2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大都会PARTII その9

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:11:00.22 ID:uOQX+EsC.net
バックレてないよ。
そのオーディションに受かった夏夕介は、優作さんは他の受験者と全然違ってたと証言してる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:59:49.67 ID:4iiPkp12.net
>>258
俺は優作のアドリブというか改変は決して嫌いではないんだけど無理強いしちゃ駄目だよね
特に丁寧にカットを割る監督にはそのカット割りを変えろ!と言っているのと同じだからね、それはとても失礼な話
基本優作は監督には現場でお願いする形でやっていたそうだけど、舛田利雄監督もやはり
カット割や構成に影響があるような改変にはハッキリとダメ出しストップ掛けてたそうだから
村川監督の演出回はやりたい放題だけど、ワンカット長めに撮る人だから問題無い様に見えても場合によっては
切り返しカットの役者のテンションや表情の空気がその前段の優作流ジョークの芝居と微妙にちぐはぐになってたりするし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:18:54.71 ID:r+zsmyYf.net
>>262
峰もオーディションで一緒になった時一人別人がいるっておもたそうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:47:32.41 ID:tXhwdzJR.net
松田優作は朝鮮人気質だろ
今の時代に生きてたらアンチ仰山いて活躍できてない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:36:50.42 ID:Qjx/gfUe.net
確か突撃ヒューマンに出ていたとか?売れない頃だからおかしくないかも

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:37:14.28 ID:w+CufvQL.net
>>263
ある意味、優作より村川さんの方がやりたい放題だった感じもするし
優作のアドリブで、ストーリーが破綻するような事もなかったと思うけど
石原プロの作品では、セントラル・アーツ作品的なコミカルさは
強調するべきではないって思った。

優作のアドリブとストーリーとのバランスの保ち方は
村川さんより、澤田幸弘さんの方が一枚上手の感じもする

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:07:45.10 ID:5yGO3p0a.net
松田優作の竹内結子評が気になる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:06:02.93 ID:6+3jBTz9.net
>>250
「挑戦」の柴田恭兵に対する「お前火炎放射器の男(炎の土曜日)に似てるんだよな」もアドリブなのかなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:07:21.89 ID:R2OfUG2R.net
>>269
銀行ギャングの回で、ワイヤレスに懐かしい思い出があるって言ってるのと同じアドリブだろうね。

あんた平泉さんとか、俳優の千葉真一によく似てるとか、ある程度パターンがある(笑)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:37:01.38 ID:Wq8FIX+8.net
>>270
あんた平泉さん?はアドリブじゃなくてあのワンカットだけアフレコでセリフ変えたんだろうな
口の動きも合ってないし声質も同録ノイズがのってないから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:22:33.85 ID:HE17yL3N.net
むしろその後の支離滅裂な男色云々こそアドリブだろうな
平泉成優作の無茶ぶりガン無視して自分の芝居してるw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:48:38.18 ID:VJDRqxPJ.net
「突撃!ヒューマン」は夏夕介と松田優作が最終選考に残って夕介に。
「太陽にほえろ!」の萩原健一の後釜も夏夕介と松田優作が最後に残って優作に。
リベンジ叶って優作はメチャ嬉しそうだった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:11:11.75 ID:ca3GDiy9.net
「俺の拳銃」でヒラが殉職した後に昇進試験の不合格通知が来るのはなんとも切ない
結構好きな回なんだけど、例のあのシーンさえ無ければなぁ・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:14:51.74 ID:jOEFc7ZU.net
Gか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:24:03.23 ID:FWISlHRk.net
いや、あの不合格通知のおかげで、
俺は「大都会で粟津が殉職した」ということをずっと覚えてられた気がする

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:23:58.21 ID:Je+xV0EK.net
ヒラ、好きだったのになぁ
あの殉職の仕方はあまりにも切ない
病院でノンちゃんに軽口叩かれて辛そうにしているシーンとか泣ける

