2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展覧会★58

455 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 00:32:54.67 ID:yi0aE8tZ0.net
>>449
馬鹿のゴミ推理超ウケる。低能死ね。おまえの雑魚丸出しの中身のないレスはもったいないからわざわざ
レスすんな。底辺雑魚が。

私が投稿する内容にはきちんと話の輪が広がってる。久々にまともな〜読んだとかきちんと感想を
もらってるわ。おまえの雑魚っぷりとは違うんだよ。
まともな内容の文章書いてから人のレスに文句書け低能。彼女もいないような雑魚底辺男だろお前。わかるんだよ。死ね。

456 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 00:36:56.34 ID:yi0aE8tZ0.net
>>445
いいスレね。学のない雑魚ばっかが見に来てるから話ができないみたいね。
ウケる。

>>454
その程度雑魚ってことでしょう。笑。

457 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 00:44:36.55 ID:yi0aE8tZ0.net
今、サザビーズもクリスティーズもネットでオークションやってるのね。とりあえず自動入札で出せる金額まで入れといんた
んだけど放置してたら自分が落札してて担当者から連絡来て、え?落札してたの?って驚いちゃった。
ちょっと額が気に入らないから新調したいなって思ってる。
実物が見られないからか傑作でもえって安さで落札されてるんだよね。
コロナで海外の美術館が放出してるけど全然名品出ないね。つまんない。

458 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 01:04:20.73 ID:yi0aE8tZ0.net
>>430
どこの画廊が売ったの?2億8000万円てありえないね。1億もしないよこの絵は。とんでもないぼったくり。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d09adb57cc88a9ff4d9f14cb625b8bfb7dc70e2

無能記者、海外オークションにもう出て入札を待つところなのにつかめてないね。
449みたいな無能の馬鹿なのかな。

459 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 01:08:31.23 ID:+OZkAt6n0.net
こいつヤバすぎだろ

460 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 03:51:34.14 ID:yi0aE8tZ0.net
国立西洋美術館が買ったスルバラン 6億3838万3300円

フランシスコ・デ・スルバラン《聖ドミニクス》1626-27年、油彩/カンヴァス、201.5 x 135.5

https://www.sothebys.com/en/auctions/ecatalogue/2010/important-old-master-paintings-and-sculpture-n08610/lot.204.html

フランシスコ・デ・スルバラン《聖ドロテア》180.2 by 101.5 cm.
3,000,000 — 4,000,000 USD
270,513,977 - 360,685,302円

LOT SOLD. 4,226,500 USD (381,109,107 JPY)

たったの3億8000万円。1998年は1億円くらいで落札されてた。

オールドマスター詳しい人、2作から選べる場合でも初期の聖ドミニクスを納入させる?

スルバランのりんご、花、かごも見られて女性像、衣類の描写も色も美しい。
スルバランといえばこちらの方だよね。あぁもったいない。石塚コレクターが生きてれば
これ絶対入手してて西美に入ったかもしれないのに。ラトゥールとともに。西美はなんでも
高く買いすぎ。税金無駄にすんな。

461 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 03:51:58.86 ID:yi0aE8tZ0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/Santa_Dorotea_%28Zurbar%C3%A1n%29.jpg
スルバラン

462 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 05:28:36.11 ID:MEGROffF0.net
毎日毎日朝から晩まで必死だな
この無職じじい

誰からもレス貰えないクズかまっておじさん

463 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 08:16:17.38 ID:cQkfN2kb0.net
次はワッチョイ入れてあぼーんすればよろしいのでは

464 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 08:29:42.29 ID:UsjLzFfh0.net
>>463
残念ながらこの板ワッチョイ使えない設定なんですよね

465 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 10:11:26.08 ID:63jECqMS0.net
また展覧会スレじゃなくなってるよ…。
他に該当するスレがあるなら、そっちでやって欲しいです。

神奈川県民や埼玉県民で県内の展覧会に行った人いないの?
葉山の近代美術館でやってる彫刻展、面白そうだけど都民だから行けないわ。

466 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 10:36:42.27 ID:kbtMCkYl0.net
都内で展覧会やってないんだから仕方ないだろ

467 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 11:16:09.93 ID:yyIIeCKg0.net
>>465
埼玉県立博物館へ行こうかと思ったけど、
ウチからは不便な場所にある上に、一番見たかった、
円山応挙の作品は前期の4月18日までだったというので止めたよ

しかし、パンフに載せてる作品がないとか、詐欺だろw

青天を衝け 渋沢栄一のまなざし
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/page_20201219235624

468 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 11:54:26.29 ID:PWbhUD9Q0.net
こんな時期に展覧会に行こうと思う発想をする人間がいるうちは
コロナ拡大していって2000人台突入も時間の問題だな

469 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 12:12:04.25 ID:yyIIeCKg0.net
>>468
でも、電車内や美術館博物館の類で、クラスターなんか起こってないだろ

なんでも一律に規制するほうが問題だと思うけど

470 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 12:23:01.95 ID:t+xqK8DF0.net
>>469
クラスター追跡してないし

471 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 13:18:40.77 ID:qGhieRbe0.net
>>468
でもフェルメールの合奏見れるなら美術館行くだろ?

472 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 13:39:06.47 ID:yi0aE8tZ0.net
>>462
お前レスしてんじゃん。死ねよ小物底辺男

473 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 13:50:29.05 ID:yyIIeCKg0.net
>>470
保健所の人?w

474 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 16:05:35.06 ID:l7CWQkQU0.net
>>455
やった!並んでいる皆様に自分が貰ったチケットを売った臭い貧乏婆からレス貰っちゃった!w
しっかしまあ「鶯谷云々」とか書いていたからどうせ無学で汚い風俗婆だと思ったらその通りだったとはwww

そういうコンプレックス丸出しで汚い言葉を使うからお里が知れるわけよ。
今度は客に貰ったチケットを並んでいる人に売っちゃ駄目だよ。
それ基本的に違法行為だから、、、、ってお前は風俗婆だから気にしないんだろうけどさ。

475 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 16:39:31.98 ID:GssGn1cl0.net
>>474
お前も下品なレスやめろ
中坊かよ

476 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 17:14:29.84 ID:dWDsyjPP0.net
>>469
通勤電車の中で感染したというのはいたはずだよ。インフルエンザだって市中感染がざらなのに、コロナが濃密接触のみとは考えられない。

477 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 18:20:21.27 ID:l7CWQkQU0.net
>>475
お前も無駄なレスをする奴だなあ。
こんなゴミクズそのものの風俗婆なんて格好の標的じゃねえか。

俺が第三者からやめろって言われてやめるような殊勝な心がけの人間ならそもそも違法婆相手にしてねえよ、、、、
って事は、お前が普通に生きていたら分かるはずだぜ?

てなわけで、その手の「第三者からのやめろ発言」は「もっとやれ」というフリだと解釈するのが一般的には正解ってわけよ。
ダチョウ?楽部的なアレだわなw

478 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 18:56:29.67 ID:mMPbbxDE0.net
>>477
確かにお前の性格からしてやめられないだろうなw
相手が実際男か女か知らないが、仮に本当に女だとしてソープ嬢と決めつけるような男はネット掲示板とはいえ本物のゲスだもんな
美術スレにまでお前見たいなのが棲みついてるとは思わなかったが、実社会で強気な事が言えない奴はこういうところで憂さ晴らしするしかないもんな

479 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 20:18:45.22 ID:aBbx+/hC0.net
京都の某金券ショップで展覧会のチケットばんばんアピールしてるけど今開いてない事も書いといてあげなよって思った(´・ω・`)
大量に余ってるんだろうな…

480 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/04/30(金) 22:46:21.74 ID:yi0aE8tZ0.net
>>474
有難いと思えよ乞食。これで明日からも頑張れるだろう。私からのレスがいただけたのだから。

481 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 00:00:50.77 ID:SdZyw0Vr0.net
>>478
いやあ、必死だねえ。
風俗云々てのはこの臭い婆が、

>逆に鶯谷のホテルに連れ込んでやったのにね。(>>231)

こんな下品な事をいうゴミクズだからだぞw
まともな女なら絶対言わねえよ。しかも男でもないしな。

そらまあアスペ入ってる馬鹿な婆にしてみれば、自分の下品な書き込みは無視で
違法行為も正しいんだろうけどさw

482 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 07:43:12.46 ID:Zazf71Gw0.net
う〜ん、招待券に関しては美術系に価値は無いけど
スポーツとかだと貴重なのがダフ屋から買えたりするからなあ
昔、オールブラックスの試合のチケット買ったけど
元売りは、お水系の年増女性だったな

483 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 09:11:56.51 ID:SdZyw0Vr0.net
>>480

うんw
>>457とか最高に面白いよね。
展覧会で並んでいる人達に風俗の客から貰ったチケットを売っちまう違法行為をやる恥ずかしい貧乏人が
現実逃避しても無駄なのにね。

常人並の知性があればこんな一発でバレる嘘はつかないけど、ホストとか風俗嬢とかはついちゃうんだよね。
常識がないからね。

484 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 09:20:40.77 ID:+UlCCYAn0.net
>>481

あのさあ、ドラクロワの美女って20年以上前の話だぜ
元が無料の招待券のケースだからなあ・・・条例違反で取り締まられたかどうかも現実問題としては微妙だし・・・
いずれにしてもそれを今更ネチネチと咎めることに意味あるの?ちょっと異常性を感じるな

ホテルの件にしても痴漢にあった被害者側が20年以上たって、今から思えばこうして仕返ししておけば(実際には何もしていない)って話だよな?
お前見てると性暴力に遭った被害者が相手を殺してやりたかったと発言しても叩きそうで怖いわ

わずかな情報だけで元風俗嬢と決めつけるなんて随分思い込みの激しい性格だけど、少し上のスレで「(アスペルガー特有の)過集中爺の可能性大」とか言っちゃってるのが更に笑える。ネットで叩く標的見つけて楽しんでる寂しい人間じゃそうなるのかもな

485 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 16:54:19.80 ID:fZhfU1Oo0.net
GW暇from東京

486 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 16:55:17.16 ID:fZhfU1Oo0.net
連投スマソ

東京がダメなので皆は埼玉とか神奈川に行っているのかな?

487 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 18:41:33.82 ID:YnwSmzQN0.net
>>484
481は情けない男だよ。それだけははっきりわかるね。
人のことどうこう言ってるお前を傍から見られてる姿想像しろよって思う。
馬鹿だからわからないんだろうけど。

どんな女からも相手にされない雑魚男がネット弁慶で騒いでてめちゃウケたよ。
どこから風俗嬢っていうのも出てきたのかね。
鶯谷が出てきたからだろうけど481は要するに馬鹿で価値のない男ってことだね。
死ねばいいのに。大爆笑

488 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 18:57:39.11 ID:YnwSmzQN0.net
鞍ヶ池アートサロン

モネの睡蓮、ブーダン、ピサロ、シスレー、ルノワール、セザンヌ、シダネル、ヴラマンク、ピカソ、ローランサン、
モディリアーニ、キスリング、フジタ、シャガール、ドニ、中村彝、藤島武二、萬鐵五郎、佐伯祐三、安井曾太郎、岸田 劉生、三岸 好太郎
小磯良平、小林古径、上村松園、奥村土牛

ほんの一部だけどそうそうたるコレクションだけどアートサロンでの展示は1度に8〜10点くらいなんだよね。
是非、三菱一号館で一堂に並べてみて欲しい。ピサロ2、ルノワール3とか複数持ってる画家もいる。
鞍ヶ池アートサロンの入場者、1日に数人から十数人なんて日もあるんじゃないかな。

489 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 22:58:27.37 ID:YnwSmzQN0.net
>>481
お前は無価値の男だね。価値ある男だったらそんな駄文ここに書いてないぞ。大爆笑

490 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 23:31:31.04 ID:ma2n0YIB0.net
無価値なのは低学歴のお前の方だろ












491 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/01(土) 23:56:22.47 ID:SdZyw0Vr0.net
>>484
間抜けなやっちゃなw
ゴミ婆の援護をしても無意味、最悪炎上を招くだけと教えてやっている(>>477)のにまだいうか。
うん、わかるぞ。これこそフリって奴だな。

てなわけでこれからも臭い転売婆を弄るとするか。
本人の自演も防げるしな。

492 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 00:01:42.07 ID:5FW/amG40.net
>>487
情けない?
貧乏風俗婆が鶯谷で客からもらったチケットをしっかり売っているところか。
確かにお前のいう通りそれは情けない。

でもそれより情けないのは図星を突かれた貧乏婆さんが>>457あたりから必死で見栄を張っているところだ。
どうやら余程貧乏を認めたくないらしいwww

493 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 07:46:45.10 ID:YYhjyypL0.net
>>492
言い訳男ださ。

494 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 07:58:47.07 ID:YYhjyypL0.net
>>492
うちにマネ、ミレー、ルノワールあるんだけど。これも信じて返答しろよ低能雑魚。

495 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 08:11:16.08 ID:kjiIcL6G0.net
わかる、わかるぞ
最後の砦、美術鑑賞という趣味が閉鎖された今
自害の間とも言うべきネット掲示板しか残されてないという現実
年末には解放されるだろうから、それまで我慢汁だ
おれが心配してるのは、三菱の秘宝展が開催されるのか?だな
やらなかったら、3月の岩崎家のひな人形?に行かなかったのが悔やまれる

496 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 11:27:48.92 ID:F00NsEmV0.net
SNSの美術ライターは都内の美術館がやってないと静か
地方には全く行かないのな

497 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 11:34:09.75 ID:Gld4thrw0.net
>>496
都内に住んでるとしたら東京の外には行けないだろう
「〇〇県の〇〇展に行ってきました〜」なんてアップしようもんなら
わざわざ緊急事態宣言下に行ってきたんですか?とイメージダウンになる

498 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 16:28:41.50 ID:hDGhvmcd0.net
日本民藝館なぜかやってるけど他に都内開いてるとこある?

499 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 18:39:57.75 ID:5dNoq0C+0.net
>>498みたいな出歩こうとする輩がいる限り、
日本はコロナ収束することはなさそうだな

500 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/02(日) 20:11:50.72 ID:Tp+Bsr9X0.net
自粛する奴はお上の言いなりになる愚民ですよ

501 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 12:58:44.04 ID:DrAjxF+x0.net
@ワクチン打ってもらった者はマイナンバーカードに「済」のスタンプを押してもらう
Aそれを美術館の入り口で見せる
Bその人は入場できる

こういうシステムを採用してはどうか?

502 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 13:24:25.80 ID:pLV0U9Vv0.net
>>494
なるほど、おかげで
【並んでいる連中に客から貰ったチケット売る貧乏婆】が
IDを変えて書いている自演だと
平均的な知能を持つ奴なら誰にでもわかるようになったので実によろしい。

なぜバレるかわかるか?
お前にゃ無理だろうなあ。だってお前、引っかかっているからw

503 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 13:40:49.41 ID:jNwCHRgH0.net
>>494
早く答えろよ低学歴

雑魚はお前だろクズが偉そうに

お前いつも逃げてばかりだよね

で、お前の最終学歴はどこ?いつも逃げて答えないよね

自動車学校か?w

504 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 14:54:41.63 ID:EhMrJRwV0.net
>>497
コロナ前から行ってないよ東京に巡回しない展覧会は取り上げない

505 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 16:56:34.43 ID:AFkuu87P0.net
鳥獣戯画なんとかはまだヤッテル?w

506 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 17:11:59.99 ID:f3rg0Gk10.net
>>509
不採用です

507 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 21:54:53.02 ID:zGMq9tZB0.net
>>505
お休み中、再開不明

508 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/03(月) 23:01:26.68 ID:Ctptc5xS0.net
>>504
そうだよな
しかもつまらない展示でもそれは書かないから役立たない

509 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/04(火) 02:46:07.03 ID:rhHdHRWy0.net
鳥獣戯画は不安になるくらいギチギチだったから
あの人口密度で再開するのは難しい気がする。

510 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/04(火) 08:12:14.70 ID:IgxGV/Q20.net
>>509
密だから再開できないとか
そういう問題ではないでしょ

511 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/04(火) 14:51:14.38 ID:17IO3yIt0.net
>>503
哀れな人生だなお前。笑。底辺なのがよーくわかる。爆

512 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/04(火) 22:53:10.53 ID:17IO3yIt0.net
コンスタブルまだ1回しか見ていないのに30日で閉幕するのかな。パスポートが。
上野リチまで4つの展覧会が見られるタイミングで入ったが、はぁ。
三菱の至宝また潰してコンスタブルになったりして。

513 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/04(火) 23:25:30.62 ID:KAKU0P3C0.net
>>512
パスポート、良心的なところは延長ありだけどね

514 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 00:13:08.57 ID:BpN9Q7ob0.net
ぶら美実況
BS日テレ 4749
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1620057334/

515 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 00:25:13.52 ID:kR1yC8p+0.net
>>513
延長しない所の方を私は知らないかな。どこも延長してるんじゃないんですかね。
ぐるっとパスは値上げ+休業で発売月である4月の売り上げ最悪でしょうね。
販売できないし、使用されないから各々の施設側は1円も入ってこない。
GWは開けてたとしたらそこそこ売れたのでは?
松涛美術館、東京富士美術館、汐留美術館 ここらへん。

5月12日(水) いっせいに美術館混むのでは。開いたらだけど。

516 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 04:27:18.34 ID:hCAZweh20.net
京博の鑑真展 このまま終了かな。

517 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 10:09:16.56 ID:hbrK3KuC0.net
鳥獣戯画いけないやつ予測能力なさすぎで笑う

518 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 10:57:28.30 ID:yS/JpOEH0.net
>>517
もう一回行きたい自分はどうよ?w

519 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 11:31:05.23 ID:dRMaO5FG0.net
>>515
京近美の友の会は延長しなかったよ同じ条件の国立国際は延長したのに

520 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 12:36:56.45 ID:hbrK3KuC0.net
>>518
一回行けてよかったやん
俺は二回目ないと思って甲巻5周したで

521 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 13:28:01.83 ID:l8cxspbF0.net
>>517
いい歳してつまらんことでマウントとる奴こそ笑えるけどな

522 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 14:57:21.12 ID:kR1yC8p+0.net
鳥獣戯画 東博の前回のやつと比べると本当まともな流れだったな。前回、いつものグッズ売り場の場所に
並ばされてとんでもなく待たされたもんな。

エスカレーターはもう少しゆっくりでもいいかなと思った。あれ速いよ。
足元はもっと照明当てて欲しいと思った。弱視の人、片足出した時の沈む不安定感怖いと思う。


新型コロナウイルスに関連した対応について
https://chojugiga2020.exhibit.jp/

動物たちの8項目のイラストが面白いからこれのクリアファイルか下敷き作ってほしかった。
チラシに使われてる絵柄のやつが黄色いクリアケースのポーチになってるのは売ってたけどね。

523 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 15:53:35.21 ID:kR1yC8p+0.net
特別展の際にまれにパスポートが発行されるけどあれあんま売れないのかな?

