2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020年代を語るスレ Part.3

1 :日本昔名無し:2020/03/28(土) 13:21:47 .net
2020(令和2)年〜2029(令和11)年までについて語るスレです。
※前スレ

2020年代を語るスレ? Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1573868478/

257 :日本昔名無し:2020/04/30(木) 19:07:53 .net
天下の坂道系アイドルも大打撃だが、競合相手がおらず体力もあるため一強状態は続く

258 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 02:55:16.07 .net
>>253
俺がまさにその世代だけど、
ドラゴンボール終了後に生まれた世代って同じゆとり世代でも若干雰囲気が違うなって思う。

アナログ文化から断絶してる感。

ドラゴンボール連載中に生まれた世代は、アナログ文化に親しみのあるゆとり世代って感じ。

259 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 04:57:26 .net
>>258
ドラゴンボール連載中に生まれた世代って始めて持つケータイがガラケーだったり、
ワイヤレスじゃない据え置き型ゲームで遊んでたりするからな。
後、マニュアル車を間近で見てたりする。

260 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 10:15:31.43 .net
893 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/04/30(木) 22:05:44.28 ID:BQ2gToAAa
2020年代の東京

@空き家が激増する
A少子高齢化が急速に進む
B人口が急速に減る(既に増加率は3年連続で低下)
C医療難民、介護難民が爆発的に増える

もう、地方は30年経っても高齢化はさほど進行しないが、東京は急速に高齢化が進む。どちらが大きなダメージを受けるかは明らかだ。

261 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 12:08:35.26 .net
>>247
光GENJIの解散でスマップやTOKIO、V6が台頭したジャニーズと様相が似てるよな。
後はCD移行期末期の歌謡曲→J-POPの移り変わりにも似てたりする。

262 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 12:57:40 .net
2020年代はセックスとギャンブルが娯楽の中心を支配するようになるだろう

263 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 13:58:20.13 .net
>>258
95年頃は世相的にも世代的にもターニングポイントだね

264 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 14:02:54.38 .net
>>253
昭和59〜平成7
これってそのまま世代一塊って感じある絶妙な期間

265 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 16:26:31 .net
ドラゴンボール改以降の頃に生まれた世代(平成21年以降生まれ)もまた違う括りになりそう。

元コギャルを親に持つダンス好きの世代。

ドラゴンボール氷河期(平成8〜平成20年生まれ)は、
今時のSNS、インフルエンサー(YouTuber)世代って感じで一括りになりそう。

266 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 17:10:22 .net
平成8年以降生まれの世代って、
SNSに依存するけど、他人に対して独特の馴れ馴れしさがある感じ。

今はそんな平成8生まれも社会人2年目になったけど、
そんな若者を批判する老害が出てこないのは、
団塊付近が完全にリタイアしてるからだろう。

267 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 18:23:39 .net
>>253
頭文字Dというドラゴンボール的なポジションの車漫画があるけど、
そこに出てくる車も大半がその年代に製造されたものだな。
特に主要キャラ達が乗ってる車は皆第7が生まれた頃の時点で現役モデルのものばかり。

268 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 18:47:18.20 .net
それにしても手取り10万円台や実質賃金の低下はいつまで続くのだろうか。
90年代後半から日本の価値観から本質的なところは全く変わっていない。

269 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 19:20:16.90 .net
>>263
1945年、1970年、1995年は世代のターニングポイントかもしれない。
同時に世の中も。

そう考えると、2020年もそうなるかもしれない。
令和生まれが平成生まれと全く違う価値観になる。

それがわかるには、あと20年ほど待たないといけないが。

270 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 20:12:05 .net
>>269
1945年・・・敗戦、戦後復興、戦後改革
1970年・・・高度成長終焉、安定成長期突入、経済大国実現
1995年・・・阪神淡路大震災、オウム事件、失われた30年の本格化
2020年・・・コロナショック、令和恐慌、アフターコロナへの移行

271 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 22:31:44 .net
1868年、1920年、1945年、1973年、1991年
がターニングポイントだな
次は2025年くらいになるか

272 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 22:57:37 .net
>>262
就職氷河期世代の反撃が始まる