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:48:10.67 ID:RAKQ+8Qj.net
松田優作は好きな俳優ではないが放送当時27歳ぐらい
渡哲也も35歳ぐらい
今の俳優と比べて貫禄あるよなあ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:02:13.59 ID:DqxeNW9T.net
>>267
澤田監督は泳がしながら手綱引くの上手いよね、あと小澤啓一監督
村川さんは悪乗りして時々スベッちゃう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:15:00.74 ID:DqxeNW9T.net
>>274
あの回は舛田監督も何時も以上に力入れてる感じだね
普通だったらあそこまでまず立てられる事は無いタイプの粟津さんを見事引き立ててた
あと渡さんも良いんだわ、乱行パーティーにガサ入れする際にドスの利いた声上げながら衝立蹴るとことか最高
ヒモの佐藤京一にカマシ入れた後に建物から出てグラサン外して一睨みとか
繰り返しになるけど渡さんのこういう芝居の大都会2以外では見られないからね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:15:53.37 ID:8iGUdZdj.net
>>280
3と西部警察は電話番兼ショットガン射手みたいになってしまったし。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:50:05.72 ID:3fgSqP5z.net
>>280
大都会2のクロさんは時折愚痴ったりトクとの軽妙なやり取りや、照れながらも吉野さんをデートに誘ったりして人間臭い所を垣間見れたのが良かった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:12:20.82 ID:YUt9399F.net
「Gメン抹殺司令」で
『プレイガール』の西尾三枝子姉さんを
麻薬捜査に利用して死なせた高城丈二
(『プレイガール』の三枝子登場編で三枝子の恋人役でもあった人)を
無言でぶん殴り、「あの女は運がなかった」とか
弁解ばかりする高城丈二をクロさんが完全シカトした後
ひとりテクテク街中を歩いてるラストで
クロさんに何か配ろうとしていた人までもがシカトされてたけど
アレは超最高だったw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:26:18.76 ID:vwzMaW6e.net
「銀行ギャング徳吉」で公園でのトクと平泉成の自転車追いかけっこは流れる曲を含めてシュールで面白いw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:22:59.43 ID:dXfwi+oz.net
トクさんの乗ってた自転車、チョッパー風にカスタマイズされてるのは当時のトレンド?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:59:55.12 ID:bRCuD5S7.net
黒岩印のスキン(笑)の階段型マンションが未だ現役なのは嬉しかった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:12:04.95 ID:4lusUPRD.net
「銃身だけは馬並みだな、姉ちゃんこういうの好きだろ?」
これにも平泉さん全く動じないw
村川監督と優作の暴走に平泉さんはどう感じていたんだろうか?
最後の自転車の追いかけっこも平泉さん一人クソ真面目に演じてたw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:50:59.35 ID:wv2EpKTe.net
>>285
昔あのようなハンドルのカマキリっていう自転車がブリジストンから発売されててよく乗ってたな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:35:21.24 ID:Ec3ugRFO.net
後期OPで拳銃の煙が目にしみてパチパチするサルに目が入ってしまうw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:14:58.27 ID:jTyJ8SYl.net
1977年東京都 人口1168万
警視庁警察官 40267人
犯罪発生件数 20万9千件
犯罪検挙率 88%

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:13:04.64 ID:3NG8nRWu.net
「17番ホールの標的」のクソ検事は何度見ても腹立つな

「こっちだって好きでやってんじゃねぇんだよ・・・仕事だからやってんだろうがっ!馬鹿野郎っ!!(バキッ!)」

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:17:04.04 ID:dMZJmpWw.net
>>291
あれは土屋嘉男を本気で殴って、芝居なんだからホントに殴ることないだろって言われてたな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:43:00.08 ID:qKLlUFgk.net
セリフ改変を口頭で注意されて恨んでた説

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:45:10.75 ID:BaU5t6Ri.net
>>291
検事でもあり
ガス人間でもある土屋嘉男さん
スーパーロボット:キングジョーから日本の危機を救った博士でもある

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:52:25.89 ID:qKLlUFgk.net
サンバイザーのTOKUには笑った

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:25:43.67 ID:kF+zl3Ur.net
>>295
鼻くそ塗りつけたり、笑えるね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:23:35.97 ID:tg4rFtkK.net
ゴルフ場をトラクターで暴走したアインシュタイン稲田をゴツくした犯人のインパクトが強かった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:03:51.53 ID:iPzQtS9H.net
ダンプで検事の車追いかける道路、モノレールが開通しても風景変わってないのね!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:55:06.10 ID:5Yvr8N8U.net
>>297
め組の鉄な

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:36:10.34 ID:Ept4iM7G.net
12話の、王禅寺のいれい歯科もストビューで観るとそのまんま、サルと黒岩が現れそうだ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 09:10:14.88 ID:iFVD/OLK.net
スレの伸びを見ると大都会Part2がやっぱり1番人気なんだな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:40:52.61 ID:Ept4iM7G.net
>>301
闘いの日々は筋書きもカット割りも丁寧で良く出来ているんだけど、暗くてリピートするのが辛い。
渡の体調不良もあって黒岩はうつむき加減でアクティブさが無い。
恵子直子のトラウマシーンはあんなに出さなくて良いのに…。

