2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展示会★55

767 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/27(月) 10:27:45.24 ID:rGELndBP0.net
都美の浮世絵展
ビニール袋がSサイズ10円Lサイズ20円図録用30円

768 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/27(月) 10:53:53.38 ID:Sza2ad/F0.net
ぼったくりや〜
10円あったら45リットルの厚めのごみ袋が買えるで

769 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/27(月) 11:47:08 ID:6Qy3eyrK0.net
>>767
都民の税金で運営している美術館だし、東京都民は観覧料をはじめ
そういった袋代、絵葉書、ポスターなどは一律で無料にすべきだよね。
誕生日に来館したら図録1冊を贈呈するとか当たり前だと思う。
その分、千葉や埼玉などの他府県の人は料金を倍にすれば済む話。簡単なことだよ。

770 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/27(月) 19:58:13.75 ID:gk275r+e0.net
展示会とはちょっと違うけど
プラド美術館という映画、コロナで上映延期に
なってたのが、最近、公開になったんだね
でも、席を制限するという話だけど、美術館より密だよねw


あと、そごう美術館の次の芸大スーパークローン文化財展が結構、面白そう
保存のために公開してなかったり、破壊さたりで
消失してる文化財などを復元したものを展示するらしい

また、来年、同じ手法でゴッホ展をやるらしく、
日本で消失したひまわりが復元されるみたい

771 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/27(月) 20:12:27.59 ID:m12G/g+m0.net
俺はバルセロナに出張した時時わざわざマドリード経由にしてラスメニーナスを見に行ったわ
時間がなくてプラド美術館の滞在時間は20分しかなかったけどな

772 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/27(月) 20:31:30.62 ID:XbJ/Y6Xt0.net
>>767
レストランのとんでんでお寿司テイクアウトしたんだけどビニール代取られてそれ違くない?って
思った。お弁当とかそういうのってビニールに入れて渡すのが当然だと思うんだけど。
ピザ屋はどうなってるのかな。あんな袋持ってないよね。

773 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/28(火) 18:56:53 ID:jcWDhkMZ0.net
ピーター・ドイグ展行ってきた
思ったよりずっと良かった
チラシ、雑誌、TVでは何度か見てたが
「サイズが持つ力」ってのもあるんだろうが現物の迫力は違った
どの作品も画面の外か背景のさらに奥で人が殺されているような気配を感じるw

ただ俺が一番いいなと思った「馬と騎手」が何一つグッズ化されてなかった
ポストカードすら…

774 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/28(火) 20:21:42 ID:Yo3mVS4T0.net
>>772
スレチだけど
持ち帰り前提の催事販売では無料OKのバイオマスのレジ袋だった
デパ地下でも、そういう店があった

レジ袋有料って、正直者がバカ見るって感じ
だって、便乗で紙袋の店がある一方で、こうやって割高?の無料袋をつけてくれるところもあるしね

そもそも有料で入った金銭をどう使うかは、
店に任されてるとかもおかしい

775 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/28(火) 20:23:20 ID:Yo3mVS4T0.net
>>774
抜けてた
便乗で紙袋も有料の店がある、です

776 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/28(火) 20:29:19 ID:Yo3mVS4T0.net
今、BSぶらぶらでロンドンナショナルギャラリー展、やってます

777 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/28(火) 20:32:55 ID:ch8XEJxA0.net
>>773
学生なので、無料になる8月になってから行こう

778 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/28(火) 21:28:33.64 ID:rvqdd0Ua0.net
学生がここに来るかよw

779 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 00:43:45 ID:SPBQzwUh0.net
>>778
学生が18〜22とは限るまい

780 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 16:58:37.09 ID:Jy4YQBHb0.net
>>777
「密」になる恐れがあるから
そのシステムはやめた方がいいね

781 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 17:12:34.21 ID:SPBQzwUh0.net
>>780
ならないならない
学生がそんなに行くはずがない

782 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 18:58:54 ID:SLZo7PV/0.net
無料でも、時間指定無料チケット必須で
密は排除するんじゃねーの?
先日、都美の売店でキティちゃんコーナーがデカイ!って驚いたんだけど
今日、観光大使就任に笑った

783 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 19:54:08.16 ID:fEvclYCy0.net
>>778
ここって60歳以上しかいないよね

784 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 20:20:06 ID:yY3LEgpF0.net
>>783
俺は53

785 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 20:26:51 ID:FbFJZntP0.net
>>783
フンガリーのことか

というか、こいつ最近見なくなったよな

コロナ感染したのかもな

自業自得だな







786 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 21:31:09 ID:SPBQzwUh0.net
>>784
なんだ、タメかよw

787 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 22:07:55.26 ID:ITbGyAkP0.net
俺も50になったわ
最初来たときは45だったけど早いもんだな

788 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 22:28:37.46 ID:tBHcpjvt0.net
道理で安っぽいマウント取りたがるの多いと思った

789 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/29(水) 23:38:55.68 ID:lBCam6710.net
>>782
流石!誰とでもどこでも寝る足軽なキティちゃんw

790 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 00:05:01 ID:AudLRARy0.net
昔みたいにペスト面つけて入場すれば密にならないんじゃね?

791 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 03:31:30.13 ID:loJS6KWq0.net
>>789
尻軽では?

792 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 11:20:01 ID:nxs51klN0.net
たまたま近く通りかかった気づいたんだがBunnkamuraでソールライター展が再開してるんだな
コロナで途中中止になったことの埋め合わせもあるんだろうが
モノが本国に返せなくなってるんだろうな
ハマスホイも上野に遡上してくるかも?

793 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 12:51:30 ID:UZhYyMmq0.net
今日の東京コロナ感染者数360人以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

第2波キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く都内の美術館、博物館は休館しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

794 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 13:24:44 ID:UZhYyMmq0.net
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつの間にか365人以上と増えてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く休館しないとクラスター発生しちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwww

恐いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

795 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 14:17:33.16 ID:NFnTo+EU0.net
>>791
無粋なwごちゃんでは足軽が普通

796 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 15:06:27 ID:hwY+F8KL0.net
>>770
戦時中に火災で焼失したとかのひまわりかな
それは見たい!

797 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 15:10:35 ID:TqlAAmHw0.net
>>784 
>>786-787
若っ!

