2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大都会PARTII その9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:37:12.76 ID:epphzNzj.net
放映年月日…昭和52年4月5日〜3月28日
放映時間帯曜日…21時〜21時54分毎週火曜日
キー局…日本テレビ系
放映形式…カラー16mmフィルム作品
制作総指揮…石原裕次郎
企画…小林正彦・岡田晋吉(第38回まで)
………加藤教夫(第38回以降)
プロデューサー…石野憲助・山口 剛
音楽…GAME、淡海悟郎
選曲…鈴木清司
プロデューサー補…岩崎 純・高山正彦
俳優担当プロデューサー…小島克巳
制作…石原プロモーション

石原プロモーション
http://www.ishihara-pro.co.jp/

前スレ
大都会PARTUその[
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1360498993/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:15:33 ID:5CW9vle5.net
俺はひとりが好きだった。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:29:20 ID:truUOiVm.net
>>124
闘いの日々の丸さんはクロの保護者、心の支えみたいな役柄だったね。
?は老練なブレないおやっさん感があったが、?は確かに居場所ないね。
セメント粉でドリフみたいな姿になってる事しか印象にない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:13:42 ID:s7nbI9oC.net
>>123
しかも黒さん最初と最後だけしか出てこない時もかなりあったからね
そういう意味でもパート2は渡哲也のよい部分を堪能できる唯一の作品かもしれない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:31:59 ID:KMfYZ5nR.net
>>126
丸さんのセメント粉でドリフ姿ワロタ
「黒岩軍団抹殺指令」ですねw
劇中黒さんはあまり活躍せず、そのまま犯人追跡・確保シーンで眉間をバン!てラストが多かったですね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:21:47.68 ID:n7+hNOox.net
Vは敵が無意味に「黒岩とケリをつける」等と一騎打ちを仕掛けてくるのが、今となってみると滑稽かな。

もっと普通の凶悪犯で良かったんだが。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:21:13 ID:n/89vR7e.net
?は日常性が突発的に崩れていくアナーキーさが面白い
第一話のスナックにバズーカがドーンとか滅茶苦茶なんだけど,
それを淡々と描写していくから緊張感がある
エリート商社マン達がふとしたはずみから暴走族を射殺して
最終的にビルに立て籠もるエピソードとか、普通の人生としては転落なんだけど
眠っていた人間としての野生を取り戻していく話でもある
「西部警察」と似ているようでそういう所が微妙に違う

ただ黒岩が人間としてもリーダーとしても一本立ちしているので
前作までサポートする立場だった裕次郎や高品さん達の存在感がどうしても薄くなるのは否めない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:47:17 ID:n7+hNOox.net
>>130
?も最初の頃はサバサバして面白かったんだけどなぁ。白昼のパニックとか、森次晃嗣の回も?以前に無い展開だし。

でも中盤以降、黒岩の眉間撃ちありきの水戸黄門の印籠みたいな筋書きになって、アクションとストーリーの整合を緻密にやらなくなって残念。
視聴者がそれを期待してたのかもしれないけど。

132 :124:2020/07/06(月) 21:46:36 ID:EzLFowa3.net
>130

>ただ黒岩が人間としてもリーダーとしても一本立ちしているので
>前作までサポートする立場だった裕次郎や高品さん達の存在感がどうしても薄くなるのは否めない

なるほど。
そう言えばPart3は高品格だけでなく、石原裕次郎の存在も希薄になっていますね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:56:48 ID:fbrhK11M.net
>>132
ぶっちゃけ渡と病気の裕ちゃんの出演シーンが減っただけなんだけどな
パート2みたいに渡が走ったり跳ねたりは極端に減った
メインだった舛田監督がラインナップから外れたのも渡休ませる為だと思う
流石に舛田監督がいたらスタンドインも使えないし休む訳にもいかないから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:42:19 ID:QPvVpzPc.net
松田優作も抜けてユーモア要素も欠いてしまってるし。

