2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:40:38.38 ID:16Z7OHwf.net
>>907
今日の放送で、最後に二人で入った建物がまさに中央電気倶楽部だった
表札?に宇疎月弁護士事務所、志架鹿歯科、確認
雲竜型という赤い文字が見えたから、ちゃんこ屋にいくのかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:49:21 ID:xcLlkAzF.net
921です
クジラの皮って今となっては高級食材ですね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:58:04 ID:2XWZEn4B.net
ふつうの新婚だったらふたりともやりたくてしょうがないだろうに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:05:50 ID:XkjQxJpN.net
>>919
なんでそこまで隠してたの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:24:10 ID:ufr0ZoeC.net
>>926
中央電気倶楽部の建物はタイル貼りでレトロだね
細部のデザインも凝っている
宇疎月(うそつき)弁護士事務所ww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:25:20 ID:WSjoDWcC.net
新聞の琵琶湖の別荘広告がツボった
風景が写真でなくて絵だったけど大丈夫なんw
営業所が湖東の「彦根市」って有ったけど
あんなにスイスっぽいのも綺麗すぎ
でも「湖畔の別荘で静かな週末を」には魅かれる

あとに出た芦屋の高級マンションも資料請求したい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:08:08 ID:rwAzfJ5C.net
>>925
>>929
結婚式もやってるし隠してたわけでなくわざわざマスコミに発表しなくてもって感じだったみたい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:01:30.84 ID:16Z7OHwf.net
現実には誰も結婚のことなんか聞いてこないから言う機会も無かっただけかな
実際、作家の結婚が話題になったのって林真理子の時ぐらいしか覚えが無い

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:26:59.56 ID:iS3RTDN+.net
昔は女性は結婚したらそこで終わり。引退して家庭に入ると見られていたと思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:48:45.26 ID:Xo7e0sGz.net
>>926しかしかしかはわかったけど
>>930うそつき弁護士事務所だったのかw
店名?だけで1週刊分のネタになりそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:12:13.99 ID:crO4aYBm.net
結婚しても仕事やめない妻なんてあたおか扱いだったからね
結婚しない女と同じく親戚総出で責められる
自分だけならいいけど夫もバカにされる時代だから
まあもうそういうの見てる人に伝わらないよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:46:58.84 ID:X6oMI5o2.net
そういうことか
あんなに必死で隠して健次郎さん可哀想とか思っちゃった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:38:07.73 ID:ufr0ZoeC.net
>>936
一般企業だと結婚退職を前提にしていたからね
親族や近所の人をみると昭和40年頃に結婚後も仕事を続けていたのは公務員(教諭や公立園保母を含む)くらいだった
国家資格持ちだと薬剤師もいたが夫婦で薬局を経営しているから外で働いていることにはならないな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:12:40.11 ID:XkjQxJpN.net
この時代って男性の定年も55とかだよね
女性の定年も25とか聞いたことあるw
寿命も短かったんだろな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:57:59.22 ID:WSjoDWcC.net
同じような事をチラっと書いてる人もいるけど
教職や、看護師美容師保育士とかの「手に職」持ちの人なら
あの時代でも働き続ける人はいたわけだし
首都圏や京阪神の都市部と地方のド田舎では少し背景も変わる
北陸とか三世代同居で子は祖父母に任せ嫁は働くこと推奨の地域もある

