2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展覧会★67

53 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/10/20(金) 23:17:33.07 ID:NTB3LMTp0.net
ちゃんと構図、サイズがほぼ揃ってたのはウォータールー・ブリッヂの
3作だけ。なんで!!

1番酷いのが睡蓮が2点!!ここは笑った!
チラシになってるロさんゼるすカウンティ美術館と
MOA美術館旧蔵の大作。もう1点睡蓮映り込んだのがあったけど
実質2点だかんね。これは驚いたよ。

この絵必要なのかなっていうのが結構あって茨城県近代美術館の
絵とかべりーるの雨って絵もあったんだけどあんま関係ない絵でさ
これ借りる手間を違うとこに使ったほうがいいのではと言った感じ。

国内にあるこの展覧会には必要な作品が大阪展のみでなんでやねんて思った。

栃木県立美術館、吉野石膏(チャリング・クロス)、群馬県立近代美術館(睡蓮)、
久保惣記念美術館(縦長睡蓮)、アーティゾン美術館(縦長睡蓮)、島根県立美術館、
愛媛県美術館、北九市立美術館などなんで睡蓮が6点揃うのが大阪だけなんだよ。
意味が分からない。

チャリングクロスと睡蓮 同構図作品が並ぶは大阪だけなのが
悲しい。

国立西洋美術館20時までやってるから行ったけど
ウォータールー橋展示中で違う絵2点貸し出しててそっちじゃねえだろ
て思った。西美はいじわるなの?

チャリングクロス橋がリヨン美術館だけで吉野石膏のは
大阪展のみ。他の絵じゃなくてこっちを貸してよ。村内美術館が
もってたら3点競演が叶ったかもね。

ウォータールー橋はサントリーコレクション、松下美術館、
チャリングクロスはメナード美術館にもあるんだけどな...

19時まで見てショップは大急ぎでカタログとポストカードを数点。

海景、水辺がとにかく多いからモネ展 海景画か水辺の光景の方が
相応しい内容だったと思う。全体で見るとひどいけど個々で見ると
すっごい名品が散らばってるからこれは見ないとダメよ。

4回行くつもりまんまんだったけど2回でいいかもしれない。
3回行っちゃうかもしれないけど。

総レス数 1001
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200