2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展覧会★65

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/03(金) 23:10:18.24 ID:ZCtdfcWr0.net
前スレ
今、旬な展覧会★64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/museum/1655990716/

2 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/04(土) 03:27:05.84 ID:v8njbySR0.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/b21CP7d.jpg
https://i.imgur.com/XwiWI31.jpg
https://i.imgur.com/2RxPoC9.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/qH9q0n8.jpg
https://i.imgur.com/tAD9rj0.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

3 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/04(土) 03:27:20.34 ID:v8njbySR0.net
すみません、誤爆しました

4 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/04(土) 15:36:02.05 ID:lO/9zNod0.net
>>1
自分が育ちいいていで人にあーだこーだ言うのやめな。みっともないから。

5 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/04(土) 23:03:37.46 ID:gvciiopB0.net
>>4
馬鹿じゃねえのお前。人の文コピペしてる時点で負けてること理解しなよ。
生きてて恥ずかしくないの?人の真似しかできない失敗作って上司に言われない?

6 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/04(土) 23:06:45.83 ID:gvciiopB0.net
馬鹿で人の真似しかできないカスの4が真似しちゃうくらいいいセリフなんだな。
私が作ったものってすぐ馬鹿が真似するんだ。やっぱ馬鹿ってわかりやすいよね。
普通の感覚持ってたら人の真似とかしないもん。4は失敗作の馬鹿ていうのがよくわかるわ
wwwwwwwwwwwwww
ぐぬぬってなってそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/04(土) 23:11:01.23 ID:lO/9zNod0.net
>>6
>>自分が育ちいいていで人にあーだこーだ言うのやめな。みっともないから。

8 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 00:26:25.70 ID:MFdpoeCX0.net
994 名前:名無しさん@お宝いっぱい。 2023/03/04(土) 23:01:09.24 ID:gvciiopB0
>>992
ルヴール展はショプッだけ入れる作りですか?




日本語で書けよカスフンガリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 04:26:55.94 ID:wdbDjsK00.net
下瀬美術館オープンしたけどあの内容でやってけると思えない。企業が美術館事業に
金垂れ流すだけかなと。ピサロもマティスも微妙で人形とか???てジャンルで
わかりやすい山田養蜂場ギャラリーの方が「美術館」として万人受けするんじゃないかなって思った。

10 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 13:48:22.56 ID:wdbDjsK00.net
ルヴルッコ買ってみよう。なんか素敵なグッズないかな。一見パズルに見えるサイズバラバラの
マグネット?あれいらんわあ。

11 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 13:53:21.95 ID:wdbDjsK00.net
>>7
おまえは自分というものがない人の褌で相撲を取るゴミ。人が考えた素晴らしいコピーを使っちゃう浅ましさ。
個性とかものを生みだす能力がないから生きてても無駄だから死んだ方がいいよ。
みんなもそう思ってる。殺してやろうか?

12 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 14:08:27.14 ID:wdbDjsK00.net
シーレ展てあれいい展覧会なのか?すごく物足りなかったんだが。
メナード美術館 緑の袖の子ども(アントン・ペシュカ・ジュニア)と
豊田市美術館 座る少女も借りてほしかった。
シーレの版画は17点しかないのにそれが揃ってないのはどうかと思った。
豊田市美術館に9点あるのに。

巡回展じゃないんだから。

美しさと健全さを保った大作の名画が国内からの豊田市美術館のカール・グリュンヴァルトの肖像
ていうのはどうなん。一般的に自画像以外全部知らない作品だったと思う。
プラハ国立美術館から《左足を高く上げて座る女》とか借りるべきだった。
30年ぶりでこの内容ってひどいと思う。

13 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 14:27:50.33 ID:wdbDjsK00.net
マティス展は期待してるけど目玉がチラシに全部出てたらウケるな。
ポンドピーだからそんなことないだろうけど国内のマティス作品てほんとひどいよな。
これぞマティスっていうのが1点もないよね。岩崎美術館にあった壁画くらいだよな。
馬鹿西美か馬鹿MOMATはこれを購入すべきだったでしょう。当時30億、今90億だろうけどさ。
アーティゾンのも全部しょぼくてまともなのは静物1点、ポーラ美術館も全部しょぼくて
まともなのは赤い部屋のリュート。小品ばっかでほんとにいい絵がない。
松方コレクションにもいいものなかったからな。エルミタージュの凄まじいマティスコレクション
のうちの1点くらいあってもよかったのに。蒐集時期がピカソの新古典主義あたりだったんだっけ?
フォーヴィスムとかキュヴィスムとかに理解があればね。最悪なことに最後の印象派と呼ばれた
ジャンル辺りを膨大に蒐集してて松方まじやっちまったって感じ。アンリ・マルタンとかエルネスト・ローラン
とか美しい絵でマルタンなんて油彩だけでも13点も持っててもっと展示したらいいのに西美も1点出すかどうかな
感じでどうかしてる。でもピカソやマティスだったら散逸してたんだろうな。
今持ってる画家を特集展示したりして世の中の知名度あげるべきだよな。あるジャンルが
高騰しすぎたら他の分野発掘してきて価値をつけるっていうのは世の常で西美はその宝庫だとおもうから
頑張ってほしい。世界的コレクションになれるかも。