星正人は演技も存在感も松田には全然及ばなかったし、初期は松田優作を意識したような格好と立振舞が痛々しい感じだった。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:40:45.90 ID:eyaabYWJ.net
惜しいのは(あくまでもwiki情報だが)虎田役には沖雅也の名が上がっていたと
実現していたらどうなっていたか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:43:22.83 ID:QPvVpzPc.net
>>135
沖雅也ならきっちり準主役になれて、脚本上の黒岩一極集中も無かった気がする。

星正人が眉間撃ちしてもさまにならないけど、沖雅也は太陽にほえろや大追跡みてもソロで存在感あるし、惜しい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:06:07 ID:9W7Zl3vT.net
>>133
それだけじゃああいうキャラクターになった説明がつかないでしょ
?では暴走して渋谷病院関係者に窘められるシーンもあったけど
一応別物とはいえシリーズが継続するにつれて
黒岩も成長していかないといけないから必然的にああなる
仮に出演シーンが多かったとしても変わらなかったと思うよ
「大都会」の仁科亜希子と「西部警察」の古手川祐子の違いもそう
大門は最初から完成されたキャラだからそれを引っ掻き回すヤンチャな妹になる

そういう意味では真ん中のpart2が
黒岩というキャラクターのバランスが一番取れてたんじゃないかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:12:47 ID:9W7Zl3vT.net
勿論oart?でも暴走気味のところはあったけど捜査上の確信犯的なもの、
?では周囲への思慮が足りず・・・と言った感がしましたね
そこら辺が丘みつ子との対立と相互理解のドラマとして上手く描かれてる
深みがあるのは?の方の黒岩かと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:16:14 ID:KCXX40Yd.net
>>137
出演場面減らさないといけないからそういうキャラクターにしたとも言える
だって飛んだり跳ねたりもあまり出来ないから
多分過去の病気がぶり返さない様に配慮したんだと思う
テレ朝に移って西部やる話も進んでいたから

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:30:17 ID:Zy+ZcaH/.net
日刊ゲンダイの芸能記者稼業 血風録で
志賀勝を扱っている
yahooの記事で読める

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:29:54 ID:/YoYr0SY.net
石原プロモーション解散だし、最後に再放送しないかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:37:05 ID:BH1caG78.net
多分それどこじゃないだろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:29:47.63 ID:76lq3T4G.net
夏夕介のジロー役は?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:08:51 ID:+WdU+lKN.net
郷瑛治のジローさんも見てみたかった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:59:03 ID:eX7wSEKk.net
寺尾聰は良かったが、全般に?は脇役の存在感が希薄だったし、郷?治や沖雅也が入れば印象はだいぶ変わったろうね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:17:10 ID:Zd4l2c5K.net
郷のジロー=鍛え上げた肉体をスーツに包みニヒルにクロさんをサポートする銃器のエキスパート

沖のトラ=大追跡後期の矢吹を踏襲してさらにワイルドにグラサンかけてパイソンを撃ちまくるハードキャラ

こんな感じかな?
結構見てみたかったな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:59:53 ID:P62A0F/j.net
郷英治はマグナムより上半身裸で殴る蹴るのイメージだろ 笑
どっちにしろ沖、郷、夏 だけで峰、寺尾、星はいらなんだ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:48:25 ID:qoQAiIuP.net
寺尾は、いろはのいや岡崎友紀コメディで見ていて、
子供の俺には、地味な顔で飄々とした、渡辺篤史と並ぶ面白いマヌケな兄さんと言うイメージだったので、
大都会?の急なワイルド2枚目シフトにはビックリした記憶

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:03:07 ID:CheP6K2B.net
>どっちにしろ沖、郷、夏 だけで峰、寺尾、星はいらなんだ
峰は石原プロ俳優なんだから入れてやってくれよw