Part3は渡が台本投げたという位に、役者の演技より、派手に車ひっくり返したり、銃撃や物を燃やしたりという方向性に行ってしまった。
黒岩は無口な眉間ショット男と化してしまったし、筋書きからアクションが浮いて単調。部分的にユーチューブで見れば良いやって感じ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:52:28.70 ID:KmN2sZCH.net
2が好きだわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:28:46.05 ID:f9oTvsi8.net
闘いの日々は和製ハードボイルド目指した割に倉本さんの本は湿っぽい四畳半話ばかりだったから見続けるのがしんどいな
和製ハードボイルドという意味合いなら永原さんが書いた「解散」が一番よく出来てる
あと倉本さんて元々ラジオ出身だけに画を想定してない書き方というか台詞ですべて説明させようとする癖があるな
カットを丁寧に細かく割る監督と相性があまり良くない
やっぱりスタジオドラマでマルチ撮影の方が倉本さんには合っている

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:33:28.36 ID:f9oTvsi8.net
そして俺にとっては渡さんがあまり出ていないってのが闘いの日々にそこまで入り込めない主な理由かな
仁義の墓場の撮影で病気が振り返したから仕方ないとは言えやっぱり寂しい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:44:47.40 ID:Ymstk0Tv.net
闘いの日々は丸さん大活躍してたな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:05:44.32 ID:gbKTuZVa.net
>台詞ですべて説明させようとする癖があるな
ほんとそれ
1話から橋田ドラマばりにマルさんの説明台詞の応酬で疲れた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:23:21.84 ID:9Jx/Zj/z.net
「急行十和田2号」と「雨だれ」は好きで何度も見てるな
それにしても坂口良子可愛い過ぎ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:32:03.15 ID:Gj593Pio.net
3冠馬誕生なる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:28:55.30 ID:kQi7FYe4.net
2で好きな回3つ挙げるなら
「白昼の狂騒」「対決」「銀行ギャング徳吉」だな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:40:06.20 ID:yl0t18Gz.net
俺は「別件逮捕」「挑戦」「射殺命令」だな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:06:54.83 ID:c+urOKzS.net
おれは
「最後の戦場」
「野良犬の恋歌」
「暁の兇弾」
だな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:36:11.25 ID:pzLn/1o/.net
爆破予告、17番ホールの標的、危機迫る賭けだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:45:06.55 ID:1iAJNv6g.net
候補に悩むが、護送・挑戦・白昼の市街戦 を推す

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:17:04.98 ID:Vw4UY1XQ.net
「追撃」(舛田親分による大都会2の基礎、指針)
「白昼の狂騒」(村川監督の勢い演出が一番上手く回転した作品)
Gメン抹殺指令(絶好調長谷部節)

【オマケ】
「午前零時の脱獄」
途中で不意に消える優作・・・
追加と思われる不自然なショット・・・
例の撮影中に大喧嘩したのがコレ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:48:44.93 ID:n9H2oFwc.net
皆さん好きな話が満遍なく分散してるのが、シリーズとしての出来の良さを証明してる感じだね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:08:06.31 ID:vr7bEWNx.net
反転式の赤色灯を付けた黒岩車が好きだったが、いつの間にか消えてしまった。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:20:41.52 ID:AVwf3I6Y.net
>>317
あれは気密性が悪くて雨天時の撮影で格納部に雨水が貯まるのと改造部分から雨漏りもするのでやめたんだってさ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:41:09.55 ID:op/lkUQu.net
クロさんはコルトローマンが似合うな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:18:54.26 ID:vr7bEWNx.net
>>318
なるほど、ありがとうございます。
銀行ギャングの回で堤防を斜め走りさせられてるのは当該車かな。
次第にぞんざいに扱われて消耗したのか…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:46:07.14 ID:uUlZ6a0Y.net
>>320
トクを助けに炎小屋に突っ込むあの場面は印象的だったな。退役前の最後の勇姿と解釈したい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:41:50.17 ID:AVwf3I6Y.net
>>319
黒いグリップで銃身にパイプ入りのやつだ
でもせっかくのパイプ入りなのに発火シーンは無かったな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:37:36.08 ID:zcRa5fiS.net
「赤い命を奪還せよ」はジープの宣伝みたいな回だったなw
駒沢公園をあんな縦横無尽に爆走したのは後にも先にもあのジープだけじゃない?
あの回を見てジープを買った人もいたりして