798 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 17:37:41.74 ID:U5MUopr30.net
老人無料デーは軒並み中止になってるよね。
コロナとか関係なく永久に中止すればいいのに…

799 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 18:04:46.25 ID:NFnTo+EU0.net
>>796
そう、それです
消失した「芦屋のひまわり」だそうです
因みに来夏の予定ですが、コロナが…

800 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 20:07:17 ID:7zlqi9Xc0.net
>>799
コロナのせいにするなよ

801 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 20:14:21 ID:Od3FF3j30.net
>>796
大塚国際美術館にあるよ。陶板だけどさ。

802 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 21:49:11.00 ID:O+vt3oH60.net
それはあるうちに入らないだろ

803 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/30(木) 23:42:54 ID:ZkRWP3hu0.net
以前、懐かしエロ板で80代の人を見かけたけど、ここも平均年齢高いのね

そごう川口店やユニクロ横浜店が従業員コロナ感染で臨時休業中だけど、
美術館も職員が感染したら2週間くらい休館になるのかな
会期ぎりぎりに行くのはリスクがありそう

804 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 01:00:26.71 ID:tlYndW6+0.net
>>802
どういうの想像してるのかしらんが
陶板でも見た目は普通の絵だぞ

ゴッホの幻の「ヒマワリ」 - 大塚国際美術館
https://o-museum.or.jp/publics/index/84/

805 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 01:16:26.23 ID:RtHzejeq0.net
>>803
20年くらい前に、ある真面目なサイトで海軍兵学校OBという方がいたな。
エンジニア系の人だと80代後半でも普通にネット使えるからね。

806 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 02:01:56 ID:RoyN2cIX0.net
>>804
誰だよおまえ
俺に指図するな

807 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 03:21:57 ID:r2MEzz/v0.net
>>805
中曽根康弘しか、思い当たる人物いないなw

808 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 03:47:49 ID:YqIJfVYx0.net
分かりやすい自演乙

809 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 13:22:53 ID:aZoLEc2h0.net
今日東京コロナ400人超えだけど
このスレの自演クズ野郎はどうすんの?馬鹿なの?

今日岐阜県が独自の非常事態宣言を出すみたいだけど
このスレの自演クズ野郎はどうすんの?馬鹿なの?

810 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 17:47:22 ID:7sMwkTTK0.net
>>807
だいたいその辺の世代。俺が実際に会った方では、旧制高校を卒業された方がいた。

811 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 18:28:32 ID:r2MEzz/v0.net
>>810
世代がわからんから、なんだけど
俺は同級生が3人くらいいるらしい世代だがw
学生時代にシベリア抑留経験者のお爺さんと知り合いになった
その後、当時の経験を絵に残している画家ってことでNHKニュースで顔を見て驚いたなあ
関東軍所属の農林省職員だったかな

812 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 19:58:53.40 ID:y3C454mE0.net
>>792
ソールライターチケット200円だったわ

813 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 20:57:52.01 ID:ESdEBij60.net
「きょうの感染者数が東京で300人、全国で1000人を超えました」とかって
この前までは「東京で10人、全国で100人を……」で、「きゃっ〜!」って
言ってたのに、あっと言う間に桁が変わって、しかもだんだん慣れてきたよな。
数日後には「東京で1000人、全国で10000人を……」ってなって、
1か月後ぐらいには「東京で10000人、全国で10万人を……」、
秋には「東京で100万人を、全国で1000万人を……」、
最後には「東京で1000万人、全国で1億人を超えました」って聞いても
「それが何か?」って思う日常が訪れそうな気がする。

814 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 21:37:36.42 ID:fFX8ArtR0.net
サントリーは言われなきゃリニューアル気づかないな
豊臣秀次の赤具足最高だった
あと漆器も良かった

815 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 22:13:29.06 ID:g7sVXv6O0.net
>>814
まさしく俺がそうw
何だよ、22日からなら行けたのに。
五輪に合わせたのに気づきもされないとは。

816 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 22:36:46.02 ID:MDGaVe/R0.net
>>815
お前が気づかなかっただけじゃね

817 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/07/31(金) 23:50:36 ID:g4BzGBU50.net
>>798
賛成!将来ある小中学生を無料にする(フランスなどはそう)
のは良いことだと思うけれど。ジジババがお金持ってるのに
暇つぶしに来てうるさくしてるのはどうかと思ってた。

818 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 00:41:56.62 ID:N9gYPDKc0.net
また自演かよ

819 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 00:52:53.30 ID:kvgyM4VX0.net
サントリーの会期ってコロナで延期されただけですから

820 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 07:12:41 ID:2HlV7mxt0.net
改装してなかったか?

821 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 08:05:13.66 ID:ssco3vun0.net
東博スレが落ちて気分がいい
盗人じゃっぷはさっさとクタバレ

822 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 08:41:26.93 ID:oLj+r9uD0.net
毎日毎日コピペしてるクズか

フンガリーといい、この板は学歴が極めて低いカスばかりだな

823 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 09:28:07 ID:2HlV7mxt0.net
損保行ってきた
ガラガラ
建物は新しいのに展示室はなんだか古臭い
安田火災ビル時代のイメージをあえて残したのかな
ゴーギャンセザンヌルノワールは撮影可能だがゴッホのひまわりは撮影不可
これって前もそうだっけ?

