2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

名数で纏められた人物総合スレ(四天王など)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:39:28 .net
日本史ではやたらと居る○○四天王、
数を増やせば雲台二十八将や凌煙閣二十四将に徳川二十八神将、
文化人でも竹林の七賢や六歌仙が……

ここはそういった名数で纏められた人物の総合スレです

106 :さらにさらに続き:2015/04/28(火) 01:22:10.72 ID:rPTSatdu3
フロリマール
シルヴァン・タワーの領主で勇敢で最も善良な騎士。イメージとしては純粋で純朴な田舎貴族といったところ。
恋人フロルドリと一緒に旅に出てるところなんて、純愛を信じてるかわいらしささえ感じる。
 サー・フロリマールと書いてあったので、イングランド人だろう。

登場していきなりアストルフォに一騎打ちを申し込まれ、負けるという情けない初登場シーンである。
しかもその後魔女につかまり、そしてさしたる活躍もないままアフリカの決闘まで行く。
その間いつの間にかフロルドリと結婚したことになってるのだが、アフリカでの決戦の前にフロルドリと誓ったと考えるのが自然かな。
そしてアフリカでの決闘でグラダッソに討ち死にする。 ロンスヴァル前に死んだ唯一の十二勇士となってしまった。

え?ていうか彼は十二勇士なの?確か設定ではオルランドの友人となってたな。
恐らく以前すでにその勇敢さと純粋さとで高名であり、十二勇士として迎え入れられてたのだろう。
そしてフランスの危機に宮廷にフロルドリ共々馳せ参じる途中だったのだろう。
可哀想なのはフロルドリ。結婚したとたん未亡人だからね。きっとその前までが幸せだったと思わないと、悲惨すぎる。

オジエ・ル・ダノワ
デンマーク人の王子。
オジエの母は死に、二番目の王妃は息子ギヨンを愛するあまりオジエを疎ましく思い、 父のデンマーク王ジョフロワがシャルルに敗れて人質を要求されたので、 オジエはパリに送られたのだ
。しかしバイキングの地の出身だったせいかグレることなく勇敢で、それでいて自分を抑えることを知っている若者だった。
誕生の時に妖精の女王モルガナが祝福したということから、 容姿も魅力的だったに違いない。またナモ、サロモン、チュルパンなどの宿老が擁護することから、 気持ちいいくらい勇敢なんだろう。

フランス対モーリタニアのイスラム軍の戦いではシャルルマーニュを敵の手から救い、
さらにモーリタニア王カラヒューを一騎討ちで負かせたばかりか、カラヒューと義兄弟の契りを結んでしまうほどのさわやかさんぶり。
十二勇士の期待のホープ。惜しむらくは、 彼はつねに離反の可能性があるデンマーク王の人質であるということだ。
だがそのデンマークも、王がギヨンに代わるとシャルルに臣下の礼をとるという順調振りである。

オジエは息子ボルドウィンをシャルロに殺されるということにも我慢してフランスのために戦い、 ガスコーニュに上陸したスルタン(イスラム君主)ブリュイエ率いるアラビア軍との戦いに従軍し、ブリィエを討ち取る手柄を上げる。

そして最後は浦島太郎みたいにモルガナのいるアヴァロン島に行くわけだが、 アーサー王と共に復活することはあるのだろうか?

ガノ(ガヌロン)
シャルルマーニュの物語において欠かすことの出来ない人物。
ロンスヴァルの戦いを引き起こした十二勇士の裏切り者。最も印象深い敵役かもしれない。

本家『ロランの歌』においてはロランの義父となっており、ロランの母の再婚相手という設定である。ロランやその他の十二勇士からも疎まれていたようだ。
ちなみに『ロランの歌』がガヌロンのモチーフとした人物は、これより2代後のシャルル禿頭王の時代に裏切りで告発された大司教であるらしい。

作中ではそれらの事は書いてなくマガンツァ公とだけ記されており、
ロランの母ベルトの再婚についても触れられていないので、この作品でのガノの設定は次のようなものと推測できる。
シャルルマーニュの宮廷貴族として長らく仕える陰謀家で、自らの保身と自分を価値ある人物と見せかけるだけの能弁家であったと思われる。
他の十二勇士 (ガノがその一員であるのはシャルルマーニュがだまされていたからだろう)へ不信感を与えていたことから、証拠は出てないがかなりの悪事を働いていたのだろう。
一番考えられるのは、着服でかなりの財産を築いていたとか。多分一度ならず追求されているはずだ。

それらの行為にて宮廷で不利なった彼が思いついたのが、ロンスヴァルでの十二勇士抹殺計画ではなかろうか。
スペインのイスラム王マルシリウスとはかなり以前からつながりを持っていたらしく、アグラマン襲来時にも同調するよう手紙を送っている。
そしてシャルルマーニュ軍に完敗したマルシリウスに自ら交渉に行き、イスラム軍がせめて一矢報いるのと同時に自分の恨みを晴らし、 かつ保身を図る作戦といったところだろうか。

計画は半分成功したが、死ぬ間際にオルランドが角笛を吹いたためにシャルルマーニュに計画が露呈してしまうのは、
自分を過信してたというか人の意志の力を思い知らされたというか、陰謀家らしい幕の閉じ方かもしれない。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/hu.htm

107 :煉獄の七姉妹:2015/06/14(日) 21:50:15.64 ID:7j6jHXXoF
長女 ルシファー (傲慢)
本名・紅葉知弦。
テーマ曲は『Todestrieb』(作曲:TOMOSUKE)。
傲慢と言うよりはパニック障害の症状を示しているとしか思えないキャラクターの人。
折りにつれリーダーシップを発揮しようとしているものの、それが妹たちにすぐばれて発揮できたためしがない。
生徒会の一存メソッドがここでも通用するはず、という二匹目のドジョウはここにはなかったのだ。
次女 レヴィアタン (嫉妬)
本名・平沢 憂。
テーマ曲は『NNRT』(作曲:Another Infinity)。
嫉妬心が強いと言うよりも単なる泣き上戸ではないのか、とのこと。
前髪を後ろにどかして、涼宮ハルヒの憂鬱の喜緑江美里を演じているとの噂も。
なお、中の人は軽音楽部所属の人物の関係者らしい。
三女 サタン (憤怒)
本名・秋山 澪
テーマ曲は『The Limbo』(作曲:Tatsh)。
現時点では唯一、明確に名前負けしていない性格と、軽音楽部所属のみが判明している。
四女 ベルフェゴール (怠惰)
本名・アケミ。
テーマ曲は『聖人の塔』(作曲:PRASTIK DANCEFLOOR)。
おそらく七姉妹の名前の中で実際とは180度違う性格の持ち主であろう。
本来は、彼女だけ、手から出る光のブレードが手持ちの鍔の付いた柄の先から月齢1くらいの月の7割ほどの長さで出てくる様式になったり、服装も和服をアレンジした感じになるという可能性もあった。
それが実現しなかったのは、ひとえにスタッフの怠惰のせいであろう。という話である。
自らはヴァイオリニストとして男装しながら、百合相手のシエスタ410美樹さやかに刀の使い方を指南(しなん)していたという。
五女 マモン (強欲)
本名・ワタナベ・カナコ(わたなべ・かなこ)。
テーマ曲は『The Sampling Paradise』(作曲:kors k)。
右代宮縁寿との百合もなかなか印象深い彼女だが、1986年ではとことん目立たない、典型的な名前負けの人であった。
背の高さと胸の大きさ以外は逢坂大河によく似ているが、大河の中の人は、紗音という使用人の中の人と同じなので、誤解なきよう。
魔女の家具としての役割がないときは、牧瀬紅莉栖と名乗り、とある隠密行動をしているという噂も。
強欲が過ぎてSTAR DRIVER 輝きのタクトにて、とうとう人妻兼銀行頭取となってしまった。夫は60過ぎの爺。…縁寿涙目。
六女 ベルゼブブ (暴食)
本名・不明。
テーマ曲は『In the Blackest Den』(作曲:96)。
将来的にはグルメ番組のリポーターになることがほぼ確実視されている。
一応名前負けのなさではサタンと同様なのだが、マネージャーから食べ過ぎるなとのお達しが出ていて、彼女のこのスキルが生かされる機会になかなか恵まれない。
よりによってほかのアニメで真っ先に彼女に食われそうな名前のキャラのひとりが…同じ中の人。
七女 アスモデウス (好色、あいなま)
テーマ曲は『Scharfrichter』(作曲:あさぎ)。
本名・あむろだったり唯だったり、なじみだったり、小宵だったりしてもなんなんだが、きっとスゥではないであろう。
阿波訛(なま)りがチャームポイントという話も。
趣味は全裸で泳ぐこと。これが『好色』と呼ばれる理由になったという風評がある。
軽音楽部所属。
実は配達のバイトもしている苦労人で、炭酸飲料を飲むと酔っぱらうという周りの話も聞く。
ごく最近、花粉症を司る春ちゃんとも言われるようになった。

http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-168.html

108 :遠月十傑評議会メンバー:2015/06/22(月) 19:59:04.47 ID:xdJqazHpz
第一席
司 瑛士
「十傑とそれ以外の料理人には 絶対的な力の差があるんだよ」
高等部3年男子
第二席
小林 竜胆
高等部3年女子
第三席
女木島 冬輔
高等部3年男子
第四席
茜ヶ久保 もも
高等部3年女子
第五席
斎藤 綜明
高等部3年男子
第六席
紀ノ国 寧々
高等部2年女子
第七席
一色 慧
「遠月の頂点を目指すってことは 君が思ってるほど 甘くないかもしれないよ」
高等部2年男子
極星寮のリーダー的存在。奇抜な格好をさせたら右に出るものはいない。
第八席
久我 照紀
「十傑に入った者が今さら一年坊なんか相手にしてらんないからさ ごめんねマジで」
高等部2年男子
第九席
叡山 枝津也
「俺は全ての料理人を従える者 お前とは見ているステージが違う」
高等部2年男子
「錬金術師」の異名を持つ。
高校生にして飲食チェーン拡大のプロデュースや経営難の老舗旅館厨房の変革を行なう。
第十席
薙切 えりな
「遠月の頂点 そして 日本の料理界に 君臨するのは この私」
高等部1年女子
人類最高の神の味覚の持ち主。「神の舌」を持つとまで言われる。
遠月学園総帥「薙切仙左衛門」の孫である。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~fly_bird/charles/c_3_person_1.html

109 :五虎神:2015/06/24(水) 19:21:07.99 ID:Ayns9/0U5
虚空(こくう)(演:鷹松宏一)
仲達配下で五虎神と一線を画す強者。本作では呂布の弟。ライ・ラン兄妹の叔父にあたる。
盲目ではあるが、大気の振動や氣から敵を認識できる「心眼」を持つ。
赤壁の戦いでは圧倒的な力で志狼を追い詰めるも、真澄の力による降雨で形勢を逆転されて敗れる。
初登場時は物腰柔らかな青年として登場していたが、志狼との対戦時には圧倒的な風格を持ち、「ワシ」と一人称が変化するなど変化が見られる。
ちなみに初期の頃は五虎神最強の男などという肩書きが所々に見受けられたが、青龍登場以後は五虎神には数えられずに別格の存在として扱われている。
志狼と対戦するまで仲達に完全に忠実な部下であった。これは心中に埋め込まれた呪縛によるものである。
しかしその後、呪縛の力が弱まり、自らの意思で行動している描写がある。
妖将・李傕に対する殺害について仲達や赤飛虎が驚いている描写があり、志狼もそのことを虚空の意思によるものと疑っている。
仲達に対する態度も、仲達様から仲達公へと変わり、その命をつけ狙うことを再開している。
作中では呂布が曹操に敗れる数日前に、城内で呂布と戦い倒し深手を負わす。
赤飛虎(せきひこ) (声:沢海陽子)
仲達配下で五虎神と称される部将の1人。
大気の刃を放つ「陰刀術」の他、「空破山」を得意とする。
また暗示も得意で、長坂で志狼と戦闘になった際、志狼に暗示をかけて「破凰の相」の種を埋め込んだ。現在はその暗示の能力を活かして陰謀工作を担当している。
作中、仲達の情婦をしている描写がある。
黄尸虎(おうしこ)
仲達配下で五虎神と称される部将の1人。「双天戟」という槍を用いて戦う。その正体は、趙雲の父親の同門・黄順の操る鎧人形。
大病を患った黄順が鎧と死んだ武将の遺髪を依代として使役している。しかし、この病は大幻と仲達によって仕組まれたものだった。
張飛に匹敵する怪力、趙雲と互角の槍術、馬超と同様の神速の攻撃ができるなど、武力については五虎神最強と仲達が認める。
また、一切の攻撃が本体に伝わらず、不死身である(しかし、その分槍術の力が落ちてしまう)。
『匈奴編』では幾度となく志狼と一騎打ちを繰り広げるも、最終的に第三関城の攻防戦で敗れる。
この時、黄順が本来の槍術の力を発揮するため、自分の意識を黄尸虎と融合させた為に痛みが黄順にも伝わり、黄順は命を落とした。五虎神の中で最初の死亡者である。
黒瘴虎(こくしょうこ)
仲達配下で五虎神と称される部将の1人。黒装束を纏い、顔を包帯で覆っている。その正体は黄巾の乱の主導者・張角。
「影斬り」や黒糸の操作など、暗殺技術に長けている。また、仙術武具の1つ「乾坤圏」も使える。
自分たち黄巾族がなしえなかった国の変革をなしえるかもしれない志狼や真澄たちに対し、激しい嫉妬と敵意を抱いている。
『中原繚乱編』では、妹を失ったライの逆鱗に触れ、自分で仕掛けた黒糸の罠を逆に利用されて敗北、断末魔の叫びを上げながら毒死した。
死に際の断末魔によってライからは犬畜生と変わらないと吐き捨てられた。
白冥虎(はくめいこ)
仲達配下で五虎神と称される部将の1人。
生きた人間の心臓を抜き取り、代わりに「符心臓」と呼ばれる仮の心臓を与えることで人物を操る能力を持つ。また寄生虫や毒に関する方術にも通じている。
五虎神の中で、今までに志狼と直接対峙したことがない唯一の部将。
青龍(せいりゅう)
仲達配下で五虎神と称される部将の1人。治癒の力を持ち、許昌では皇宮官吏を務めている邵何(しょうか)という人物。
『匈奴編』ではグエンに暗示をかけることで匈奴同士の戦争を引き起こすことに成功する。
体術もかなりの腕を誇り、摩牟や呼厨泉、志狼を撃破するも、黄尸虎の双天戟を用いた趙雲に敗れる。現在は密かに許昌に帰還し、傷を癒している。
心臓を貫かれても死ぬことがなく、一時的に動きが止まるだけという驚異的な肉体を持つ。
また、氣を消したまま闘うことができるため、あらゆる仙術に対して優位性を持つ(ただし、動揺すると「鬼氣」が流れてしまうようである)。
本人いわく治癒の力を有しており驚異的な回復力はそれによるもの。また、触れるだけで相手に対して治癒の力を流し込み、過剰な治癒力で体を自壊させるなど攻撃にも使える。
「青龍」という男性であると同時に、「鳳凰」という女性でもあるなど、五虎神の中で最も謎めいている人物。
初登場時(五虎神揃い踏み)の影絵でのイラストや口調などは、かなり異なっていた。

http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs/?