273 :日本昔名無し:2020/05/01(金) 23:34:29 .net
2011年の3.11は1995年から汲む流れを弱める事が出来たが断ち切るには至らなかった感じだな。
今回のコロナ禍はその頃からの流れが断ち切られる事必至。

274 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 03:16:33 .net
1978年生まれ=氷河期ワースト
1998年生まれ=こ

275 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 03:17:52 .net
失礼

1978年生まれ=氷河期ワースト
1998年生まれ=コロナ禍直撃

276 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 11:31:17.90 .net
まぁこれからは新卒一括採用とか終身雇用なんてなくなって通年採用になるのは間違いないけどな

277 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 14:10:57 .net
というかもう真っ当な自由経済なんかできずに、最低限の平等な分配をベースにする社会になるだろうよ、BI
企業も体力的に今までのような給料はもう払えないだろうし

278 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 14:23:08 .net
>>269
1945年
この分断は前期全共闘世代と後期全共闘(団塊)の分断
学生闘争やアングラ演劇、芸能ならGSなどのリーダー層は前期世代、団塊はその時点では良くも悪くもそれに訓練された兵隊で、実際に彼らが主導的な役割を担ったのは闘争後のノンポリ文化やフォーク、ニューミュージック、下のしらけ世代の兄貴分的な感じ

70年はもちろんバブルとロスジェネの分岐
だけど高卒なら72年度生まれくらいまではバブルの恩恵も受けてる
団塊ジュニア辺りは両者が混ざった雰囲気で、SMAPがちょうど良くその雰囲気を醸し出す、中居と木村だけならややバブル風味もあるが、後の年少3人は明らかにロスジェネ的
95年は狭義のゆとり/脱ゆとり境界線、今は語られなくなったが
占星術の世界でも95年が冥王星蠍座世代と冥王星射手座世代の分かれ目
この世代はもう少し時が経たないと全貌が見えてこないが果たして…

279 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 17:09:08.80 .net
>>277

日本が世界的にもコロナが長引く(その代わり感染者数はあまり増えない)と予想されているけど、

それならなおさら個人主義を目指すのを辞めて、社会主義的な政策を取らないと崩壊する。

280 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 17:17:35.50 .net
>>278

俺は93年度生まれで、結構下の代とも交流あるけど、

95年度生まれまでは93年度生まれと大体同じような育ち方してる。
ゆとりなんだけど、震災前の文化にある程度親しみ持ってるというか。
あと、ゆとりゆとりって言われたわりには結構真面目。

96年度から下になると何かが違う。
Facebookとかは全くやってないイメージ。
ギラギラした若者は少ない。
緩い雰囲気で内にまとまりながらも馴れ馴れしい、そんな雰囲気。

95年度生まれより上は「リア充・非リア充」の世代。
96年度生まれより下は「パリピ・陰キャ」の世代。

というと、わかりやすいかな。

281 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 17:25:59.07 .net
>>278
90年代の新卒就活って、
冷え始めていたけど97年卒まではギリギリバブルの余韻もあったとか聞く。

97年に増税して金融崩壊が起きてから、98年でガクッと低迷した。
となると1975年以降生まれが本格的な氷河期世代か。

SMAPは中居が72年生まれ、木村稲垣草薙が73年生まれ、香取が77年生まれ。

本来なら稲垣や草薙もバブルの余韻を引きずってたけど、
芸能人だからやや時代を先取りしてるかもしれない。

でも73年生まれの人って一般人でもSNSとかゲーム文化に抵抗ない人多い。

282 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 17:31:28.18 .net
192 本当にあった怖い名無し sage 2020/05/02(土) 17:31:07.38 ID:Cn8ySEb+0
世良公則「アーティストを激しく侮辱」 一部に「歌おう踊ろう言ってればいい」の声で怒り 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000068-dal-ent

283 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 17:34:00.57 .net
女様を喜ばせるために作られた街並み、商品、テレビ番組
男の存在が消されているか、腐女子に媚びたアニメ、漫画
若い女を優遇して若い男を冷遇する中高年のオッサンたち
コロナ禍でこれらの風潮が崩壊してほしい

284 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 17:37:35.65 .net
>>281
73年産まれってイチローや大泉洋がいるね。
あとブラマヨもその年だっけ?

