2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展覧会★58

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/03/17(水) 21:58:42.47 ID:oMwt52h20.net
前スレ
今、旬な展示会★57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1607426243/

※スレタイ 展示会→展覧会に戻した

959 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/04(日) 00:26:28.63 ID:+U0Jw2ZS0.net
熱海市伊豆山土砂崩れ 逢初橋て所なんだけどMOA美術館まで1.2kmて看板があって美術館とは直線距離だとわずか800〜900m。

登る一方なので標高は今回の被害地域とは違うんだけど地質は同じでしょ。あと800m〜900m右側にMOAがずれて建設されてたら...。

伊豆山が今回、違う方向へ崩れていたとしてもMOAの場所まではいったん低くなってから高い位置に建設されていて巻き込まれることはなく、MOAの裏手の山が崩れてもMOAの裏は斜面にはなっていないので巻き込まれないんだね。MOAの敷地自体が地滑りしない限り問題ない。考えられてるんだね。

ポーラ美術館も噴火騒ぎでセザンヌ展開催中に借用品全部返却して所蔵品だけで展覧会やったことあったけどいやあ怖いね。

960 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/04(日) 22:24:14.06 ID:f5OfF6Bd0.net
ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会
たくさんの服と資料で、万人向けで楽しめる
若い人にとっては日本の服の歴史が興味深いだろうし、若くない人にとっては懐かしい

注意点としては、時間指定だが週末はかなり混んでること、映像が多いのですべて見ようとすると時間がかかること

961 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/05(月) 10:59:58.25 ID:9K6dZFjT0.net
>>960
おお、アドバイスありがとう
展示されてる服見るだけだから、そんなに時間かからないと思って空き時間に素早く行くつもりだった
土日以外のゆっくり時間のとれそうな時に予定変更するわ

962 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/06(火) 23:53:17.80 ID:g61NciEv0.net
>>958
東京まで見に来るまでの内容ではありませんが、コロー16点は姫路の中村コレクション19点に迫るものなので
見応えがありました。3点の傑作が含まれていました。

どれも画像では本物の色合いが全く再現できてなく、ホンモノを前にした時の感動はすごいです。

傑作第3位
https://tv-aichi.co.jp/reims2021/highlight/images/1_01.jpg
《イタリアのダンス》 1865-70年 油彩/カンヴァス

夕暮れをバックに踊る絵。日が落ちる直前のオレンジの背景と前景の暗くなってる緑のコントラストが絶妙。

傑作第2位
https://tv-aichi.co.jp/reims2021/highlight/images/1_04.jpg
《湖畔の木々の下のふたりの姉妹》 1865-70年 油彩/カンヴァス

チラシにメインで使われてる作品。これも色合いが全く違う。
こちらは夕暮れではなく強い光が奥から差し込んでいて暗い木々、手前の暗く陰になってる所とは
対照的に草むらに強い光が当たり空気まで感じる勢い。水色の空もすごく綺麗だった。

傑作第1位
https://tv-aichi.co.jp/reims2021/highlight/images/1_02.jpg
《アルバーノ湖の思い出》 1865-70年 油彩/カンヴァス

これほどの風景は国内に皆無で、太刀打ちできるのは島根県立美術館のコローくらいかと思った。

夕暮れ直前?みたいな空の色と前景のちょい暗めの
コントラストが美しくて木々の表現が丁寧。いつまでも見ていられる絵だった。遠景のイタリーの建物があるのも
すごくよい。

これのポストカードが見つけられなかった。あったかな?

初期から晩年まで網羅してたけどこれ本当にコローかなって作品もあった。質が明らかに違うの。
売れない若い画家の絵にサインだけしてあげたってのも含まれてるのではと思った。
コロー2000点のうち5000点がアメリカにあるなんて言われてるし。笑

963 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/06(火) 23:53:39.02 ID:g61NciEv0.net
https://collection.nmwa.go.jp/P.1959-0077.html
モーリス・ドニ
ヴィラ・メディチ、ローマ

西洋美術館のドニが描いたのと同じところのコロー作品もあった。

クールベは1点だけ。ミレーは版画1点。バルビゾン派そこそこ。
このあたりは山梨県立美術館とかギャルリ・ミレーなど国内コレクションでも十分戦える内容だった。


印象派はしょうもない内容だった。島根県立美術館はコレクション展でアカデミスム、
バルビゾン派、写実主義、印象派、フォーヴと辿れるから素晴らしい展示内容だったと思うよ。