110 :五大龍王:2015/06/26(金) 02:55:26.51 ID:tNTb6F0iR
「黒邪の龍王(プリズン・ドラゴン)」ヴリトラ
五大龍王の1匹。他の龍王と比べると力は劣るが、代わりに多彩な能力を有する。特徴を象徴する色は黒。邪龍ではあるが、現在のところ龍王の中ではまともな性格の持ち主として描かれている。
魂を分割された上、複数の神器に封印されていたが、匙が所有していた「黒い龍脈」を核に「邪龍の黒炎」「漆黒の領域」「龍の牢獄」を統合した結果、意識が目覚める。
意識の覚醒後は宿主である匙を「我が分身」と呼んでおり、宿主との関係は良好。
「黄金龍君(ギガンティス・ドラゴン)」ファーブニル
五大龍王の1匹。世界中の秘宝を集めていたコレクター。司る色は金。かつて魔帝剣グラムで滅ばされたが、北欧の神々の手で復活している。翼は持たないが高い跳躍力を有する。
別名「パンツ龍王」。温厚で比較的おとなしい性格。
アザゼルとの「契約」によって人工神器「墮天龍の閃光槍(ダウン・フォール・ドラゴン・スピア)」に魂を封じられていたが、
アザゼルが「神の子を見張る者」の総督を辞任したことを受け、新たにアーシアとパンツを対価に契約する[注 82]。アーシアのことを大層気に入っており、「アーシアたん」と呼んでいる。
数多くの変態が登場する作中でも飛び抜けた変態で、色欲の塊であるイッセーですらあまりに変態すぎると酷評し、今では誰かこいつを確実に倒せるドラゴンスレイヤーを持って来てと願うほど。
対価があまりに酷いためアーシアの精神に多大な負荷を掛けるようになり、ついには彼女まで現実逃避し始めている。
アザゼルとの契約時に伝説のアイテム(レプリカも存在する)を大量に要求しており、アーシアの要請と対価があればそれらを使用することができる。
ドライグによれば、昔は現在のような変態ではなかったらしく、今の状態を知らなかったアルビオンに奴の言葉を聞いたら心が死ぬと警告した。
かつてのファーブニルを知る者達からも変わったと口を揃えて言われている。事実、アザゼルと契約した頃はまだ普通に宝物を要求しており、その後、なぜ変態化したのかは不明。
ただ、アザゼルとの契約中に頑丈な龍王相手なら大丈夫だろうと無茶な実験が行われた事実が判明しており、リアス達からはそれが原因ではないかと推測されている[39]。
17巻においても、アーシアのパンツを用いて歴代白龍皇を説得して別の道に引き込む、量産型の邪龍を号泣させるなど、色々と不可思議かつ酷い現象を引き起こしている。
アーシアを守りたい気持ちは本物らしく、アーシアを傷つける行為それ自体が「逆鱗」に触れることを意味し、その状態になると自らの負傷も顧みず体内に収納してある伝説のアイテムの効果などを使いながらの戦闘を行う。
リゼヴィムとの戦闘後、傷はアーシアにより癒されたが、無理が祟ったのか意識の覚醒までしばらくかかるという。
「黄金龍君」は、スイクン(水君)に由来している[38]。
「天魔の業龍(カオス・カルマ・ドラゴン)」ティアマット
五大龍王の1匹で、龍王の中で唯一の女性のドラゴン。司る色は青。
五大龍王最強らしく、時折現れては好き勝手暴れているようだが、機転がきき討滅されずにいる。ドライグとは因縁がある模様。
「盟友」アジュカの各種ゲームにおいて重要なポストについており、レーティングゲームでは強制転移が起こらないようなイレギュラーに対処することになっている。
「西海龍童(ミスチバス・ドラゴン)」玉龍(ウーロン)
五大龍王の1匹で、「西遊記」に登場する玉龍。龍王の中では一番の若手。テンションが高い。特徴を象徴する色は緑。
大きな戦が起こらなくなった頃、他の龍王に先駆けて早々に隠居を決め込んでいたが、現在は闘戦勝仏とともに「禍の団」のテロに対処するべく活動している。
「終末の大龍(スリーピング・ドラゴン)」ミドガルズオルム
五大龍王の1匹。アースガルズの悪神・ロキによって生み出されたドラゴン。特徴を象徴する色は灰色。全長は500 - 600mと巨大だが、怠け者なため使い勝手が悪く、勧められるまま大半の時間を深海で眠って過ごしている。
惰眠をむさぼっている割には、なかなかの事情通でもある。神々の会談襲撃の際には本体ではなく、ロキによって模造品が製造され、使役された。

http://shinjituenotobira.blog.fc2.com/page-5.html#

111 :BIG-4:2015/06/29(月) 22:12:25.03 ID:ADlIpIPtF
知の山田
何故か魔界の四天王になっていた高校生。元の世界に帰るために仕方なく「人類抹殺計画」会議に参加する。
雷のアーディンブルグ
勝手にリーダーを名乗るものの「人類抹殺計画」についてはやる気がない。通称はアディ。
雪のヴォルフォレカ
気が小さくおどおどした話し方をする、四天王の一人。ただし言っていることは割と正論。通称はユキ。巨乳。
焔のイグナレス
四天王のひとり性別不明。無口でゲームに嵌っている。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/write.cgi/study/1274/1024022967/

112 :マナの七賢人:2015/07/02(木) 18:12:14.60 ID:+y+5KHI1U
かつてファ・ディールで起こった妖精戦争の英雄たち。1人は既に死去しているため、現在は6人。戦争の後、豊富な知識を後世の人々に提供している。
ガイア
「大地の顔」と呼ばれる七賢人の1人。
人形師アニュエラによって生命を与えられた生きた岩であるが、ガイア曰く「自分は元からここに居て、話せるようにしただけ」であり、
ファ・ディール創世以来の全ての知識を有する。ただ、岩そのものであるため移動する事は出来ない。
なお、NPCを連れてガイアに会うと彼とそのNPCの会話が聞ける。
ロシオッティ
「獣王」と呼ばれる七賢人の1人。437歳。
妖精戦争において弓の名手として活躍した英雄だったが、戦争後、ジャングルで獣達を治めながら暮らしていたときによそから来た獣に食べられてしまい、
その獣に英雄の知恵と知識が受け継がれ、現在の賢人と呼ばれる姿になった。
トート
「海を渡るトート」と呼ばれる七賢人の1人。
実に1900年近くもの時を生きているカメで、豊富な知識を有するが、無理に知識を与えるような高圧的な態度は採らず、普段は「カメ」としか名乗らない。力は強いようだが、ひとりでは起き上がれない様子である。
ポキール
「語り部のポキール」と呼ばれる七賢人の1人。722歳。
かつては真言の使い手とも称された。ガイアにすら匹敵する知識を持ち、それを詩と言う形で表現する。
また、ロアの街で出会った際にはアナグマ語で話しかけると流暢なアナグマ語で返答される(作中では解析不可能な単語も飛び出すため、翻訳は不可能)。
オールボン
「煉獄の主」と呼ばれる七賢人の1人。538歳。
奈落で死者の魂を管理している。凄腕の剣士であった事が知られており、エスカデに剣術を指南したのだが、エスカデ自身はそれを良い事に、
個人的私怨でアーウィンの抹殺に拘っているのを、オールボンの意志であるとして、すり替えてしまっている。
また、ドラゴンキラー編ではティアマットの企みにうまい役どころがあれば、あやかりたいとの趣旨の発言をしており、俗っぽいところがある。
セルヴァ
「風の王」と呼ばれる七賢人の1人。627歳。
大空を吾がものとし、普段は鳥の背中に乗って空を飛んでいて、地上には滅多に姿を現さない。
鳥や豆一族から情報を集めているため、時代の動向に詳しい。
敵対していた頃のロシオッティによって一度命を落としており、現在の姿はアニュエラの作った「風のベル」に魂を移植したもの。
アニュエラ
「傀儡師」と呼ばれる七賢人の1人。
魔女アニスの娘であり、様々なアーティファクトや魔法生物を生み出した偉大な人物。
既に死去しており、作中には名前のみ登場する。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/he.htm

113 :東方五大老:2015/07/13(月) 19:15:07.67 ID:QHrDrme4U
八雲紫
古い古い妖怪と言われ、孫的な式もいる、押しも押されぬ東方界きっての正統派BBA。
八意永琳
亀の甲より年の功、人の存在していなかった頃の地球すら知っているインテリ女医系BBA。
八坂神奈子
貫禄溢れるあぐら座りにとってもモダンなヘアースタイル、御粥が得意なみさえ系BBA。
西行寺幽々子
その天真爛漫さは老獪さと裏おもて、紫の親友かつ相方的な存在を務めるおっとり系BBA。
聖白蓮
老女経験は伊達じゃない、ソバージュヘアーに紫メッシュがなんともチャーミングな若返り系BBA。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/ho.htm

114 :ヤザタ:2015/07/19(日) 17:15:52.73 ID:9rSwpMoej
ゾロアスター教における守護霊で、「崇拝に値する存在たち」の意。ほとんどの者は古代ペルシアの神々で、
ゾロアスターが改革した宗教の中に、最高神アフラ・マズダを助ける者として取りこまれた。
恒星や惑星に対応する者、元素に対応するものなどあるが、その他にも多数存在し、抽象的な概念に対応している。
点のヤザタ達はアフラ・マズダによって率いられ、地のヤザタ達はゾロアスターによって導かれると言われることもある。

┌──────┐┌────┐┌───┐┌─────┐┌────┐┌───┐┌───────┐
│アナーヒター││アタール││ハウマ││スラオシャ││ラシュヌ││ミトラ││ティシュトリヤ│
└──────┘└────┘└───┘└─────┘└────┘└───┘└───────┘
    水      火    薬草    従順     審判    真実    シリウス

   豊穣               祈りの聞き手             雨と豊穣の源

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/mi.htm#kimunkamui

115 :足利四天王:2015/08/26(水) 21:32:06.35 ID:26wREcCuo
私が考える「足利尊氏」の「四天王」は
足利尊氏実弟にして尊氏と苦楽を共にし優柔不断な兄を叱咤激励し室町幕府創設に尽力した名補佐役「足利直義」
足利家執事にして軍事の天才そして南朝の天敵.
東北地方から大軍を率いて攻め上がって来た東北地方南朝北畠軍を撃破し大将北畠顕家を敗死させ近畿地方南朝軍主力部隊楠木軍を撃破し
大将楠木正行・正時兄弟を討ち取り、
さらには南朝中心地吉野山へ攻め入って南朝を賀名生へ封じ込めた「高師直」
関東執事、武蔵・伊賀守護.先に紹介した高師直の従兄弟にして足利尊氏の命令で関東地方の平定に乗り出し、
関東地方南朝勢力北畠親房・小田治久と戦い、関東地方南朝軍有力武将小田治久を降伏させ関東地方南朝軍の重要拠点関城.
大宝城を5年間かけ攻略し関東地方の南朝軍を撃破し関東地方を平定した「高師冬」
北陸地方北朝軍の有力武将にして越前・若狭・越中守護大名そして新田義貞に率いられ越前金ヶ崎城に立て篭もる南朝軍を攻略し
新田義貞に大打撃を与えその後も新田義貞率いる北陸地方南朝軍との死闘を繰り広げ一時は新田軍に敗れますが勢力を立て直し
北陸地方南朝軍大将新田義貞を敗死させるきっかけを作った
北陸地方北朝軍大将「斯波高経」
私はこの4人を足利尊氏の四天王だと考えます。
番外として個人的には室町幕府九州探題「今川了俊(今川貞世)」を挙げたいと思います。
今川了俊は室町幕府三代将軍足利義満の命令で当時の日本国内で唯一南朝勢力が支配権を握っていた九州地方に
九州探題(室町幕府九州統治官)として赴任し征西宮(九州南朝軍総司令官)懐良親王に率いられた
九州南朝軍菊池武朝・阿蘇惟武等を撃破しその後.肥後国八代城に立て篭もった征西宮良成親王(懐良親王の後継者)と
名和顕興を降伏させ九州地方を平定しました。
九州地方の支配権を九州南朝軍から室町幕府に取り戻した「今川了俊」は南北朝時代の名将です。
http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/mi.htm#kimunkamui

116 :バリアン七皇:2015/09/08(火) 22:19:20.36 ID:klNKtkaLd
我らバリアンの七つ星!
真の銀河眼(ギャラクシー・アイズ)使い!ミザエル!
ドルベに付き添っている参謀的存在。作中でオーバーハンドレッド・ナンバーズと呼ばれる新たなナンバーズ・カードを最初に披露したキャラであり、
龍の戦士の魂を受け継ぐ誇り高きデュエリスト。脳筋・実力派のイエロー。
オーバーハンドレッドナンバーズである「No.107 銀河眼の時空竜」を持ち、同じ『銀河眼』の名を冠するカードを持つカイトと衝突する。
かつては人間として、龍と共に住まう地を守護する戦士だったが、
侵略を企てる敵国の策略で扇動された仲間達に討たれるという非業の最期を遂げたのちバリアンとして転生したとされる。
なお、上記の口上は124話でバリアン七皇が勢揃いしながら変身(バリアルフォーゼ)した際に放ったものだが、
Mr.ハートランドとの戦いの後という展開の都合とはいえ、カイトが気絶中の隙を突く形で『真の銀河眼使い』を名乗る事にミザエルは何の抵抗も無かったのだろうか。
彼の伝説にまつわるNo.は「No.46 神影龍ドラッグルーオン」。
全てのものは我が手の中!ギラグ!
ナンバーズを奪うためにバリアン世界から遊馬たちの世界へやって来た最初の刺客。パワーキャラ・マスコット担当のグリーン。
大柄な体格と豪快な性格が示すようにドルベ曰く「バリアンの勇敢なる戦士」とのことだが、当の本人は遊馬たちの学校で様々に学園生活を満喫するなど、
人間界の文化にすっかり染まってしまっていた場面もあった。
前世は戦国時代に数多くの領民や武士達に慕われる名君であったが、彼の方針をよく思わない家臣達からの裏切りによりこの世を去ることになり、死後バリアンの戦士として転生した。
彼の所持するオーバーハンドレッドNo.は「No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド」。
彼の伝説にまつわるNo.は「No.64 古狸三太夫」。
唸る拳が神をも砕く!アリト!
ギラグに続いてバリアン世界からやって来た、第二の刺客。熱血漢のレッド。
カラーが赤色なのでパッと見リーダーにも見えるが、熱血漢という以外は赤色らしいイメージは特に無い。かつてはライバルと共に互いを高めあった荒ぶる肉体と魂の持ち主で、
バリアンとして転生後も人間界では修行や筋トレを欠かさないなど、熱い思いを湛え続けているさまが見える。
もとは人間界で遊馬と小鳥を巡りデュエルを繰り広げた仲だったが、大一番で遊馬に敗れてバリアン世界へ戻ったのち長い眠りについていたがギラグと共に
ドン・サウザンド(ベクター)に力を与えられ復活。そして、伝説のナンバーズ争奪戦においては遺跡を爆破したり、ゴーシュを洗脳してデュエルでこき使ったりと
まるでロットンのようなリアリスト人が変わったかのような言動が見受けられる。
洗脳と呪縛の二重苦から解放されてからは熱い闘士を取り戻し、遊馬達と共にバリアン世界へ同行する。
彼の所持するオーバーハンドレッドNo.は「No.105 BK 流星のセスタス」。
彼の伝説にまつわるNo.は「No.54 反骨の闘士ライオンハート」。
ジャジャ〜ン!俺☆ベクター!
ドルベ達とは別に行動していたバリアンの刺客。旧名「バリアン」。単独行動に定評のあるブラック。
かつてバリアン世界への門を開いたDr.フェイカーと契約を結び、彼にアストラル世界を滅ぼすべくナンバーズの回収を命じたZEXAL1期(WDC編)での黒幕。
かつてはとある国の王子で、殺戮と破壊を愛好する危険な性格から他国を攻め滅ぼしたり自己満足のために自国の国民すらも平然と処刑するなど残虐極まりない暴君であった。
ZEXAL2期からは2クールも掛けた仕込みの末に一時は遊馬&アストラルを精神的に追い詰めるもゼアルIIに覚醒した彼らの前に敗北、
瀕死の重傷を負ったがドン・サウザンドにより力を授かり復活した。
その後もドン・サウザンドに触手拘束プレー操られたりMr.ハートランドを従えていたかと思えば、メラグとナッシュの復活を知った際は冷汗をかいたり動揺したりする一面もある。
ナッシュとメラグとの因縁もあり、バリアン七皇と遊馬一行の総力戦となった際もただ1人どの陣営にも加わらずに高みの見物を決め込むなど、
他のバリアン七皇とは一枚岩ではない事をうかがわせる。 っていうか名乗りぐらいふざけないでやれ。
彼の所持するオーバーハンドレッドNo.は「No.104 仮面魔踏士シャイニング」。
彼の伝説にまつわるNo.は「No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター」。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/mu.htm#kimunkamui