285 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 17:48:39 .net
>>278
45年生まれから下は60年代前半生まれくらいまでは、
フォークとかニューミュージックの世代って感じ。

それが60年代の途中の生まれの人を境にロックやパンクに移り変わった。それこそBOOWYによって。

そして70年代中盤生まれからヒップホップの世代も出てくる。

286 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 18:02:59 .net
>>284
ブラマヨとバナナマン日村も73年生まれ。

芸人は73年以降生まれは2000年代以降に売れた人が多い。

90年代は東野今田あたりの60年代後半生まれもダウンタウンの下に付いてたし、
72年以前生まれはナイナイ、よゐこ、極楽とんぼ、キャイ〜ン、ココリコ、ネプチューンで席が埋まってた。

今思えば70年代生まれから芸人の渋滞が始まったのか。

287 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 18:04:48 .net
189 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/05/02(土) 17:23:45.80 ID:3NEYHawja
副島

やれやれ、コロナ・バカ騒ぎは、ようやく終わった。次の災難が覆(おお)い被(かぶ)さるように来る。

今日は、2020年4月30日です。
コロナのバカ騒ぎが、ようやく終わった。まだ、「キャーキャー、コワイ、コワイ」で
、紙マスクをして、「自分の大事な人に、病気をうつしてはいけない」と、しおらし
そうな、偽善的な態度を、取っている者たちは、以下のことを自覚しなさい。

自分は、脳(のう、頭、おつむ。思考力)が、生来、弱くて、何にでもすぐに、扇動
される、愚か者だと、知りなさい。  

190 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/05/02(土) 17:24:47.63 ID:3NEYHawja
 世界中で、経済活動の再開に向かって、どんどん動き出している。
この、島国、日本の、世界の田舎者(いなかもの)たちも、さっさと、態度を変えて、
今の「キャーキャー、コワイ、コワイ」を無かったことにしないと、時代遅れの、
「とっても、見苦しい私」になってしまうヨ。分かってんの? 知恵遅れの皆さん。

191 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/05/02(土) 17:25:43.15 ID:3NEYHawja
コロナウイルスで死ぬのではない。肺炎で死ぬのだ。
医者だったら、そのように死因を書く。肺炎で死ぬ、毎年、ものすごい数(おそらく、
日本だけで20万人ぐらい。

288 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 18:19:13 .net
232 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/05/02(土) 18:09:54.21 ID:3NEYHawja
この羽田空港の新路線、いったい地上何メートルで飛行してるのか、自分の国の領空権が横田基地に占領されてるため、こんな都心の真上を飛ぶ。

https://pbs.twimg.com/media/EW_YkGCVcAMFSsu?format=jpg&name=small

289 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 18:26:03 .net
2016〜2019年が一くくりって感じ。

2020年は去年と断絶してしまった。

290 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 18:49:14 .net
その件は2月に書いただろう。

情弱がw

291 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 18:58:20 .net
>>280
俺の体感だと逆
96以降が地味に見えるのはまだ幼いから
比較の俎上に挙げられる年齢同士で比べりゃそうはならないと思ってる

292 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:01:32 .net
>>289
それでも2016〜2019年の名残自体はまだ完全に消えていないが。

293 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:07:58.70 .net
>>285
ロックは58年生くらいから

294 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:09:37.07 .net
>>280
あと加えていうが、上下関係があると下はしおらしく振る舞う
世代差があると実態が見えない部分が出てくる

295 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:11:25.20 .net
>>286
人数が増えたからかも

296 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:17:03.74 .net
>>280
93〜95年度はいわゆる「桐島」で書かれるような若者像の最後のゾーンだと感じる、さらに93と94にも分断がある気がする
ムシキングって94はハマった奴いても93はほぼないだろ

297 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:18:54.93 .net
255 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/05/02(土) 18:50:20.26 ID:3NEYHawja
中小事業者はこのままではかなりきつい。
想像以上にどんなところも意外に体力がない。
新自由主義で体力をドンドン蝕んでいた事がわかる。
政府の事業者への補助金も事業者にとっては少なすぎる。
国民にも少なすぎる。
3ヶ月後には国民が阿鼻叫喚する事が目に見えている。



