2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020年代を語るスレ Part.3

1 :日本昔名無し:2020/03/28(土) 13:21:47 .net
2020(令和2)年〜2029(令和11)年までについて語るスレです。
※前スレ

2020年代を語るスレ? Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1573868478/

734 :日本昔名無し:2020/06/23(火) 12:42:03 .net
昭和の面影は3.11あたりで終わった。
一方、20世紀の面影は昨年まで引き摺ってたけどな。

735 :日本昔名無し:2020/06/24(水) 19:34:32 .net
〜1914 帝国主義の時代 19世紀のフィナーレ
1914〜1939 ワシントン体制時代 20世紀らしい最初の時代
1939〜1957 イデオロギー対立時代 
1957〜1971 大衆の時代 前時代に疑問を提起する時代
1971〜1984 土着と無頼の時代 部分的に00年代に似てる
1984〜1995 自由の時代 部分的に10年代に似てる
1995〜2008 陰鬱と怒気の時代
2008〜2023 享楽の時代

736 :日本昔名無し:2020/06/25(木) 22:30:49.84 .net
サザン無観客チケット18万人購入、50万人見た?
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202006250001381.html

737 :日本昔名無し:2020/06/25(木) 22:42:04.44 .net
豊かな日本も後何年だろうか?

738 :日本昔名無し:2020/06/26(金) 14:09:29 .net
>>737
あと4年くらいじゃないかな
資源不足に加えて製造業の衰退により稼ぐ力もなくなって資金不足で財政破綻しそう

739 :日本昔名無し:2020/06/26(金) 15:08:47 .net
コロナ禍を経験した今だと日本よりも先に海外が逝くことになるってことが分からんのかね?

740 :日本昔名無し:2020/06/26(金) 15:17:18 .net
>>737
俺はそう思わない
来年から世界は陰鬱になる。
世界経済はリセット
コロナウイルス予防のためにワクチン接種義務化
監視社会が構築される。
東京五輪は中止

741 :日本昔名無し:2020/06/26(金) 16:46:53 .net
2000年代までテレビの画面の中でふざけてたような連中がそのまま都知事選の政見放送に移動した感じだよね。

742 :日本昔名無し:2020/06/26(金) 19:55:27 .net
どうでもいいね
この国の陰湿な奴らには辟易してるから
愛国心なんかわくわけねえ

743 :日本昔名無し:2020/06/29(月) 11:50:50.40 .net
◆石橋貴明YouTuberデビューで注目される「松本人志の決断」

https://www.news-postseven.com/archives/20200626_1573070.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/uploads/2020/06/24/youtube_ishibashi_takaaki.jpg

744 :日本昔名無し:2020/06/29(月) 23:32:02.02 .net
>>703
1978年11月頃から急速に元号法制定の機運が政府で
高まり、1979年前半に激しい議論の下、6月に元号法
が成立、公布、施行されている。また1979年1月には
1980年以降の一般消費税導入が閣議決定されている。
このあたりが昭和臭の減退とも関係ありそう。

745 :日本昔名無し:2020/06/29(月) 23:34:49.21 .net
「元号法」=「いつかは昭和ではなくなる」
「消費税」=「昭和臭とは相容れないもの」

746 :日本昔名無し:2020/06/29(月) 23:57:17 .net
「昭和臭」=「一億総●●」「モーレツ」
「平成臭」=「新自由主義+自己責任」「スマート/チャラい」
「令和臭」=「権力には是々非々」「三密文化の否定(?)」

昭和という字面から「全体主義(個人よりも集団のしがらみ)」
平成という字面から「機会平等の強調(肝心なところで格差拡大)」
令和という字面から「権力の再編(大義無きコミュ力は淘汰)」

747 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 00:15:00 .net
>>744
それを平成に当て嵌めたら平成臭減退のきっかけになった出来事はリーマンショックになるね。
んで昭和臭が終焉を歩むきっかけが平成2年の総量規制だとしたら、
平成臭が終焉を歩むきっかけはやはりコロナ禍。

748 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 07:18:24.61 .net
【イラン】トランプ大統領の逮捕状取得 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593435180/