10000円で予約不要、行列でも優先、ショップ5%引き コアなファンだったら買いそうだけどね。
鳥獣戯画ならそこそこ売れたと思うんだけど。

主催者側もがっつり現金取れていいのでは。招待券購入して来られる客は1円にもならないからね。

アーティゾンのモネ展でやってくれたら買いたい。
一号館の年間4000円ていうのは企業が赤字垂れ流してるだけでどうかと思うんだけどね。
1つの展覧会につきパスポート3000円で販売した方が、主催者は毎度変わるわけでいいのでは?
利益もぐっと上がると思うんだけどね。
客も2回見れば元取れると思うから安心して買うのでは。パスポートは紙製で十分やろ。

524 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 18:01:59.80 ID:rMJ+8gT50.net
非常事態宣言延長だってよ

525 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 18:40:43.85 ID:Vi5EW7L00.net
東博は、枠あたりの人数が桃山展の3倍に拡大してる上に
チケット価格も下げて、コロナ対応を緩くしたのは
金に目が眩んだんだろうな。

コロナ対策をやってるポーズだけ取って、
本音はできるだけ人数いれて売上伸ばしたかったんだろうな。

近美のあやしい絵展も優先入場券なだけで当日でも入れる謎設定で大混雑してるしな

国立の施設がこんなザマだからコロナ収束できないんだよ

526 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 19:49:00.63 ID:S+fxz2OW0.net
東京オペラシティアートギャラリーは年間パスポート延長してくれないから注意な。
まあ、正確には年パスじゃなくて友の会の特典で1年間無料で美術館に入れるようになってるんだが。

527 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 19:49:38.36 ID:pANVU8ES0.net
延長されると困るんだよな。美術館は諦めるとしてもレストランの予約がな
アルコール飲めなきゃ水になっちゃうもんな

528 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 21:15:21.95 ID:1/jitJth0.net
>>516
> 政府は、大阪、東京など4都府県に出している新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、
>11日までの期限を延長する方向で調整に入った。延長幅は、2週間から1カ月とする案が浮上している

終わったっぽいね

529 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 21:16:01.11 ID:dr0YCJs30.net
>>516
再開しても5日間だから厳しいね

>>517
前期と後期とでは展示作品が違うから、後期待ちの人もいたのでは

530 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 22:17:08.53 ID:hbrK3KuC0.net
>>529
鳥獣戯画は甲乙丙丁初の全期公開なのに?
前期後期コンプしたかった人はご愁傷だが後期に見たい作品あるから後期に行こうとかこの状況で思ってたやつはむしろ白痴だろ

531 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 22:29:05.18 ID:dr0YCJs30.net
個人所蔵の断簡目当ての人もいると思うよ
鳥獣戯画自体はまとめて展示されるのは初だけど、この数年で3回は展示されているから
2年前の大阪での展示は、びっくりするくらい空いていてゆっくり見られた

532 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 23:13:34.81 ID:hbrK3KuC0.net
>>531
後期の断簡が最大の目当て?
笑うわ

533 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 23:50:43.70 ID:mUxpqdKA0.net
他人の不幸を喜ぶ性格の拗けた人間ってどこにでもいるよね

534 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 23:58:00.32 ID:9an6a2x90.net
そのかわり大阪では高山寺の明恵上人プロデュースのお宝(湛慶の子犬とか鹿とか)は来なかったんだよ
なにせ香雪美術館は狭いし

535 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 03:08:00.81 ID:g2/ZxOcD0.net
国立新美術館

「オルセー美術館展(仮称)」では、19 世紀におけるパリの大規模
な都市改造と生活スタイルの変容を背景に、美術の流れを検証する企画である。また、
「メトロポリタン美術館展(仮称)」では、ルネサンスから 19 世紀まで、同館の西洋美
術を代表する名品が一堂に会する。

オルセー美術館展は1996年の日本初のオルセー展と被るな。正にこの内容だった。
設計図多様でこれじゃない説の可能性...。オルセー駅に焦点当てる内容の方が面白そうだけどね。

536 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 07:35:48.08 ID:UPolxzgl0.net
そんなもん開催中止だな

日本は展覧会当面禁止にした方がいい
海外に対しても日本はコロナ対策が何もとられてないので
貸出しない方がいいと発信するべき

537 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 08:23:15.18 ID:xLOSFT3L0.net
>>533
他人の不孝?
他人の無能を笑ってんだよ

538 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 11:14:43.97 ID:q1nNjjP10.net
もう鳥獣戯画は諦めるしかないのかな

539 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 14:08:06.53 ID:0pPJ/fom0.net
後期の模写も見たかったわよ

540 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 14:27:12.88 ID:ajuakMg60.net
生活が豊かになるような至極の催しはないのか?

541 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 16:38:10.78 ID:g2/ZxOcD0.net
東急株主 きっと延長だな。Bunkamuraの30枚くらい手元にあって困ってたからありがたい。
今後のラインナップいいのが続くんだよな。

542 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 17:08:10.48 ID:g2/ZxOcD0.net
https://livedoor.blogimg.jp/insidercharmant/imgs/7/1/7193606b.jpg
ベンガル虎・バッカス祭

https://www.waseda.jp/flas/rilas/assets/uploads/2017/10/281-291_Mayuko-MORI.pdf

新潟県立近代美術館 すごい大作持ってるんだね。この完成度の高い習作がアーティゾンにあるね。

ドニ展て何度か見たことあるけどこの大作が出てたの見たことがない。
西洋美術館は油彩20点、水彩・木炭などの紙作品25点、版画も含め51点ものコレクションがあるが
ドニ展で複数が活用されてるのを見たことがない。

新潟県立近代美術館は19世紀に描かれた名品《夕映えの中のマルト》も持っててバッカスと合わせて2点、
埼玉県立近代美術館も2点、ヤマザキマザックに名品の大作2点、メナード美術館、岐阜県美術館、大原美術館など

https://www.fashion-press.net/img/news/58329/Jm8.jpg
ヤマザキマザック

ポーラ美術館は所蔵がないのかな。

https://stat.ameba.jp/user_images/20140917/21/drogri/cd/b8/j/o0654044413069904466.jpg?caw=800
三菱一号館美術館に寄託されてる傑作 純潔の春1899

日本にある作品と海外から19世紀の早い時期の10点でも借りれば十分すぎるドニ展が見られるね。
国内のドニ作品結構質が高い。

東京国立近代美術館で特集展示 ボナールと日本近代美術やるね。西美から借りるのかな。

543 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 17:56:16.17 ID:g2/ZxOcD0.net
5月いっぱいまで宣言続いたらコンスタブルどうなっちゃうの?
テートのは延長した場合借りられるかもしれないけど、郡山市立美術館、栃木県立美術館、東京富士美術館は返してってなるよね。

3月頭に入会したから

コンスタブル
三菱の至宝
イスラエル博物館 印象派
上野リチ 2月18日〜5月15日

上野リチは開幕早々1回見ればいいやって思ってて4つ見られるちゃうと思ってたが、三菱の至宝が潰れたら
う〜ん。上野リチ 見られる機関延長されても嬉しくない。

サントリー美術館とか他の施設でもいえることだけどタイミングにより1展覧会多くまたげると嬉しいよね。
なんか得した気分になる。食べ放題みたく元を取ろうと思ってはいけないってやつなのかな。笑
パスポートだと1時間しかないけどって時に気兼ねなく入れるのがいいよね。都度有料だと躊躇しちゃうから。

544 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 19:00:47.00 ID:jy1vfLQH0.net
>>543
コンスタブルって雲でしょ? そんなにこだわる人いるのかな
俺は期間延長されてたから、パス期限が4月23日までだったけど
見事に延長期間スルーになってしまったw
美術館は、時間指定チケットで統一して閉館無し が良いのではないか?
システム作ってるのって2社くらいで、サイトの構成ってほぼ同じだよね?

545 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 20:42:45.35 ID:dGx68fQf0.net
燕子花の季節の根津美術館と
移転する静嘉堂文庫
今年こそは行ってみたかったのに
延長でそれも無理か…

546 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 20:52:09.83 ID:g2/ZxOcD0.net
新潟県立近代美術館のバッカスって1984年までは切り取られてなくて無事だったんだね。すごいショック。
ニューヨークの収集家が室内にいれるために切断とか。
しかも上部は3つのピースに分けて売却とかこのクズ誰だよって感じ。
280×420cmあった画面が、240.4×258.5cmと232.5×153cmって...。
最長部分で縦48cm、横は9.5cmも無くなってる。

個人の所有物だからといってよくこんなことできるね。とっくに評価の定まった美術家の作品なのに。
20世紀初頭の話ならまだしも。

壁に埋められてたから特殊な形をしてるもんだとばかり思ってた。
切り取られて価値が暴落したから新潟県立近代美術館が取得できたんだろうな。
2001年取得ってよくそんな頃に購入できたな。

547 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 21:39:06.54 ID:7CxaljhO0.net
>>537
拗けて暗い性格なのは一緒じゃないw

548 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:05:44.16 ID:nBzrIv4g0.net
緊急事態宣言延長も休業要請は緩和らしいけどミュージアムはどうなるんやろね

549 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:11:41.17 ID:lEtY8mQI0.net
丸紅新社屋、貸しホール、ギャラリーできるから自社所蔵作品の展示会もやってくれるよね。
よかったよかった。

550 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:31:20.35 ID:k05li4We0.net
丸紅?あぁ、ボッティチェリとか着物だろ
京都でむかし展覧会やってたね

551 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:54:01.64 ID:wslruB8E0.net
結局、今月いっぱいは東京のミュージアムは閉鎖なのねん

552 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 17:59:40.79 ID:Y0zUFt870.net
メシうまですね
https://i.imgur.com/YD1Mc9n.jpg
https://i.imgur.com/pZTiyLM.jpg

553 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 19:46:45.16 ID:ZE5O8wb60.net
>>548
1日の入場者を5000人(あるいは定員の半数で
少ない方というけど、定員なんてある?w)に
絞ればできるんじゃね?

チケットは事前購入だから、人数の把握は容易だから、できなくないと思うけど

554 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 21:24:02.64 ID:t+Ll0cHL0.net
東京都は美術館・博物館の休業要請を31日まで継続

ざまぁw

555 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 22:16:00.02 ID:lEtY8mQI0.net
あやしい絵 7月3日から大阪開幕だから延長難しいよな。

モンドリアンも6月6日(日)に閉幕したら19日後の25日(金)にはランス美術館展が開幕するから撤収、準備があるので
下手に延長できない。主催者のこと考えると青ざめるね。グッズ会社、ショップのアルバイトとか悲惨
すぎだろ。客は見られなかっただけで済むけど飲食店もかわいそうに。本当にどうしたものかねえ。

556 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 22:46:43.97 ID:dNCkdQcY0.net
スポーツやコンサートがよくて
美術館がNGな理由がわからん

557 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 23:43:49.04 ID:zPA8S4i80.net
>>556
必要性が全くないから

558 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 23:50:42.32 ID:VrXjz4Dk0.net
スポーツ中止にしたらオリンピックと整合性が取れんからな

奇跡が起こってコロナが突然終息したら、みんな喜んでオリンピックを歓迎するようになるのかな

559 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 23:52:49.49 ID:opmSBW9l0.net
野球やサッカーの親会社はマスコミや大企業だし
コンサートは芸能界でマスコミに圧力かけて世論を動かせるから

560 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 00:18:06.47 ID:d2NZP7Yg0.net
>>555
自己責任だろ
このスレへの書き込みが生き甲斐の
ゴミクズフンガリーおじさんは毎日毎日ヒマで羨ましいですね

561 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 00:25:17.53 ID:xuCPmE+/0.net
>>560
死ねカス

562 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 00:26:23.81 ID:AjDWoL610.net
>>557
興味ない人間にとっちゃそうだろうよ
俺がスポーツ全般を無価値と思うのと一緒だ
オリンピックのがよっぽど不要で無駄だわ

563 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 02:05:54.21 ID:xuCPmE+/0.net
サントリー美術館のざわつく日本美術のチラシが面白い。

564 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 05:04:13.57 ID:y5iJAG370.net
西美が改修工事に入ったのって疑問だったけど、正解だったな

565 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 08:11:41.63 ID:eJ9MPwf40.net
>>554
なんでここにいるの?冷やかし?w

566 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 09:01:05.07 ID:VxMBIloO0.net
スポーツは戦争の代替品だからね
スポーツやらないと大衆の戦争意欲が増すので非常に危険な

567 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 09:06:36.85 ID:VxMBIloO0.net
>>564
もともとオリンピック終わったタイミングで改修予定だった

568 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 17:26:35.64 ID:xuCPmE+/0.net
https://nakka-art.jp/exhibition-post/modigliani-2022/
開館記念ーモディリアーニ展ー夢と創作に捧げた35年

file:///C:/Users/chira/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/JW10UC44/Modigliani_2022.pdf

単館開催かな?国内のコレクション結構勢ぞろいだな。質高いな。
前回のモディリアーニ展は2つが重なってしまい取り合いになって
もったいなかった。

file:///C:/Users/chira/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/S7NS2U6N/Hello-Super-Collection_flyer.pdf
散々展示されて新鮮味もなく、今開館てけんちゃんラーメン新発売かよって感じ。

569 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 19:40:31.84 ID:SrCngHKg0.net
聖徳太子二王子像が奈良博で展示中だけど、これって貴重な機会なん?

570 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 17:14:48.99 ID:plovyyZj0.net
近美は12日から再開するらしいな
16日までなので夜間もやるそうだ

571 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 18:41:54.09 ID:Hr3AYLzw0.net
鳥獣戯画14日再開、チケット販売は12日より

572 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 19:47:33.81 ID:Cawn4O4W0.net
京都は再開する国立と延長の京セラや文博の公立と対応分かれたな

573 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 20:11:30.05 ID:uCYXW/240.net
鳥獣戯画展再開ね
俺って有能の自己愛君は涙目だな

574 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 20:15:30.71 ID:MPWd1uff0.net
サントリー美術館とかの民間美術館も、国立の動向を見て再開しそうだね

575 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 20:27:33.84 ID:3Ta2hu1J0.net
緊急事態宣言 無視されてて草。

576 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 21:51:11.18 ID:/eJiVb5I0.net
東京都の美術館、博物館に対する休業要請を
国の機関が「文化庁の方針により」と完全無視を表明したんだな

577 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 22:24:33.48 ID:plovyyZj0.net
>>575
そりゃそうだ
オリンピックはやるけど展覧会はダメとか合理的な理由がない
感染防止とか関係ない論理で優先順位決められてんだから俺たちも好きにやらせてもらうわって感じだわな

578 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 22:39:22.91 ID:3CkXOxKg0.net
>>577
>合理的な理由がない


低学歴が偉そうに物申すなよ

579 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 22:44:52.19 ID:Binc94tC0.net
近美は臨時休館後の会期末だし、常設展も含めてすごく混むんじゃないかな。

あと、個人的に気になるのは…
世田谷美術館は予定通り12日から再開?
練馬区立美術館は予定通り12日から再開?
アーティゾンは予定通り15日から再開?

580 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 23:21:24.44 ID:3JoidnMF0.net
再開しても人件費ペイできるほど人こないだろうしなー

581 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 00:56:33.50 ID:pmntj5PO0.net
京博なんて予約なしで残り5日だけて・・・
クラスター必至やんけ
外で長蛇の列から発生するんやで

582 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 02:01:17.34 ID:sllTp6zf0.net
通勤電車より美術館博物館の方が安全だとは思う

583 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 02:05:42.38 ID:jHavlMA90.net
国立国際や国立民博と大阪は休館継続

584 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 04:16:06.58 ID:UR7RWKgF0.net
東京都、国立文化施設の休業継続要請 国は反論「合理的でない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/63420a9264c4e939e2138e398318b6aad2395962


小池知事頑張れ!目先のカネ儲けしか考えていない国を徹底的に叩け!

585 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 05:59:29.76 ID:lvsBoK310.net
コンサートやスポーツ観戦はオリパラのためのテストケースだから再開で、映画館や美術館が駄目なんておかしいだろ?

586 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 09:31:49.59 ID:5GFtUkqy0.net
映画館は危ないよ。上映中にマスクを外して特大サイズのポップコーンを食べ続けてる人とかいる。

587 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 09:39:47.39 ID:pHaTapdt0.net
落としどころは、都による演劇、コンサート、スポーツも無観客を要請かな

588 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 12:56:24.20 ID:PGXo6r0g0.net
「美術館、感染リスク低い」 国立施設再開で都に反論―萩生田文科相
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051100654&g=soc

やった♪

589 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 13:12:38.33 ID:nQDNbHQo0.net
そこを目的に人が移動するから休みにしてるんだと思うんやが…

590 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 13:26:06.38 ID:zTun+Csp0.net
【萩生田文科相】「美術館、感染リスク低い」 国立施設再開で都に反論 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620704284/

591 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 14:14:16.26 ID:BijsxVCg0.net
美術館では作品を見ようと同じ様な場所に不特定多数が立ち止まりがちでエアロゾルが滞留して感染爆発しやすい。ライブやスポーツ観戦なんかより危険なんだよな。

592 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 14:26:15.49 ID:GQ0UE4F80.net
上野は国立と都立が混じっててよく分からんな
今までどこがどこ立なのかとかたいして気にしてなかった

593 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 14:56:45.37 ID:V5g2HpgB0.net
国立科学博物館など5施設 休館継続へ 東京都の要請を受け

594 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 15:21:37.80 ID:4a4ugX4z0.net
>>593
これは美術館や博物館好きな国民や都民からの
小池知事の評価を下げるための
国の奥の手だったりして

595 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 15:43:54.85 ID:URH1HQRm0.net
>>593
国の管轄は開けると思ったけど科博は閉めるんだ
これややこしいね
ネットでいちいち調べないと

596 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 15:54:51.76 ID:LuExK6Hb0.net
20:00〜20:54 ぶら美術
国宝 鳥獣戯画展
https://tanuki.5ch.net/livebs2/

597 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 16:43:47.55 ID:JO+pVAJM0.net
>>595
国は再開を決めてたのに、小池の横槍で休館じゃねーの?