「緊急事態宣言」延長は国民のせいか 経済的補償なく進んだ政権の責任は(47NEWS) - Yahoo!ニュース
 新型コロナウイルスへの対応をめぐり安倍政権が発令した緊急事態宣言は、当初の目標だった「5月6日解除」を断念せざるを得なくなった。1日の政府専門家会議では「全国で1カ月の延長が必要」との方針で意見が

news.yahoo.co.jp

298 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:20:08.76 .net
https://imgur.com/FdxJpOh.jpg

299 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 19:53:38.64 .net
>>293
小室哲哉と玉置浩二がその辺で
海外はマイケルとマドンナがいる

300 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 20:12:45.15 .net
>>299
大体58年あたりも分岐点なんだよね
これが65年くらいまで、その後バブル世代
ただ、バブル世代ってのは就職に恩恵を受けただけでバブルを楽しんだ世代ではないというのもミソ

301 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 22:19:01 .net
>>291
所属場所によっても違うのかもしれない。

俺の周囲にいる人の場合は93年生まれくらいの人は男でゴツい系のやつがまたいたりするけど、
96年生まれになると、そういうタイプを見かけなくなってマイルド化が著しい。

ちなみに何故これが言えるかと言うと、
俺は3年学年がずれた経験があって、
96年生まれのやつと同期になったことがあるからw

だから同じ年齢で比べたにしても、
96年生まれの方が93年生まれよりもふんわりしてる。

ただ陽キャは96年生まれの方が多かった。
ふんわりしてる分、洗練はされてる世代。

302 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 22:19:25 .net
令和になっても平成的な冷めた価値観で火遊びしてたら、
全体に燃え広がって全焼してしまったのが今回のコロナショックだな。
平成の間は内部の炎上程度で済んでたから令和でも同じ様に行ったら、
洒落にならん惨状と化し顔面蒼白状態。
平成初期でも同じことがあり、平成になっても昭和的なイケイケドンドンな価値観で火遊びしてたら、
ちょっとやりすぎだなと水を掛けて調整したつもりが結果的に火を消してしまって
二度と付かなくなってしまった的なそんな感じ。

303 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 22:24:20 .net
>>296
そのゾーンの世代が一番ニコニコ動画的な文化に影響を受けた世代と言えるかもしれない。

この世代が青春を過ごした2010年代前半は、
オタクとリア充の区別がなくなる手前の頃の中二病っぽい空気が強かった記憶がある。

304 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 22:27:00 .net
そして94年生まれはYouTuber文化が有名になった頃に学生だった一番最初の学年なので、
YouTubeのリスナーが増え始めた世代。

この点では93年生まれと違いがある。

305 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 22:32:43 .net
>>301
若い男に限って言えば、
2010年代は前半よりも後半の方がお洒落な人が多かった。

90年代後半生まれの特徴は、マイルドなネアカって感じはする。

306 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 22:52:26 .net
>>301
少し分かるかも
93と96だと前者は昭和臭のするちょっと男臭いのがいるが、96だと陽キャでも現代風に洗練されてる奴ばかり

307 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 22:57:37.83 .net
90年代前半産まれって有名人を見てても思うけど感性が意外と80年代産まれよりだったりする。

308 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 23:00:03.25 .net
>>303
ニコニコピーク時の受け手なんだよね(作り手ではない)
ピーク時期に中高生、その頃に18、19だった米津玄師の作ったボカロに親しみ、その前〜同時進行でMAD文化に親しむ

95年生〜96年生あたりを境にかつての量産型女子大生が、青文字風やオルチャンメイク傾向になっていった
いわゆる量産型女子大生(88〜95あたり?)が圧倒的数勢を誇っていた時期の量産型女子中高生は黒髪ロング主流で、大学入学と同時に量産型女子大生にシフトするってレールが語られてたが短期間で終わり、その女子中高生は前述の今風ファッションに傾いていった
そして2010年代前半の文化はとにかくカラフルだった

