2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展覧会★62

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/24(木) 16:29:10.00 ID:Rljis7h70.net
前スレ
今、旬な展覧会★61
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/museum/1640086562

※個人への執拗な攻撃・中傷はスレが荒れる原因ともなり荒らし行為と見做し禁止します。

947 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 15:23:26.96 ID:kBweruXd0.net
紙のチケでもアプリで確認できるようにすればいいのにな
一日乗車券セットで買ったから紙だけど先に知ってたら多少損でもアプリにしてたわ

泉屋博古館が入場追加になったんだね
松岡も復活。泉屋→大倉→松岡→庭園(+目黒/top)で捗る
刀剣博物館が割引も廃止になったけど混まなくなるのは良いこと

948 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 16:18:37.42 ID:QIR8oylf0.net
歌枕
サントリー美術館
2022年6月29日〜8月28日

7月19日(火)がフリーパス持ってる人の鑑賞会だからぐるぱで泉屋博古館、大倉見てと
思ったのに18日が祝日で軒並み休館日なのよねえ。まったく。自転車で10分もあれば巡れるから
まとめて見ようとしたのに。

949 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 16:21:47.08 ID:QIR8oylf0.net
都美地下1って電波入りづらくて入口でQRコードが出せないって人見かける。係員がガラスのとこに
行くと入りますよって。めんどくさ!自分いままで問題なかったんだけどこの前行ったら電波がなかなか
苦労した。

950 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 18:14:00.99 ID:JqQEBjnh0.net
>>942
そうなんだ。てっきり知らないのかと思ったよ。申し訳なかった。ちなみに俺は20枚くらい使うから俺のほうが上だね。

951 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 19:54:40.53 ID:chXHj3nM0.net
BS日テレ ぶら美実況
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1655178239/

952 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 19:54:53.46 ID:cn+0VBjD0.net
QRコードは購入時に画面ハードコピーとって写真にしてから見せるといい
お気に入りしとくとすぐ出てくる

953 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 20:50:48.42 ID:dT6+IhUI0.net
>>949
お前はいっつも他の客の些細な(普通の人なら気にしない程度の)行動に腹を立ててるけどさ、俺からしたらQRコードを事前に準備してないでモタモタしてるのが迷惑だなって思うんだよね。
だからって俺は態度には出さないし、パンフレットでパタパタ仰いだりはしない。
もっと心に余裕を持ってほしい。

954 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 21:00:05.69 ID:QIR8oylf0.net
>>952
そうそう。そうなってそうしとけばよかったって思ったよ。QRコードは大丈夫だけど
バーコードだっけ?なんかだめなのがあったな。

955 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 21:08:04.64 ID:QIR8oylf0.net
>>950
暇なんだね。いいね。ぐるっとパス使い始めてもコートールド美術館展とかの招待券持ってるから
そっちの大型展の方行っちゃうのよ。笑

都美のマティス展てやっぱ国立新美術館のとは別物なんだ。チラシがすごく素敵でいいんだ。

956 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 21:09:28.58 ID:QIR8oylf0.net
>>953
扇がれて傷ついたんだね。周りに迷惑かけてるってことだから次から気を付けた方がいいよ。

957 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 23:00:11 ID:dT6+IhUI0.net
>>956
惨めだね

958 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 23:11:51 ID:dy2oU0dy0.net
新美のルートヴィヒ美術館展、公式サイト見ても全然惹かれない
美術好きなら行った方がいいやつなんだろうか?

959 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/14(火) 23:31:58 ID:8J1qmBxj0.net
>>946
その代わり東京展では天台高祖像全部出たじゃん
真如堂の阿弥陀仏像も出たし
等妙寺は知らんけど、ほかはまあまあ見る機会があるよ

960 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/15(水) 01:22:31.52 ID:/GnPeTK50.net
TOPの岩合光昭展、なかなか良かった
パンタナールでの撮影。猫ではなくジャガーがメイン、他も多数
芸術的に凄い!ってわけじゃないが売れっ子なのもよくわかる写真だった
全ての写真に解説というのとはまた違う、テレビドキュメンタリーのナレーションのようなキャプションがついてて見やすい
これからの博物関係の展示はこういう方向に行ってほしい