>親戚総出で責められる
>夫もバカにされる時代
とか、ちょっと大げさすぎ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:07:27.85 ID:sUyJaHiY.net
REGZAの最新式のレコーダーでもBS4K
ちむどんどんと連荘して
録画予約をしたらラスト15秒前で映像が途切れるんだな
カモカのおっちゃんが中央電気倶楽部の建物に入る寸前で録画が停止して
次回予告のラストショットで子供が映ってる場面で再起動しやがったw
明日から時間帯予約に切り替えたのでもう途切れることはないだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:31:01.98 ID:sUyJaHiY.net
中央電気倶楽部には放課後電磁波クラブのWコージがお出迎えするのかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:53:23.72 ID:njXDY/wy.net
>>940
親戚総出で責められるに笑った
サラリーマン家庭を想定しているんだろうね
妻を働かせるなんて男の沽券にかかわるということか
結婚したら女は夫に仕えて家で家事と子育てに専念しろという価値観なのだろう
カモカ妹の晴子は結婚しても医師を続けるだろうな
病院勤務を辞めても夫婦で開業するという選択肢もあるし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 03:34:48 ID:zyUPbWXx.net
お医者さんの奥さんなら病院の受付意外はモヤられた
「夫婦共働き」って貧困層の代名詞だったよ
奥さん看護師で共働きなら旦那さんの稼ぎが悪いpgrみたいな時代
公務員も結婚したら退職
奥さんは臨時で繁忙期だけ行く
昭和50年代でもタモリが坂本龍一夫妻を「日本一の共働き夫婦」と言って笑いを取っていた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:31:59.35 ID:6lMPZ99f.net
あの時代は和式便所ばかりだから
様式の便所に馴染めなくて逆向きで座ってたんだな
カモカのおっちゃんの末っ子はw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:51:58.29 ID:fZyBROMQ.net
隆くんかわいいな
ポニョの宗介の中の子だよね
もう芸能活動はしてないのかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:39:13.91 ID:pHctMnjn.net
専門職で働いてる人はいたけど髪結いの亭主って言葉があるくらいだからね
看護師も大変な仕事なのに地位が低かった今は尊敬されてるけど
今の専業主婦がなんで働かないのと言われるくらいに共働き主婦はなんで働くのって言われてた
価値観の大転換だな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:07:15 ID:iJ5tPyX+.net
昔の子供だと
大体どの子も好きな寿司ネタはエビだろw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:30:07.58 ID:zyUPbWXx.net
>>947
家事の量と便利さとコミュニケーションツールの違いだよね
農家と商店、町工場は家族経営が当たり前
それ意外は奥さんが家の事、
冠婚葬祭のスケジュール管理やら寺やら旦那さんの付き合い相手に手紙書いたり返信したり(全て手作業)
電話番したり銀行行ったり(ATMはない)電気ガス水道の集金待って支払いしたりで誰かは家に居なきゃならなかったからね
事務員みたいなものだよね

大抵朝5時に起きてガスでごはん炊いてお弁当作って朝ごはん作って家族送り出して仏壇のごはん下ろして食べて
洗濯して老人の薬をもらいに行って
あれこれ窓口まで支払い行って郵便出してお昼にほっとして休憩している所だけクローズアップされて「専業主婦」とバカにされていた

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:38:03 ID:PLN7l706.net
大阪に5年ほどいたけど枚パー市に住んでたので中心部にうとい
淀屋橋〜船場のレトロ建築のビルは少し散策もしたけど
堂島のあのビルのことは知りませんでした。行ってみたかったな