598 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 16:44:17.68 ID:nOe2cHYc0.net
文化庁は、東京都内にある国立の5つの文化芸術施設について、明日からも休業を継続することを決定した。

 休業を継続するのは、国立科学博物館、東京国立博物館、東京国立近代美術館、国立映画アーカイブ、国立新美術館の5施設。

 文化庁は、明日から再開する予定だったが、昨日夜に都から休業を継続するよう正式に要請があり、その要請に基づいて休業の継続を決めた。

 緊急事態宣言の延長に当たり、イベント関連の規制が緩和されたことから、各施設では人数を絞っての営業再開に向けた準備が進められていた。

(ANNニュース)
最終更新:5/11(火) 16:42

599 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 16:44:54.48 ID:JO+pVAJM0.net
小池に負けずに文化庁管轄は再開だとw

600 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 17:00:23.25 ID:t0c4Bpw10.net
>>599
ハァ?情弱低学歴おつ

601 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 19:51:54.18 ID:5GFtUkqy0.net
アーティゾンだけいまだに15日再開予定のまま。
まあ、休館継続するだろうけど。

602 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 19:53:46.04 ID:zTun+Csp0.net
ぶら美実況
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1620663659/

603 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:19:31.28 ID:jHavlMA90.net
京都の国立2館は再開館のままだが

604 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:42:18.29 ID:nQDNbHQo0.net
京セラは休業延長だし分かれてるね

605 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:47:14.25 ID:pmntj5PO0.net
今日、京都府庁に電話で見解を聞いた
府職員「再開するというので正直驚いています。府としては中止をお願いするだけで、強制力はない。」

あと5日、特に土・日は七条近辺は大阪あたりからも人がドッときて祇園祭のようになるだろうな

606 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:54:29.88 ID:FbZytHOp0.net
鳥獣戯画残念!

607 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:55:52.73 ID:FbZytHOp0.net
東京国立近代美術館は5月12日(水)より再開の予定でしたが、東京都からの要請を受け、文化庁の方針が変更されることとなりました。これにより、当館では臨時休館の延長が決定いたしました。当面の間は休館し、今後の予定については決まり次第、改めてお知らせいたします。
これに伴い、展覧会「あやしい絵展」「MOMATコレクション」「幻視するレンズ」は終了いたします。皆様には度重なる変更によりご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【臨時休館期間:4月25日(日)〜当面の間】

608 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:05:07.64 ID:Sz6KNkoc0.net
>>605
お前祇園祭行ったことないだろ

609 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:18:03.67 ID:X4PDFnOl0.net
京博の鑑真の方は地味な展示内容だし、鑑真像は唐招提寺の御影堂の工事が
終わったらまた6月に見れるだろうから見に行かなくてもいんじゃないのって
感じだけど、奈良博の法隆寺の方は凄いぞ。無理してでも行けって感じだ。

これは16日までしか展示されない。それ以降は東博も模本。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210427-OYT8I50074-1.jpg

610 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:19:48.30 ID:jHavlMA90.net
>>609
聖徳太子は五重塔の塑像が奈良限定だが一見の価値があるね

611 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:35:10.64 ID:3xb1w0p+0.net
>>609
関西に住んでる人はね
東京からそれだけのために行く気にはなれんわ

612 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 00:05:54.36 ID:tjtGM4VA0.net
京都の国立は、鑑真とピピロッティ・リスト
鳥獣戯画と違い
誰でもが見に行くて内容じゃないかと。

京セラはるろうに剣心の原画展だから
グッズ求める人も含めて込むだろうし
文化博物館は、マジ受けるんだけど超承久の乱だけど
どうかなぁ…

613 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 00:47:42.17 ID:xcgeN1ip0.net
京セラはエジプト展もやってるよ

614 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 06:35:37.27 ID:p/uXZVvg0.net
大阪の中之島香雪は吉村に逆らって開館してるよ流石アサヒだ

615 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 08:59:43.08 ID:aPt93oCK0.net
>>614
1000u超えてないから休業要請の1ランク下の扱いみたいだね。
まぁどうせ混まないだろうしと思ってるんじゃね?

616 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 09:35:30.53 ID:aPt93oCK0.net
中之島香雪美術館で混んでるの見たことないしな。
2年前の鳥獣戯画ですら土日に行ってもスカスカで、飽きるまで見れたぞ。

617 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 12:54:05.99 ID:OyQAeujB0.net
「民間施設で追従するところも出かねない」と考える都側の強い要請を受け、文化庁が休業継続を決めた。

618 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 12:57:59.55 ID:QbxhRiwg0.net
結局、小池が2階に泣きついた?

619 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 13:51:26.00 ID:XuOF+Ewb0.net
得意の寝技だろ

620 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 13:59:43.78 ID:ZR8Bldwb0.net
2Fも趣味が悪い

621 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 15:01:50.97 ID:tkju6Egh0.net
都内の展覧会が休業続行で腹抱えて笑えるw

622 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 16:05:28.67 ID:FSE0S4bI0.net
70過ぎまで厚化粧続けたらどうやっても面の皮が厚くなるから仕方ない

623 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 16:46:57.48 ID:mG0EmnOT0.net
アーティゾンは現時点でも15日再開予定のままだが、果たして…。
今となってはもう休業延長のお知らせをギリギリまで渋る理由はないだろうから、再開か?

624 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 17:42:58.94 ID:xcgeN1ip0.net
せっかくぶらぶら鳥獣戯画やったのに

625 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 18:49:55.33 ID:e7jVJr4X0.net
>>623
アーティゾンは鳩山が大株主なんだから
一矢報いる みたいな行動なんじゃなかろうか?
邦夫って子供いたっけ?

626 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 20:52:37.45 ID:EzFBuEnT0.net
>>1
【絵画】レオナルド・ダ・ビンチ作とされる熊のデッサンが競売へ [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620819417/

627 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 22:05:10.77 ID:8LFyg4Tq0.net
鳥獣戯画展は、1回目のチケット発売初日に待ち構えてた人たちなら
だいたい見ることができたのか

628 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 22:13:45.75 ID:QbxhRiwg0.net
>>625
3人いる

629 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 22:49:11.67 ID:sUUW/qeP0.net
>>627
待ち構えなくても超余裕だったよ

630 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 06:29:44.16 ID:6oT5kCXB0.net
>>627
普通にいつでも買えたよ。2回目の発売はあっという間に無くなったね。

三菱のコンスタブルこのまま終わるのだろうか。三菱の至宝はいつでもできるからここに
延長させて展示すべきだな。

631 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 21:16:08.85 ID:CzX000IR0.net
Bunkamuraリニューアル

632 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 21:39:25.19 ID:lbc8krnK0.net
リニューアルというか建て替えだろ

633 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 21:44:56.49 ID:zXfy4x250.net
>>631
低学歴お疲れ様です。

634 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 22:15:10.00 ID:lbc8krnK0.net
>>633
ワイの最終学歴は日の丸自動車教習所や

635 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 23:03:33.78 ID:6oT5kCXB0.net
モンドリアン、ベーコンまだ見てない。鳥獣戯画延長しないと中止だよね。中止発表してないってことは延長?

636 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 23:17:04.43 ID:jqCaA+lj0.net
アーティゾン、15日から条件付きで再開だって。正気か?

637 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/13(木) 23:51:54.91 ID:6oT5kCXB0.net
ぐるっとパスは延長すべきだよな。東京以外の一部が開いてるけどこれじゃ誰も
購入しないだろ。年度をまたぐなら延長は慎重になるべきだが、延長しないことで
売り上げもゼロに近くなり、利用も控えられて製作費だけで大赤字じゃない?
とにかくバンバン売らないとね。これって平均するとあまり使われないのかな?
購入者が平均10か所とか使ってたら成り立たないよね。
各施設は切り取った半券を事務局に送って収入得るんだもんね。
平均2、3か所な感じなのかな。

638 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 10:12:19.09 ID:f4G2h3oB0.net
文化庁vs東京都の次は
プリジストンvs東京都になるのか?

639 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 11:43:11.14 ID:iHzydxNu0.net
舛添と舛添の元愛人に翻弄されっ放しだな東京都も

640 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 12:03:41.22 ID:22j2qeH60.net
鳥獣のグッズ通販売り切れた?

641 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 12:09:59.64 ID:kgDawdAd0.net
東博のメンバーズパスも延長してほしい
都民なんで、結局去年の12月から3月まで外出自粛、また4月から外出自粛で全然パスが使えてない

642 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 12:26:04.21 ID:A9M+rkgm0.net
>>641
再延長の前は17日間延長ってなってたから閉鎖期間の実日数分延期してくれるでしょ
特別展チケットは3ヶ月延長だった

643 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 12:36:45.17 ID:j5fSLJhj0.net
>>640
公式twitterによるとアクセス集中により、一時販売停止中。

644 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 12:42:35.03 ID:C3HGnrNX0.net
東博は延長してくれるでしょ。前回したよ。

特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」 2021年6月22日(火) 〜 2021年9月12日(日)
これは会場が本館でよかったね。

聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」 2021年7月13日(火) 〜 2021年9月5日(日)

鳥獣戯画延長できても2週間がいいところかな。7月13日に聖徳太子開幕だから6月いっぱい開催なんて
無理だもんね。

東京都美術館に展示室余りまくってるからここでできたらいいんですけどね。

マスクなしの通常の生活に2〜3年はかかるなんて去年から言われてたけど今年いっぱいで収まりそうもなく
秋から春にかけてのモネ展、オルセー展、メトロポリタン展が心配。大阪のモディリアーニも来日できるのだろうか。

645 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 12:50:02.95 ID:OIMsosUm0.net
>>644
もっと頑張ってレスつけろよ低学歴フンガリー

646 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 14:04:29.58 ID:C3HGnrNX0.net
>>645
低能。

647 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 17:49:00.30 ID:xuEeUC2y0.net
はしもとみお展、ゆっくり夜間開館で見ようと思ってたけど
明後日までになるかな
駆け込みで込むんだろうなぁ…

648 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 18:06:36.14 ID:FvUgxNOo0.net
京博の鑑真も奈良博の聖徳太子もガラガラでゆっくり鑑賞できたわ。平日だったからか?

649 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 19:08:00.93 ID:cnK6Z6Cq0.net
>>648
どこ住み?
大阪だから府外に出れない
てか、長らくどこにも遊びに行ってないな

650 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 19:17:39.67 ID:YQNfXgiR0.net
>>649
大阪府民だが今月2日に聖徳太子に行ったし明日はピピロッティですが

651 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 19:27:07.10 ID:cnK6Z6Cq0.net
>>650
チね

652 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 19:33:21.23 ID:15+nb9860.net
>>651
チきん

653 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/14(金) 22:50:00.02 ID:arUQ6mKY0.net
ーお知らせー
●平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」展における、カオス*ラウンジの資料展示について、SNS上で事実誤認や誤解に基づく論評が散見されます。 当館では、著作権、及び肖像権等、適正な許諾を得た上で展示が行われていることを確認しています。(2021年3月24日)

●平成美術展実行委員会(京都市美術館、朝日新聞社)及び企画・監修を務めた椹木野衣は、本展出品作家として予定していたカオス*ラウンジの組織内トラブルを理由として、同団体の作品展示を取り止めました。一方で、平成年間における同団体の活動実績を踏まえて、歴史的事実を確認する意味で、資料2点を展示したところであり、同団体に係る資料が作品ではなく、資料展示であったことを改めて明らかにさせていただきます。
なお、作品展示と資料展示の区別が明確でなかったという御指摘が複数あったことについては、本展の展示手法に係る問題として真摯に受け止めます。(2021年5月14日)

654 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/15(土) 11:36:15.80 ID:BbdM6AIR0.net
https://www.artagenda.jp/IrsKobe3631/artblogs/56

京都国立近代美術館 岸田劉生42点一括収蔵

油彩画20点(のうち1点は表裏に描かれている)、水彩・素描12点、日本画8点、版画1点、彫刻1点

今まで東京国立近代美術館は油彩10、日本画7、水彩6を含む126件
京都国立近代美術館は油彩4、日本画10を含む20件
のコレクションで東京は特集展示もできる規模だったけど京都はできる内容ではなかった。
東京は重要文化財と麗子像ですごい内容だけど京都のも満遍なく網羅された内容で東京のと
肩を並べられる内容になったね。早く東京でも展示していただきたい。
合わせると十二分に岸田劉生展ができる内容になったね。

655 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/15(土) 22:01:05.48 ID:dbUVeQeh0.net
今さらだけどBunkamuraのエジプト展、グッズのベアブリックに転売ヤーが殺到して暴動レベルの騒動があったらしいね

656 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/15(土) 23:05:23.88 ID:9wDWcCYr0.net
レスするの止めりゃいいだけなのに
言い返さないと死ぬの無職フンガリー?w

あっ、ここに書き込むことだけが生き甲斐だったかw

誰からもレス貰えないのにねw

657 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/15(土) 23:18:40.08 ID:BbdM6AIR0.net
>>656
お前がレスしてんじゃん。気づけよ雑魚。馬鹿丸出しだなお前。死ねカス

658 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/16(日) 03:10:51.31 ID:7Qtz1LKw0.net
近所のチケットショップが一つ閉店してしまった
じわじわ各方面に影響が出てるな

659 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/17(月) 03:58:40.67 ID:82/19RGv0.net
>>657
釣られるなよ低学歴

660 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/17(月) 11:14:15.15 ID:31ZXHX4/0.net
>>659
と無職

661 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/17(月) 14:53:53.48 ID:pP3QF8cj0.net
>>658
もぅ少しの我慢の様な気もするが・・・

662 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/17(月) 17:09:45.74 ID:w+gVy2rS0.net
フンガリー発狂で糞ワロタwwwwwwwwwwwwww

663 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/18(火) 01:41:49.17 ID:BOjTT53t0.net
https://twitter.com/K_TFuck/status/1393956613929668608
(deleted an unsolicited ad)

664 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/18(火) 22:39:21.35 ID:LZp9tNXM0.net
>>662
フンガリーってなあに?

665 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 08:20:15.05 ID:3sBZZcxu0.net
全然話題になってないのが不思議なんだけど、3月に美術工芸品分野での新指定の重文・国宝の答申がなかった件はどうなってるの?
毎年3月に新指定の答申があるのが当たり前なのに

666 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 14:33:04.30 ID:O73+O6Ny0.net
>>664
ぐぐっても分からなかった。もしかして憤慨とアングリーを合成したスラング?

667 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 16:20:13.78 ID:69p63BVL0.net
ハンガリー

668 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 16:21:06.82 ID:69p63BVL0.net
Hungary

669 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 16:51:19.65 ID:VhYwY9U80.net
>>668
カップヌードル

670 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 17:11:21.82 ID:Zz7xLV8O0.net
つまらない流れだな
さすが低学歴の巣窟

671 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 19:11:47.60 ID:AGEVPWFN0.net
>>670
わざわざ自己紹介する馬鹿もいるしなw

672 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/20(木) 19:52:32.33 ID:+aMyai2i0.net
>>668
フンガリー

673 :664:2021/05/21(金) 00:05:28.57 ID:BFpZux/K0.net
>>666
うん、自分もググったがわからなかった。
勝手な予想では「ハンガリー」と書くところをミスタイプして弄られたとか?

674 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/21(金) 00:24:20.39 ID:23ea+DFo0.net
西ローマ帝国の崩壊につながったフン(H u n)族の大移動って世界史で習うだろ
マジャール人はフン族の子孫とも言われてる

675 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/21(金) 00:28:22.71 ID:MYatcZcO0.net
緊急事態宣言の再延長検討wwwwww
腹抱えて笑ったよなwwwwww
また美術館休館延長だなwwwwww
哀れwwwwww

676 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/21(金) 06:44:34.89 ID:sabBIZGi0.net
約900万人の人口のニューヨーク市は、感染者数1400人前後でもマスクなしで生活できるとマスゴミは絶賛!

