 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 16:53:40.10 .net
そんな極端な例を言い出したらきりがないぞ
リベラル側だって、何かとアベの陰謀だの災害が起こるたびにアベの人災呼ばわりする人がいるし
Twitterの左寄りのクラスターなんか見ればわかるだろ

意見が分かれる案件に関して、極端な例をあげて
自分に与しない相手を一方的に否定するのでは
寛容とは程遠くリベラルを自任する資格はないぞ

655 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:06:29.48 .net
ぐだぐだうっせーな
正義はこっちにあるんだから
ゴミウヨや安倍なんて排除されて当然だろ
何が不寛容だボケ
不寛容への不寛容だからつまり俺らは寛容なんだよ
お前らなんて生きてる価値がないゴミなんやから
四の五の言わずにさっさとうせろやクソウヨ(笑)

656 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:13:04.53 .net
残念ながら右翼の擁護はできない。

657 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:14:12.85 .net
今後はネトウヨは立入禁止
ネトウヨ擁護も同罪だ
掲示板を荒らすな
ゴミウヨはゴミらしくアニメ鑑賞でもしてろ(笑)

658 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:18:26.88 .net
正義対ゴミに客観性は必要か?
正義対クズにフェアな必要はあるか?

正義の前にゴミクズは排除されて当然だろ
中立を装って掲示板を荒らしてんじゃねーよクソウヨ

659 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:26:29.69 .net
何でゴミクズを一掃することが身勝手なんだよ
ネトウヨは自分を一人前だと思ってんのか?
自惚れるなクソウヨお前はゴミだという自覚を持て
中立を装って掲示板を荒らすクズ野郎は徹底的に叩き潰すからな
せっかくマッタリした良スレを荒らした罪は重い
二度と来るんじゃねえぞ

660 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:30:54.06 .net
何がバランスだよクソウヨ
正義対悪にバランスが必要かよ
正義が悪を排除するそれが社会的正義で良識派の責務やろ
お前ら自分が悪だという自覚がねえから
ほんまに救えねえゴミクズやな(笑)

661 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:33:16.57 .net
右翼嫌悪 = 左翼

っていうのがわからない。

俺は日本は好きだけど、だからといって韓国や中国を嫌いになるわけじゃないからな。

中国には知り合いもいるし、ネトウヨが調子に乗ってるの見るとゴミにしか見えないんだが。

662 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 17:38:54.59 .net
本屋に左翼嫌悪の本をたくさん並べた罰として、右翼嫌悪も当然に認められるべき。

ゴミをゴミと呼んで何が悪い。

663 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 18:02:22.56 .net
ネトウヨの反撃を食らうかと予想してたがみんな良心的で安心したわ
正義の力を合わせてネトウヨを粉砕しよう
ゴミに人権などない
ゴミをゴミ扱いして何が悪い
つうか日本には保守そのものが要らねえよ
保守がネトウヨだしみんなで叩き潰そうぜ
もう保守とかいう時代じゃないし

664 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 18:06:52.39 .net
ああやっと溜飲が下がった
朝っぱらからクソ不快なカキコがあったからな
久々に腹が立ったわ
こういうリベラルを疑問視してネトウヨを利するような悪質な投稿を
削除するとか、書き込み人を特定して社会的制裁を加えるってのはできないものですかね

665 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 18:10:39.01 .net
リベラル以外は書き込み禁止って、これのどこが偏狭なんだよクソウヨ
常識と良識を持った人間なら必然的にリベラルになるからな
保守なんてクズの思想なんだから門前払いされて当然だろ

666 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 18:13:42.05 .net
いまだに自民なんて極右政党が与党になって権力を独占している日本なんて
救い用のない土人国家やな

667 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 18:20:56.00 .net
ネトウヨの猜疑心で変な誤解をされると困るので一応書いておくが、

>>661-662は他の書き込みと別の人物が書いてるからな。
つまり今日もこのスレは複数人で書き込みされてる。

それでもネトウヨの君たちは「自演ガー」と言いたいのかもしれない。
もう好きにしなさい。
ここで探偵ごっこ、犯人探しごっこをしても時間だけが過ぎていく。

668 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 18:53:07.11 .net
自演なわけねーだろ
変な疑いかけてんじゃねーよクソウヨ
このスレにはそれだけ良識的な人で満ちてるってことだよ
死ねよネトウヨ
ついでに安部と自民と維新も道連れにして地獄に落ちろ

669 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 19:45:32.75 .net
>>667
自演とか言ってんじゃねーよクソウヨ
自分の思い通りにならないからといって変な妄想垂れ流しやがってよ
バカウヨはバカなりに自分は少数派であることを自覚しろよ
アベ信者はこんな低能ばかりだな

670 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 20:02:54.43 .net
スレを健全に保つにはスレ住人に以下の項目を守らせてネトウヨを排除すればいい

リベラルを批判する書き込み禁止
野党を批判する書き込み禁止(ただし自民ポチの維新だけは大いに批判推奨)
中国や韓国を差別する書き込み禁止
女性やLGBTを差別する書き込み禁止
沖縄を差別する書き込み禁止
民主党連立政権を批判する書き込み禁止
アポポチ極右自民を評価する書き込み禁止
靖国アメポチ小鼠や極右アベを評価する書き込み禁止
戦後自民党政治は日本の発展に寄与したなどとどさくさに紛れてクソウヨ自民を肯定する書き込み禁止
改憲(特に9条改悪)を肯定する書き込み禁止
原発を肯定する書き込み禁止
中立を装いバランスとか客観的とかいってリベラルの絶対的優位性を害する書き込み禁止
保守そのものがクソウヨで日本の害であることを認めない書き込み禁止

これが守れない低能はネトウヨ
いくら中立を装ってもすぐにバレるw
逆にさらに項目があったら追加して

671 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 20:15:21.00 .net
>>652
第三者を装ってネトウヨを擁護してんじゃねーよクソウヨw
何が今はライトなファンが増えただよ
あたかも今はネトウヨが増えたみたいな印象操作してんじゃねーよ
変な小細工しても低能のやることだからバレバレなんだよバカウヨw

672 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 20:23:46.20 .net
>>652
あと何だ? お互い敵視、不寛容になるだと?
まるでリベラルとクソウヨが対等みたいな物言いだな
リベラルが絶対善でお前らはゴミクズなんだから敵視不寛容になって当たり前だろ
むしろわずかでもゴミウヨの存在は許さないのが良識ある社会人としての責務やろ
そしてお前みたいに中立を装ってネトウヨを利する卑怯者の存在も許さないのが良識派の務めだ
何がお互いだボケ
胸糞悪いもの見せつけられてクッソ腹立つ
今から12時間以内に>>652の内容を撤回し謝罪・反省文を投稿しろ
さもなくばこの掲示板を荒らしてやるからな
週末に不愉快なもの出すなタコ

673 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 20:33:32.88 .net
つい連投してもうたわ
身の程をわきまえないネトウヨの妄言にあまりにも腹立ったもんでな
少々感情的になってもうたがこれも義憤というやつだ、世の中には必要なこと
でも皆さん、もう大丈夫
今後は俺がこのスレに常駐して常に監視の目を光らせネトウヨの不法侵入を防ぐ
俺が身体を張ってこのスレを健全に保つ
みんなは大船に乗ったつもりでスレを盛り上げなさい
>>652のクソウヨは明日の朝までだからな無視したらほんまに正義の鉄槌を降すぞ

674 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 20:39:01.65 .net
あと>>667、お前もだ
リベラルの自作自演なんて根拠もない流言飛語を撒き散らして名誉を毀損した罪は重いぞ
お前も12時間以内に撤回、謝罪しろ
さもなくばお前も>>652と同罪とみなす
俺はもう容赦はしないからな

675 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 20:51:26.23 .net
>>648
ダブスタとか言ってんじゃねーよクソウヨ
知性と品格ある者を賞し、下賤な者を蔑す
こんな当然ことのどこがダブスタなんだよ
お前みたいな真ん中装ったネトウヨが一番むかつくんだよ
お前も12時間以内に謝れよ
>>652>>667>>648は雁首揃えて誠意を示して俺の許しを乞え

676 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:04:13.94 .net
>>669
は?俺は言ってねーよタコ。

むしろ自演ガーって言ってくる奴が湧いて来そうだから事前に説明しただけだろうが。

俺は右翼じゃねーよ勘違いすんなバカクズが。

677 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:08:04.47 .net
>>669
お前が明日の朝までに謝れよw

罪のない人に冤罪かけた罪で。

今日の22時までに謝れ。

678 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:13:26.36 .net
>>676
お前、ネトウヨの常套句って知ってるか?
「俺は右翼じゃねーよ」
「俺はネトウヨじゃないけど」
「俺は普通の日本人だけど」
「俺は中立だけど」
「ネトウヨを擁護するつもりはないけど」
そうやってさらっとリベラルを中傷してクソウヨ思想を垂れ流すクズって多いよな
1番目、まんまお前じゃねーか
お前みたいな中立装って歯向かってくる基地外ネトウヨが一番嫌いだし厄介なんだよ
いくら言い訳しても自演を匂わせてリベラルの名誉を棄損した罪は消えねーんだよ
お前みたいな奴は二度と来るなボケ

679 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:20:23.49 .net
>>677
俺にはお前ら悪質なネトウヨからこのスレを守護する任務がある
ネトウヨとそのシンパに謝らせることはあっても、こっちが頭を下げる言われなんかねーよ

680 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:24:17.75 .net
>>678
言っとくが俺は反アベのデモに参加したことあるからな。
反アベのデモに参加した奴が右翼だったら大笑い者だなw
どういう気持ちで右翼になればいいんだ?

お前みたいにネットでイキってるやつは現場を知らないから、適当な理屈で人をふるいにかけることしかできないんだろ。

人を勝手に疑ってる時点でお前もネトウヨと同類の人間だな。
お前は焼き豚になって死ねや。

681 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:27:44.86 .net
>>678
お前はファッションリベラルだろ?

こっちだってネトウヨから守ろうとして「自演じゃありませんよ」と言っただけなのに何で邪魔してくるんだ?
手段と目的はき違えてんじゃねーよ。

ファッション右翼(=ネトウヨ)と一緒じゃん。

682 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:36:32.48 .net
>>680
今頃になって必死にリベラル属性アピールしてもおせーんだよクソウヨw
苦しくなると盛んにリベラルのフリをするのもテンプレ通りだしな
いくら小細工を弄してるつもりでも低能のやることなんかこっちにはお見通しなんだよww
お前低学歴だろ?低偏差値だろ?
今さら自称東大とか難関大とか見え透いた法螺はやめてくれよ
そもそもお前が無根拠に自演を匂わせたのは消せない事実だからな
それだけでも正体がネトウヨであることがバレてんだよ
苦しかったら素直にゲロっちまえよ
すみません、僕はネトウヨ工作員です、あなたの慧眼には参りました、もう二度と悪だくみはしませんのでどうかお許しくださいってよ
それでも俺は許さないけどな

683 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:40:28.17 .net
>>682
きも。1人でラリってろや。

やっぱりこいつみたいなネットで強がってる奴が増えたせいでおかしな世の中になっちまったなw

これが2010年代だよw

684 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:42:26.92 .net
>>682
お前自分以外の人間は全員ネトウヨだと思ってるだろ。

お前友達いる?