チョコボールのキョロちゃんの元になったオニオオハシがまるでチョコボールを食べているような写真や
カピバラの頭に鳥が乗って移動してる写真
授乳中の小動物、人のような表情のアルマジロなどほんとうまい

ブログみたらかなりの作品が掲載されてた
こっちの方が数自体は多いみたい
https://iwago.jp/animals/pantanal/
https://iwago.jp/animals/wisdom/

961 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/15(水) 01:29:53.33 ID:i6SIpzod0.net
上野の木梨憲武展、どこぞで見たような作風のものも多数だけど
身の丈に合った自分のためのような作品は好感
売ったり公募展に出したり展覧会開いて腕を見せびらかすような感じではなかった

962 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/15(水) 02:07:45.81 ID:eePdEQ8E0.net
>>959
ありがと。まあ最澄の展示も2006年にトーハクで最澄と天台の国宝つうのがやって16年ぶりだから
また見られるね。スイスのプチ・パレは31年ぶりっつうからそれよりは早い周期でやるだろう。

スイスのプチ・パレ1998年から休館で普段非公開って...。ベルン美術館に寄託したらいいのに。
なぜ今日本に来たのか謎だよな。


>>961
これ混んでるのは草だよね。リヒター≒木梨 ファッションで見に来てる人いると思う。w

963 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/15(水) 22:12:42 ID:6fxPrl6+0.net
自分は金出してまで見ないけど芸能人やアニメの展覧会を時々やって普段来ない人が来て美術館が潤うなら悪くないんじゃない
客が入らないとどんどん値上げして最悪潰れるから

964 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/16(木) 04:25:42.90 ID:XJHE0ZB20.net
アーティゾン美術館、展示替あったから行ってきた。ルノワールの展示がやってんだけどさ、
チラシに国立西洋美術館と東京富士美術館のルノワールが掲載されてんのね。でも諸橋近代美術館とかアサヒビール大山崎山荘美術館、ひろしま美術館、日テレの作品が来ててこっちを掲載すべきでしょうと思ったよ。近場の美術館の
作品載せちゃだめだよ。絶対なかなか見られない遠くの作品掲載すべきだよ。もし載せてたら見るつもらなかった人も行くに変わったかもしれない。んで5時間必要ね。点数と解説かなりあって名画揃いだから。まだの人行くべき。カフェは展示室があるフロアにも正直ほしい。ゆったりしたい。ガラス張りの休憩所、通路があるけどあそこもう少し幅があったらカフェにできたのにね。

965 :sage:2022/06/16(木) 15:24:31 ID:LJbN2BEy0.net
5時間とかキモいやつだな
ちなみに美術館は消防法の関係で展示室とつながった空間に火を使う厨房が作れないので広くてもあの場所にカフェは無理

966 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/16(木) 16:56:27.77 ID:mRXJhmGN0.net
アーティゾンは学生以下無料だからか若者率高い
長期休暇に混む傾向だから夏休み入る前がいいかも

967 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/16(木) 22:44:09.88 ID:Nh7JaHEA0.net
>>965
行けばわかる。2時間じゃとても見られない。松涛美術館の展示室の横にカフェあったね。

968 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/16(木) 22:49:10.97 ID:Nh7JaHEA0.net
シダネルとマルタン見てきたんだけど全作撮影してるおばさんがいたり、撮影可なの3点だけなのに
めちゃくちゃに撮ってる人だらけで監視のおばさんガン見してるのに一切注意なし。
おまけに展示室のコンセントで充電してるパリピヒップホップファッションのお姉さんがいたり凄かった。
しゃがんで何やってるのかと思ったらコンセントから抜くとこでびっくり。
いろいろとひどい美術館でした。マルタン、シダネルは過小評価だねえ。マルタンの壁画に焦点当てて
全作実物大高精細パネルと1画面につき50〜60は残されてるという膨大な習作を集めて展覧会やってほしい。

969 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/16(木) 23:49:36.53 ID:Nh7JaHEA0.net
>>965
5時間見てないからね。5時間普通にいると思ったよ。解説もわりと長々とあるんだ。

SOMPOのカフェて気づかなかったけどショップフロアにあったんだね。土日だけだから閉められてたけど
ショップの店員さんに聞いたらがっつりした食事はなくてクッキーくらいしかないですけどと言われた。