14 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 15:37:14.72 ID:TelYnNYJ0.net
>>9-13
>>自分が育ちいいていで人にあーだこーだ言うのやめな。みっともないから。

15 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 16:40:27.63 ID:ykcpYJfY0.net
このスレ、久々に覗いてみたが、相変わらず文句と罵倒が占めてて見てて気分悪いだけだな。

16 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 20:08:17.56 ID:wdbDjsK00.net
もう1度、もう2度見たい展覧会があるんだけどさらに見たいものが開幕してって嬉しいやら
待ってやらって感じ。シーレまた見たけどルーヴル1日開幕して東福寺が7日から。
重要文化財は17日から。三菱一号館美術館も開幕したし佐伯も後期見に行きたいのよ。
ブルターニュが18日からでしょ。安宅コレクションも18日から。川村の南仏の画家もこれは
よい企画そうでしょ。11日からだったかな。
そんなことしてたらマティスも開幕するよね。埼玉県立近代美術館のも見たいし。
森美術館みたく22時までとはいわずどこも18時、19時、20時までやっててくれると
ほんと有難いんだけども。出光の後期も見たいがここ夜間なくて17時終了なんだよねえ。
17時閉館てほんと早いわあ。
ディオールもまだ見てなくて発狂しちゃう。ローランサンも4回目見たいし。
本と絵画の800年  吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクションも4月になったらもう1回行こうかな。

へザウィック・スタジオ展 :共感する建築も22時までだから有難いわぁ。
森美術館22時まででそのあとテレ朝の前のツタヤが23時までだからそこでちょっと見て閉店頃に帰るのが
至福なの。この前、毛利庭園でお寿司食べたwwww
代官山のツタヤ夜中2時までだったのに今22時閉店とかほんとイケてないわあ。
夜が楽しいのにね。

17 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 20:21:51.81 ID:wdbDjsK00.net
東京都美術館
ロビーがね。天井も高いとは言えない。茶色のタイル多用するけどあれもどうかと。
特別展の入口まで遠回りするのも嫌い。
中庭の部分すべて覆って正門部分から室内にしちゃってほしかった。エスカレーターで降りたら
ガラス部分は全て取っ払ってエスカレーター降りた広場がもう特別展の入口になってていいと思う。
この中庭部分がほんとに無駄なんだ。ここが屋内になってれば開幕式も広々とできるだろう。
なんで特別展示棟を作り変える時に室内化しなかったのだろうか。
特別展示棟から公募展棟まで屋根つけるのが理想だが、それができなくてもエスカレーター部分から屋内に
することはいくらでもできたはず。

18 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/05(日) 21:35:37.91 ID:wdbDjsK00.net
東福寺展て夜間開館ないんだけどどうして?なぜ?なぜなの?すごい迷惑なんだけど。
ふざけんなよ。毎日22時までやれ。

画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 ブルターニュの光と風
SOMPO美術館  3.25〜6.11
これも開幕するのか。チケットの買い間違い&会場間違える人絶対いそう。

デイヴィッド・ホックニー展
東京都現代美術館
こんなんやるんだ。テートから代表作来るじゃん。

建築系はこれが楽しみだ。

ガウディとサグラダ・ファミリア展
東京国立近代美術館

フランク・ロイド・ライト  世界を結ぶ建築
パナソニック汐留美術館

目黒区美術館とか松岡美術館とか呑気に行ってたわ〜。

目黒区美術館カタログ350円セールやってるよ。目黒区美術館 閉館騒動を監視の
おばさんに聞いたら寝耳に水で知らないってびっくりしてた。広くなってバーンズ・コレクション展とか
オルセー美術館展とかやるような施設になるんなら壊してもいいけど
美術館機能は、新たに建設する複合施設内に入り、占有面積は現在の延べ床面積約4000平方メートルを
大幅に下回る1200平方メートルを想定。