749 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 13:15:54 .net
>>744
そういや軽薄短小という言葉が出てきたのは80年代以降だからな。
70年代以前であればそんなチャラいものは全く受け入れられなかったし。

750 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 17:00:21 .net
軽薄な振る舞いって80年代に生まれたとされてるカルチャーだけど
その元祖は植木等なんじゃないかな

751 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 18:45:37.28 .net
>>744
1979年4月29日で昭和天皇は満78歳になられた。
1978〜79年頃の平均寿命(男性)は73歳くらい
だが、
それでも当時の世界最長寿国。
「コロナ禍2020〜22(?)」が15年以上前の出来事になる
だろう2038(令和20)年春、今上天皇陛下は満78歳に。

752 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 21:02:59.55 .net
罰を与える対象が時代ごとに変わった
昭和後期→政治権力
平成→少年犯罪、ドロップアウト層
令和→世俗の悪(ミソジニー親父や井戸端ボスババア)

753 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 21:04:27.28 .net
>>750
元祖はそうだな
でもあれはモーレツの息抜きやその果ての夢って感じだろ

754 :日本昔名無し:2020/06/30(火) 21:06:12.26 .net
やはり2010年代は文化的には1980年代に近い
というか電通や秋元が狙ってそうしたんだろうけど

755 :日本昔名無し:2020/07/01(水) 12:20:57 .net
後半は90年代っぽいけどな

756 :日本昔名無し:2020/07/01(水) 18:39:13 .net
>>755
後半はむしろ劣化版バブルみたいな感じがするけどな

757 :日本昔名無し:2020/07/01(水) 22:19:03 .net
漫画やアニメ、映画、ドラマ、AVの表現の仕方も均質化したな
90年代あたりまではかなりぶっ飛んだ表現もあったけど、今はマイルドになったかテンプレ化したものが多いな
エロに関してもノーマルプレイ以外のものは片隅に追いやられているし(需要があっても)
良い意味での変態がいなくなって、コンビニのように低価格、短時間で性的快楽を得るものが主流になっているな
ノーマルでない表現は今やyoutube等ネットの世界にしかない

758 :日本昔名無し:2020/07/02(木) 00:57:06.36 .net
NAVERまとめが9月いっぱいでサービス終了

759 :日本昔名無し:2020/07/06(月) 20:01:59 .net
コロナで多少変わるかと思ったが相変わらず小池か
五輪中止決定辺りから本格的に何かが変わるのかな

760 :日本昔名無し:2020/07/07(火) 00:20:33.07 .net
今2003年って古いけど、2003年における1986年って古かった?

もし2003年くらいにZガンダム見ていたら古かった?

761 :日本昔名無し:2020/07/07(火) 00:23:19.24 .net
>>760
15年前はいつだって古い
10年前だと古いかどうかは時代にもよる

762 :日本昔名無し:2020/07/07(火) 01:53:31.78 .net
>>760
古い、当然ながら
大体15年も経つとやっぱり

763 :日本昔名無し:2020/07/07(火) 07:01:23.87 .net
やまとなでしこ見たけど2010年頃に東京ラブストーリー(1991年)を見たのと全く同じ感じがしたわ。
フッションは明らかにやまとなでしこの方が今に近いのに。

764 :日本昔名無し:2020/07/07(火) 11:34:10 .net
>>763
やまとなでしこ の頃に1980年のドラマを見ていたら古かった?

765 :日本昔名無し:2020/07/07(火) 11:50:37 .net
いつの時代も15〜20年前はダサいというイメージになるからな
それが30年以上前になると懐かしいというイメージになる。

766 :日本昔名無し:2020/07/08(水) 01:56:25 .net
30年ワンサイクルだよな
人間の世代交代の年数と重なる

767 :日本昔名無し:2020/07/08(水) 09:15:27 .net
今月の九州豪雨は2年前の西日本豪雨を思い浮かべてしまう。この様子では
下手したら秋頃に北海道胆振東部地震みたいな大きい地震が起きてしまいそうだ。

768 :日本昔名無し:2020/07/08(水) 20:55:11 .net
>>767
イメージ的に被るのは寧ろ4年前

ベッキー不倫で失言→岡村隆史風俗で失言
スマップ解散→志村けん死去
熊本地震→熊本豪雨
アメリカ大統領選
イギリスEU離脱派勝利→離脱正式決定
チャイナショック→新型コロナ
小池百合子都知事選当選→小池百合子再選

