2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part220

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:19:16.16 ID:m4h5ZOix.net
>>869
同じ人がいたw
昨日の続きが見たくて見たくて我慢できなかった
こんな次回楽しみなのおしん以来

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:26:35.16 ID:0ED8t48G.net
不倫のあれは町内会まで揃った糾弾大会のインパクトが凄かったわ
しかもみんな各キャラが言いそうなことを言う
人物造詣の確かさが素晴らしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:41:19.51 ID:PAx08edd.net
これで綾野剛はブレークしたんだよね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:09:58.38 ID:jGXRtYMD.net
>>874
月額1000円足らずで朝ドラ大河Nスペ何でも見放題というダメ人間製造機

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:45:02.43 ID:uR2WS6vm.net
>>871
最近の朝ドラいい感じというかやっすいというか
言葉だけ いい事言おうとしてる

人間の業とかその辺は薄い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:51:15.32 ID:Li3JC0ks.net
国と国の喧嘩だって人間の業だぜ
喧嘩っ早く意地っ張りな糸子が、国家の戦争を批判することが、むしろ言葉だけいい事を言おうとしていることなんだよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:59:07.10 ID:Li3JC0ks.net
国防婦人会のおばちゃんを悪者にして、自分たちは時代を先取りしてましたみたいなヒロインを描いたカーネーションこそ綺麗事だね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:16:46.67 ID:0ED8t48G.net
別のドラマ見てた人かな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:20:12.77 ID:H0p+CCfZ.net
自分の利だけを考えて生きる糸子は
まさしく大阪のおばちゃん
戦争も不倫も自分が得するかどうかで考える
少年Hみたいな話とは全然違う

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:20:56.43 ID:0ED8t48G.net
>>871
あの善作が金については言及しなかったの好き
しょーもない喧嘩を買ったことに怒った
いずれ腕力では絶対に男に負けるからな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:37:07.37 ID:5KZZZGs8.net
余韻として「つづく」の書体が何ともいいねえ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:54:28.14 ID:Li3JC0ks.net
そう、私欲を追求するヒロインを良しとし、公のために働く人間を愚か者扱いしたのがカーネーション

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:55:06.74 ID:0ED8t48G.net
あー前からいる荒らしか
「澤田さん」とも言えない人がファンな訳ないもんね
普通に理解力あるファンならあの人の家族構成もいいとこも残念なとこも愛しく思ってる
「国防婦人会のおばちゃん」なんて概念じゃないんだよなー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:07:03.25 ID:GYxDompa.net
自分も婦人会の3人の名前までは覚えてないな
3番目の息子の葬式行列は強烈に覚えてるんだけど

戦後も逞しく生きていて良かったなと思ったものだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:20:41.43 ID:qPzr5v84.net
あまちゃんから朝ドラ見だした自分にはこんなえげつない朝ドラがあったとは正直驚きだわ。
まあ出来は文句なしに良いから好きな人からしたら最高傑作と思うのはわかる。
ただ受け付けない人も相当いただろうな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:24:06.47 ID:oTHhSwbw.net
カーネーションより純と愛の方がえげつないから全然平気よ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:36:20.66 ID:qPzr5v84.net
>>889
あれはただ刺激的なだけで重みも深みもないからねえ。ちょっと違う。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:34:27.09 ID:wbRP5s3m.net
あまちゃんを受け付けなかった人の方が圧倒的に多かったと思いますよ
その証拠にあまちゃんで離れた視聴者はごちそうさんで帰ってきましたしね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:34:56.47 ID:FZ9p/y6A.net
朝ドラだけど爽やかさなし
でもなぜか戦闘意欲が高まり活力がみなぎり
メンチ切りながら仕事に出掛けた毎日を覚えている

勘助のあの日を除いて…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:49:53.13 ID:qPzr5v84.net
あんないいキャラに育った勘助が、
戦争で廃人になってあげくに戦死とか凄すぎるわ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:57:51.63 ID:o1ju/lWv.net
ID:qPzr5v84は嘘つきのスレ荒らしだから、さっさとあぼーんしなさい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:10:57.47 ID:qPzr5v84.net
>>894
おもしろいレス番だなwお似合いだよ。おまえこそ失せろ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:59:47.93 ID:IaCjtYP2.net
糸子の豪快な生き様なのは当然としても、勘助や奈津のエピソードが忘れられない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:25:46.64 ID:uR2WS6vm.net
>>892
わかる〜w 戦争中でもうちは負けへんでー!って叫ぶ朝ドラなんてそうそうないw