117 :続き:2015/09/09(水) 18:01:48.38 ID:qmOJie21N
灼熱の太陽すら瞬間凍結、氷の剣!メラグ!
ストーリーの大詰めで復活を果たしたバリアン七皇の最後の2人の片割れにして、バリアン七皇の紅一点。
 しかしカラーはピンクではない上にホワイトの座も持ってかれている。
ドルベ達に曰く「忽然と姿を消した」らしく、当初は名前のみの登場だった。
実は本編時点で既にベクターによって秘密裏に抹殺されている事が途中で明かされた。
その後ドルベの力添えでナッシュ共々バリアン世界へと帰還した。
正体はシャークの双子の妹・神代璃緒の前世であり、自身がバリアンであったことを理解してからはバリアル・フォーゼが可能になった。
「悲劇のヒロイン」や「美人薄命」を体現したような壮絶な過去世は、璃緒としての異名「氷の女王」の土台にもなっているものと思われる。
なぜか名乗りが一人だけ長いのは気のせい。
彼女の所持するオーバーハンドレッドNo.は「No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ」。
彼女の伝説にまつわるNo.は「No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ」。
バリアンの白き盾、ドルベ!
当初4人しかいなかったバリアンを束ねるリーダー代理。常識人枠に定評のあるホワイト。
もとは空を駆ける白馬と共に戦うペガサスナイトだったが、仲間の刃に斬られ愛馬共々非業の死を遂げた。
(時系列から考えると伝説の中のドルべは親友のナッシュの死後に仲間に裏切られたことになり、他のメンバーに負けず劣らずの悲運っぷりである)
ナッシュとは転生前の騎士であった頃からも親交が深く、前世が人間でナッシュと親友だったことを知らない頃からも彼を深く信頼していた。
そのため彼の失踪・不在には心を痛めており、七皇をまとめるのに苦心していた。その後、ナッシュを探し当て彼のリーダー復帰へのお膳立てをした。
そして復活後は上記の口上を発するが、この「盾」という言葉には「ナッシュの傍らで戦う」意志が込められているのだろうか。
「白き盾」の前に「面」はつけてはいけない。
彼の所持するオーバーハンドレッドNo.は「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」。
彼の伝説にまつわるNoは「No.44 白天馬スカイ・ペガサス」。
そして俺がバリアンの七皇を統べる者!ナッシュ!
バリアン七皇のリーダー。たまにレッドの上司やチームのリーダーになるブルー。
かつてはメラグと共にバリアン七皇のリーダーを務めており、ドルベの回想から玉座はナッシュの定位置だったと思われる。
そして人間だった頃は辺境の海の王国を治める王・ナッシュだったが、
ベクターの軍勢による侵攻を受け深手を負い、戦死した兵たちの魂が集まったことでバリアン世界は広がり、
さらには彼自身もベクター共々バリアン世界にて転生する事になる。
ストーリー途中でメラグと共にナッシュとしてバリアン世界へ帰還を果たすと彼らを纏め上げ、
遊馬達の世界へ降臨しては、デュエルでも共に戦う仲間達に更なる力を与えるなどリーダーとして面目躍如ぶりを発揮した。
その正体は上記の通り遊馬の親友の一人である神代凌牙の前世であり、
自身がバリアンである事を知ってからは転生後もバリアルフォーゼができるようになった。
彼の所持しているオーバーハンドレッドNo.は基地にもなる「No.101 S・H・Ark Knight」。
彼の伝説にまつわるNo.は「No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ」。

http://matome.naver.jp/odai/2137904457627642001

118 :四天農:2015/09/29(火) 10:00:27.47 ID:8x/b7x85o
鈴木燈(CV:大坪由佳)・・・「バイオ鈴木」の二つ名を持つ四天農の1人。BL好きの腐女子。
宮本林太郎(CV:檜山修之)・・・「ウッドマン林太郎」の二つ名を持つ四天農の1人。熱血漢。
花園カヲル(CV:谷山紀章)・・・「ローズ花園」の二つ名を持つ四天農の1人。ガチホモ。
金上虎於(CV:東内マリ子)・・・「マネー金上」の二つ名を持つ四天農の1人。商魂逞しい女性。

http://www.maboroshi-ch.com/old/sun/pha_02.htm

119 :蒼天四戦士:2015/10/01(木) 12:49:19.87 ID:wnSX0V/D0
アルパイン・スパニエル
声 - 家中宏
蒼天四戦士のリーダー格。大戦に従うが、矢傷を受けて重傷を負う。大破壊後も生き残り、デルハリア山脈の洞窟で、
各地に散ったレイヴを守るために、戦死した他の【四戦士】の魂を動物に憑依させ、
自身は真実のレイヴを守っていた。ハルの最後の試練として、ガラージュにいたシバを呼び寄せた。最終決戦後はハルとエリーの結婚式にも出席している。
シバとは終始親友で、四戦士きっての美男子だったとされるが、初対面時の互いの第一印象は最悪に近かった。
十文字槍
ディアハウンド
声 - 中嶋聡彦
生年:9988年、28歳没、身長:200cm(生前:206cm)、体重:215kg(生前:94kg)、血液型:A型。特技は斧技、川魚をとる事。平和好きで、戦争が嫌い。
趣味は恋愛小説を読む事。大戦で戦死したが、トレモロマウンテンの熊に魂を宿らせて、知識のレイヴを守っていた。愛称ディア。
シバの50年に渡る旅を肯定し、ハルに大戦の戦没者の墓を見せるが、ハルの優しさあふれる言動に、彼をレイヴマスターと認め、知識のレイヴを託し、昇天した。
四戦士一の大男で、大雑把な性格だが、緊急時には即座に政治的な判断も下せるなど、頭の回転は悪くない。熊っぽい(シバ談)。
レガ・ホーリー - 戦斧。
クレア・マルチーズ
声 - 中島麻実
生年:9993年、23歳没、身長:168cm、体重:47kg、血液型:B型、出身地:アクアパレス。
四戦士中では紅一点。大戦でシバをかばって戦死。その魂を鳥に宿らせてラーバリアで闘争のレイヴを守っていた。
アクアパレスの住民であるレミを身代わりに立てていた。ジンの塔での決戦時に、エリーにレイヴを預けると昇天した。シバを異性として意識していた一方で、嫉妬もしていた。
ラズ・ホーリー - 二刀短剣。
ダルメシアン
声 - 岡野浩介
シンフォニア王国の軍師。大戦で戦死した後、トド(セイウチ?)に姿を変えて、
サザンベルクの深海で、未来のレイヴを守っていた。ドリューに敗れたハルを救い、ルビーに魔法を教えた。ドリュー戦後、ハルに「神の剣」を見せ、
レイヴの存在に疑問を投げかけるが、ハルの熱い意志を確認し、昇天した。いつもパイプを銜えている。いくつかの魔法剣を所持していた模様。
ベル・ホーリー - 魔法剣。普段は鑑定用の鐘。詳細はルビーの項目を参照。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/mo.htm#kimunkamui

120 :五聖刃:2015/10/10(土) 18:09:09.81 ID:jheCU9YMh
フォシテス
声:吉水孝宏
イセリア人間牧場の管理者。ハーフエルフ界の英雄と呼ばれているが、所詮敵キャラ、やられキャラ。
漫画版では無残にも序盤でマーブルお婆さんの捨て身の活躍だけで死亡する。エクスフィア怖い。
ゲーム本編では後半まで生存、するだけであまり出番はない。ボス戦に勝利すると魔導炉に転落。
何とか生還し背後から忍び寄りロイドを射殺しようとする、までは良かったが、コレットが身代わりになった為果たせず、
逆上したロイドに止めを刺された。
3D化の影響か、今までは何となくお茶を濁していた殺人シーンがより生々しく表現された本作だが(まあ出血もないし人形劇の範囲で、だが)、
主人公が人を刺し殺しているシーンなんてのが入っている作品が「全年齢対象」というのも意外な話である。
'マグニスさま'
声:川田紳司
パルマコスタ人間牧場の管理者。年中豚、豚と連呼し、豚を飼育してる豚マニア。特技は首コキャ。この豚が。
マグニス「さま」だ、豚が。
同僚に通信で嘲笑われながら死ぬ。だからどうした豚が。
五聖刃の中でも一番人気で、ついには「祝!予約特典ドラマ出演」を果たした。見たかこの豚が。
クヴァル
声:牛山茂
ルイン人間牧場の管理者。年中黙想しているのか、単に糸目なのかは不明。
シルヴァラントでのエクスフィア加工は彼の牧場で行われている。
しかしベルトコンベアに乗せられた人々が次々と機械で処理されてなんやら良く分からないブツとして出てくる、
なんて表現がある作品がよくもまあ「全年齢対象」になれたものである。
クラトスの妻にしてロイドの母アンナもこれの被害者。と言う訳で、ボス戦後はクラトスに滅多切りにされて死亡。
血は出ないが、正直これも最近の基準だと危ない。
ロディル
声:青野武
まどうほうとやらを開発した人、階級は大佐。リーガルとの関係はまったくない。
マグニスに「ロディル」と名前を呼ばれたのにも拘らずテセアラで自分から名乗り出るまで
メッセージウィンドウの名前の欄が「????」と書かれていた可哀そうな方でもある。
漫画版では序盤でクヴァルが死亡した際に裏切ろうとしていたことがプロネーマにバレて殺されてしまうという
フォシテス同様不遇の扱いを受けている。
ゲーム本編ではストーリー中盤あたりまで生き延びるが、
コレット同様に「永遠の68歳」を目指しハイエクスフィア(偽)を装着するもなんだかよく分からない肉塊になり死亡。
プロネーマ
声:牧島有希
リーダー。ユグドラシルに惚れてる。
「5人揃って、五聖刃!」という掛け声と共に、どこからか現れる正義悪のヒーロー。
専らお腹をすかせた子供にマグニスの飼っていた豚を当人に秘密でプレゼントしている。
かなり終盤まで生き延びるが、ロイドらに敗れた後、この役立たずがとユグドラシルに…

http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8/39869401.html

121 :六祈将軍:2015/10/17(土) 20:28:13.07 ID:4z4wo/Lda
読みは「オラシオンセイス」。キングに選ばれた、DCの最高幹部。普通6人置かれるが、滅多に揃う事はない。ハジャ以外は、自然を操る六星DBを所持している。
次作『FAIRY TAIL』では同じ読みで『六魔将軍』という闇ギルドが登場したが、関係はない。
ハジャ
声 - 上別府仁資
身長は不明だがべリアル(245cm)の首のあたり。特技は魔力が無限にある。
DC参謀。別名無限のハジャ。ミルディアン出身で、超魔導シャクマの弟子。胸部に無限に魔力を生成する六一式DBを持ち、その開発に着手したイゴール博士を、口封じのために体内に閉じ込めていた。
DCに最も忠実に働いていたが、その実体は時の民のスパイとも言うべき立場であり、後にDCを裏切る。時の民と共に時を支配する事が本来の目的だったとされたが、
その真の目的はこの世で唯一魔導精霊力に近い威力を持つ超魔法「クロノス」の入手であり、時の民すらも単に利用していたに過ぎない事が明らかとなった。
立ちはだかったジークハルトと7日間に及び戦い続けるが、ジークの奇策を受け敗死した。なお、亡骸はイゴールの腹いせに何回も蹴りつけられた。
師匠のシャクマとDCを引き合わせたのは彼だが、いずれ抜け出して壊滅させる予定のDCを、なぜわざわざ強化させたのかは不明。名前の由来は破邪らしい。
六一式DB - 人工的に作られた魔力のDB。キルキラ・イゴール博士によって開発された。無限の魔力を与える力があり、ハジャの魔力を常に最大にする。
星夜(ファイノメイナ) - 敵を宇宙のような空間に包み込みダメージを与える魔法。同じ宇宙魔法でも七聖剣より高度な魔法らしい。
英雄たちの船(アルゴ・ナウティカ) - 巨大な船を出現させ、真下の敵に強力なビームを撃つ宇宙魔法。
最終絶命線(オメガライフ) - 触れた者の命を一瞬にして絶つ暗黒魔法。
レイナ
声 - ゆかな
生年月日:0043年2月14日、23歳没、身長:170cm、体重:51kg、血液型:A型、出身地:エルナディア、属性:海。
趣味は風呂で音楽を聴く事。特技は町中でナンパする事とスカウトされる事。好きなものはエメラルドとワイン。
嫌いなものはだらしない男、しつこい男、汚い男、無口な男(ジェガン)、勘違い男(ユリウス)。
元六祈将軍の紅一点で、キングの側近。銀術師グレンの娘で、自身も銀術師。
エメラルド色の髪を持つ妖艶な美女で、露出度の高いドレスを好んで着ている。
父グレンが国王の命令で製作・献上させれられた戦略兵器シルバーレイが何者かに盗まれ、
グレンはその嫌疑をかけられた事で殺された。そのため、エルナディア国王と真犯人と思しき人物であるリゼを恨んだ。
キングの力を借りて国王を殺害し復讐を果たした後、DCに加入する。
父の最後の作品となったシルバーレイの捜索と奪還を目的としており、DC崩壊後もシルバーレイを探し続けた。
新生DCの元で鬼神総長オウガのシンクレアを奪うための任務に就くが、その最中ムジカと一時休戦および協力関係を結び、シルバーレイの所在を掴む事に成功。
戦いの中でムジカと深い信頼関係で結ばれ、真の父の仇である事が判明したオウガを「紲の銀」で倒した。しかし戦いの余波で暴走してしまったシルバーレイを破壊すべくレイナは一人残り、シルバーレイと運命を共にする。
そしてシルバーレイと彼女の残した「紲の銀」はムジカの新たな武器として生まれ変わった。べリアルの言葉によるとデーモンカード内ではムジカに敗れ戦死したことになっている。
彼女の死後、直属の部隊だった女戦士隊はDCを離脱し、最終決戦においてハルたちを援護した。
PS版ゲームではある条件でハル達の仲間に加わる。
六星DB:ホワイトキス - 空気の六星DB。空気中にある物質を集め別の物質に作り替える能力を持つ。攻撃には不向きに見えるが、銀術と組み合わせることで威力を発揮する。
白銀の帝(はくぎんのみかど) - DBのホワイトキスを使い、騎士のような銀の戦士を作り出し攻撃させる。
紲の銀(きずなのぎん) - ムジカの項を参照。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/me.htm#kimunkamui

122 :続き:2015/10/25(日) 04:17:44.54 ID:I+HWBnCeU
ジェガン
声 - 神奈延年
生年月日:0041年3月13日、26歳没、身長:179cm、体重:72kg、出身地:ブレイア村、属性:風。趣味は龍集め。特技は催眠術。好きなものはジュリア、龍。嫌いなものはレット。
元六祈将軍。レットやジュリアと幼馴染で竜人。ジュリアに惚れていたが、ジュリアはレットの恋人だったため、レットから奪い、村を滅ぼした。
ジュリアに催眠をかけ、解竜の儀に失敗した後も、常に側に置いた。
レットとの対決では一度目は勝利し、二度目は敗北。
改心するが、漂着した町リストドームとその住民ごとシャクマによって惨殺された。
べリアルの言葉によるとデーモンカード内ではレットに敗れ戦死したことになっている。
ジュリア(黒竜)に乗って移動し、その他にも多くの竜を使役している。
寡黙。兄は帝国の将軍ジェイドで、リストドームで再会する。
竜人技
魔竜夢幻(まりゅうむげん) - 催眠と幻術の竜人技。戦闘中以外でも幻を見せることができる。
六星DB:ユグドラシル - 樹の六星DB。
全ての力を吸収し触れた相手を樹に変える。
さらに様々な植物を自在に出現させ操ることが出来る。名前の由来は北欧神話の大樹ユグドラシル。
王樹の刃(アルベロブレード) - 植物の枝のようなものが刃のようになって無数に襲いかかる。
種子砲(シードバルカン) - 地面から植物の芽のようなのを出し、種子をバルカンのように飛ばし攻撃する。
木の葉斬り(このはぎり) - 木の葉が舞い散るような斬撃を放つ。
ユリウス・レイフィールド
元六祈将軍。解放軍の項目を参照。
ベリアル
声 - 田中総一郎
生年月日:9864年8月20日、202歳没、身長:245cm、体重:113kg、出身地:魔界、属性:土。趣味は殺し。
特技は地層学。好きなものは人間の恐怖にゆがんだ顔。嫌いなものはプライドを傷つけられること。
亜人。残忍な性格で、人の苦しむ姿を見るのが好き。
見た目によらず、202歳という高齢者でもある。魔界出身のため、四天魔王との折衝役をつとめた。
一度目の対決ではハルを圧倒するが、二度目は成長したハルに敗れ死亡[12]。
六星DB:ジ・アース - 大地の六星DB。地面を自在に変形させる能力を持つ。土や岩といった小規模なものではなく大地そのものを操るもので、地形まで変えてしまう。
ボイボイ
ベリアルがいつも連れている生物。ベリアルの死後もルビーの帽子に取り付いて情報収集をするがムジカに見つかり貫かれて消滅した。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/ya.htm#kimunkamui

