2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、旬な展覧会★67

720 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/11/19(日) 08:53:18.69 ID:O3q/+e+00.net
京都国立博物館の雪舟がしれっと出てるのがすごいよね。
やまと絵の成立のとこから古今和歌集、国宝 久能寺経の並び
大渋滞だったでしょ。それが18時10分に入った時、スカスカでさ
びっくりしたよ。そのガラス面に6〜7人程度?先週までガラス伝いに数珠繋ぎだったのに。

次の部屋行って肥満の女、ふたなりのとこも1点の前に1人、誰もいないとこも
あるみたいな感じ。まあタイミングなんだろうけど18時45分くらいの段階で
ここまでとは。地獄草紙のとこはちょっと混みあったけど紫式部も3人くらいしかいなくて
さらっと見られた。19時半になると地獄草紙の前2人だけとか紫式部0人とか
そんな勢い。あ〜こんな状態で見られちゃうなんてと思ったね。
数珠繋ぎじゃないと空いてる作品に次々移動できるからいいよね。
数珠繋ぎだと一端離れたら面倒なことになるから本当に時間のロスじゃない。
宮廷絵所の系譜のとこ、ガラス面の端っこ展示壁面がアール状にカーブを描いてて解説が真正面に立った人しか見れない
作りなのはマジで馬鹿なのかな。普通に角を直角に切り取れよって思った。

病草紙の風病の男で笑ってる女性の顔、漫画みたいでまじウケる。
目がニコニコ(^-^) 地獄草子の出産してる人とその周りの女性とか
ただただうまくて感動だよね。貴族のまわりにチビ妖怪がはびこってるのも
かわいいし笑えた。

昨日行ってよかった。

 

総レス数 1001
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200