685 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:52:03.73 .net
>>683
おい、一人で勝手に総括して終わらせようとしてんじゃねーよw
この案件を処理するのは俺だからな
お前の生殺与奪の権は俺にある
とにかく>>652>>667>>648は雁首揃えて土下座して俺の情けを乞え
死ぬ覚悟で謝罪してネトウヨ時代の悪行をすべて白状しリベラル転向を誓い俺への非礼を土下座して詫びるなら場合によっては許してやってもいいぞ
俺は寛容を旨とする高学歴高収入インテリだからな
しかし歯向かう奴はとことん叩き潰す容赦はしない
俺はもう寝る もうバカウヨを相手にする時間はない
期限は明日の朝だぞ

686 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 21:57:59.18 .net
2014年7月1日に安倍反対デモに実際に参加してみたけど、

やっぱり色んなことはやってみないと分からなかったな。

やってみて実感として分かることって本当に多い。

>>685
結論から先に言うが、謝らないからな。
しかもお前みたいなDQNの真似をしたインテリなど、世界の将来に何も貢献できないと思う。

こっちだって忙しいし、会ったこともない人間に土下座なんて一生やらねーわwww 馬鹿じゃねーのwww
しかもネトウヨ時代なんて俺の人生に存在してないから冤罪だからな。むしろお前が謝るべきだぞ。

687 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 22:09:13.71 .net
せっかく俺が仏のような慈悲心を見せてやったのに
感謝しないどころかなおも愚弄するとはもう許せん
アベ信者のクソウヨのくせにアベ反対デモまで騙ってリベラルを侮辱するのも許しがたい
そもそもお前みたいなクズが参加したらデモが汚れるだろうが
お前はアベ反対デモの名誉まで傷つけやがったな
正義の怒りは情け容赦ないぞ

688 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 22:17:41.51 .net
まあいい
>>667のゴミの苛烈な処分は後日の沙汰として
明日からこの俺がこのスレの改革を断行する
あからさまなバカウヨやこいつのようなリベラルのふりをしてスレ内に紛れ込むクソウヨを摘出しては放逐し、
粉骨砕身、スレの健全化に尽くすつもりだ
皆さん、ともに手を取り合ってリベラルの名に相応しい素晴らしく美しく生きやすい社会を築こうではないか

689 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 22:30:38.61 .net
シールズの奥田くんとは違って、>>687-688はネットで喧嘩売りたいだけのクズだな。

690 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 22:39:39.87 .net
>>687
デモが汚れるどころか、周りのデモ参加者に話しかけたら若いのに関心持っててすごいですねって褒められたがな。

お前みたいなネットの鼻くそに何言われても動かない事実なんだが。

691 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 23:01:50.15 .net
弱い犬ほどキャンキャンよく吠えるのうw

何がシールズの奥田君だよ、アメポチネトウヨのくせにw
お前みたいなゴミが奥田氏の名を出すと奥田氏にまで迷惑がかかってしまうだろうが
どんだけお前はリベラル界隈を汚す気なんだよ、自覚がないからたちが悪い
くせーんだよ
消えろ、しっしっ

692 :日本昔名無し:2018/09/21(金) 23:10:23.14 .net
やっぱこいつみたいな物事の外面しか見れないやつに期待なんかできないわ。

ファッションリベラルもネトウヨも両方もろとも死ねばいい。
そうすればこれからの世界はクリアになる。

693 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 00:20:40.05 .net
政治に対して市民が声を上げること自体は素晴らしいことだが、
何のために声を上げるのか?が重要。

あくまで市民が暮らしやすい社会にするためでしょ。

ましてや仲間を潰したり無駄な上下関係で圧迫するために上げる声なら本末転倒。
そういう、いつかの時代の内ゲバの二の舞みたいな行為こそがリベラルを汚している。

694 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 03:21:46.58 .net
>>654
652だけど別にリベラル自認もしてないただのアンチネトウヨだよ
災害で安倍ちゃんの人災呼ばわりは比較的然るべきとこでやってるでしょあの人達

極端な例で比べるなというけどネトウヨ側が極端な人多すぎるんだよ…
意見が別れる案件とか言うけど椎名林檎のNipponやradのhinomaruのyoutubeコメント欄やamazonレビュー見てみなよ

695 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 04:23:05.66 .net
654から690までの流れ
誰がどういう目的で書いたのかまったくわからねえ…

696 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 08:04:38.10 .net
皆さん、おはよう
長年スレに巣食ってきたネトウヨどもを昨日私が果敢に駆除して、ようやく安堵したのではないかと思います
スレ健全化の第一弾として、本日よりスレのシステムを抜本的に変更します
従来のようにテーマもなく各人が自由気ままにカキコしたのでは、ネトウヨの侵入や破壊工作は防げません
そこで本日より、私がスレの管理責任者となって、2010年代に相応しいトピックスを抽出してお題として
皆さんに問題提示します
皆さんは与えられた課題に対し、48時間以内に回答し、それを私が添削・評価するというものです

第一回のお題は 「第三次安倍政権の打倒方法」です
2010年代もあと1年余りとはいえ、アベの悪政はなおも続くことが決まってしまい、これを倒すのが我々良識派にとって喫緊の課題となっています
どうやってアベを退陣に追い込むか、そしてアベに限らずどうやってクソウヨ自民を政権から落とすか
皆さんの忌憚なき意見を募集します
今から48時間以内に回答をカキコしてください
私は月曜日に訪れて、添削いたします

なお、課題の趣旨に反する回答や、不真面目な回答、課題とは無関係な書き込みは、すべてネトウヨの妨害工作とみなして処分の対象といたします
あと謝罪がなかった>>652>>667>>648は回答権剥奪だからな、書き込むんじゃねえぞタコ

697 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 08:41:19.71 .net
>>696さん
スレを浄化してくれてありがとう。臭いネトウヨが消えてやっと平和になりましたね。
テーマも2010年代スレに相応しい良問ですね。こういう進行を求めていた人は僕だけではないと思います。
明日までに必ず書き込むのでよろしくお願いします!

698 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 09:01:31.13 .net
>>697ありがとう
そう言って喜んでいただけると、全力で奮闘した甲斐があったというものです
今回のテーマはアベですが、第2弾以降も予定していて
憲法問題、アジア差別、女性差別、アジア友好、アメリカ追従、日本の戦争犯罪と戦争責任、沖縄基地問題、軍拡、日米安保、日の丸君が代強制、
日本会議の暗躍、靖国問題、歴代自民の悪政の総括、ネトウヨのフェイクニュースなど
様々なジャンルの2010年代の諸問題を取り上げて、皆さんと話して問題解決をはかりたいと思います
今こそリベラルの英知を結集して、クソウヨ問題を2010年代じゅうに解決して、より良い2020年代を迎えられるように共に頑張りましょう

699 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 09:44:01.06 .net
ネットで活動したところで意味ないよ。

どうせ>>691のようなことにしかなりかねない。
主観で勘違いして、問題ではないものまで問題扱いして空回りw

まぁせいぜいがんばりたまえw

本物のリベラルな俺はお前とは違う場所にいるからなw

700 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 10:02:10.59 .net
>>694
パヨクがアーティストを認定して言葉狩りするからネトウヨが集まるんだろ
お前らパヨウヨにはウンザリしてるファンの方が大多数

701 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 10:09:21.78 .net
RADWIMPSの歌詞を取り締まれと騒いだパヨクがコンサートを妨害しようとして逮捕されたが
(警察は当初は威力業務妨害で逮捕するぞと警告していたが武士の情けで道交法違反で逮捕)
騒いでたパヨクは中年の男女3名
肝心の若いファンたちは「オッサンオバサンが何騒いでるの」とポカーン

そりゃあ若い人達が右傾化するわ

702 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 11:46:47.80 .net
自民党の煽り方もおかしいけどな。

特に数年前の憲法改正騒ぎの頃。

703 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 12:31:30.28 .net
ネトウヨ臭い奴がいるな
ネトウヨは書き込み禁止だぞカス

704 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 12:50:53.33 .net
やっぱりこの急な不自然な流れはネトウヨの自演か…

>>700>>701
面倒だからあまり相手にしたくないけど言葉狩りはやってないでしょ、抗議してたのも左界隈からも嫌われてた人みたいだし
歌詞や体制に媚びるロックはダサいと言われてたけど

若い人達が右傾化もないない
むしろネットに触れた年配者だろそれ。

705 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 12:58:39.32 .net
ネトウヨだけど何なのこの流れ。
別に>>653の内容みたいな思考回路は無いつもりだけどな。

あんたら頭の中で極端な悪人像を作り上げて
一人で勝手に興奮して激昂してない?
悪いが一人相撲やってるようにしか見えんぞ。
少なくとも俺はこの一週間、何も書き込んでないぞ。

まあ、左翼の掃き溜めみたいなこのスレにもう未練はないから消えるわ。
あとは好きにやってください。
ただし異論のない環境で主義主張を先鋭化させて
暴走してこっちに危害を加えるのはやめてくれよ。

706 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 13:05:38.63 .net
ネトウヨは書き込み禁止だぞ
いちいち捨て台詞を残してスレを汚すんじゃねて
さっさと死ねやカス

707 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 13:32:23.71 .net
連休にの昼間にカキコするネトウヨニート
ネトウヨって暇なんだな(笑)

708 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 13:34:46.65 .net
友達ゼロのネトウヨニートは
連休の昼間から5ちゃん漬け(笑)

709 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 14:05:45.00 .net
アホウヨ
クソウヨ
ニートウヨ
ゴミウヨ

710 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 14:25:53.59 .net
カスウヨ
クズウヨ
ニートウヨ

711 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 15:16:27.20 .net
>>705
あんたらというか一人荒らしてるのがいるだけでしょ、IDないからやり放題なのよ
あんたの自演の可能性もある
ここの住人っぽくない人が急に沸いてくるのもおかしい話だし。

712 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 18:03:36.50 .net
でもネトウヨが消えることはいいことだ
あいつら社会のガンだからな
これからもネトウヨを見つけたらどんどん排除しようぜ。

713 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 18:05:07.28 .net
たとえ自演でもネトウヨを駆除できればそれでよし
大事なのは結果だよ

714 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 18:16:53.38 .net
世の中を良くするには時として荒療治も必要だ
レイシストにはしばき隊のカウンター行為が効くし
ネトウヨには自演攻撃で強制排除もありだと思う

715 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 19:28:26.79 .net
ネトウヨが癌だが、アベ自民が一番の癌なんだよなあ。
自民ごとなんとか切除できないものか。

716 :695:2018/09/22(土) 20:15:07.98 .net
帰宅したぞ
これよりスレの巡回を開始する

>>699
お前昨夜暴れてた自称シールズの隠れネトウヨだろw
まだ言ってんのかよ、バーカ、往生際の悪い奴やな
口答えする暇があったらさっさと謝罪文を提出しろ、あと俺への度重なる非礼を土下座して詫びろ
さもなくば出禁だ

>>700>>701
てめえがネトウヨなことくらいバレバレなんだよ
中立を装った隠れネトウヨはさっさと消えろ

>>705
ネトウヨは書き込み禁止だと言ったろうが、てめえ何勝手に書き込んでんだ
スレを汚しやがって、さっさと消えろ、死ね

しかし俺の活躍で、>>705のゴキブリウヨが一匹逃げ出したのも事実だ
俺はきちんと結果を出す男だ、みんな俺に感謝しろよ

717 :695:2018/09/22(土) 20:25:11.76 .net
>>695
何だ、お前、何か文句あんのか?
あたかも俺が不審人物であるかのような言い草だな
俺はスレに巣食っていた>>705のクズウヨを駆除したぞ
それでも不満なのか?
おい、何が言いてえんだ、てめえ、俺を侮辱する気か?

