2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1990年代を語るスレ vol.8

1 :日本昔名無し:2018/08/09(木) 11:28:46.04 .net
賛否両論あって物議をかもし、まだ何かと存在感がある90年代。
引き続き語りましょう。

27年前(1991年)
https://www.youtube.com/watch?v=b88pxLpMZKk
※前スレ
1990年代を語るスレ vol.2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1474811424/
1990年代を語るスレ vol.3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1499369437/
1990年代を語るスレ vol.4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1506255356/
1990年代を語るスレ vol.5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1513234094/
1990年代を語るスレ vol.6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1520732304/
1990年代を語るスレ vol.7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1523710203/

※仲良くお願いします

953 :日本昔名無し:2018/12/12(水) 23:01:53.05 .net
70年代生まれも60年代生まれが築いたものに乗っかってる感はあるけどな

954 :日本昔名無し:2018/12/12(水) 23:04:45.81 .net
90年代後半〜2000年代前半の若者文化は仕掛ける側が60年代生まれ
表に立ってパフォーマンスを行うのが70年代生まれ
それを享受するのが80年代生まれっていう構図がわりと分かりやすかったけど
そこから先の移行があまりスムーズじゃなくて80年代生まれが主流になり切れてない感じはあると思う

955 :日本昔名無し:2018/12/12(水) 23:27:04.22 .net
>>951
ヤンキーはもちろん多かったけど、

タテの繋がりって感じよりヨコの繋がりって感じの風潮に変わったのが70年代以降生まれじゃない?

必ずしも立場が上の人にヘコヘコしなくなったというか。

956 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 04:51:20.38 .net
70年代生まれと80年代生まれの違いはWikipediaが分かりやすい
これ以降の世代差も概ねネット携帯スマホ絡みだと思う

---------
「ポスト団塊ジュニア」と呼ばれる1975年から1981年までに生まれた世代は、
1990年代後半から2000年代前半にかけてのインターネットが普及した時期に社会人となった。
しかし、少年期の時代背景は、1970年代後半生まれと1980年代初頭生まれの世代とでは、
大きな断層が見られる。これは、「冷戦という“長い安定期”の終わり」
「冷戦後という“短い周期で変化する世界”の始まり」である1989年(日本では昭和から平成に元号が変更)を、
何歳の時に体感したかによって異なるからである。

1980年代初頭生まれの世代は、「10歳の時点で冷戦が終わっていた」世代であり、
阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件が発生した1995年当時はまだ義務教育期間中という世代で、
高校時代からネットや携帯電話に親しみ、女性はコギャル文化やお姉系などの新しい文化を形成し、概
ね1990年代後半においての青少年文化の担い手となった世代である。

一方で、1970年代後半生まれの世代は、概ね「小学校時代はまだ冷戦時代」であり、
阪神・淡路大震災などが発生した1995年頃には既に義務教育を終えており、
少年期にはファミコンなどに象徴される1980年代の青少年文化の中で育つなど、
青少年文化としては団塊ジュニア(1970年代前半生まれ)の延長線上に位置しているが、
大学時代にネットや携帯電話の普及が拡大した世代でもあった。

957 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 05:57:34.97 .net
2000年前後にマックでハンバーガー単品が80円くらいで買えた時期があったよな
不況でデフレ期だったけど学生の財布には優しい時代だった

958 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 08:29:14.07 .net
>>954
80年代世代は顔にはなれないよな
古市さんが毎日出ているけど小倉さんの後は継げないだろうし
ニュースZEROの櫻井さんももう12年も出ているけど
村尾さんの後メインが出来るかって言ったら違う
80年代世代に対してはこの人誰?って国民も多いだろうし信頼がない

続きもあるけど思い出せたら書く

959 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 11:42:27.61 .net
>>954>>958
80年代前半世代は本当に弱い
宇多田ヒカル、SPEED、安倍なつみ、後藤真希、滝沢秀明みたいに90年代末に10代で顔になった面子はいるんだけどね