ひまわりは西洋美術館に来ているロナギ版と比べるとやっぱりレベルが一段落ちるのそ素人目にもわかる
ゴッホのサインも入ってないし昔から贋作疑惑があるのもうなずける

カフェはコロナ影響で営業してない
グッズ売り場はしょぼい

アーチゾン美術館を期待していくとあらゆる意味でがっかりする

824 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 10:30:23 ID:hbgKh88x0.net
常駐の人、アートが好きなのではなくて
「○○美術館の××がふんだらかんだら」が興味のすべて

自分の俗物根性と見識レベルの低さを恥ずかしいものと思ってないため
回りが辟易してるのに気づかず一生悦に入ってるある意味幸福な人

825 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 10:44:30.31 ID:CV1ZIK250.net
じゃっぷの差別のせいで俺は結婚も出来なかったし、恋人も作れなかった
一生恨んでやる

826 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 11:06:16 ID:ylHUVDsq0.net
>>823
あのヒマワリは魔力を纏ってないよな
あと、新宿とか行きたくねー
万世のパーコー麺は食いたいけど、行けねーや

827 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 11:52:00 ID:CaQQjqK00.net
都美の浮世絵展、音声ガイドに神田伯山の
講談のさわりが入ってて、初めて聞いたけど
続きが聞きたくなり、人気があるのもうなづけた

ググったらつべに公式の中村仲蔵があって、思わず聞き入ってしまった

828 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 11:57:49 ID:CcPak/ae0.net
コロナついてるかもしれないイヤホンガイドは怖くて借りられない

病院でクラスター発生した原因もタブレットの使いまわしだったし

829 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 12:10:40 ID:fp8T/Vu40.net
タブレットとも違うだろw
音声ガイドはもともと一回ずつ回収
こんな時に消毒してないとかはあり得ないよ
心配なら消毒用品持っていけば?

830 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 13:02:50.22 ID:CaQQjqK00.net
>>829
だよね
受け渡しだって前は装着までしてくれたけど、
今は渡されるだけだし
第一、今は消毒用品も持ち歩かないの?w

831 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 16:24:23 ID:3voVTprd0.net
除菌スプレーぐらい持ち歩いてるよね?
受付の人と対面しないといけない場合、
まず相手に向かって プシュ〜〜〜〜!
ぐらいしかたないよね

832 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 17:08:14.54 ID:Z6Qg46m+0.net
国立新美術館の「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」に行ってきたよ。
館内は妙に人が少なかったな。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2215822.jpg

833 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 17:30:48 ID:M6XoME090.net
>>832
わかったからさっさと感想書けや

834 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 17:45:36 ID:ylHUVDsq0.net
うーむ、実際には出かけない人が書き込んでるのか?
客は消毒される側です
入館する時、消毒する義務を負わされてるやんけ

835 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/01(土) 21:50:17 ID:tLRvhE3M0.net
>>831
いきなり係員に向かってスプレーなんかかけたら
普通に傷害事件では

836 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/02(日) 00:14:53 ID:7uhOgES40.net
煽りレスに反応する奴も大概

837 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/02(日) 16:19:25.39 ID:w0HhxzdP0.net
アーティゾンに風神雷神図屏風か

838 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/02(日) 18:10:54 ID:OGBgiN/A0.net
>>821
新しいスレたったぞ
東京国立博物館 <第12室>
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1596328296/

839 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/03(月) 07:16:38 ID:MmLbJiZI0.net
>>838
ご苦労であった

840 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/04(火) 05:10:14 ID:akLkvSny0.net
>>832
ボロ布が素敵ですね

841 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/04(火) 12:30:36 ID:3LxD8ZKC0.net
https://youtu.be/dnwsEyNRMrY

842 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/04(火) 17:21:12 ID:U6BL7bQG0.net
やっとピータードイグ行けた!

843 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/04(火) 19:54:03 ID:KRzAlEbf0.net
ぶら美実況
BS日テレ 4065
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1596473702/

844 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 08:59:42.51 ID:o7ibYPKs0.net
ピータードイグいいよね
ロンドンナショナルギャラリー展でまとまりのないものを見せられた感があったので1人の画家の展覧会はいいなと思った
作品数少なめだったが

845 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 11:34:15.59 ID:SpgFD4Wy0.net
まとまりのwないものをw見せられたw

846 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 12:56:06.19 ID:LQ67CNrM0.net
>>845
朝鮮人が何言ってんの?

847 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 13:43:24.39 ID:jZsddvaW0.net
↑ この朝鮮ヘイト、東博スレでID変え忘れて一人二役がバレる間抜けぶり

47 名前:名無しさん@お宝いっぱい。[] 投稿日:2020/08/03(月) 07:15:01.82 ID:MmLbJiZI0
>>6
>>19
自演してまで朝鮮人がシナチクに罪擦り付けててワロタ


48 名前:名無しさん@お宝いっぱい。[] 投稿日:2020/08/03(月) 07:15:54.94 ID:MmLbJiZI0
>>34
お前が逮捕されるんだよ。朝鮮ゴミ


67 名前:名無しさん@お宝いっぱい。[] 投稿日:2020/08/03(月) 13:14:46.19 ID:MmLbJiZI0
戦犯じゃっぷが歴史を反省するまでコピペを貼り続けてやる

跪いて許しを乞えよ犯罪者じゃっぷ

848 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 14:58:16 ID:QfATFIUw0.net
>>847
お前ら朝鮮人がそうやってイライラしてんのが最高に楽しいわけよw

849 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 15:04:49 ID:aiany3dU0.net
>>621
ご覧ください。これが朝鮮家畜の書き込みです!w

850 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 15:12:46 ID:1DOwYzM/0.net
https://youtu.be/YIyo_N-Zchw

851 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 21:28:30.93 ID:I/ea6x380.net
SOMPO美術館、当日入館直前でもネットでチケット買える?

852 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/05(水) 22:35:42.11 ID:i0k4cAaP0.net
現実世界で相手にされないから
ネットの世界で嫌がらせすることで承認欲求満たしてるんだろうな
哀れだな

853 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/06(木) 04:58:47 ID:3IHJ16qk0.net
>>852
土日週末に朝から晩までコピペ貼ってる人がまさにそれを体現してますね

854 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/06(木) 08:35:35 ID:tbQweQy/0.net
汐留パナソニックの和巧絶佳展行ってきた
現代美術はハマる作品はハマるけど分からん作品はとことん分からんが
いい意味で凄さ、美しさが分かりやすい良い展覧会だった

?橋賢悟さんのflower funeralシリーズはだいぶ前にTVみて一回本物を見て見たかったが
現物は凄いシュールw
チラシの写真はパース付きすぎw

855 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/06(木) 16:57:02.44 ID:STR9wtkm0.net
熱っぽいと感じて体温測ったら37.3℃でワロタ
頭がぐらぐらするけど、味覚は正常だし、コロナじゃないよね?ただの夏風邪じゃね?
この週末は展覧会をはしごして見てまわるつもりなんだけど

856 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/06(木) 17:52:55 ID:KIw+mhdH0.net
このくそ暑いのにはしごかよw

857 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/06(木) 18:25:34 ID:/DomahJo0.net
>>855
「コロナだけど○○に来た」とネットに書き込んで逮捕されてるから、お前の書き込みもやばくね?

