2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

OUT 〜妻たちの犯罪〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:32:14.78 ID:twn3jY8G.net
なかったから立てた

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:53:53.73 ID:rDsAdoQK.net
需要がないのか
こないだ初めて全話見て
最終回が納得いかなかったから
スレ立てしたけど…orz

田中美佐子と渡辺えり子はほんとに良かった

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:05:28.12 ID:1H98/r52.net
>>1
師匠、スレ立て乙!
最終回の一話前でやめておく方がいいよねw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:50:27.50 ID:GOB43R47.net
>>3
あけおめ
師匠とはwww
そうそう最終回の手前までだよねほんと
最終回で拍子抜けした感じ
田中美佐子死んだかと思ったら無傷でブラジルにに飛んでるしw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:35:21.54 ID:EWXsdU/P.net
視聴率悪かったけど面白かったドラマの一つだな
山ちゃんは結局捕まったっけ?一人勝ち?

クニコさんの公園でのゴミ捨て(死体)した後の喜びようが忘れられないくらい面白すぎたわ
エンディングの歌もめっちゃ合ってたし、福山の歌で唯一好き

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:35:28.64 ID:fiNSO1EK.net
山ちゃんは実家に帰って自殺しようとして結局未遂かなんかに終わって
その後が思い出せない
でも逮捕はされてないよね

福山のheavenいいね
世界観にピッタリだった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:48:17.13 ID:GQ+7lUrd.net
懐かしい!
映画版もドラマ版もどっちも好き
田中美佐子と渡辺えりがリアルだった
放送当時観たきりだけど、解体シーンで
渡辺えりが「鶏だと思えばいいのよ。昔よくやったわ」
みたいな台詞が恐くてインパクトあった

映画版の西田尚美と室井滋もハマってた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:11:38.52 ID:VFkSP3pM.net
寛平ちゃんとえもやん
ドラマ版はどっちだった?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:50:53.00 ID:lkY10r0V.net
山ちゃんの息子役の泉澤祐季は「白夜行」や「新参者の赤い指」「モテキ」とかにも出てるね
まさか今でも続く役者になるとは思いもしなかったわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:36:11.51 ID:Z1Lg9quu.net
>>8
ドラマは榎本明だよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:16:43.52 ID:kxZ1DJzp.net
柄本ね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:40:28.09 ID:NJZdTMjB.net
毎回の予告が上手く作ってたよな
次見たくなるように

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:47:12.13 ID:byluzKAK.net
情熱の花 燃えているよ〜

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:53:34.88 ID:bkew2kzF.net
>>7
地上波じゃ放送出来ないね
師匠が「頭落としてよ」「頭がなければ物だ」みたいな台詞あるし
そう言う事考えるとソフト化も…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:21:26.08 ID:Qst7PfTq.net
工場の厳重なエアシャワーやコロコロはこのドラマで初めて見た
それ以来、テレ朝あたりのシルシルみたいな工場特集バラエティーとか見るたび
必ずこのドラマと映画が浮かんでしまうw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:24:22.91 ID:/GK85/KV.net
あの工場長?ウザかった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:20:01.17 ID:qVNqOhZH.net
dvdまだ〜?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:17:22.77 ID:6yHeN83G.net
>>16
あのカン高い声のやつ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:39:43.15 ID:PkgRnZ3a.net
そうそう
何言ってるか聞きづらいような

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:31:08.34 ID:2H53FJah3
柄本さんがスーパーサイヤ人に変貌を遂げて以降の
このドラマの破壊力はドラマ史に残るおね

ターゲットを絞殺する直前まで善人ぶる様がなんともいえんす

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:25:47.02 ID:2tG4+BmE.net
ドラマ一気にみた。最後って佐竹が生きているってことなのかな?
最後伊藤英明とブラジルに逃げる予想をしてみていたけど、死んでしまったなぁ、

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 07:35:35.07 ID:UjTJWZ4+.net
田中美佐子はこういう貧乏くさい主婦やらせたら天下一品だな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:44:49.68 ID:snGvpWkP.net
貧乏臭いてw
でも確かにやや幸薄い感じの顔だしね
良い意味で