>>711
お前もだ、荒らしとはなんだてめえ
俺の必死の善意の行為を侮辱しやがったな
俺がスレを守るべく我が身を削って奮闘したのになんだその物言いは

また腹が立ってきた
>>695>>711も許さん
お前らもリベラルのふりした隠れネトウヨじゃないのか?
そうでないと証明したいのならお前らも発言を撤回し俺に謝罪しろ

718 :695:2018/09/22(土) 20:33:01.97 .net
すべての真理は>>714の言う通りだ
正義を実現させるためには時として強硬策も必要
俺は社会的正義に基づき、寛容な社会を実現させるために奮闘している
すべてはみんなのためだ
並みの方法ではネトウヨは殲滅できない
正義のためには手段を選ばないこともある、たとえそれが常軌を逸していても、疑いでも非難ではなく、大いに称賛されるべきだ

>>714は真理を突いている
このスレの良識派として心に留めておこう

そんなことも分からない>>695>>711は12時間以内に、反省文を提出しろよ

719 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 20:44:13.43 .net
>>705
> 暴走してこっちに危害を加えるのはやめてくれよ。

ハエやダニなどの害虫を駆除することを「危害を加える」とは言わない
社会に害をなすネトウヨを駆除することを「危害を加える」とは言わない

720 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 22:47:12.88 .net
俺は>>696さんのやり方に賛成だな

今までネトウヨの目を気にして政治的な発言はできなかったが
これで安倍やネトウヨの悪口を自由に言える

スレの方向性としてはよくなりつつあると思う。

721 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 22:57:41.21 .net
君たちが何をもってネトウヨと定義し、ジャッジしてるのか謎。

もちろん俺はこれからも自称マトモな政治家を信用する気はないし、
誰かさんに謝る気もないが。

722 :日本昔名無し:2018/09/22(土) 23:00:51.57 .net
冤罪を正当化する時点で民主主義も寛容も崩壊してるし、
このスレもどんどん臭くなる一方だな。

723 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 00:35:45.84 .net
終わり良ければ総て良し。

ネトウヨさえいなくなればそれでよし。

724 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 01:29:46.99 .net
みんなネトウヨに迷惑してたんだね

725 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 04:03:22.66 .net
>>626
俺も90前半生まれだけどそれは思う
まだ多少は年上を敬ってた

いまの20前後見るとそういうの全然ないもん
他人に言われなくても自分から頭下げるとかね

726 :695:2018/09/23(日) 08:21:43.97 .net
皆さん、おはよう
昨日出した課題はまだ一人も回答していませんね
これはどういうことでしょう
まさか私が身を粉にしてネトウヨから解放したという事実を忘れたのではないでしょうね
残り24時間後ですよ
早く回答してください

>>697あなたも必ず回答すると約束したのだから早くしなさい

>>725警告 課題に無関係な書き込みは禁止です

727 :695:2018/09/23(日) 08:26:43.76 .net
早く回答しなさい、今夜じゅうですよ

ただし私を侮辱した>>695>>711は、謝罪が受理され、謹慎期間が解けるまで回答権を剥奪する
書き込んではならない

728 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 09:33:02.98 .net
ネトウヨの低年収とか低学歴についてもお題にしてほしい。

729 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 11:02:33.57 .net
>>726-727
お前が迷惑だから去れや。


ちなみに俺の学歴はMARCH。

730 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 11:27:09.50 .net
個人的に平成は20世紀期と21世紀では中身は全くの別物だと感じている。
特に前者は昭和の延長線上に過ぎなかった。

731 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 11:41:14.34 .net
2010年代に不寛容な空気が醸造され息苦しい社会になったのは事実

ネトウヨの横行と無関係ではないだろうな。

732 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 12:13:49.54 .net
>>726-727も含めた、心のおかしな人間たちが、2010年代の不寛容な空気を作っている。

733 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 12:24:25.43 .net
>>725
今の大学生以下の子たちは何言っても先輩にな怒られないのが当たり前(むしろ先輩が自分たちに気を遣ってくれ)だと思ってる奴もいるからね。

脱ゆとりと言われながらも、実態としてはゆとりど真ん中世代の方が真面目だと思う。

734 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 12:26:27.59 .net
政治に関係してないような話をしても許される、これこそが真の寛容なり。

それを許さない>>725はネトウヨ並みのねじれた不寛容な空気を醸成している。

>>725はこの掲示板から去るべきだ。

735 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 12:28:15.07 .net
>>734
アンカ間違えた。訂正する。>>725には間違えて申し訳ない、ごめんなさい。


>>726は話題を限定することによってネトウヨ並みにねじれた不寛容な空気を醸成している。
>>726はここから去るべきだ。

736 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 14:03:30.80 .net
ネトウヨの反知性主義が危険な空気を作り出した

737 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 14:29:48.20 .net
>>736
面白いことに今の時代って右翼の方が反知性っぽい雰囲気が出てるよな。

本来であれば、左翼が「don't think, feel」で右翼が慎重に石橋を叩く役割なのに、

それが今は流されやすい人の方が右翼になりやすい。

738 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 19:12:35.88 .net
平成初期(特に2〜5年辺り)生まれの旧世代にも新世代にもなれない感は異常

739 :日本昔名無し:2018/09/23(日) 22:20:00.62 .net
>>738
自分は平成5年度生まれだけど、

自分より年上と年下で見事に空気が違うのを感じてた。

740 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 06:17:36.15 .net
>>737
嘘も百回言えば真実になるのと空気さえ作ってしまえばいいと情報流す側が気がついたんだよ
無知というか自分で考える力ない人は流されるのも当然。

デマも昔は訂正される部分があったけど訂正する側も義務があるわけじゃないし
面倒だからもういいわと無視するようにもなるよ。

そもそもネトウヨは右翼でも保守でもないけどね
本当の右翼なら移民や国土を汚染した原子力推進してアメリカべったりの今の政権にも文句言うよ。

741 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 06:30:47.90 .net
>>738
81〜85辺りの世代のゆとりでも氷河期
でもない世代も昔は半端な扱いだったよ
今となっては氷河期世代の一部だけど
時代が流れ多民族国家になってバイリンガルマルチリンガルが当たり前
になれば纏めて旧世代に括られそう。

742 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 08:24:44.25 .net
>>730警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>733警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>738警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>739警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>741警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

743 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 08:26:31.35 .net
>>729ネトウヨは消えろ

>>732ネトウヨは消えろ

>>735ネトウヨは消えろ

744 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 14:46:05.74 .net
https://youtu.be/wD8sT5PJm3k

85年の後ろ指さされ隊。

髪型こそ昭和だが、価値観的にはかなり緩和させてる。

このクオリティの低さ(素人っぽさ)を売りにしてるところはAKBや乃木坂と同じだと思う。

秋元康のアイドルは元号の末期に流行りやすいのだろうか?

745 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 20:01:36.77 .net
>>744警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

746 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 21:30:54.95 .net
学校へ行こう?みたいなんやってる
青春がなかった俺には辛い番組だ

747 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 22:17:05.92 .net
前に書き込みがあったけど、00年代前半にやってたマネーの虎って今や立場逆転してるのな。

社長が転落して、志願者が成功してたりするらしい。

748 :日本昔名無し:2018/09/24(月) 22:19:21.61 .net
>>746警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>747警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

749 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 00:02:09.82 .net
>>747
小泉の高い支持率受け継いだのに
支持率落としまくって辞め方も最悪だった安倍ちゃんが歴代最長の首相になるのがほぼ確定とか
日本メーカーが携帯電話作れなくなっただとか本当何が起きるかわからんな。

750 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 00:12:20.67 .net
有吉の復活&大物芸能人化、古坂大魔王世界的有名人にもな。

751 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 08:34:07.64 .net
こういうファッションが流行るのも
原宿にいる一部だけじゃなく日常的に見かけるってのがまた
https://i.imgur.com/drwxEy2.jpg

752 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 10:01:14.48 .net
>>749警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>750お前隠れネトウヨだろ しれっと小鼠とアベを礼賛するクソウヨは消えろカス

>>751警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

753 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 10:09:18.19 .net
というか、すでに期限を24時間も過ぎてるのに回答が一つもないとはどういうことだ
お前ら舐めてんのか
まだ初回で戸惑ってるのかもしれないから、今回は大温情で期限をあと24時間延長してやる
それでも回答が無かったらお前ら全員ネトウヨとみなし処分の対象とする
あと引き続き、課題に無関係な書き込みは厳禁だ
このスレは変わったのだ 社会が新しい価値観や思想を取り入れて変化していくように、スレも時代の変化に対応してかなければならん
いつまでも古臭い過去の気分でいるな 分かったか

754 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 10:57:22.44 .net
>>753
誰も回答したくないってことだろ。

755 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 13:30:17.34 .net
次スレ以降はワッチョイ導入がいい

756 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 13:32:44.02 .net
>>753
よう、パヨク!
てめえらはいつもヘイワだのジンケンだの綺麗事抜かすくせに上から目線の説教と言論弾圧をしてテロを容認するから嫌われてんだよw

757 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 13:41:21.21 .net
パヨク(学名 くっさい貧乏人)

生息地 日本 都市部郊外に多いが全国各地に生息
年齢 高齢。稀に若い個体もいるがダサい服装に老け顔だから老人に見えるw
学歴 比較的高い
収入 しかしブサイクでコミュ障だから、一般人よりはるかに下。ゼロの場合も散見される
鳴き声 「ネトウヨ、ネトウヨ!」「アベヤメロ、アベヤメロ」「ジャップ、ジャップ!」
容姿 極めてブサイク
苦手なこと 友人を作ること、会話、スポーツ
得意なこと 集団暴行、性犯罪

良い子のみんな、パヨクになるなよ!

平成と共にパヨクは去るんだよw

758 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 14:57:06.14 .net
俺は安倍に投票することはこれからも無いけど、

それを理由に周りの人間をネトウヨだと決めつけて狩るようなことはしない。

759 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 15:08:53.67 .net
>>757
パヨクの特徴をよく捉えているな
平成のリア充&マイルドヤンキー文化に馴染めなかったいじめられっ子陰キャがパヨクになると思う

760 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 15:28:47.05 .net
陰キャで群れてるやつはネトウヨ、

陰キャでぼっちのやつはパヨクが多いと思う。

761 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 15:49:22.26 .net
AKB(昔からいるメンバー)と欅坂では顔立ちが違うな。

前者の方がギャル感があって鋭い顔立ち、
後者の方は清楚っぽく丸い感じの顔立ち。

前者は2010年代前半で、後者は2010年代後半って感じ。

762 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 16:14:34.60 .net
>>760
群れている時点で陽キャだろう

763 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 16:22:26.03 .net
>>762
群れていても性質的に陰キャなら陰キャだと思う。

特にネトウヨ系は、
群れればそこで行われるのはパーティーではなく議論大会だから。

764 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 16:24:03.84 .net
別に本人たちがそれで楽しけりゃそれでいいけど。

765 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 16:36:44.04 .net
それにしても平成(特に95年以降)という時代は正義感が崩壊した時代で、
思想系は特に居場所を失った。

資本主義社会が完成した時代。

個人主義が行き過ぎて歪んだ風潮は00年代に特に顕著だった。

766 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 17:36:12.67 .net
>>761
化粧や髪型でそう見えるだけさ

767 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 18:22:21.28 .net
榮倉奈々

2005
https://i.imgur.com/fOigeni.jpg

2009
https://i.imgur.com/QTFUPcW.jpg

現在
https://i.imgur.com/EYZeTNO.jpg
https://i.imgur.com/dIf6ca0.jpg

768 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 18:54:16.50 .net
>>747

2002年ごろに放送されたもので、ネットアイドル(要するに素人配信者)の女の子を発掘してライブ劇場を作ってライブをメインに活動させて育てていく過程を見せる、という構想があり、

カリキュラム不足・練習不足ゆえに社長たちから非難を受けたのがあったが、

アイデア自体は、2000年代後半のAKBや2010年代のYouTuberを先取っていて、正直志願者の方に先見性があったと思う。

そもそも2000年代前半当時は、素人感を漂わせる作品など人様に見せるなという世の中だった。

769 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 19:03:31.89 .net
こうして考えると2000年代前半は今とは少し違う価値観の時代で、一昔前のような雰囲気がある。

ちなみに日本社会において先見性のある人で実績を残してない人は、上司etcから怒られやすいという傾向があるが、

時代のタイミングも関係するかもしれない。

出る杭は潰される社会なのは今も昔も同じだろう。
(まあしかし昨今は無難なものにまとまり過ぎているため、出る杭そのものがピックアップされなくなったのもあるが)

770 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 22:01:45.11 .net
>>756>>757>>759ネトウヨは今すぐ地獄に墜ちろ!!!!
絶対に許さねえ
俺が自由解放した神聖な2010年代スレを汚すんじゃねえ!ちょっと目を離すとすぐこれだ
さっさとしね!クズ!ゴミ!カス野郎!

