2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展覧会★58

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/03/17(水) 21:58:42.47 ID:oMwt52h20.net
前スレ
今、旬な展示会★57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1607426243/

※スレタイ 展示会→展覧会に戻した

519 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 11:31:05.23 ID:dRMaO5FG0.net
>>515
京近美の友の会は延長しなかったよ同じ条件の国立国際は延長したのに

520 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 12:36:56.45 ID:hbrK3KuC0.net
>>518
一回行けてよかったやん
俺は二回目ないと思って甲巻5周したで

521 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 13:28:01.83 ID:l8cxspbF0.net
>>517
いい歳してつまらんことでマウントとる奴こそ笑えるけどな

522 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 14:57:21.12 ID:kR1yC8p+0.net
鳥獣戯画 東博の前回のやつと比べると本当まともな流れだったな。前回、いつものグッズ売り場の場所に
並ばされてとんでもなく待たされたもんな。

エスカレーターはもう少しゆっくりでもいいかなと思った。あれ速いよ。
足元はもっと照明当てて欲しいと思った。弱視の人、片足出した時の沈む不安定感怖いと思う。


新型コロナウイルスに関連した対応について
https://chojugiga2020.exhibit.jp/

動物たちの8項目のイラストが面白いからこれのクリアファイルか下敷き作ってほしかった。
チラシに使われてる絵柄のやつが黄色いクリアケースのポーチになってるのは売ってたけどね。

523 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 15:53:35.21 ID:kR1yC8p+0.net
特別展の際にまれにパスポートが発行されるけどあれあんま売れないのかな?

10000円で予約不要、行列でも優先、ショップ5%引き コアなファンだったら買いそうだけどね。
鳥獣戯画ならそこそこ売れたと思うんだけど。

主催者側もがっつり現金取れていいのでは。招待券購入して来られる客は1円にもならないからね。

アーティゾンのモネ展でやってくれたら買いたい。
一号館の年間4000円ていうのは企業が赤字垂れ流してるだけでどうかと思うんだけどね。
1つの展覧会につきパスポート3000円で販売した方が、主催者は毎度変わるわけでいいのでは?
利益もぐっと上がると思うんだけどね。
客も2回見れば元取れると思うから安心して買うのでは。パスポートは紙製で十分やろ。

524 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 18:01:59.80 ID:rMJ+8gT50.net
非常事態宣言延長だってよ

525 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 18:40:43.85 ID:Vi5EW7L00.net
東博は、枠あたりの人数が桃山展の3倍に拡大してる上に
チケット価格も下げて、コロナ対応を緩くしたのは
金に目が眩んだんだろうな。

コロナ対策をやってるポーズだけ取って、
本音はできるだけ人数いれて売上伸ばしたかったんだろうな。

近美のあやしい絵展も優先入場券なだけで当日でも入れる謎設定で大混雑してるしな

国立の施設がこんなザマだからコロナ収束できないんだよ

526 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 19:49:00.63 ID:S+fxz2OW0.net
東京オペラシティアートギャラリーは年間パスポート延長してくれないから注意な。
まあ、正確には年パスじゃなくて友の会の特典で1年間無料で美術館に入れるようになってるんだが。

527 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 19:49:38.36 ID:pANVU8ES0.net
延長されると困るんだよな。美術館は諦めるとしてもレストランの予約がな
アルコール飲めなきゃ水になっちゃうもんな

528 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 21:15:21.95 ID:1/jitJth0.net
>>516
> 政府は、大阪、東京など4都府県に出している新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、
>11日までの期限を延長する方向で調整に入った。延長幅は、2週間から1カ月とする案が浮上している

終わったっぽいね

529 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 21:16:01.11 ID:dr0YCJs30.net
>>516
再開しても5日間だから厳しいね

>>517
前期と後期とでは展示作品が違うから、後期待ちの人もいたのでは

530 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 22:17:08.53 ID:hbrK3KuC0.net
>>529
鳥獣戯画は甲乙丙丁初の全期公開なのに?
前期後期コンプしたかった人はご愁傷だが後期に見たい作品あるから後期に行こうとかこの状況で思ってたやつはむしろ白痴だろ