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:49:20.45 ID:c9v9UKeH.net
>>323
いきなり水道橋にワープするけど、撮影許可は取ったのやら

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:04:37.39 ID:8a1/uQXT.net
>>324
恐らく撮影許可が取れたとこを繋げたから水道橋にワープしたんだろうな
後楽園なら読売関連で許可取りやすかったろうから

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:53:29.21 ID:1A0q58UF.net
>>325
なるほど〜

あの回の四駆が上がった階段、カド削れてるようにも見えるが(笑)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:26:20.28 ID:BxW+Y5Dt.net
再放送で見て、子供の頃あの手のジープが実際に「ムモモモ」って音しなくてがっかりした…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:52:26.37 ID:ba0i5Y/y.net
弁慶がトクの後輩なの違和感あるけど
リアルタイムで観てた人は感じなかった?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:02:55.01 ID:cWCHPzrb.net
>>328
「狙われる」の追跡シーンでトクと弁慶がいがみ合うシーンがあるが、あれは成り行きでああなったのか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:07:07.24 ID:UDG/Y8OM.net
>>329
いつもあんな感じであしらわれてる気がするが。
「国へ帰れ」「冗談は顔だけかと思ったら」「歯が臭いんだよ」とか、蟹江敬三の出てた回でもはたかれてたな(笑)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:50:44.87 ID:sE6cErd5.net
夜のハチ公前を狙撃する福本清三のシルエットがカッコいい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:28:13.62 ID:KDtBDQbE.net
素の峰竜太は西部警察の一平より大都会の猿の方だろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:06:39.33 ID:cCjxCy4r.net
>>331
渡さんにギャラとは別に心付けを貰ってたんだっけ
渡さん良い人だったんだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:24:51.24 ID:t7tqs6mf.net
随分前にテレビの仕事をしてたんだけど、Tひろしさんはメイクさんに心付けを渡してた
メイクと言っても照明に負けないドーランを塗る程度
確か1万円だったような…
Tさんのメイクを担当する人は喜んでました
これも渡さんの教えかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:22:10.40 ID:8vj9ejO7.net
>>332
「幻の総監賞」の聞き込みシーンで黒岩の呑んでいるビールを物欲しそうに見つめて
クロさんから運転を理由に嗜められるシーンはなんか好きだな
あの深夜の都会の生活者をクロさんと会話したりして人間臭くて良い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 02:03:15.36 ID:a619r/JB.net
>>317
初回で優作がパトライトを出す時の音「ガチャッ、ウィーン」がなんか格好いい
つまみがレバー式でなくキーを穴に入れて操作するタイプだった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:35:10.33 ID:D7QfqOMf.net
なんじゃアイツら?ウルトラセブンか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:53:24.79 ID:APNbdGrw.net
>>336
警ら車も極力安い顔のモデル使ったり、リアルだったのはUまでなんだよね…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:59:21.28 ID:A846n4ec.net
「明日のジョー」
ガツガツ喰っても喰っても全然減らないカツ丼w

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:43:31.89 ID:HyLNzNnc.net
午前零時の脱獄は構成のグダグダ感があったが、監督と松田優作の軋轢があったんだね。
向ヶ丘遊園で唐突に現れる徳吉(笑)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:05:50.60 ID:n7pz3xZZ.net
べーさんも決めたカットを崩さないで一言二言アドリブかます位なら全然OKなんだけどね
台詞自体変えられてチョロチョロ動かれると自分が考えたコンテと変わっちゃうから
優作に負けず劣らずべーさんも若い頃は暴力事件で放校処分受けて繁華街で与太ってたような人だから絶対譲らない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:31:16.17 ID:WWPMJqXu.net
清純派のキョウコを丸山町のラブホ街に連れて行く黒岩(笑)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:32:35.57 ID:Aly9slFZ.net
>>342
「黒岩さん、ここって一体⁈

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:20:50.45 ID:SE7hpdWc.net
菓子折り持って駐禁を見逃してもらおうとする宗方先生w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:58:29.34 ID:aKXrBd6g.net
本来セリフは役者が自分流に考えて喋るべき。
脚本はあくまで参考程度で。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:42:31.19 ID:Bg0d/YHb.net
課長は水虫のかき直し〜

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:13:43.89 ID:vWVtid52.net
>>345
絶対にそれを許さないセンセイもいるのよねえ
どこの世界に「おみおつけをこしらえる」なんて言う幼児がいるのかと