嵐もSMAPほど知られてるわけじゃないし松坂や田臥も70年代に入れていいような面子
吉田沙保里や北島康介も82年だとあまり知られていない。

野球やサッカー選手も松坂除くと野球・サッカーファンの間でしか知られていないような地味な選手が多い。

960 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 11:44:12.56 .net
オリンピックやサッカーの活躍は、むしろ1980年代生まれが多いと思うのだが

961 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 12:14:18.95 .net
>>960
80年代前半の話、サッカーも中田ヒデの次の顔は本田だし
長谷部以外は一般的に知名度低いでしょ

オリンピックも荒川静香がトリノで金だったけど優勝候補の大技失敗でいい言い方すれば堅実
悪い言い方だと棚ぼたとなる

クリエイティブ業界も70年代産まれが今も現役で80年代前半はイマイチといった印象。

962 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 13:08:19.02 .net
90年代生まれになると国民の顔的な輩がちらほら目に付く感じ。
スポーツだと羽生結弦や大谷翔平。
芸能人だと菅田将暉や竹内涼真。

やはり80年代の特に前半生まれって一番パッとしないな。
90年代後半文化を最も享受してきた世代のはずなのに。

963 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 14:07:48.82 .net
>>962
自分の同世代だと宇多田ヒカルや深田恭子ってとこか
男だと藤原竜也と小栗旬、成宮寛貴

現在進行形で有名なのは森泉か

調べてみたらキム・テギュン、イデホ、オスンファンと日本で活躍した韓国人選手は層が厚い

ソニンや金正恩と半島関係者はバラエティーに富んでる。

964 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 14:50:43.96 .net
前に書いたんだけど90年代に10代だった層は現実主義だったからなあ…

高校大学はモラトリアムで将来の現実的なビジョンはあったというか
茶髪にピアスしてカッコつけてたような連中も受験勉強や公務員試験の勉強やってたり

自分も音楽活動は本気でやってたけどプロになろうとか食っていこうと思った事はなくて
大企業や公務員志望だったしね。

965 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 15:17:28.89 .net
80年代生まれの活躍が弱く見える理由

70年代生まれの層が扱い
00年代以降も70年代生まれが第一線を退かなかった
そもそも前世代と比べて人口が大幅に少ない
前半生まれは氷河期最悪期、後半生まれはリーマンショック
70年代生まれが第一線を退く10年代以降は若く元気な90年代生まれが参入してきてしまった

966 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 16:04:02.57 .net
>>965
氷河期最悪期はもうちょい上
80年代前半はまだマシではあったよ

967 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 16:13:02.60 .net
スポーツ選手なら90年代前半生まれが活躍してる。

968 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 16:38:17.28 .net
氷河期最悪期はストレートに言うなら81年世代
その後の世代は言うほど氷河期じゃない

969 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 16:44:51.30 .net
81年度生まれは高卒から大卒まで全て氷河期直撃だからな

970 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 17:31:35.31 .net
氷河期世代が90年代以降の生まれは少子化だからってバカにしてたらいつの間にか追いやられてた

971 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 17:36:18.83 .net
80年代前半は10代でピークを迎えてしまった感じ。
ドラゴンボールで言えばヤムチャの様な印象。
初登場がピークで後は下がっていくみたいな。

972 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 18:05:58.53 .net
山本アメ公競技場物語 舐められてる
上野よ●ひろ卒業物語 コンプレ
くの字言われぬ物語 笑うしか無い

973 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 18:09:39.47 .net
笹原、善いえ
田辺橋本→許さん
聡さとし→浮気
山本教祖→ニートていうんだ!
パクチョン

974 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 22:57:48.68 .net
>>970
氷河期の範囲がどこを指してるのかはともかく
80年代生まれが90年代生まれを少子化世代と馬鹿にする事はないと思うぞ
ゆとりと呼ぶ奴はいるかもしれないが
80年代生まれは程度問題なだけですでに少子化世代だから

70年代生まれ・・・1934万人 出生率・・・1.97
80年代生まれ・・・1576万人 出生率・・・1.72
90年代生まれ・・・1221万人 出生率・・・1.45
00年代生まれ・・・1190万人 出生率・・・1.32

70年代ですら後半から出生率が大きく下がるからトータルだと2を割ってる

975 :日本昔名無し:2018/12/13(木) 23:07:39.68 .net
80年代生まれの不振の原因
芸能界スポーツ界一般社会ごちゃまぜだけど羅列するとこんな感じだと思う