糸子の修業時代も店を小原洋装店にした時も 本当に応援してたわw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 23:21:39.92 ID:PAx08edd.net
今更で悪いが夏木さんも女優の端くれだったら断って欲しかったわ・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:45:48.37 ID:rsH9KdAJ.net
奈津は最後まであんな感じなのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 05:11:54.09 ID:zqh4oMe/.net
ケーキはうちのだんじりやさけ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 06:19:39.82 ID:JlHiUHNA.net
一話に登場して最終話で存命が確認できるたったひとりの(

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:51:44.56 ID:zmAiDZFw.net
一話が短く感じる
一週間分6話を一日で観たい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:16:19.13 ID:ugj367pT.net
実態は1週間たっても1週間分が終わらんからなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:24:42.29 ID:PmmODL5c.net
>>899 奈津はなぁ・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:29:51.15 ID:Pm1q5KMD.net
電気屋嫁って、最初はあんな登場だったんだな…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:14:33.75 ID:G1gE8HV9.net
>>904
楽しみに見るわw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:25:02.07 ID:qqUBFKpW.net
神戸の祖父ちゃん、清三郎っていうんだな
糸子、静子、清子、光子
自分の字が入った三女のことも可愛いだろな
いま気づいたけど4人姉妹のうち半分の2人の名前が、半分青いな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:11:50.85 ID:UicOwzRK.net
親がどっちも
     あんなにアホやのに

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:16:34.96 ID:/wQRjvCy.net
>>905
西村亜矢子は上戸彩似の美人だと思うなぁ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 02:12:49.94 ID:SeQncXpR.net
泰三兄ちゃんってこんなに早く結婚してたんだな
もっと後だと思ってた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:16:33.49 ID:owhs7si4.net
お習字の地車は分かるけど、和氣って何か特別な意味とかあるんかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:29:51.40 ID:EGcU1iam.net
>>888
あまちゃん最高傑作とか思ってる頓珍漢が多すぎるんだよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:16:34.64 ID:a7HLlTpW.net
カネヲタはアホの最高傑作だけどな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:26:31.68 ID:Z8x0OoFQ.net
モデルがいるって見やすいし安心
自分はマッサンも好きだった
色々あってもしっかり最後は
大きな会社を軌道に乗せるのわかってるしね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:12:20.58 ID:kRKPvvxn.net
>>879
糸子が国防婦人会に反発していたけど、それは夫の死を悼む個人的な感情の領域に国家を振りかざして立ち入って
来たから
別に「国家の戦争」の批判はしてない
だんじりの前の回想では、病死の父親と戦死の人が一緒に出てきた
つまり戦争批判じゃなくて、喪失感を表したもの

まあドラマはともかく、日本の軍人や役人はクズが多いから、軍人の言う事を真に受けてたら馬鹿を見る
国民が供出した莫大な財産を戦後軍人や役人が横領したせいで、国民は窮乏生活を強いられた
ちゃんと国民に返していれば飢えずに済んだのに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:25:28.72 ID:hu8vdFTK.net
>>915
そいつは触ってはダメな人だよ
ずっと同じこと言っては荒らしてる奴

意見もっともだけど、ここはドラマスレなのでよろしく頼む

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:32:34.43 ID:N1E+3+T3.net
>>915
ミシンを差し出せと言われた時点ではまだ勝の戦死は解ってなかったんじゃ?
パーマ機ならまだしも、ミシンの様な役に立つ機械を潰してるようでは勝てるわけないのだが
当時は仕方無かったのだなあ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:13:18.00 ID:tkOtoNmu.net
>>917
うちの年寄りが女学校に通っていた時に学校の講堂で兵隊さんの軍服を作っていた
上級生はミシン掛けて縫製で1年生2年生はボタン付け
学徒動員というのか女学校が軍需工場のようになっていて憲兵もいたって
糸子もミシンで軍服を作ることにしたからOKだね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:33:36.37 ID:POTNj3ZY.net
>>914
モデルがいても、とと姉ちゃんやべっぴんさんはひどかったよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:40:38.90 ID:4rx4gmoA.net
今日で三週目終わりか。ほぼヒロインのメインエピソードだけで
話がぐんぐん進んでいくので思わず惹き込まれる。
半分青いは四週目だけどやっとヒロインが少女マンガに出合ったところ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:42:21.37 ID:w12mKidg.net
>>919
立志伝としては同じだけど、筋が判ってる方が安心して観られると言う層が居るのだよ
大河ドラマとかもそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:03:55.10 ID:b1whwePz.net
>>919
このところの近作数本で、史実物なら最低限のストーリークオリティが担保されているであろうっていう不文律が、完全に崩れた気はするな
むしろ、史実物と実績の乏しい脚本家っていうコンボの時が一番危ない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:11:56.09 ID:DHdDhIZo.net
内容も面白いけど音楽もいいな
劇中に流れるいろんなやつ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:31:38.73 ID:pz2O8Gi3.net
史実ものでも最高。
(嫌いな)一代記構成でも最高。
劇伴曲でも最高。
戦時を扱ったものでも最高。
ディアハンターみたいに、「徹底したいち平民目線での戦争」表現が良かった。証拠に当時のニュースリールは全くと言って良いほど使っていない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:51:06.42 ID:p9DGPXaW.net
>>922
ととねえの西田やべっぴんの渡辺痴呆は関係者に綿密な取材をしておらず、むしろ関係者から拒絶された。
これが渡辺あや脚本との違い。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:51:22.79 ID:UIZznpd+.net
アッパパールパッパかっぱ黄桜アッパッパ♪
のんピリピ飲んじゃったちょっといい気持ち〜〜〜〜♪