858 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/06(木) 23:55:10 ID:AqEnIsdX0.net
>>855
そこは
「さっき熱いお茶を飲んだからだろうヨシ!」
「元々平熱が高いから大丈夫だヨシ!」
だろ

859 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/07(金) 06:48:10 ID:ChMDYFCO0.net
>>855
少しは遠慮ということを考えろや

860 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/07(金) 13:05:46 ID:m4s9jooK0.net
そごう美術館の、芸大クローン展行ってきたけど
そごうさんには悪いけど入場者数少なくてw、
ゆったり見られたし、クローンで再現された
作品は見応えあって、本当に満足!

最後、来年のゴッホ展の、予告的に三作品が
掲示されてたオマケも良かったw


美術展とはちょっと違うけど
同じくそごうで中旬から、深堀隆介の金魚展をやるんだね
テレビで見た時、実物を見てみたいと思ったし、
これなら毎年、日本橋でやってる金魚虐待展より
安心して見れるし、また横浜そごうへ行ってしまいそう
買い物したら無料チケットくれたしねw

861 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/07(金) 14:02:55 ID:mCQL9m3d0.net
https://youtu.be/QA_OGpKQ_po

862 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/07(金) 20:05:47.65 ID:K+AcYMfu0.net
>>860
>深堀隆介の金魚・・・
アレ、早とちりした海外メディアが動物虐待とか騒いだんだよな。
実際に現物を見て、なるほどな・・・と思った。

863 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/07(金) 21:09:43.06 ID:c8AyacK+0.net
>>860
パナソニック汐留美術館でも何点か金魚出てるよ
立体感があるやつは本物みたいだった

864 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/07(金) 22:47:56.17 ID:m4s9jooK0.net
>>862>>863
結構、本物見てる人、いるんだね
ありがとう、パナのはこれか!
なるほどね、生きて泳いでるみたいだ

https://www.facebook.com/shiodome.museum/posts/4121919441213024

865 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/08(土) 08:09:15 ID:unEYUAe60.net
何なの?このレベルの低いレスのやり取り

866 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/08(土) 10:18:04 ID:cMiAtarm0.net
>>865
お前のレスがレベル高いのか?www

867 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/08(土) 16:03:38 ID:GBe7gwJ40.net
紡ぐプロジェクト

桃山 天下人の100年
トーハク平成館 https://tsumugu.yomiuri.co.jp/momoyama2020/

868 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/08(土) 18:17:56 ID:QVZdi36n0.net
■ 新タイプのウイルス、6月に突然出現…東京から感染拡大 【8/8(土) 7:31配信】

 新しいタイプの遺伝子配列を持つ新型コロナウイルスが、6月以降全国に広がっているという
分析結果を国立感染症研究所の研究チームが公表した。東京から地方への移動によって感染
が拡大したことが、ウイルスの遺伝子分析からも推定される結果となった。

869 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/08(土) 20:30:15.75 ID:/NS86Dwn0.net
>>866
シーっ!

870 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 00:35:36 ID:MoTsOmkH0.net
某地方都市で開催されている
肉食恐竜展に行ってきた
会場がスポーツの試合や大きなコンサートとして
ふだん使われているところのようなので、
広いし天井も高い。
だからか恐竜の全身骨格も六体くらいあったのだが、
けっこうな大きさなのに、威圧感・圧迫感を感じられず
もったいない気がした。
翼竜の実物大の全身骨格は初めて間近で見た。
ちびっこが「モササウルスモササウルス」と喜んでいたが
なぜあんなにモササウルス、人気があるんだろw
写真撮影が自由だったのがうれしい限りです

会場が広いことでのデメリットを先に書いたけれど
これだけ広いと、今なら逆に密にならずよかったとも言える。
コロナがなければもっと人が入ったんだろうな、と
そのへんは主催者側に同情。
おもしろい展示会でした

871 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 10:44:00.07 ID:FvbXtrPP0.net
トーハクのジパング展中止決定ワロタwwwwwwwwww
NHKが必死になって宣伝しまくってたのにwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.nhk-p.co.jp/event/detail.php?id=1593

872 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 11:33:28.62 ID:FUCETgsE0.net
これにでも行っっとけ。

#「うんことくらし―便所から肥やしまでー」
  川崎市立日本民家園 |
  2020年1月4日(土)&#12316;8月30日(日)

873 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 11:37:26.81 ID:6UkOA1l+0.net
おう

874 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 11:56:57.77 ID:0FL2jXIx0.net
必見かも

875 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 14:17:36.52 ID:nu+T47LV0.net
>>860
来年、ゴッホ展やるの?税金で保険料だか補助する制度ができてオルセー美術館展 印象派の誕生とか
ワシントンナショナルギャラリー展とか一か所から持って来るもんに関しては質が高いもの揃えられるように
なったけど上野の森のゴッホ展とか悲劇としかいいようがなかったよな。
各地から借りるのはそこの交渉からこけてるのがよくわかって本来はあの作品を頼んだのに別の作品を
押し付けられたり、抱き合わせで持ってきたものとかすぐわかるよね。あの名画を持ってる美術館に
こんな作品借りに行くわけないじゃんてやーつ。

大昔のモネ展とかゴッホ展とかのカタログ見たら
世界各地から名画が集ってて驚いた。テロのせいでって言われてるけどテロ以前から日本の美術展は
死んでた。バブル崩壊しても余韻でしばらくは〇〇美術館展というのが多発してた。
デパート美術館がよくやっていて中身のない内容だと批判もあったかもしれないけど
日本に馴染みのない美術館展が日本各地で紹介されていて身近に名画のある暮らしを提供していたから
何の罪もなく素晴らしい文化だったと思う。
ホノルル美術館展、トゥール美術館展、リール美術館、フォルクヴァング美術館展
デパートで見てからどこかでやっただろうか。
今はそんな文化もなくなり、大昔のモネ展やゴッホ展の質のようなものもできなくなりコロナも
あって不幸に不幸が重なってるなあ。悲しい。