531 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 22:29:05.18 ID:dr0YCJs30.net
個人所蔵の断簡目当ての人もいると思うよ
鳥獣戯画自体はまとめて展示されるのは初だけど、この数年で3回は展示されているから
2年前の大阪での展示は、びっくりするくらい空いていてゆっくり見られた

532 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 23:13:34.81 ID:hbrK3KuC0.net
>>531
後期の断簡が最大の目当て?
笑うわ

533 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 23:50:43.70 ID:mUxpqdKA0.net
他人の不幸を喜ぶ性格の拗けた人間ってどこにでもいるよね

534 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/05(水) 23:58:00.32 ID:9an6a2x90.net
そのかわり大阪では高山寺の明恵上人プロデュースのお宝(湛慶の子犬とか鹿とか)は来なかったんだよ
なにせ香雪美術館は狭いし

535 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 03:08:00.81 ID:g2/ZxOcD0.net
国立新美術館

「オルセー美術館展(仮称)」では、19 世紀におけるパリの大規模
な都市改造と生活スタイルの変容を背景に、美術の流れを検証する企画である。また、
「メトロポリタン美術館展(仮称)」では、ルネサンスから 19 世紀まで、同館の西洋美
術を代表する名品が一堂に会する。

オルセー美術館展は1996年の日本初のオルセー展と被るな。正にこの内容だった。
設計図多様でこれじゃない説の可能性...。オルセー駅に焦点当てる内容の方が面白そうだけどね。

536 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 07:35:48.08 ID:UPolxzgl0.net
そんなもん開催中止だな

日本は展覧会当面禁止にした方がいい
海外に対しても日本はコロナ対策が何もとられてないので
貸出しない方がいいと発信するべき

537 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 08:23:15.18 ID:xLOSFT3L0.net
>>533
他人の不孝?
他人の無能を笑ってんだよ

538 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 11:14:43.97 ID:q1nNjjP10.net
もう鳥獣戯画は諦めるしかないのかな

539 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 14:08:06.53 ID:0pPJ/fom0.net
後期の模写も見たかったわよ

540 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 14:27:12.88 ID:ajuakMg60.net
生活が豊かになるような至極の催しはないのか?

541 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 16:38:10.78 ID:g2/ZxOcD0.net
東急株主 きっと延長だな。Bunkamuraの30枚くらい手元にあって困ってたからありがたい。
今後のラインナップいいのが続くんだよな。

542 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 17:08:10.48 ID:g2/ZxOcD0.net
https://livedoor.blogimg.jp/insidercharmant/imgs/7/1/7193606b.jpg
ベンガル虎・バッカス祭

https://www.waseda.jp/flas/rilas/assets/uploads/2017/10/281-291_Mayuko-MORI.pdf

新潟県立近代美術館 すごい大作持ってるんだね。この完成度の高い習作がアーティゾンにあるね。

ドニ展て何度か見たことあるけどこの大作が出てたの見たことがない。
西洋美術館は油彩20点、水彩・木炭などの紙作品25点、版画も含め51点ものコレクションがあるが
ドニ展で複数が活用されてるのを見たことがない。

新潟県立近代美術館は19世紀に描かれた名品《夕映えの中のマルト》も持っててバッカスと合わせて2点、
埼玉県立近代美術館も2点、ヤマザキマザックに名品の大作2点、メナード美術館、岐阜県美術館、大原美術館など

https://www.fashion-press.net/img/news/58329/Jm8.jpg
ヤマザキマザック

ポーラ美術館は所蔵がないのかな。

https://stat.ameba.jp/user_images/20140917/21/drogri/cd/b8/j/o0654044413069904466.jpg?caw=800
三菱一号館美術館に寄託されてる傑作 純潔の春1899

日本にある作品と海外から19世紀の早い時期の10点でも借りれば十分すぎるドニ展が見られるね。
国内のドニ作品結構質が高い。

東京国立近代美術館で特集展示 ボナールと日本近代美術やるね。西美から借りるのかな。

543 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 17:56:16.17 ID:g2/ZxOcD0.net
5月いっぱいまで宣言続いたらコンスタブルどうなっちゃうの?
テートのは延長した場合借りられるかもしれないけど、郡山市立美術館、栃木県立美術館、東京富士美術館は返してってなるよね。