769 :日本昔名無し:2020/07/08(水) 22:43:44.91 .net
>>759
東京都知事選
小池百合子氏が当選確実 2期目へ
(2020/07/05、NHK)

770 :日本昔名無し:2020/07/08(水) 23:10:30.46 .net
>>768
100日ワニ炎上→ラブライブ声優AV出演騒動

771 :日本昔名無し:2020/07/09(木) 07:41:05 .net
>>768
スケールアップというか4年前から汲む流れが行き着くとこまで行き着いてる感じだな

772 :日本昔名無し:2020/07/09(木) 09:37:24.54 .net
今年もハイキューや進撃の巨人と言った超長期連載漫画が終わろうとしているけど、
丁度4年前もこち亀BLEACHトリコの終了が相次いで起きていた。
後世の歴史では2016年〜2020年は一つの時代区分として扱われていそうだ。

773 :日本昔名無し:2020/07/09(木) 12:59:33 .net
コロナ禍当時の象徴的な人物になりそうな小池が都知事に就任したのは2016年か
やはり令和の源流はこの年で間違いない

774 :日本昔名無し:2020/07/09(木) 16:00:16 .net
>>772
この時期が真の21世紀の始まりだったと後世には語られるだろうな

775 :日本昔名無し:2020/07/09(木) 18:23:44.74 .net
4年前のイギリスEU離脱投票やアメリカ大統領選で
メディアが離脱派やトランプ支持者をキチガイ扱いして
声に出せない雰囲気を作り出してた。
勘のいい人ならこの時点で欧米は日本以上に同調圧力が凄まじく、
格差が酷いという事に気付いてた。
それが4年後のコロナ禍では誰がどう見ても欧米は
日本以上の同調圧力社会だというのが絶賛露呈中。

776 :日本昔名無し:2020/07/09(木) 19:00:04.22 .net
>>773
2016年の夏は、

6月 BREXIT開始
7月 小池都知事誕生
8月 陛下退位表明

凄過ぎる

777 :日本昔名無し:2020/07/10(金) 00:59:13 .net
16年と言えば君の名は。とシン・ゴジラがやってたけどどっちも震災の影響下の作品だったな
日本人的にはここで震災から一区切り付けたつもりだったんだろうけど結局なんも変わっとらんな

778 :日本昔名無し:2020/07/10(金) 02:56:36 .net
震災から5年
コロナ禍まで4年

絶妙な年だな2016は

779 :日本昔名無し:2020/07/10(金) 06:17:23 .net
2016年も結局は「平成」ですからね。

780 :日本昔名無し:2020/07/10(金) 13:25:16.20 .net
〜2010年
2011 震災 2020 コロナ
2020年〜
2010年と2020年はたった10年だけど価値観や思想が全く違うよね

781 :日本昔名無し:2020/07/10(金) 20:59:53 .net
オタク文化(アニメ、漫画)は2014年あたりから止まっている(2013年あたりのものがベースに続いている)
ネットは2013年あたりから止まっている
スマホの進化は2016年あたりから止まっている
家電は2014年あたりから止まっている(特に民生用)
ファッションは2015年あたりから止まっている(メンズは2010年あたりから)
建築や街並みは2005年あたりから止まっている
政治は2013年あたりから止まっている
祭りやイベント、観光はコロナによる自粛で止まっている
今でも進化しているのは車と一眼レフカメラと医療くらいか、文化面ではパリピ文化かね
ガチで無文化になってきたな

782 :日本昔名無し:2020/07/11(土) 07:21:52 .net
2016年に始まった流れを回収してるのが今年か。

783 :日本昔名無し:2020/07/11(土) 15:19:44 .net
>>781
こうして見ると2010年代は文化の衰退期で
その前の2000年代はエンタメ文化最後の輝きになるわけか。