876 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 14:29:37.46 ID:vODNvlHo0.net
新美術館でやったゴッホ展がくそで、それ以来ゴッホとダビィンチの名前を押し出した展示にはいかなくなった。

877 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 19:17:56.45 ID:Ysi5mgNx0.net
>>871
でも、中止で出てた赤字は受信料と税金で
補填だから、実際に痛いのは我々だよ

878 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 19:20:50.43 ID:Ysi5mgNx0.net
>>875
フジサンケイグループである、上野の森がやるのは
ゴッホ展に限らず落ちるよ、覚えておくといい

879 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/09(日) 21:42:19.15 ID:FUCETgsE0.net
風景画には「絵の入口」と「経路」がちゃんと用意されている――トマス・ゲインズバラ』

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a5ed54901a6965061f00c2f5d4fcb5da225440d

880 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/10(月) 17:15:45.21 ID:h1DUXPMAb
じゃ、癌で亡くなった人、どれくらいだと思いますか、年間90万人です、寒気のする数字です。
://youtu.be/D14PFezWWNs?t=3768

881 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/10(月) 18:18:51 ID:mHcMn0Aw0.net
森美、オンラインチケット購入で住所氏名必須ってのはなんか嫌な感じだわ
アーティゾンは必須ではなかった

882 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/10(月) 19:21:46.19 ID:eM66iZMp0.net
後ろめたいことでもあるのかい?
コロナ患者が出たら連絡要るだろ

883 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/10(月) 20:39:27 ID:mHcMn0Aw0.net
なんか嫌な感じ

884 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/10(月) 20:55:46 ID:mHcMn0Aw0.net
チケットサイトよく見たら
広告宣伝活動またはマーケティング活動(公演の追加発売・次回発売の案内等)
って利用規約に書いてあるわ
露骨だな

885 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/10(月) 21:11:47 ID:rjA35bH60.net
ロンドン展
Tシャツにショーツ、サンダルで見に行ったら顰蹙かなぁ…
見に行く日、最高気温34°となってるが、
中は涼しそうだしな

886 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/10(月) 21:43:28 ID:R46lMYXE0.net
>>885
それは本当にやめてくれ

887 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 00:29:33 ID:zSP8lTf+0.net
>>886
ハァ?どうして?ダメとはHPに一言も書いてないけど

888 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 05:00:10 ID:ad5wtEe30.net
美術品保護のため室内の温度湿度は調整されてるので
その格好だと、たぶん寒いぞw

889 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 10:49:39.73 ID:h105H6CW0.net
>>885
全く問題ないというか俺いつもそんな格好だわ
ダメな理由がわからない

890 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 11:19:13.71 ID:VQuiiU7s0.net
館内設定温度は21度か22度ぐらい
外気温、日によるけど最高気温34度なら
体感温度は40度近くあるよ
カジュアルな服でいいけど
上に一枚重ねるものは要るかと思う
足元がビーサンとかはやめて欲しいなw

891 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 11:30:10.51 ID:jrvCRsmc0.net
ペタペタ音がする履物はちょっと場にそぐわないね

892 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 12:06:57.78 ID:znibPpLQ0.net
ラフな格好でもシャレてると思われるか、頭悪そうな奴と見られるかは人によるよな

893 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 12:30:03.57 ID:C1c6YvXr0.net
>>886
どうして回答しないの?

またお前は逃げるの?

きちんと納得いく説明をしろよ

894 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 12:45:43.25 ID:Pf4Cq1At0.net
>>885
お前が19歳女子ならみんな喜ぶんじゃね

895 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 13:03:55.04 ID:2Bregyco0.net
東京都美術館来てるが、女はだいたい>>885みたいな格好だぞ。ミュールのカツカツ音すごいw

896 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 18:02:52 ID:0bCt4jd50.net
SOMPO美術館行ってきた
基本一方通行で上階には戻れない(5階から4階3階2階へと進むスタイル)仕様なのはいかがなものか?
俺はざっと見たあと気になった作品を見戻るスタイルだから う〜ん ってなった
見張りがいるわけじゃないから戻って戻れないことはないんだろうけど

897 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 18:07:14 ID:o0dsxeWO0.net
>>886
いつになったら説明するの?

また逃げるの?

898 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 18:55:09 ID:xiVY7q0P0.net
サンダルで
ぺったらぺったらぺったらぺったら
引き摺り歩くの居るな

あとヒールのコツーンコツーンコツーン
スニーカーをずり足でズザ、 ズザ、ズザ、歩き
ほんとに煩い

899 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 19:21:55 ID:wx0cV0uJ0.net
お前はその禿げ頭を隠せよ

900 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 19:32:13 ID:0bCt4jd50.net
ちゃんとした革靴でも結構カツカツ音立てるよ
もう毛糸の靴下しかないな

901 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 20:08:49.94 ID:RluS/nuv0.net
三菱一号館は足音が響くが今日の私のサンダルの音が廊下では意外に大きかった
スンマソン

902 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 20:34:31.23 ID:UPr/G/Yd0.net
>>892
顔とスタイルによるね、自信あるならどうぞだなw

903 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 23:16:18.61 ID:9wKvTW0W0.net
>>896
いや普通に階段で戻れるけど

904 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/11(火) 23:57:14.93 ID:+1fbdDI/0.net
>>899
お前の負けなんだよ。敗者なんだよ。ろくな教養持ってねえくせに議論に参戦したてめえは絶対的敗者な訳。
そんな負け犬の分際で人間様に逆らうとか許されねえからな。

いいか?人間様に意見する時は最低限ですます口調な。分かったか?
本来は尊敬語に統一すべきところを、寛大な心を持つこの俺様が丁寧語で許してやると言っているんだ。今置かれている立場を自覚し、行動に移せ。

905 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 00:00:57 ID:ZZTyvvHK0.net
禿がしゃべった!?