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:01:15.93 ID:pbvo9+s4.net
メークも薄いしね
その分クニコさんが凄いけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:18:28.02 ID:TSpAumun.net
初めて見てるんだけど
まず遺体の処理をあそこまで細かく描写するのかとw
グロシーンはこの世の果てとかで慣れてるつもりだったが関係なしに声が出たわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:17:54.72 ID:D+ItixoM.net
キチガイ寝たきり老人が冨士眞奈美なのか
バラエティの印象強いからあの姿はやや面食らったわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:17:29.04 ID:uLm90GwdW
このドラマさりげなくハリウッドでも使う「ホルスの眼(左眼)」の
サブリミナル効果使ってる。柄本明が覚醒した後片目だけを映す撮り方が
随所にちりばめられてる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:03:43.94 ID:qwKmma2f.net
よくわからない結末だったな
あれなら息子が言ってたように
バラバラ犯の当人がバラバラになって終了のオチのほうが
モヤモヤ度は低かったと思うw
それまでは緊張感が途切れない重厚なドラマだったけど
やはり他のドラマと同じく最終回は乗り越えられなかったか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:15:27.65 ID:19xqr6egy
>>28
演出家が、途中で柄本明の変態パワーに目がくらみ
路線変更したんだと思う

まあ田中美佐子が動揺する姿に興奮する気持ちはわかるが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:10:01.71 ID:87PWmkml.net
この内容でも不満なのかよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:14:26.28 ID:8Y8pK6em.net
映画版の演者はさらに凄味ありそうだね
山ちゃんが原沙知絵じゃなく西田尚美っていう時点で興味度は向こうが上なんだけど
それにとどまらず倍賞美津子に室井滋ってw
倍賞美津子なんて今現実社会に存在する高齢者殺人犯の風貌そのものだもんなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:12:37.02 ID:b8Ura3dmN
>>31
樹木希林が吾妻ヨシエんとこの姑、キヨを演じてたら
もっと生々しくなったわな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:33:31.17 ID:INX5DZI0.net
映画版って見たことないけどおもろいん?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:02:46.57 ID:YobLgcrS.net
映画版はソフト化されてんのかね
>>7の人は見てたみたいだけど劇場で見たんだろか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:34:25.13 ID:OGzk2ID4.net
>>25
そのせいで再放送が…。

東海なんて、昼間に再放送してたのに何話目が忘れたけど他のドラマに切り替わって数週間後のド深夜に再開された。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:42:17.48 ID:SJO4n5Pl.net
DVDにしてくんないかなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:03:56.82 ID:JijeReAeI
佐竹が良樹(雅子の旦那)を殺す一部始終のシーンだけど
10話で送り付けられてきたテープに録音してたセリフと
最終話で雅子襲った時に直接語りかけた回想シーンでのセリフ
所々違ってたよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:37:11.34 ID:tno0Lnxa.net
何であだ名が師匠なんだろ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:23:47.50 ID:Rr3hmUJ4.net
原作にはないオリジナル役の飯島直子が当時から不評だった記憶がある
最終回のブラジルも、いかにもスタジオで取りました感と微妙なラストで
確かに不満というか消化不良は否めないが、全体的には面白かった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:09:26.25 ID:9wzORnRg.net
飯島直子は田中美佐子を「友達」だとやたら言ってたけど
いつも行動発信が飯島からばかりで友情の片想いなのがなんか可哀想だった
田中は師匠を一番友達だと思ってたっぽい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:07:59.80 ID:nk3M9+9S.net
>>38
弁当工場のベテランさんだからでは?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:17:44.12 ID:1qHs0nKD.net
まぁ見た目が師匠じゃないですか
渡辺えりは