・80年代生まれが競合するのは70年代と90年代生まれ
・70年代生まれは人口が多く経済文化の絶頂期に青年期を迎えたため著名人の層が厚い
・80年代生まれが活躍するはずだった00年代以降はJPOPやテレビの衰退が進みパイが小さくなった
・00年代に若者年齢が引き上げられた事から70年代生まれが活躍を続け参入が阻まれた
・80年〜84年生まれは氷河期の中でも最も厳しい時期に当たる
・70年代生まれが一線を退く頃には90年代組が参入してきてしまった
・近年のスポーツでは肉体的なピーク値が重視されるようになり低年齢化が進んだ

976 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 01:30:52.61 .net
いや俺個人の意見としては80年代生まれこそ優秀だと思うけど。
仕事の能力が段違い。
伊達にプレッシャー世代とかミニマムライフ世代とは呼ばれていない。

977 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 01:39:09.11 .net
バンプとか80年代生まれのイメージが強いんだけど
何気に70年代生まれなんだよな

人気バンドでメンバー80年代前半生まれっていうとRADとか凛として時雨が思い浮かぶけど
00年代以降に有名になったアーティストは90年代と比べるとどうしても小粒間あるよね

978 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 05:52:20.56 .net
世に意識高い系が跋扈跳梁する元凶を作ったのは氷河期世代(特に70年代末〜80年代前半生まれ)だろうね。

979 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 07:23:19.80 .net
氷河期だと
プロゲーマー第一世代
フードファイター最盛期メンバー
冨永愛…かな
印象にあるのは
この辺りは露出が減ってもグローバルで活躍する現在の流れの下地にはなってると思う

980 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 09:06:57.35 .net
>>976
氷河期も言わば戦国時代だからね
大学の専門分野以外にも社会で生きるために色々勉強する必要があったし

90年代に暴走族やってたようなのも宅建や二級建築士の資格取ってるのが結構いるよ。

981 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 10:38:16.27 .net
氷河期世代が日本を支配すれば良いだろ。
日本の全世代が氷河期世代ぐらい危機意識を持って生きるようにさせればいい。
そうすれば中国だろうが韓国だろうが恐れるに足らずだぞ。
学力だろうが仕事だろうが国際的な競争なんだから、その点を忘れるべきじゃないね。

982 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 12:14:38.05 .net
輩おじかな?
アメリカに物申す事すらできない属国だよここは

983 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 12:50:45.88 .net
>輩おじかな?
違いますけど。

>アメリカに物申す事すらできない属国だよここは
アメリカの属国とかそんな話はしていないんだが。国際的な競争の話をしている。
アメリカの属国とかいうなら韓国も当てはまるだろ。

984 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 13:49:58.77 .net
81年生まれだけど
小学校の時高学年は6クラスあったのに低学年はその3クラスとか4クラスとかだった

80年代生まれはそういう記憶あった人多いんじゃない
漠然とでも子供が減ってる時代なんだって分かってた
エヴァの冒頭で2

985 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 13:52:09.47 .net
途中で切れた
エヴァの冒頭で2015年を子供の数が減ってる時代とか言ってるけど
90年代から騒がれてるのにまさか20年以上経っても改善してないとは思わなかった

986 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 17:45:16.46 .net
次スレです
1990年代を語るスレ vol.9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1544776157/

987 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 18:41:46.66 .net
93年度生まれが小学校入学したのは00年のこと。

下駄箱はかならず「4組」の分まで用意されてたが、
自分たちの時代はすでに全学年3組までしかなかった。

中学校に入学したのは06年で、
2つ上(91年度生まれ)は4クラスだった。
また、1つ下(94年度生まれ)が入学(2007年)するとその学年だけ4クラスだった。

しかしそれも今や2クラスに減ってしまっているらしい。

988 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 18:44:58.30 .net
>>987に書いた小学校では90年代までは4クラスあったのかもしれないと考えられる。

989 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 19:01:59.28 .net
>>984
うちは新興住宅街だったから逆に増えてたなあ