906 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 01:22:30.90 ID:Thj0YiZR0.net
>>896
まじで?それ悲しすぎる。コロナだから長時間滞在させないためかな?
今後もそういう作りだったら引く。

907 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 06:28:45 ID:GBP9vYk30.net
絵の一枚でも残せればアレよな・・・

908 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 09:27:39 ID:ZmCCw0ZK0.net
>>906
各フロア間の移動は逆方向の移動め特に制限なかったし最後二階のカフェコーナーから普通にエレベーターで最初のフロアに戻れたよ

909 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 09:43:29 ID:kDxL5p7H0.net
物理的に戻れないような措置が取られているわけじゃないけど
戻らないでくださいとは書いてあった

910 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 12:12:04 ID:KLtgCdbu0.net
何?このどうでもいいレスのやり取り

911 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 13:14:17 ID:HKSfkPgX0.net
>>910
またお前か

912 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 13:37:13.97 ID:6PiR9xYg0.net
>>910
そのなかで頭一つ抜けたどうでもいいレスやな

913 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 13:42:53.46 ID:kDxL5p7H0.net
ソンポは作品の保護のために照明を暗くしておりますと言っても暗すぎないか?
今時作品に優しい照明あるだろ

914 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 14:21:00 ID:ni1QsIId0.net
>>885
止めておいた方が良い。
エアコンがきついぞ。

915 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 14:27:47 ID:ni1QsIId0.net
>>913
暗い所あるよね。
LED照明なんだから紫外線や熱で痛むこともないはずなのに。
電球色とかで見せられても、色が判らないと思うのだけれど・・・

916 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 14:32:46 ID:F5e+xSSi0.net
>>886
早く出てきて説明しろよ

917 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 16:15:05.31 ID:GBP9vYk30.net
たいして変わらんのよな・・・実際イメージ商売だから・・・

918 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 16:39:14 ID:6PiR9xYg0.net
光が足りないならお前が世界を照らせばいい

919 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 17:17:07 ID:n2m2n+oF0.net
永遠のソールライター行ってきた
東急優待チケット300円也
奥さんのファッションモデルのソームズ・バントリーのヌードはエロかった

920 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 18:53:11 ID:l2k10QRi0.net
stars展、ビックリするくらいショボかった。
質を議論する以前に点数が少なすぎて
えっ?終わり?って感じ。

三部屋にわたってパネル資料室があるので
そこでお勉強して時間を稼いでね、って感じ。

921 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 19:50:22.05 ID:P1cKu8ea0.net
>>919-920
混雑具合はどんな感じでしたか?
都内で新規感染者数が増えていても、積極的に展覧会に足を運ぶ人は結構いるんですかね?

922 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 20:19:05.03 ID:n2m2n+oF0.net
>>921
bunkamuraは空いてたよ
各部屋に10人くらい
同時に100人はいなかったかな
渋谷も人はそれなりにいるが山手線は普通に座れるね

923 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 21:01:24.27 ID:mCXt5Tnl0.net
>>922
レスありがとうございます。空いてるのはお盆期間の平日というのもあるでしょうね。

924 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 21:18:59.72 ID:QlvhT7z+0.net
その前の週の日曜もBunkamura空いてたよ
場内は100人いなかったと思う
まあすでに観に行ったって人も多いだろうしね

925 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 21:37:11.47 ID:l2k10QRi0.net
>>921
時間指定制で、一時間の枠に50人くらい?
混み合う感じではないかな。
まあ2000円という強気価格だし、
それほど混まない。

926 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 21:51:45.29 ID:P1cKu8ea0.net
>>924-925
ありがとうございます。会場内はあまり密になってないんですね。
ここ数週間展覧会に行ってないので、どんな状況なのか知りたかったのです。

927 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 22:23:00 ID:ni1QsIId0.net
>>918
ペコパかよ。

928 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/12(水) 23:03:14 ID:k7RMSVZS0.net
>>927
つまんね

929 :883:2020/08/13(木) 01:43:47.82 ID:U3+ZL+mX0.net
いろいろとアドバイスをどうも
本来ならこの真夏に医術館って行かず
時期をずらして行くんだけど今回はなぁ
なにもかもコロナのせいだ
日時指定も責めたいが、コロナの拡大防止のためだから致し方あるまい…
ただほとぼりがさめたら、日時指定入場はなしにしてね

930 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 01:54:37.85 ID:3AdE+orX0.net
日時指定はいいと思うけどな
何時間も外で待たされることもないし、館内も適度に空いてるし
コロナ終わっても続けて欲しい

931 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 04:24:35.98 ID:x9PRrmye0.net
一回、日時指定に慣れたら
以前のフリーダム制度は受け入れられなくなるよ
混んでて見えない、炎天下で数時間待ちで救急車到来 とか
スマホ強制時代に突入しそうだから、現地に行ってから指定券購入な社会になるべ

932 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 09:42:50 ID:NiED5FhX0.net
館内が空いてるは日時指定もあるけど入場人数を大幅に制限している方が効いているのでは

933 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 09:49:58.75 ID:OsEaDnpt0.net
地域にもよるし美術館にもよる
田舎の美術館なんて元々平日は貸し切りみたいにガラガラ

934 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 10:00:28.36 ID:pVhA97rX0.net
>>930
空いてるのを手放しで喜んでいるけど
展示する作品や
特別展の質が下がるよ

935 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 10:02:06.19 ID:B5naHnJb0.net
>>933
国立西洋美術館や東博も混んでいるのは企画展だけで常設展はコロナ以前もガラガラだったよ

936 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 10:08:15.28 ID:PU7cDLJa0.net
ロンドンナショナルギャラリー展とドイグ展は日時指定あっても混んでる印象。
しかし、Stars展って展示品数が少ないのか。
新型コロナの影響で運搬できなかった作品があったとかではなくて、元から少ないの?