123 :終わり:2015/10/31(土) 05:34:52.10 ID:xYe0TuHSL
ディープスノー

生年月日:0056年12月11日、年齢:25歳(本来なら10歳)、身長:178cm、体重:68kg、血液型:A型、出身地:ハード・コア山脈、属性:水。趣味は川を見る事。特技はスパイ。好きなものはキング。
嫌いなものはイゴール。
産まれて間もない頃に、ハードコアでイゴール博士によって人間の潜在能力を100%引き出す五六式DBを埋め込まれた。
キングに息子同然に育てられたが、悪の道に染まらせる事を懸念してDCを離脱させた。その後は帝国に所属し、北の将軍にまで地位を上り詰めた。
これは密かにDC再興を狙う策略であった。ルシアが自力で新生DC総帥になるとDCに帰還し、離脱したシュダの代わりに六祈将軍となる。
帝国兵をDCに引き入れ、残党を駆逐した。元六祈将軍のシュダと対戦して敗れ、改心してDCを再度離脱した。
五六式DBを埋め込まれた者は肉体が常人と比べて2.5倍の速さで成長(老化)するため肉体年齢は25歳だが実年齢は10歳。
そのため長寿は望めない体だったが、エンドレス消滅後に五六式DBも力を失い、常人通りの成長に戻ったとされている。
自分を生体兵器としかみなさなかったイゴール博士を嫌っていた模様。
名付け親でもあるキングを父と仰ぎ、尊敬していた。
DCを離脱させられた事でキングが自身の力を恐れていたと思い込んでいたが、敗れた際にそれは間違いであった事をシュダに指摘され、涙を流した。
六星DB:無の流動(ゼロ・ストリーム) - 流動の六星DB。水・風、さらには血液といった流れがあるもの全てを操る。
使用には高い精神力が求められる。
五六式DB - 人工的に作られた潜在能力のDB。キルキラ・イゴール博士によって開発された。
人間の本来持つ潜在能力を限界まで引き出すことができる。使用者は常人の2.5倍の早さで年を取る。

シュダ

生年月日:0037年8月19日、年齢:30歳、身長:180cm、体重:70kg、血液型:A型、属性:火。趣味は戦。特技は火遊び。空が好きで、ゲイル・グローリーが嫌い。
元は大陸一の賞金稼ぎ。高額賞金首のゲイルを追っていたが、悉く相手にされなかったため、DCに加入してゲイルを挑発するも、これに激昂したゲイルによって返り討ちにされ、彼への執着心を強めた。
結果、特別部隊を率いる六祈将軍にまで上り詰めた。六祈将軍となった後にシバ抹殺の命を受けガラージュを襲撃した際にハルに出会い、彼がゲイルの息子である事を知ってハルを挑発。
後にソング大陸で死闘を繰り広げ、決死の覚悟を決めたハルの猛攻の前に敗北する。
しかし右腕と左目を失いつつも、死には至らず生き延びてしまい、その後ゲイルの元へと赴き、ハルの近況などを知らせた。
この際に神剣「天空桜」を譲り受け、家族を守って欲しいと哀願され、これがシュダの新たな生きる目的となった。
その後はゲイルの死を知らせるためにガラージュを訪れていた。この際カトレアと懇意になったほか[10]、
一度は敵対したシバの信用も取り付けたのか、テン・コマンドメンツに関する新たな情報も聞き出している。
ハルとの再会後、しばらくは彼らと一定の距離を置いていたが、リベイラでの舞踊大会以後はハル達と行動を共にする。
最終決戦時はゲイルの願いに応えることを何よりも優先し、仲間のためならば自らの命をも捨てる覚悟を決めていたものの、
それではゲイルを超えることができないとハルに諭された事で考えを改め、戦いを生き抜き、ゲイル、そしてハルを超えることを新たな目標とした。
幼い頃は大陸一のバレエダンサーだったらしく、プルーやグリフ、レイゼンビーといった面々にダンスの稽古をつけた。また、盗賊であるムジカを凌ぐ盗みの才を発揮した。
人気投票では、360票で7位だった。
炎天下 - 斬った物の切り口から発火させることが出来る妖刀。下記の天空桜の鞘にもなっている。
天空桜 - ゲイルから譲り受けた神剣。
DB・フルメタル - 鋼鉄のDB。フェーベルに譲る。
DB・ヴァルツァーフレイム - 炎の六星DB。触れるだけで相手が死ぬまで踊り続ける炎を起こせる。水につけると消える。ハルに破壊される。
六星DB・バレッテーゼフレア(踊る爆炎) - 爆炎のDB。指定した空間に大小自在の爆弾を設置する。
自分がその空間を認識しているほど威力が増す。後にパワーアップし、相手の動きを封じる能力が付き、
威力もケタ違いに上がった(発動時にダメージが数値で表されるが、初期は9999までの表記だったものが強化後は5桁の数値を示している)。ミルディアンにて、ルシアに破壊される。
http://world-fusigi.net/archives/7073257.html#

124 :四駿:2015/11/12(木) 19:43:20.23 ID:2GaNmu+H/
ムカリ

ジャライル部の人。チンギス・ハーンのモンゴル高原統一に大きな功績をあげた。
1206年、モンゴルの左翼(東部)の万人隊長(万戸長)に任命され、チンギス・ハーンの金遠征でも活躍した。
チンギスのホラズム遠征にあたっては東方に残され、大師・国王の称号を与えられるとともに「五投下」と呼ばれる
モンゴル高原東南部の5部族(ジャライル部、コンギラト部、ウルウト部、モンクト部、イキレス部)を配下につけられて
中国の攻略を担当した。
ムカリの子孫が支配するジャライル部他五投下は、第4代モンケ・ハーンの時代に彼の弟で第5代ハーンとなるクビライに附属され、
クビライの権力奪取に貢献、元における有力貴族の家系となった。漢文では「木合黎」、「木華黎」とも表記される。

ボオルチュ

アルラト部の人で、チンギス・ハーンの最初の側近。『元朝秘史』によれば、少年時代のチンギスが馬泥棒にあったとき、
チンギスに馬を貸して追跡を助けたとき以来の友人であるとされる。チンギス・ハーンのモンゴル高原統一にも功績をあげ、
右翼(西部)の万人隊長に任命された。
右翼を率いて主に中央アジア方面を担当し、金やホラズムへの遠征にも随行した。 漢文では、「孛斡児出」、「博魯朮」とも
表記される。

チラウン

スルドス部の人。父ソルカン・シラは『元朝秘史』によればタイチウト部の遊牧集団に加わっており、
少年時代のチンギスがタイチウトに捕えられたとき、チラウン父子は彼をかくまって逃がしてやったとされる。
ソルカン・シラはタイチウト部がモンゴル部に滅ぼされた後チンギス・ハーンに迎えられ、千人隊(千戸)を与えられた。
チラウンは数々の戦役に従軍して功をあげ、父の死後千人隊を引き継いだが、外征にあまり活躍することなく早くに没した。
漢文では、「赤老温」とも表記される。

ボロクル

ボロウルとも言う。フウシン部の人。『元朝秘史』では、チンギス・ハーンがジュルキン部を討伐した際、幼子だったが拾われてチンギスの母ホエルンに育てられたとされるが、
伝承の域を出ない。
若くして数々の戦功をあげたが、1217年にモンゴル高原北東の森林地帯に住む狩猟民トマト部の討伐において戦死した。漢文では、「孛羅忽勒」、「博爾忽」とも表記される。

http://qiita.com/kidach1/items/80901c16d9b157b27d0e

125 :4匹の狗:2015/11/25(水) 11:44:18.92 ID:HgXuoSKzZ
ジェベ

ベスト部の人で、はじめタイチウト部に属していたが、タイチウトがチンギス・ハーンに滅ぼされた後チンギスに投降して仕えた。
元々はジルゴアダイという名前であったという。「鏃(やじり)」を意味するジェベの名は、タイチウトとモンゴルの戦いで彼がチンギス・ハーンの乗馬を射たことからチンギスに与えられたと伝承される。
チンギス・ハーンの遠征において先鋒を務めて戦功を重ね、1218年には西遼を乗っ取ったナイマン部のクチュルクを討つ功績をあげた。
ホラズム遠征ではモンゴルの侵攻を受けたホラズム・シャー・アラーウッディーン・ムハンマドを追撃してイランに入り、そこからグルジアに出てカフカスを抜け、
ルーシ(ロシア)まで達し、ルーシ諸侯の連合軍を破ったが、キプチャク草原を通ってモンゴルに戻る途上で病死した。 漢文では、「者別」とも表記される。

ジェルメ
ウリヤンハイ部の人で、スブタイの兄。ボオルチュとともにチンギス・ハーンに早くから仕え、側近として活躍した。タイチウトとの戦いでチンギスが毒矢を受けたときは、
毒を吸い出して看病したという逸話が伝わる。漢文では、「者勒蔑」とも表記される。

スブタイ

ウリヤンハイ部の人。ジェルメの弟で、兄に続いてチンギス・ハーンに仕えた。兵数10分の1の完顔陳和尚の金軍に負けたこともあるが、
数々の戦功をあげて勇士として知られ、ホラズム遠征ではジェベとともにルーシまで達する別働隊を率いた。のちにバトゥのヨーロッパ遠征にも従軍した。
漢文では、「速別額台」(スベエテイ)や「速不台」(スブタイ)とも表記される。
ちなみに、中国資料である元史には「雪不台」なる人物の伝記が記載されているが、これもスブタイである、元史は間違いが多い歴史書として有名で、
史家がスブタイの事跡を「速不台」と「雪不台」として、別人として分けて記録してしまっている為、元々、漢字の名前でない人物を扱ったゆえの間違いである、
もちろん元史には「速不台」の伝記も記載されている。
クビライ

バルラス部の人で、早くにチンギス・ハーンに仕えた。モンゴル統一に貢献して「四匹の狗」に数えられ、中央アジアのカルルクを討ち、オアシス諸国を帰順させる功をあげた。
漢文では、「忽必来」とも表記される。

http://matome.naver.jp/odai/2142486832524974401?page=2

126 :六つの盾:2015/12/05(土) 22:31:55.87 ID:wIkCG9OPS
読みは「シックス・ガード」。空賊ブルー・ガーディアンズの幹部たち。もともとは六祈将軍に対抗して集められた戦士達である。ハードナーの命を受け、ハルらを攻撃する。
ちなみに生き残りはジラフとレオパール。
ルカン
六つの盾のリーダー。鮫のようなフードを被っている。
ジュリアと戦い、DBで圧倒するもののジュリアの策に嵌まり、酸から元の体に戻れなくなり死亡。服は特注品で酸では溶けず酸をよく通す。名はフランス語で「鮫」の意味。
DB:酸戒(アシッドルール) - 酸のDB。装着者の体から酸を発し、触れた物をすべて溶かすDB。また、自分の体を酸(液体)に変えることも出来るが戻る際にも力を使わなくてはならない。
強い空気抵抗の中で液体化すると体が弾け飛んでしまう。
ジラフ
リーゼントをしたキザな男。レオパールを手なづけているが、使えないとして制裁をした。ツイスターの力でムジカを追いつめるがムジカの前に敗れる。
BG壊滅後は改心してレオパールとは本当の仲間となった模様。名はフランス語で「麒麟」の意味。
DB:ツイスター - ねじれのDB。どんなに硬いものでも触れるだけで捻ることが出来る。地形を歪ませて敵を束縛したり、触れただけで相手を骨折させることが可能。
シルバーレイを捻ることはできなかった。
レオパール
六つの盾の紅一点。ハル・ムジカ・レットとも互角にわたり合う。そのスピードはハルのシルファリオン以上(とはいえこの時のハルは腕を損傷していた)。
ジュリアを圧倒するがナギサ・エリーに敗北。ジラフによって制裁をくらったが、後に改心してジラフとも仲直りしている模様。名はフランス語で「豹」の意味。
DB:ドレスアップ - 装着のDB。金属・炎・風、などなんでも身にまとうことが出来る。ただし魔法はまとえないらしい。
リエーヴル
兎の被り物を着けた厳つい中年男性。ジュリアを「ボインちゃん」と呼んで服を剥こうとする。ジュリア・ハルに立て続けに首を折られる。名はフランス語で「野兎」の意味。
DB:ハードブレス - 息のDB。強く息を発することが出来るようになり、相手を吹っ飛ばしたりする。また、息を調節すれば、衣類だけを吹き飛ばすことも可能。この息は臭いらしい。
ノーズ・ブレス・ボム - 相手を捕らえたまま鼻息ではるか上空に飛び上がり、そのまま地面に叩きつける。ジュリアに食らわしたが、大して効いてなかった。
コアラ
子供の外見をしている。その外見からは想像もつかない非情な面を見せる。アルバトロスに進入したハルたちを奇襲するが、直後ルシアに全身を斬られ死亡。
名はフランス語で「コアラ」の意味。
DB:マーシナリー - 機械のDB。身近にある金属から機械を製造、改造、修理することも出来たり、その操縦すらも出来るようになる。
またコアラ自身も学習能力を活かし、再生した機械は以前の攻撃手段(魔法も含む)が効かない仕様となる。
シアン・ヴィヴェラン
頭に一枚の葉をつけた、太った大男。相手を眠らせた後、一方的に攻撃する残忍な先方を好み、自身も眠りながら本能のみで戦う夢遊拳を使う。
相手の気配を感知して戦うため、そこを突かれてレットに敗れ死亡。名はフランス語で「狸」の意味。
DB:ダックスドルミール - 睡眠のDB。7時間の間相手を眠らせる。自分にも効果があるが、その場合は自由に起きられる。
スーパー歯ぎしり (スーパーはぎしり) - 「夢遊拳」を使用中にさらに繰り出す必殺技。その名の通り凄まじい歯軋りをして、周囲の者に嫌悪感を与える。
この歯軋りは音が凄まじいため、対峙した者は集中力を奪われてしまう。ただし、音なので味方まで容赦なく巻き込む。
夢遊拳(むゆうけん) - DB「ダックスドルミール」の応用技。生き物を眠らせるDBの効果を自分にかけ、眠りながら攻撃する。
この状態のシアンは起きているときよりも技のキレや威力が増し、予想のつかない変則的な攻撃を繰り出すことが出来る。

http://blogs.yahoo.co.jp/nolden888/21456772.html

127 :W.I.S.E:2015/12/07(月) 18:43:55.14 ID:QOvftX2MY
第一星将 グラナ
事実上ワイズを取り仕切る人物。豪放磊落な好人物に見えるが、割と些細なことで傷つく。アゲハの暴王の月の力に興味を持ち、なんとしても捕まえてこい、と命令している。
全てのPSI能力が極めて高いと推測されるが、中でも単純なテレキネシスの力は飛び抜けている。その最たる物の一つが、太陽光をテレキネシスでねじ曲げ集中させ対象を一瞬で
超高熱で炭化させる、日輪“天墜"。
第二星将 ジュナス
ワイズ結成前から天城弥勒と共に行動を起こしていた人物。一見して危なげな雰囲気をまとい、実際問題が発生すると殺害による解決を試みる。ライズ、バーストの能力が極めて高い。
特にバーストで刃物を具現化するスタイルが特徴。
無数の刃で周囲を覆い敵のバーストに反応して爆ぜる“毘沙門・叢"、ナイフ状の刃を投げつける“毘沙門・礫"、微粒子化したPSIの超振動による摩擦で対象を破壊する“阿修羅・解"など。
第三星将 シャイナ
ワイズのPSI研究部門に所属。常に笑顔で柔らかい物腰の美青年だが、その行動は冷徹非情。全ての能力が平均的に高いと推測され、雨宮、飛龍、朧の三人がかりでも相手にならなかった。
瞬間移動能力に長けており、自身の瞬間移動はもちろん対象を強制的に転送させる“六方転晶系"(ヘキサゴナル・トランスファー・システム)などを使う。他にも“奥の手"があるらしい。
第四星将 カプリコ
禁人種研究担当。推定十代の少女であり、額の傷と独特な喋り方が特徴。禁人種や蟲の製造に関わっているようだ。他の星将と違い、アゲハたちドリフトにこだわる言動は見られない。
PSI能力の詳細は不明、戦闘能力も不明だが、絵に描いたものが(実在しない存在であっても)実物となって現れる能力を持つ。
第五星将 ドルキ
“地域警備"担当。非常に強力なバースト使い。その所為か、ライズを「つまらない」と軽視するなど自信過剰気味。短気で粗暴な性格だが、戦況分析などは的確。
アゲハ達と初めて対峙した星将であり、アゲハと因縁を持つ事になる。
狙った場所を自在に爆破する“爆塵者"(エクスプロジア)を使う。
設定上はかなり強いはずなのに数々の小物臭漂う発言とかませ犬っぷりからPSYRENスレでは飛龍と並んで謎の人気を誇る。
天城弥勒
ワイズ創設者の一人。作中で判明している時点(2010年6月現在)ではワイズのトップと思われる。グラナと同じく全てのPSI能力が総じて非常に高い。
光る樹木の様なPSIで生命を操る。枝で対象を串刺しにする生命の樹“峻厳"(セフィロト・ゲプラー)、他人の生命を自身のものにする
生命の樹“王国"(セフィロト・マルクト)及び生命の樹“美"(セフィロト・ティファレト)などを使う。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/ra.htm#kimunkamui