他の奴らも同罪だ!
俺がせっかく課題を出してやったのに誰も回答せずだべってるからネトウヨが入り込む隙を与えてるんじゃねえか
早く提出しろ明日の朝までだぞ

771 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 22:02:45.66 .net
警告 以後、課題と無関係な書き込みをする輩は全てネトウヨとみなし処分の対象とする

772 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 22:15:44.58 .net
>>768
いやいや、モンゴル800とか高校生レベルのバンドがヒットしたじゃん

773 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 22:30:23.41 .net
>>772
バンドとアイドルでは次元が違うかもしれない。

パンドは昔からライブなどで途中経過を見せてきたけど、
AKB以前のアイドルは途中の成長経過など見せてこなかった。

近年はアイドルですらライブを重視するグループが出てきたことによって、バンドアーティストとの区別が少なくなったのかも。

774 :日本昔名無し:2018/09/25(火) 22:36:19.51 .net
もしかすると、
アイドルと邦楽の差別化が薄れたことによって、
アイドルばかりが売り上げを独占する世の中になったのかもしれない。

今の時代であれば、女性アイドルはどこにでもいそうなJKと同レベルのルックスでデビューしてる感がある。

775 :日本昔名無し:2018/09/26(水) 01:19:29.65 .net
10年代ってクソみたいな文化の時代だったな。
ぶっとい眉毛に真っ赤な口紅のブス女ばっか。
最近は多少は90年代型に戻ってきたけど。

バンドなんかも本気でやっていないほうが評価されるようなおかしい時代。

776 :日本昔名無し:2018/09/26(水) 02:56:29.16 .net
マネーの虎を見ればよくわかるが00年代前半に成功者だった人は昭和の価値観を引きずってたがゆえに成功者だった。

内面的な話を毛嫌いして外面的な話だけで「こいつはダメ」とか判断される時代。

そう考えると00年代後半になってやっと昭和からの脱却が始まったし、

突き詰めれば昭和の延長は18年の現在も残ってる(このスレの中にも昭和の価値観を延長させてる人がいる)。

777 :日本昔名無し:2018/09/26(水) 07:48:53.14 .net
>>775
それを言ったら80年代のファッションは一体どうなるんだよ。
10年代をダサいと馬鹿に出来ないくらいに殺人的だぞ

778 :日本昔名無し:2018/09/26(水) 08:22:54.03 .net
>>772警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>773警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>774警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>775警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>776警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>777警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

779 :日本昔名無し:2018/09/26(水) 13:14:45.63 .net
10年代の髪型は黒だったり口紅赤だったりと、重々しい感じがあるが、

人の顔のシルエットはシュッとしてて現代的な人が多かったり、目が綺麗だったりするから、そこで「今時の子だな」となる。

780 :日本昔名無し:2018/09/26(水) 13:15:25.96 .net
>>765
00年代は就活で服装や髪型、持ち物、行動まで同じ事やってた全体主義社会でもあったぞ
ネット上の言論も自由なようで不自由になっていったし
出る杭は打たれる社会が強化されたまま10年代にバトンタッチした。

781 :日本昔名無し:2018/09/27(木) 08:21:23.97 .net
>>779警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>780警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

782 :日本昔名無し:2018/09/29(土) 01:27:40.24 .net
しかし、中国人と日本人で違いが分からなくなってきたな。

在日の人でキャップ被ったストリート風なんて当たり前に見かけるし、

米倉涼子のような短めの茶髪は日本でも中国でも流行ってる。

あんまり向こうの人を馬鹿にしてはいけない。

783 :日本昔名無し:2018/09/29(土) 01:29:08.57 .net
もともとはアジアの中で最も流行の最先端を行く街といえば、「渋谷(Shibuya)」な訳だけど。

784 :日本昔名無し:2018/09/29(土) 08:13:00.05 .net
>>782警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>783警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

785 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 08:58:04.28 .net
2010年代は先送り出来なくなったのが認識された時代だったけど、
だからと言って根本的な解決までには至らなかった時代だな。
本格的な解決は新元号期の2020年代になりそうだ。

786 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 10:17:36.01 .net
90年代、00年代までに片付けるべき問題が一挙に来てしまった形だな。
特に00年代は90年代と比べて昭和やバブルの遺産がなくなってきていた上に
誰がどう見ても日本社会から余裕がなくなってきているのが見て取れる状況になってきたにも関わらず、
何もせず指を加えてただ静観しているだけだったからね。

787 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 10:26:20.84 .net
>>786
だから2010年代に期待していた。でも実際は認識はしているものの
何の対策も取らずに手をこまねいているのにはがっかりした。
結局、日本の本格的な改革は80年周期的に2020年代を待たないと駄目みたいだ。

788 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 12:08:40.85 .net
20年以上も前からある問題が数年そこらで片付く何て結構無理があるって。
まあ歴史的に見てもそこまで問題がややこしくなってしまうと「せ」という言葉で始まるものに発展することが多かったしな。

789 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 12:28:53.76 .net
>>788
正確に言えば30年以上だが、はっきり言って平成は後世から見たら愚かな30年と認識されるだろうな。

790 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 12:39:25.61 .net
インフラの限界や年金制度に問題出てくる話は90年代から語られまくってたよ
団塊ジュニア以降の少子化も既に語られてて乱立させた大学の生徒不足や高校の定員割れも始まってた

虫歯で言うとC1で冷たいものが少ししみてた状態。
神経も死んで痛み消えて抜くしかなくなったのが今

791 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 14:38:17.54 .net
>>788
わかってて対策してこなかったのが問題なわけで
東京電力に罰則与えないどころか復活させたことや
中国を経済面で甘く見てたのは間違いなくバカ扱いされるだろうね。

792 :日本昔名無し:2018/09/30(日) 16:35:12.80 .net
>>785警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>786警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>787警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

>>788警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする
>>789警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする
>>790警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする
>>791警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

793 :日本昔名無し:2018/10/01(月) 04:00:15.78 .net
AmazonのCMって見ていてイラつくのが多いな。

794 :日本昔名無し:2018/10/01(月) 08:50:38.50 .net
>>793警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

795 :日本昔名無し:2018/10/01(月) 19:53:32.74 .net
>>790
成すすべがなくて途上国の労働者連れてきたりしてるよね
焼け石に水かけてるのがあちこちで見られる

796 :日本昔名無し:2018/10/01(月) 21:00:03.87 .net
>>795警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

797 :日本昔名無し:2018/10/02(火) 00:25:35.41 .net
今の時代は勇気があり過ぎる人も、勇気がなさ過ぎる人も同様に孤立しやすいのかもしれない。

昔だったら、ヤンキーとかオタクというように、棲み分けされた居場所があったのだが。

798 :日本昔名無し:2018/10/02(火) 06:44:46.55 .net
>>797警告 課題に無関係な書き込みはネトウヨとみなし処分の対象とする

799 :日本昔名無し:2018/10/07(日) 08:46:48.60 .net
不況が本格化した90年代後半でさえ後世からは十分バブルをひきつってると見られてる様に
景気回復が本格化した10年代後半も後世からは不況をまだひきつってた時代と見られるかもな。

800 :日本昔名無し:2018/10/07(日) 18:38:24.36 .net
この景気回復もハリボテだったかどうかは安倍総理の就任時期が終わる頃に評価が出るだろうな
2020年代は団塊世代も他界してまったく違う日本が待ってる事は間違いないが

801 :日本昔名無し:2018/10/08(月) 09:20:32.65 .net
>>800
それでもしハリボテだったら失われた30年確定だな。
来たる2020年代は1860年代や1940年代みたいになりそうだ。

802 :日本昔名無し:2018/10/08(月) 18:02:21.65 .net
2020年代になったら「平成は日本経済が安定していた最後の時代だった」とか言われてそう

803 :日本昔名無し:2018/10/08(月) 19:53:28.22 .net
新元号はリアル北斗の拳だな

804 :日本昔名無し:2018/10/08(月) 21:15:19.46 .net
>>802
>>803
ある占い師に占ってもらったら2020年代はあらゆる価値観が崩壊していく時代。
次の30年代は繁栄や幸福を取り戻して行き、40年代にはそれらが達成すると言っていた。
これがガチなら新元号時代は平成の失われた30年の尻拭い兼新たな破壊と創造期になりそうだ。

805 :日本昔名無し:2018/10/08(月) 21:28:38.80 .net
第三次世界大戦が来るなこりゃ

806 :日本昔名無し:2018/10/08(月) 22:17:41.37 .net
占いはともかく成熟期過ぎた日本が変わる事は間違いない
冷戦時代は緩衝地帯、多民族国家じゃないからテロの標的になることもなかったが
ガラパゴス化からの変化が激しい8年だったな。

807 :日本昔名無し:2018/10/08(月) 22:23:29.69 .net
ソースを明示してんのならともかく、ある占い師と大雑把にぼかして書き込んでるだけだと信憑性に疑問が残るな

808 :日本昔名無し:2018/10/09(火) 00:33:09.93 .net
とらドラ!
CLANNAD
あかね色に染まる坂

アニメ放送10周年
毎週楽しみにしてたの、昨日のことのように覚えてる

10年後、まさかこんな底辺負け組人生になってゆとは思ってもみなかったよ

809 :日本昔名無し:2018/10/09(火) 22:12:38.95 .net
2010年代はイケダハヤトみたいな熱狂的な信者を産むタイプの人が、世の中を遠くから斜めに見るような発言をして注目を集めるような時代でもあったな。

810 :日本昔名無し:2018/10/10(水) 06:09:40.82 .net
>>460
90年代生まれはAKB島崎遥香を彷彿とさせるような、ゆるゆるした雰囲気の人が多いかもしれない。

特に94年以降生まれは。

811 :日本昔名無し:2018/10/10(水) 15:19:57.75 .net
原監督誕生は
また大戦に首を突っ込もうとしてるのかも
最後にプロ野球の築いた歴史を全て壊す敗戦を喫したが
この平成は間違いなく野球の30年だった
だがそこで終わらせたくないと言う人々、
まだ野球を諦め切れてないと言う人々が居ると言うこと

2019年予選も兼ねたプレミア12で稲葉が苦戦、不安論や待望論が起こり
2020年急遽原が代表監督就任と言う流れまで見えた
きしくも10年前と同じ舞台が整い人々は望んでいるように見える

812 :日本昔名無し:2018/10/10(水) 15:45:05.57 .net
平成

813 :日本昔名無し:2018/10/10(水) 18:14:50.22 .net
野球はここ10年だろ
球界再編からの楽天誕生や北海道にハムが根付いて地域密着に成功してる
一方でJは地域密着に失敗してる感じ
地方のクラブチームが選手育てても年棒払えず大手クラブに放出して弱体化するし
選手もすぐ移籍っちゅうのがなあ…

サッカーも観戦に行くけど新規サポーター上手く取り込めてないな

814 :日本昔名無し:2018/10/10(水) 19:34:20.03 .net
昔は22歳過ぎたら老人扱いで1歳違えば異人種だったが
90年代後半以降生まれの人口が少なすぎて老人中年若者子供という括りしかなくなった

1985年度生まれは最高の幸運世代
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1227529222/

↑この10年()も前のスレでクッソくだらない世代論で怪気炎あげてた奴らってどうなったんだろうな?

