2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展示会★55

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/12(金) 12:55:05 ID:5FhXehc30.net
前スレ
今、旬な展示会★54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1585769032/

103 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 07:12:42.62 ID:o2r7aqi30.net
>>97
ヴォルフガング・ライプ ってドイツの現代美術家
20年かけて集めた花粉を床に敷き詰めるって作品で有名
らしい

104 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 07:31:26.31 ID:izq1GK0T0.net
>>103
ひどいw

105 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 07:42:32 ID:izq1GK0T0.net
>>102
自己紹介?

106 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 08:37:58.56 ID:2cshTWfn0.net
ロンナショ並んでまっか?

107 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 09:05:25.96 ID:8k+CEpxn0.net
神田日勝展行ってきた
当日予約でもいいから安心してたらネット予約は3時間以上前じゃないとだめだった
危ない危ない
ローソンの端末なら30分前で大丈夫みたいだけど

108 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 09:19:08.03 ID:8k+CEpxn0.net
西美9時で12:30〜45の整理券

109 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 09:34:46.07 ID:8k+CEpxn0.net
現在13:00からの整理券

110 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 09:55:00.48 ID:2pLvhPT30.net
常設を先に見てもOK

111 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 10:14:06.65 ID:ONZqGk/i0.net
事実上の三時間待ちだね

112 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 10:14:26.08 ID:ONZqGk/i0.net
その15分間に行けばいいのかな?

113 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 10:48:40.32 ID:o2r7aqi30.net
3時間前から15分刻みとか厳しいな

114 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 10:49:46.83 ID:hYBt5aMK0.net
>>107
え?ネットとロッピて空き状況違うの?
じゃオレも今度からネットじゃなくてローソンでとるわ
いいこと教えてもらったサンクス

115 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 10:51:11.40 ID:8k+CEpxn0.net
現在15:15〜30

116 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 11:52:12.86 ID:SKCWC/7g0.net
明日は豪雨だから少しはマシかな
3時間の暇つぶしがキツイし15分刻みだから電車に乗って遠くへ行くのもリスキーだなぁ

117 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 12:20:58.46 ID:5nhj709h0.net
何人くらいづつ入れてるんだろ

118 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 12:22:51.04 ID:SKCWC/7g0.net
>>117
朝から並んでる人のTwitterだと70人から整理券だと
それまでなら朝イチの回らしいけど7時に並んで20人既に並んでるってよ

119 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 12:26:31.15 ID:8k+CEpxn0.net
現在16:30〜45の整理券

120 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 12:44:05.95 ID:5nhj709h0.net
>>118
70人づつの入場ですか

>>119
そうなると今日はもう締め切り?

121 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 13:53:36.84 ID:gxcp+7wi0.net
13:30ごろ整理券配布終了

122 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 13:59:31.16 ID:gxcp+7wi0.net
朝からスタバ混んでたけど、常設は空いてた
整理券ゲット→常設1時間→散歩がてらアメ横で昼食と買い物2時間→特別展1時間
今日はこんな感じ

123 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 14:24:20.76 ID:KLY4ACfs0.net
ナショナルギャラリーすごいな。
日時指定予約できるのに
朝六時から並ぶとかどんだけネット嫌いなんだw

124 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 14:28:50.94 ID:KLY4ACfs0.net
四時間後の入場券を並んで買う感じらしい。
けっこう混んでるみたい。

125 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 14:42:14.91 ID:ZMueFxra0.net
並んで整理券貰ってから入場が3時間後とか日時指定券買った方がいいわ

126 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 14:51:43.59 ID:REi+D8Dc0.net
バブルが来る。

127 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 15:09:59.50 ID:REi+D8Dc0.net
>>125
200円のために3時間は並べないね。

コートールドのオンラインショップ売り切れになってるものがほぼない。
遅きに失したね。神戸なんて開幕してないから在庫過多になるよな。
愛知も途中で閉幕。この時点でオンライン販売して入れば。東京の人なんて
もう欲しい熱冷めてるよ。