一方、東京都は人口約1300万で、感染者数800人台まで減少しても叩かれてるからだよ

677 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/21(金) 09:30:54.49 ID:5i8h+NlG0.net
ワクチン接種率が文字通り桁違いだから

678 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/21(金) 14:08:53.47 ID:t8hKNxdX0.net
一方、フンガリーは人口約1800万で、感染者数180人台を継続中
素晴らしきかなフンガリー人

679 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/22(土) 01:52:19.10 ID:WyJSyQft0.net
>>675
涙拭けよ
つ ハンカチ

680 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/22(土) 16:34:41.43 ID:KXT/8qMG0.net
ハンガリーと言えば、ニュートン・ファミリー

♪ サンタマリア〜

681 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/22(土) 19:05:37.82 ID:KPK5D0Mf0.net
これには低学歴のフンガリーおじさんもたまらずダンマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

682 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/23(日) 14:11:45.79 ID:jAW1pfAZ0.net
>>681
私って新たな言葉作って流行らせたりあだ名作ったりするの得意なのね。
フンガリーも作ったんだけど見事に馬鹿がそれを広めてくれて嬉しいと思ってる。
馬鹿に見つかることをブレイクするっていうじゃない。様々な言葉作ってるから。
ツイッターのナウってのも私だから。大爆笑とか言ってる無能とは違うんですよ。
馬鹿が調子に乗ってる様子を見るのは面白いですね。

ポーラ美術館とラリック美術館に行きたい。最近箱根は泊まりで行くようになったんだけど
ポーラ美術館とラリック美術館だけだから日帰りでもいいかなって思うんだけどポーラは2日続けて
見たいスポットでもあるんだよねえ。

683 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/23(日) 14:15:15.96 ID:jAW1pfAZ0.net
国立新美術館でやったリヒテンシュタイン展また見たいな。あれ本当によかった。
ルーベンス展そのあとやったけどリヒテンシュタインのルーベンスだけで全て語れるぐらいだった。
調度品が並んだ部屋もすごくよかった。京都展も見たけど重要作外された上に天井画なども
なく東京展とは別物だった。

684 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/23(日) 20:50:07.25 ID:DpdrhkGw0.net
>>683
お前飽きたわ
同じレスしか出来ない低能なのに相手して貰って嬉しかったんだろ?
もう一切反応しないわ最後に負惜しみを足りない頭を振り絞って書き込んでなw

685 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/23(日) 20:51:47.16 ID:vopRJ0jP0.net
10年前の話を今更されましても

686 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/24(月) 10:42:41.89 ID:fE0TGTi80.net
>>684
早速書き込んでる馬鹿発見。都度反応して書き込まないと我慢できないくせに死ねば?
二度と書き込むつもりでもないくせに口先ばかりのカスみたいなこと言ってんじゃねーよクズ。
お前の無意味な返信なんか何の役にも立たずいらねーから。
目障りだから二度と書き込むなカス。

687 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/25(火) 01:22:05.95 ID:BXkzY+MP0.net
>>686
さんざん使い古されたコピペにムキになってマジレスしちゃった今の気分はどうよ?

688 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/25(火) 03:46:24.70 ID:IoxvxIlY0.net
>>687
蛆虫しつけー

689 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/25(火) 18:33:14.65 ID:OjYLWBOg0.net
低学歴の言い訳はいつも醜いですね

いつになったら最終学歴教えてくれるのかな?

本郷三丁目にいつになったら来てくれるのかな?

カレーぐらい奢ってやるって前から言ってんじゃん

本郷のキャンパスを案内してやるよ

690 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/25(火) 18:51:45.43 ID:xHrBbkGT0.net
入構禁止ですけど

691 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/25(火) 19:46:04.64 ID:D8MmLfAC0.net
角川ミュージアム

山辰雄 文藝春秋表紙絵原画 156点と絵画13点持ってるんだね。
特集展示いつかやるだろうな。あとロダンの彫刻2点とか池田満寿夫とかフジタの素描なんかも。
松井冬子 世界中の子と友達になれるは角川所蔵なんだね。

西美やアーティゾン、ポーラ、ひろしま美術館にも所蔵されるある作家の油彩が展示されてたのは驚いた。
いいもん見た。

たぶん、事業に関連する過程で集められたからウォーホルとか脈略のない内容になってる。笑。

福武書店みたくシャガール、マティスの傑作、ルノワール、ゴーギャン、モネとか持ってたら
興味深かったんだけどね。モネ残して全部売却しちゃって国吉康雄は岡山県立美術館に寄託だっけ?
ベネッセハウス ミュージアムの現代美術コレクション素晴らしいよな。あれと金沢21世紀美術館
かじったような施設に現在の本な感じが足されてたら最高だったのに。

KADOKAWA、投資総額400億円で所沢に大型プロジェクト 

東京都現代美術館と同じで笑った。現美は地盤対策に100億使ったからKADOKAWAの方が
より立派なのか。ミュージアム除くと飲食できるとこの選択肢が狭くう〜んといった感じ。

現代美術大賞とかやってくれたら面白いね。今の作家を集めてみてもらいたい。

692 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/25(火) 21:06:47.01 ID:/VHeNqnF0.net
 
「アンパンマンこどもミュージアム」でクラスター発生 
https://news.yahoo.co.jp/articles/89a5e4cf8261fa3060009e3de08d22f1456481a8

693 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/26(水) 11:59:44.66 ID:nraCcaYz0.net
>>691
>>松井冬子 世界中の子と友達になれるは角川所蔵なんだね。
同名の作品を二つ描いてるけど、どっちかな。

694 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/26(水) 12:33:03.67 ID:eHHIEcwP0.net
>>693
2点あるんだ?展覧会のチラシに使われてたのも個人蔵で横浜美術館に寄託だったかと思うからどちらか現段階では判別できないですね。
コレクションが企業としては脆弱すぎてこの
企業はどうなんだ?と思った。
大企業はかなりの美術コレクション持ってて
当然なんだけどね。日テレだって美術館計画が
あったくらいだし、KADOKAWAの50程度はちょっとひどい部類に入る。

そういえばパブリックアートも皆無だったな。
アニメに偏りすぎてるのもなんだかね。

老若男女が楽しめるかというと疑問。
社屋がメインすぎておまけにちょっと足したみたいのが残念。ミッドタウン的なもの作って欲しかった。

住宅街に突如できて近隣に二匹目のどじょう的なのはできにくいよね。まあ畑や工場潰せばまだしも。ラブホテルも見えるんだよねここ。
東所沢の駅前線路の上空に作ったらよかったのでは。お堀になってるんだよね。JRも金が入ってよかったのでは。

695 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/26(水) 21:53:52.28 ID:E0oNqYoJ0.net
鳥獣戯画展6/20まで延長だけど開館できるかどうか

696 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/26(水) 21:59:53.07 ID:m8DfoAK+0.net
>>695
百貨店・映画館・美術館の扱い変えるかもって言っているので
もしかしたら開館出来るかも

697 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/26(水) 23:27:46.04 ID:tgIPl5V80.net
>>682
なるほど、その書き込みで謎が解けたよ。
馬鹿で貧乏な人格の歪んだオバサンが書き間違えていろいろ書かれて虚勢を張っているってわけね。

了解。

698 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/27(木) 14:06:20.80 ID:yvgwyV/g0.net
>>697
わかったような口きいてんじゃねーよ底辺の生理の無駄遣いマンコが。
誰にも使われずにもう塞がってるだろうがよ。

699 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/27(木) 21:31:56.59 ID:1sCmQGDI0.net
>>698
まだ出血はするわよ(ハアト

700 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/28(金) 20:44:42.63 ID:kd5FxvLM0.net
美術館博物館の関係者もがんばれ

701 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 00:04:00.98 ID:wil4lxSV0.net
京都は6月1日から開館

702 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 01:36:48.71 ID:SPINS7gj0.net
東京と1日から再開だよ
つまり鳥獣戯画展は終わったorz

703 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 02:04:10.56 ID:jMiaK0870.net
臨時休館中の東博「国宝 鳥獣戯画のすべて」、会期延長へ。6月20日までを予定
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/24088

704 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 07:28:36.20 ID:OQ4UlfTP0.net
非常事態宣言も6月20日まで延長だとどうなるん?

705 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 11:41:13.43 ID:E/DpUryy0.net
コンスタブル
終了

706 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 12:20:25.04 ID:RAqge1oi0.net
もう一度行くかとりあえず買ってから考えるか…
2枚くらいなら転売しても損はしないだろ

707 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 13:35:31.50 ID:pklhbrRw0.net
鳥獣戯画展、無休で08:30〜20:00って、上野の国立博物館が全力だ

708 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 14:17:09.93 ID:SPINS7gj0.net
>>707
それなら、どうにかなりそう?w
一時はどうなるかと思ったけど

709 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 19:45:35.71 ID:B1wZxl0Z0.net
>>702 >>708
馬鹿はこれ以上書くな
迷惑だから

710 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 19:54:28.84 ID:6Y4xi5gG0.net
>>709
>682と>697にも言ってやって

711 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/29(土) 22:34:33.00 ID:2Fo1sHmA0.net
6/1再開
トーハク 鳥獣戯画展
都美 イサム・ノグチ
サントリー 日本絵画の名品
Bunkamura 古代エジプト展
松濤美術館 フランシス・ベーコン
東京ステーション コレクター福富太郎の眼
SOMPO モンドリアン展

途中終了
藝大美術館 渡辺省亭
三菱一号館 コンスタブル展

712 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 02:45:48.53 ID:rDZNjRJ70.net
>>709
つ鏡

713 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 10:16:07.29 ID:dLv9OpnI0.net
鳥獣戯画つながんねーじゃん
物好き多いな

714 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 10:29:28.16 ID:4dGXGrTb0.net
>713
セブンイレブンなら店頭もネットも余裕で繋がるし、
土日の無料枠以外ならまだまだ十分買える。

715 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 12:56:27.77 ID:GcdyX1WZ0.net
アソビューの鳥獣戯画まだ土日も余ってるよ(12:55時点 無料日時指定券)
10時にサーバー落ちてたっぽいからみんな諦めちゃったんじゃないかな

716 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 13:24:59.48 ID:0FSoCfyk0.net
>>711
閉幕が迫ってるのが結構あって困った。鳥獣2回目いくつもっりだったが、

サントリー 日本絵画の名品
Bunkamura 古代エジプト展
松濤美術館 フランシス・ベーコン
東京ステーション コレクター福富太郎の眼
SOMPO モンドリアン展

これ全部チケットもってるから...。

717 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 13:27:10.32 ID:0FSoCfyk0.net
展覧会グッズ通信販売やってるけど会場で売るのと比べるとほとんど売れないんだろうな。

718 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 14:26:59.31 ID:KGS2/PWa0.net
>>715
再挑戦で1時間経って行ったら、メンテ中だった
えっ?今、メンテって空気読めてないな!(´・ω・`)と思ったら、そういうことかw

>>716
あっ、サントリー、忘れてた
サンキュー!

719 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 14:30:24.22 ID:KGS2/PWa0.net
>>717
上野駅構内のアトレで、なぜかミッヒィーちゃんコラボだけが売ってたよ
コラボだから余分にお金かかってるだろうし、
残ると打撃で販路を拡大してのかな?

720 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 15:06:59.27 ID:1eck/7+/0.net
>>711
サントリーと松濤の6/1再開のソースは?
両方ともホームページ上では、前回の緊急事態宣言延長時に「5/31まで休館延長」としたままで、
休館を延長するともしないとも言っていないようだよ。

721 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 16:18:52.63 ID:Sxc+XdgQ0.net
アソビューでようやく買えたが、平日は空いてるな
入力項目が多いから時間かかって混んでるだけかもな

722 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 16:20:32.19 ID:BPLDiZbS0.net
ベーコンって帰納法のベーコン?自筆ノートとかなにか?

723 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 17:49:13.39 ID:o2cxVvgm0.net
ネタが無いからって・・・

724 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/30(日) 23:42:16.88 ID:qXqEgkOm0.net
>>722
Eテレのやつ面白かったな

725 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 14:28:09.63 ID:HUMKJBZ50.net
フランシスベーコン展再開せずこのまま閉会
ガッカリ

726 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 15:03:27.31 ID:yfulB8UQ0.net
https://shoto-museum.jp/exhibitions/190bacon/


なんだこの雑魚施設は。

727 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 15:09:27.53 ID:yfulB8UQ0.net
開くところのチェックと予約まじで面倒くさい。好きな日の好きな時間に行くのが美術館のいいところだったのに。
日時に影響される観劇や映画は結構心して行くものだったのに対し美術館は本当気楽だった。
本当敷居が高くなってしまった。

728 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 15:14:45.03 ID:yfulB8UQ0.net
汐留のクールベ15分おきに18人までなんだな。30分につき36人、1時間につき72人。
少ないと思ったけど多いな。でも1日にしたら...たまったもんじゃないね。
ボランティアで開けてるようなもんだな。人件費ばかりかかって閉幕した方が楽だろうな。
逃げたカスの松涛美術館とは違うね。

729 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 15:18:59.31 ID:yfulB8UQ0.net
古代エジプト展の予約サイトひどい。ほぼなくなってると思ったら残り少ない所だけ
数字があって予約できるとこは何も書いてなくて誤解を与えるデザインになってる。

730 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 17:01:06.42 ID:UmXuNj3t0.net
文句ばっかり

731 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 17:39:48.70 ID:yfulB8UQ0.net
>>730
うぜえよ馬鹿マンコ

732 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/31(月) 20:30:48.96 ID:4W+h1ZUt0.net
>>725
観に行ったけど、図録で充分だよ

733 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 09:36:50.30 ID:Nw+4jCuq0.net
>>732
そうですか
前に近美でやったような迫力ある展示は期待してなかったけどやっぱり生で見たかったな

734 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 10:03:52.22 ID:KGYf2oNB0.net
松濤だろ
狭いししょぼいよ
所詮区立

735 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 13:50:01.84 ID:0ne17v0o0.net
レンブラントは誰の手に

ドキュメンタリー映画だけど、真実は小説より奇なりで、最後まで退屈しなかった

736 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 18:41:19.03 ID:QaJfZGp60.net
Bunkamura東急株主券なぜか100円で投げ売りしてたので買ったわ
他の店800円とかなのになんの罠だろう、、、

737 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 19:06:46.11 ID:nZjgujEG0.net
有効期限が昨日までとか
他店は来年の5月31日まで有効なんじゃね

738 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 19:48:55.59 ID:lXMCl8KC0.net
>>737
11月30日までだったわ
Bunkamuraと五島美術館で使えるやつ

739 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 19:49:59.34 ID:lXMCl8KC0.net
もしかしたらBunkamura今日から再開するの知らずに投げ売りしてるのかも
ちな西新宿
サントリーも650円だったのでゲット

740 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 20:10:32.40 ID:mA3KA5vu0.net
機関投資家あたりが現金化するのに売り払ったとか。まあ便利ではあるよね。

741 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 20:31:13.93 ID:lXMCl8KC0.net
今見たらBunkamuraすでにいっぱいだな
明日の夕方わずかに空いてたから予約した

742 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 21:04:26.73 ID:/PfFfkdU0.net
爺になる前に王家の谷とアブシンベルもう一度行きたくなった

743 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 21:14:24.88 ID:iH3BYdE+0.net
>>736
どこで?
自分は800円で買ったわ

744 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 21:32:44.10 ID:lXMCl8KC0.net
>>743
新宿西口のチケット屋並んでるとこ
4店舗くらい置いてあったけど大体800円くらいだったけど1店舗だけ100円だった

745 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/01(火) 23:44:33.76 ID:kCWR+WbE0.net
SOMPO美術館素晴らしいね。こんな素晴らしい美術館近年あっただろうか。
山種美術館がマシに見える。

企業が初めて作る美術館であれば失敗作でもしょうがないが以前よりクソってなに。

解放感とは無縁の1階。一番マシなフロアは2階のミュージアムショップ。他のフロアはうんこ。

男子トイレは小便器1個、大便器1個。必ず小に列ができてる状態。

階段はやけに折り返しが多い。MOMATの階段のように解放感がない。

エレベーターが1基しか止まらないフロアで上下のどちらか押されるとものすごく待つことになる。

今日、全作品盗撮してるおばさんがいたね。隣りにいたんだけど全部撮ってるの。笑。

ひまわりは正面に行かないと見られないケース。ここ作った奴死ね。設計者誰だよ死ねよ。

746 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 00:09:29.77 ID:MvMUN8Ai0.net
SOMPO美術館近年おーぷんした

747 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 01:55:24.77 ID:yjJB8l9K0.net
展覧会終わるまでに東京行きたいんやけどええか?
必要火急なんや

748 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 02:52:32.19 ID:MvMUN8Ai0.net
モンドリアン展ひどいね。日本で3回目だけどこんなのカウントしちゃいけない。1回目から数も質も
落ちる一方でよくこれで開催したなと。ふざけるなと言いたい。
あの「モンドリアン」は京都の含めてわずか4点。1点はちょっともう別物。50点中3点てさ。
京都の3点とアーティゾンのめちゃ重要なとこ任されてたじゃん。
初期作品が馬鹿みたいに多くて2フロアでやってたけど1フロアでまとめられるじゃん。
馬鹿オランダ。レッツゴーダッチというだけあってドケち。飾り窓みたいな国。
くそイタリアもカラヴァッジョでいい加減にもほどがあるシットホール国が露呈したわけだけど
まあこんな質のを...高い金取るんならそれなりの内容でやれ。

749 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 03:26:17.50 ID:MvMUN8Ai0.net
そんぽの次回展のチラシくそだせーな。文字散らばりすぎで縦書きだらけで馬鹿かよ。
完全に絵を殺してて一瞬なんの絵かわからなくなってる。どこの馬鹿がデザインしたんだよ。島根バージョン見ろよ。島根のは右下に感染症対策の文字があって残念だがよくできてる。
名古屋は同じ絵を使ってるが微妙。
福井はコローが主役で作品もすごい数出るのに
まさかのブーダンを使うというポンコツぶり。
特別展のチラシは地方行くほどださくなるのは
当然のことなんだがそんぽのくそデザインにはがっかりだわ。

750 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 07:40:42.81 ID:QJztpESx0.net
頭悪そう

751 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 09:48:56.64 ID:zA80kngO0.net
>>727
日時指定で変更不可だと土砂降りでも行かなきゃならないからな

752 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 12:36:22.93 ID:MgB6vFf/0.net
>>711
6/1再開
パナソニック汐留 クールベと海

も追加で
昨日モンドリアン展行って来週ここ行くけど
今月終了で行ってない展覧会多すぎてキツい
あやしい絵展は清方作品がほぼ展示替えになるから
2度行く予定だったがまさか後期丸ごとなくなるとはなぁ

753 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 13:15:57.23 ID:zccytflo0.net
>>727
それくらいで敷居を感じるなら行かない方がいい

754 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 15:14:42.59 ID:MvMUN8Ai0.net
>>753
お前の言うことなんか聞くと思う?馬鹿みたいなレスはいらないよ。

755 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 15:20:37.86 ID:MvMUN8Ai0.net
https://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/exhibition-r3-petit-palais.html

file:///C:/Users/chira/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/6YUBMY18/flyer.pdf

file:///C:/Users/chira/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/S7NS2U6N/flyer-back.pdf

これは三越でやるような内容だな。ザ・コレクション・ヴィンタートゥールも
くそしょぼい内容だったよな。つまらなすぎた。

ビュールレ、コートールドレベルのやってくれよ。ヨーロッパでも質の低いコレクション
てあるんだね。フランスの地方の美術館も松方コレクションの方がまともだったりするからな。

オスカーラインハルトコレクションやってくれよ。

ビュールレはもう50年は来ないんだろうな。
ルノワール展に大阪だけイレーヌ貸したのは本当に意味不明だった。

756 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 15:28:19.27 ID:MvMUN8Ai0.net
熊本県立美術館のルノワール、東京富士美術館の事件に巻き込まれた大きい裸婦
ラインハルトコレクションだったんだね。なんで手放したんだろう。

757 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 15:59:15.94 ID:346mS5CR0.net
どうでもいい
低能のレスはいつもつまらないな

お前のことだよクズ低学歴フンガリー

758 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 17:51:58.01 ID:hFHk7JIv0.net
>>755
すみません
chiraって何ですか?