3月頭に入会したから

コンスタブル
三菱の至宝
イスラエル博物館 印象派
上野リチ 2月18日〜5月15日

上野リチは開幕早々1回見ればいいやって思ってて4つ見られるちゃうと思ってたが、三菱の至宝が潰れたら
う〜ん。上野リチ 見られる機関延長されても嬉しくない。

サントリー美術館とか他の施設でもいえることだけどタイミングにより1展覧会多くまたげると嬉しいよね。
なんか得した気分になる。食べ放題みたく元を取ろうと思ってはいけないってやつなのかな。笑
パスポートだと1時間しかないけどって時に気兼ねなく入れるのがいいよね。都度有料だと躊躇しちゃうから。

544 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 19:00:47.00 ID:jy1vfLQH0.net
>>543
コンスタブルって雲でしょ? そんなにこだわる人いるのかな
俺は期間延長されてたから、パス期限が4月23日までだったけど
見事に延長期間スルーになってしまったw
美術館は、時間指定チケットで統一して閉館無し が良いのではないか?
システム作ってるのって2社くらいで、サイトの構成ってほぼ同じだよね?

545 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 20:42:45.35 ID:dGx68fQf0.net
燕子花の季節の根津美術館と
移転する静嘉堂文庫
今年こそは行ってみたかったのに
延長でそれも無理か…

546 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 20:52:09.83 ID:g2/ZxOcD0.net
新潟県立近代美術館のバッカスって1984年までは切り取られてなくて無事だったんだね。すごいショック。
ニューヨークの収集家が室内にいれるために切断とか。
しかも上部は3つのピースに分けて売却とかこのクズ誰だよって感じ。
280×420cmあった画面が、240.4×258.5cmと232.5×153cmって...。
最長部分で縦48cm、横は9.5cmも無くなってる。

個人の所有物だからといってよくこんなことできるね。とっくに評価の定まった美術家の作品なのに。
20世紀初頭の話ならまだしも。

壁に埋められてたから特殊な形をしてるもんだとばかり思ってた。
切り取られて価値が暴落したから新潟県立近代美術館が取得できたんだろうな。
2001年取得ってよくそんな頃に購入できたな。

547 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/06(木) 21:39:06.54 ID:7CxaljhO0.net
>>537
拗けて暗い性格なのは一緒じゃないw

548 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:05:44.16 ID:nBzrIv4g0.net
緊急事態宣言延長も休業要請は緩和らしいけどミュージアムはどうなるんやろね

549 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:11:41.17 ID:lEtY8mQI0.net
丸紅新社屋、貸しホール、ギャラリーできるから自社所蔵作品の展示会もやってくれるよね。
よかったよかった。

550 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:31:20.35 ID:k05li4We0.net
丸紅?あぁ、ボッティチェリとか着物だろ
京都でむかし展覧会やってたね

551 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 08:54:01.64 ID:wslruB8E0.net
結局、今月いっぱいは東京のミュージアムは閉鎖なのねん

552 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 17:59:40.79 ID:Y0zUFt870.net
メシうまですね
https://i.imgur.com/YD1Mc9n.jpg
https://i.imgur.com/pZTiyLM.jpg

553 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 19:46:45.16 ID:ZE5O8wb60.net
>>548
1日の入場者を5000人(あるいは定員の半数で
少ない方というけど、定員なんてある?w)に
絞ればできるんじゃね?

チケットは事前購入だから、人数の把握は容易だから、できなくないと思うけど

554 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 21:24:02.64 ID:t+Ll0cHL0.net
東京都は美術館・博物館の休業要請を31日まで継続

ざまぁw

555 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 22:16:00.02 ID:lEtY8mQI0.net
あやしい絵 7月3日から大阪開幕だから延長難しいよな。

モンドリアンも6月6日(日)に閉幕したら19日後の25日(金)にはランス美術館展が開幕するから撤収、準備があるので
下手に延長できない。主催者のこと考えると青ざめるね。グッズ会社、ショップのアルバイトとか悲惨
すぎだろ。客は見られなかっただけで済むけど飲食店もかわいそうに。本当にどうしたものかねえ。