128 :四天魔王:2015/12/09(水) 01:59:08.27 ID:qpolIEnmW
魔界に君臨する、最強の支配者。その実力は魔王のドリューをはるかに凌ぐ。大魔王の器を持つルシアに惚れ込み、DCの傘下に入る。
メギド
四天魔王の一人。
獅子の顔をした巨漢。ベリアルの説得に応じ、ルシアに拝謁。その技量を認め、DC傘下に入る。四天魔王の中で最初に姿を現し、他の三者よりルシアに近侍した。獄炎と呼ばれる炎を操る。
たった一人でハル達を全滅の危機に陥れた魔王ドリューの事を「未熟」と一蹴し、六祈将軍ベリアルに向かって「二秒」で消せると脅し、エンドレスの動きを止めてルシアを救出した際は、
ルシアを上回る実力ではないかとハル達に恐れられ、ルシアの求めに応じて用済みとなった新生DC本部を軽々と壊滅させた。星の記憶にてシュダとの死闘に敗れ、溶岩に落ちて死亡する。

獄炎(ごくえん) - 大地の底・地獄から呼び出した超高熱の炎を吸収し、口から凄まじい勢いでほとばしらせる。「全てを焼き尽くす」と豪語する技だったが、炎をも切り裂いたシュダの一撃に破られる。
アスラ
四天魔王の一人。
体がDBでできた「生きたDB」。体中に全てのDBを纏っており、全てのDBの力を発動することができ、2つのDBを同時に発動することも可能。魔石精製の儀(エンクレイム)も単独で行える。
シンクレアの内の一つを所持していたが、ルシアに献上(戦闘で使用することは無かった)。
シンクレアが一つに融合された後、魔石兵を率いて人間界のアルムダウンを攻めた。通常は小柄でまともに喋れず、「ホム」と呟くのみだが、戦闘時は大柄で饒舌。
最終決戦時、エリーをDBに閉じ込めて拉致し、ハルに追撃される。戦闘ではDBを駆使し優位に立つが、レイヴェルトの能力で消滅した。ほぼ全てのDBを使用できる。

魔石精製の儀(エンクレイム) - 闇を呼び出して対象の周囲にまとわりつかせ、そのまま小さなダークブリングとして閉じ込める。ジンの塔で行われる儀式とは手段は似ているが目的が異なる。
ジェロ
四天魔王の一人。
四天魔王で唯一の女性。エルボト、パンクストリートの町を凍てつかせた。最終決戦時にジュリアらと大戦。膨大な魔力と不死身の体で圧倒するが、ニーベルとベルニカに動きを封じられ、ジュリアの炎によって消滅した。
骨が氷で出来ているために外からの衝撃には無敵だが、内部に対する高温には耐えられなかった。

絶望の嵐(デスペレートストーム) - 周囲に死者達の負の感情を巻き起こし、相手の体に染み込ませ攻撃する。精神的なダメージもさることながら実際に肉体へのダメージもある。
術者は1度技を使用してしまえば、特に何もしなくても負の感情が勝手に攻撃してくれるらしく、すぐ次の攻撃に移行可能なようである。
ウタ
四天魔王の一人。
軍事大国バラニア連邦を一人で滅ぼした。武器は超巨大な大剣だが、本気の際は手放し、素手で挑む。戦いを楽しむ傾向がある。最終決戦時にレットと対戦。
神竜の力を得たレットに圧されたため、自らも戦鬼と化し、圧倒する。しかし竜王の姿となったレットに敗れ、消滅した。作者曰く四天魔王の中では一番の実力

http://gamebiz.jp/?p=150697

129 :トナルテウクティン Tonalteuctin:2015/12/11(金) 13:06:50.12 ID:0fhLjYdjR
 「昼の神々」。アステカにおいて、昼の13ある時刻にそれぞれ関連した神々。
またそれぞれの時刻は「鳥」(有翼ないし飛翔動物)にも対応している。
創世神話にみえる13層に分かれた天空と結びついていると考えられる。
これに対応する「夜の神々」をヨワルテウクティンといい、一部の神はどちらにも登場している。
1 火の神シウテクートリ/ウエウエテオトル 青い蜂鳥
2 大地の神トラルテクートリ 緑の蜂鳥
3 水の女神チャルチウィトリクエ 鷹
4 太陽神トナティウ ウズラ
5 愛の女神トラソルテオトル 鷲
6 戦死者の神テオヤオミキ/ミクトランテクートリ メンフクロウ
7 トウモロコシの神ショチピリ=センテオトル 蝶
8 雨の神トラロック 鷲
9 風の神ケツァルコアトル 七面鳥
10 食料の神テスカトリポカ ミミズク
11 地下世界の神ミクトランテクートリ/チャルメカテクートリ コウンゴウインコ
12 夜明けの神トラウィスカルパンテクートリ ケツァル
13 空の神イマラテクートリ オウム

http://mayamiroku.exblog.jp/tags/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%A5%9E/

130 :三大素の女神:2015/12/25(金) 07:57:39.31 ID:OHZEE/1tl
月天使(つきてんし)クララ
声 - 國府田マリ子
第38話より登場した水の属性を持つ三大素の女神で、潤いの雨で人々に恵みを齎す慈愛の女神。ロストハンターの時には死を齎す毒の水を操り、水属性のハンターの力を封じることが出来る。
ゼルガドによってカードを奪われ、ゴードに吸収されながらも抵抗していたが、
結局はロストハンターと化してしまう。その後はマチやソフィア、仲間達の協力を得たハガンの力によって闇から開放される。
ベリンダ編では人の世に関わり過ぎたためにレナスによって三大素の女神をクビにされ、監視と女神再研修の一環としてレナスの傍にいるようになる。
その後はディオルによって拘束されてしまうが、レナスによって解放されて戦争回避に奔走する。その後、ヴァンデルと化したディオルに吸収されてしまうが、ディオルが倒された後に復活した。

アゲハ神姫(アゲハしんき)マチ声 - 高乃麗
第44話より登場した火の属性を持つ三大素の女神。炎を操って闇を焼き尽くす火属性最強の力を持ち、この世の全てを僅か一時間あまりで焼き尽くす。バクラータウンの博物館に寄贈された女神の像に封じられていたところをハガン達によって復活するが、
復活後はテンションが上がらずに勝手に博物館を自分の城に変えてハガン等をパシリと呼んで無茶な要求を突き付ける。その後はクララがロスト化していたことを知り、テルールに向かうもクララを取り戻すことは出来なかった。
その後、ハガンの手助けによりクララを解放させることには成功するも自身はゴードに取り込まれ、ロストハンターと化してしまう。その後は闇の力で覚醒するもハガンの力によって浄化されて復活し、
その際に炎の力も一時的に失ったためにハガン達にゴードとの最終決戦を託す。
ベリンダ編では人の世に関わり過ぎたためにレナスによって三大素の女神をクビにされ、監視と女神再研修の一環としてレナスの傍にいるようになる。その後はディオルによって拘束されてしまうものの、
ナシャによって密かに解放されてハガンのドリルの修復の手助けをする。
その後、一旦はまた封印されるものの、レナスによって解放されて戦争回避に奔走する。その後はヴァンデルと化したディオルにより吸収されてしまうが、ディオルが倒された後に復活した。

雷光魔導(らいこうまどう)ソフィア声 - 水谷優子
第57話より登場した雷の属性を持つ三大素の女神で、雷属性最強の力を持つ1000年前よりフードファイターとして名を馳せていた肉食系女神。食に関しての拘りがあり、
一度スイッチが入ると人の指導のために鬼になる。また、キノピーネットワーク「キノペディア」にアクセスすることで情報を得ており、モットーは「サーチ&デストロイ」で、
どんな情報も瞬時に掴んで叩き潰す。レトロンの地下にある女神の像に封印されていたところをハガンによって復活し、
一度は自称ハンターであるハガンを必要ないと断じ、またクララも闇に染まりきったと判断して排除しようとするが、後にハガンの頑張りを見たことでクララ開放に協力する。
ベリンダ編では人の世に関わり過ぎたためにレナスによって三大素の女神をクビにされ、監視と女神再研修の一環としてレナスの傍にいるようになる。
その後はドリ天界からの脱出を画策していたためにディオルによって拘束されてしまうが、レナスによって解放されて戦争回避に奔走する。その後、
ヴァンデルと化したディオルによって吸収されてしまうが、ディオルが倒された後に復活し、ついでに次世代の事も曖昧にしようと三大素の女神に居座る。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/a.htm#kimunkamui

131 :四魔貴族:2016/01/22(金) 09:27:38.46 ID:DibM/YofF
魔戦士公アラケス、魔龍公ビューネイ、魔海侯フォルネウス、魔炎長アウナスの4人からなる。

600年前の死食の際には魔王によってアビスゲートが開かれ、その後魔王の配下となる。その魔王が姿を消すと独自に行動を開始し、
次の死食の後に聖王によってアビスに撃退されるまで実に300年間もの間世界中で暴れ回ったと言われている。

ゲーム本編では15年前に発生した3回目の死食の後にアビスゲートが不完全ながら再び開いているが、本体は強力過ぎる故に完全に開ききっていない
アビスゲート(現世とアビスを繋ぐ入り口)を通り抜けることができず、各人の願望を具現化した幻影を世界へ送り込んで活動を行っている。

幻影との戦闘では敗北してもゲームオーバーとはならず、ダンジョンの入り口に送り返されるだけなので
(対ビューネイのグゥエイン共闘時は除く)技の閃きや見切りに利用する事も可能。(通称「道場」とも)
アビスにいる本体達との戦闘は任意であり、倒したか否かによってラスボス「破壊するもの」の形態が変化する。

伊藤賢治作曲による、戦闘時のBGM「四魔貴族バトル1・2」は大変人気が高い。

魔戦士公 アラケス
血を流せ....

幻影は魔王殿のアビスゲートを守る、双頭の獣に跨った巨人。戦闘開幕時にはスキップしながら姿を現す。
ピドナの工房に飾られていた「聖王の槍」は、元は彼の持っていた魔槍であった。そのため新しく作ったと思われる槍にはまだ熱が残っているようだ。
本編では特に目立った活動をしていないように見えるが、一応ファルス対スタンレーの戦争を裏で引いているという設定がある。

戦闘では剣や斧をはじめ様々な武器を用いた力押しの戦いが特徴で、大震撃、最強打、やきごて、大回転等の直接攻撃が主体であるため、対策は比較的容易である。
(各種見切り技や、鳳天舞の陣orデザートランス+カウンター、等)だが、双頭獣の繰り出す「テラーボイス」で混乱状態にされると戦列をガタガタにされてしまうのが地味に痛い。

本体は筋骨隆々とした男性。流す物は血だけじゃ足りなくなったようである。
幻影以上に攻撃パターンが多彩だが、基本的には上記に同じでカウンター技で対応が可能なものや見切り可能な攻撃も少なくないので、四魔貴族のボスでは苦労が少ない方。

血と汗となみだを流せ!

http://inbo.seesaa.net/article/404033087.html

132 :続き:2016/01/30(土) 16:15:02.76 ID:+8Q/JHopU
魔龍公 ビューネイあわれなムシけらども
魔貴族の紅一点で、幻影は三つの首を持つドラゴンを纏った女性の姿をしている。タフターン山を拠点に三匹の使い魔を従えて大空を支配しており、本編の主人公とシナリオによっては配下の軍団をロアーヌへと送り込む。

ビューネイとの戦闘中には使い魔達と合体を果たして強化を重ねていき、そして最終形態となったビューネイは合体した使い魔と共に連続攻撃(トリニティブラスターによる3回攻撃)や強力な連携攻撃・超高速ナブラなどを繰り出すようになる。

ビューネイとの戦いでは、タフターン山のビューネイの巣へ直接乗り込む以外にも、かつての聖王と同じように巨竜グゥエインと共に協力してビューネイに戦いを挑むことも可能で、この場合主人公はグゥエインの背中に乗って2対1での空中戦となる。
この共闘イベントは、空中戦での演出とグゥエインの援護による、相対的な難易度低下もあって人気のイベントの一つでもある。

本体は和服(ドレス?)を着た妖艶美女風の容姿に、使い魔のような幻影をスタンドのように背後に現した姿となり、台詞に悲観的な雰囲気が漂う。
やはり幻影と同様で連続攻撃や超高速ナブラなどを繰り出す。幻影にも同じ事が言えるが、女性型モンスターにつき小剣技「スクリュードライバー」が有効打になるので、小剣使いがいるパーティはこの技を習得させて挑むといい。

私はムシけらに倒されるさだめなのか・・・

魔海侯 フォルネウス
アビスの力を知れ!

幻影は醜悪な巨大魚。現世においては深海に沈む海底宮に居を構え、大洋を支配し数多くの船を撃沈している。
さらに自らの居城の場所を知る、最果ての島にいるロブスター達を口封じに始末するべく、島へ水龍を送り込んだ他、バンガードでは新婚夫婦殺害事件を起こすなど、本編でも比較的目立った活動を行っている。

後述の本体にも同じ事が言えるが、各種パラメーターや四魔貴族中最高のHP、地相による自動回復、全体への即死判定+ダメージの得意技「メイルシュトローム」と厄介な要素が揃っているため、四魔貴族最強の声も多い。
一応、メイルシュトロームの即死効果は水耐性がある防具を装備していれば免れる(ダメージは受けるが)。魚族の敵なので、体術使いがいれば投げ技「ナイアガラバスター」が有効打になる事を覚えておくといい。

財宝の洞窟を案内してくれた、フォルネウスへの復讐心を燻らせる元海賊の老人・ハーマンを連れてフォルネウスを倒すと・・・?

ちなみに、最果ての島・滝の洞窟にいる水龍をほったらかしたまま海底宮のフォルネウスを倒すと、最果ての島は水龍に壊滅されてしまう(ボストンが2度と仲間にできなくなり、洞窟にも入れない。)

本体は美青年という謎の願望の持ち主。アビスの力には絶対の自信を持っているようだ。
こちらも幻影と同じ攻撃パターンに加え各種槍技も操る上、やはりメイルシュトロームが厄介である。女性キャラの多いパーティは、誘惑攻撃にも注意したい。槍技「大車輪」は「ブレードロール」の見切りがあれば回避可能。
「マイティサイクロン」は1人をジャイアントスイングのように投げ飛ばし大ダメージを与える技で、投げ技耐性がある白虎の鎧を装備していればノーダメージで済む。

真のアビスの力を 見よ!

魔炎長 アウナス
定めじゃ....

「ロマサガ3」が誇る初見殺し。幻影は、ジャングルの火術要塞を守る、ゲーム中では特に活動の形跡は見られない。

体を炎で包まれ大鎌を携えた魔戦士の姿をしており、戦闘では鎌を使った斬撃技や、キャラ1人を即死させる「死神のカマ」を繰り出す。さらにアウナスの一番の特徴として、
常時炎に包まれている為に素手や剣・斧などの直接攻撃を仕掛けると炎熱によるカウンターダメージを受けてしまう。
そのため、反撃を受けない攻撃でダメージを与えていく必要があるのだが、朱鳥術「セルフバーニング」をかけた状態ならば炎属性のダメージを受けなくなるのでカウンターを気にせず戦えるようになる。

幻影との戦闘時にゆきだるまを一人を残して、他のメンバー全員が倒れてしまうと、ゆきだるまは自身の体内にある永久氷晶を使用してアウナスの幻影と相討ちすることになる。
雪だるまは二度と仲間にできなくなるが、アウナスの残りHPに関係なく決着し、アビスゲートを閉じることが出来る。

本体は、全身を炎につつまれた老人である。老いるのは定めということか。
やはり常時カウンター状態であり、
幻影以上に攻撃パターンも強化されているため、直接攻撃がメインのパーティにとっては他の3人以上に文字通り「手を焼く」ボスとなるだろう。
(「死神のカマ」の見切りがあるのが理想だが、使う敵が少ないので見切りを得る機会が少ない・・・)

定めには逆らえんぞ!

http://indeep.jp/page/6/

133 :生徒会四天王:2016/02/11(木) 06:31:54.12 ID:7gPkw38Km
皐月に絶対的忠誠を誓い、特に強力な力を持つ4人の生徒会役員。全員が三つ星の極制服を与えられている。壊惨総戦挙の際にことごとく敗れて極制服を失い、無星に降格となったが、それでもなお皐月からの信頼は篤い。
三都制圧襲学旅行にて新型の三つ星極制服(デザインは以前と同じだが、肩当やバックルなど細部が金色になっている)が支給され、四人の同時変身による四将綺羅飾(よんしょう きらかざり)を披露した。回想によると蛇崩、蟇郡、犬牟田、猿投山の順で所属した模様。

本能字学園壊滅後は全員ヌーディスト・ビーチに身を寄せカバーズから人々を救うべく奔走しているが、1か月たった時点で猿投山を除く全員の三つ星極制服が大破しており、猿投山の極制服も北関東番長連合の面々を逃がす際に大破している。

最終決戦の際は伊織が用意した最後の極制服(これまでと異なり黒を基調としており変形時も着用者の肌を露出したデザインに変更されている)極戦装束(きわめのいくさしょうぞく)を纏い戦う。