784 :日本昔名無し:2020/07/11(土) 15:32:04 .net
東京都民、開き直り始めたな。

週末は繁華街に人多い。

女の格好見てると、今年の夏もやっぱり去年以前(アベノミクスバブル時代)と同じく、肌の露出を強調した服や髪型が多い。

おっぱいチラ見せしたり、髪の毛をワンレン風にかき上げたり。

コロナになったからといって大人しくなるわけではなさそうだ。

785 :日本昔名無し:2020/07/11(土) 16:07:43 .net
>>782
2016年時点で平成は終わってた

786 :日本昔名無し:2020/07/11(土) 16:14:04 .net
>>785
2016年8月8日以降の平成は消化試合。

787 :日本昔名無し:2020/07/12(日) 10:43:46 .net
平成の間中は「日本はオワコン」「日本はもうダメ」って事をずうっと言い続けてたら、
コロナ禍というガチな事態では意外と大人しくなってるのが草。
それ以上に欧米先進国の方が日本よりも終わってる事が露呈されたのが何より。

788 :日本昔名無し:2020/07/12(日) 13:07:43.89 .net
ゆとり世代を叩いていた就職氷河期世代が
コロナ禍でおとなしくなった
就職氷河期世代をボロクソに貶していたゆとり世代も
第2期就職氷河期世代に分類されている
さとり世代はコロナ世代に

789 :日本昔名無し:2020/07/12(日) 13:33:58.45 .net
フィクション
徳弘正也の狂四郎2030
2020年
日本国新憲法によりインターネットの全面廃止
2025年
第三次世界大戦 終結。
男女隔離政策施行。一般国民をオアシス農場に強制移住。
かわぐちかいじの太陽の黙示録
柳舷一郎 が死鳥を用いての稲の栽培試験が一定の成果を出した後は張や重村達と共にグレイ・シティに留まり、農地や米以外のタンパク源の確保に携わる
J.P.ホーガン断絶への航海
スタートレック
資源・経済的問題に起因しない各国家間の不和を主因として第三次世界大戦が勃発。戦闘によって北アメリカ大陸とヨーロッパ全域が荒廃した
2026年から2053年にかけて、アメリカ合衆国とECON(東側連合)が、大規模な核攻撃を伴う第三次世界大戦を戦った都市の大部分が破壊されて死者は6億人にのぼり、地球は事実上の無政府状態となる

790 :日本昔名無し:2020/07/12(日) 21:09:40.22 .net
2002年生まれ(今の高3)は不幸すぎると思いませんか?

791 :日本昔名無し:2020/07/12(日) 23:59:01 .net
コロナが反知性主義者を淘汰するために生み出されたのとしたら、

792 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 10:39:03 .net
今のコロナ禍って厭世的なさとり世代に対するストレートなビンタって感じもしてきた。
さとり世代って物心がついたときから日本のピークは既に過ぎてしまった感じで、
上向きな世の中を描きずらいところあるからね。
コロナ禍な様々な制約を課されて一気にマイナスに叩き落とされりゃ
嫌でもプラスに持っていく様に向かわせられるからな。

793 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 10:53:39 .net
ゆとり世代の時点で、物心ついた頃から増税の世の中だから麻痺ってる。

794 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 10:54:46 .net
大人の背中を見とけば安心だったのは80年代まで。

平成以降は、個人の実力でマウント取るか、いじめられるかのどちらかになってしまっている。

今では日本もアメリカと同程度の格差。

795 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 10:59:49 .net
今の高校生の親も氷河期世代が多いと思うけど、

21世紀生まれは世の中の構造がどうなってるのかを表面的な情報に騙されずに理解して、
搾取されないようにしないと、
親よりもっと稼げなくなると思う。

下手すりゃ企業も従業員にお金払いたくありませんってなってくるし、
JRも京浜東北線のワンマン運転開始(令和6年予定)でいよいよ人件費削減するようになってきた。

796 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 11:12:36 .net
社会人10年目ぐらいが子供を作るおおよその目安としたら、
今の高校生の親が社会に出たのは概ね93〜95年頃で、
もうその頃には就職氷河期の初期になってたからな。

797 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 11:19:35 .net
聞くところによると、
90年代はそれでも今よりは給料よかったらしい。

798 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 11:41:15.72 .net
怒りの感情って原動力になるって言われてるけど、
平成って怒りの感情を出にくい方向に持っていかれてたそんな時代だったよね。
そんな様相に物心がついた時点で立たされて感覚が麻痺ってるゆとり世代にとって
コロナ禍は強烈な一撃。

799 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 12:16:20 .net
1998年生まれは内定率7割なので何とかコロナ氷河期を逃げ切る
本当の地獄を見るのは1999年生まれ

800 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 15:56:43.55 .net
>>790
2004年度生まれ(今の高1)のが不幸じゃね?