556 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 22:46:43.97 ID:dNCkdQcY0.net
スポーツやコンサートがよくて
美術館がNGな理由がわからん

557 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 23:43:49.04 ID:zPA8S4i80.net
>>556
必要性が全くないから

558 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 23:50:42.32 ID:VrXjz4Dk0.net
スポーツ中止にしたらオリンピックと整合性が取れんからな

奇跡が起こってコロナが突然終息したら、みんな喜んでオリンピックを歓迎するようになるのかな

559 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/07(金) 23:52:49.49 ID:opmSBW9l0.net
野球やサッカーの親会社はマスコミや大企業だし
コンサートは芸能界でマスコミに圧力かけて世論を動かせるから

560 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 00:18:06.47 ID:d2NZP7Yg0.net
>>555
自己責任だろ
このスレへの書き込みが生き甲斐の
ゴミクズフンガリーおじさんは毎日毎日ヒマで羨ましいですね

561 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 00:25:17.53 ID:xuCPmE+/0.net
>>560
死ねカス

562 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 00:26:23.81 ID:AjDWoL610.net
>>557
興味ない人間にとっちゃそうだろうよ
俺がスポーツ全般を無価値と思うのと一緒だ
オリンピックのがよっぽど不要で無駄だわ

563 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 02:05:54.21 ID:xuCPmE+/0.net
サントリー美術館のざわつく日本美術のチラシが面白い。

564 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 05:04:13.57 ID:y5iJAG370.net
西美が改修工事に入ったのって疑問だったけど、正解だったな

565 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 08:11:41.63 ID:eJ9MPwf40.net
>>554
なんでここにいるの?冷やかし?w

566 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 09:01:05.07 ID:VxMBIloO0.net
スポーツは戦争の代替品だからね
スポーツやらないと大衆の戦争意欲が増すので非常に危険な

567 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 09:06:36.85 ID:VxMBIloO0.net
>>564
もともとオリンピック終わったタイミングで改修予定だった

568 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 17:26:35.64 ID:xuCPmE+/0.net
https://nakka-art.jp/exhibition-post/modigliani-2022/
開館記念ーモディリアーニ展ー夢と創作に捧げた35年

file:///C:/Users/chira/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/JW10UC44/Modigliani_2022.pdf

単館開催かな?国内のコレクション結構勢ぞろいだな。質高いな。
前回のモディリアーニ展は2つが重なってしまい取り合いになって
もったいなかった。

file:///C:/Users/chira/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/S7NS2U6N/Hello-Super-Collection_flyer.pdf
散々展示されて新鮮味もなく、今開館てけんちゃんラーメン新発売かよって感じ。

569 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/08(土) 19:40:31.84 ID:SrCngHKg0.net
聖徳太子二王子像が奈良博で展示中だけど、これって貴重な機会なん?

570 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 17:14:48.99 ID:plovyyZj0.net
近美は12日から再開するらしいな
16日までなので夜間もやるそうだ

571 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 18:41:54.09 ID:Hr3AYLzw0.net
鳥獣戯画14日再開、チケット販売は12日より

572 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 19:47:33.81 ID:Cawn4O4W0.net
京都は再開する国立と延長の京セラや文博の公立と対応分かれたな

573 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 20:11:30.05 ID:uCYXW/240.net
鳥獣戯画展再開ね
俺って有能の自己愛君は涙目だな

574 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 20:15:30.71 ID:MPWd1uff0.net
サントリー美術館とかの民間美術館も、国立の動向を見て再開しそうだね

575 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 20:27:33.84 ID:3Ta2hu1J0.net
緊急事態宣言 無視されてて草。

576 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 21:51:11.18 ID:/eJiVb5I0.net
東京都の美術館、博物館に対する休業要請を
国の機関が「文化庁の方針により」と完全無視を表明したんだな

577 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 22:24:33.48 ID:plovyyZj0.net
>>575
そりゃそうだ
オリンピックはやるけど展覧会はダメとか合理的な理由がない
感染防止とか関係ない論理で優先順位決められてんだから俺たちも好きにやらせてもらうわって感じだわな

578 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 22:39:22.91 ID:3CkXOxKg0.net
>>577
>合理的な理由がない


低学歴が偉そうに物申すなよ

579 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 22:44:52.19 ID:Binc94tC0.net
近美は臨時休館後の会期末だし、常設展も含めてすごく混むんじゃないかな。

あと、個人的に気になるのは…
世田谷美術館は予定通り12日から再開?
練馬区立美術館は予定通り12日から再開?
アーティゾンは予定通り15日から再開?