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:12:23.57 ID:RNNgVAm0.net
展開ほんと早いな
上で誰かが言ってたけど俺も泰蔵にいちゃんの結婚もっと後だと思ってた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:20:25.38 ID:dMdTvQV/.net
おとうちゃんかわいい
おとうちゃんが相手役みたいだな
天うららてのも再放送してくれへんかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:37:55.77 ID:iGTXawCd.net
糸子が枡谷パッチ店に勤め始めたのは中2の秋(だんじりの後)
(雅に卒業したら働きに来ないか聞かれた時に、今中2と話していた)
昭和3年春、で勤め始めて半年(テロップ&ナレ、昨日の放送分)
今日の放送冒頭で昭和5年夏のテロップがあり、
働き始めて2年と言っていたが、まる2年経ってはいるが
もうすぐ3年のはずで、言い方が微妙に間違ってる気がする

あと、同学年の勘助はまだ中学5年ではないか?
昭和2年に女学校2年で中退したんだから、
昭和5年には同級生たちは、女学校5年であり、男子は中学5年だ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:39:17.15 ID:gX2zDbW1.net
>>920 来週もう根岸先生やもんな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:48:30.78 ID:6ghW2EhD.net
だんじりのような勢い。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:18:24.87 ID:FHQzp5R3.net
根岸先生からホテル制服までの流れが大好きで未だに昔の録画見てるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:00:46.03 ID:de2Pv/vS.net
ハム太郎クルーwwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:01:18.89 ID:de2Pv/vS.net
>>909
大方賛成

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:36:57.18 ID:zBVBECqm.net
>>932
わかるわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:58:58.96 ID:vgKLNmHd.net
ホテルちゃう百貨店やし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:02:07.88 ID:ptxar6k5.net
家の裏口で「あんな、お父ちゃん」
ブリブリ怒って通りすぎる善作
糸子のがっかり→いややっちゃるの表情変化
わざとカットを掛けずに長めに回して捉えてたんだろうけど、演る方も見事・演出も見事。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:39:36.54 ID:5L0S+/NW.net
だんけつ祭り

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:03:55.49 ID:hcvf8ivZ.net
>>932
リアルタイムではそこに感動して根岸先生との別れで号泣して
このドラマは完走しようと思いました。
が・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:15:50.79 ID:v8hFvDuV.net
師匠に出会うタイミングも最高だし
糸子とはキャラが正反対の師匠がまたかっこいいんだよね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:47:28.04 ID:4xV+hdir.net
糸ちゃんたちと一緒に喜んで悲しんで怒って、気持ちを共有したドラマだった
だから、戦中編は見ていてほんとにしんどかった
でも、何度でも見たいドラマだわ

そして、春太郎の使い方が秀逸w

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:54:41.53 ID:YMnC9xzz.net
勘助が工場に行きたくないのを叱咤するシーンは
後のPTSDシーンに繋がるんだな

そのあとの、あんたは毒や、から
八重子さんが謝りにいったのを逆切れで追い返すとこ(ここはビックリした)
とかもキツイけど良かったシーン

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:10:28.29 ID:fZYkPpNz.net
>>932
ホテルちゃう、デパートや