一迅社の「Febri」での特集記事によると、四天王の名字は中島かずきの「三すくみ的な名前にしたい」という考えから、敵対し合う動物の名前と、その名前を含む実在の地名からネーミングしたという。
蟇郡 苛(がまごおり いら)声 - 稲田徹[21]風紀部委員長。学園内の風紀を取り締まる、厳格かつ高圧的な性格の大男[注 14]。両耳にピアスをしている[注 15]。
後述の理由から意図的に就学浪人しているため、年齢は(8話の時点で今年で)20歳。両腕の籠手に仕込まれた2本の棘まみれの鞭を操る。
一つ星極制服を盗んだ鈴木を容赦なく制裁したり、皐月の送迎のために車の運転免許を取得する[注 16]など、皐月への忠誠心は絶対的なものである。
根は真面目な人物で、風紀員としての矜持も本物であり、「鮮血」を早朝に洗濯されてしまったためパジャマ姿で登校していた流子を叱ったり、
危険思想を持ち卑劣な作戦を行った大暮麻衣子を「放校」処分したり、カバーズに占領された本能字学園の映像に全裸で拘束された皐月が映った際に慌てて「見るな!」と注意し胸を隠したりしている。
一方で、困っている生徒がいれば、たとえ流子でも手を差し伸べるなど校務を忠実に守っている。就寝時は全裸がモットー。
鞭打たれて力を蓄えるという極制服の発動条件やその際の発言が相まって、満艦飾マコからは「老け顔の変態」と称されている一方、
彼自身にはマコを認めた言動が多い。5年前は私立輪廻堂中学で生徒会長を務めていたが、校内の不良の北条たちが親の権力を振りかざして悪行を働くのを止められないでいたところ、
1年生の皐月が現れて不良たちの親から権力を奪い、逆上して襲いかかってきた不良たちを一蹴する。彼女の、「全ての力を飲み込んで我が力とする」という信念と覚悟を見るが、
力で学校を支配するやり方に反対し、自分の卒業式の日に制服の下に鉄の鎧(プレートアーマー)[注 17]を纏い、勝てないと自覚していても「力では決して屈しない存在がある」という自分の覚悟を見せるため、
皐月に戦いを挑む。戦いには負けたが、最後まで跪かない覚悟を皐月に見せた。その覚悟を皐月に買われ、自分の盾となる存在として勧誘される。
その一件から皐月に忠誠を誓い、皐月が卒業するまでの2年間を待ち続けて[22]彼女と共に本能字学園に入学した。
壊惨総戦挙の時には他の四天王同様、学園には出ずに休暇を取り、免許を取ったばかりの自動車の練習にいそしんでいた。
屋敷跡から戻る途中でバイクが燃料切れを起こした流子とマコを車に乗せてガソリンスタンドまで送ろうとしたが、途中で自分を狙う轟率いるサバイバル自動車部に襲われ、運転ミスで壁に衝突。
自分のミスを自分だけで償うため、一人でサバイバル自動車部を相手にし、「死縛の装」で全滅させた。
決戦闘兵当日に、闘兵場で戦う塔首頂上決戦の最初の相手として流子の前に立ち塞がる。
終始圧倒するが、拘束した流子を服の内部に引き込んでしまったことから「縛の装」を内側から切り裂かれ、防御と「死縛の装」を封じられ敗北した。
自決を試みるが、皐月に止められ諭されたことで涙ながらに諦めた。その後、負けて無星になったため上半身裸で無星の観客席に移動し四天王の試合を観戦した

http://www.bookoffonline.co.jp/files/lnovel/pickup/pickup_isekai-history.html

134 :蟇郡 苛:2016/02/13(土) 04:48:52.69 ID:WqsGEE9kD
三都制圧襲学旅行では黄色のジャージ型極制服を着て、強化風紀部員を率いて神戸を襲学した。
大阪では流子の言葉を受けて皐月に兵を引くことを懇願した。
ヌーディスト・ビーチ合流後は猿投山と共に人々の救助に奔走していた。
また、ヌーディスト・ビーチに現れたカバーズに対抗し、取り込まれた人を救う武器「急急救命吸引具」を伊織と犬牟田に託されて戦う。
最終決戦においてマコを縫の攻撃から守り倒れるが、予めチタン鉱製の腹巻[注 18]を仕込んでいたため失血による気絶だけで済んでおり、
その後生命戦維超高速邪魔浴で覆われた衛星に信号を発振する装置にダメージを与え破壊することに成功している。
物心付いた時には母子家庭であり、鉄工所を営む伯父夫婦に支援された。父親由来のその容姿ゆえにいじめに遭っていたが、伯父の示唆でいじめを克服したという。
三ツ星生徒として得た財は母親に仕送りしている[20]。
決戦後は親戚の鉄工所に就職が決まっている。
三つ星極制服 縛の装(しばりのそう)
蟇郡の極制服の戦闘形態。全身を灰褐色の包帯のような布で拘束し、口にはオレンジ色のボールギャグを咥えた姿。
防御力に優れ、敵の攻撃を物ともしない堅さを誇る。
そしてダメージが頂点に達すると後述の「死縛の装」に二段階変身する。
ただし、一定の力を解放した後、また「縛の装」に戻る特徴をもつ、敵が攻撃しなくても、自分で自分を攻撃する「自縄自爆(じじょうじばく)」で変身することができる。
なお拘束している布には生命戦維が含まれていないため、戦維喪失するには中身を攻撃しなければならない。
「鮮血閃刃」等、布の内部からの攻撃によって装甲である包帯を失うと、「死縛の装」への二段変態はおろか防御すらままならなくなる弱点がある。
本人いわく、「人の振り見て我が振り直せ」のように自らを厳しく戒め、本能字学園の生徒達の模範たらんとし、生徒の自主性を尊重する念いの結実の姿であるとのこと。
三つ星極制服 死縛の装(しばきのそう)
「縛の装」が敵の攻撃を受け続けて力が頂点に達した時に変身した姿(厳密には「縛の装」の布の拘束から解放された姿)。
攻撃が強ければ強いほど短時間でこの姿になることが可能で鎧を纏いボールギャグを咥えている。力を解き放つと全身を覆っていた布が無数の鞭に変化して相手を攻撃する。
またボールギャグを噛み砕き拘束を解放することで、敵を挟んで型に嵌め押し潰す鉄板や、刺の付いた鉄輪による拘束と言った攻撃も行う。
塔首頂上決戦での言によれば、自らの思いを理解せず逸脱する生徒に対して涙をぬぐって制裁を振るう懲罰の姿とのこと。
腕が変形して現れる鉄板は理想の生徒の姿をした金型になっており、これで相手を望まれる生徒の型にはめて外見を矯正する。
三つ星極制服 縛の装・改(しばりのそう・あらため)
三都制圧襲学旅行の際に新たに身に着けた極制服。全身は白色の装甲に覆われている。
四肢は拘束されていないので、この状態のままでも戦闘は可能だが死縛の装(もしくは改)への移行が可能なのかは不明だが、手から死縛の装の鞭を出している。マスク部分は開閉可能でボールギャグは咥えていない。
三つ星極制服 縛の装・我心開放(しばりのそう・がしんかいほう)
最終決戦時に使用した縛の装の最終形態。布部分が金属質になっている。右腕に炎を纏った打撃で攻撃する。また、布は縛斬と同等の強度を持っており文字通り『生きた盾』として機能する。
更に戒めを解き、驕りを投げうつ「縛解傲擲」(ばくかいごうてき)という技を持つ。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/wa.htm#kimunkamui

135 :猿投山 渦:2016/02/14(日) 16:01:56.74 ID:onpgNVg3l
猿投山 渦(さなげやま うず)
声 - 檜山修之[21]
運動部統括委員長。四天王の中では一番の新参者。背中に竹刀を仕込んでおり、使わせれば学園一。
自分の実力を出すに相応しい相手を求める戦闘狂で、中学時代は北関東番長連合総代として君臨していたが、3年前の中学3年生の時に連合のメンバー共々皐月に瞬殺された過去がある。
その上で皐月から暴れる場所を用意してやると本能字学園の一員として勧誘された。現在の実力は本人曰く3年前の皐月になら勝てる、とのこと。
小説版によると三ツ星として得た財は北関東番長連合の1000人のメンバーに仕送りしており、
本能字学園に何かがあれば馳せ参じるように依頼している[20]。第6話30秒予告によると(本編では触れられないがと言われた上で)実家はコンニャク製造業を営んでいる[注 19]。
ミスを冒した袋田を竹刀が粉々になるまで叩くほど攻撃的な性格であるが、汚名を返上したい彼の姿勢を受け入れる器の大きさも見せる。
皐月が袋田の返り血を浴びた時には真っ先に激怒しており、皐月に対する忠誠心は厚い。
流子と運動部の戦いの時は審判の立ち位置にいるが、流子に不利な判定ばかり下す味方贔屓の自分勝手さがある。
四天王自身の出陣は禁じられていたが、自身の実力を確かめようと皐月の許可を得て流子に挑戦。
「剣の装」と自身の持つ驚異的な視力「天眼通」を駆使して圧倒するが、それに依存しすぎたために惨敗を喫した。
己の慢心を恥じ、伊織に要請して自らの眼を縫って視力を失い、その代価に聴覚や嗅覚などの他の感覚が究極に研ぎ澄まされた「心眼通」に目覚める。
再戦時にはその能力で流子を追い込むものの、極制服の方が耐えられずオーバーヒートして「剣の装・改」を解除してしまい、流子を取り逃してしまう。
しかし、その覚悟や能力は皐月に認められ、汚名返上を果たした。以降は縫い付けた両目をアイマスクで隠しており、性格も以前より落ち着いている。
視覚以外の感覚が研ぎ澄まされた影響で猫舌にもなっており[注 20]、
20話では視覚が失われたためモニターなどの映像が確認できず皐月が全裸で拘束されている映像を見ることができず何が起きたのか困惑する場面もあった。
また、空気が読めない面もあり、20話や22話などでは他の四天王の面々が言いたいのを我慢していたのに猿投山が言ってしまい、蛇崩たちから白い目で見られたことがあった。
塔首頂上決戦では、最も多く敵を倒したため最後の相手として流子と戦うことになる。蛇崩を倒した流子と「剣の装・改」に変身し戦おうとしたところを針目に乱入される。
邪魔されたことに激怒して襲うが、一瞬で極制服の「絆糸」を切られて「戦維喪失」させられる。そして、場外に落とされるが、柱に竹刀を刺してぶら下がり落下は免れた。
その後、全裸で他の四天王がいる観客席に移動し、再び流子と戦うことを望んだ(皐月に従い闘兵場を去る際にはジャージ服を着ていた)。

http://subcuroute.blog.jp/archives/51176588.html

136 :続き:2016/02/17(水) 04:42:59.32 ID:AB71Hwzad
三都制圧襲学旅行では緑色のジャージ型極制服を着て運動部を率いて大阪を襲学。市民をも戦闘員にする宝多の金満攻撃に苦戦する。
しかし、皐月と、合流した他の四天王の援護と、剣の装・更改によって道頓堀ロボを撃破した。
本能字学園壊滅後、ヌーディスト・ビーチに所属し北関東番長連合の1000人のメンバーの救助に当たっていたが、
その折、剣の装・更改が大破、結果的に一部のメンバーを見捨てることになるなど苦戦している。
剣の装・更改の大破後は当初、折れた縛斬を打ち直した刀「縛斬・蛟竜」を使用していたが、
「縛斬・蛟竜」を皐月に返却した後はテーラーズ・グローブとテーラーズ・ダガーを使用し流子と戦っている。
最終決戦の2週間後けじめをつけるため皐月と最後の剣道勝負に挑むもその時彼女からかつての決意が消えていることに気づく。卒業後は実家を手伝いつつ剣道の道に進む。
三つ星極制服 剣の装(つるぎのそう)
猿投山の極制服の戦闘形態。剣道着を模した巨大なパワードスーツ。猿投山の「天眼通」に合わせて制作され、全身に目が配備されている。
スピードに優れ、敵のあらゆる動作(視線や、筋肉の予備動作など)を「見切る」視力により、反撃の隙を与えずに一方的な剣道スタイルで強襲する戦法を得意とする。
腕には竹刀をパイルバンカーの要領で打ち出す機能が備わっている。また、背中の竹刀入れから10本の竹刀を指に装着し、強力な突きを繰り出す。
ただし、戦闘は「視力」に依存するため、視界を塞がれただけでたちまち無力になるという弱点があり、それを見抜かれて流子に破壊された。
漫画版では塔首頂上決戦前の戦闘のくだりはカットされているため、塔首頂上決戦ではその極制服で戦っている。
三つ星極制服 剣の装・改(つるぎのそう・あらため)
一度敗北した猿投山が新たに得た極制服の戦闘形態。相手の動きを先読みして自分のペースで猛攻するのは前世代と同じだが、
「天眼通」を犠牲にして新たに得た「心眼通」により以前の弱点が消え、視覚以外の感覚がより研ぎ澄まされることによって完全に死角が無くなった。
カラーリングは明るい緑の割合が多くなっており、両肩と両腕の装甲が変化し、埋もれていた頭部が出てきている。背中に取り付けられていた竹刀入れもなくなり、
一本の竹刀を武器に戦う。本気を出す際は両腕を組み合わせて巨大な竹刀を繰り出す。
流子との戦闘後は裁縫部によってオーバーヒートしないように調整が行われた。
三つ星極制服 剣の装・更改(つるぎのそう・さらにあらため)
三都制圧襲学旅行の際に新たに身に着けた極制服。全身の装甲が白色となり、大きさも殆ど猿投山と同じ等身大の姿になっており、
これまでの剣の装とは打って変わって鎧武者を思わせる標準的な体型になる。
上記のパイルバンカーの機能は竹刀に移され、使用すると持ち手から薬莢が排出される。
探の装・改と同じく残像を固定化する能力を使ってあたかも光速を越える速度で攻撃をしているかのように見せかける能力を持つ。
大文化体育祭の1ヵ月後に猿投山が北関東の人々をカバーズから逃がす際には既にあちこちほつれており、カバーズとの戦闘開始直後に耐久性に限界が来て分解してしまった。
三つ星極制服 剣の装・奥義開眼(つるぎのそう・おうぎかいがん)
最終決戦時に使用した最後の剣の装。
これまでと異なり鎧部分が右側と下半身に集中しているのが最大の特徴で手にしたエネルギー状の竹刀を使い戦う。
さらに最終決戦に際して瞼を縫っていた目も復活させている。

http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/ri.htm#kimunkamui

137 :犬牟田 宝火:2016/02/19(金) 10:50:41.77 ID:iGwalYB0Q
犬牟田 宝火(いぬむた ほうか)

生徒会会計および情報戦略部委員長。眼鏡をかけたクールな少年。いわゆるギークで、分析によって最小限の労力で最大限の成果を出す。
極制服は本人が喋る際に前後に口元を自動的に開け閉めすることができ、腰回りの装備から首裏、両手首にケーブルが伸びて繋がっており、両膝裏もケーブルで繋がっている。
眼鏡は伊達ではなく度が入っている[注 21]。第3話で五つ星極制服を試着した実験台が暴走した際、仮縫いの糸を解析して腹を突くことで仮縫いを一瞬でほどき、極制服を解体して実験台を鎮めてみせるほどの腕前を持つ。
データ分析による情報収集に卓越しているが、「神衣」など本作に関わる謎は解明できていない。
しかし、本人は自身に対する「未知」があることに、「だからこそ、この学園は面白い」と発言している。パソコンを非常に大事にしており、他人に触れられると激怒する。
小説版によれば父は警察のキャリア官僚で、仕事で家に帰らない父と完璧主義の母に反発するようにしてパソコンにのめりこみ、中学時代には役所のデータを改竄して遠い中学に進学して一人暮らしを始め、株取引で生活していたという[20]。
現時点では父は警察庁次長で、公安部を指揮して鬼龍院財閥を捜査しようとしているが、犬牟田は父による捜査を皐月による羅暁打倒まで待たせるため、醜聞を捏造して父を職位から外させている[20]。
3年前[注 22][23]は、天才的な技術を持つハッカーの中学生であり、「世界で一番セキュリティが厳しくて挑みがいがある」という理由で、REVOCSコーポレーションの情報システムをハッキングし、株価を大暴落させた。
しかしREVOCS社の驚異的な捜査能力によってすぐに位置を特定され拘束されるが、捕縛部隊を率いていた皐月にハッキングの腕を見込まれ、ネットではなく世界のシステムを変えてみないかと誘われて本能字学園に入学した。
他の四天王に比べ皐月に対する忠誠心はあまりなく、三年前の猿投山率いる北関東連合の制圧時でも500対1の状況で唯一皐月が勝つと思っていなかった[注 23]。
塔首頂上決戦の2回戦の相手として流子と戦う。「探の装」に変身し、流子のデータを収集しながら戦い光学迷彩で優位に立つ。
戦いよりも、流子が100%生命戦維の服を着てなぜ動くことができるかを探るデータ収集の方に興味を持っていた。流子の闘兵場全体を攻撃するという規格外の「進化」の前に光学迷彩を無力化される。
その後、流子への勝利は「不可能」と判断するとデータを失わないために棄権した。
その後、敗者となったため極制服を脱ぎジャージ服姿になって蟇郡と同じく無星の観客席に移動しマコの隣で観戦した。
三都制圧襲学旅行では水色のジャージ型極制服を着て情報系部活動員による三都情報撹乱部隊を率いて大阪にいたが、
状況不利になった蛇崩の助太刀として映画研究会のホログラム映像として京都襲学旅団を助けた。
本能字学園壊滅後はヌーディスト・ビーチに所属し、本部での分析とバックアップに徹し、伊織と共に「急急救命吸引具」を開発した他、
学園のシステムをハッキングし、囚われていた皐月が密かに脱出を企てているのを一同に伝える。
最終決戦後はIT関連企業へ就職すべく大学へ進学する。
http://matome.naver.jp/odai/2137397740496723801?&page=5