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:48:51.67 ID:PeEp0/Ua.net
師匠ってあだ名いいっすねw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:48:33.70 ID:AEyuY4qd.net
エイエイオーのシーンが好き
エグい話だけど、視聴者もメインキャラ達と秘密を共有している感じがして
毎週ワクワクしながら観ていた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:47:16.67 ID:ZAnnaxDU8
>>44
バイトの雇用形態が、まだ直接雇用だった古き良き時代だったんだね
最近の多重派遣バイトが集まる職場じゃありえんわ、あんな連帯感
残業代ゼロ法案が社会に蔓延したら、雇用主のバラバラ殺人が起きるんじゃね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:59:02.62 ID:gUEUIINp.net
>>33
映画のほうが凄惨な感じがする。
テレビはやっぱり「お茶の間」を意識しているんだろうなあ。
それに、雅子役にはキレみたいなものが必要だから、
田中美佐子よりも原田美枝子のほうが合っている気がした。
俺はDVDで観たんだけど、メイキングが付いていて、原作の桐野夏生が登場。
その女王様オーラに、原田や倍賞がひれふせていたのには笑えた。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:43:57.20 ID:CcpMYkuy.net
映画版ソフト化されてんの?
ググってもすぐに見つからなかったけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:06:19.23 ID:WWTh8HcM.net
>>39
映画のほうのエンディングも、オーロラがどうのって、
妙な感じだったな。
もっとも、原作通りのエンディングでは、とてもドラマ化、映画化なんて
できなかったんだろうけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:54:39.93 ID:PWDxKLGj.net
>>47
アマゾンで「OUT」でぐぐると出てきたよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:27:25.18 ID:PCUl8Jeg.net
当時は伊藤英明が本当に日系ブラジル人なんだと思ってた。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 02:24:35.35 ID:8p/0bWHh.net
長塚圭史がパンチ効いてるよね
二枚目のお父さんには微塵も似てないけど
悪役のために生まれてきた顔だわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:17:09.65 ID:8I569FfQ8
9話で、佐竹が偽名で通してる佐藤の部屋まで闇金の取り立てが
押しかけてきたシーンがあったけど、あんな連帯保証人をでっち上げるって
裏ワザ、現実にできるんかな?
例年の行方不明者数や自殺者扱いされる人数を鑑みるに有り得るか・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:55:42.51 ID:gY/FXOby.net
出ていたっけ?>長塚
十文字の役とか似合いそうだな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:31:35.97 ID:wgIoN+t5h
>>53
いや、あれは佐竹の顔だ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:08:56.25 ID:75JkGJ3xq
https://www.youtube.com/watch?v=nTB2WJMPgdM
名作だな BSフジなどで再放送してほしい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:34:08.24 ID:ox5KlpnD.net
弁当工場ってとこが何気にリアルだよね
普通のスーパーのパートより

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:46:32.88 ID:JxVPVwr3.net
何気に動画サイトに全11話あがってるな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:38:46.87 ID:NAbHTchU.net
なすびが刑事役で出演ワロタw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:28:25.97 ID:T7o+E3PPH
城之内邦子さんいい味出してたな

師匠は渡辺えり子意外考えられないわ

雅子さんのアップの時の目の動きいいね あの瞳は悪いことしてても助けたくなるわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:57:11.79 ID:T97VB/Gz.net
なすびとかなんで使ったんかな
何気に目立つよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:00:39.71 ID:Fn3aFyoX.net
電波少年のあとにこのドラマ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:12:46.81 ID:WW8hKrZG.net
電波少年で、なすび出演の『電波少年的懸賞生活』が放映されたのが、1998年1月25日〜1999年4月18日
このドラマの放映が、1999年10月12日〜12月21日だったそうな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:21:58.01 ID:RDo16N1W.net
やっぱ電波少年で顔が売れてからの
このドラマか

電波少年そこまで古かったかという感じもするが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:25:15.32 ID:BN/s8w4X.net
なすびって電車男にも出てたよな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:19:30.44 ID:j5SaKfYu8
伸樹(雅子の息子)やってた人、超美形だけど芽が出なかったな
こないだ日曜朝の子供番組にゲストで出てた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:20:45.27 ID:jbSZZbZQ.net
トリックにも出てた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:57:30.07 ID:P443n78E.net
>>1


このドラマはDVD化されないのかな〜
待ってるのにorz

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:56:42.47 ID:j+f/5O9m.net
>>40
バラバラで忙しくなってそれどころじゃなくなったし飯島直子が警察ってのがあったから状況的にしょうがないんじゃない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:02:51.22 ID:ESmEUImd.net
やっぱりもう一度見たくなったんでレンタル落ちVHS買っちまったよW
こんなクソみたいな中古品なのに高いのねorz
改めて気付いたけどビデオ版って山ちゃんの旦那の身元が判明した後に田中 師匠 クニコの三人でファミレスでお茶してるシーンでクニコの携帯の着信音がミッキーマウス→普通の着信音に変更されてるのねW

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:08:08.71 ID:H2lgZ6+e.net
田中美佐子の笑えるセリフ

ついでじゃなーいW

これほど便利な言葉はないなWWW

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:58:52.20 ID:9UHvVMZJ.net
俺も昔、武蔵村山近くのアパートに住んでいたけど、
あのドラマに描かれているように、俺も含めて下層感満載だったわ。
西武線沿線の多摩地区って、最近ますます負のオーラが出ているような。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:09:23.60 ID:g+xJKD0d.net
おれはDVD待つわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:01:44.13 ID:Yw3OY+XF.net
>>72
いや たぶん出ないと思うわ
キムタクのギフトすらまだDVDになってないし〜
犯罪を誘発する作品って無理じゃない?
ましてOUTってVHSすら販売されなかったよね〜

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:30:31.93 ID:6+TYMY51.net
映画はソフト化されてても?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:39:58.80 ID:3k4i+p0e.net
田中、アウトー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:26:53.69 ID:fgAhrxKe.net
>>69がVhs買ったってのは一体…??