309 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 23:01:38.15 .net
>>307
そうなる
平成5年くらいまではまだまだ昭和引きずってる
世相的にも平成5年くらいまでは太眉メイクに触覚前髪だし

310 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 23:04:41.51 .net
>>304
確かにそうだね
ギリギリ高校でYouTube文化に間に合ったのが94〜95

311 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 23:05:36.59 .net
>>305
同意する
そして前半生まれほど繊細じゃない

312 :日本昔名無し:2020/05/02(土) 23:16:15.42 .net
>>307
特に女性はそうだと思う
女性は有名人でもデビュー早いし、結婚も大抵歳上の男とだから、世代の狭間にいる場合は上の世代の色に染まりやすい

313 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 00:08:09 .net
>>289
2015年以前は確実に断絶が強まったと思うけれど

今年のコロナ騒動は2016年のSMAP解散騒動を皮切りに始まった
前時代から続くと思われた物の淘汰やリセット
10年代の終わりへ進むごとに強まっていった退廃的な雰囲気
(君の名は。と天気の子の作風の変化が印象的)
といった一連の流れのピークじゃないかな
ついに国全体にまで及び、誰もが無視できる状況ではなくなったという感じ

この期間に区切りを付けるならコロナ収束後になるけれど
今年の下半期までに収束すれば
2020年は2005年や2015年のような
「10年代後半」と「20年代前半」両方の性質を持つ年になるかもしれない

314 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 00:25:09 .net
>>313
天気の子、何気にエポックメイキング
あんなに開き直ったアナーキーな展開が興行収入1位って前代未聞

315 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 00:43:20 .net
287 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/05/02(土) 23:46:39.86 ID:3NEYHawja
憲法に緊急事態条項 首相訴えへ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358781

安倍首相が、3日に行われる憲法フォーラムに寄せるビデオメッセージで、憲法に「緊急事態条項」を盛り込む必要性を訴えることがわかった。

後は徴兵制ですなw

316 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 00:46:47 .net
あとでコピペしよ

317 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 08:54:56.20 .net
1980〜1995年度生まれ ジェネレーションY
1996〜2012年度生まれ ジェネレーションZ
2013〜年度生まれ ジェネレーションα
と言ったイメージか?

1995年をトピックに挙げてチャットしているけど その年に起きた出来事は激動だったと語っていたが 当時、生まれてすらいなかった俺にとっちゃアパテイア。
その年に生まれた世代とも縁や関心は全くないんで
個人的にはどーでもいい年w
はい次行こー

318 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 11:02:31.68 .net
コロナ禍でリストラになった氷河期世代の怒りが爆発するだろう

319 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 11:25:02 .net
1881年:松方デフレで不況
1920年:戦後恐慌で不況
1930年:昭和恐慌で不況
1945年:敗戦で不況(国家破産)
1973年:オイルショックで不況
1991年:バブル崩壊で不況
2008年:リーマンショックで不況
2020年:コロナウイルスで不況
2025年:国家破産?

320 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 11:48:57 .net
>>317
1980〜82、83あたりはまだ氷河期のイメージが強い
1996と2012も同世代というには離れすぎてると思う

321 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 12:00:26 .net
361 本当にあった怖い名無し (アウアウウーT Saab-WRor) 2020/05/03(日) 10:53:18.19 ID:BM07pPnna
3月の米新車販売台数 販売が急落

トヨタ
前年同月比37%減の約13万5000台

ホンダ
48%減の7万7000台とほぼ半減

SUBARU(スバル)とマツダ
4割以上減

三菱自動車
52%減

日産自動車1〜3月販売が前年同期比30%減の25万
台四半期ベースの落ち込みは日本メーカーで最大

322 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 13:57:36.30 .net
>>319
1997年:アジア通貨危機で不況もお忘れなく

この不況がきっかけでバブルの余韻が完全に消え、現在まで続くデフレ不況に突入した。

323 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 14:12:20.30 .net
>>313
もうすぐ終わる鬼滅の刃の連載がこの4年とちょうど重なることになる

324 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 17:00:49 .net
>>317
俺も95年の記憶はほぼ無い。