138 :続き:2016/02/20(土) 05:32:32.09 ID:x6EPtf0Pg
三つ星極制服 探の装(さぐるのそう)
犬牟田の極制服の戦闘形態で分析を得意とする。各パーツをフラットケーブルで繋いだスーツに透過型ディスプレイをアイシールドに仕込んだヘルメット(延髄部に電源マークが描かれ、耳あてには「SAGURU」と書かれている)を被り、
背面や二の腕、太腿など手が届く範囲の至るところにタッチパネル式のキーボードがある。戦闘では全身のキーボードを叩きながら敵のデータを分析し、有利な戦略を割り出す方法を得意としているが、
操作時はあたかも痒いところを掻いているかのような滑稽な姿になってしまう。その他、自分の身体を「光学迷彩」で透明にすることができる。なお、四天王の初期の極制服では唯一戦維喪失されてない。
三つ星極制服 探の装・改(さぐるのそう・あらため)
三都制圧襲学旅行の際に新たに身に着けた極制服。以前と違い、全身が青い発光パーツで覆われている。変身シーンや黄長瀬との戦いでは全身をブロック状に分解、再構築するなど、もはや生身があるのか疑わしい所がある。
探の装の光学迷彩を併用することで残像を生み出すことができ、その残像を固定化することであたかも瞬間移動したかのように見せかける能力を持つ。
三つ星極制服 探の装・真理究明(さぐるのそう・しんりきゅうめい)
最終決戦時に使用した探の装の最終形態。腕からエネルギー状のネットやケーブルをワイヤーのように使い相手を拘束したりケーブルを相手に放つなど防御重視だった前2種の探の装と異なり攻撃面に特化した性能になっている。

http://daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-category-18.html

139 :蛇崩 乃音:2016/02/22(月) 20:55:04.88 ID:1RhafPQEF
蛇崩 乃音(じゃくずれ ののん)
声 - 新谷真弓[21]
文化部統括委員長。頭蓋骨をあしらったシャコー帽を被り、鼓笛隊の服装をした小柄な体型の少女。かなりの毒舌家でとても腹黒い。
手持ち無沙汰な時にはクッションに横たわり指揮棒を弄っていることが多い。メジャーバトン状の武器を持ち、
ドラムメジャーとしてマーチングバンドを指揮して前線に立つこともある。
本能字学園の男子生徒達にもアイドル的な人気は高い。小説版によると、父親はREVOCS社の物流を担当する鬼龍院財閥のグループ企業の社長であり[20]、
本編でも大文化体育祭で羅暁から「父上はお元気か?」と声をかけられている。
皐月との間柄は幼稚園からの幼なじみであり、四天王の中で付き合いが断トツで古いため彼女の心情を一番理解していると自負しており、
蟇郡、猿投山、犬牟田をそれぞれ「ガマくん」、「サルくん(若しくは山猿)」、「イヌくん(若しくはメガネ)」と呼ぶなど、他の四天王を見下す一面を持つ。
また皐月や他の四天王は流子を「纏」または「纏流子」と呼ぶが、彼女のみ一貫して「転校生」と呼び、
更にマコのことも「劣等生」と呼ぶなど、皐月以外の他人は基本的に名前で呼ばない。
一方、皐月には普段は「皐月様」と四天王や他の生徒と同じ様に呼んでいるが、幼い頃に呼んでいた「皐月ちゃん」と呼ぶ[注 24]こともあり、
皐月に対して突き放したような物言いをすることもあるなど、
皐月に対しての忠誠心は他の四天王よりも低く、どちらかと言えば友情に近い感情で仕えている。皐月の一番の側近であること、
四天王の誰よりも極制服を使いこなせることを誇っているが、皐月からはあくまで「四天王の一人」という扱いしかされていない[注 25]。
鷹飛舎幼稚園に通っていた頃、多くの男子たちを虜にしていたが「幼なじみ」である皐月には対等に接していた。砂の城で遊んでいた際、
皐月に砂の城とREVOCSコーポレーションのタワーを比較された乃音が「どんなビルでもいつかは壊れる」と言った返答として皐月が発した
「何人にも永劫に壊されることのない城を自身の心に作る」という決意に感銘を受け、「自分だけは常に皐月と同じ目線でいる」という執着心を胸に秘めている。
四天王で唯一、皐月から勧誘されたわけではないメンバー。
なお、この幼稚園当時から中学生時代までの期間、常に猿のような謎の生き物を連れて歩いている。
この猿は高校時代にはいなくなっているが、代わりに常にかぶっているシャコー帽に謎の頭蓋骨(この部分のみ極制服ではない)が乗っかるようになった。
黄長瀬が本能字学園に訪れた時は、流子と黄長瀬を戦わせ弱ったところを二人まとめて捕まえる漁夫の利を狙った。そのために、
あえて文化部の刺客を送り出してより弱めようとした。黄長瀬が流子を追いつめたところを捕らえようとするが、後一歩のところで逃げられる。
塔首頂上決戦の3回戦の相手として流子と戦い、「グラーヴェ」と「プレスト」で圧倒的かつ多彩な飽和攻撃で彼女を追い詰める。
しかし、「鮮血疾風」で流子に制空権を取られ「プレスト」を破壊されるが戦維喪失には至らず、会場の観客のアンコール要求の声援で「ダ・カーポ」に変身する。
再び追い詰めるが、「鮮血無拍子」で音を純音にされ押し返されて敗北する。その後、
ジャージ服姿に髑髏が描かれたニット帽を被りブルマーを穿いて蟇郡と犬牟田と同じく無星の観客席に移動し犬牟田の隣に座る。

http://www9.plala.or.jp/majan/his35.html

140 :続き:2016/02/23(火) 09:48:47.35 ID:45+8W3zEz
三都制圧襲学旅行では桃色のジャージ型極制服とブルマーを着て文化部を率いて京都を襲学するが、敵の策謀にはまったため犬牟田の助けを借りて襲学を行った。
犬牟田の難解な解説は「いやみな連中にはいやみなヤツが効くということね」と内容を全く理解できていなかった。
その後、宝多に苦戦を強いられていた大阪を襲学中の猿投山を皐月・蟇郡・犬牟田と共に助太刀に入った際に奏の装・改を着用し、
乱入してきた流子を迎え撃つ皐月をサポートしつつ、一度本隊を離れ「ヌーディスト・ビーチ」の拠点を壊滅させた。
本能字学園壊滅後、ヌーディスト・ビーチに所属し本能町に残っていた人々の救助活動に当たっていた。
この際、奏の装・改がすでに大破していたため、折れた縛斬を打ち直した小刀「縛斬・餓虎」を使用しており
「縛斬・餓虎」を皐月に帰したあとは両手にロケットランチャーを持ち皐月を援護していた。
最終決戦後は父の事業を継ぐべく大学進学を決めている。
三つ星極制服 奏の装・グラーヴェ(かなでのそう・グラーヴェ)
蛇崩の極制服の戦闘形態。大量の楽器を金属板で梱包して形成された、サウンドシステムをハート型に積み上げた形の前面を持つ巨大な戦車で、
極制服のサイズは四天王、ひいては学内で最大。「どこが(極制)服なんだ!?」と流子に突っ込まれるほど衣装としての原型を持たない、
彼女自身は人骨が描かれたウェットスーツ状の服とシャコー帽を被り、右肩にはサングラスをかけた頭蓋骨の肩当てを乗せ、骨盤の両脇と両の肩甲骨からは、
関節から先が指揮棒のような形の先端を持つ骨状のアームを突き出させ、艦首の真ん中にある三ツ星マーク状の空洞の中央に足だけを固定した状態で乗っている。
艦首に8つ並んだ巨大スピーカーの中心に乃音がせり出している。オーケストラの演奏に合わせて物質化した音符を飛ばして弾幕を張ったり牽制射撃を行うなどの攻撃を得意とし、
接近する相手にはスピーカーから重低音を利用した破壊音波を発生させて退ける。その攻撃は直撃しなくても聴覚に影響を及ぼす上に無差別かつ広範囲なものであり、
観客席とそこに居る観客までも(皐月と四天王は平気)巻き込んだものになる。乃音のモチベーションに合わせて演奏曲や攻撃がエスカレートしていき、後述の「プレスト」へ変形する。
三つ星極制服 奏の装・プレスト(かなでのそう・プレスト)
「グラーヴェ」に飛行能力が付いた姿。極制服の中で唯一、飛行能力を有する服。
本人も極制服を一番着こなしているのは自分だと自負しており、
皐月の場所よりも高いところを飛ぶことに対する密かな驕りも見られる。
戦闘機に変形しており、キャラピラがあった部分には飛行用の音波を出すスピーカー(これにも攻撃性能が備わっている)がある。
巨大リコーダー型ミサイルや、シンバル型カッターなど攻撃のバリエーションもさらに増えている。
艦首から地面などに激突しそうになった際は破壊音波を利用して衝撃を相殺することも可能。
背後から艦体に乗りかかられた際は小さなスピーカーを相手に向けて出現させて攻撃する。
三つ星極制服 奏の装・ダ・カーポ(かなでのそう・ダ・カーポ)
上述の戦車を失った場合に変身する姿。レオタードの上から指揮者のような燕尾服をまとった衣装に変わっている。
被っているシャコー帽のつばの下には右目を覆うディスプレイがある。
シャコー帽から交響曲第5番「運命」を奏で、そこから発したリズムによる共振効果を利用して相手の生命戦維を操りダメージを与える。
戦維喪失の際にシャコー帽は髑髏の部分だけを残して生命戦維に分解された。
三つ星極制服 奏の装・改(かなでのそう・あらため)
三都制圧襲学旅行の際に新たに身に着けた極制服。ブラスバンドの制服に、
両肩部にグラーヴェを小型化したかのようなスピーカーを装備。
プレストと同様に飛行能力を有し、鮮血疾風にも追い縋るほどの機動性を持つ。
皐月を上部に乗せて運搬することも可能。
上に乗せた皐月からは「これでは私より高い目線にならないのではないか」とかつての驕りを見透かされている。
三つ星極制服 奏の装・最終楽章(かなでのそう・さいしゅうがくしょう)
最終決戦時に使用した奏の装の最終形態。
タイツ状のブラスバンドの制服にさらに小型化したスピーカーを装備しておりここからハート型の音波を放って攻撃する。
http://www.glhome.lixil-jk.co.jp/blog/2013/01/post-140.html

141 :武田二十四将:2016/03/15(火) 20:42:26.77 ID:Zr8ov4SrN
武田勝頼

武田信玄の四男で、後に信玄の後継者となった武田勝頼も二十四将の一人に数えられています。
勝頼は、武田家最期の当主となったことから評価は高くないといえますが、
優れた武勲を次々に立てており武将としては有能であったといえます。
しかし、国政の手腕は高くなかったようで、甲斐国内に飢饉を多発させたり家臣からの諫言を疎んだりと、
家臣からの信頼を損ねることが度々あったことが、後世の評価が減点される理由となっているようです。

武田信繁
武田信繁は、武田信玄のすぐ下の弟です。
一時は父・信虎によって家督を相続させようとする動きがあったほどに可愛がられていましたが、
兄・信玄と仲がよかったこともあり信虎追放に加担し、その後は信玄の右腕として活躍しています。
しかし、第四次「川中島の戦い」で命を落としてしまいます。信繁の事を惜しんだのは信玄ばかりではなく、
「川中島の戦い」の相手である上杉謙信も信繁を惜しんだといわれています。

武田信廉
武田信廉は信玄の二番目の弟で信玄の影武者も務めたことがあるほどに、信玄に瓜二つだったといわれています。
追放した父・信虎が晩年の時に自分の城に引き取り面倒を見ていたこともあります。
しかし、長篠の戦いの際には戦場を早々に離脱するなど武田軍の敗北に加担したことなどもあって、
あまり高い評価を受けられない人物であるといえます。

一条信龍
一条信龍は、武田信玄の異母弟に当たる武将です。かなりの伊達者であったと伝えられ、
浪人や鎧兜には金を惜しまず注ぎこみ質の良い戦力を維持していたようです。
信玄・勝頼の二代に渡って仕え、勝頼の後見人を勤めていたとも言われています。

http://japonese.despertando.me/%e5%a4%a7%e5%a4%a9%e4%bd%bf%e3%83%9f%e3%82%ab%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e5%b9%b4%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%92%ef%bc%99%e6%97%a5%e3%80%80%e9%ad%82/

142 :武田四天王:2016/03/16(水) 21:48:33.02 ID:IZ+mX3Znl
板垣信方
「武田四天王」の一人である板垣信方は、信虎の代から武田家に仕えた老練の武将です。
信虎追放の主導者でもあり、武田信玄からは深く信頼されていたといわれています。
しかし、年を経るにつれて増長していったため上田原の戦いの際に命を落としています。
審議は不明ですが、大正時代の政治家である板垣退助は板垣信方の子孫であると称していました。

甘利虎泰
甘利虎泰は、「武田四天王」にも数えられる生え抜きの武将です。
信虎追放にも関わり、武田信玄に仕えた後は内政でその手腕を振るっていたようです。
板垣信方と同じく上田原の戦いで命を落としています。
安倍内閣で経済産業大臣を務める甘利明衆院議員は、甘利虎泰の子孫です。

飯富虎昌
飯富虎昌は「武田四天王」の一人で、板垣・甘利を欠いた武田家の重臣として活躍した武将です。
しかし、信玄の長男である武田義信の謀反騒動に際して謀反の首謀者として自害させられることになります。
飯富虎昌の部隊は、全員が真っ赤な鎧兜を身に着けていたことから「武田の赤備え」として、
近隣の大名の恐怖の的となったといわれています。

小山田昌辰
小山田昌辰は「武田四天王」最後の一人で、城攻めの達人として信玄に信頼された武将でした。
武田信玄のもう一人のライバルである村上義清との戦いの中であえなく命を落としてしまいます。

http://lite-ra.com/2015/01/post-791.html

143 :そのほかの二十四将:2016/03/17(木) 04:07:05.33 ID:DAcSFPgh6
横田高松
横田高松は甲賀の出身とされる武将で、信虎の代から武田家に仕えはじめました。
その出身から忍者としての能力を持っていたといわれ、兵法にも通じた武田軍有数の戦上手の武将であったといわれています。
しかし、武田軍の歴史的な大敗のひとつである「砥石崩れ」の際に、追撃してきた村上義清の軍の抑えに回り、命を落としています。
後に武田信玄は「武勇を上げたければ横田や原のような人物になるべきだ」と、横田の武勲を讃えたと伝えられています。

原虎胤
原虎胤は横田高松に並んで武勇を誇る武将です。信虎の代から武田家に仕え、信虎から「虎」の一文字を与えられるほどに活躍したのです。
その武勇譚には枚挙が無く、「戦場で負傷した敵将に肩を貸して、無事敵の陣地に送り届けた」とか「城攻めが後の補修が最小限で済むほどに上手だった」とか
「鬼美濃の異名を取った」という逸話が語り継がれています。

小幡虎盛
小幡虎盛は、武田信虎時代から武田家に仕えた歴戦の武将です。
「虎盛」の名が示すように、信虎時代に多大な武勲を上げており信玄に代替わりした後も、川中島の戦いなどで活躍しました。
「よくみのほどをしれ」の遺言は歴史ファンの間では有名な言葉となっています。

小幡昌盛
小幡昌盛は小幡虎盛の息子で、武勇で名を知られた父の後を継いで武田信玄・武田勝頼の二代に渡って仕えました。
武田軍の足軽大将として活躍しましたが病に倒れ武田家の最期を見ぬままに没しています。
三男の小幡景憲は、後に武田家の研究史料として知られる「甲陽軍艦」を纏めています。