580 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/10(月) 23:21:24.44 ID:3JoidnMF0.net
再開しても人件費ペイできるほど人こないだろうしなー

581 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 00:56:33.50 ID:pmntj5PO0.net
京博なんて予約なしで残り5日だけて・・・
クラスター必至やんけ
外で長蛇の列から発生するんやで

582 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 02:01:17.34 ID:sllTp6zf0.net
通勤電車より美術館博物館の方が安全だとは思う

583 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 02:05:42.38 ID:jHavlMA90.net
国立国際や国立民博と大阪は休館継続

584 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 04:16:06.58 ID:UR7RWKgF0.net
東京都、国立文化施設の休業継続要請 国は反論「合理的でない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/63420a9264c4e939e2138e398318b6aad2395962


小池知事頑張れ!目先のカネ儲けしか考えていない国を徹底的に叩け!

585 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 05:59:29.76 ID:lvsBoK310.net
コンサートやスポーツ観戦はオリパラのためのテストケースだから再開で、映画館や美術館が駄目なんておかしいだろ?

586 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 09:31:49.59 ID:5GFtUkqy0.net
映画館は危ないよ。上映中にマスクを外して特大サイズのポップコーンを食べ続けてる人とかいる。

587 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 09:39:47.39 ID:pHaTapdt0.net
落としどころは、都による演劇、コンサート、スポーツも無観客を要請かな

588 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 12:56:24.20 ID:PGXo6r0g0.net
「美術館、感染リスク低い」 国立施設再開で都に反論―萩生田文科相
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051100654&g=soc

やった♪

589 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 13:12:38.33 ID:nQDNbHQo0.net
そこを目的に人が移動するから休みにしてるんだと思うんやが…

590 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 13:26:06.38 ID:zTun+Csp0.net
【萩生田文科相】「美術館、感染リスク低い」 国立施設再開で都に反論 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620704284/

591 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 14:14:16.26 ID:BijsxVCg0.net
美術館では作品を見ようと同じ様な場所に不特定多数が立ち止まりがちでエアロゾルが滞留して感染爆発しやすい。ライブやスポーツ観戦なんかより危険なんだよな。

592 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 14:26:15.49 ID:GQ0UE4F80.net
上野は国立と都立が混じっててよく分からんな
今までどこがどこ立なのかとかたいして気にしてなかった

593 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 14:56:45.37 ID:V5g2HpgB0.net
国立科学博物館など5施設 休館継続へ 東京都の要請を受け

594 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 15:21:37.80 ID:4a4ugX4z0.net
>>593
これは美術館や博物館好きな国民や都民からの
小池知事の評価を下げるための
国の奥の手だったりして

595 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 15:43:54.85 ID:URH1HQRm0.net
>>593
国の管轄は開けると思ったけど科博は閉めるんだ
これややこしいね
ネットでいちいち調べないと

596 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 15:54:51.76 ID:LuExK6Hb0.net
20:00〜20:54 ぶら美術
国宝 鳥獣戯画展
https://tanuki.5ch.net/livebs2/

597 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 16:43:47.55 ID:JO+pVAJM0.net
>>595
国は再開を決めてたのに、小池の横槍で休館じゃねーの?