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:43:01.12 ID:QF0/99Nn.net
>>936
あのエピでロケ地になったとこは
建物そのままでホテルに転用するそうな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:48:33.14 ID:QF0/99Nn.net
>>941
ひよっこの御曹司が研修医で
わろてんかのヒロインがナースやってるドラマで
春太郎がべっぴんさんのヒロイン伯母にオペして失敗してた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:05:31.56 ID:yKVKOj8u.net
根岸先生の出番少ないのにすごく印象に残ってるわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:23:54.59 ID:e2jC/Mjq.net
>>922
史実もので成功してるのは、しっかりした自伝とか評伝があるものが多いよ
(ゲゲゲとか、あさがきたとか)
脚本家だけで取材とかそうそうできないし

あやさんの力はもちろん大きいんだけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:36:22.10 ID:/xS7tg+T.net
今朝のマッサンを見て思ったが、太郎の役は坂崎君と逆にすれば良かったと思う
坂崎君に学生服着せたら(マッサン青山)泰蔵兄ちゃんにちょっと似てる
あれなら奈津に憧れるのもさまになる
オノマチ糸子最終回の太郎が残念すぎた

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:35:56.99 ID:ZJgQUhpH.net
泰造兄ちゃんまた空気運んでるんかwwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:16:48.46 ID:AD3FanyA.net
春の園遊会にコシノさん映ってた。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:28:01.01 ID:faU32VvT.net
>>932
わかる! あの制服の流れはすっごいわくわくした

勘助が糸くず取ってた も好き

パッチ100枚とテントシートはちょっとひねりがなかった気がする

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:41:18.12 ID:tM6kaSO5.net
お父ちゃんの「金が無いからや」→糸子「え゛っ!?」の表情が面白いww
オノマチ横顔いいよなぁ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:48:30.44 ID:tsyY7HzX.net
今日見逃した❗

店辞めてくれの後はどうなった?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:48:46.34 ID:fZYkPpNz.net
>>951
パッチ100枚はお父ちゃんとの戦いが面白かったw
お婆ちゃんあっさり寝ちゃうとことか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:34:55.79 ID:/e3L3Xsf.net
春太郎はほんといいタイミングで出てくるな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:46:29.62 ID:zpW90n4R.net
春太郎の下手な関西弁はドラマ的な演出だと知ったときの衝撃

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:50:36.04 ID:B5Bx4EHR.net
>>950
綾子さんは物故者ですよ…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:17:27.10 ID:gbrx7592.net
>>944
どこ?
教えて!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:30:00.47 ID:/2VoEsr4.net
>>950
おばけや、おばけが園遊会出とる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:32:41.26 ID:RPcFn3g6.net
>>959
w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:05:46.67 ID:hcvf8ivZ.net
化け物や

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:17:27.58 ID:gBLVP3ZY.net
糸子がミシンを見る時のキラッキラした眼は何度見ても凄い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:18:04.24 ID:zpW90n4R.net
千代の恋愛脳思い出したわ
コイバナ好きなんて温いものじゃなく
善作の遺骨を糸子から「奪い取る」激しさや伝説の「三月三日」放送分まで思い出した

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:17:11.29 ID:+UtT+3fl.net
ヒロインの相手役 ミシン

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:43:00.49 ID:ptxar6k5.net
あの胴に電車みたいな絵が描いてあるStingerミシンは、後の糸子の愛機だね。

「ホンマは大将が馘にしたかったんはワシの方なんじゃ」
「ほ、ほうか?」
密かにニンマリ得意げな横顔が面白いw
大将に馘を言われてみるみる涙が溜まって溢れるところといい、本当に演技が達者で力一杯だな。まだキャリアが浅かったのに感心する。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:57:56.12 ID:x27zQ9Wz.net
尾野真千子が演じてるのではなくて
小原糸子が存在しているよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 03:07:35.05 ID:PNy9/dva.net
19話のおとうちゃん糸子の顔芸がいい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:44:16.38 ID:eNzgp3xW.net
>>965
97年に映画主演でデビューしてんで

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:33:27.63 ID:us0CjgSz.net
>>958
なんばの高島屋でしょ確か

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:46:23.58 ID:CrPfL2xx.net
あー日本橋のとこのか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:47:50.81 ID:LWLUs4rR.net
>>969
高島屋がホテルになるのん?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:49:29.38 ID:LWLUs4rR.net
あ 高島屋別館か!
ありまと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:52:39.55 ID:CrPfL2xx.net
いや堺筋沿い日本橋のところに高島屋の別館というか倉庫がわりみたいなところがあるんよ
かなり昔からあって有効活用されてなかったんやけどやっと本腰入れるみたい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:07:17.29 ID:xTxTfOrn.net
春太郎は、老年編でも、とんだ出オチになるんだよなあ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:31:08.67 ID:o2UZKDFs.net
なつが心配