山県昌景
山県昌景は、飯富虎昌の血縁者で甥であるとも弟であるとも言われています。
昌景は「武田の赤備え」を飯富虎昌から引継ぎ、武田信玄・勝頼の二代に渡って仕えるものの勝頼からは疎まれていたようです。
三方ヶ原の戦いでは徳川家康の本陣に迫り、家康に恐怖を与えた猛将として活躍しましたが長篠の戦で討たれてしまいました。

多田満頼
多田満頼は、平安時代に活躍した源頼光の子孫といわれる武将です。
武田信玄の代から武田家に使え、夜戦のエキスパートとして活躍しました。
先祖が鬼退治で知られる源頼光であることからか、「火車鬼」という妖怪や天狗を退治した伝説が残っています。

http://yahoo-mbga.jp/game/12024179/detail?member_id=&invite_member=&appParams=&code=

144 :続き:2016/03/18(金) 10:35:22.45 ID:Jb7nS6Gfu
馬場信春
馬場信春も、源頼光の子孫として有名な武将です。
武田信虎の代から武田家に仕え、信玄の初陣にも参加し、信玄の腹心の部下として長く活躍してきました。
最期の地となる長篠の戦いまでかすり傷一つ追うことが無かったという伝説が残っています。

原昌胤
原昌胤は、旧千葉氏の家臣だった原虎胤とは別系統の、美濃土岐氏の出身だったといわれています。
昌胤は信玄から厚い信頼を受ける軍師的立場の武将として活躍していましたが、長篠の戦いで敢え無く散っています。

秋山信友
秋山信友は、武田二十四将の一人にふさわしい武勲を次々に打ち立ててきた武将です。
武田信玄と織田信長の間に結んだ同盟の立役者でもあり、後に信長の叔母と結婚し義理の叔父となります。
しかし、信長の武田攻めの際に夫婦ともども逆さ磔にされ処刑されています。

土屋昌次
土屋昌次は、武田信玄が「武田晴信」を名乗っていた時代から幹部候補生として注目されていた武将の一人です。
その功績には武田・上杉両軍に大変な被害を出した第四次川中島の戦いにおいて、信玄のそばから離れず信玄の窮地を救ったことなどがあります。

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/521.html

145 :さらに続き:2016/03/22(火) 12:16:35.68 ID:POgA3Q/Jj
真田昌幸
真田昌幸は、戦国時代でも随一の知略に長けた武将であるといわれています。
武田信玄の代から仕え、勝頼の代で武田家が滅ぼされると織田信長に帰順し滝川一益・豊臣秀吉に仕えています。
「真田十勇士」で知られる真田幸村は昌幸の息子で、後の大坂の陣で活躍しています。

山本勘助
大河ドラマ「風林火山」の主人公として知られる山本勘助は、謎の多い武将でもあります。
勘助は40代で信玄に軍師として仕えるようになるまで、諸国を放浪し軍学を学びながら仕官を志していましたが、
生来からの隻眼などのハンディキャップのために思うように行かなかったといわれています。
第四次川中島の戦いで、軍を二つに分けて上杉軍を攻める「啄木鳥の陣」を提案しますが、謙信に策略を看破されてしまいます。
責任を感じた勘助は、敵軍に突撃し最期を遂げたといわれています。

高坂昌信
高坂昌信は、「春日虎綱」ともいい武田信玄の腹心として活躍した武将です。
若いころは絶世の美男子であったといわれ、信玄からの寵愛を受けていたといわれています。
信玄は昌信に「浮気の謝罪文」を送ったことがあるほどに昌信を信頼していたようです。

http://zakurostein.blog54.fc2.com/blog-entry-159.html

146 :信玄を裏切った二十四将:2016/03/24(木) 05:17:49.48 ID:UMTsNIIbq
穴山信君
穴山信君は武田信玄の甥に当たる武将で、武田信玄に仕えていた武将です。
しかし、勝頼との対立から武田家を裏切り、織田信長方に寝返ってしまいます。
しかし、本能寺の変の後で京都に同道していた徳川家康と別行動をとり、地元の土豪からの襲撃を受けて命を落とすことになります。
武田二十四将に数えながら、武田家を裏切ったことで山梨県では人気の無い武将の一人です。

小山田信茂
小山田信茂は小山田昌辰とは関係の無い小山田氏出身の武将で、武田信玄の元で数々の武勲を上げた武将です。
しかし勝頼の代で、織田信長の苛烈な武田攻めの最中に勝頼を裏切り織田信長への寝返りを図ったのです。
信長は「主君を裏切った不忠者」として信茂を処断しています。

https://shindanmaker.com/379432

147 :八王子:2016/04/20(水) 05:05:01.14 ID:CI8Ks0R7r
8人の貧乏神にして禍の神。厄病の神牛頭天王の8人の息子。
太歳神(総光天王) 、大将軍(魔王天王) 、太陰神(倶魔羅天王) 、歳刑神(得達神天王)
歳破神(良侍天王) 、歳殺神(侍神相天王) 、黄幡神(宅神相天王) 、豹尾神(蛇毒気神天王)

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%A4%A9%E6%B4%A5%E7%94%95%E6%98%9F

148 :パナマ・ペーパーズの内容がリークされた:2016/04/24(日) 13:38:32.21 ID:16WJGSkIs
誰が七十門徒として伝えられているかについては様々な伝承が教会に存在しており、七十門徒全ての人名は明らかにされていない。
古代においても既に、教会史家エウセウィ(エウセビオス)が、十二使徒の名前は福音書に明らかにされているものの、七十門徒の名簿表は伝わっていない事に言及している[2]。

はじめての七十門徒の名簿表は、ティルスの主教・神品致命者聖ドロセオス(361年永眠)によるものとされる。しかしながらこの表の中には実在が疑われるような人物も記載されており、
この表は後世に作成されたものであると正教会でも推定されてきた。こうした錯誤と考えられる伝承を訂正して殆ど完全とされる七十門徒の表を作成したのが、
ロストフの府主教・成聖者聖ディミトリイ(1651年 - 1709年)である。

この七十門徒の表については西方教会(カトリック教会・プロテスタント)などに異説・異論があるものの、七十門徒の人名表として正教会で用いられている。
この人名表に含まれる著名な聖人としては
##主の兄弟イアコフ(イエスの兄弟ヤコブ)
##福音記者マルコ
##福音記者ルカ
##アリマフェヤのイオシフ(アリマタヤのヨセフ)
##初致命者首輔祭聖ステファン(ステファノ)
##ティモフェイ(テモテ)
##ティト(テトス)
##輔祭フィリップ(フィリポ)
##ワルナワ(バルナバ)
##スタヒイ(スタキス)
##リン(リヌス)
##ニカノル

などが挙げられる。

http://other-place.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6498599

149 :誰が七十門徒として伝えられているか:2016/04/24(日) 13:47:21.76 ID:16WJGSkIs
誰が七十門徒として伝えられているかについては様々な伝承が教会に存在しており、七十門徒全ての人名は明らかにされていない。
古代においても既に、教会史家エウセウィ(エウセビオス)が、十二使徒の名前は福音書に明らかにされているものの、七十門徒の名簿表は伝わっていない事に言及している[2]。

はじめての七十門徒の名簿表は、ティルスの主教・神品致命者聖ドロセオス(361年永眠)によるものとされる。しかしながらこの表の中には実在が疑われるような人物も記載されており、
この表は後世に作成されたものであると正教会でも推定されてきた。こうした錯誤と考えられる伝承を訂正して殆ど完全とされる七十門徒の表を作成したのが、
ロストフの府主教・成聖者聖ディミトリイ(1651年 - 1709年)である。

この七十門徒の表については西方教会(カトリック教会・プロテスタント)などに異説・異論があるものの、七十門徒の人名表として正教会で用いられている。
この人名表に含まれる著名な聖人としては
##主の兄弟イアコフ(イエスの兄弟ヤコブ)
##福音記者マルコ
##福音記者ルカ
##アリマフェヤのイオシフ(アリマタヤのヨセフ)
##初致命者首輔祭聖ステファン(ステファノ)
##ティモフェイ(テモテ)
##ティト(テトス)
##輔祭フィリップ(フィリポ)
##ワルナワ(バルナバ)
##スタヒイ(スタキス)
##リン(リヌス)
##ニカノル

などが挙げられる。

http://www.shonenjump.com/p/sp/1604/yugioh/

150 :武者七人衆:2016/05/05(木) 09:05:46.24 ID:z1cXWnWVv
武者頑駄無<ムシャガンダム>(狂四郎版武者ガンダム[2])本編の主人公。
最初に「武者」の称号が与えられたため、そのまま「武者」が通称となる。当初の設定では「長男」。
武者七人衆のリーダーであり、武芸百般に秀でた頑駄無軍団最強の「武者」。
将頑駄無の実子で農丸の双子の兄であり二代目大将軍の従兄弟。父の将頑駄無が身を隠していた頃には農民の子として育てられたため、民の心もわかる武者として多くの者に慕われている。
軽装形態はBB戦士オリジナルのものであり、当初は武者頑駄無とは別人の足軽という扱いでBB戦士のボックスアートには集団で描かれている。続編の「風林火山編」において三代目頑駄無大将軍に出世する。
武器武久丸/薙刀/種子島雷威銃<タネガシマライフル>/鷲型飛行盾<シールドイーグル>/大筒/三連機関砲BB戦士 No.17「ムシャガンダム」/武久丸、薙刀、種子島雷威銃を装備。
鎧の着脱で軽装タイプとなり、鎧台座も付属。種子島雷威から弾丸を発射し、更にスプリングアクションで兜を射出する。元祖SD No.17「武者頑駄無 活動絵巻付」/No.0005「武者頑駄無」/日輪丸、薙刀・武魂、鷲型飛行盾を装備。
バックパックの操作により鎧腰部から隠し大筒が展開する。旧ナンバーのみ販促映像を収録したVHSビデオテープが付属。
璽威武装武者の守護メカだが、乗り物酔いが酷いという弱点を持つため滅多に用いない。このため七人衆では彼のみ守護獣を持たないとされることもある。「天下統一編」に登場する武者璽威武装とは別物。
元祖SD No.31 璽威武装農丸頑駄無<ノーマルガンダム>(武者ガンダム天地大河スペシャル[2])通称「農丸」。
当初の設定では「次男」。将頑駄無の実子で武者の双子の弟であり、武者七人衆最後の一人。守護獣はアニマルスピリット(シーサー)。当初は二刀流使いだったが、摩亜屈に二刀流を教えて以来、自身は封印している。
右眼は健在ではあるが、隠密の鎧を着用しているときは眼帯をつけている。続編の「風林火山編」において隠密副将軍に出世する。 武器日輪丸/薙刀/種子島バルカンBB戦士 No.47「農丸頑駄無 天地大河スペシャル」/日輪丸、薙刀、種子島バルカンを装備。
鎧の着脱により軽装タイプとなり、鎧をアニマルスピリットに装備させ武者スピリットとなる。更に隠密頑駄無への換装も可能。種子島バルカンから弾丸を発射。
No.17ムシャガンダムの金メッキ兜飾り、暴留と雑魚がセットとなっており、この時期の商品としては圧倒的なプレイバリューを誇る。元祖SD No.40「農丸頑駄無」/日輪丸、薙刀を装備。
兜のシーサーの頭部を発射する。 隠密頑駄無<オンミツガンダム>(ガンダムNT-1)農丸が正体を隠して忍び装束を纏った姿。二代目大将軍の命令で闇皇帝の秘密を探っていたため開戦当初の七人衆召集に応じず、行方不明とされていた。
頑駄無城をめぐる最終決戦の直前に正体を明かし他の七人衆と合流した。日輪丸に加え兜割を装備。

http://74598.diarynote.jp/

151 :続き:2016/05/09(月) 05:18:56.67 ID:Opd5kjICM
武者頑駄無摩亜屈<ムシャガンダムマークツー>(狂四郎版武者ガンダムMk-II[2])通称「摩亜屈」。当初の設定では「三男」。初代大将軍と共に戦った「四獣王」の一人、隼頑駄無の子。
元は隠れ里に住む狩人。森で暗殺者に狙われた将頑駄無を救ったことで「武者」の称号を与えられ、七人衆の一員となった。
修行の途中で出会った「イーグル」を守護獣とし、空陸一体の戦法を身に付けている。農丸から二刀流を受け継ぎ、この頃からΖタイプのフェイスマスクを使用している。
続編の「風林火山編」において風林火山四天王・密林の摩亜屈に出世する。 武器双翼剣/薙刀/種子島連発銃<タネガシマリボルバー>/盾BB戦士 No.24「ムシャガンダムMk-II」/双翼剣、薙刀、種子島連発銃を装備。
鎧の着脱により軽装タイプとなり、鎧をイーグルに装備させ武者イーグルとなる。種子島連発銃より弾丸を発射。元祖SD No.22「武者頑駄無Mk-II」/No.0006「武者頑駄無Mk-II」/双翼剣、薙刀、盾を装備。後頭部のスイッチ操作により兜の角が可動。
盾は背面飛行ウイングや脚部高機動ユニットとなる。 ハリケーンストーム天翔の神器を装備した摩亜屈。飛行ユニットとミサイルポッドを装備した肩鎧に換装している。
BB戦士 天翔の神器武者精太頑駄無<ムシャゼータガンダム>(狂四郎版武者Zガンダム[2])通称「精太」。
七人衆では軍師的役割を担う。当初の設定では「四男」。隣国「影舞乱夢(エイブラム)」から海を渡ってきて、初代大将軍と共に戦った武神頑駄無の子。
代々武士の家柄で馬術と弓の名人。愛馬・緒羅四恩<オラシオン>と合体した「ケンタウロススペシャル」は、通常の30倍のスピードを発揮する。
続編の「風林火山編」において二代目将頑駄無に出世する。
武器名刀・竜星/薙刀/種子島雷威銃<タネガシマライフル>/弓/鬼面/盾BB戦士 No.23「ムシャゼータガンダム」/名刀・竜星、薙刀、種子島雷威銃を装備。
鎧の着脱により軽装タイプとなり、鎧を緒羅四恩に装備させ武者ホースとなる。種子島連発銃より弾丸を発射。緒羅四恩への騎乗及び合体が可能。
元祖SD No.14「武者精太頑駄無」/名刀・竜星、薙刀、鬼面を装備。バックパックの操作により首を上下に振る頷きアクション。
元祖SD No.18「武者精太頑駄無 風雲騎馬スペシャル」/一部パーツをメッキ処理したNo.14に緒羅四恩と盾を追加。
騎乗及び合体が可能。更に本陣型飾り代と五人衆と暴留、雑魚のミニモデルが付属。 麒麟児スペシャル麒麟の神器を装備した精太。
ケンタウロス形態の背に翼を生やしている。BB戦士 麒麟の神器武者駄舞留精太頑駄無<ムシャダブルゼータガンダム>(ΖΖガンダム[2])通称「駄舞留精太」。当初の設定では「五男」。
初代大将軍と共に戦った「四獣王」の一人、獅頑駄無の子。七人衆随一の大砲使いで、大火力に物をいわせた戦法が得意だが、火力を弁えず仲間も巻き込むこともあり、度々仲間たちから「殺す気か!?」と怒鳴られることも。
一方で非常に博識であり、機械学にも長ける。自身が使う大砲や守護メカ「武者戦車」を始め、頑駄無軍団の数々の兵器は彼の発明であるものも多い。
頭部の目牙砲<メガほう>(ハイメガキャノン)の威力は絶大である。
「からくり一門」の開祖であるとされ、後の世に多大な影響を与えた人物。仁宇と共に、「SD戦国伝」としてデザインされた最初の武者である。拝覇大筒はハイパーメガキャノンと戦国時代の大筒を折衷したデザイン。
続編の「風林火山編」において風林火山四天王・火炎の駄舞留精太に出世する。
武器剛力丸/拝覇大筒<ハイパワーおおづつ>/目牙砲(メガほう)BB戦士 No.26「ムシャダブルゼータガンダム」/剛力丸、拝覇大筒を装備。鎧の着脱により軽装タイプとなり、鎧をタンクに装備させ武者タンクとなる。
拝覇大筒より弾丸を発射。元祖SD No.29「武者駄舞留精太」/剛力丸、拝覇大筒を装備。兜の目牙砲より弾丸を発射。 水上下駄スペシャル脚部に水上機動用ユニットを装備した駄舞留精太。

http://www.yasashisa.net/kenko/kenshoku/dna-tab.html

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 19:10:19.98 .net
四人でもチャンバラトリオ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 17:29:30 .net
異世界かるてっと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:30:57.13 .net
こうなること分かってたってのに

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 01:47:09.01 .net
大丈夫?

246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★