1994年以前と1995年以降の世相の変化であったり、
オウム真理教などを記憶していない世代って、
今の27歳以下かな。

325 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 17:05:08 .net
>>320
2008年生まれくらいになると、
そもそも震災前の記憶がない。
この時点で2000年代前半生まれとは異なる生育背景になる。

96年生まれ〜04年生まれくらいまではだいたい同じくくりの世代になるかもしれない。

326 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 17:10:49 .net
ちなみに2020年現在、
今の小学生はみんな東日本大震災の記憶がない。

中1もあまり覚えてないかも。
中3だったら幼稚園の頃にあったなって覚えてる。

327 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 17:19:57 .net
>>323
あれ、終わらないと思うよ
2030年くらいまで引き伸ばすと見る

328 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 17:46:38 .net
>>324
1990年以降に産まれた人達は皆オウム事件の記憶はないと思われる。
昭和末期産まれにとっての昭和天皇崩御やバブル、ソ連崩壊に相当すると思う。

329 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 18:02:44 .net
>>328
そうであれば相似な関係で2006年以降に生まれた人達は皆震災前【2010年度以前】の記憶はないのか。
オウム事件が起きた年は1995年の3月だけど
年度に変換すると1994年度。
4歳以下では世相や出来事の記憶がない仮定であれば。

330 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 19:16:36.73 .net
>>328-329
1989年生まれであれば、幼稚園の頃に「しょーこーしょこーしょこしょこしょーこー」で爆笑してた世代。
小学生ぐらいにならないとニュースの事実を把握することはできないけど、
語感とかでオウム真理教を知った当時の子供たちはいたかもしれない。

東日本大震災は、揺れたこと自体の記憶や親が帰宅難民になったなどの記憶は4歳児でもあるだろうから、
2006年生まれなら覚えてるはず。

もしかしたら2007年生まれでも覚えてるかもしれない。

331 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 19:19:59.50 .net
音楽に関しては3歳〜4歳くらいで記憶できるようになる。

例えば、俺は94年生まれだが、
Every Little Thing「出逢った頃のように(1997)」をギリギリ記憶している。

なのでAKBとジャニーズにヒットチャートを占拠される前の時代をギリギリ記憶してるのは、
2005年生まれか2006年生まれが最後。

332 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 19:24:41.84 .net
インターハイ中止、学祭も運動会もコロナで潰れるわ
地域によって学校再開するとこと臨時休校を延長することを決意しているとこで学力の差異が生まれるし
この自粛期間中に勉強やる奴とやらない奴でまた学力の差異も生まれる。
これらはとっくに問題視されているだろうが
今の学生は悲惨すぎる。

333 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 19:25:59.97 .net
となると、2007年生まれ付近を境に、
また世代の境界線が起きるかもしれない。

この特徴が分かりやすくなるのは、2030年頃だと思われる。

334 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 19:30:32.95 .net
>>332
1998-1999年生まれはおそらく就職氷河期世代。

そして2000年代生まれは学生生活の楽しみをコロナに奪われたり、予備校に行けなくなるなど、弊害を食らっている。

335 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 19:47:22.80 .net
>>333
その辺りだな
2007〜2008年あたり、今ちょうど第二次性徴真っ只中の年代
そこにコロナも直撃、明らかに分岐点だ

336 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 22:10:12.46 .net
>>333
それはちょうど親世代の1977〜1978あたりの境界線にも対応するだろうと思う。
親世代はそのへんを境にルーズソックスや茶髪が激増したように、彼らの子供世代である2008年生まれあたりもまた、ドラスティックな変化があるかもしれない。

337 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 22:42:47.42 .net
>>336
08年生の親世代の平均って多分もう少し上じゃないかな
晩婚だし、第二子第三子だった場合とか考えると

338 :日本昔名無し:2020/05/03(日) 23:17:23 .net
>>337
72年生まれの知り合いの息子が02年生まれと04年生まれなので、

だいたいあてはまってると思う。

08年生まれの親は75〜78年生まれ辺りだろう。

339 :日本昔名無し:2020/05/04(月) 11:47:33 .net
コロナウイルスはスピンコントロール
水道民営化 種苗法改正 緊急事態条項 憲法改正
徴兵制導入は規定通り
外国資本が日本を刈り取る。