598 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 16:44:17.68 ID:nOe2cHYc0.net
文化庁は、東京都内にある国立の5つの文化芸術施設について、明日からも休業を継続することを決定した。

 休業を継続するのは、国立科学博物館、東京国立博物館、東京国立近代美術館、国立映画アーカイブ、国立新美術館の5施設。

 文化庁は、明日から再開する予定だったが、昨日夜に都から休業を継続するよう正式に要請があり、その要請に基づいて休業の継続を決めた。

 緊急事態宣言の延長に当たり、イベント関連の規制が緩和されたことから、各施設では人数を絞っての営業再開に向けた準備が進められていた。

(ANNニュース)
最終更新:5/11(火) 16:42

599 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 16:44:54.48 ID:JO+pVAJM0.net
小池に負けずに文化庁管轄は再開だとw

600 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 17:00:23.25 ID:t0c4Bpw10.net
>>599
ハァ?情弱低学歴おつ

601 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 19:51:54.18 ID:5GFtUkqy0.net
アーティゾンだけいまだに15日再開予定のまま。
まあ、休館継続するだろうけど。

602 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 19:53:46.04 ID:zTun+Csp0.net
ぶら美実況
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1620663659/

603 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:19:31.28 ID:jHavlMA90.net
京都の国立2館は再開館のままだが

604 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:42:18.29 ID:nQDNbHQo0.net
京セラは休業延長だし分かれてるね

605 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:47:14.25 ID:pmntj5PO0.net
今日、京都府庁に電話で見解を聞いた
府職員「再開するというので正直驚いています。府としては中止をお願いするだけで、強制力はない。」

あと5日、特に土・日は七条近辺は大阪あたりからも人がドッときて祇園祭のようになるだろうな

606 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:54:29.88 ID:FbZytHOp0.net
鳥獣戯画残念!

607 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 20:55:52.73 ID:FbZytHOp0.net
東京国立近代美術館は5月12日(水)より再開の予定でしたが、東京都からの要請を受け、文化庁の方針が変更されることとなりました。これにより、当館では臨時休館の延長が決定いたしました。当面の間は休館し、今後の予定については決まり次第、改めてお知らせいたします。
これに伴い、展覧会「あやしい絵展」「MOMATコレクション」「幻視するレンズ」は終了いたします。皆様には度重なる変更によりご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【臨時休館期間:4月25日(日)〜当面の間】

608 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:05:07.64 ID:Sz6KNkoc0.net
>>605
お前祇園祭行ったことないだろ

609 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:18:03.67 ID:X4PDFnOl0.net
京博の鑑真の方は地味な展示内容だし、鑑真像は唐招提寺の御影堂の工事が
終わったらまた6月に見れるだろうから見に行かなくてもいんじゃないのって
感じだけど、奈良博の法隆寺の方は凄いぞ。無理してでも行けって感じだ。

これは16日までしか展示されない。それ以降は東博も模本。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210427-OYT8I50074-1.jpg

610 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:19:48.30 ID:jHavlMA90.net
>>609
聖徳太子は五重塔の塑像が奈良限定だが一見の価値があるね

611 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/11(火) 21:35:10.64 ID:3xb1w0p+0.net
>>609
関西に住んでる人はね
東京からそれだけのために行く気にはなれんわ

612 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 00:05:54.36 ID:tjtGM4VA0.net
京都の国立は、鑑真とピピロッティ・リスト
鳥獣戯画と違い
誰でもが見に行くて内容じゃないかと。

京セラはるろうに剣心の原画展だから
グッズ求める人も含めて込むだろうし
文化博物館は、マジ受けるんだけど超承久の乱だけど
どうかなぁ…

613 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 00:47:42.17 ID:xcgeN1ip0.net
京セラはエジプト展もやってるよ

614 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 06:35:37.27 ID:p/uXZVvg0.net
大阪の中之島香雪は吉村に逆らって開館してるよ流石アサヒだ

615 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 08:59:43.08 ID:aPt93oCK0.net
>>614
1000u超えてないから休業要請の1ランク下の扱いみたいだね。
まぁどうせ混まないだろうしと思ってるんじゃね?

616 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 09:35:30.53 ID:aPt93oCK0.net
中之島香雪美術館で混んでるの見たことないしな。
2年前の鳥獣戯画ですら土日に行ってもスカスカで、飽きるまで見れたぞ。

617 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 12:54:05.99 ID:OyQAeujB0.net
「民間施設で追従するところも出かねない」と考える都側の強い要請を受け、文化庁が休業継続を決めた。

618 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/05/12(水) 12:57:59.55 ID:QbxhRiwg0.net
結局、小池が2階に泣きついた?

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200