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:46:32.98 ID:s0lhudRq.net
販売はされてないがレンタルはされていた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:40:58.79 ID:Yw3OY+XF.net
>>74
言われてみればそうですねW
何でドラマはDVD化してくんないのかな(´∩`;)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:03:34.87 ID:xjP+Uj4E.net
売れそうもないものをDVD化するわけないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:55:48.95 ID:3gymxJmA.net
>>79
だったらギフトと とんぼと恋のバカンスは?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:55:28.69 ID:rwYXKIGb.net
売れる売れないだけじゃなく
大人の都合とか色々あるでしょ
とんぼなんかは正にそれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:48:04.42 ID:k0V4q9hrQ
久々に見たけど佐竹怖すぎだろw
顔見ながら首絞めるとか鬼畜にもほどがある

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:11:29.62 ID:kemZVx8a.net
9話の段田さんの演技に泣ける
雅子がちゃんと向き合っていれば死なずにすんだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:36:20.37 ID:kmI6rfg3.net
香取さん、カッコイイ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:29:01.10 ID:opXXTxh1.net
リアルタイムで見てた時
段田の顔めっちゃ怖くて夜寝れんかったわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:26:02.89 ID:6qgHWh/V.net
師匠は狙わない佐竹

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:03:40.18 ID:torSayPx+
>>82
顔見ながらというよりも首を締め上げながら
エクスタシーを感じて射精しそうになってる

>>86
弥生んとこもそうだけど子供がいるとこは殺害してないよな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:24:36.05 ID:iyiVSWEz.net
また改めて昨日から全話観たわ
田中美佐子はもちろんの事、やっぱ師匠がいい味出してるね!
師匠が出るシーンはなんかほっとするって言うか安心する
あとあの師匠の娘(次女)って結構かわいいな
昔洗顔料かなんかのCMで見た気がするけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:27:11.48 ID:bTqx1uFW.net
指導に潰された岡本綾ね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:36:21.17 ID:iRck7+df.net
指導?
中村獅童?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:44:53.41 ID:XXBssB6y.net
>>88
綾ちゃんは学校の怪談の第一弾のヒロイン役だったね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:44:46.89 ID:xE2bS1Ir.net
主題歌は福山雅治だったけどそれがネックってことはないんかな
出演者にアミューズいないよな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:02:33.18 ID:Yfu+q/qf.net
当時この番組を見てから3交代の工場勤務の夜勤に出かけた思い出がある
なんとも嫌な時代だった

でもこのドラマ大好きだわ
永久保存版です

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:17:24.93 ID:Yfu+q/qf.net
武蔵大和公園は富士見公園だよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:56:19.30 ID:LiNwjn2X.net
桐野夏生先生なんか国から表彰されてたね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:13:27.45 ID:dObnIGpB.net
サヨク定番語録



・「しかし、だからといって」
 →ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
 →自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
 →自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
 →自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
 →自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 →自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
 →自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 →アンケートで自分たちに不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
 →中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ネット上には誹謗中傷が溢れている」
 →失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。持ち家もない貧民のくせに

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 16:22:01.85 ID:p+HwDj6K.net
弁当工場の奇声を上げまくってた班長?みたいな人のキャラはなんか意味があったのかな?
凄く不気味なキャラだった
あと、雅子がブラジルに飛んだのは犯人引渡し条約が結ばれてないから逮捕されないと考えたのかな
深読みし過ぎ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:49:54.45 ID:DdrdjPLy.net
それもあるかもしれないけど伊藤英明が日系ブラジル人だからブラジル行ったんじゃね?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:41:00.39 ID:Xh8R1yig.net
ナオミとカナコのドラマに興味がある人はきっとハマると思うんだよな〜
改めて最初から見たけれど面白かった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:51:45.14 ID:Gmkzv+1Z.net
>>99
内田有紀いいね

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200