340 :日本昔名無し:2020/05/04(月) 11:47:54 .net
>>319
破産させられる

341 :日本昔名無し:2020/05/04(月) 13:53:45.35 .net
>>334
1998年生まれ…小6で震災 大4でコロナ
1995を超える暗黒世代

342 :日本昔名無し:2020/05/04(月) 15:18:54 .net
>>341
アルバイト先の会社で、非正規として働いている就職氷河期世代に冷笑される。

343 :日本昔名無し:2020/05/04(月) 16:54:02 .net
>>341
高3で熊本地震、様々な出来事が起こり令和色が一気に強まった2016年に直撃している

344 :日本昔名無し:2020/05/04(月) 17:07:35 .net
>>341
1995はそもそもゆとり教育を全期間受けて、
就職も売り手市場。

どこが暗黒なのか分からない。

345 :日本昔名無し:2020/05/05(火) 02:09:45 .net
終戦から75年間も続いてきた日本の安定期ももう終わりなのか

346 :日本昔名無し:2020/05/05(火) 12:10:13.67 .net
発達障害・知的障害・精神障害はコロナを乗り切る

347 :日本昔名無し:2020/05/05(火) 15:54:47 .net
>>346
確かに相対的に今までより障害者に有利な社会構造になっていくと思うよ

348 :日本昔名無し:2020/05/05(火) 16:14:18.58 .net
バブル世代にも定年を待たずに大量リストラの大鉈が振るわれるのは間違いない。
それと学事年度の9月始まりへの移行は新卒一括採用制度を崩壊させ、
それが年功序列や終身雇用など日本型雇用慣行の崩壊のきっかけになるだろう。

349 :日本昔名無し:2020/05/05(火) 22:42:40.49 .net
>>346
>>347
パリピ的な生き方が有利だった平成
徹底的な現実主義が有利になる令和

現実主義な障害者は将来性が高いね。

350 :日本昔名無し:2020/05/06(水) 02:55:38.39 .net
>>349
確実に言語性優位タイプの人間が立場を向上させるね
リモートは録音できるしSNSでのコミュニケーションも更に比重が増えるだろうから、いわゆる身体で覚えたり場の空気を読む即答タイプの優位性が落ちる

351 :日本昔名無し:2020/05/06(水) 07:33:23.31 .net
>>349
障碍者同士でも格差が出てきそう。

障碍を持ちながらも現実的な努力をしてる人は、ひょんな場所で特性を発揮して大活躍するケースもある。

一番落ちぶれそうなのが、障碍を理由に現実逃避してる人。

352 :日本昔名無し:2020/05/06(水) 12:16:46.09 .net
>>327
現代編で仕切り直すと言われてるね
別物の漫画になりそうだ

353 :日本昔名無し:2020/05/06(水) 14:07:22.25 .net
>>351
そうはならないと思っている
BI社会になるだろうし

354 :日本昔名無し:2020/05/06(水) 15:32:00 .net
>>351
道徳的には頑張ってる障害者は成功すべきだし、障害を言い訳にする悪い障害者は植松みたいなやつに殺されるべきってのは分かるが…
どうなるかね

355 :日本昔名無し:2020/05/07(木) 01:54:50 .net
BI社会とかなにを根拠にいってんだろう
庶民なんか大嫌いな自民党が直接現金渡すようなことするわけないじゃん
それでも自民を支持するマゾジャップ(笑)

356 :日本昔名無し:2020/05/07(木) 09:42:09.18 .net
平成は国民がひたすら我慢するきらいがあったけど、令和だとそうはいかないだろうな。
給付金の件で国民があれこれ突っ込んだ結果、一転して全国民に10万円給付にひっくり返ったからな。

357 :日本昔名無し:2020/05/07(木) 12:43:29 .net
>>350
「グループワーク」のなかで「何となく上手く泳ぐ」事しか
出来ないタイプが一番没落していくね。

>>351
>>356
所謂「イメージ戦略」も大切だけど、相応に中身が無ければ
行政も企業も個別事業も上手くいかなくなっていくね。

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200