東京展はSOMPOのゴーギャン、ゴッホがしれっと展覧会に参加するように最後に2点あった。

あと東京展は名古屋にはなかった日テレのモネも特別出品で展示されてた。

北海道立帯広美術館もバルビゾン派コレクション結構面白いの持ってるんだけどミレー、コローの
油彩がないので全国的に知られていない。近年ていっても結構経つがクールベの悪くない作品
収蔵したりしてる。

https://lh3.googleusercontent.com/proxy/pIasCWk-u7s4XrH9hzzXqywPevNZJ4-3dMqb1Nrg48DXegU_MUZkONoPVfZ1-hd5wLQ36FLNPQ3jDshARDESobFES9z-C5sKahkwX21Yq-BtGQ
ジャン=フェルディナン・シェニョー(1830-1906)
草原の羊飼いの少女と羊の群れ

北海道立帯広美術館所蔵の油彩に関連する版画が本展に出てた。
数多ある版画の本家の油彩が日本にあるって例はそんなに多くないから貴重だと思う。
たぶん学芸も気づいてないと思う。それくらい北海道のバルビゾンコレクションて見られていない。
画像検索してもクールベもこの作品もなかなか出てこない。


https://www.yamadera-goto-museum.jp/index.html
山寺後藤美術館 潰れるのかな。

964 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 08:27:32.58 ID:iR3fP3Of0.net
三菱行ってきたけど東洋文庫と静嘉堂文庫の所蔵品なので見たことあるやつばかり
しかし書画は良く分からんな
なぜこれが国宝なのかとかガイドないと素人には分からんわ

965 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 10:13:47.08 ID:aKVjMVo70.net
子供の頃から寺院の宝物館なんかでも国宝というと貴重だと思ってみてきたもんだが、書だけはいつもとばしてたな
誰の作かだけチェックして

966 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 13:45:41.33 ID:hd5MCuOo0.net
>>964
完全に玄人向けでまじつまらなかった。
お子さまにはなにこれでした。
国宝、重要文化財表記が小さくてこれ国宝だったのてのがちらほら。

967 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 15:53:06.73 ID:iR3fP3Of0.net
木造十二神将立像は7体のうち3体展示
これも運慶展で東博所蔵と合わせて全12体コンプしてたね

968 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 15:55:56.96 ID:iR3fP3Of0.net
わかりやすいの宗達の源氏物語屏風と曜変天目茶碗くらいかね
あと茶道具は九十九茄子とか有名なのはわかるわ

969 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 18:20:49.11 ID:iR3fP3Of0.net
また緊急事態宣言出そうやな
行きたい展覧会は今週末行かんとまた閉館するな
法隆寺は予約入れたけど無理かも分からん

970 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 18:50:40.45 ID:EKh+7WKe0.net
>>908
東京まで金かかるから頻繁に行けないってどこに住んでんの?
北関東あたり?

971 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 20:01:01.78 ID:apcq7ID80.net
法隆寺展、どうなるかね。
去年の百済観音と金堂壁画みたいに
東京に運ぶだけ運んでやらないのか…

972 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 20:22:22.25 ID:hd5MCuOo0.net
>>968
曜変天目茶碗 夏休み仕様だからあんな低い位置に展示だったのかな。
正面からじゃないとキラキラして見えなかったな。
円筒形のケースってだめなのかな。

973 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 20:51:34.04 ID:Bq4SE8th0.net
東京都 緊急事態宣言 8月22日まで

今夏の展覧会は全滅だね

974 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:01:18.17 ID:iR3fP3Of0.net
>>973
とりあえずイサムノグチと隈研吾と三菱は行っといて良かったわ

975 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:20:56.92 ID:N6d0+Y7S0.net
美術館や博物館も対象になるのかな?