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:46:31.56 ID:4CL9fvZa.net
倉本聰はてにをはの変更も許さない、と実相寺昭雄が言ってたな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:49:19.15 ID:++raH98h.net
城西署の弁慶じゃ〜!の名乗りは、3になると殆ど無くなったな。
2はわざわざアフレコで付け加えてる回もあるのに。

丸さんも3だと四六時中帽子被ってあまり喋らない。
各キャラの演技が希薄になったということかな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:39:20.71 ID:BW6wnKH2.net
3は西部警察のプロトタイプみたいなもんだからちょっと面白味に欠ける

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:58:49.31 ID:Yrkcmb8Q.net
>>349
弁慶は2と3でキャラが変わったね。3の脳筋一辺倒路線は個人的に嫌いではない。
3弁慶と西部1ゲンは区別がつかないw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:40:52.66 ID:++raH98h.net
>>351
3の弁慶はヤクザの代紋踏み破ったり、黒岩に殴られて海に沈んだり見せ場が完全脳筋キャラだね。
2は田舎出の人情派みたいな設定があったけどね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:21:44.58 ID:hWFgLQRj.net
この時代の黒セドリックは渋くてカッコイイな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:58:22.61 ID:snrtPkTC.net
刈谷俊介が松田優作について語る時、「・・・ 面白いやつでしたよ」と、いうように
必ず、冒頭に言いたいことを押し殺す〈・・・ 〉が入る

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:31:44.09 ID:Dz/zzfdc.net
身内とか職場に居たらと思うとやってられないだろうな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:42:18.46 ID:IuI3VlOZ.net
「城西署の弁慶じゃあ〜!!」って言う割には犯人にやられたり取り逃がしたりしているよねw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:04:00.62 ID:/oo/EsDW.net
松田優作は私生活で年上の売れてない役者を召使いみたいにしてたろ。
刈谷に対しても同じような感じで接してきたそうで、相当腹立ててたわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:50:30.58 ID:oVZFLAd/.net
坊さんも3の序盤はノーネクタイで扇子持ってたけどいつの間にか2と同じような格好になり
扇子も持たなくなった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:40:35.79 ID:q9+EViMF.net
坊さんは序列が上がってキャラ作る必要なくなっただけだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:56:47.50 ID:/C2uaJU3.net
>>353
うむ
親戚の兄ちゃんが乗っててドライブに連れてってもらったよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:28:43.86 ID:MaxYq7ah.net
石原プロの火炎放射器はどこから手に入れたんだろう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:00:07.37 ID:To/nAoMl.net
「銀行ギャング徳吉」で部屋で踊り狂う三上寛のシーンは意味不明だったw
ラストみんなで三上寛をボコるシーンで執拗に蹴る坊さんに笑ったw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:36:26.60 ID:XeghZYbE.net
今日はトクの中の人の命日です。

そんなに台本に書き込んでいたのなら、
探偵物語の台本なんか書き込みだらけだろ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:52:38.08 ID:0qjVsCdl.net
>>363
大都会は渡の抑えが効いてたが、それがない探偵物語は後半勝手にやる気なくしていい加減になってた気がする

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:29:28.32 ID:f2/fmlYV.net
探偵物語って傷だらけの天使からの影響云々ってあんまり感じないよな
どっちかと言えば俺たちは天使だ! の影響の方が強い様な気がする
山西道弘の松本刑事なんて俺天のゴリラのキャラに近いというかまんまに近い
SHOGUN推してた日テレMの飯田さんに薦められたかなんかして優作見たんじゃないかな?
優作急に企画と違うキャラ変更したっていう話だし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:21:19.64 ID:95iBfGwk.net
Part2の荒削りで乱暴なカーチェイスが好きだ。

3からは西部警察でも定番になった、ヤナセ前の折返しが増えてきて、型に嵌まった感が否めない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:02:16.39 ID:qVBPmjW8.net
>>362
あれは訳分からないシーンやった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:52:48.43 ID:mvhv2mHh.net
>>362
>>364
「白昼の狂騒」の時、三上さんの地元の方言(津軽弁)炸裂の
何を喋ってるか意味不明の訳のわからないような、独特のキャラだったから
【三上寛=訳のわからねぇ人物を見事に演じる役者】
ってイメージ持ってたので、余計に笑えたw
(三上さんの津軽弁が通じたのは、おそらく村川透ぐらい)

小野さんは、思い入れの深い「白昼の狂騒」でも一緒だった
三上さんを役者として評価してる故
小野さんは三上さんを執拗に蹴って、
三上さんのリアクションを試そうとしたんじゃないのかな?