128 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 16:11:36.33 ID:gvBjFGFf0.net
整理券の列が長かったのは10時ごろまでで11時にはほぼ直接もらえる感じだったみたい
常設展とグッズ売場に先に行けるし上野周辺時間潰せるところ多いから3時間は苦じゃなかった
長時間列に並ばされるよりまし

129 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 16:14:02.75 ID:QMNvFILm0.net
>>123
今日から四日はネット予約できない

130 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 16:15:23.09 ID:aqHD0pyb0.net
三時間ねえ。常設展、三菱一号館をハシゴするか、食事してからかな。

131 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 16:23:53.94 ID:gvBjFGFf0.net
予約制自体はいいと思うけど、三菱一号館があっという間に埋まったのと西美のルール見て行きたい日時に取るの難しいだろうと判断してせっかくだから初日に行ってみた
こども展いつ行けるやら

132 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 17:02:10.49 ID:REi+D8Dc0.net
今日14時頃到着予定だったが行かないでよかった。

133 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 18:07:28.74 ID:0iz1yEsR0.net
京都の「竹取翁博物館」
かぐや姫、空海、卑弥呼、人類の起源
など
興味ある人は、勉強になります。
館長はマスコミ関係を定年退職して、
世界60ヶ国を訪問し、自分で目で見て
集めた歴史展示物があります。

館長が丁寧に解説してくれます。
私は3時間位語らいました。
普通の教科書にない知識を集めた書物
などしますよ。

今までの常識が変わりますよ

134 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 21:57:48.12 ID:B/AEJ/Yw0.net
>>133
ちょっと心惹かれて検索したが
HPが見づらいな…
挫折したわ

135 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 22:07:17.72 ID:6+8igccY0.net
>人類の起源
一瞬クールベのアレかと思ったぜ

136 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 22:46:01.81 ID:Br+ewgzI0.net
クールベのって日本で展示できんの?
具が見えてたような気がするけど

137 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 23:24:45.10 ID:sXgLxidh0.net
永青文庫での春画展みたいな扱いにしたら出来るんじゃね

138 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/18(木) 23:43:35 ID:qvQsl33o0.net
>>137からキムチの臭いする

139 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 03:09:42.36 ID:6VoeeMUMH
https://scrapbox.io/ftew6t74y/

140 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 06:17:05.60 ID:QNQXMspP0.net
>>134
youtubeにも様子が上がってるので
参考にしてみて下さい。
https://youtu.be/2cPGO0a3470

141 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 07:13:15.17 ID:YAHtI1mR0.net
整理券貰う時、チケットの提示するのかな?
詳しい状況、教えてちょうだい

142 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 07:53:34.16 ID:14gfwsQ00.net
1階の2室しか開けてない京都は300円に値下げしてるが東京は下げてないのか

143 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 08:14:27.19 ID:PVsclJGN0.net
この時間で100人超えだってよww
行かなくて正解だわコレ

144 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 08:32:27.66 ID:4YRQ9kIK0.net
時間が夕方でも夜でもいいから、三時間時間つぶせる算段をして行くことだな。
食事はもちろん、医者にも行けるし、映画も観れる。

145 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 08:35:43.34 ID:rEMIjCbG0.net
>>144
コロナも貰えるね😷

146 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 11:05:03.57 ID:FbuUhl0y0.net
ナショナルギャラリー、老人だらけだな。。
平日に朝から並べるのは浦山

147 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 11:55:06.74 ID:Ifc6LFRd0.net
11時半過ぎにもらった整理券は15時から15時15分入場だった。

148 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 12:48:11.61 ID:h7VexaYt0.net
ナショナルギャラリーはロンドンで
何度も行ったので、西美の情報はいりません。
このスレは読んでいて不快ですね。

149 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 13:11:35.48 ID:mfUXb0Nx0.net
>>141
チケット提示すると整理券もらえる
しかしチェックはしないので再度もらうことも可能
13時現在整理券配布には行列ほぼない
今は1615からの入場券配布中

150 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 13:13:03.15 ID:mfUXb0Nx0.net
入場は指定された15分の間に行けばいいのに30分くらい前から並んでる老人どもがたくさんいて密になってる