937 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 10:12:14.34 ID:B5naHnJb0.net
最近の展覧会の混雑状況(俺調べ)

ロナショ(西洋美術館)
6月平日午後
開会2日目で前売りあり整理券配布3時間後の指定
展示室は企画展にしては快適なほうだがたまに特定の絵の前だけ人だかりができる程度
入所者数を絞っているせいか比較的空いてたがショップはかなり密

バウハウス(東京ステーションギャラリー)
7月日曜日午後
入場は並ぶ。会場が狭いせいか人は多く感じるが展示を見るのに不自由はない

画家が見た子供(三菱一号)
7月土曜日午後
ガラガラ快適

ソールライター(Bunkamura)
8月平日午後
ガラガラ快適

損保
7月平日午後
ガラガラ快適

川村美術館
8月平日午後
ガラガラ人いない

938 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 10:15:04.72 ID:B5naHnJb0.net
ドイク忘れてた

ドイク(近美)
6月土曜日午後
前売り価格ありなので予約不用
一番人多かったかも
会場が広く絵もでかいので密にはならない
常設展はいつもの通りガラガラ

939 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 10:32:53.42 ID:z+ljWZf50.net
ドイグ

940 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 11:10:21 ID:p09EfMrj0.net
ドイグは6月に開幕してすぐに行ったけど、その時はガラガラだったな。
ペア券がもう一枚余ってるから再訪するタイミングをうかがってるんだけど、いつがいいのか…。

941 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 11:17:45 ID:B5naHnJb0.net
>>939
せやな
あのあと何十年ぶりかに13日の金曜日見たわ
Amazonプライム便利やね

942 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 12:49:52.69 ID:hNQypczy0.net
密を回避するためには、作品を厳選して数を減らして、ニワカがさっさと出ていくようにすればいい。

943 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 14:52:39.30 ID:t+rf383l0.net
>>942
お前のような知ったかぶりでゴミクズが来なきゃ済む話

お前のような低学歴が書き込むとスレが臭くなるわ

944 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 18:22:08 ID:4YecbUwc0.net
>>943
もうこのバカ居場所ないのにな
そんなにしがみついて何がしたいんだか

945 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/13(木) 19:20:07 ID:k4gV8wFE0.net
>>942
モナリザ

946 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/14(金) 04:57:14 ID:C1hjLE3D0.net
前売り券で二度目のロナギに行ってきた
地下鉄ストップの影響で、指定時間に間に合わなかった家族がいたのだが
順番待ちのコッチの列に組み入れるという暫定措置を取っていた、これはGJ
それと、ヒマワリ全作品の写真見て気がついちゃったんだけど
ソンポの作品だけ、花瓶をしっかり描いているのにVINCENTの文字入れてないのな
やっぱアレはw

947 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/14(金) 05:07:45 ID:HgqLIMwQ0.net
>>936
元から少ない。
去年のプレリリース時から、
出品予定作はあんま変わってなかったと思う。

まあ、現代美術だから理解に苦しむ投機的な値付けがされてるし、ね。
印象派より高かったりする。

948 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/14(金) 06:54:59 ID:F6crjyyN0.net
「この展覧会を見たらもう止め、あとはコロナが怖いから人ごみ避けて都心になんて行かない」
って思って行くけど現地でチラシ見たら「これも行きたいな」ってなっちゃう

949 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/14(金) 07:33:54.97 ID:AkJPJinp0.net
>>946
損保のやつはサイズも40号で他のひまわりとはサイズも違う
昔から贋作疑惑はあるね
ただゴッホ美術館は真作と鑑定を出しているし贋作でらあることを証明しても誰も得をしないので追求されていない

950 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/14(金) 10:40:01 ID:C1hjLE3D0.net
サイズ的に見て、ゴーガンがヒマワリの絵を模写したのかもね
だから、VINCENTを書き込まなかった みたいな
今来てる奴、横からも良く見れるんで観察したけど
まるで、黄色いレリーフみたいなんだよな
スゲーって呟いちゃったw

951 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/14(金) 20:00:11.39 ID:zT3pMtc40.net
ロンドン展、
すげー「密」だった

952 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/14(金) 23:49:56.05 ID:YKvIEfHW0.net
>>932
そもそも三密防止のための指定だしね

953 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 03:15:32 ID:yE+1PJ+D0.net
SOMPOのゴッホ、セザンヌ、ゴーギャンは本当すごいよな。
ゴッホのせいで霞んでるけどあんな質の高いセザンヌ国内に他にない。
あの3点以外所蔵品がほんとどうでもいいのが痛い。東郷はいらないし。
山口華楊は素晴らしいんだな。東郷捨てて日本画コレクションだったらよかったかもね。
あとあのゴッホ、セザンヌ、ゴーギャンと肩並べられる質の印象派全作家揃ってたらね。
あのルノワールゴミすぎるし。

954 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 03:25:10 ID:M1+Ol5Oh0.net
芸術についての感想を何ひとつ言えない人
作品にラベリングしてその所在をジャッジするだけ

955 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 11:27:09.20 ID:XxVM0QK90.net
知的好奇心を満足させるようなアレはないのかね〜知恵絞れってなw

956 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 17:24:50.74 ID:uQL3vPEp0.net
>>832
さっき行ってきたけど、期待してないぶん楽しめた
今週、無料でやってる現代絵画展と高校生展覧会も楽しめたよ
新国立美術館

957 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 17:26:41.07 ID:uQL3vPEp0.net
三菱の子供展は、よくあの作品で展覧会を開いたな、ってレベル

958 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 17:33:05.56 ID:XWNRGOUF0.net
>>953
いやいや、
昨日SOMPO美術館行って
東郷氏の絵を初めて間近で見たけど
すごくいいと思ったよ
「望郷」の左手の小指はちょっと怖いがw
一連の美人画だけではなく「超現実派の散歩」も
うまく言えないけど心にポワーンと来た
まあこればっかりは、人それぞれの感性だからアレだが

959 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 17:44:28 ID:8LvqZuJY0.net
>>957
まぁ夏ですし。
夏休みの子供を狙ったのかも・・・

960 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 17:47:21 ID:8LvqZuJY0.net
静岡県立美術館のみんなのミュシャに押しかけようと思ってるんだがどうよ?