976 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:33:13.47 ID:iR3fP3Of0.net
>>975
過去3回は結局全てクローズになった

977 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 21:43:18.50 ID:YtQsOqdO0.net
「イスラーム王朝とムスリムの世界」
東洋館にあんなに人が入ってるの初めてみた
上の階はいつも通りだけど

978 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/07(水) 23:48:43.42 ID:0XLGX1tI0.net
>>972
やっぱ天然の光にはかてんと思うよ。

979 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 03:52:30.96 ID:yicR6ZgA0.net
>>968
そういう人はお呼びじゃないってことだろw

980 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 09:28:27.82 ID:+RxPJg+20.net
曜変天目は学生時代に見た時は宇宙みたいで美しいと思ったけど
歳食ってから改めて見たら蓮コラみたいで気持ち悪いと思った

981 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 12:52:19.01 ID:oIKkMMPt0.net
>>980
実物キモいよね
窯から出してうわっキモっって思って割っちゃうのめわかる
だから残ってないんだと思うわ

982 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 16:27:02.96 ID:n4F10xZb0.net
パナソニック汐留の平日行くと貰えるルオーのポストカードって非売品かな?
ショップで販売してるのかな?

983 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 23:09:42.96 ID:l4aAs8w30.net
静嘉堂の曜変天目小さくてがっかりした
仏像もそうだけどデカさは正義

984 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 23:42:39.56 ID:S4rel+mG0.net
そうかなー
飛鳥大仏より広隆寺の半跏思惟弥勒菩薩の方が品があっていいと思うけどな

985 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/08(木) 23:49:43.60 ID:Pk0j3sPm0.net
そりゃ当たり前だろ
広隆寺の半跏思惟弥勒菩薩は朝鮮で造像された傑作だし
飛鳥大仏(笑)

986 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 00:03:50.16 ID:Msn9Kf/Q0.net
だから正義じゃないじゃんw

987 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 00:14:01.32 ID:kNWfDVuA0.net
ほなおすすめの曜変は?

988 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 00:21:53.20 ID:Msn9Kf/Q0.net
またいつもの絡んでくる奴か
よっぽど捌け口がないんだな

989 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 06:55:53.88 ID:AJ+gp/mt0.net
映画館とかデパートの休業は無いらしいから
美術館はOKなんじゃねーの?

990 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 08:56:32.73 ID:OhkqT8MV0.net
>>989
だといいんですが美術館系は基本公共主催で政治圧力も弱いのでシンボル的にやらされるんじゃないかと思ってます
意味はないかもしれないけど政治マターでやることになるんじゃないかと思ってます

991 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 09:59:20.61 ID:qxvZGci+0.net
>>908
>>952
お前さんのは変わってるとかじゃなくて病気だな
一度精神科医に相談した方がいい

992 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 10:07:46.67 ID:8wxO4sxV0.net
小池知事は「人流抑制」を求めつつ、美術館・博物館については休館要請ではなく、施設収容率50パーセントなどの運用制限にとどめる考えを示す。
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/24288

993 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 10:24:43.06 ID:OhkqT8MV0.net
>>992
予約制のところは行けそうだね
しかし毎度毎度直前にNGになるから油断できないね
感染者増えたら止めるとこもありそう

994 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 10:25:29.51 ID:OhkqT8MV0.net
多分今日東京1000人超えるやろ
最高記録更新したら雰囲気ガラッと変わるんちゃうの

995 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 18:46:49.43 ID:AJ+gp/mt0.net
なんつーか、政治屋連中ってクズやな
自粛だ抑制だ じゃなくてワクチン持ってこいってんだよ
いっそのこと、ノーマスクの大規模集会やっ
て生ワクチン交換会やったほうがマシ

996 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 23:42:58.39 ID:ZlKAw+yK0.net
>>991
コピペ探して貼ってどんだけ暇な無職なんだ。

997 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/09(金) 23:51:19.12 ID:S0597taD0.net
はい、フンガリーおじさんが書き込みましたよ

998 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/10(土) 02:57:26.23 ID:js74tM220.net
トーハク

2021年7月9日(金)

7月12日(月)より東京都に緊急事態宣言が発令されます。
当館は日本博物館協会による「博物館における新型コロナウィルス
感染予防対策ガイドライン」に従い、感染対策を徹底したうえで、
引き続き事前予約制により開館を継続することとなります。

999 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/10(土) 06:29:24.29 ID:DOWO5Hb40.net
入場制限や事前予約制はコロナが終息しても続けてほしいね。

1000 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/07/10(土) 07:08:42.77 ID:o2AKLn+r0.net
くそめんどくさい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200