151 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 13:15:04.05 ID:mfUXb0Nx0.net
ちなみにショップは入場規制あり
10分くらい並ぶ感じなので先に入ったほうがいいかも

152 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 13:19:44.44 ID:UjIvz2dK0.net
ショップは超密状態
ヤバイ

153 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 13:21:10.95 ID:UjIvz2dK0.net
レジの行列は密にならないように白線があるがそこからはみ出た列は30センチ間隔で密に並んでる

154 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 13:24:55.52 ID:4YRQ9kIK0.net
>>147
12:15頃、15:45入場整理券をもらう。
今食事中。14:00入場の三菱一号館行って、すいれんでケーキでも食って行くわ。

155 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 13:46:49 ID:UjIvz2dK0.net
>>154
すいれん今も激混みでした

156 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 14:30:54.43 ID:C44Jyk0m0.net
ちょっと制限人数が緩すぎたのか
クラスター出たら終わるぞ?

157 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 14:39:13.89 ID:gyMRwDtQ0.net
>>155
ガス欠しそうなので三菱飛ばして今すいれん入った。
満席がちょうど空いた。通常に比べればスカスカ。

158 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 15:53:37.74 ID:puMF951n0.net
>>156
館内やレジなど混みそうなところは白線など引き配慮されてるがそれ以外の場所(ロビーやロッカールームなど)は無法地帯
時間待ちの客が来るせいか常設展もいつになく賑やか
常設展級松方コレクションの寄託品のムンクが出てた

159 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 17:23:23.16 ID:74W6GVjU0.net
ロンナショ行ってきた
整理券取ってから3時間待たされたが中は余裕あり
フェフルメールの前とか多少人だかりはあるけどまあ好きな順番で自由に見られる
ただ時々咳き込む爺や喋くってる老人グループがいてイラッとなる
静かに鑑賞しろ

肝心の中身はマニアック
あれロンドンナショナルギャラリー展とか言っていいのかって感じ
ロンドンナショナルギャラリーの代表作はひまわり以外はほぼ来てない
当たり前か

モダンアートはコートールドギャラリー展にはるかに劣るが当たり前か

ターナーはデカくていいね
あとエルグレコも

爺の咳き込みが気になって1時間で退館
まあ久々の展覧会は疲れたわ

160 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 17:24:48.41 ID:74W6GVjU0.net
しかしフェルメールはダメな方のバージナルが出てた
全くフェルメールらしくない
クリーニングが必要だろあれ

161 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 17:42:53 ID:NBKCq7DN0.net
せっかく来週のチケット取ったのに、ロナショいまいちなのか
去年のコートールド展くらいはやってくれると期待してたんだがねぇ

162 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 17:49:33 ID:74W6GVjU0.net
>>161
都美術館でやるならもっとミーハーな感じにするのだろうが西美だけにマニア向けという感じ
ひまわりを前面に出してるがモダンアートは全体の1割くらい
なんか西洋美術館の常設展みたいな雰囲気だよ
ルネッサンスとスペインが若干多いけどね

163 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 19:12:18.83 ID:P0IDe6r50.net
やはり高齢者で賑わってるのか
主に高齢者の為に自粛してきたんだけどねえ

164 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 19:46:01 ID:ob0RwPEx0.net
>>163
午前中は平均年齢65以上って感じや
単独の爺とばばあの集団
あとキモい太ったおっさん多数

165 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 19:56:19 ID:5jOAMdp10.net
元々ロンドン行ったついでに雨宿り代わりにただで見るもの
期待しちゃいかん

166 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 20:04:17 ID:YAHtI1mR0.net
>>149
サンキュ、エルグレコも来てるんだ
常設にもあるから、似てるってのもなんとなく、、、
花瓶の生け花シリーズ見るの、久々だなあ
10枚くらい見たのかなあ、クラクラしたいぞw

167 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 21:05:03.41 ID:ob0RwPEx0.net
>>166
エルグレコはでかくていいよ
常設展にあるやつよりもちろん良い
スペインはベラスケス にムリーリョもある
ムリーリョは素晴らしいというか発注してるのが王侯貴族なのででかくて派手