てかここ2のスレなんですけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:54:15 ID:ncBuZIvx.net
2のバランスの良さを論じる結果になっているな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:34:13 ID:oHVGTI84.net
2は優作も目立つけどちゃんと渡さん主演になってたからね
山口プロデューサーの「渡さんをカッコ良く撮ってください」という要求がその通りに実現してる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:24:27 ID:T9WuEtBH.net
>>151
優作も渡を立てている感じですね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:52:15 ID:Cpt8jKDH.net
優作が2に出た理由が、渡だけだからな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:53:58 ID:muaKsBFt.net
夏場、渡がスーツの上着を着てないのが気になってしょうがない。
よっぽど体調悪かったんだろうなぁ。 あの律儀な渡哲也がだもの。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:14:23 ID:Br5hzLJ2.net
でもあれカッコいいよな
上着なしも結構似合ってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:14:37 ID:kZD6i35h.net
走るのが楽そうだね。
Part3や西部警察と比べて渡哲也はアクティブで、やたら全力で走らされてる気がするし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:56:46 ID:sRhfvc0a.net
渡も格さんも、最終全話の北九州ロケで、市電チェイスに参加して欲しかった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:29:01.35 ID:P4DOVr8Y.net
>>156
道路の真ん中や埋め立て地を全力疾走してるからね
あとこのドラマの魅力は躍動と同じくらい渡さんのセリフと表情の芝居が堪能できるところ
「おとり」で綿引勝彦の悪事が露見した際の巻き舌気味の「あの野郎!」と怒りの顔!
「傷だらけの逃走」でな峰さんを殴る時の表情!(殴られる峰さんも痛そうないい顔してる)
こういう芝居の渡さんが見れるのもパート2だけの魅力だと思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:01:50 ID:hIhiVxUT.net
闘いは終始眉間に皺寄せて陰鬱な表情ばかりだし(「雨だれ」の回想シーンでガタガタ震えながらハジキに弾込めるシーンなんかは超良かったけど)、
3は終始グラサンで表情隠して凶悪犯を粛清するだけのロボットになっちゃったもんね
テレビ史における渡哲也の魅力を堪能できる代表作は間違いなく大都会2でしょう
西部警察ではないのだよ西部警察では

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:49:03 ID:O9FaqkbY.net
>>158
白昼の狂騒で坊さんどやして殴った後に、自分も言い過ぎた…とやったりする辺りがPart2らしさというか。
黒岩は苛ついたりふくれる事もある未完成な設定になっていて親近感があるし、脇役も立っていて作品に奥行きを感じる。

西部警察じゃ団長様に殴られるのは通過儀礼で、超人設定の大門が「自分が悪かった」なんて言えなくなってたね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:53:07 ID:BjSm1fkJ.net
さり気なく渡のくちなしの花を歌う優作

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:25:09 ID:hGN/qeRF.net
2はお茶汲みの女がおちるな。
3の大森不二香は大都会見てて脱がない女優かと思ってたら
「新宿警察」や「華麗なる追跡」で乳首出しまくっててコーフンしたわ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:56:01 ID:BVdQXqA7.net
仁科明子が釧路に逃げて降板…
まぁ妹も次長も存在意義が薄れていたから影響が少ないが、おそらくは丘みつ子が人質になる話の幾つかは、続投してれば仁科明子に当てられたんだろうけど。

釧路市の逃げた先はカルーセル麻紀の出身校の近所。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:11:42 ID:t3+hKoHm.net
パート1で篠ひろ子だったのに、
丘みつ子は無いわ、もっとキレイな女優を起用して欲しかった。。。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:11:51 ID:/+BkDmkX.net
それを言うな、パート?では金沢碧でますます垂直落下だ…。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:58:33 ID:fU6ZRRSs.net
Wikiによると、丘みつ子の他に梶芽衣子と松坂慶子にも出演打診って書いてあったけど、
この3人が同じランクなのか??それは無いよな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:05:23 ID:pSzTckHh.net
wikiによると、沖雅也と星正人が同じランクだ…。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:19:24 ID:QZcbJLU3.net
>>165
?は途中からレギュラー・セミレギュラーの女性キャラがいなくなって
野郎だらけになっちゃったな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:09:52 ID:avVbAxmF.net
>>168
3では丸さんも存在意義を無くしていたし、むしろ丸さんという役名の郷?治や千葉真一で良かったかも。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:52:44 ID:LEqV/t6+.net
>>166
時代を考えてみれば?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:35:01 ID:wzCJHXNz.net
渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた

SANSPO.COM(サンスポ)
https://www.sanspo.com/geino/news/20200814/geo20081419200018-n1.html

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:41:08 ID:zGkTwMn3.net
>>171
春に撮ったCMのメイキング見た時から長くないなと思ってはいたが、早いね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:34:07.84 ID:+3UpRgNG.net
NHKのニュースでアナウンサーが代表作として「大都会」を挙げてて嬉しかった
Part2は本当に面白かったなぁ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:42:45.51 ID:kTBGoZRl.net
黒さん、いやデカチョウ、お疲れ様でした
天国でトクや水虫課長と一杯やってください

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:02:42.86 ID:ulHf2oOL.net
空の上では実弟さん始め沢山の仲間が待ってて賑やかな宴会になりそうですね
もう病気になる心配もないし…
オストメイトの希望の星でもあった渡さん、お疲れ様でした
大都会は素晴らしいドラマでした

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:15:33 ID:ZSJE5sjS.net
「闘いの日々」深町軍団の生き残りは小野武彦だけになっちゃったのか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:59:18 ID:hyHH6XO/.net
大都会1は、
裏社会の怖さがあった。
篠ひろ子は裏社会の愛人。
情報提供と交換に、渡との愛を捨てた。
裏社会の闇深さと警察権力の限界を感じる
社会性が良かった。
メキシコの犯罪社会の腐敗と相通じるものを感じた。
もちろん、倉本さんの脚本ゆえであることは言うまでもない。
このスレの輩は知らんかも知らんが、
ドンウィンズロウの「犬の力」と通じるものを感じた。

大都会2
犯罪検挙率88%か。
今見ると、昭和の風景が懐かしい。
特に渋谷周辺のロケ、やったね。
古き良き渋谷。
裕次郎が逝き、優作が逝き、哲也も逝った。
優作にはブラックレインなどには出ずに、
治療に専念してもらいたかったが。
次に逝くのはワシの番か。

諸行無常。
永遠の生はない、いうことやね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:40:38 ID:XduNxBrX.net
大都会2の逸話

ある日撮影が終わった後、優作が渡さんを誘い2人で飲みに行った時に
優作が

優作
「あんたほどの人が何でこんな軍団なんかの中に居るんだよ、飛び出してもっと映画とかで広く活躍しなきゃ」

渡さんはこの言葉に沈黙し深刻に聞き入ってた様です
「優作、お前の言ってる事はわからないでもない、俺は気が弱いからそんな勇気がないんだよ」

優作は渡さんを本物のスターと認めていた
双方、通ずるもんがあったんだろう

渡さんは
刈谷俊介が下積み時代に結婚しても貧困にあえいでる時に
支度金だと言って当時の金で400万
身銭きってパッと上げちゃい、
利子も返済もいいから余裕ができた時でいいと言えちゃう粋なお人

こんなかっこ良い男は後世も出てこないと思う
男が惚れる男、渡さん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:14:26 ID:cg3xCjih.net
渡さんやっぱりスターだから役者としての自覚がちょっと薄いんだよな、芝居は照れるとか言っちゃうし
だから優作から言われてもイマイチ独り立ちする気力が生まれなかったのはわかるね
深作監督からも「こっちが言わないとやらない人」と表現されてたから
弟の恒さんは自身のデビュー作を見てあまりの酷さに逆に芝居にのめり込んで積極的に監督とやり取りするタイプに変わったけど
その点渡さんはやっぱりスターなんだよな、誰かムチを入れる人がいると光るタイプ
そういう意味でも舛田監督がメインだったパート2の渡さんは他のテレビシリーズと表情の芝居が全然違うもんね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:38:15 ID:E8ue1TCV.net
とにかく追悼するならpart2だけやってくれ
徳吉以外は全員クソだからw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:46:28 ID:E8ue1TCV.net
https://nico.ms/sm33676066?ref=line_cap_off}