高校生になって広く出歩くようになってから70年代頃の交通の便悪い地域が

過疎高齢化してるのはよく目にしたけど。

990 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 21:07:30.97 .net
団塊ジュニア(1971〜1974年生まれ)の人口が200万人オーバー

1975生まれから200万を割って190万人台に
1976年生まれは180万人台、
1977年生まれは170万人台とみるみる減少
1980年生まれで160万人に。
初代コギャル世代が、団塊ジュニアよりも20%(40万人)以上減
ただこれでも、団塊世代と団塊ジュニアの間の底である谷間世代くらいの人口はあった。

その後も減少が続き、
1982年生まれで150万人(25%減)、
1986年生まれで140万人(30%減)、
1989年生まれで130万人(35%減)、
1991年生まれでついに120万人(40%減)になり、そこから暫く横ばいの状態
90年代生まれは、団塊ジュニア世代の6割しかない状態

21世紀生まれは、110万人台、100万人台かもしれない

991 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 22:40:33.32 .net
>>990
2016,2017は新生児が既に100万切ってる
2017は94万人

992 :日本昔名無し:2018/12/14(金) 22:58:40.57 .net
子供が減ってる感ってのは80年代後半くらいからなんかあったな
88年に都内の小学校入学で入学時4クラス
上の学年は5〜6クラスあった記憶
少子化とか知らないから子供は減る物らしいという認識だった
でも90年代前半に地方に引っ越した時にそこが企業の支店建設ラッシュだったらしく
一時期は転校生で年に2クラス分増えるありさまだった
生徒数は1200人超えてたらしく体育館が足りなくて近所の私立学校の体育館を借りたりしてたのを覚えてる
今は新興住宅地とかでそこそこの子供の増加はあってもあそこまで規模大きいのは無さそう

993 :日本昔名無し:2018/12/15(土) 06:11:30.52 .net
>>945

とんねるずの紅鯨団やたけしのお笑いウルトラクイズの出演を経て、94年4月に始まったオールナイトニッポンの初回放送。
https://youtu.be/1th2yoboPZI

「ナインティナイン言うても分からん人が多いでしょ。」
「とりあえず大阪出身の若手芸人です。」
「まだまだです。」
「吉本の中でもランクは上がってるよ。」
などの発言からして、
やっと知名度が全国区になり始めるかまだ来てないかぐらいの時期だったと思われる。

994 :日本昔名無し:2018/12/15(土) 07:37:50.20 .net
>992
子供の居る人は都心や中枢都市に移住している
そこだけ見れば少子化とか関係ないように見える
後はカープや札幌の年も若い人で栄えてそうだ

田舎や過疎地は主に老人ばかりで昔と違い治安が悪くなった。

995 :日本昔名無し:2018/12/15(土) 07:46:19.42 .net
まだAMラジオ聞いてた人がいた時代
YUKIのオールナイトニッポンも下ネタが多くて一部のサブカル好きには人気あったなあ。

996 :日本昔名無し:2018/12/15(土) 22:27:09.53 .net
>>955
遅レスだがその辺は縦社会の界隈と横繋がり界隈が混じってたな
昭和から平成に大きく価値観変わる時期は地域や業界差がかなりあった。

997 : :2018/12/16(日) 18:59:12.77 .net
新交通システム全盛期だったね

998 :日本昔名無し:2018/12/17(月) 18:16:04.62 .net
>>996
学級裁判ってスレ立ってるけどあれ90年代初期にもあったわ
教師が恐怖政治で支配してた4年後にはGTOの世界になるってすげー変革

999 :日本昔名無し:2018/12/17(月) 19:12:11.97 .net
>>998
ブラック労働へ声をあげるのにかなりの勇気を要した数年前と
一転して働き方改革へと舵をきった昨今並みの違いやな。

1000 :日本昔名無し:2018/12/17(月) 20:19:33.65 .net
声上げる人はたくさんいたよ
労基局がキャパオーバーしてたから見逃されてただけで
歪な構造で成り立ってる業界は今後も変わらんよ

1001 :日本昔名無し:2018/12/17(月) 20:30:45.74 .net
2028年になっても90年代ガー!と言ってるのかな埋め

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
335 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★