セザンヌも二枚ある
常設展のセザンヌは二枚あるが比べるとショボくて笑う
モネは常設展の勝ち

最後の部屋はひまわり一枚
損保とほぼ同じ構図だなこっちは花瓶にヴィンセントのサイン入り
これはよく貸してくれたなという感じ

168 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 21:26:41.57 ID:YAHtI1mR0.net
エルグレコ見ると、なぜかアニメのグレンタイザー連想しちゃうんだよね
なんかアニメチックで
10年くらい前、エルグレコ展って何処だったっけ?

169 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/19(金) 21:57:17 ID:lhUDAu360.net
エルグレコ、都美であったな

170 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 01:03:55 ID:QmoXd2bu0.net
ロンドンにすら行った事のない貧乏人ばかりでこのスレ糞笑える

171 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 01:32:17.91 ID:hhEbYk610.net
都美のエル・グレコ展か
客が全員しゃがんでる異様な展覧会だったな

172 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 01:48:08.29 ID:a90KtRzd0.net
海外でも地方でも旅行中は美術館の優先度が落ちて、行っても駆け足になるか行くのを諦めるかになりがちだから東京で見られることに意味があるんだよ

173 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 07:04:45.83 ID:m42JwE9A0.net
都美のエルグレコ行った年に、プラドに行って
ガイドの人と、何処が評価されてるのか議論したなあ
似たような宗教画ばっかりなんだよねえ

174 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 08:13:39 ID:yf0Y8aYf0.net
>>172
現地君も実際にはロンドンなんて行ってないんだわ。

175 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 09:12:19 ID:AMruHDqF0.net
2020年版東京駅周辺美術館共通券
一回も使ってなかったし払い戻し無しって記載でどうなるんだ〜と思ってたら
2021年末まで期限延長情報が出てた、助かる

176 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 09:40:17 ID:a1ZyWHR90.net
ロナショ、平熱37度で高いから検温で弾かれないか心配だわ
入館拒否でもされたら…

177 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 10:08:08 ID:p8PmHTaZ0.net
>>176
欧米人は平熱が普通に38度とかあるもんね
だから、真冬でも平気で半袖着てたりするんだけどw

178 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 10:08:35 ID:sqvEOhhJ0.net
>>176
体温測定装置みたいなやつあったけど別に計られなかったぞ
通過する人をモニターしてるのかもしれないがいつ計られたのかもわからない

ちなみに俺の勤め先にも入り口に対応測定モニターが設置してあるが最初のころ調整がうまく行ってなかったのかスタバで買ったコーヒーに反応してアラームが激しく鳴ってびびったわ

179 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 10:17:33 ID:a1ZyWHR90.net
>>178
それなら大丈夫か
無事に鑑賞できそうだな

180 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 12:05:29.02 ID:RU8CyYDZ0.net
>>169
図録が妙にでかかった記憶がある。

181 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 12:18:53.12 ID:fwQJDxfd0.net
>>178
三菱一号館は入口で検温

182 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 13:52:39.92 ID:yumqARsc0.net
汐留パナソニックも1階で三脚で立てたスマホがあった

183 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 15:16:54.74 ID:qETEn1Au0.net
体温計を渡されるわけじゃあない
赤外線モニターで入館者の体温をチェック

表面温度だから日に当たってると髪とか
37度以上になるかもしれないw
晴れて暑い日は地下から来るのを推奨

184 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 15:17:30.29 ID:qETEn1Au0.net
ごめん、上は三菱一号館の場合、です

185 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 15:35:17.65 ID:m42JwE9A0.net
待ち時間に、昼飯でビール飲んだら
サーモグラフィーで引っかかったぞw
しばらく、クーラーの中で扇子で扇いだらクリア出来たけど
37.5度以上は排除だって

186 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 17:41:14.54 ID:Q9Ax44ZG0.net
昼は大体3時間待ち
夕方になると待ち時間ほぼなし
やはり爺婆のいないそして仕事帰りの人もいない土曜の夕方が狙い目だったね