琵琶湖別荘や芦屋マンションの新聞広告がをネタにされてたので
何か不動産を気にしてるってのはわかったけど
ドラマ内設定としてあそこは一階には事務所やらが入居してて
住居形式になってる二階をカモカが購入したということ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:17:15.71 ID:ipU1zJXv.net
川をはさんで大阪城が見えるとこってどこかと思った
ロケ地は堂島のビルだけど、中之島にある設定なんだね
昭和41年、中之島の建物の2階や3階から見えたのかな大阪城
中之島が中間地点って、花岡家徳永家はそれぞれどこにあるんだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:22:24.88 ID:avxgQ8aj.net
>>944
昭和40年なら産前産後休暇制度があるので公務員は出産後も働いていたよ
妻を結婚退職させたオッサンがダブルインカムを僻んでいつまで働くんやと嫌味を言ったという話は聞いたことがある
>>951
徳永醫院は天満辺りかな
徳永のシーンに移る前に天満何とか商店街のショットが何度か映ったことがあった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:52:08.65 ID:mY82Rs/v.net
仕事場にマンションを借りてあげたのかと思いきや
子連れで週末過ごすため
っていうのはドラマならではかな
でもまあカモカは医者だしリッチだよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:43:10.25 ID:AOV6DI+3.net
さすが開業医は金があるなぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:25:27.46 ID:9emcfeL3.net
当時は機材に金かからないしなぁ。
高いのはレントゲン位。
保険請求も大抵のことは通るほどユルユルだった。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:49:56.45 ID:uf6uMEls.net
7人であの量の寿司は少ないだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:38:24.58 ID:Miei+5wo.net
初回放送時もたかしきゅんは人気だったが今みても可愛いなぁ(*´ω`)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:02:10.17 ID:JXPcZqiw.net
夫の実家が開業医だったけど、この時代は儲かって仕方なかったらしい
夫の親父が50前で亡くなったけど、子ども3人は余裕で私学の医学部に通ってた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:09:23.45 ID:y8ho2Vx1.net
今日あたし泣いた
泣いたわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:22:37.94 ID:RmrdWvRc.net
>>958
うちの母の実家も開業医で
末っ子だったので16で両親亡くなったけど
資産があったので高校も卒業出来たし
お金に困ることがなかったそうな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 22:04:03 ID:6oPMNVJJ.net
>>907
遅れたけどありがとう、モヤモヤしてたから助かった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:14:07.02 ID:3ggi0wRe.net
>>959
おいどんも泣いたで
ごわす

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:56:20.11 ID:PLN7l706.net
少し昔の話だし回顧厨はどこでもいるし
5ちゃんねるだしなんだけど
地域性や年代や自分の周囲の背景とかだってあるのに
「あの時代はこうだった」話大好き厨がうざい
少しなら未だいいけど長々とそれだけ書き込んでいるのでなおさら

自分ちは開業医でーとかまで話し出して
そんなんうちわの話要らんわ

町子の楽しい週末別邸生活
でもそのうちに楽しく過ごすばかりではなくなるんだろうな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:44:04 ID:We7Gd+56.net
おまいう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:17:27 ID:WYfXK417.net
町子がいつも友人とお茶をしてるシーンの「純喫茶メルシー」
あの外観、何処かで見た記憶があるなと思って
ロケ地巡りの記事みてみたら
春の「船場のおひなまつり」の会場にもなる芝川ビルだった
大阪の名近代建築をロケ地に活用してていいですねー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 05:35:12 ID:CRaqQEU+.net
>>963
むしろ逆で、勉強になるよ。
40にして知らない世界が多いなと改めて思うので

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 06:02:27 ID:OVBvXU0I.net
>>966
48だけど全文同意