展示面積ではなくてロビー、事務室、トイレバックヤードとか除いたら1000下回ってBunkamuraみたいな
のになっちゃうのかしら。ハルカス美術館とか。美術館としての建築はなくなると...。
美術館として独立してる方がそれに越したことはないよね。やっぱ外観あっての方が理想ではある。
ビル間借りの美術館はなんか味気ないもんね。時代の流れなのかな。
でも今の美術館がいいとは1mmも思えない。展示室全く広くなくて3つに分断されちゃっててさ。

19 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 00:35:29.35 ID:eSvR3Bd80.net
合田佐和子展に劇団状況劇場「おちょこの傘持つメリー・ポピンズ」ポスター(1976)ポスターがあって
西武美術館のドガ展の告知もあって一般が700円(550円)、大高生500円(350円)、中小生250円(150円)
だった。かっこは前売り、20名以上の団体料金。いったいどういう時代だったの?
会期は9月23日(木・祝)〜11月3日(水・祝)初日以外は木曜休館
西武池袋12階にあったのね。今ロフトのとこか。

合田佐和子展はよかったけど箱がゴミすぎる。なんでこんなとこでやったかねえ。ありえない。
高知県立美術館はそれは素晴らしい展示だったよ。土日とか三鷹まともに見られないでしょ。
本当に残念だわ。

20 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 00:37:34.00 ID:7nRlRtCw0.net
大人が観たい美術展2023 時空旅人別冊 (サンエイムック) ムック ? 2023/3/6
1200円

21 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 01:13:00.67 ID:QFaQ+YB60.net
FACE展、今年は劣化が酷いな
去年は良かったのに
講評でも書かれてたが本当に質が低かった
コロナ明けのせいなのかね
図録も去年の1500→1000に値下げされてて薄くなってた

所蔵品の展示はSOMPO所蔵の東郷青児の人気TOP3(超現実派の散歩、望郷、花炎)で豪華

22 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 07:18:46.97 ID:l0BoaNDF0.net
ルーブル展示会少しマイナーな作品多くない?レオナルドやラファエル皆無とか

23 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 08:39:30.66 ID:rxzd298A0.net
>>17
都美のあの中庭は確かに勿体無いけど
今時は当たり前のバリアフリーではないし、下手にお金と時間かけて弄らずに、もう建て替えするしかないのでは?

24 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 08:40:32.27 ID:vILj284F0.net
だからルーブル 展って名前にしてるんだろ
3つで500円のアウトレットセールみたいなもんよ

25 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 08:41:00.56 ID:vILj284F0.net
>>17
前川國男だからだろ

26 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 08:53:45.59 ID:rxzd298A0.net
>>18
松岡の美人さんは自分も狙ってるけどw、どうでした?
目黒区立はそんなに広い感じがしなくてググったら、建物内には他の施設が入ってるんだね
でも、移転は本決まりなの?

自分は松岡の他に日美で取り上げられてしまった龍子記念館の横山大観や板橋区立の椿椿山、既出だけど吉野石膏展とかも行きたいし、ディオールとMOMATはチケットを取得ずみだしw
確かにブルターニュはSOMPOを先に知ったから、あれ、国立西洋もなのか!だった

27 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 09:32:01.70 ID:pvT5ODnh0.net
目黒区美術館は狭くなるとかなんでも反対のプロ市民勢力が騒いでるけどあれって小学校の展覧会とかやる市民ギャラリーの面積とか入ってるからね
ビルの中にあるのは味気ないとか言うけどサントリー美術館だってアーチゾンだってビルの中にだけど地上階にある美術館より劣るとも思えない

28 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/06(月) 20:04:36.92 ID:eSvR3Bd80.net
>>23
いや、建て替えたんですけどね...
特別展棟更地にした時に広場のエスカレーター降りる部分にガラス張りにするなり
室内化はできたはず。球体がある部分も屋根つけるのは広すぎて現実的ではないのだが
レストランからの眺望は広場に屋根つけたくらいでは別にどうってことないでしょうに。
あの広場の部分から室内化できたらとりあえずロビーがもっと広く使えるわけね。
今の玄関入ってくる人と帰る人がバッティングして最悪。L字に曲がってるし本当に最悪だわ。
この壁面のガラスが全部取られたらほんと広々でいいのに。
イメージはルーヴルのピラミッドの下みたいな感じ。イオミンペイとザハ・ハディドに頼もう。

>>25
前川國男の世田谷区役所壊す?
三鷹の合田佐和子見た後に東京都庭園美術館までスキップで向かう途中にほんとにたまたま
見つけたのね。なんか工事中の雰囲気が回りにあって入れるのかさえ怪しかったけど入ったら
きちんと機能してて前川っぽいってわかったんだけど受付に生意気に聞いて違ったら恥ずかしいから
とりあえず館内を徘徊。やっぱコルビュジエぽいとこがあるんだよね。これ壊すのかあ。

総レス数 1003
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200