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:54:19 ID:lEm6hKJK.net
西部警察は追悼番組としてやりそうだが、大都会は難しいかなあ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:26:38 ID:JotGVH9I.net
昨日のニュースでも日テレが全然乗り気がないよな
テレ朝は報ステで西部警察流してたのに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:35:40 ID:M99Wuw9W.net
大都会の方が出来が良いのに惜しいな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:54:40 ID:tFlloLL+.net
石原プロは日テレの局と金の事で揉めてるからな
それが太陽を終わらせる事になった原因
局の印象的には良いとは言えない
つまり借金残したまま逝った石原が悪いんだが、

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:49:48 ID:m/7Q/AsR.net
>>185
ごめんなさい、日本語でお願いできますか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:19:14 ID:tFlloLL+.net
石原は芝居も下手くそで、顔もブサで
撮影時間も人より短いのに何倍もの高級なギャラを貰い海に酒にと豪遊三昧
聖子にも手をつけて火消しの為に神田のハゲにごり押し結婚させたよな男
こんな人、スターでも何でもない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:03:52.40 ID:AFut2xgz.net
いやそのすべてが(本当なら)スターそのものだと思ったな、今

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:05:01 ID:3z95mk5z.net
https://nico.ms/sm33676066?ref=line_cap_off

さすが、優作の走りはやっぱり異次元だなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:43:39 ID:cvp7w/BJ.net
>>189
これリアルで見てた時は子供心に、トクが追いついて市電を停めても、
最後捕まえるのはクロさんなんだろうなあと思ってたら、
ちゃんとトクが手錠までやったのはちょっとビックリした

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:45:14 ID:Ul+LgcQi.net
>>188
めちゃめちゃ同意w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 07:19:11.05 ID:yX7NMCa3.net
>>190
松田優作以外、目が行かない
本来は出る予定じゃなかったんだけど
暴力事件起こして謹慎中だった優作を
お偉方に打診し起用するキッカケを作ったのが渡哲也
その後、優作も渡さん一筋に演技に励み
part2は名作になった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:18:56 ID:4ZUiSgrE.net
>>185から↑もそうなんだけどなんか頭がおかしな人が来ちゃったな
文体が独特で内容が微妙に気持ち悪い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:06:06 ID:2Mja4Ggo.net
日テレZIPでクロさん&トクさんのシーン少し流れた。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:56:00.58 ID:YfAPl+hK.net
Part2が一番好きだわ
数年前BSで再放送してくれたのは嬉しかった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:34:51.69 ID:8CihqCC3.net
>>192
探偵物語は特に後半やる気が無くて暴走してるから、渡や裕ちゃんの目がありマジメに演じてる大都会Part2が、優作のアクション代表作という気がしますわ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:41:27 ID:4ZUiSgrE.net
>>192
あくまで渡は打診をされた側であってしてはいない
いい加減過ぎ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:16:38 ID:etYP3Py4.net
ミヤネ屋で西部警察を流してるよ
ちょっと違うんじゃないかあ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:34:11 ID:etYP3Py4.net
優作を起用したのは岡田Pですよ
役者がキャスティングまでは決めれない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:54:29.54 ID:4ZUiSgrE.net
>>198
あれ制作がよみうりテレビだからあんまり考えて無いだろうね
といっても一定世代以上の一般認識としてはやっぱり西部警察の大門だろうな
こればかりは仕方ないと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:14:08 ID:Kn6fYGiV.net
年末辺りに一気に再放送してくれるかな?どこかの局で。。。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:41:53 ID:Dpjs8SHP.net
>>201
手持ちのライブラリで一気見するわ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:58:25 ID:YBdZQ7sr.net
レンタルDVDで久しぶりに観直してみたんだけと、
城西署の隣にある竹久みちアクセサリー学院の建物って、今も当時のまま現存してる?