アーティゾンは1階のトイレはカフェ用だし、ロッカーもショップも1階にないしいい加減にしてほしい。
ガラス扉は案の定開け放たれないし。無駄な構造物を作ってしまったな。雪舟にストロボ100連発。

970 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 00:03:16 ID:psxdaSby0.net
>>969
田田、
相変わらず
わけのわからないことを書いてるな

971 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 00:54:36 ID:4HlJX95c0.net
一号館美術館工事中、コレクションで巡回展やってほしいね。ロートレックコレクション、
ヴァロットンコレクションで展覧会できるわけだもんね。
ガラス工芸、食器コレクションとか岐阜県現代陶芸美術館とか茨城県陶芸美術館で展示できるんじゃない。
一号館のコレクションは全国的に全く知られてないと思うし。岐阜県美術館にグラン・ブーケも
貸し出すべきだよね。2度もルドン展に際してお世話になってるんだから。
西洋絵画は近所のアーティゾンか国立西洋美術館に貸し出すべき。これら1つもやらなかったらくそ美術館認定です。
アーティゾンのコレクションと合わせて見られたらかなりいいものになると思う。
愛知県美術館が工事中に豊田市美術館にコレクション移動させて互いが持つクリムト、ミロ、エルンスト
並べたんだよね。

972 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 02:34:42 ID:4HlJX95c0.net
一号館開館以来特別展全て見てるけどシャネル展で途切れそうw

2,300円てw

芳幾・芳年
―国芳門下の2大ライバル

2023年2月25日(土) 〜 4月9日(日)

最後の展覧会 会期短いな。いつまで休館するんだろ。

フォルクヴァング美術館 ほんとひどいな。過去の美術館展67点来てて今回また来てるのは13点だったけな。
とりあえず両館が持ってる作家は並べるのが筋だよね。前回ミロ2点来てるんだけど今回0で
西美のだけ。はぁ?カンディンスキーの油彩も前回来てたが今回西美の版画だけ。
なにがダイアローグ 対話なんだ?西美の独り言じゃねえか。前回ブラックのキュビスムがモンドリアンと
合わせられてたけど今回は西美のブラックも出てないしこの企画はいったい何なんだろうか。
最後の章は花が並んでいたが西美のゴッホがなぜここにない?
前回、マネのハムレットを演じるフォールつう2m近い男性全身像がきたんだけどこれだって
西美のマネと並べるのが普通の流れでしょうに。ピカソだって前回来てて西美のと人物像で合わせられるのに。
不可解にもほどがある。

973 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 03:00:52 ID:4HlJX95c0.net
西美のミレーのダフニスとクロエの出来のいい色付きデッサンが出てるけど
charcoal and pastel, charcoal framing lines
38.7 x 23.2 cm

GBP 25,000 – GBP 35,000
410万円〜574万円

買うべきだよな。300万、400万の版画もばんばん購入してるんだが、同じ紙作品なら
1点もののデッサンに決まってんだろうに。ルネサンスの素描も集めろよ。

西美ってレンブラントの版画22点なのか最近も買ってたけど版画でレンブラント展できるの300年後くらいかね。
版画は4400点も所蔵してんのね。まともに展示もできてないしほんとに無駄な買い物だなあ。

974 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 05:54:06 ID:1NpFYEYj0.net
お前もう西美に来るな

975 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 06:37:48 ID:l53TUUv40.net
西美のダイアローグ展、常設にいつもある作品が多くてなんだかな
普段出てない名作が多いとかならともかく
これ正値で入った人は怒っていい

それでもフォルクヴァング美術館のは象徴主義やロマン主義が多くて、それ以外も終末っぽいセレクトで楽しめた
ベックリンが良かったのと、ゴーギャンを象徴主義の枠で解説してたのがよかった

976 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 06:46:14 ID:l53TUUv40.net
都美セレクション、無料だけどなんか残念な展示
丸山直文とかはいいけど、以前はもっと堅い作家をセレクトしてなかったけ?
グループ展の方はこんなもんだっけか

977 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 11:08:26 ID:etBoyfm40.net
リヒター展行ってきた。
正直微妙かな・・・
リヒターって日本でも観る機会多い作家だけど、2200円もする展覧会だからいままで観られなかった作品も観れるかなとの期待通りにはいかなかった。
現代美術の展覧会やギャラリーよく行く人なら観たことある作品が大半だよ。
映像作品は初見。だけど個人的には映像作品嫌いだから特に印象なし。
アブストラクトペインティングもいろいろあるけど、似たような色合いの作品が多くて、つまらないって思う人も多いのでは。
好きな人ならもちろん行くべきだけど、2200円もするほどのボリュームはない。

978 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 14:04:19 ID:hvkINKC10.net
>>977
2200円だったんだ。
10分くらいで出てきちゃったよ。

979 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 14:22:45 ID:PzOkTG3N0.net
>>972
西美のゴッホは、出てましたよ。
小さいから、見逃したのかな?