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:43:41.52 ID:LR/Q3l/h.net
隆君は優しい子やな〜で町子が泣いた件は大袈裟だと思った
隆の思い込みがアホ過ぎて笑い飛ばす方がよかった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:09:00.30 ID:Jx30WgS4.net
>>968
でも可愛いやんか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:22:16.31 ID:Q1Sqm7KH.net
>>968
私も泣いたから全然大袈裟と思わない
Twitterでも泣いた人多かったよ
感覚の違い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:28:37 ID:uvlmjHoM.net
中島みゆきは医師の娘で、徳永家の長女ぐらいの年齢だと思うが
家はそれほど裕福ではなかったらしい
(と言っても彼女は大学には行ってるので程度問題だが、亡くなった時の残高は10万ほどだったらしい)
みゆきのデビュー直前、父は脳溢血で倒れ昏睡状態に
数週間後に「時代」世界音楽祭グランプリ、その賞金を葬式代にあてた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:31:25 ID:Ii7D4FFI.net
私って嫌われてるのかなと思ってたところにそんな理由で!ってホッとした部分もあり、タカシ本人は真面目なだけにいじらしさもあり、もちろん可愛さもありいろんな感情が一気に来て涙になるのは違和感なかったけどね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:47:51 ID:ubREBe70.net
おとうちゃんが結婚した人が悪い人やったらおとうちゃんがかわいそうやんか
お姉ちゃんらも おじいちゃんらもかわいそうやんか
って泣きながら訴える隆くんが健気で泣けちゃうんだよね
子供なりに一生懸命家族の気持ちを思いやっていたんだろうなあ、って
チビ町子がハンコ押したら大変なことになるって心配してたのと一緒
笑えるけどホロリとくる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:56:12.48 ID:GThqQ9Tw.net
>>969
隆が可愛いのは認める。宮澤りえが好き過ぎて
街中のサンタフェを買占めようとした伊藤英明みたいな男に育つだろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:59:26.60 ID:GThqQ9Tw.net
>>970
あの類の称賛や泣けたアピールはガチで感動してる奴等よりも
あのシーンを素敵だと思える私自身が素晴らしい的なアピールをする場となる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:04:52.31 ID:ubREBe70.net
>>975
それはあなたが泣くということを大変なことだと意識しすぎてるからでしょ
笑った、泣いた、どれもそんな大層なことじゃないよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:06:23.80 ID:Jx30WgS4.net
>>975
君…なんか歪んでないか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:25:32.55 ID:GThqQ9Tw.net
そういえば町子が隆に泣かされた日は
純ちゃんのももさんも金太郎に泣かされてたなw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:38:37.90 ID:4hNaufV+.net
まちこさんがどんな人なのか不安でいっぱいだったんだろうな。
一緒に暮らさないなんてなんか怪しいし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:05:22 ID:Zjtf8ZSa.net
由利子ちゃんは柏木由紀に雰囲気が似とるな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:23:13.79 ID:fn/AmE7W.net
町子に取材してる眼鏡の男性記者に見覚えがあったので必死に思い出したら
真犯人フラグで相良涼介を犯人扱いしていたワイドショーのコメンテーターだったw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:56:42.99 ID:uvlmjHoM.net
>>981
あの人朝ドラに何作か出てた
覚えてるのは「まんぷく」でダネイホン作りに協力した研究者

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:28:21.69 ID:+Gjw8SN0.net
>>981
仲間由紀恵の女王の法医学に出てた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:02:37 ID:xc/UwWAw.net
>>975
マウントとりたがりの顔文字キチガイ爺
さすがアスペ脳だなw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:04:24 ID:xc/UwWAw.net
>>941
ここはおまえの日記帳じゃないぞ
レグザ顔文字キチガイ爺

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:05:55 ID:xc/UwWAw.net
>>903
アスペの分際で上から目線で偉そうだな
顔文字キチガイ爺

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:10:26 ID:xc/UwWAw.net
>>831
アンカーがずれてんぞ
マウントとりたがりの顔文字キチガイ爺
老眼のおまえにレグザ4Kは意味あるのかw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:13:01 ID:xc/UwWAw.net
>>797
レグザ爺の言う王道の朝ドラってどんなん?
芋たこが王道?
さすがアスペの言うことは違うなw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:14:32 ID:xc/UwWAw.net
>>839
感性が鈍いのはレグザ爺のおまえだろーがw
アスペバカのくせにw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:59:38 ID:A3Eq4o3i.net
>>982
そういえば出てたね思い出したw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:03:14.86 ID:cs78KjQl.net
喪おとこなんきんの由貴汚駄之丞、見参( ´,_ゝ`)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:54:21 ID:u6xTRZED.net
次スレ立てました

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1649872385/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:21:49 ID:9piRahyI.net
カーネーションのスレも立ててくれ頼む

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:53:07.32 ID:fBV1313L.net
>>992
ありがとう!
つ篤田川賞

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:55:13.29 ID:SnF6jKOz.net
残りは由貴ヲタ=麗子爺に埋めて貰おう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:45:03 ID:QvqViCsI.net
オバQワロタ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:53:30 ID:X1hXZq/J.net
パンツ上げるときに尻餅ついたかw
たしかに一番見られたくない恰好やなw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:57:03 ID:X1hXZq/J.net
和式便所って足ギブスしてたらしゃがめないな
むかしはどうしてたんだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:07:23 ID:1IXqdVCm.net
現実的には「おまる」だろうなあ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:24:07 ID:fBV1313L.net
>>1000ならみんなカモカのおっちゃんと結婚できる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200