759 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 18:30:33.32 ID:HUWW3C8K0.net
で、いつになったら最終学歴を教えてくれるの?

無職のフンガリーおじさんw

で、いつになったら本郷三丁目に来てくれるの?

無職のフンガリーおじさんw

いっつもダンマリだよね

毎日毎日朝から晩までここに書き込むことだけが生き甲斐w

760 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 19:38:59.06 ID:MvMUN8Ai0.net
ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展

またやるんだね。焼き増しみたいな展覧会やめてほしい。

761 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 19:42:37.59 ID:MvMUN8Ai0.net
フェルメールの絵柄が変わって草。いいやら悪いやらッて感じだね。

なんとか法律変えてまで全作来日するといいね。西美寄託のメットにあげるっていったら
フリックコレクション貸し出してくれるでしょうね。

762 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 19:44:47.66 ID:MvMUN8Ai0.net
取り持ち女が見られたのは嬉しかったな。また来日しないかな。

上野の森は建て替えして欲しい。

763 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 21:16:51.69 ID:0melY+la0.net
>>762
またお前の病気が再発したか…
いいかげんにしてくれ

764 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 21:20:16.51 ID:fCN6QZ4U0.net
鳥獣戯画展、何度めかのチャレンジでようやく取れた。あれ名前とかの情報を書き込んでいるうちに他の人に買われてしまう。

765 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 21:29:10.92 ID:QJztpESx0.net
100円チケットでミイラ行ってきた
チケット持ってる人の事前予約券は枚数制限があるみたいでいっぱいだったが普通のチケット枠は余裕あり
六時半に行ったが中はガラガラで快適
展示は、、、100円なら許す

コラボグッズは一人三点までで用紙に書いて引き換えるシステム
二日目のせいか在庫は豊富

766 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/02(水) 22:51:44.90 ID:zA80kngO0.net
明日夜4日か10日の(いずれも17時からの分)鳥獣戯画を手放す予定。
直前に予告します。

767 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/03(木) 18:41:19.06 ID:5PD47HmX0.net
明日の雨は小降りのようなので
6月10日17時からの鳥獣戯画チケットを1枚今夜22時にキャンセルします
必要な方はどうぞ
忘れた場合は23時に順延します

768 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/03(木) 20:29:16.31 ID:/srRuFXC0.net
キャンセルしたからって在庫すぐ復活するのかな?

769 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/03(木) 21:04:21.42 ID:ffLjV0QA0.net
お、6/8が復活してる

770 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/03(木) 21:12:49.89 ID:5PD47HmX0.net
>>768
主とアソビューを信じなさい

771 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/03(木) 22:51:30.77 ID:QdEV+t5G0.net
閉幕が迫ってるのから見て行こう!ということで福富太郎とクールベを見に出かけた。

福富太郎展これはよいですね。解説もあいまって作品1点1点への愛が伝わってくるような展示だった。

見たことのないものばかりで驚きの連続だった。

チラシは2種類作られてて開幕後すぐ臨時休館になってしまったので、はけることもできずたっぷりあった。たぶん普通に営業してたら人気で
とっくに無くなってたと思う。だから100兆枚ずつもらってきましたよ。笑。
鑑賞用、保存用。とっても素敵なチラシです。北野恒富の道行の入手エピソードもおもしろかった。

木村荘八の大作もよい。満谷国四郎の軍人の妻はなんでアメリカの大学に収蔵されてたのかねぇ。
1990年にオークションに出て購入したってあった。なんか神々しかった。

最後にコレクションに囲まれてる福富太郎の写真があったんだけどもっとこういうパネル張ってほしかったな。

772 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/03(木) 23:29:43.16 ID:+7cLBhNp0.net
>>771
福富太郎、是非、行きたいと思っていて、来週、
行く予定だけど、それは楽しみだ

773 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 00:43:10.65 ID:+EKDFx7/0.net
清方の妖魚のど真ん中にケースの柱があってこけた。幸い顔には被ってないけど。笑

清方がずらりすごいね。来年の清方展にもこれらは出るのかなと思ったけどこの展覧会
結構巡回するんだよね。出ないのだろうか。

カタログが正方形に近いコンパクトな作りで本当に残念。記念品に近くてもっと資料より
にしてほしかった。

某サイトから
ポーラに売った岡田三郎助《あやめの衣》は5000万で入手して、ある時2億1000万赤字が出た時に
ポーラの鈴木さんが2億5000万で買ってくれたと紹介されてるね。今でこそ結構な額がつくけど
すごいね。

福富太郎は西洋画には手を出さなかったのかな?もし集めてたらどういうものだったのかなと気になった。
ラファエル・コランとかカバネルの女性像とかかなあなんて想像した。

いろんなコレクターがいていろんなコレクションがあるけど本当独特で面白かった。
1931年-2018 

1991年、洗足池が見える室内でコレクションと撮影された写真は現役って感じだった。
東京都現代美術館に戦争画100点寄贈って特集展示やらんかな。もうやったのかな。

774 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 01:12:01.36 ID:CK7PhbYi0.net
京都では恐れていた京博クラスターが発生した
鑑真・叡尊見たさにドッと押し掛けた観客らが密空間でコロナを蔓延させたのだ
全国に広まった
国立博物館はその責を負うべき

775 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 04:03:37.53 ID:+EKDFx7/0.net
>>765
100円なら許すって...。笑 棺のとこはよかったよ。

でも毎回小物ばっかでうんざりするね。海のエジプト展とかトリノエジプト展はでかい石像がずらりと
並んでてこうでないとって思ったわ。

776 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 05:27:10.53 ID:OsP9Vdem0.net
エジプトものはカイロかロンドン、ルーブル、メトロポリタンに行って見てごらんよ

777 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 08:10:35.79 ID:kFh14JNO0.net
>>776
今行けないし

778 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 08:34:23.10 ID:dvX4RwA/0.net
>>775
オランダのだからな
東博東洋館みたいもんだろ

779 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 08:34:57.75 ID:dvX4RwA/0.net
あとミイラはボストンが充実してるね

780 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 08:43:22.19 ID:yimy2rEU0.net
トーハクも上杉謙信のミイラ展ぐらい企画しろよ

781 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 09:14:52.66 ID:vm9Nr6e40.net
しかし古代エジプトいうても3000年もあるからな
日本人がどんぐり拾って食べてた頃あんな文明があるとかびっくりするわ

782 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 09:15:39.84 ID:vm9Nr6e40.net
て現代のエジプト人は古代エジプトとなんの関係もないというね、、、
ギリシャもだけど

783 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 10:26:41.92 ID:jtvvIJsV0.net
>>776
秋に予定の、大英博物館のミイラも混みそうだね

皆、ミイラが好きなのな、自分もそうだけどw

784 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 12:08:43.52 ID:vm9Nr6e40.net
何年か前都美術館でメトロポリタン所属のエジプト展覧会やってたけど至る所にエジプト政府の好意にてとこエジプト政府との共同プロジェクトでとか書いてあってワロタ
ルーブルだのブリティッシュだのヨーロッパの収奪コレクションとは俺たち違うわというアピールすごかった

785 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 12:46:41.99 ID:JIlaPMo90.net
イサムノグチ朝イチ行ったら
雨のせいかガラガラで快適
撮影一部を除きオッケー
グッズはオシャレ
ただ券もらったからまた閉まるまえにと重ぅて急いで行ったが良かったよ

786 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 17:33:00.71 ID:+EKDFx7/0.net
ヤフオクのチケット見に行ったら600件も出てなかった。こんな状況になってるとは驚き。
以前は1000以上余裕であったような。

787 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 17:36:48.41 ID:+EKDFx7/0.net
日本の美術館名品展てその後続くと思ったけどやらないね。

788 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/04(金) 20:31:55.09 ID:ExV0iTtd0.net
サントリー780円で売ってたから行ってきた
今時にしては予約不要でありがたい
空いてて写真もオッケー
若冲も宗達も北斎もたくさんあったわ
日本にあるやつより保存状態ええな

789 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/05(土) 11:32:38.35 ID:34sKQuw00.net
> 国立新美術館の「マティス 自由なフォルム」展が来年以降に延期へ

790 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/05(土) 14:11:48.35 ID:yocukfO+0.net
>>789
オルセーとメット展を同時期にやらないでほしい。ロッカーが使えなくなるのと混雑が夕方以降もひかないので
オルセーをずらしてほしい。メットは大阪のあとだから多分延期になったら次はない。日本のあとも巡回あったら中止で終了だよね。
しかしメットのカラヴァッジョ、ラトゥール、フェルメールは驚きだね。

791 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/05(土) 15:06:45.93 ID:Jpo6P2ah0.net
以前からロッカーの話題をする人がいるみたいだけど
ロッカーなんて頻繁に使うかい?
買い物?それとも美術館ハシゴして図録でも買い込むとか?

792 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/05(土) 15:47:21.90 ID:htz6dvPV0.net
鳥獣戯画のチケットが取れたので、トーハクに久しぶりに行った。いつも鶯谷から行くのだが、トーハク横の路地の放置車両が一掃されていた。あれ何年も放置されていたから、何となく不気味だったが、なければないで、少し寂しい感じもしないではない

793 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/05(土) 15:52:31.13 ID:8t7yRb8V0.net
情けないようで逞しくもある

794 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/05(土) 19:38:50.12 ID:WFyJNG/p0.net
クールベ行ってきた。個人的に海のイメージが強すぎて言われなきゃクールベだとわからないようなのもあって面白かった。

795 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/06(日) 03:29:45.04 ID:FOrq2UGd0.net
フンガリーw
老害乙。
ジジイはやっぱり視野が狭くて全て自分が中心なんだろうな。
だから老害って言われるんだよ。
これで伝わったかな?
あっ、老害には難しいかもw

796 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/06(日) 13:21:47.26 ID:eHgdVuy80.net
>>791
今は要らないけど、冬はコート入れるのに必要

797 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/06(日) 14:18:46.85 ID:67u3MEKz0.net
>>791
あんたみたいな馬鹿がリュックしょったりバッグもったまま見るんだな。
ロッカーが開いてないならまだしもそうではない状況でしょってるのは馬鹿。

BUNKAMURAで70〜80cmくらいの横幅のブランドの紙バッグ肩から下げて
みてるのがいたけど預けろよ。

798 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/06(日) 14:37:26.37 ID:5IBuvEEk0.net
>>797
リュックなんか使わないよ
ここでロッカーの話なんか繰り返しても仕方ないと思って突っ込んだだけ

799 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/06(日) 16:18:37.86 ID:0BsHFuQ+0.net
ミイラは人の死体・・・

800 :697:2021/06/06(日) 16:54:17.78 ID:+zIFP/JV0.net
>>698
お前は誰と勘違いしているのか知らんが、俺は貰ったチケットを人にあげずに並んでいる奴に売った貧乏婆(>>231)
を弄ってるだけだぞw
どこでどう間違うと俺がおばさん扱いになるか知らんがなwwww

801 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/06(日) 20:30:50.49 ID:fZ77iDKK0.net
静嘉堂行ってきたが、やはりかつて見たことがない程の人出。
事前予約制ではないものの、現地にて30分刻みの入場整理券を配布している。
ただ建物に入る際に、別の整理券と交換してもらって、一旦地下の講堂に行かされて、そこで映像を見ながら待機。
2枚目の整理券の番号順に10人ずつ呼ばれて展示室へ行く仕組みなので、展示室内は大混雑というわけではなかった。

802 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/06(日) 21:36:54.82 ID:ZUvIE5da0.net
はじめての森山大道。@渋谷パルコ8階
初心者向けの内容ではないと思うが、キャリアが長いので狭い空間ではどうやっても上手く見せられないんだろう
初めて行った会場なのでよくわからないのだが、照明も展示方法もよくない

803 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 01:19:41.03 ID:DtepZ53t0.net
>>801
4月に行ったけどそんなに面白い展示でも無かったな
あの場所で最後だから混んでるんだろうけど

804 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 03:27:32.45 ID:5csktQhg0.net
>>800
おまえ女の腐ったような男だな。きもちわる。

805 :697:2021/06/07(月) 14:17:17.20 ID:SFep9v6l0.net
>>804
壊れてるなあ。
人生さぞかし辛かろう貧乏人w

806 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 16:56:20.10 ID:5csktQhg0.net
アソビューマジ死ね。鳥獣戯画予約しようとしたらログインできなくてログインなしで予約しようとするとこのメールアドレスは既に使われてます。ってなってパスワードあってるのに仕方ないから忘れた押して再設定するかと思ったんだけどメールが一切来ない。
そうこうしてる間にどんどん売り来てて行って買おうとしてたとこがなくなった。むかつくから空いてるところ次から次へと予約してきた。
本当イライラする。

807 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 17:35:17.78 ID:Q/PevzLl0.net
あかんたれやね

808 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 18:22:30.92 ID:5csktQhg0.net
完全に完売したね。まさか翌日に0になるとは思わなかった。気まぐれで見に行っただけなのに。

でも当日券も売るんんだよね。

809 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 19:13:10.88 ID:5csktQhg0.net
毎日20時まで警備さんとか大変だね。22時開館とかの時も大変だなって思った。戸締りして帰ったら
23時、24時で翌日も早い人もいるだろうしね。

810 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:54.44 ID:CWCGiVSo0.net
そんなん早番遅番のシフトがある
朝から晩までいるわけじゃねえよ

811 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 20:55:16.32 ID:5csktQhg0.net
人がいない時、通しで入る人もいるんだよ。常識すぎるんだけど。社会わかってない馬鹿かよ。
さすがにトーハクは人余ってるだろうが。

812 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 20:57:03.24 ID:5csktQhg0.net
>>810
中の人だったからある。自分は出たことないけどね。販売とかも普通にある。よほどのことでないと
ないけどどんなとこでも普通じゃない?

813 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 21:06:14.62 ID:KpbinPNW0.net
いつも罵倒と文句たれだけのこのスレの汚物男
「朝から晩までいるわけじゃねえよ」とバカさ加減を指摘されて逆切れ
あげくの果て「中の人だった」とかウソまでつき始める情けなさ

814 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 21:21:04.21 ID:5csktQhg0.net
>>813
いちいちうぜえんだよカス。中にいたから知ってるだけだと言ってんだよ。
殺されてえのか役立たずの底辺が。

815 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 21:24:21.01 ID:5csktQhg0.net
>>813
おまえみたいな底辺と違うんだから。フェルメール展の時なんて監視も警備も誰1人いない
展示室で1人で見てたよ。

絵画芸術が来た時も監視も警備も上がって関係者だーれもいない状態でたった1人で見てたし。笑。

おまえみたいな底辺とは違うんだ。話しかけるなこじきが。

816 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 21:26:32.91 ID:1z7YniGo0.net
>>815
ウザい
高齢者か?

817 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 21:35:56.91 ID:cKaCFTHD0.net
ここ底辺板だから高貴なご身分の方は他所行かれてはいかがでしょう

818 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/07(月) 23:37:18.63 ID:LHcD4lZy0.net
素人童貞と行かず後家が常に罵り合ってる最低のスレだからね

819 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 01:37:38.70 ID:wNtZnsTH0.net
アートクラスタって
こんな人種ばかりなのでは?

820 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 01:49:22.55 ID:zcrysRgq0.net
クールベと海行ってきた テーマと品揃え面白かった
これまで生で見てきたのが陸の絵ばかりだったせいか
今回もオルナンの風景や雪景色の方が好みだったな
あとブーダン複数とモネのアヴァルの門が見れて良かった

821 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 11:14:39.90 ID:XDlkzxLQ0.net
静嘉堂文庫は、周辺に住む小金持ち高齢者が多かった印象。(トーハクとか、どこも同じかも知らんけど)

822 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 17:24:49.97 ID:9MqqL1is0.net
>>815
某美術館で監視も警備も誰もいなかったけど、
写真OKだったから撮って家に帰ってからゆっくり見たら、
しっかり監視カメラが写ってたことがあるw

823 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 17:39:26.85 ID:8epjmwuR0.net
>>822
だから何なの?