815 :日本昔名無し:2018/10/10(水) 19:40:23.18 .net
>>814
10年前から何も進歩していない…

816 :日本昔名無し:2018/10/10(水) 20:10:58.82 .net
>>809
しかしイケダハヤトなどの人が語ってた読みで、「単純作業の労働が将来なくなる」というのは徐々に現実味を帯びてきてる。

例えばここ2年くらいでスーパーマーケットにおける機械によるセルフレジが浸透してきている。

もしかすると「平成の店員が手動清算する風景」も「昭和の鉄道職員が手で切符を切る風景」のような懐かしいものになってしまうかもしれない。

817 :日本昔名無し:2018/10/11(木) 14:45:19.68 .net
2018は上原に西野とあげチンを投入したけど駄目だった
今度は原か
2017は思えば奥原やサッカーや村田や個人が努力していた年だったと思う

818 :日本昔名無し:2018/10/11(木) 15:47:02.05 .net
1989から1993 花の時代
1994から2002 冬の時代
2003から2007 小春日和
2008から2012 激寒の時代
2013から2018 夕暮れの時代

819 :日本昔名無し:2018/10/11(木) 17:35:04.82 .net
別スレに時代をドラゴンボールのストーリーに例えた書き込みがあったので自分もドラゴンボールZで書くと、

1989〜1992…最初の平和な状態
1993〜1994…サイヤ人来襲編
1995〜1997…フリーザ編
1998〜2001…セル編
2002〜2007…悟飯の高校生活(平和な状態)
2008〜2020?…魔人ブウ編
2021…悟空の元気玉で地球が救われる

一応未来のことはハッピーエンドで終わるように書いといた。

820 :日本昔名無し:2018/10/11(木) 17:50:03.96 .net
ちなみにサイヤ人来襲〜フリーザの時の敵はバブル期の地上げ屋を皮肉として例えたらしい。

フリーザもバブル期の不動産屋をモチーフにしたキャラ(惑星を乗っ取ったり破壊したりしている)。

それで一応アニメの放送時期でフリーザが敗れたのが1991年後半で、
その頃には事実上バブルが崩壊していて(大衆は気づかなくとも)、土地は下落期に入っていたとか。

821 :日本昔名無し:2018/10/11(木) 18:47:56.69 .net
フリーザってそんなに昔の話だったのか

822 :日本昔名無し:2018/10/12(金) 17:37:36.67 .net
このスレで、2015年以降に他人に直接危害を加える人が増加したとあったが、
それはやはりネットの力が強くなったことと関係が深そうだな。

というのはテレビは校閲されて制作された発信物だから、社会的に守られたメディアだけど
ネットは制度的社会的に守られてる訳ではない。

SNSで不意に発信したものが悪い意味で拡散されたり、
配信者でもアンチによる嫌がらせなどがある。

そういうのを見て余計に警戒心が強くなるのだろう。

823 :日本昔名無し:2018/10/12(金) 18:02:04.10 .net
>>821
フリーザはドラゴンボール改(2009〜2011)やドラゴンボール超(2015〜2018)にも出てたけど、

もともとは平成初期のキャラクター。

てかドラゴンボール自体がめちゃめちゃ昔に作られた作品で、今は懐古したい大人から初見の子どもまで知られている。

824 :日本昔名無し:2018/10/12(金) 19:45:27.21 .net
初代dbと比べたdbzの新しい感、GTのパワーアップ感はすごかったな。90年代の「80年代以前とは違うんです!」という感じがそういう空気を作ったんだろうな。
まあアクション路線でネタ切れしちゃったけど

825 :日本昔名無し:2018/10/12(金) 23:08:50.84 .net
日本はアニメが時代の転換期の変化を先取りしてる印象がなんとなくある
音楽やファッションより

826 :日本昔名無し:2018/10/13(土) 00:50:07.45 .net
人造人間18号って、1992年くらいでアニメに出てきたけど全然2000年以降でも通用しそうなキャラだったな。

827 :日本昔名無し:2018/10/13(土) 07:28:44.74 .net
>>826
現代でも違和感少ないレベルかも。

クール系のさっぱりしたパリピお姉ちゃん。

92年に登場したキャラにしては先進的。

ついでに同年に登場した人造人間17号も95年以降のキムタクのような髪型をしている。
(93年のセルとの戦いの時もトランクスがロン毛真ん中分けのヘアスタイルだった)

828 :日本昔名無し:2018/10/13(土) 07:36:08.12 .net
>>825
2007年放送の「らき☆すた」みたいなやる気ない感じの喋り方をリアルな女子高生がするようになったのは2010年代に入ってからだったような印象がある。

829 :日本昔名無し:2018/10/13(土) 08:57:28.94 .net
寄生獣が正に

830 :日本昔名無し:2018/10/13(土) 21:19:22.05 .net
>>816
セルフレジなんて店員の仕事を客にやらせてるだけで、技術の進歩でもなんでもない、むしろサービスの劣化。
外国人を大量に使ってる時点で単純労働が減ってないのは明らか。

831 :日本昔名無し:2018/10/13(土) 21:21:34.49 .net
>>825
流行った、音楽やファッション、アニメで時代を語ってる呑気な時代ももう終わり

832 :日本昔名無し:2018/10/14(日) 01:33:15.78 .net
東京オリンピック以降不況になることが予想されるので、残念ながら00年代生まれは再び就職氷河期世代になる可能性がある。

90年代中盤〜後半生まれは売り手市場世代。

こういう点はバブルと似ており、
10年代→20年代の流れと80年代→90年代の流れに共通点がある。

しかし90年代生まれも含め、
今の若者は一度就職した会社に一生い続けるような時代じゃなくなっており、
その点はバブル世代とゆとり世代では考え方が全然違うと思う。

833 :日本昔名無し:2018/10/14(日) 06:17:34.14 .net
今年の秋にポケモンの放送日時が木曜夜から日曜夜に移動になったのは、
大人でアニメを見てる人が増えたからかな。

834 :日本昔名無し:2018/10/14(日) 15:44:41.47 .net
アッヒョー

835 :日本昔名無し:2018/10/15(月) 13:23:21.62 .net
>>633
就職氷河期にも当てはまるよな。
ピークの00年前後何か生産人口は既に減少へ転じてたにも関わらず、
氷河期はこの先もずうっと続くかの様な論調が強かった。
評論家ですらそういう論調だったし。

836 :日本昔名無し:2018/10/15(月) 17:26:12.04 .net
そもそも東京オリンピックなんかいらないんだよ。
あれを開催する金の10分の1くらいで大学の学費を無料にするとか、半額にするとかできるらしいぞ。
必要なのはそっちだろ。

837 :日本昔名無し:2018/10/17(水) 09:04:23.40 .net
最近はおばさんでかわいい人が増えた。

前だったらおばさんと言えば、色気とは正反対の存在だったが。

838 :日本昔名無し:2018/10/19(金) 16:54:07.80 .net
日本列島は日本人の物じゃない発言が現実化した時代だな。
楽しそうなのは外人観光客だけで日本人は居場所を失い籠もっている時代になってしまった。
セカンドライフとかが流行り出した頃から先進国国民は皆そうなっていってる。

839 :日本昔名無し:2018/10/19(金) 20:01:15.70 .net
欧州なんかもう白人が小さくなってて移民ばっかりうじゃうじゃ増えてるんだってな

840 :日本昔名無し:2018/10/20(土) 02:31:14.10 .net
80〜90年代は動的な変化が大きかったのに対し、
00〜10年代は静的な変化が大きい時代だと思う。

それはつまり、前者がヤンキー的な時代で後者がオタク的な時代だということが言える。

841 :日本昔名無し:2018/10/20(土) 11:50:54.97 .net
20年代以降にはまた動的な変化が大きくなってほしい。

842 :日本昔名無し:2018/10/20(土) 21:27:34.69 .net
相棒や科捜研を高校生が観てる時代

843 :日本昔名無し:2018/10/21(日) 04:15:05.17 .net
アラサーの俺も10代で相棒見てた

844 :日本昔名無し:2018/10/21(日) 06:31:27.16 .net
いや観るでしょ。

ああいう世の中の闇の部分に立ち向かう的なドラマは平成の間ずっと流行ってるように思う。

845 :日本昔名無し:2018/10/21(日) 09:34:32.84 .net
2010年代に入ってからだよ
シーズン6の頃はまだ年配者のものだった

846 :日本昔名無し:2018/10/22(月) 01:04:55.49 .net
相棒が初めて映画化された時
年配者夫婦が9割越えで中学生や20代がぽつぽついるってレポがほとんどだった
視聴率良かったミッチー時代に大衆化したって感じ

847 :日本昔名無し:2018/10/22(月) 22:41:11.34 .net
卓球の福原愛ちゃんが引退するみたいだ。この人も90年代から活動していた。
90年代正確に言えば20世紀平成期は完全に過去になった様に思う。

848 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 10:58:45.64 .net
00年代文化、特に電車男を発端とする潮流は新元号期に入っても残る気がする。

V Tuber なんかまさしくそう。

銀杏BOYZのようなサブカルテイストのバンドも残るだろう。

ある意味90年代平成期は、
経済が永続的に安定的拡大をすると信じられた最後の時代(90年代後半はその終末を見た時代)。

849 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 11:01:59.38 .net
これからは光と陰を両方含んだものが残るかもしれない。

しかし多様性というのは誤解してはならない、

LGBTが天下統一してノンケがいなくなるとか、

声優オタクが天下統一して若者が恋愛しなくなるとか、

そういう世界は実現し得ないと思う。

850 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 11:04:28.10 .net
ちなみに今の若者は声優オタクであっても普通に恋愛してたりする。

それからかつてはダサい存在だった「メガネ」をかけた男女が手を繋いで歩いてたりする。

まさにそういう感覚。

サブカルがサブカルである(メインカルチャーと断絶する)時代ではなくなってきてる、
それが2010年代という時代かもしれない。

851 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 14:28:37.07 .net
「メガネ」がダサいって、80年代くらいの感覚じゃないのか?
00年代にはメガネ男子とかメガネっ娘萌えとか言っていたわけだが。

852 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 14:39:32.61 .net
その頃は乱視用のメガネは分厚いしダサかった
00年代からオシャレアイテムになって10年代頃からダサかったデザインのメガネもオシャレアイテム化してきた

853 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 16:25:08.47 .net
80年代の映像に出てくるトンボメガネ
あれ流行ってた訳じゃなかったのか

854 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 16:25:45.54 .net
オシャレアイテム的な

855 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 16:36:32.14 .net
04年にヨン様が流行ったあたりからメガネにイケメンのイメージが付加された気がする。

856 :日本昔名無し:2018/10/24(水) 21:09:18.12 .net
あの頃から安くなってきたというのもある

857 :日本昔名無し:2018/10/25(木) 00:19:46.07 .net
90年代はまあプラスでもマイナスでもないという感じかな。

858 :日本昔名無し:2018/10/25(木) 02:15:48.67 .net
今たまたま好景気だから問題がないって言う考え方がそもそも大間違いなんだよな。
今就職した世代はバブル世代と一緒で、後々使えないって言う散々な評価を受けるだろうな。

それから、またいずれ不景気になって就職できない人間が出るときも当然出てくるだろうし、それでまた就職氷河期が生まれる。

喉元過ぎれば熱さ忘れる馬鹿が問題が解決したと思い込んでいるんだろ。

859 :日本昔名無し:2018/10/25(木) 04:34:07.34 .net
入社すれば勝ちって時代も終わったからね
企業も新卒でマルチリンガルの外国人を採用してる時代だし
正社員のクビ切りが楽になったら淘汰される人はかなり出てくると思うな。

バブル世代は逃げ切れるだろうけど
今の20代は競争を強いられそうだ。

860 :日本昔名無し:2018/10/25(木) 14:40:23.34 .net
今って荒野行動のCMのノリみたいな感じが若者に受けるよね。

861 :日本昔名無し:2018/10/26(金) 14:50:20.25 .net
時間の進みがどんどん遅くなってるように感じる
09年から見た06年と、18年から見た12年が体感的にほぼ同じ
十年前までは3・4年経てばもう懐かしかったものでも
今はそんな風に思わない
単に俺が年取っただけなのかもしれんが

862 :日本昔名無し:2018/10/26(金) 15:28:40.74 .net
>>861
人それぞれだな。いつの時代でもそういう人は少なからずいる。

863 :日本昔名無し:2018/10/26(金) 22:36:01.97 .net
パチンコメーカー高尾の社長が殺された。5年前に起きた餃子の王将社長殺人事件と同じ匂いがする。

864 :日本昔名無し:2018/10/27(土) 18:57:53.84 .net
ハロウィンもすっかり定着したなあ。

クリスマス並みだな。

12年、13年頃は全然意識してなかった。

865 :日本昔名無し:2018/10/28(日) 18:20:05.09 .net
>>864

おそらくここまで盛り上がる様になったのは、
2015年くらいからかな。

2000年くらいだと、ディズニーランドとか
英会話スクールの中でしか、聞いたことはなかった。

866 :日本昔名無し:2018/10/28(日) 18:58:14.36 .net
クリスマスは逆に年々廃れてる感

867 :日本昔名無し:2018/10/28(日) 23:09:09.15 .net
メガネはいつの時代も流行ってなかったか?
70〜80年代だって、サングラスがお洒落だった
やたらでかいのもあって、若い人には分からんかもしれないが、大門課長みたいなのも