980 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 17:23:08 ID:4HlJX95c0.net
>>979
ごめん。すっごいボケた。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでぶっ叩いてて
モネの睡蓮の横に普通にあったのに。爆笑
糞内容に怒り狂ってバグる勢いだよ。笑

ムンクだって前回来てたのに今回は来日無しで西美のだけだよ。
フォルクヴァング美術館にはMOA旧所蔵に似た睡蓮があってこれも前回来てたが今回なし。

唐突なシュルレアリスムのエルンストの展示があったが、前回はマグリットにダリも来てたんだよね。
前回のフォルクヴァング美術館展のカタログマジ見てみて。

フリードリヒも大作が来てたし、カールスは今回山の絵だけだったが前回は早朝の鐘も来てた。

よかったのは前回同様来てたベックリーンの城での暗殺かな。

ピサロは前回ポンとわーずのエルミタージュと雪景色のルーヴシエンヌが来てて今回は後者が西美の
モネの雪景色と並んでた。

西美にピサロがポンとわーずで描いた立ち話て作品があって柵越しに2人の農婦が話してるわけだが
この農婦がいるポンとわーずの景色がフォルクヴァング美術館にあるのにそれは出品なし。はあ?

セザンヌの岩壁のいい絵はフォルクヴァング美術館での展示では出てたのに来ない。
普通に西美2点、フォルクヴァング美術館から2点の4点で並べろよ。
ドランは前回点描も交えたフォーヴの作品が来てたが今回はそれじゃないのが来た。
ヴラマンクもマルクもファイにがーもキルヒナーも来てたんだよな。

グリス、レジェ、モンドリアン、ドローネーなんかも前回は来ていて近美や京都近美
から持ってきて展示もできたわけだ。

今回の開催意義が本当にわからない。フォルクヴァング美術館の作品が無くても成り立つのは
本当にいただけない。

近代美術館から
どうしたら

981 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 18:41:18 ID:WXNqOBby0.net
>>977
混雑具合はどうでしたか?

982 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 19:07:17 ID:AUHofx040.net
https://www.christies.com/lot/lot-6381260 いいでしょこのミレー。馬鹿西美の職員多分気づいてないから教えてくるね。 まさに西美に所蔵されるべき作品だ。マネのおっさんの人物像の下書きも最近市場に出てきて どっかが買ったけどこういうのは西美にないとね。将来的にミレー展やるかもしれないし。焼失した秋の下絵も西美が持ってるんだ。 400万程度でこんな貴重なの買えるなら買わないと。版画なんか後回しでええ。 これは春で、山梨県立美術館の冬のバージョンの下書き、日本の私立美術館が持ってたけど これも売却されたからね。山梨買うべきだったよな。 サイズも38.7 x 23.2 cm と10数センチみたく極小なわけでもなく鑑賞に十分耐えられる。 この絵を買おうって募金とかやったらすぐ集まりそうだけどね。てかお金持ちはこんなのかんたんに買えるよね。もしその人が寄贈したらその企業とか応援するな。

983 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 19:25:14 ID:RCD+iYO20.net
>>977
>>2200円もする展覧会だからいままで観られなかった作品も観れるかな

ここ最近の特別展の値上がりは
展示作を充実させるためのものではなく
コロナの影響でのものというくらいわかるでしょ

984 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 19:27:28 ID:etBoyfm40.net
>>981
平日の10:00に行ったから参考にならないだろうけど当然空いてた。朝イチにしては人多かったけど。
まあでも平日の朝イチなら快適に観られるよ。
最初の部屋は多少混雑してるけど、先に進めばほぼ空いてる。
写真撮影してる人も多かったけど俺は気にならなかったな。ハッセルで撮影してる若い兄ちゃんもいてなかなかいいなと思った。