961 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 22:29:40 ID:qHkZO6co0.net
>>957
チケット200円で投げ売りだったからまあええかって感じか

962 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/15(土) 22:58:28.52 ID:1hl2ROa80.net
ゴミみたいなレポばかりで失笑

963 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 01:32:37 ID:u+2O5p580.net
>>954
黙れ駄文

964 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 03:41:07 ID:ADYa6aNR0.net
>>957
自分はけっこう良いコンセプトだと思ったけど、
たしかに作品の質が追い付いてない感じはあった。
版画とか、関連の薄い作品で数を稼ぎすぎというか。

965 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 12:15:55 ID:u+2O5p580.net
ヨックモックミュージアム 1200円

ピカソのセラミックで客が呼べると思ってるのが凄い。リピーターがつかないのは断言できるね。
プライドで維持するだろうけど5年で閉めるんじゃない?貸しギャラリーにでもしそう。
近所のアニヴェルセル シャガールコレクションでさえ人来なくて閉めたのにさ。あっちは傑作含む絵画でだよ。

名画が並ぶ旧ブリヂストン美術館でもなきゃリピーターは来ないでしょう。
彫刻展、版画展でさえ展覧会は動員が苦しいのにセラミックが常設って(汗)
彫刻の森美術館のピカソ館もセラミック持ってるけどそれだけじゃなくて油彩、ジェマイユ、版画と揃えてる。
1200円もどうかしてるよね。シガール食べ放題付きだったらリピーターつうか毎日行列になると思う。
生き残りたいならそうしなさい。

966 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 12:23:47 ID:u+2O5p580.net
ニトリが芸術関係に力を入れてるね。札幌にも美術館建設。
小樽にも美術館作ったけど小銭持ちなら誰でも集めるようなガレとかドームとかのガラスとか
ステンドグラスとか。村内美術館みたく重要な美術品買えって感じだね。
村内の前にニトリつくっておびやかしたけどここの社長か会長は美的センスはないね。
近代日本洋画、浮世絵とかもあるけど浅く広く集め過ぎててひどい。
藤田の名画を買ったのはすごいけどだったらその周辺を徹底的に揃えてほしい。

967 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 12:40:50 ID:DPa4HFf10.net
以上、乞食からの経営アドバイスでした。

968 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 16:03:57.09 ID:UFEEHSG40.net
>>951
ロンドン展は受付開始時間だと混んでるけど制限時間ごろになると少なくなる。

例えば1400-1430の予約なら1400-1410頃に集中するので
1420-1430に行くのがいい。

969 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 16:17:21.03 ID:N5Fkv6fl0.net
いや会場内どこも密だったぞ。そもそもの人数設定がおかしいのだろう。
だたこの規模と質ならやむなしか。

970 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 16:49:20 ID:7XedDRgV0.net
「アタシがジャッジする美術館」
どこに何があるかと購入金額しか興味のないオバサン

971 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/16(日) 22:45:21 ID:lPlKQF6x0.net











972 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 01:31:10 ID:lpalM/Qr0.net
あとグッズ命

キャラ分けてるけど同じおばはん

973 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 01:38:06 ID:Gf67TvYX0.net
>>965
随分とカフェに力入れてんだね
そのためにパティシエまで雇ってw

974 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 07:18:32.63 ID:6xwuI3gP0.net
ポーラ美術館もモネとマティス
100点近くあったが空いていて見やすい
ポーラ美術館所蔵のモネは二十点以上あるのね

975 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 08:46:57 ID:ZJaHvHH80.net
暑過ぎて外に出られん

976 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 10:28:00 ID:ZJaHvHH80.net
30℃を切ったら行こうと思う

977 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 12:00:09 ID:kepLs5vY0.net
>>973
そりゃ、菓子屋が開いたんだから
パティシエぐらいいるだろ
もともと近くの本店はカフェもあるし

978 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 12:29:35 ID:Gf67TvYX0.net
>>977
ヨックモックの菓子、食ったことないの?
工場生産の菓子にパティシエは要らんだろw

979 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 12:48:50 ID:7tnwqcdZ0.net
>>978
ヨックモックのカフェ、行ったことないの?
工場生産の菓子しか知らないんだね

980 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 12:52:26.90 ID:xG2YxlSU0.net
ほっともっとのカフェ、行ったことないの?
工事現場の弁当しか知らないんだね

981 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 14:07:32 ID:mosN4KwW0.net
お菓子も奥が深いよね
フランスのレシピそのままに高温で焼いて焦げまくりのエシレパルミエより、うなぎパイの方が美味しいんだから

982 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 14:54:40.33 ID:cmQ9LDdY0.net
>>978
青山行けよ

983 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 18:08:20.51 ID:Dwoadzom0.net
>>978
ヨックモック本店行ったことないんだw

984 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 18:31:31 ID:H6w6g+MW0.net
>>983
根津美術館行くときに前は通りますな。ヨックモックは手土産でもらって
食ったりすることはあるけど、一人もんの俺には縁が無い店だな。

985 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 19:58:36 ID:cmQ9LDdY0.net
>>984
レストランあるやん

986 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 22:25:22 ID:aXvpZQaC0.net
隙あらばマウント
ホント女って醜い

987 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 22:30:25 ID:VSJI0X4l0.net
※還暦爺のマウント合戦です

988 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 23:00:35.42 ID:evBgQoW50.net
>>980
つまらない
失せろクズ

989 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 23:01:25.82 ID:VSJI0X4l0.net
>>980
次スレもその調子で頼んだ

990 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 23:02:25.02 ID:VSJI0X4l0.net
>>988
つまらない
失せろ蟯虫

991 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 23:09:04.47 ID:jIi3wk3V0.net
ここが旬ね

992 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/17(月) 23:13:24.73 ID:NZFwSAmn0.net
そろそろ次スレ

993 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/18(火) 12:22:02 ID:pXMoLDW90.net

今、旬な展示会★56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1597720892/

994 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/18(火) 13:29:42.61 ID:8EnNjJHJ0.net
スレタイ以前は展覧会立ったろ

995 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/18(火) 14:55:51.62 ID:zxOf/E4u0.net
展示会っていうと企業が新製品の紹介とかしてるやつっぽい

996 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/19(水) 20:58:17.75 ID:eBFSTBRB0.net

今、旬な展示会★56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1597720892/

997 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/19(水) 23:40:13 ID:eBFSTBRB0.net
あぼーん

998 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/20(木) 21:14:36 ID:t+pP+6a50.net

今、旬な展示会★56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1597720892/

999 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/20(木) 21:57:03 ID:ZxwAzbDB0.net
新美術館の展示会古典x近代2020面白かった
川内倫子と棚田康司が好き

1000 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/20(木) 23:32:05.31 ID:t+pP+6a50.net
うめ

1001 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/20(木) 23:34:47.93 ID:HX9utJFL0.net
うめ

1002 :名無しさん@お宝いっぱい。:2020/08/21(金) 00:45:12 ID:gJFlxXRW0.net
1000ゲットフンガリー

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200