824 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 17:47:19.32 ID:PQH0nbu10.net
きちがいばっかりで笑う

825 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 19:59:35.17 ID:4753qI/G0.net
20:00 BS日テレ ぶら美
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1623080406/

826 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/08(火) 22:34:59.86 ID:YWmEIQfE0.net
書道博物館良かった
馬可愛かった

827 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 02:13:08.71 ID:WnYdziGL0.net
ぶら美実況続き
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1623149602/

828 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 02:18:50.92 ID:mWRq+sYx0.net
>>823
id:5csktQhg0の書き込みの全て、見てみろw

829 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 06:00:16.17 ID:hgxvkrm+0.net
イサムノグチ展行って来た。やってる東京都
美術館の方にも書いたけど良かった。
香川の庭園美術館も行ったけどコロナ落ち着いたら札幌行きたい。平日だけど結構人いたね

830 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 10:28:23.47 ID:gK6jd2YF0.net
>>820
クールベ展は国内の作品だけでやるのは史上初だったんじゃないかな。1点だけオルレアン美術館のがあったが、
国内所蔵作品だけでやれたのは快挙だと思う。
それぞれの美術館が協力すればできるはずなんだがなかなかうまくいかないね。
コローなんて国内に物凄くあるから個展できるはずなんだがね。
風景画は初期から晩年まで揃ってるし
貴重な人物像もアーティゾン、丸亀美術館、村内美術館、東京富士、びろしま美術館とある。

https://www.artizon.museum/collection/creater/%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%BC
アーティゾンのコロー いいね。

831 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 11:51:31.61 ID:gK6jd2YF0.net
クールベ完売しちゃった。15分単位やめてほしいな。待ちの人がすごくいてうーんて思った。
会場は普通に密だった。くっついてみる雑魚なんなの?空いてるとこから見てけばいいのに。
そういう風に見て行ったよ。あと絵の前に立ってメモする馬鹿女がいて30後半くらいでカタログ
買う金もねーのかって感じだった。そのカタログはしょぼい出来だったが。

832 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 12:38:01.25 ID:HO4c2Jy20.net
>>831
あなたの書き込みは罵詈雑言が多くて
ほんとにウンザリする

833 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 16:29:07.25 ID:gK6jd2YF0.net
>>832
わざわざ書き込むんじゃねーよ。死ね雑魚

834 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 16:35:45.24 ID:gK6jd2YF0.net
クールベに池沼がいて本当に気持ち悪かった。腹囲が200cmくらいの気持ち悪い40なかばくらいの
めがねかけた池沼なんだけど障がい者枠で会社にいるのがわかるの。なぜならスーツだから。
そんで鼻息がフンゴーフンゴーうるさくてクールベ展の客が全員はっ!ってそいつを見るのね。
池沼だから行ったり来たりが凄くて会場内で何度も見かけるの。常に動き回ってるから。気持ち悪い
鼻息で。池沼だから声もでかい。池沼枠で早く上がって毎日美術館に通ってる模様。
月1で美術館に行くと必ず見るの。本当に気持ち悪い。客がなになに?ってそいつが通るたびに怯えてて
かわいそうだった。死ねばいいのに。トーハクで見かけたときは足音すんごいたてて早歩きで館内を動きまくってて
殺そうかと思った。とにかく足音と鼻息がうるさいの。

835 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 16:52:30.59 ID:c8OU4K5A0.net
>>834
腹囲200cmのデブどうやって殺すんだ?
刺しても脂しか出んし、ホウ酸ダンゴ100個食わせても多分平気だろ

836 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 17:35:58.27 ID:o9mYtCQi0.net
無職の暇人でここでクソみたいな愚痴垂れてる人より障害者だろうがなんだろうがちゃんと社会に出て働いてる人の方が立派なんだよなぁ…

837 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 20:13:45.49 ID:9wdf0UJd0.net
>>834
お前の書き込みが一番気持ち悪い

838 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 20:35:16.72 ID:acrbgyjL0.net
そごう美術館のひろしま美術館コレクションがとても良かった。
名の知れた近代洋画家の見たことない作品が沢山展示されている。おすすめです。
今日なんか数人しか見てなくて本当にもったいない。

839 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/09(水) 23:40:36.18 ID:qYmWs7BB0.net
>>833
悪いところは
素直に治しましょう

840 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/10(木) 02:03:43.30 ID:f4spBXMT0.net
>>834
お前が知的障害者だろうが

841 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/10(木) 07:09:48.69 ID:TWfdZ4mx0.net
>>833 >>834
ゴミクズフンガリーおじさん、毎日毎日朝から晩までゴミみたいな内容を書き込んで暇ですね

チラシの裏にでも書いてろ、と何度も注意したよね

お前、文章力皆無なんだから初等教育からやり直せよ

つーか、お前いつになったら最終学歴教えてくれるの?

答えられないの?都合が悪いの?

低学歴だから答えられないの?

逃げずに答えろよ

842 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/10(木) 07:43:08.37 ID:FtPOleh00.net
基地外だらけだな

843 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/10(木) 13:22:43.13 ID:VcBYKiXv0.net
想定外の休日が出来たので鳥獣戯画ワンチャンあるかと思ったら残席なしだった
まー当然ちゃとーぜんかー
当日券とか無いよね

844 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/10(木) 15:53:42.21 ID:6kI+BIL90.net
>>834
昔、長野美術館に行ったときにも池沼が居たよ。
奇声を上げて走り回ってたね。
しかし皆見て見ぬ振り。
明らかに池沼と分かる状態なので触らぬ神に祟りなしと判断してたね。

845 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/10(木) 15:54:45.98 ID:6kI+BIL90.net
>>844
誤:長野美術館
正:長野県の美術館

846 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/10(木) 16:25:05.11 ID:KLMvYZot0.net
出光美術館「きらめきの日本美術」展(6/15-8/22)開催を見合わせ 今後の展覧会スケジュール大幅な見直し
いつになったら行けるのか

847 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 00:18:18.85 ID:JlwzwQB70.net
>>843
当日券あるよ
でも気合入れて朝早く行かないと無理

848 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 11:38:53.37 ID:P0ya6XIM0.net
>>847
仮に朝一で行って当日券があったとして
朝一の回に入れるの?
朝一で買っても午後何時の回だったりする?

849 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 14:29:11.07 ID:1kMvZtaz0.net
>>848
確実に知りたいならトーハクの運営に直接確認した方が良い。
自分も先日雨天時の対応について質問した。ハローダイヤルからトーハクの連絡先を聞き、そこから運営に取り次いでもらった。

850 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 16:12:03.22 ID:M+I5fuUe0.net
>>847
あら、今回は当日券用意してないと友の会窓口で言われたよ。

851 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 16:20:01.53 ID:M+I5fuUe0.net
>>835
声出して笑った。どうしたら殺せるかしらね。笑

この池沼腹囲200cmでぶが池沼枠で会社にいると思うと同僚がかわいそうだなと思う。
上段じゃなくてダースベーダーってあだ名つけられる感じだったからね。鼻息というか口からも
ハーブ―ハーブ―って感じだろうか。気持ち悪くて気持ち悪くて。

ショップでカタログください!!てドン引きするでかい声で言ってて蓄膿症、鼻づまり
YOUの物真似してる男?て感じでもう声まで気持ち悪いの。デブの物真似する時相撲取り
みたいな声するじゃん。喉が詰まった感じの。腹囲200cmだからあの声がでるのよ。

あ〜汚いものを今回も見てしまったとげんなりして帰るの。あ〜やだやだ

852 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 16:21:23.48 ID:M+I5fuUe0.net
>>838
それ見たかった。暑くなる前に行くんだった。もう暑くて暑くていやなのよ。

853 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 16:27:43.75 ID:M+I5fuUe0.net
そごうの6階にホームが直結してたらいいのに。クイーンズタワーって施設と電車のホームが
繋がってておもしろいよね。

854 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 16:30:15.66 ID:M+I5fuUe0.net
>>842
本当よね。836、837、840、841このキチガイ殺せたら刺すのにね。爆。

855 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 16:38:09.97 ID:M+I5fuUe0.net
835みたいな返しができない836、837、840、841って本当にダメな底辺人間だなって思う。

856 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 17:04:19.12 ID:tpYa6XWa0.net
>>851
俺はお前とその下卑た投稿をここで見る度げんなりしてるよ
あ〜やだやだ

857 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/11(金) 18:13:40.45 ID:M+I5fuUe0.net
>>856
気安くコメすんなよ底辺。

858 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/12(土) 15:42:57.40 ID:l45ay68u0.net
聖徳太子と法隆寺 玉虫厨子なら会場だけなのか。😢

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」賛助会特別鑑賞会について

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」賛助会特別鑑賞会につきましては、6月14日(月)8:30〜12:30に日時を変更して実施をさせていただきます(今後の状況により中止となる場合がございます)。詳細は以下のページでご確認ください。
令和3年3月31日までに旧賛助会員制度にご入会され、有効期限内の会員証をお持ちの賛助会員様が対象です。

なんという扱い。

859 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/12(土) 15:45:41.07 ID:l45ay68u0.net
延期しておりました特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」の賛助会特別鑑賞会は、以下のとおり日時を変更して開催させていただく予定です。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、個人・団体ごとに入場時間を指定させていただきます。
(注)令和3年3月31日までに旧賛助会員制度にご入会され、有効期限内の会員証をお持ちの賛助会員様が対象です。


日時:令和3年6月14日(月)8:30〜12:30
 入場時間
  個人会員 8:30〜10:00
  団体会員 10:00〜11:30
  (注)入れ替え制ではございません。
会場:東京国立博物館 平成館 特別展示室

これこそ差別化されてて素晴らしいと思う。いつも一般客の時間にやってんだもんな。
誰が入るかって感じ。

860 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/12(土) 15:59:49.10 ID:l45ay68u0.net
プラチナ会員1,000,000円
ゴールド会員200,000円
シルバー会員50,000円

会員期間は、入会日より1年間(入会月の翌年同月末日まで有効)

プラチナ会員て特別展フリーパスになったんだね。以前招待券数枚渡す馬鹿制度だったけど
フリーパスにして当たり前って感じ。やることおせーんだよ無能が。形があるものを売るんじゃないんだから
今までフリーパスじゃなかったのが本当にあほだった。でもゴールド会員は1回までなのね。20万もするのに。
そんで5万のシルバーは特別展観覧なし。は?何のために入るの?


プラチナ会員だけで貸切やったれよって思う。Gゼロクッションのスリッパにワインとおつまみ、プラチナ会員専用のおみやげ。

シルバー会員はトイレのスリッパとなっちゃん、ぱりんこで。

ダイヤモンド会員250万作って展覧会休館日に貸切とかやったらヒカルが入ってくれないかな。
ヒカルはアート興味ないかな。そういうyoutuberいないかな。

以前あったサントリー美術館の10万の会員。フリーパスの会員証に、展覧会ごとに招待券2枚、
会員専用のラウンジでお茶が無料で楽しめるって方がずっとコスパがいいね。

上野公園に住んでたら100万のフリーパスはいいかもね。

861 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/12(土) 16:04:49.28 ID:P2Zqjf6I0.net
>>859
いつも一般客と別ですけど…
賛助会入ったことない"雑魚"でしたか

862 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/12(土) 16:31:32.94 ID:l45ay68u0.net
>>861
嘘つくんじゃねーよ偽物のカス死ね。入ったこともない底辺がなにほざいてんだよ殺すぞ。

863 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/13(日) 02:56:48.54 ID:iMi2JrCM0.net
>>862
いいかげんに
言葉遣いを直せませんか?

864 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/13(日) 03:06:52.31 ID:hlbDm2Nd0.net
一から十まで文句

865 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/13(日) 16:26:59.22 ID:xVEhE9Se0.net
中身のないレスを長々と書いてどんな価値があんの?馬鹿なの?

低学歴フンガリーw

866 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/13(日) 16:46:10.34 ID:IcGz08h60.net
>>865
これが中身のないレスの見本です
みなさんよく見て下さいね

867 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/14(月) 01:44:43.10 ID:imifQ8kX0.net
>>865
少しは気の利いたコメント書けよサル。
866にさっそく指摘されてて馬鹿じゃねえの。死ね無能

868 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/14(月) 12:20:39.45 ID:rXPtNxFz0.net
>>867
あなたは気のきいたレスをしてる?
人を不快にさせてばかりだけどね

869 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/15(火) 01:37:56.30 ID:4YCSj4GM0.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】
 ※無茶苦茶笑わせてくれるよ。腹が痛いよwwwww

家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

870 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/15(火) 17:08:04.18 ID:/xdLW2J20.net
>>866 >>867
令和3年にもなってさんざん使い古されたコピペにマジレスしちゃった今の気分はどうよ?

871 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/15(火) 17:13:52.70 ID:P6++GsNa0.net
きょうの目糞と鼻糞のほじくり合いのレス、まだぁ〜?

872 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/15(火) 17:17:01.74 ID:/xdLW2J20.net
>>867
はやく最終学歴教えてくださいよ

いつまで待たせるの?

いつになったら本郷三丁目に来てくれるの?

873 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/15(火) 18:48:04.27 ID:/xdLW2J20.net
今日も学歴語れずw
雑魚はお前だよな











874 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/16(水) 02:39:30.94 ID:HZhyz90x0.net
鳥獣戯画展ってどれくらい時間かかった?

875 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/16(水) 08:54:10.80 ID:gvPkuE1v0.net
>>874
俺は4月に甲巻4周みたけど1時間半くらいかな
ショップ含めて滞在時間は90分にしてくれって書いてあるけどまあ普通の人なら十分かと

876 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/16(水) 17:30:09.15 ID:HZhyz90x0.net
>>875
ありがとう
動く歩道だしね
十分楽しめそうだ

877 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/16(水) 18:54:07.93 ID:lZXTmuDK0.net
>>876
動く歩道は混んでる時と空いてる時の差が激しいので順番とか関係なく空いてる時に見るべし
ちなみに甲巻のみ

本館で模写も出してるから先にそっち見て義志してから行くといいよ
本館は空いてる

878 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/16(水) 19:09:31.09 ID:lZXTmuDK0.net
>>725
あれベーコンの遺品を譲り受けた(自称)とかいうおっさんのコレクションでたまたまベーコンの部屋にあったものでかなり玉石混合なんだろ
しかし所有者の意向でそういう解説はするなってことでかなり怪しい展覧会だった
見た人普通にベーコンの作品だと勘違いするわなあれ
再開しなかったのもその辺の批判があったからかね

879 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/16(水) 23:59:14.36 ID:PKfYlfzs0.net
>>878

セゾン美術館のヘンリー・ムーア展見たかった。カタログ本屋で見て素晴らしかった。

ムーアが死んでまだ数年な感じの時の展覧会でムーアの部屋かアトリエ再現してムーアが

集めたミレーとかクールベとか彫刻があったかな。展覧会のあとにバラバラに売られてしまった。

ああいう死後の散逸する前の展覧会は二度とできないから貴重だよな。

880 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/17(木) 20:50:33.64 ID:JuGbxN3x0.net
鳥獣戯画展の甲巻は19時半までに並んだ人で終わりで
見終わったら27分だったからこれで最後だなと思ったら
「まだ間に合います!あきらめないでください!粘ってください!」
って係員が励ましてくれたから頑張って歩いてもう1回見たw

881 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/17(木) 20:58:44.28 ID:6yqhxQaM0.net
>>880
係の人やるやん

882 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/17(木) 21:30:48.04 ID:0ButAqyA0.net
>>880
ぶら美で担当者も言ってたけど、運営側もこれまでの鳥獣戯画展の経験からいろいろと学んだ感があるなw

883 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/17(木) 22:22:42.97 ID:6vGV1U0u0.net
>>881
人生最後の鳥獣戯画かもと感じて優してくれたのかもな

884 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/18(金) 10:23:09.55 ID:sQyvVHH30.net
当たり前の対応だろ
馬鹿か?

885 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/18(金) 10:44:15.36 ID:spuN1phm0.net
>>884
バカでーす

886 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/18(金) 13:47:25.32 ID:aiS4Y2WI0.net
うちもw

887 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/18(金) 15:47:14.25 ID:uII9mONS0.net
千葉市美のタイガー立石展面白かった
すごいマルチに才能ある人だったんだな
千葉市美はあまり知られてないアーティストを紹介してくれるのがいい
あんまり混んでないしおすすめ

888 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/18(金) 18:07:11.81 ID:SIXuoIwo0.net
タイガー立石ってマイナー過ぎっぽい

889 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/18(金) 18:31:39.78 ID:spuN1phm0.net
>>888

だから千葉市美術館/青森県立美術館/高松市美術館/埼玉県立近代美術館/うらわ美術館とマイナーなところがばかり巡回するんだろ

890 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/18(金) 22:10:18.01 ID:Q+daMwTF0.net
>>887
千葉市立って、前にここで行きづらいって話題になったところだよねw

891 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/19(土) 20:32:36.50 ID:kpS6hswc0.net
新・晴れた日 篠山紀信@東京都写真美術館
東京都写真美術館は狭いから、発表数の多い作家の回顧展をやるのには向かない
数年前に巡回展としてやってたポートレート中心の「写真力」のほうが広い会場でやってたし、テーマを絞ってたし、
大きな写真が多くて、わかりやすかった
印刷と差のあるタイプの写真ではないので、美術館で見るメリットが私にはわからなかった
2階のショップの前で流しているインタビュービデオが45分あるので、じっくり見たい人は時間をとっていくほうがいいと思う

892 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/20(日) 09:29:22.21 ID:SGl7IMBQ0.net
写真力しょぼかったじゃん
今まで行った写真展でもワーストかも

893 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 03:12:05.39 ID:0fbvO3dt0.net
鳥獣戯画30〜40件予約したけど行かなかった。
なんかかったるくてだらだらしてたら終わった。あ〜あ。

894 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 09:59:50.08 ID:eQ/CG/TC0.net
>>893
他に行きたい人もいるのに
30ー40枠も一人で予約埋め尽くしてしまう
こういう迷惑行為を止めることはできないのだろうか?

895 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 11:24:54.86 ID:bOn4G9ov0.net
>>894
俺も20くらい予約(行く可能性のある日は全ての時間帯を予約した)したわ
さすがに行った後の予約はキャンセルしたけどね

896 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 12:02:48.77 ID:RqXvd2Ki0.net
>>888
Eテレの日曜美術館で取り上げてたね。
近くに巡回したときコロナ落ち着いてたら見に行こうと思う。

897 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 12:48:08.17 ID:vSkPijau0.net
>>894
予定がハッキリしなくても3つ4つ予約してその中で対応しないとね。この程度のスケジュール管理もできない奴は何やっても駄目なんだが。

898 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 15:53:20.99 ID:29Eqk2AS0.net
>>897
30-40と書いてたのに、何少なく書いてんだよwww

899 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 16:30:42.82 ID:0qPk61gh0.net
>>898
初等教育からやり直せよ低学歴

900 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 19:45:50.02 ID:vt8LtOcr0.net
国語力なさ過ぎだよなw

901 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 21:38:38.75 ID:8ZxFzPRB0.net
お店でりんごを2個とみかんを5個買いました。
みかんは1個80円で、1000円払いました。
おつりはいくらだったでしょう?