868 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 00:31:14.25 .net
最近のYouTuber見てると、

今って自分自身が変人になってボケるよりも、

その辺で見つけた変人にツッコミを入れたり、わざと家に誘うなどしてイジったりするパターンが増えてるよな、

まさに「月曜から夜ふかし」みたいな感じで。

昔みたいに自分自身が体張る人が減ってる。

869 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 01:49:58.77 .net
東海オンエアとか釣りよかとか結構体張ってるのもいると思うがなあ

ゲーム実況系のyoutuberも難しいゲームを高難易度でやってたり裏じゃ何度もトライ&エラー繰り返してそうだが

870 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 10:55:07.88 .net
AKBも大島優子(88年生まれ)や高橋みなみ(91年生まれ)は顔がはっきりして個性的な感じだったけど、

指原莉乃(92年生まれ)より下の代は、個性が少なくて見た目レベルでははっきりしない子が多くなる。

島崎遥香(94年3月生まれ)を彷彿とさせる塩対応女子も、
今の学生世代(90年代後半〜00年代生まれ)にとっては大多数の存在。

871 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 11:02:07.06 .net
>>869
YouTuberはもちろん体張ってるけど、
1番は体の張り方も自分たちで設定できるところが大きい。

昔のテレビ芸人は、どこまで体を張るかすらテレビ局に無茶振りのように決められたから、規模感とプレッシャーが大きかったのではないかと思う。

872 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 12:36:57.77 .net
>>864-866
クリスマスは優等生的な文化(意識高い系)で、

ハロウィンはヤンキーっぽい文化(意識低い系)だと思う。

873 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 13:45:00.75 .net
日本でクリスマスが恋人の日になったのって1980年代かららしいな。

意外と最近でびっくりした。

となると、団塊世代の多くはクリスマスにデートをするという発想がまだ無かったらしい。
(バレンタインの文化なら50年代からあったらしい)

ハロウィンはクリスマスとは全然性質が違っていて、誰でも乱入OKな空気があって、
10年代も新しい文化が起きてる時代だなと。

874 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 14:04:20.08 .net
平成の価値観で幸せになれなかった人は次の時代の価値観で幸せになってほしい。

例えばインターネットひとつとっても不自由なくなった昨今。

875 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 15:10:22.03 .net
刈り上げを見せつけるツーブロが流行り始めた
一旦廃れたけど2018年現在オヤジどもの間で流行りだす

876 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 15:12:43.87 .net
>>873
別にそんなびっくりしなかったけど
ガキ向けの漫画見たらクリスマスパーティーだのケーキだのやってたから
今でも別に恋人向けだけじゃないし

877 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 15:22:13.76 .net
ハロイゥンはどうみてもブサイクお断りだろう

878 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 18:05:48.27 .net
ハロウィンがもし90年代後半時点でもかなりメジャーになってたら渋谷で死人まで出す事態になってた可能性も十分ありえる。

879 :日本昔名無し:2018/10/29(月) 23:01:41.21 .net
>>861
主がいくつかわからんけど
アラサーの俺も同意
自分が歳とっただけなんだろうな

880 :日本昔名無し:2018/10/30(火) 12:41:37.75 .net
>>879
そう思うが海外行くと年齢じゃないとわかる

881 :日本昔名無し:2018/10/30(火) 13:33:50.73 .net
発展途上国はともかく欧州だと時計の針が何十年前で止まったかのような感じ

882 :日本昔名無し:2018/10/31(水) 19:27:41.91 .net
ハロウィンはこのまま行くと規制されるだろう。

883 :日本昔名無し:2018/11/01(木) 16:58:48.15 .net
ハロウィンが一般化したのは若者文化がピークアウトして久しく人口も激減した2010年代以降だよな。
勢いがピークへと向かってて人口もまだ多かった90年代後半にそうなってもおかしくはなかったはずのに。

884 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 09:14:30.18 .net
80年代の再来と言う言葉やイメージもあまり使われなくなって来た
当時と違って正義や善と言う要素は決定的になく危ないだけの時代

885 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 09:23:42.08 .net
ドイツで2000年から党首、05年から首相を務めていたメルケルが
党首を辞任し、首相も3年後には政治活動諸共辞めるみたいだ。
これに関してはどう思っている?

886 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 12:05:50.91 .net
>>883
ハロウィンの日本普及と、
訪日外国人及び在日外国人の増加
は関連してる気がする。

どちらも2010年代の出来事。

今や親が外国人で日本で生まれたから日本人って人も余裕でいる。

887 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 12:10:20.31 .net
>>884
少なくともアメリカの大統領がトランプみたいな危ない奴になった時点でこの世界に絶対的な正義などなくなった。

888 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 15:54:24.79 .net
>>887
グローバリズムが絶対的な正義であると思っているのか?

889 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 17:29:01.54 .net
欧州ではネオナチが台頭するわ、トランプは相変らず大統領だわ、ハロウィンは人気あるわで、90年代厨にとっては最低最悪のクソ時代が続くな!こりゃもう第三次ry

890 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 21:48:09.78 .net
>>888 ほとんどの人間は今までそう思ってきただろ?

てか未だに思ってる奴多いだろ。

891 :日本昔名無し:2018/11/02(金) 23:12:34.14 .net
輩おじ生き生きしてんな

892 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 01:03:43.81 .net
奇数年代はアグレッシブなのは確か

893 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 01:54:07.32 .net
>>891
画面内の偏見の吹き溜まりじゃん。

くだらんことをのたまうでないぞ。

894 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 12:53:14.46 .net
多分本当の意味での「新人類」は90年代後半生まれだと思う。

非常にマイペースで、集団のために熱くなるなどの傾向が薄く、怒っても反省しないというか伝わらない子が多い世代だと思う。

彼らはもう小学生の頃からニコニコ動画やYouTubeなどのネット文化がある時代を過ごし、
当然話題の中心はテレビではなくネットの話だったりする。

895 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 14:08:18.02 .net
今は2000年代の特に前半のノリを引き摺る輩が一番発狂してそう。
世代でいえば1980年代〜90年代前半生まれか。
今見るとあの時代は異常だった。社会の暗部がやたら注目された時代だった。
今じゃリアルもネットも暗部がない。暗部を作りようもない。何から何まで2000年代
前半的ノリが通用しなくなった。未来永劫2000年代前半が続くと思っていたのにあっけなく散ってしまったw

896 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 14:28:37.41 .net
>>895
1980年代〜90年代前半生まれ

自分らをITに適用できる新人類と思いきやあっという間に後輩世代に追い抜かれ
今やおっさんBBA扱いの旧人類になった世代だな。
フィーチャーフォンみたいな哀愁が漂っているな。

897 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 14:31:44.51 .net
社会の暗部をやたらと強調するノリは2010年代前半まで続いた。

ドラマでいうと99年〜04年の金八先生はやたらと暗くて重い話が多かった。

それと同じように05年の女王の教室や、11年の家政夫のミタ、12年の黒の女教師、13年の35歳の高校生なんかも極端なドラマだった。

898 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 14:33:40.40 .net
>>896
旧ドラと5代目圓楽が司会の笑点を余裕で体感している時点でもう旧人類

899 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 14:35:46.55 .net
90年代後半生まれも「とんねるずのみなさんのおかげでした」のネタを覚えてたりするからまだ話がなんとか通じる。

00年代生まれだったら、とんねるずの番組をはっきり覚えてない人も出てくるだろう。

900 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 14:39:33.89 .net
樹海の落とし物とかも流行らなくなった。今じゃ嘲笑もんになった

901 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 15:18:09.38 .net
>>895
輩おじさん発狂すんなよ…
好きなyoutuberの話したり同じようにスマホ使ってるから話合わないわけじゃないぞ
ハングル板原住民はあまりにも時代遅れ過ぎて嘲笑されてたが。

902 :日本昔名無し:2018/11/03(土) 23:11:25.29 .net
団塊世代:アメリカ志向
しらけ世代:ヤンキー
バブル世代:サブカル
氷河期世代:オタク
ゆとり世代:マイルドヤンキー

903 :日本昔名無し:2018/11/04(日) 08:43:35.76 .net
>>897
お腹いっぱいになってすっかり飽きられたよねそれ

904 :日本昔名無し:2018/11/04(日) 09:28:25.33 .net
輩ジジイみたいな池沼やキチガイは一生90年代や2000年代のままだと思って生きていくんだろうね

905 :日本昔名無し:2018/11/04(日) 10:59:52.81 .net
>>897
こういう類いのものはやり過ぎる余りに受け手側がかえって食傷気味になって勝手に廃れていく事が多いよね。
ドラゴンボールに代表される様な主人公が只管努力して強くなってく系の漫画や電波少年の様なやたら体を張りまくるバラエティーと。

906 :日本昔名無し:2018/11/05(月) 00:28:54.34 .net
>>897のような極端にネガティブなドラマの影響を受けて、不幸に目覚めてしまった視聴者が一番の被害者。

平成という時代が残した罪だと思う。

907 :日本昔名無し:2018/11/05(月) 15:52:43.23 .net
>>906
新元号になったらこう言った極端にネガティブなドラマは
平成の負の部分として真っ先に批判対象になるべきだ。

908 :日本昔名無し:2018/11/06(火) 10:06:12.48 .net
いくら社会の暗部ばかりを強調したからと言って何も産み出さないからね。
それどころかかえって何とかしていこうという気力を削ぐことになるし

909 :日本昔名無し:2018/11/06(火) 15:54:21.16 .net
>>908
アニメはその元祖がエヴァンゲリオンだな。この作品が
原因で日本のエンタメ界の空気が後ろ向きになった。
それが平成末期の鉄血や6期鬼太郎等と言った駄作を生み出す元凶にもなった。

910 :日本昔名無し:2018/11/06(火) 20:46:22.94 .net
その極めつけと言ったら闇金ウシジマ君。
実写化されシリーズ化もされてる。

911 :日本昔名無し:2018/11/07(水) 11:59:41.44 .net
1990年代前半生まれは、バナナマンとかおぎやはぎとか有吉みたいな平成後期のお笑い芸人の喋り方(あまり派手に動かないが知性的な笑い)と親和性高いイメージ。

これが80年代生まれになると、
それこそ90年代のめちゃイケみたいな当たって砕けて笑うようなテンションの高いノリの人が多い。

912 :日本昔名無し:2018/11/07(水) 15:45:17.60 .net
ま、未来に夢持てた脳天気な時代はまあ21世紀初頭までだろうな。
2010年代以降生まれは腐り切った退廃(大敗)しきった世界で生きる最初の世代になりそう。脳天気に夢持つのが許されたのは3.11までかな。

913 :日本昔名無し:2018/11/07(水) 15:49:28.99 .net
2010年代の懐古されなさっぷりはうすら寒いものがあるな。
新元号になるとさすがに平成も懐古されるだろうなあ。それも今までの懐古と違ってクロノトリガーの世界崩壊後から世界崩壊前を見るような眼差しでw

914 :日本昔名無し:2018/11/07(水) 15:51:50.15 .net
>>913
クロノトリガーの崩壊みたいに一気に来るんじゃなくてジワジワと遅い輩には気付かれないくらいの規模・速度で崩壊しそうだな。気付けばもうオワコン化してて終了してるみたいな。

915 :日本昔名無し:2018/11/07(水) 16:04:17.52 .net
世界がリアルバイオハザードになるとか今から胸が熱いな!