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:31:28.27 ID:/Mg1Gzd4.net
くっそ〜!春太郎ー!!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:48:14.74 ID:YtyTrxQc.net
>>953
不況だから誰かやめさせなくてはいけないが、所帯持ちの男をやめさせるわけにはいかないので、と糸子がリストラに
お父ちゃんに「次の職場を探せ」と言われテーラーなどを廻るが相手にされない
落ち込むが訪ねてきたパッチ屋同僚だった山口にはげまされる
隣の電気屋にミシン&美しい販売員(本業は洋裁の先生)根岸(財前直見)がやってくる
糸子は洋裁を学びたくて心斎橋で開かれた教室に連日通うが、それはミシン購入者対象の初心者向けで、糸子はミシンに触ることもできない
帰り道、神戸のおばあちゃんと学(だっけ?)にバッタリ
先日のパーラーでお茶する3人
ばあちゃんがミシンを買ってくれるというので、糸子はお父ちゃんを説得する決意をした
店に人気の歌舞伎役者・中村春太郎が来ていた
おばあちゃんの話では、女の子をとっかえひっかえする「たらし」らしい
店を出ようとする春太郎の隣にいたのは、なんと奈津だった

こんな感じ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:57:03.38 ID:1RaLn3QK.net
善ちゃんがハルさんの息子と云うのがよく判る回w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:57:12.32 ID:x27zQ9Wz.net
30分が3分くらいな感じ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:55:29.49 ID:vvY+JKhH.net
オノマチと小林薫の演技が凄いな
今日は特にカフェでの親父が良かった
別に感動することも悲しいことも言ってないのに涙出そうになったわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:05:05.97 ID:20qGtnxV.net
土下座というものをなさるおつもり? wwww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:09:33.57 ID:o2UZKDFs.net
何気に麻生祐未も凄い
感情的よりあの雰囲気出すの難しそう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:21:37.48 ID:MsaMo9P9.net
婆ちゃんww
昔おったわこんな感じの

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:35:53.24 ID:xcSsSKfP.net
>>977
勇(いさむ)くん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:36:55.68 ID:iZg3zGsM.net
テイクアウト〜!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:54:02.60 ID:eNzgp3xW.net
ばあちゃんて関西出身じゃないのに、
どっからどう見てもよくみるコテコテの
大阪ばあちゃんにしか見えないのがすごい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:12:46.29 ID:JXGJsZJu.net
小林薫名人芸を遺憾なく発揮

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:29:47.80 ID:mr8knNtC.net
>>984
そうだったw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:30:19.95 ID:BQmQq12y.net
次スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part221
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524735991/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:59:18.15 ID:x27zQ9Wz.net
>>986
あれでgibsonのギター弾きまくりやでw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:13:55.54 ID:i+jiQ4UJ.net
>>989
乙です。ありがとう!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:14:07.79 ID:Zaw9ADQr.net
葬式の時はクラプトンの「愛しのレイラ」で送ってほしいらしいハルばあちゃん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:23:08.69 ID:o2UZKDFs.net
かっけぇ…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:35:15.53 ID:rX4FkkpX.net
もうすべての場面がテンポよくて面白すぎる
それに比べて半分なんちゃらとか何やりたいのかさっぱりわからん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:31:09.72 ID:pRvSHFCF.net
おばあちゃん最高や

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:39:53.48 ID:MURlS8sd.net
ああいうおばあちゃんいいよね
わけわからない所でへそ曲げてるのも可愛いw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:04:01.77 ID:RVjPBkKg.net
変な偉人伝より次のBK朝ドラは
「ぜんさくん」
子供時代の善作ともーれつ母ちゃんの話でいい
割りと早くに亡くなっちゃうけど、カミナリ親父(演:小林薫)もマゲ結って出てくるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:40:04.53 ID:dwjVOhVd.net
小林薫は久世作品あたりと一緒に見てると
キャラががらっと変わるから
どれがほんとのあんたなの言いたくなるな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:48:23.95 ID:ZR5jGYfg.net
頼りになる子供、いいよなあ。
なりたかったわ・・・。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 02:10:28.02 ID:oJAfrvBR.net
糸子「お父ちゃん!」
善作「あかん!」(即答)
が最高

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 02:22:52.68 ID:UkqhKFJv.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200