902 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/21(月) 22:29:54.78 ID:kBFEDmzI0.net
>>901
そのりんごはどこで買ったんだい?

903 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 00:52:47.06 ID:WGwQYacS0.net
>>894
どこにキャンセルしてないなんて書いてある?書いてない物を勝手に決めつけないでよ。
そういうのを視野が狭いっていうんだよ。恥ずかしくないの?

え?キャンセルしてねーんだろだって?もちろんそうよ。

その30-40枠全部5人で予約したって言ったらどうする?爆。
と書くとするじゃない?そうするとあんたみたいな馬鹿は悪いことは事実だ!と
決めつけてそれ以降嘘でしたーと言ったとしても150-200人奪った!と決めつけるのよねえ。
馬鹿だから。なのに私がロスコの絵を持ってると言ったらウソつくんじゃねーと決めつけるんだよねあなた。

叩くのに都合がいいことは事実だと決めつける。お勉強し直したらー。爆
あ〜大爆笑大爆笑。

904 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 01:22:55.70 ID:LSXqks4d0.net
>>903
後出しジャンケンみたいなこと書いて、お前、小学生かよ?www

905 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 07:17:42.66 ID:mQmG0hBS0.net
しかし、コレを大人が書いてると思うと、悲しくなるな

906 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 07:45:44.71 ID:GU7bS4rt0.net
>>903
もっと頑張ってレスつけろよゴミクズフンガリーおじさん

907 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 11:49:18.25 ID:WGwQYacS0.net
904の馬鹿が早速どこの部分についてかは言及せずにからんでる。爆 言及すると思うつぼだからな。お前みたいな馬鹿は黙ってた方がいいよ。爆

908 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 16:09:49.79 ID:+x2QUN1o0.net
>>819
ちょっと変な奴が多いかもしれないね。
自分の場合は投資で下層から脱出するまではそれほど興味はなかった。
(「ないふりをしていた」が正しいかも)
つうか貧乏な田舎者が東京に頻繁に行けるはずも無し。

>>828
完全に壊れているよねえ、そいつw

>>834
そいつもキモイけどお前もキモイ、なんで生きてるの?

909 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 16:14:24.01 ID:+x2QUN1o0.net
>>857
とりあえずお前は底辺だとハッキリしているよね。
客からもらった招待券を並んで居る奴に手売りした風俗婆さん。

金と言うより、人として最底辺。

910 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 16:26:21.61 ID:+x2QUN1o0.net
>>889
ありがとう、ノーチェックだったわ。
千葉市美術館も好きだけど、埼玉県立近代美術館でやってくれるならそっちにいく。

>>903
ああ、いつもの風俗婆さんだったか。

911 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/22(火) 18:14:13.81 ID:IJ6lHTfm0.net
>>904
あと出しじゃんけんて...。
日本語理解してるのあなた。なにひとつ
いいわけじみた文章でもなんでもないのに。

912 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 00:07:48.97 ID:wU5WYHad0.net
荒らしてるのはやはり下層民だったか
育ちが悪い奴はこれだから困る

913 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 00:23:47.13 ID:2maq21ll0.net
MOTパスポート初めて買っちゃった!4000円。

企画展4回まで無料。同じもの複数回見てもOK。
横尾忠則展2000円だからお得だね。

MOTコレクション コレクションを巻き戻す最高によかった。
いつもこの展示でいいのに。いつもスッカスカでしょ。特別展見てるかのような充実度だった。
もう1回見たかったが今日で終わり。


横山大観、黒田清輝なんてのもあって面白かったね。福富コレクションもちらほら出てて。
武者小路実篤コレクションも久々のまとまった展示と書いてあったけど梅原に岸田劉生とミレーにドラクロワ、
ドーミエ、ブールデル。国立西洋美術館に寄託したほうがよいのでは?

3Fはドナルド・ジャッドとかリキテンスタイン、リヒター、イヴ・クライン、ホックニー、シーガル、キーファー

やるじゃん!本当によかった。ロスコ、クーニングが見られなかったのが残念だったけど海外作家特集で
一堂に並べてほしい。トライアローグみたく他の美術館のコレクションと合わせて見てみたい。
ここでセゾン現代美術館のコレクションと合わせてやってくれへんかな。

ポロック購入を承認しなかったクズども死刑だ。

914 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 00:39:21.22 ID:GdJBckDn0.net
>>913
MOTコレクションはここ数年は毎回行ってるけど、スッカスカだった記憶はないな。いつのこと?

915 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 01:31:52.55 ID:2maq21ll0.net
>>914
え?いつもスッカスカじゃなかったっけ?笑。最近変わったのかな。久々に行ったからだろうか。
今回250点とか書いてあったかな。(展示替え込み?)
パーテーション結構使っててなかなか出口にたどり着かない感じ。
MOTコレクションでこんな充実しててよかったあて思ったの初めてだった。本当特別展じゃんこれって感じだった。
いつもこんなコレクション展だったらこれだけの為に来たいって思ったよ。

1階は旧都美館のだから時代区分が本当おかしいんだよね。なんで東京都美術館にコレクション室作らなかったのかなと思う。
新設するときに付け足せばよかったのに。人呼べるような内容ではないけども。

そういえば、シーガルの作品初めて見たんだよね。え?持ってたの?って感じ。1992年あたりには
取得されてた。全然展示してないってことだわな。キーファーも持ってたんだって感じだった。笑
もっと展示すべき。

ロスコ、キーファー、シーガル、イヴ・クライン、リキテンスタイン、ウォーホル セゾン現代美術館
持ってるから合わせて展示したらばえる。

916 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 05:45:55.55 ID:C6XP8ZRs0.net
>>915
そんなに良いのなら久しぶりに行ってみようか
と思ったら今日から休館

917 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 09:28:30.15 ID:j22M2Rlp0.net
お店でMOTパスポートを2個買いました。
MOTパスポートは1個4000円で、みかんを5個は万引きしました。
留置場には何時間入れられたでしょう?

918 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 09:34:05.75 ID:ke4BmVBV0.net
>>917
りんごはどこで買ったんですか?

919 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 16:28:45.15 ID:2maq21ll0.net
>>916
開館当初の美術館ニュースとかリーフレットとかポスターとかも展示されてた。
どれにもリキテンスタインの絵が使われてた。笑。ロビーにいくらでも置いてあったリーフレットが
ガラスケースの中に展示されるくらい時が経ったんだね。笑。
1988年から1996年まで購入基金があって9年間で集めたものを展示してたとか言ってたから
ロスコとクーニングがなかったのかな。美術館が何を持ってるか詳しいつもりの自分でも忘れてしまうくらいたまにしか見ないから
一般的に所蔵館としてあまり認識されていないんだろうな。
アサヒビール寄託のサム・フランシスはまだ持ってるのかな。一時期展示してたけどあまりに
でかいから大山崎山荘でなんか展示できないから寄託したんだろうけど以前展示してから見ないなあ。

前澤さんのバスキアも是非ここで展示してもらいたい。というか六本木じゃなくてここで
やったらよかったのに。本当ここ人を呼ぼうとする展覧会に使われなくなったよね。
人が本当に来ないから主催が嫌がるんだろうな。
90年代はポンピドー、ジャスパー・ジョーンズ、ロスコ展と凄かったが、2000年前後から
おかしくなっていった。2004年には1997年のポンピドー以来ではというようなブロックバスター展
であるピカソ展を開催。
さらに同年、印象派付近のフランス近代絵画を並べた花と緑の物語展を開催。
非常によい展覧会だったが、ここで開催する意味が本当になく、これは完全に迷走であった。
その頃から日本テレビが関わって人がくればなにやってもいいというようなふざけた美術館になり下がった。
映画の番宣のために公立美術館でなにやってたんだ?

話変わって現代美術は巨大だからあんま展示できないんだよね。常設に入るところの水盤に浮かぶマルタ・パンの
反対側に新館作ったらって思った。3階から渡り廊下でつないで常設用の箱作ってほしい。
世界に通用する海外作家とコレクションから名品選展示して欲しい。今ある箱は現在のように
テーマに沿っての展示でいいから。いつ行っても見られる作品てやっぱ必要だよね。
リキテンスタイン常設してないとかどうかしてる。


リキテンスタインは6億で買ったけどあれ今100億だからね。すごいねー。

920 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 22:12:02.71 ID:2maq21ll0.net
https://bijutsutecho.com/exhibitions/7643
タグチ・アートコレクション×いわき市立美術館

こんなのやってたのね。見たかった。


https://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/images/l2/62131.jpg
いわき市立美術館てリキテンスタイン持ってたんだ。

イヴ・クラインもある。

いわき、都現美、セゾン現代美 3館共通作家

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000005262/index.html

アンディ・ウォーホル、ロイ・リクテンスタイン、ジャスパー・ジョーンズ、イヴ・クライン、アンゼルム・キーファー、李禹煥

フランク・ステラ いわき、セゾン

トム・ウェッセルマン いわき、都現美 

ルーチョ・フォンタナ いわき、セゾン

アルマン いわき、セゾン

適当だけど被ってるのも多い。都現美のリキテンスタインに焦点をあてるなら原美術館も加えたいところ。
リキテンスタインは4点になって草間や森村、荒川修作あたりなんかも足して。

いわきのジェームズ・ローゼンクイスト見たいんだよなあ。あれオークションに出たら作家記録出るのでは。
数十億になりそう。そんな名品。

921 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/23(水) 22:12:04.17 ID:2maq21ll0.net
https://bijutsutecho.com/exhibitions/7643
タグチ・アートコレクション×いわき市立美術館

こんなのやってたのね。見たかった。


https://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/images/l2/62131.jpg
いわき市立美術館てリキテンスタイン持ってたんだ。

イヴ・クラインもある。

いわき、都現美、セゾン現代美 3館共通作家

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000005262/index.html

アンディ・ウォーホル、ロイ・リクテンスタイン、ジャスパー・ジョーンズ、イヴ・クライン、アンゼルム・キーファー、李禹煥

フランク・ステラ いわき、セゾン

トム・ウェッセルマン いわき、都現美 

ルーチョ・フォンタナ いわき、セゾン

アルマン いわき、セゾン

適当だけど被ってるのも多い。都現美のリキテンスタインに焦点をあてるなら原美術館も加えたいところ。
リキテンスタインは4点になって草間や森村、荒川修作あたりなんかも足して。

いわきのジェームズ・ローゼンクイスト見たいんだよなあ。あれオークションに出たら作家記録出るのでは。
数十億になりそう。そんな名品。

922 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/24(木) 05:23:42.49 ID:t9q3NYEc0.net
つい先日まで東京国立博物館でやってた鳥獣戯画展の入場予約権なんてもっとひどいぞ
ネットで0円で買える予約券(入場料は別で必要)を2000円で大量に売ってる奴らがいたからな

こんなん
https://i.imgur.com/qptICHq.jpg

923 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/24(木) 14:38:14.30 ID:RwZhyhlF0.net
「軍人の妻」は福富コレクションだった。

924 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/24(木) 19:20:30.53 ID:s91dixf90.net
ポーラ美術館×吉野石膏コレクション コラボやらないかな。

油彩だけで紙作品除くと

印象派は

モネ ポーラ19、吉野石膏6
ルノワール ポーラ14、吉野石膏11

シスレー ポーラ4、吉野石膏6
ピサロ   ポーラ3、吉野石膏7

全部出さなくても充分できるんだよな。

ルノワール、ドガのパステルも加わればよりよい。

ポーラとひろしま美術館のコラボの時は、ひろしま美術館は印象派1点か2点所蔵の画家が多いから
数で言うとポーラが圧勝してしまうんだな。

吉野石膏はルドン、スーラ、シニャック、ゴーギャン、モディリアーニ、スーティン、パスキン、ドラン、デュフィ、
ムンク、レジェ、ロートレック所有すればポーラとひろしまと被れる。

ポーラもアーティゾン見習って女性印象派作家揃えてほしいね。ポーラには1点もないんだよな。

925 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/24(木) 19:22:20.38 ID:zsMkHQSV0.net
明日休みが取れた
おすすめ教えて

イサムノグチとサントリーは行った

926 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/24(木) 23:51:15.80 ID:lMqDKB7O0.net
>>925
いちいち出歩かなくていい

927 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/25(金) 00:58:06.06 ID:1eZDpWXY0.net
>>922
ほんと害悪なやつらと企業だな
メルカリ潰れればいいのに

928 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/25(金) 10:11:27.61 ID:/BGhz8PI0.net
>>926
もつ出発した
隈行くわ

929 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/25(金) 12:40:58.81 ID:t7l1QoIx0.net
>>928
おれも行くところだった。

930 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/25(金) 13:12:08.11 ID:/BGhz8PI0.net
隈行ってきた
現役の建築家とかどうなの?って感じ
常設展の方は横山大観の生々流転が前半だけだけど展示されてんのに誰もいなかった

931 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/25(金) 20:53:06.94 ID:F+psuI4G0.net
国立の現代美術館がないから、近代美術館で現代やるのは当然だと思う

932 :931:2021/06/25(金) 20:58:31.32 ID:F+psuI4G0.net
国立国際美術館は国立の現代美術館だった
東京には国立の現代美術館がない、に訂正する

933 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/25(金) 22:33:02.92 ID:Wq8btK+E0.net
まあしかし国立近代美術館は大手マスコミの持ち込み企画ではないしっかりした展覧会が多いのは好感触

しかし新国立競技場はあまりに普通でびっくり
田舎の市役所と変わらない
ザハ・ハディドだったら50年後に絶対世界遺産になったはずで残念

934 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/25(金) 23:22:27.48 ID:TVkTdQhC0.net
東京は緊急事態宣言なったら、また閉館するかね?

935 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/26(土) 01:51:30.08 ID:f2aZ918N0.net
ザハ・ハディドでお台場あたりに作って欲しかった。マツコ・デラックスが海から見えるやつがよいって言ってた。

新国立競技場ひどいね。さっき通った。
ものすごい人々がぞろぞろ帰ってたよ。試合終了後?てくらいぞろぞろ何百もの人々が。
ボランティアかな?て思った。至るところ行き止まりになっててうざかった。

936 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/26(土) 16:41:43.39 ID:L094PEem0.net
ひたすら金の話をしたがる
ゴミみたいな長文

937 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/26(土) 18:18:48.97 ID:N2ElBmbd0.net
>>935
そのまま本郷三丁目に来いよヘタレフンガリー

938 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/26(土) 22:47:09.23 ID:f2aZ918N0.net
サントリーのミネアポリス 障壁画はかなりよかった。わきがの女がみに来ててすごく迷惑だった。残り香があちこちに。
あと双眼鏡で見てるデブ眼鏡男がいて本当に気持ち悪かった。混んでるのに双眼鏡で独占して
んの。逃げるように見てたのに気づいたら横にいるの。

展覧会は総合すると微妙だった。もう少しレベル高いかと思ってた。ボストン、メットなんかと比べたら明らかに劣るね。素人にさえわかったよ。

939 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/27(日) 02:14:29.88 ID:omjDFepb0.net
コロナになってひしひしと感じるのはオークションに出る傑作がここまで減ったかということ。
もちろん0になったわけでなくたまにニュースになるような記録が出るけどコロナ前は春、秋には
傑作がずらりと並んだ。それが今は...
人と人が会う機会が減ったから売りたい人の元へ行くのも大変だったろうし、下見会もままならない。
会場ではなくネットでのオークションも増えて思ったほど高値にならず売る方は今じゃないなとも思ってる
のだろうか。比較的安い金額のオークションの方は盛況みたいだけど。
コロナで状況が変わり、作品を手放したいけど時期をずらせばよい結果になるのではって感じなのかな。

リーマンショックの時はまあ普通に作品出てたけど世界の美術品市場が半分までは行かないけどそんくらい
落ちたとか。こういう時に買い物するためにアートを集めてる企業は基金を作っておくべきだよね。
吉野石膏はすっかり収集ペースが落ちついちゃったけど頑張って欲しい。2000年前後破竹の勢いだったんだけどな。

940 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/27(日) 03:41:57.42 ID:omjDFepb0.net
京都国立近代美術館の岸田劉生コレクション 早く東京でも公開されないかな。
あといい加減、東京と京都の作品たまには入れ替えてほしい。結構な確率で同じもの見られるよ。
普通に飽きるから。

全とっかえする必要は全くないけど50点ぐらい貸し出し合えば
いつも新鮮なものが見られていいだろう。

西美も京都国立近代美術館に1年単位で20点くらいなんか出しなよ。どうせ展示してない
ルノワール9やらクールベ9、モネ16(うち2点寄託)やらマルタン13、ドニなんて油彩20含む水彩、素描やらで51件もあるのに
特集展示すらしない。モネは全部出てるけど1点くらい貸してもええやろ。
てか1点寄託終わっちゃったの?一覧に載ってない。

941 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/27(日) 18:57:50.57 ID:1DdHm8cr0.net
京セラの古代エジプト展!今からでも間に合うよ!