985 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 19:39:20 ID:etBoyfm40.net
>>983
そうなんだ。バカだからわからなかったよごめん。

986 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/18(土) 20:39:29 ID:brJictOU0.net
ブルーピリオド展が気になっている。
ブルーピリオドを読んだことがなくても、美術系大学の大学祭や卒展に似た感じで楽しめたりするのだろうか。

ルートヴィヒ美術館展は私も見どころがわからない。

987 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/20(月) 20:30:04.38 ID:UvH1VCrd0.net
>>845
はるきる展面白かった
どの作品もよく思い付くなーと脱帽
子ども向けかと思ってたけど行ってよかった

988 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/23(木) 21:50:47.31 ID:C09puCS10.net
沖縄

989 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/23(木) 22:14:01.14 ID:C09puCS10.net
沖縄展つまらんかったなー。やっと行ったよ。

平成館1階の創立150年記念特集 時代を語る洋画たちー東京国立博物館の隠れた洋画コレクション面白かったね。これで特別展やってほしい。
日本と物々交換で取得した美術品が展示されてたけどグラスゴー博物館から寄贈の
クロード・ロランのコピーとかふざけんなよ。当時はコピーも重宝されてたと書いてあったけど。
東洋館の石像て日本美術と交換したんだよね。その中に重要文化財級のってないのかな。
レンブラントの版画持ってたのは意外だったね。国立西洋美術館に寄託したらいいのに。

猪熊弦一郎の大作もよかった。近美に寄託すべきだ。

沖縄展はお城再現してくれないとだめでしょう。がっかりだよ!!
ガラスのお土産買いました。綺麗です。

990 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/23(木) 22:29:56.66 ID:DWX35ZA60.net
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/museum/1655990119

今、旬な展覧会63

991 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/25(土) 10:47:44.52 ID:v/jGtoOQ0.net
>>990
乙!

昨日は金曜で夜までやってるから、恵比寿の写真美術館に行った
目的は岩合さんだけど、ぐるっとパスが使えないのは予め調べたおいたから、聞くと使えるのは他の展示2つだというので、余り考えずにメメント・モリを選択したら、入り口の所で死体写真あり!って?
あー、失敗した!と思っても、引き返す訳にも行かず見たけどさw
そんなの、受付のところに明示して置けよって!

反して本命の岩合さんのは満足満足で、見てる内に人が減ったから2周してしまったw
オセロットって知らなかったから、後でググったら日本の動物園にもいたけど、2年前に最後のメロディが亡くなってしまって、今はいないんだね
メロディは目がマン丸の美人さんだったから、見たかったな

992 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/25(土) 13:27:54.33 ID:kEKaQmnp0.net
>>991
自分に「乙」って言ってるよw

993 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/25(土) 13:56:55.07 ID:v/jGtoOQ0.net
>>992
ん?自分はスレ立てやってないよ

994 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/25(土) 14:16:32.33 ID:dM2TrD1G0.net
ほんこれ

995 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/25(土) 15:15:02.07 .net
>>992
スレ番号ずれるブラウザ使ってるのでは

996 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/25(土) 17:07:32.38 ID:Y/Es9jXk0.net
.scじゃないの?

997 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/26(日) 12:13:13.91 ID:ng9JHJ7j0.net
空箱職人はるきる展、面白かった
全然知らなかった分新鮮な驚きがあった

998 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/06/30(木) 23:55:34.83 ID:COcRZEUJ0.net
トーハクの常設展示 外人向けの歴史紹介みたいだけど みるべき逸材もたった

999 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/07/01(金) 06:08:56.36 .net
逸材とは人間に使う表現だが

1000 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/07/04(月) 19:23:24 ID:TEJbbIih0.net
鈴木敏夫とジブリ展@寺田倉庫G1-5F って以前に神田明神でやったのの焼き直しですか?

1001 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/07/16(土) 16:35:16 ID:zJL6m55w0.net
はい、そうです

1002 :sage:2022/07/17(日) 17:34:36 ID:31/klDok0.net
ブレッドワークス混んでたわ

1003 :sage:2022/07/17(日) 17:34:50 ID:31/klDok0.net
ところで

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
376 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200