801 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 16:20:38.95 .net
ドラ息子的なネアカが多いバブル世代と、
元ヤンキーの個人主義者的なロスジェネ世代。

その息子、娘が、
物心ついた頃から格差社会のさとり世代。

特にロスジェネの子どもはコロナの影響を受けてる。

この親子って世代的な意味では濃いな。

802 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 16:22:46.54 .net
自民党が政権崩壊したとしても、野党が消費税13%とか言ってくるかもしれない。

ここまでくると、期待できないから、そりゃ都知事選に変な奴がいつも以上に湧くわな。

803 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 20:08:29 .net
ロスジェネの子供世代は概ね今の小中高校生の世代に相当する

804 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 20:14:32 .net
>>799
今回は高卒就職も影響を被ると思う。2003年度生まれの高卒は就職難が深刻になるだろう。
元々高卒は今回コロナの影響をモロに被った業界であるサービス業や販売・宿泊といった求人が多く、
特にそういう方面への就職が多い女子が影響を被るのは避けられない。

805 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 22:24:24 .net
今の高校生は大学に進学した方が安全だと思う。

とりあえず入れればどこでといい。

806 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 22:59:24 .net
新幹線N700S系電車量産車が運行開始

807 :日本昔名無し:2020/07/13(月) 23:17:13 .net
東海道山陽新幹線用700系が運行終了
波動用 ひかりレールスター用700系もN700Sに置き換えられる
山形新幹線にE8系を導入しトレイユ 現美新幹線用除くE2系 を置換
E6系 山形新幹線に乗り入れ
E7系・W7を新造
500系こだまを置き換え

808 :日本昔名無し:2020/07/14(火) 07:34:57 .net
>>802
官僚と政治家が日本経済を崩壊しようとしている。

809 :日本昔名無し:2020/07/14(火) 07:39:03 .net
日本経済崩壊は100%ない
日本経済崩壊させようとしてる連中がいるなら、そいつ達は尖閣諸島を中国に引き渡す

810 :日本昔名無し:2020/07/14(火) 11:31:05 .net
>>809

ハイパーインフレもおそらく無いと予想してる。

なんだかんだ年金も社会保障も
崩壊はしないだろうな。


高齢化なのはある意味、他の先進国も同じ。

811 :日本昔名無し:2020/07/14(火) 12:02:04 .net
日本が〜とか日本はどうせ〜ってやたら言う人達の視野の狭さがコロナ禍で明らかになった。

812 :日本昔名無し:2020/07/14(火) 12:12:31 .net
>>810
ドイツの医師はコロナは存在しないとおこっている
もしコロナが存在しないなら

813 :日本昔名無し:2020/07/14(火) 16:02:11.58 .net
>>812
それが事実だったとしてもコロナショックから始まった変化の流れが
打ち止めになってほしくない。もしなってしまったらそれこそ平成の二の舞だ。

814 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 00:16:38 .net
>>813
ガーナ大統領が、一連のコロナ騒ぎが『計画されたもの』であることを暴露。
そしてきっぱりとワクチンを拒否

https://www.youtube.com/watch?v=yNdq_7OeitQ&feature=youtu.be

もし事実ならヤバイな

815 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 02:14:10.04 .net
>>807
自閉症きっしょ

816 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 02:16:12.84 .net
>>803
高校生から大学生が中心だろ
調べたらわかるのにどうして嘘つくの?w

817 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 10:33:06 .net
平成の日本は「自由だ!」って若年層を中心に叫んで昭和から色々と変わり果てて行ったが、
マスク義務化で「自由を奪うな!」って発狂している今のアメリカを見ていると
平成を物凄く極めるとこんな感じ何だろうなと思ってしまう。

818 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 12:16:52.16 .net
>>815
20年代
自閉症vs健常者