942 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/27(日) 20:47:22.23 ID:9+pYnHLN0.net
>>938
俺もコレクション全体の質はそこまでじゃないなと思った
良いのもあったけど

943 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/28(月) 03:20:47.64 ID:zRk9toTE0.net
サントリーのパスポートいつの間に6000円になった?微妙な展覧会が本当に多いよな。
60周年なのに今年のラインナップって...
10万の会員あった頃のほうが内容よかった。近年ひどい。
工芸と和に偏り過ぎてるのがよくない。

https://collections.artsmia.org/art/774/portrait-of-mlle-hortense-valpincon-edgar-degas
ミネアポリスってこのドガ持ってるとこだったんだ。

印象派コレクションはまさかの西洋美術館の足元にも及ばない内容だった。西美やるなつうか松方やるな。
ほとんどの作家も2〜3点な感じだった。持ってても5点な感じ。

モディリアーニの石彫の名品と油彩1点、マティスも5点程度?で質は高い、ピカソも寂しい内容。
20世紀は国立西洋美術館の完敗。

944 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/28(月) 12:16:52.16 ID:XgznG0Ru0.net
日曜美術館三島喜美代すごい
88歳のおばあさんがこんなぶっ飛んだ現代アートをやってたなんて
森美術館のアナザーエナジー展かArtfactory城南島行きたい
行った人いますか

945 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/28(月) 12:37:32.45 ID:BjG7LrC60.net
>>944
朝ドラ主人公かとオモタ

946 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/29(火) 17:43:01.80 ID:HrRRyQ7U0.net
山形と高岡でやる国立西洋美術館巡回展おもしろそうだな。山形美術館は吉野石膏コレクションもあるから見ごたえ抜群だな。
ルネサンスからエコール・ド・パリまで見られるとは。

947 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/29(火) 18:34:14.51 ID:3sciEW7c0.net
>>946
また山形美術館の人に
失礼なことを言うのかな

948 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/30(水) 10:25:06.67 ID:a5HsAfkh0.net
>>947
死ね雑魚。こちらが吉野石膏にまつわる資料貸し出してて学芸員室でお茶出してもらう関係だよ。お前みたいな底辺とは違うんだよ。
殺すぞ無能が。

949 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/30(水) 11:07:12.39 ID:AdZZdiZU0.net
>>948
通報しておくね

950 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/30(水) 13:23:03.08 ID:P1R0Nffu0.net
やばい人おるね

951 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/30(水) 13:32:21.72 ID:CmoLORL/0.net
基地外だ

952 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/06/30(水) 15:05:58.08 ID:zSS0oLlQ0.net
こいつ、長年美術鑑賞板にひたすらまとわりついてた
「今、旬な展覧会スレ」も美術鑑賞板に立ててた
自分でスレを立ててその中で必ずageで罵詈雑言を繰り返す名物男。コロ助と呼ばれてた
荒らしの度が過ぎて誰も書き込まなくなったので博物館板に移動して今もスレ立て継続中
今、旬な展覧会★33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1483021648/

417 名前:わたしはダリ?名無しさん?[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 22:15:03.66
コロ助が特定回避の為の工作に必死だなw
おまえが入院中のスレ状態見ちゃってるから無意味だって

418 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2017/01/31(火) 22:17:07.84
>>417
死ね。意味不明なこといってんじゃねえよ雑魚。

419 名前:わたしはダリ?名無しさん?[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 22:40:07.04
>>418
コロ助脊髄反射乙ww
おまえの保全レス丸わかりだからww
どんだけ低脳なんだよ
さすが要介護自宅療養中なだけあるなw

---
112 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2017/01/12(木) 17:13:09.34
>>110
現代美術なんてやらねーだろカス。
そもそもここは範囲が決まってんだよ雑魚。死ね。
おまえのダレスなんかいらねーんだよしね。かってにからんでくるなどぶす。

151 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2017/01/14(土) 20:45:42.09
>>150
なんも思い浮かばない雑魚は黙ってな。おまえは何も言う知識すらねーから
その一行しか出ねーんだよ雑魚。

198 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2017/01/16(月) 14:26:10.12
>>196
くず雑魚 デトロイトの流れがおかしいとおもわねーのかよくず。フランス絵画ぶったぎってドイツまたフランスへ戻るのは明らかにおかしいだろ。
ねごとはねていえくず。

953 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/01(木) 00:05:17.53 ID:vmtt6TID0.net
MOMAT行ってきた。隈展 2人すれ違うのでいっぱいの通路左右に解説、写真たっぷりであれいいの?

激混みだったよ。

コレクション展素晴らしくてゆっくり見たらすごく疲れた。藤田9、梅原12、安井6初期から晩根まで網羅。
こんなに藤田あるならポーラに貸してあげればいいのに。

梅原は長生きで本人からの寄贈もあって数が多いのね。安井は早くに死んでしまって梅原のように
は揃っていない。

954 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/01(木) 07:27:28.75 ID:JHxHlWNM0.net
フジタって白いへんな絵より戦争画の方な素晴らしいと思うわ

955 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/01(木) 11:19:16.71 ID:vmtt6TID0.net
白いへんな絵 笑

file:///C:/Users/chira/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/JW10UC44/1624604842Foujita_NewAcquisition_releaseMD_20210625.pdf
レオナール・フジタ 《ベッドの上の裸婦と犬》 を新収蔵
ポーラ美術館 日本最大級のフジタ・コレクションは合計 215 点に

ポーラすごいな。後期の裸婦なんかは既に持ってて初期の白い人物像も今やってる展覧会で
初公開してたけど1920年代の白い裸婦は初収蔵だったかと。

初期の風景画や静物画も近年揃えて、後期は絵画から工作まで揃ってて重要なここが揃ってなかったんだよね。
ついに完璧なコレクションになったな。もっというと平野政吉美術館が持ってるようなどぎつい色彩の絵画はないけどまあここはなくても
藤田展はできるからね。

956 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/01(木) 11:24:19.35 ID:1blE272C0.net
>>954
以前藤田の絵を集めた展覧会で、白い絵〜戦争画〜キリスト教の宗教画と変遷をたどるのも面白かった。
猫の絵も好き!

957 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/01(木) 20:25:39.27 ID:slyKvpfk0.net
雨の為、時間が出来て、予約せずに、SOMPO 美術館へ行ってきました。
ガラガラでしたが、とても良い展覧会でした。
ランス美術館コレクション「風景画のはじまり」コローから印象派へ。
歴史的物語入り風景画に始まったローマで学んだコローの作品はとても素晴らしかった。
点数も多く、空の大者、ブーダンの作品も数点。ゆっくり落ち着いて観れて贅沢でした。
9月までやってます。予約なくても今のところは大丈夫みたい。

958 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/01(木) 23:17:33.16 ID:wH3rhEZe0.net
>>957
その「風景画のはじまり」の特別展
観たいから、地方から東京へ出かけようか、と思っていたけど
SONPOでの特別展が終了したら、地元に巡回に来ることを知り
今は首を長くして待っている状態です

959 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/04(日) 00:26:28.63 ID:+U0Jw2ZS0.net
熱海市伊豆山土砂崩れ 逢初橋て所なんだけどMOA美術館まで1.2kmて看板があって美術館とは直線距離だとわずか800〜900m。

登る一方なので標高は今回の被害地域とは違うんだけど地質は同じでしょ。あと800m〜900m右側にMOAがずれて建設されてたら...。

伊豆山が今回、違う方向へ崩れていたとしてもMOAの場所まではいったん低くなってから高い位置に建設されていて巻き込まれることはなく、MOAの裏手の山が崩れてもMOAの裏は斜面にはなっていないので巻き込まれないんだね。MOAの敷地自体が地滑りしない限り問題ない。考えられてるんだね。

ポーラ美術館も噴火騒ぎでセザンヌ展開催中に借用品全部返却して所蔵品だけで展覧会やったことあったけどいやあ怖いね。

960 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/04(日) 22:24:14.06 ID:f5OfF6Bd0.net
ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会
たくさんの服と資料で、万人向けで楽しめる
若い人にとっては日本の服の歴史が興味深いだろうし、若くない人にとっては懐かしい

注意点としては、時間指定だが週末はかなり混んでること、映像が多いのですべて見ようとすると時間がかかること

961 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/05(月) 10:59:58.25 ID:9K6dZFjT0.net
>>960
おお、アドバイスありがとう
展示されてる服見るだけだから、そんなに時間かからないと思って空き時間に素早く行くつもりだった
土日以外のゆっくり時間のとれそうな時に予定変更するわ

962 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/06(火) 23:53:17.80 ID:g61NciEv0.net
>>958
東京まで見に来るまでの内容ではありませんが、コロー16点は姫路の中村コレクション19点に迫るものなので
見応えがありました。3点の傑作が含まれていました。

どれも画像では本物の色合いが全く再現できてなく、ホンモノを前にした時の感動はすごいです。

傑作第3位
https://tv-aichi.co.jp/reims2021/highlight/images/1_01.jpg
《イタリアのダンス》 1865-70年 油彩/カンヴァス

夕暮れをバックに踊る絵。日が落ちる直前のオレンジの背景と前景の暗くなってる緑のコントラストが絶妙。

傑作第2位
https://tv-aichi.co.jp/reims2021/highlight/images/1_04.jpg
《湖畔の木々の下のふたりの姉妹》 1865-70年 油彩/カンヴァス

チラシにメインで使われてる作品。これも色合いが全く違う。
こちらは夕暮れではなく強い光が奥から差し込んでいて暗い木々、手前の暗く陰になってる所とは
対照的に草むらに強い光が当たり空気まで感じる勢い。水色の空もすごく綺麗だった。

傑作第1位
https://tv-aichi.co.jp/reims2021/highlight/images/1_02.jpg
《アルバーノ湖の思い出》 1865-70年 油彩/カンヴァス

これほどの風景は国内に皆無で、太刀打ちできるのは島根県立美術館のコローくらいかと思った。

夕暮れ直前?みたいな空の色と前景のちょい暗めの
コントラストが美しくて木々の表現が丁寧。いつまでも見ていられる絵だった。遠景のイタリーの建物があるのも
すごくよい。

これのポストカードが見つけられなかった。あったかな?

初期から晩年まで網羅してたけどこれ本当にコローかなって作品もあった。質が明らかに違うの。
売れない若い画家の絵にサインだけしてあげたってのも含まれてるのではと思った。
コロー2000点のうち5000点がアメリカにあるなんて言われてるし。笑

963 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/06(火) 23:53:39.02 ID:g61NciEv0.net
https://collection.nmwa.go.jp/P.1959-0077.html
モーリス・ドニ
ヴィラ・メディチ、ローマ

西洋美術館のドニが描いたのと同じところのコロー作品もあった。

クールベは1点だけ。ミレーは版画1点。バルビゾン派そこそこ。
このあたりは山梨県立美術館とかギャルリ・ミレーなど国内コレクションでも十分戦える内容だった。


印象派はしょうもない内容だった。島根県立美術館はコレクション展でアカデミスム、
バルビゾン派、写実主義、印象派、フォーヴと辿れるから素晴らしい展示内容だったと思うよ。

東京展はSOMPOのゴーギャン、ゴッホがしれっと展覧会に参加するように最後に2点あった。

あと東京展は名古屋にはなかった日テレのモネも特別出品で展示されてた。

北海道立帯広美術館もバルビゾン派コレクション結構面白いの持ってるんだけどミレー、コローの
油彩がないので全国的に知られていない。近年ていっても結構経つがクールベの悪くない作品
収蔵したりしてる。

https://lh3.googleusercontent.com/proxy/pIasCWk-u7s4XrH9hzzXqywPevNZJ4-3dMqb1Nrg48DXegU_MUZkONoPVfZ1-hd5wLQ36FLNPQ3jDshARDESobFES9z-C5sKahkwX21Yq-BtGQ
ジャン=フェルディナン・シェニョー(1830-1906)
草原の羊飼いの少女と羊の群れ

北海道立帯広美術館所蔵の油彩に関連する版画が本展に出てた。
数多ある版画の本家の油彩が日本にあるって例はそんなに多くないから貴重だと思う。
たぶん学芸も気づいてないと思う。それくらい北海道のバルビゾンコレクションて見られていない。
画像検索してもクールベもこの作品もなかなか出てこない。


https://www.yamadera-goto-museum.jp/index.html
山寺後藤美術館 潰れるのかな。

964 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 08:27:32.58 ID:iR3fP3Of0.net
三菱行ってきたけど東洋文庫と静嘉堂文庫の所蔵品なので見たことあるやつばかり
しかし書画は良く分からんな
なぜこれが国宝なのかとかガイドないと素人には分からんわ

965 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 10:13:47.08 ID:aKVjMVo70.net
子供の頃から寺院の宝物館なんかでも国宝というと貴重だと思ってみてきたもんだが、書だけはいつもとばしてたな
誰の作かだけチェックして

966 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 13:45:41.33 ID:hd5MCuOo0.net
>>964
完全に玄人向けでまじつまらなかった。
お子さまにはなにこれでした。
国宝、重要文化財表記が小さくてこれ国宝だったのてのがちらほら。

967 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 15:53:06.73 ID:iR3fP3Of0.net
木造十二神将立像は7体のうち3体展示
これも運慶展で東博所蔵と合わせて全12体コンプしてたね

968 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 15:55:56.96 ID:iR3fP3Of0.net
わかりやすいの宗達の源氏物語屏風と曜変天目茶碗くらいかね
あと茶道具は九十九茄子とか有名なのはわかるわ

969 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 18:20:49.11 ID:iR3fP3Of0.net
また緊急事態宣言出そうやな
行きたい展覧会は今週末行かんとまた閉館するな
法隆寺は予約入れたけど無理かも分からん

970 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 18:50:40.45 ID:EKh+7WKe0.net
>>908
東京まで金かかるから頻繁に行けないってどこに住んでんの?
北関東あたり?

971 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 20:01:01.78 ID:apcq7ID80.net
法隆寺展、どうなるかね。
去年の百済観音と金堂壁画みたいに
東京に運ぶだけ運んでやらないのか…

972 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 20:22:22.25 ID:hd5MCuOo0.net
>>968
曜変天目茶碗 夏休み仕様だからあんな低い位置に展示だったのかな。
正面からじゃないとキラキラして見えなかったな。
円筒形のケースってだめなのかな。

973 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 20:51:34.04 ID:Bq4SE8th0.net
東京都 緊急事態宣言 8月22日まで

今夏の展覧会は全滅だね

974 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:01:18.17 ID:iR3fP3Of0.net
>>973
とりあえずイサムノグチと隈研吾と三菱は行っといて良かったわ

975 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:20:56.92 ID:N6d0+Y7S0.net
美術館や博物館も対象になるのかな?

976 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:33:13.47 ID:iR3fP3Of0.net
>>975
過去3回は結局全てクローズになった

977 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:43:18.50 ID:YtQsOqdO0.net
「イスラーム王朝とムスリムの世界」
東洋館にあんなに人が入ってるの初めてみた
上の階はいつも通りだけど

978 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 23:48:43.42 ID:0XLGX1tI0.net
>>972
やっぱ天然の光にはかてんと思うよ。

979 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 03:52:30.96 ID:yicR6ZgA0.net
>>968
そういう人はお呼びじゃないってことだろw

980 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 09:28:27.82 ID:+RxPJg+20.net
曜変天目は学生時代に見た時は宇宙みたいで美しいと思ったけど
歳食ってから改めて見たら蓮コラみたいで気持ち悪いと思った

981 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 12:52:19.01 ID:oIKkMMPt0.net
>>980
実物キモいよね
窯から出してうわっキモっって思って割っちゃうのめわかる
だから残ってないんだと思うわ

982 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 16:27:02.96 ID:n4F10xZb0.net
パナソニック汐留の平日行くと貰えるルオーのポストカードって非売品かな?
ショップで販売してるのかな?

983 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 23:09:42.96 ID:l4aAs8w30.net
静嘉堂の曜変天目小さくてがっかりした
仏像もそうだけどデカさは正義

984 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 23:42:39.56 ID:S4rel+mG0.net
そうかなー
飛鳥大仏より広隆寺の半跏思惟弥勒菩薩の方が品があっていいと思うけどな

985 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 23:49:43.60 ID:Pk0j3sPm0.net
そりゃ当たり前だろ
広隆寺の半跏思惟弥勒菩薩は朝鮮で造像された傑作だし
飛鳥大仏(笑)

986 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 00:03:50.16 ID:Msn9Kf/Q0.net
だから正義じゃないじゃんw

987 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 00:14:01.32 ID:kNWfDVuA0.net
ほなおすすめの曜変は?

988 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 00:21:53.20 ID:Msn9Kf/Q0.net
またいつもの絡んでくる奴か
よっぽど捌け口がないんだな

989 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 06:55:53.88 ID:AJ+gp/mt0.net
映画館とかデパートの休業は無いらしいから
美術館はOKなんじゃねーの?

990 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 08:56:32.73 ID:OhkqT8MV0.net
>>989
だといいんですが美術館系は基本公共主催で政治圧力も弱いのでシンボル的にやらされるんじゃないかと思ってます
意味はないかもしれないけど政治マターでやることになるんじゃないかと思ってます

991 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 09:59:20.61 ID:qxvZGci+0.net
>>908
>>952
お前さんのは変わってるとかじゃなくて病気だな
一度精神科医に相談した方がいい

992 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 10:07:46.67 ID:8wxO4sxV0.net
小池知事は「人流抑制」を求めつつ、美術館・博物館については休館要請ではなく、施設収容率50パーセントなどの運用制限にとどめる考えを示す。
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/24288

993 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 10:24:43.06 ID:OhkqT8MV0.net
>>992
予約制のところは行けそうだね
しかし毎度毎度直前にNGになるから油断できないね
感染者増えたら止めるとこもありそう

994 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 10:25:29.51 ID:OhkqT8MV0.net
多分今日東京1000人超えるやろ
最高記録更新したら雰囲気ガラッと変わるんちゃうの

995 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 18:46:49.43 ID:AJ+gp/mt0.net
なんつーか、政治屋連中ってクズやな
自粛だ抑制だ じゃなくてワクチン持ってこいってんだよ
いっそのこと、ノーマスクの大規模集会やっ
て生ワクチン交換会やったほうがマシ

996 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 23:42:58.39 ID:ZlKAw+yK0.net
>>991
コピペ探して貼ってどんだけ暇な無職なんだ。

997 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 23:51:19.12 ID:S0597taD0.net
はい、フンガリーおじさんが書き込みましたよ

998 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/10(土) 02:57:26.23 ID:js74tM220.net
トーハク

2021年7月9日(金)

7月12日(月)より東京都に緊急事態宣言が発令されます。
当館は日本博物館協会による「博物館における新型コロナウィルス
感染予防対策ガイドライン」に従い、感染対策を徹底したうえで、
引き続き事前予約制により開館を継続することとなります。

999 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/10(土) 06:29:24.29 ID:DOWO5Hb40.net
入場制限や事前予約制はコロナが終息しても続けてほしいね。

1000 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/10(土) 07:08:42.77 ID:o2AKLn+r0.net
くそめんどくさい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200