187 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 18:18:46.79 ID:CFP6wIbF0.net
>>183
Bunkamuraはマスク外して立ったら、目の前の機器に体温が表示された。しかし35.2℃ってw

188 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 18:52:21.31 ID:uQ+91zZ+0.net
ロンドン 期待して行くと肩透かしくらうな
悪くはないけど
ルノワールの少女の絵が良かったのが救い

189 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 18:56:26.06 ID:FRtOLbMK0.net
>>187
そういうのって体温計として開発されてるモノじゃないのでは。
表面温度をそのそのまま表示するものだと当然低く出る。

190 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 19:26:22.61 ID:nB7h+4io0.net
>>189
たしか2度か3度低く表示される。

191 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 19:32:38.94 ID:sqvEOhhJ0.net
>>188
一日経って思い返してみると良かったかもしれない
ロンドンナショナルギャラリーのマスターピースといえる誰もが知ってるような作品はひまわりくらいしかなくてイマイチと思ったが、紹介されることが少なく知名度があまり高くはないが質の良い作品が多かったように思う
アートというのは企画展によって有名になる絵もあるのでそれを狙ったのだろうか?
受胎告知とか凄かったしな

192 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 19:40:41.51 ID:mZWK97rX0.net
ロンドンそんな悪くなかったけどなあ・・・出張展に期待しすぎなのでは
レンブラント、テル・ボルフ、ハルス、ゲインズバラ、ムリーリョ、
ベラスケス、ターナーあたりで1400円の元はとった

193 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 20:01:06 ID:m42JwE9A0.net
元スペイン三大画家のムリーリョってのが見られたのは良かった
まあ、元ですねって感じだった
やっぱり向日葵よかったよ、本物は違うねーって感じで

194 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 23:12:19.86 ID:9ZAWWArs0.net
Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急本店横)で特別展「超写実絵画の襲来」
http://mobamemo.com/archives/6659882.html

195 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 23:22:50.45 ID:MH4C8VgB0.net
>>194
良かったよ。
ただ、ロッカー閉鎖で荷物が重かった。

196 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/20(土) 23:22:53.84 ID:pUVt1hPd0.net
Bunkamura珍しく空いてた。
二週間の限定公開なのに人が居なくて快適だったわ。

5月末期限の優待券も使えました。

197 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/21(日) 00:19:34.64 ID:KYva4DOC0.net
ひまわりなんてやめてベラスケスの鏡のヴィーナスにしてもらえば良かったのに
あの尻だけで1400円の価値はあった

198 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/21(日) 07:41:36.70 ID:GzsxQti70.net
ここで話が出てた、密を避けるため
展示室の入り口に長文の説明貼るの止めろって意見
反映されてたぞ
ただ、最後の大部屋の長文が中央部に吊るされてて
ユラユラ揺れてて読みにくかった

199 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/21(日) 09:55:31.03 ID:pz6GMg5f0.net
美術館って最初の展示のところは、みんなまだ元気あってじっくり時間をかけて見るから混雑しがちだよな
後半になるとみんな疲れてまばらになる
だから美術館の展示の配置は、前半は展示をやや少なめにして、後半に展示を多めにしたらいいと思う

200 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/21(日) 10:04:58.60 ID:ZFdU5aQm0.net
美術展行き慣れると大抵最初にざーっと最後まで作品見てそんなから気になった作品をじっくり見るスタイルに行き着く
書簡とか〇〇の習作とか必死に見てる人最後まで持つんかなと思う

201 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/21(日) 11:04:00.91 ID:ZeXZobUS0.net
でも帰宅してから図録を見てると「あーこれちゃんと見なかったやつだ…」ってのが有って後悔するんだわ

202 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/06/21(日) 11:40:21.78 ID:GzsxQti70.net
>>201
そんなん、図録買うからじゃんw
年10回企画展行って、図録買ってたらトランクルーム借りなきゃダメになっちゃうよ
そういう俺も、さっきゴッホの花の絵検索してたら
かつて訪ねた、プラハの宮殿で見たはずの絵の記憶が無かったw

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200