優作みたいに、私怨でケリまくったのではないし
石原プロ所属のある俳優みたいに、
ゲストのバイプレーヤー俳優に対して、不遜な言動する人でもないし
小野さんって、芝居を利用して私怨を晴らすとか、
あまり意味無さげな芝居はしない俳優だと思う。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:43:15.36 ID:hs90DsqE.net
>>366
確かに

3より2の方が砂埃も多いよな
それだけ東京も発展したのか??

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:48:06.30 ID:N9F02Qio.net
>>357
年上の人に「アニキ、アニキ」と呼ばせ、 
気に入らない事があると殴るける
こんな奴がよく長年にわたり通用したもんだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:17:45.13 ID:nmGAn8de.net
そのあたりは朝鮮人気質だね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:22:33.68 ID:ULzwOAeF.net
朝鮮人は一歳上でも「お兄さん」でしょ
優作は年上の人間は絶対殴らなかったし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:58:22.13 ID:cuHMNzEg.net
土屋嘉男(笑)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:26:21.84 ID:pul4evOi.net
なんか松田優作アンチスレになってるな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:39:40.22 ID:zNLpiCNT.net
別にありのまま語ってるだけでしょ。
演技は上手いけど扱いづらい雰囲気は出てるし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:10:43.95 ID:d1rtFCFZ.net
>>372
元女房の本を読みなさい
あらいざらい書いてある

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:56:27.24 ID:zthXHBql.net
>>369
まぁ一年しか経ってないから発展は無いと思うけどね。
バイクやジープで階段上がったり、ダンプカーからドラム缶投棄したり、屋根をぶち開けたり堤防を走ったり、視聴者を驚かすための試行錯誤感が良いなぁ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:17:11.14 ID:pul4evOi.net
>>376
いやいやとっくに読んでますよ
年上っても劇団の同期でしょ?
同期生に年齢なんて関係ないし、山西や清水も嫌々呼んでたわけじゃない
美智子さん文章を劇的にするためか、大したことじゃないことでも大袈裟に書いてる印象

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:01:09.25 ID:R54PXd3N.net
今まで呼び捨てだったのを
「さん」付けにさせた理由が売れたからときたもんだ
タメ口から敬語にまでさせる
それも、撮影所でまわりのスタッフに聞かれたら困るからだとよ
呆れるわ
昨日まで同志だった関係性が売れたら子分扱いw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:26:49.08 ID:mPHtj4Zh.net
土屋さんの一件での優作も結構アレだけど、
粟津號に対して不遜な態度取り続けて
親方なる人物(クロさん)に叱責された途端に手のひら翻す
ヤツの方が優作よりもクズ
優作ですら、粟津號を見下したり貶すような事はしなかった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:06:35.87 ID:5fE2xCJh.net
わからんのは渡哲也ほどの男が松田優作を好意的に受け入れてたこと
一番嫌悪感抱くタイプだろ
きっと表裏ギリギリな不思議な感覚なんだろうが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:09:05.82 ID:0g51Slb0.net
>>381
親分の石原に面倒見てくれと言われたらさすがに渡も嫌とは言えんだろう。
優作の方はそんなことお構いなしにしきりに渡に石原プロから抜けるよう唆してたみたいだが。 

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:29:47.47 ID:W3Zw8YhD.net
>>382
渡に石原プロ辞めろと言ってたのは渡が西部警察やってた時期で大都会で共演していた頃はそんな話してません

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:22:33.27 ID:/9T4lQG0.net
へぇ、よく聞く話だが証拠あるのかな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:49:45.72 ID:BDGUFOfu.net
渡さんの家に優作と原田芳雄さんが遊びに来たって
渡さんが言ってたし。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:40:44.21 ID:7S37tgYm.net
>>362
躍り狂うのもいいが
最後公園で平泉成が火有りますかって優作に声掛けるのがコントみたいで笑える

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:32:17.87 ID:V5/t83lE.net
あのタバコのくだりからパンチ〜三上寛に飛び蹴り〜乱打の流れは秀逸

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:30:42.94 ID:fVtUlve/.net
事件解決して最後に「人間の証明」が上映されている劇場前を黒岩軍団が歩いている回は何話でしたっけ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:23:15.51 ID:LqmS4XH7.net
話数は分からないが「殺人捜査」だな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:52:28.61 ID:E3bOWRlt.net
>>381
渡哲也の一番弟子(舘ひろし)みればわかりようなもんだが
どんな人間でも自分のこと慕ってこられたら可愛いもんだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:14:23.97 ID:Gq4UMQD0.net
>>389
ありがとうございます