916 :日本昔名無し:2018/11/07(水) 19:34:21.08 .net
第三次世界大戦щ(゜▽゜щ)

917 :日本昔名無し:2018/11/08(木) 00:10:07.40 .net
2010年代は妖怪ウォッチブームとか今の子供世代が大人になった時に懐かしめそうな物がちらほらある分まだマシ
目立ったムーブメントもない上に一向に懐古される気配が無い00年代の方がヤバイ

918 :日本昔名無し:2018/11/08(木) 09:01:53.23 .net
2010年代文化
80年代リバイバル
アイドル文化(AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、乃木坂46、欅坂46)
あまちゃん
進撃の巨人
妖怪ウォッチ
ポケモンGO
艦隊これくしょん
課金ゲーム
ハロウィン
恵方巻き
minecraft
けものフレンズ
undertale
デカ目プリクラ、黒のカラコン
人工知能の発展
youtuber

919 :日本昔名無し:2018/11/08(木) 10:42:31.38 .net
>>917
過去(主に90年代)に対して卑屈になるとこういう事になるわな。
オタクを抜いたら何も残らないのが00年代のヤバいとこ

920 :日本昔名無し:2018/11/08(木) 16:16:31.00 .net
>>909
エヴァといえば、よく社会現象アニメとはって話でヤマトガンダムと並んで
00年代以降社会現象アニメが出てきてないって話になるけど
大ヒットして様々なメディアで取り上げられたって意味なら君の名はとか進撃の巨人も社会現象にはなってる

良くも悪くもエヴァだけが特殊だと思うわ
精神科医や社会学者やミュージシャンにあれこれ語られて
日本のオタク産業自体が4半世紀近く経ってもまだあの厨二臭い精神や世界観の影響下にある

ヤマトガンダムですらエヴァを基準にしたら社会現象とは呼べないっていう

921 :日本昔名無し:2018/11/09(金) 09:25:03.38 .net
メタボポッコリなんて平和ボケした言葉もすっかり過去になったな
2010年代前半、2013頃までギリギリ聞かれてた
2018の今はデブもなにも関係なく生死の危機に貧してる人も増えた

922 :日本昔名無し:2018/11/09(金) 11:53:44.15 .net
90年代はストリートファイターとか肉弾戦を伴う格闘ゲームが多かったのに対して、
00年代は平和的なゲームが多かった気がする。
ポケモンも間接的に戦わせて人間が傷つかないっていうある意味せこいゲームだし。
IQティーチャー(06年)とかいうのも意識高い系御用ゲームだった。

それに対して10年代後半はソシャゲでも暴力的な感じのゲームが復活してる気がする。

923 :日本昔名無し:2018/11/09(金) 13:31:32.00 .net
女子の服装も数年前の森ガールとは変わって、革ジャンとかストリート風が流行ってる。

924 :日本昔名無し:2018/11/09(金) 22:45:00.06 .net
同じ平成でも20世紀平成期は昭和の延長線上だから昭和が完全に化石になると
20世紀平成期も完全に化石になるのだろうか。

925 :日本昔名無し:2018/11/11(日) 12:19:46.36 .net
00年代までは小学生が無頓着な格好してて、
親に頼らずに服買うようになって初めてオシャレが開花するって感じだった。

でも10年代は小学生がわりとオシャレでイケる格好してる。
これは今の小学生(00年代後半以降生まれ)の親(70年代生まれ)が元祖コギャル世代だからだろうか。

926 :日本昔名無し:2018/11/11(日) 12:25:03.96 .net
安くてデザインいい服が増えたっちゅうのもある

927 :日本昔名無し:2018/11/11(日) 19:50:55.44 .net
今まで放置しながら続いてきた問題が本格的に破壊をするのってオリンピック後に予想される不況の時期かもしれない。

928 :日本昔名無し:2018/11/11(日) 22:01:04.46 .net
>>927
早くて2020年後半か或いは2021年辺りか.

929 :日本昔名無し:2018/11/11(日) 23:05:51.18 .net
WW3か…

930 :日本昔名無し:2018/11/12(月) 00:07:03.42 .net
>>929
いやそれよりもっと具体的な形で本格的に今までなあなあにして目をつむってたことをはっきりさせようとする人が増える気がする。

例えば、サラリーマン時代の終焉、とか。

931 :日本昔名無し:2018/11/12(月) 22:24:13.03 .net
https://youtu.be/0ngjUSK7RQU

首都圏のJRであれば10年代は主力車両がE233系となった。

おそらく30年代あたりまで首都圏の多くを占める存在となるだろう。
かつての205系のような存在になると思う。

932 :日本昔名無し:2018/11/12(月) 23:30:59.88 .net
https://youtu.be/mpH7HzZVVX8


ちなみに2007年ごろまでは、
天下のJR中央線がこんな感じの古き良き風景だった。

933 :日本昔名無し:2018/11/14(水) 08:22:52.08 .net
>>932
敢えて2007年としたその心は?
動画そのものは2004年のものだけど

934 :日本昔名無し:2018/11/14(水) 08:27:21.48 .net
俺は懐古厨だが電車だけは今の方が洗練されてて良いと思う
ガキの頃から中央線使ってたけど>>932みたいな昭和っぽい風景が10年ちょっと前まで東京で見られてたのは
自分も体験してきた事とはいえ意外な気がする

935 :日本昔名無し:2018/11/14(水) 13:25:41.34 .net
>>933
中央線は新型E233が2007年から増えて、
動画のような201系同士がすれ違う風景を日常的に頻繁に見ることができたのもこの年までだったかなと。

936 :日本昔名無し:2018/11/14(水) 14:51:58.12 .net
大谷にしても羽生にしても
成功するやつには共通の特徴があって
本人達もそれを理解するほど賢い。
この成功の秘訣と言うのは10年代だけでなくどの時代も通じることだが
前にもここにも書いたが
歴史を変えたくないので及言はしない。

937 :日本昔名無し:2018/11/14(水) 18:06:16.26 .net
50%は運でしょ
羽生君は荒川静香のトリノ金がなかったら東北高校も育成費かけなかっただろうし
大谷も昔から内角の捌き方練習してたというし日ハムや花巻東が大事に育てたのもある

本人達は好きで続けられる事の才能があったってだけだよ。

938 :日本昔名無し:2018/11/14(水) 19:22:49.23 .net
海外旅行経験豊富な人から聞いた話だが、

基本的にこの世の中は「買う人」がいなくなれば仕事が無くなってしまって経済がストップしてしまう。

特に10年前は若者が「コスパ」連呼するようになってあんま金払いたくねーみたいなノリが流行ってたが、あの状態が極端化すればみんな飢餓になってしまう。

939 :日本昔名無し:2018/11/14(水) 20:32:33.03 .net
今も変わらんぞ、消費全然してないもの

940 :日本昔名無し:2018/11/15(木) 11:11:30.42 .net
学校の暴力など90年代前半までは日常茶飯事だったことを
いちいち全国ニュースで言うようになった
暇なんだなと思う 昔は個人の家に謝りに言って、いえいえ家の子も悪いんですなんて
言ってまた収まった 門が立つ時代立たない時代

941 :日本昔名無し:2018/11/15(木) 14:32:43.33 .net
ちょっとしたトラブルは今でも全国区にならんでしょ

942 :日本昔名無し:2018/11/15(木) 21:55:53.02 .net
表面的には2010年代は2000年代の焼き直しでこれといった変化がないように見えるが、
2010年代後半以降、目立たないけど水面下で大きく変化しているような気がする
なんというか、80〜90年代に作られた常識が変わってきている感じ
これは、若者文化や社会の中心が氷河期世代からゆとり世代に移行したことによるものだろうな
氷河期世代は個人主義で独立心が高く、新自由主義的な考えを持つ人が多いが、
ゆとり世代〜脱ゆとり世代の若者は社会主義的で安定志向、地元の仲間をベースとするマイルドヤンキーの生き方を好むような感じがする

943 :日本昔名無し:2018/11/15(木) 22:24:36.94 .net
>>942
少なくとも20世紀平成期までの流れが終わろうとしているのは確実。
あと新自由主義的な考えはゆとり世代〜脱ゆとり世代の台頭で消滅しそうな感がする。

944 :日本昔名無し:2018/11/15(木) 23:23:52.51 .net
>>942
やはり2年前の天皇陛下のお言葉が水面下での大きな変化に影響を与えたんだと思う。

945 :日本昔名無し:2018/11/15(木) 23:29:20.25 .net
>>927
放置と言ったら00年代の方が酷かったな。
日本の未来に悲観し過ぎて投げやりだった感じ。
その割には妙に取り繕う節があったし。

946 :日本昔名無し:2018/11/17(土) 21:20:26.80 .net
>>945
確かに2000年代は酷かった
問題が噴出しているにも関わらずひたすら先送りにして放置していたからな
それどころかアメリカに都合のよい政策を進めて、問題をさらに拡大させていた
90年代後半あたりから国民の格差や貧困、雇用の不安定化が問題になり、マスコミにも取り上げられていたにも関わらず、
「貧困も低賃金も本人の努力不足が原因」「昔はもっと酷かった」などとと自己責任論で片づけられていた
2010年代後半に入ってようやく自己責任ではなく、社会の問題だと国民全体が気付き始めて、
国でも問題視されるようになり、対策や施策を進めようとしている
特に日本人の労働観に関しては良い意味で変わってきていると思う
ブラック企業に対する世間の目が厳しくなり、国際問題にも発展しているし
2020年代には日本の悪しき因習や常識が崩れ、良い意味で変わってくれればいいなと思う

947 :日本昔名無し:2018/11/18(日) 10:14:46.81 .net
長年叫ばれてきた状況にいざガチで突っ込む様になったところ、
本能的にヤバいと察知して血の気が引いてしまったところだよな。
いきなり熱湯を注がれた蛙が外に飛び出した状態。

948 :日本昔名無し:2018/11/18(日) 15:44:31.89 .net
>>946
10年前に出された格差社会をテーマにした実録漫画ではネットカフェ難民は
甘えている。選ばなければ幾らでも仕事があるし、農家でもやれと
それらの業種の職場環境や賃金の悪さを無視した的外れな批判を行っていた。
貧困からのし上がった成功者の中には家族の為に必死に働きたいなら労働基準法を
無視しろと基準法の存在意義を否定する論説を平気に宣っていた。
何ていうか今だったら叩かれそうな言説が10年前或いは5年前まで平然と持て囃されていた。

949 :日本昔名無し:2018/11/18(日) 15:48:19.83 .net
>>946
何て言うか平成時代は不況による企業倒産を必要以上に悪く言い過ぎた時代だった。
確かに会社が潰れたら失業者も出るし、消費も落ち込む。でもその反面新しい
企業が台頭して労働力がそこに流れ込む。また失業者に対しては職業訓練の機会や
失業給付金の充実を国が率先して行っていれば、日本人がここまで後ろ向きにならなかった。

950 :日本昔名無し:2018/11/18(日) 17:17:42.25 .net
>>948
社会システムに対して「これは理不尽だ」という違和感を口にするのは、
5年前ですら村八分にされそうな雰囲気があった。

変わってきたのは本当にここ数年だと思う。

951 :日本昔名無し:2018/11/18(日) 19:25:09.46 .net
>>950
正確に言えば4年前の2014年辺りかな。思えばあの頃からブラック企業の告発や
人手不足が騒がれ出して来た。

952 :日本昔名無し:2018/11/19(月) 10:56:21.53 .net
>>905
今だと池井戸潤関係のドラマがその仲間入りの最有力候補だな

953 :日本昔名無し:2018/11/19(月) 16:04:28.81 .net
>>938

消費で経済を回そうって考え自体、支持されなくなってる

954 :日本昔名無し:2018/11/19(月) 18:50:37.25 .net
>>946
00年代が90年代と違って中々懐古されない一番の原因。
90年代は文化に勢いがあったから懐古されるのも分からんでもないが
00年代は90年代の焼き直し感がありまくりでそれ以上に問題の放置が酷かったから、
その煽りを10年代以降食らう羽目にあってるもの。

955 :日本昔名無し:2018/11/19(月) 19:55:36.92 .net
>>954
日産のゴーンが逮捕されたぞ。思えばこの人は99年に会長就任だから
事実上21世紀平成期を駆け抜けた経営者だったな。

956 :日本昔名無し:2018/11/19(月) 22:30:35.60 .net
>>953
今の若者だって、スマホを購入してイヤホンを購入してる時点で物を消費して経済回してるじゃん。

スマホ関係の経済には相当貢献してるだろうね。

957 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 05:16:04.59 .net
>>955
実務は00年じゃないか?
いずれにせよ時代が変わった

958 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 05:23:40.92 .net
>>825
00年代はアニメにおいては後半以降冷笑的になった(ハルヒや銀魂など)。
ところが一般の流行からすると、00年代後半はまだ前半と似ていてテンションが高く、単純明快にして陽キャラな感じだった(島田紳助の番組ではお馬鹿な出演者が目立っていた)。