ストビューでチェックしたら、建物外観は外装工事でだいぶ変わっていても、
基本構造は同じように見えたんだけど。

上でも述べられてたけど、自分も昔の渋谷が好きだから、
その当時の渋谷ロケ地がたくさん記録映像として残されてるのは貴重だわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:41:52.38 ID:PzBRo2pZ.net
金曜午後にBSで放送される追悼の愛と死の記録
別件逮捕の蔵原監督です。撮影も凝っている。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:51:05 ID:CGTS+vpy.net
ショーケンの時みたいに深夜にひっそり再放送もいいかもしれないな
ただ本人はあくまでもひっそりと送ってほしかったみたいだから何も無いのも一つの形かもしれない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:44:17.92 ID:3TQ/7+VA.net
死人にくちなしの花だしな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:18:26 ID:OBlERRTC.net
刑事無情

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 06:59:42 ID:odKlP6vx.net
>>203
代々木公園、宮下公園辺りはあまり変わらないね。
渋谷川は護岸がゴツくなり、駅前の歩道橋は改築。東邦生命ビルは変わらないかな。
猿楽橋は架替するとか。

裕ちゃんが若手医師と監禁された新宿十二社の一直旅館はゲストハウスとして現存してる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:27:59 ID:kTmC+HT3.net
>>179
劇中サングラスかけてたのも照れ隠しなんだよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:41:31 ID:Iz6Bxdlj.net
スカパーの渡さんの追悼特集番組。渡さんの主演映画や西部警察関連は
放送するのに、大都会シリーズは一切放送しないんだな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:44:47.69 ID:kTmC+HT3.net
映画のチョイスもいまいちだな
無頼や仁義の墓場やらないし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:12:37 ID:OEni2nDM.net
>>210
まだこれから色々決まって無いだけで、年末年始かけて放送してくれるんじゃないの?
と信じたい。。。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:36:08 ID:fPRLqLI3.net
>>168
渡さん大都会PART?から
太陽にほえろまでずっとレギュラードラマやっていたけど
レギュラー・セミレギュラーの女性キャラがいなかったのは大都会PART?の後半ぐらいなんだよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:50:32 ID:W047Ztdx.net
さっきチラッと見た発売中の週刊文春
渡哲也さんの追悼ページに「大都会III」の画像が掲載されてて喜んだのもつかの間「西部警察」と書いてあったw
しかも星正人を「若き日の優作」って記載もあったような
優作は西部警察には出てないよね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:58:25 ID:9zh0vQI4.net
>>214
昔から週刊誌なんていい加減なんだよ
外部の編プロに投げてチェックもロクにしないんだから

216 :憂国の記者:2020/08/21(金) 18:36:17 ID:CtcCIrOg.net
今頃霊界で3人は逢ってんのかねえ

松田優作「渡さん!ひさしぶり!!」
石原裕次郎「お、テツ来たかあ!!」
勝新太郎「俺も混ぜろや!」

早くも宴会だなw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:42:46 ID:epqTYoSm.net
渡と稔侍の神宮球場での対決がもう一度見たい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:54:22 ID:wrv8OreX.net
>>217
今なら観られるぜよ!!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:56:30 ID:y7h6fAu7.net
後のクロさんのイメージに近い感じの映画、ゴキブリ刑事も見たい。
確か、犯人役が地井武男さんだったよなぁ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:51:26 ID:mHKFpmWI.net
>>198
そう なんでか西部警察流すんだよな。
日テレ系の読売テレビだからか。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:53:42 ID:g/FCiufq.net
リアルタイム世代はもう局内に居ないんだろね。角刈り渡哲也≒小さい頃に観た西部警察に違いないという程度

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:03:29 ID:swaDwB0q.net
>>221
渡には北大路欣也とか高橋英樹みたいな現役感がなかったもん。
ついこの間だってTVは志賀勝より志賀廣太郎みたいな爺さんをしつこく取り上げてたぐらいだしな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:36:35 ID:bYy72d7E.net
>>214

大都会PARTIII その7【人生は戦いだ!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1566575549/62

名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/27(木) 16:09:06.77 ID:vQnQCstJ
今日発売された週刊文春の奥付けに、先週の渡哲也追悼グラビアのキャプションについての投書と御詫びが載ってた。
・西部警察→大都会PART?
・松田優作→星正人
・戦車→装甲車

だそうですよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:00:43 ID:pNDCyoaG.net
俳優の河原崎次郎さんが他界された。79歳

人質射殺7PMで、クロさんとトクとの対決良すぎたね。
この人の悪役も個性が光ってた。

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200