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:56:30.44 ID:uXTkC+I4.net
>>390
渡さんが可愛らなければ歴史は代わってたかも

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:56:57.43 ID:DL+iqSKs.net
犯人をフルボッコにするトランペットのBGMが最高だ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:02:50.61 ID:KtLRKpnd.net
BGM全般に好きだ。
ボワワワワンって感じの曲が多いね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:19:22.25 ID:C6m4yg13.net
グッドバイ2020

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:34:25.61 ID:hAIB1jl+.net
チフス菌の防疫をしていた日没までの命が思い起こされるわ。
日本のザルな防疫体制、現実はもっと酷かった笑

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:30:44.91 ID:5Iu9MBd7.net
>>396
そんなに面白いか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:01:44.96 ID:PQ5VHDhN.net
「危機迫る掛け」で大立ち回り演じた福本清三氏の逝去が入った。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:40:52.72 ID:yP4x4SeH.net
>>398
マジか〜
ハチ公前広場の狙撃がかっこよかった。
大追跡や西部警察でも見事なやられぶりでした。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:16:41.95 ID:gELUNfBW.net
>>398
マジに!?
業界関係者の方?
どこにも出てないけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:47:47.07 ID:yP4x4SeH.net
>>400
ツイッター上では一人だけ、元旦に亡くなったと書いてる人がヒットした。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:48:49.24 ID:mX5SV86M.net
>>401
それは自分も確認したんだが、全くニュースになってないし
wikiでも亡くなったことになってるけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:17:30.92 ID:bkZEU/Tu.net
>>402
どうなってるんだろうね。
訃報出さないでという故人の遺志かな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:50:43.62 ID:Ttr3q3MG.net
>>398
ホントでしたね…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:08:26.74 ID:ZzGZqjfD.net
交通事故で2度ひかれた小4男児が死亡…
「病院コロナ患者で一杯」との理由で病院から受け入れ拒否、40分間たらい回しに
https://sn-jp.com/archives/25788

「眼には眼を」クルー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:01:42.34 ID:b2imcxu3.net
福本清三さんの本「 どこかで誰かが見ていてくれる」を読んだら、に渡さんや大都会の話も出てきました
今頃は空の上で再会してる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:51:32.75 ID:jsU0PMXG.net
>>406
日本語でok

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:49:58.62 ID:ye5VaybS.net
【訃報】綿引勝彦さん膵臓がんで死去「天までとどけ」75歳 [ばーど★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610519178/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:45:43.53 ID:VZdoK7tn.net
吉岡課長が殉職するまではエロいシーンとか暗い話が多い気がする

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:56:20.61 ID:JvKECl3N.net
それが良い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:59:22.26 ID:y8lmk+Js.net
エロと悲劇の極みなら、武井課長時代の「刑事無情」だろう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:28:02.00 ID:tqK2OVDN.net
ダイヤモンドは死の匂い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:55:18.16 ID:i6e8oTZ5.net
草野大悟のダメ男っぷりが際立ってたな
やっぱりいい役者だわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:32:04.69 ID:MT7kZ9KC.net
課長さんが殉職した次の次の回で殉職者が出た次の回以外で課長さん以外の人が就任してきたことありましたけ。・・・日本語が変?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:45:05.46 ID:1guZhdYA.net
>>414
頭悪そうだな、とは思う
それ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:13:20.61 ID:ETG4u/UW.net
ウィリードーシーのインターポール刑事の片言日本語かと思った

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:37:42.14 ID:ZF64gpGa.net
本日の文化放送「くにまるジャパン」に苅谷俊介さんがご出演
大都会や西部警察の話をするそうです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:50:16.32 ID:rc+FZp5X.net
今、聴いてるよ。
なかなか興味深い話がでた。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:48:38.60 ID:ULn/ySff.net
U-NEXTでやってたので久々にみた
当時の高品さんが年下なんて信じられない
あの人老けてるよねぇ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:54:27.98 ID:moTxGD0X.net
武井課長が3人の課長の中で一番好き。 

パート2見て思うのは覆面が130セドリックなのかな??途中から230の変わったけど
放送当時の最新は330セドリックだよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:55:37.22 ID:hgENYNZ+.net
>>420
俺も歴代大都会、西部含めて武井さんが一番味があって好きだ。