819 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 12:22:05.55 .net
>>816
大阪人は一方的に我々関東人を敵視しております。

820 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 13:22:25 .net
>>816
厚労省の人口動態調査統計の「第1子平均出産年齢」から逆算すれば、
ロスジェネの子供世代はちょうど今の小中高生となる。
しかもロスジェネは晩婚化も進んでるから子供がまだ幼稚園なんてケースは多い。
一方、今の大学生はバブル期に新入社員だった世代の子供世代。

821 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 13:26:19 .net
断っとくが団塊ジュニアでもバブル期に入社した高卒はロスジェネには含まれない。
ロスジェネは大卒が71〜82年生まれ、高卒は75〜86年生まれ。

822 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 16:48:12.71 .net
>>815
東京、神田、御茶ノ水、水道橋、飯田橋、市ヶ谷、四ッ谷、信濃町、千駄ヶ谷、代々木、新宿、大久保、東中野、中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、三鷹、武蔵境、東小金井、武蔵小金井、国分寺、西国分寺、国立、立川、日野、豊田、八王子、西八王子、高尾、相模湖、藤野、上野原、四方津、梁川、鳥沢、猿橋、大月、初狩、笹子、甲斐大和、勝沼ぶどう郷、塩山、東山梨、山梨市、石和温泉、春日居町、酒折、甲府、竜王、塩崎、韮崎、新府、穴山、日野春、長坂、小淵沢、信濃境、富士見、すずらんの里、青柳、茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷、みどり湖、塩尻、広丘、村井、平田、南松本、松本



すごくね?

823 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 16:53:05.15 .net
リーマンショックの後に就活してた、
87年生まれ〜90年生まれもロスジェネみたいなもん。

824 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 16:55:33.81 .net
91もそうか。

92の時にはましになってて、93の時には完全にアベノミクスの売り手市場になってた気がする。

825 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 17:02:02.03 .net
大卒の場合、
83〜86年生まれと、92〜97年生まれは、
就職が良かった世代。

826 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 18:46:28 .net
>>818
それマジだと思う
すでに自閉の典型みたいな古市憲寿が言論でイニシアチブ取ってるし

827 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 18:47:51 .net
>>821
団塊ジュニアの妙な感じはそれな
バブルとロスジェネの混血

828 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 18:48:28 .net
>>822
小説や漫画に登場する架空の日本は地震で大ダメージを受ける
日本は東日本が中国領 西日本がアメリカ領になる 
東日本はアメリカ領 西日本は
中国領となっている架空の日本はみたことがない
もし地震で壊滅して、我々とは異なる別の世界線では、経済破綻したこの国が存在するとしよう
北日本は民主主義国家で西日本は共産主義国
北日本はアメリカ軍 西日本は 人民開放軍とが駐留
北方領土はロシア領 
尖閣諸島は中国領 
竹島は韓国領
日本が分割統治されるのはあり得ないけどね

829 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 18:49:07 .net
>>826
嫌韓も同じだよな。

830 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 20:53:32 .net
>>827
90年代前半生まれが、平成文化と令和文化の混血なのと似てるな。

831 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 20:55:37 .net
団塊ジュニアは学生時代はバブルなので、
昭和に育ったのと同然。

社会人になってから世の中に変化が起こった。

有名人だと例えば、1970年生まれの岡村隆史なんかは典型的な昭和の男性の価値観で、
一時期はゆとり世代をラジオでこき下ろしてた。

832 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 21:00:22 .net
ただし、団塊ジュニアは、しらけ世代と比べてるとくだけた雰囲気がある。

ヤンキーっぽさがあるというか。

あとは安定志向ではないので、キャリアは自分で決めるものという考え方があるところは平成寄りだと思う。

しかしパワハラはあって当たり前、みたいな所が昭和。

833 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 21:04:45 .net
ちなみにパワハラは90年代前半生まれでもしてるやつはしてる(少ないけど)

93年生まれが就職した頃ってまだSMAPが活動していた、と考えると既に最近ではないかもしれない。

最近就職した世代ぐらいじゃないと根底の価値観は変わらないだろうな。

834 :日本昔名無し:2020/07/15(水) 21:25:36 .net
人工地震205
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1594426126/

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200