自分の純粋な記憶だと、冷笑的な空気が一般に普及したのは2009〜2010年ごろでAKBが国民アイドル化した頃だと思う。
フジテレビが面白くなくなったのもその頃からだった。

特にそれからYouTuberが台頭してネットがパリピ化するまでの期間(2010〜2014年)は、
日本全体が低温化したような時代だったかもしれない。

959 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 05:30:49.34 .net
そう考えると、
2005年頃の電車男が話題になった頃のサブカル界隈の変化が、
2011年以降の一般社会の変化を先取りしてる感がある。

また、2014年の妖怪ウォッチの流行は、
最近の「ダサカッコいい」USAみたいな感じの雰囲気を先取りしてたのかもしれない。

960 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 05:43:27.16 .net
実は俺は電車男を当時リアルタイムで観ずに、
2010年代になってからYouTubeで観たのだが、

電車男(2005年)という作品は時代を先取る上で重要なドラマだと思う。

うだつの上がらなかったオタク青年が痴漢被害にあった女性を助けたというリアルな出来事を物語っていて、
これはアメリカ式自由主義社会(自己責任論時代)が崩れようとしている現代を先取りしている。

見て見ぬ振りする多くの乗客よりも勇気があった訳でもある。

これには現代及び次元号時代における何かの要素が先取られているだろう。

961 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 07:01:50.69 .net
>>958
確かに一般の流行は表面上は陽気だったけど寒々しい感じを取り繕う為にそうしてた面がデカイよ

962 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 08:22:47.48 .net
>>961
5期鬼太郎がそんな感じだったな。そして10年後の6期鬼太郎で完全な冷笑主義に陥ったと。

963 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 13:30:25.13 .net
>>956
パケ死という言葉があるようにPHSやガラケー時代から携帯には金かけてたよ
それ以外にも金かけてたし消費は明らかに減ってる

964 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 16:37:21.92 .net
>>963
当時のケータイは定額制じゃなかったからでしょ

965 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 16:38:04.26 .net
消費が減ったのはネットが諸悪の原因だろう。
消費厨の言いなりになると時代を30年以上戻すしかない。

966 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 16:39:38.91 .net
ゲームの攻略本みたいなものが売れた平和中毒の時代の輩と比べれば今は無駄な金一銭も使わらない殺伐とした時代に映るんだろうな

967 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 18:09:47.58 .net
>>964
それでも払えてたというとこがポイント

968 :日本昔名無し:2018/11/20(火) 22:52:48.21 .net
>>967
つってもどうせ借金か親に頭下げてとかでしょ

969 :日本昔名無し:2018/11/21(水) 15:56:25.23 .net
親だろうと消費はしてるわけだが

970 :日本昔名無し:2018/11/21(水) 16:23:10.27 .net
2008年〜2011年の大崩壊が無かったら、今でものほほんとした平和ボケの昭和の残りカスみたいな時代が続いていたはず。世界的にはやっぱりスマホが一番でかかっただろうが。

971 :日本昔名無し:2018/11/21(水) 18:52:46.16 .net
>>970
00年代から汲む流れからかいくら問題が放置プレイされようが、
平和ボケなのほほんな様相が壊れることはあり得ないことだろと無意識的に思ってる節はあったかもな。
何せ00年代以降は牙を抜かれた様なもんだったから、
のほほんな様相をぶち壊す様な動き何て未来永劫起こることはないみたいなところがあった。
要するに茹でカエルそのもの。

一方で2008〜2011の大崩壊はマジで殺され掛けて本気で焦った時期と言っても過言ではない。
「あんた前々からもうダメだとかもう長くは生きられないとかそんな事しか言ってないだろ。何なら殺したろうか?」
って言われて実際に殺されそうになった様な感じ。
言われた当初は「はあ?」って感じだったけどその次の瞬間にいきなり首を絞めてきた感じ。

972 :日本昔名無し:2018/11/23(金) 14:28:20.34 .net
https://youtu.be/UrV8ngHizWs (2014年CM)

10年代中盤ってこのCMみたいな孤立感が一番強かった時代だと思う。
(特に2013〜2015)

それが10年代末期に来て多少元気が戻ってきた(特にインターネット界隈が)イメージ。

973 :日本昔名無し:2018/11/23(金) 18:56:43.55 .net
巷で話題の某ネズミの国のパワハラも10年以上前だったら「自己責任乙!」で片付けられてただろうな。もともとバイトなんだから人権なんか求めるなみたいな意見が殺到してただろうね。リーマン後の派遣切りの時なんか凄まじい派遣叩きがあったし。
いかに2000年代の日本がクソだったかよくわかる。

974 :日本昔名無し:2018/11/23(金) 20:42:00.80 .net
何度も話に上ってることですまないが2000年代のクソっぷりの煽りを食らい、
その尻拭いを強いられたのが2010年代だな。
前年代の遺産を受けた1990年代と2000年代とはうって変わってハンデを背負わされた。

975 :日本昔名無し:2018/11/23(金) 21:41:02.36 .net
>>974
問題は次の2020年代で変われるかどうかだな。
そう言うえば、今回のゴーン告発もそうだが、東南アジアの実習生を
騙して働かしていたのが告発されたり、体罰も告発される等、最近は組織の
腐敗の内部告発が盛んに起きている。これらの動きが2020年代に起きるであろう
パラダイムシフトに是非繋がって欲しいものだ。

976 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 01:10:09.49 .net
確かに00年代は弱者を痛めつける時代だったな。
10年代になってからダサくはなったけど、優しくもなった。

977 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 09:43:47.81 .net
10年代の問題って今更感ありあり

978 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 09:48:02.90 .net
>>一方で2008〜2011の大崩壊はマジで殺され掛けて本気で焦った時期と言っても過言ではない。
「あんた前々からもうダメだとかもう長くは生きられないとかそんな事しか言ってないだろ。何なら殺したろうか?」
って言われて実際に殺されそうになった様な感じ。
言われた当初は「はあ?」って感じだったけどその次の瞬間にいきなり首を絞めてきた感じ。

2000年代通して冷笑と嘲笑を繰り返してきたツケが末期になって露わになった形だな。実際にこの時期に自害した輩も多いだろうし。今では振り返られることも全くない。

979 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 09:50:35.54 .net
>>974
00年代が懐古されない最大の要因だよな。
打線組んだ言えば4番に相当する。
よく話題にのぼる90年代後半の焼き直しは1番だな

980 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 10:00:44.68 .net
00年代に限らず偶数年代は
前の奇数年代の破壊と次の奇数年代の土台を
作るだけに終わって総じて中途半端。
その世代以外が回顧するに値しない。でも必要ではある

981 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 15:31:29.84 .net
新興国に対する幻想が剥がれ出した年代だな。
新興国に対する期待があった00年代の場合、オリンピックやW杯、
万博はこれから新興国にもやらせた方が良い的なところがあったけど、
10年代以降は化けの皮が剥がれてきた。
実際2020年代はこれらのイベントはほぼ全て先進国で行われる事になってるし。

982 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 16:28:26.06 .net
色々可視化されて本格的に夢もヘッタクレもない世の中になりそうだな>20年代

983 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 17:21:18.78 .net
次スレ立てておいた
2010年代を語るスレF
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1543047633/

984 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 17:28:15.21 .net
>>982
所謂既存の価値観の崩壊が待っているわけか。

985 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 17:34:57.90 .net
もう崩壊しかけてる気がするけどね
外国人がうなぎ登りに増えて価値観が多様化しつつあるというか

986 :日本昔名無し:2018/11/24(土) 17:46:30.57 .net
>>985
価値観の崩壊は新自由主義やグローバリズムについても含まれているんだが。

987 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 00:21:34.64 .net
マニアックな話だが菊谷宏樹関連の番組を辿っても、10年代前半と後半でだいぶ雰囲気が違う。

10年代は後半に入ってから軟派な空気(ゆとり世代の特に90年代生まれが社会進出したのと関連深そう)が一層強くなっていて、
必ずしもちゃきちゃきした雰囲気で進行しないような世の中になってきた。

それがsakusaku(〜10年代前半)と関内デビル(10年代後半〜)を比べても伝わってくる。

★sakusaku 2002年
・MCは80年生まれのあかぎあい
・司会はぬいぐるみの増田ジゴロウで、変声機を使って喋っているのは66年生まれの菊谷宏樹
・BGMにファミコンのSEを使うなどサブカルテイストの番組はこの頃は特に珍しかった
・トークはこの頃が特にテンション高い
https://youtu.be/yj3EgacGp8o

★ sakusaku 2010年
・ゲストは"トイレの神様"で有名な植村花菜
・MCは90年生まれの三原勇希
・司会は右端にいるぬいぐるみの白井ヴィンセントで、声を喋っているのは菊谷宏樹D
・05年以降のヴィンセントの時代は冷笑っぽいがツッコミ方が鋭い感じのトーク
https://youtu.be/sz2yDg_rgpM

★関内デビル 2018年
・左の女の子は93年1月生まれの加村真美
・奥の青年は95年10月生まれの橘柊生(DISH//)
・右の眼鏡のおじさんは66年5月生まれの司会者の菊谷宏樹D
・出演者の世代間隔が親子ぐらい離れてきたが、なんだかとてもまったりした感じ
https://youtu.be/nHJVCUYS7kc

988 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 00:28:00.49 .net
ちなみにsakusakuの頃までは、菊谷宏樹の喋り方が声がでかくてうるさいこと自体がネタになっていたが、

関内デビルになってからネタになってない。
そこに90年代生まれ(今の出演者)の価値観を感じる。

今はうるさく喋ることよりも、マイペースに話した方が面白いと受けられやすい時代に変わってきた。

989 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 00:34:08.04 .net
311震災以前はまだまだ行けるぞと言わんばかりのカラッと明るいテンションが残ってた。

990 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 00:44:07.12 .net
>>987-988
関内デビル(2017〜)になってから菊谷さん自体が軟化した印象がある。

急にドラマを始めたりして、ほっこりした感じと喋りの刺々しい感じになんとなくまとまりがついた印象。

991 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 15:28:37.45 .net
今月起きたゴーン逮捕やそれに伴うフランス大暴動は
来年の新元号時代〜2020年代の布石だと思えてくる。

992 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 19:34:48.51 .net
2020年代は日本で革命が起きそう
1940年代みたく

993 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 21:17:41.46 .net
どうせ根本は変わんねえよ
まあテレビよりネットで異常者晒す方が注目される時代になったのは事実だが
ネットがもっと悪い意味で影響力増すくらいじゃねえの
それを革命と言えば革命だが

994 :日本昔名無し:2018/11/25(日) 21:52:42.66 .net
80年代はスカだったって言い方があるけど、10年代も終わってしまえばスカだったと振り返られるだろうな。

995 :日本昔名無し:2018/11/26(月) 08:32:18.50 .net
>>994
10年代もまた問題を先送りしていた時代だったから。

996 :日本昔名無し:2018/11/26(月) 10:10:40.14 .net
というか逆に問題の先送り何てなかった時代ってないと思うが

997 :日本昔名無し:2018/11/26(月) 12:04:21.22 .net
そういうことじゃなくて、10年代って文化的にはからっぽで何もない時代でしょう。

998 :日本昔名無し:2018/11/26(月) 12:20:34.92 .net
空っぽで何もないって言ったら何時の時代にも当てはまってしまうという理屈になると思うけど。
特に特定の世代から見たとき。

999 :日本昔名無し:2018/11/28(水) 09:03:19.34 .net
2021年は真っ白な灰のような時代になるだろう
人々の頭含め何もかもが真っ白
後に白灰の年代として振り返られるだろう
2100年にもなればそれなりの環境が待っている 星の神を信じよう

1000 :日本昔名無し:2018/11/28(水) 09:09:34.93 .net
どっちかというと真っ黒かなと思う

1001 :日本昔名無し:2018/11/28(水) 09:38:54.77 .net
>>999
>>1000
正確には2020年代が真っ黒な時代。
それでも2030年頃には新たな春の時代を迎えそうだが。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★