パトカーはパート2開始時点で既に330型が出ていたね。日産が協力するのはパート3からだから、2世代前のやつでも問題なかったのかも。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:32:24.02 ID:WJMOIowZ.net
小池朝雄や佐藤慶は役者としての存在感が圧倒的過ぎるな
優作ですらこの二人には気圧されてる感がある

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:33:52.97 ID:l0WgIQtU.net
重厚感あるわな。
Part3 以後の軽薄さが残念

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:40:10.55 ID:6mbCAwUI.net
優作がいるだけで2が一強

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:25:53.37 ID:fPGH9qUH.net
武井課長の小山田さんが優作と相性が良いのがなんとなく伝わってくる。
アドリブにはアドリブで返して、優作がちょっと困惑する様なシーンもあった。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:30:50.63 ID:wFkn4Xcb.net
>>425
初登場で小山田さんに肩はたかれた優作の「痛いな!」に「当たり前だ!」と返してたんだけど優作がその後何度もそのセリフパクってたのには笑った
小山田さんも笑いそうになってたし相性は
本当に良いと思う
小池さんには役者としての貫録に押されてるのかやや遠慮がち

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:24:29.91 ID:KICMOAfq.net
冒頭タイトルの演者紹介のところではブティックらしきところで働いてる体の仁科明子が映るが
本編何話かではドラフターのある職場にいる描写があった
彼女の職業について言及してるシーンってあったっけ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:48:59.99 ID:ULpSw0MG.net
2で何となく除け者だった課長さんが転勤(左遷?)になり、打ち上げのビールを置いて一人去ってゆく場面があったような
子供心にすごくジーンとした

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:34:40.35 ID:HtiHaPmE.net
>>427
1話か何かでデザイン学校に通ってるとかいうセリフがあった気がする

>>426
武井課長登場時だったかで護送中の車が襲われたときに橋だか川を越えれば
隣の管轄なのに運悪いなとか愚痴が多かったイメージ

この時に坊さんが上昇志向で昇進試験の勉強をしてることが発覚その点俺と
君は同類だよねとか・・・・

パート3では話はなくなったが本庁行きの推薦をされた話とかあったね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:03:46.40 ID:IMdTU+eQ.net
過去スレでも2の恵子の職業については何度か議論になったけど、劇中にも企画書にも具体的には出てきてないんだよね
1話ではクロに下着届けてやったり、5話ではギャラリーみたいなところで作業してたり
前作同様下着売り場で働きながらデザイン学校通ってると考えるのが妥当か

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:08:48.62 ID:KU9gYhZ1.net
10話まで視聴 吉岡課長の殉職は当初から予定されていたのかな 番組的なテコいれ?
事務員の女の子も殉職回から替わってるけど、前任といい華のない女優ばかりだな
歴代七曲署の事務員はキャラが立ってたのに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:41:25.12 ID:IXQXuh93.net
>>431
もういいから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:28:30.47 ID:jI5nd5EM.net
>>431
観なくていいよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:23:48.24 ID:9SeMIWFw.net
大都会だと
弁慶はサルに敬語だが

西部警察だと
ゲンは一平にため語

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:23:52.10 ID:lncYoRmF.net
>>434
でっ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:47:18.12 ID:GFUFZrbI.net
>>431
そんな君には大捜査線の9話を見ることをお勧めします

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:24:38.02 ID:ih77rUtq.net
模造のコウモリが悪役の周りに飛び交うのは笑える

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:03:58.28 ID:Brd/1VV8.net
http://visual3.lekumo.biz/ishiharadvdnews/2021/04/45-dvd-box-84-1cfa.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:50:39.24 ID:Cs6kaO8E.net
>>438
遅いよw
別スレではGW初日にリンク貼られていたよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:27:36.96 ID:Rp0SftEs.net
>>439
済まぬ。
でも八年前に買ってしまったよ。
Blu-rayなら検討するんだけどなぁ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:13:47.66 ID:+nxhZ4mc.net
今日の文化放送くにまるジャパン極のくにまる名曲辞典でEDテーマの「ひとり」が流れた
ゲストで苅谷俊介が出た関連

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:21:22.78 ID:7BCT/vx0.net
オープニングのトランペット吹いてた方亡くなられたね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:21:46.43 ID:7BCT/vx0.net
あっ、Part3 の方か。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:18:47.92 ID:upoOePKl.net
>>443
パート3は中沢憲司

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 16:55:11.37 ID:N/cnBJDZ.net
再販か?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:33:53.12 ID:YvLgZubv.net
Part2 はいちばん面白いな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:51:54.78 ID:2kk0wxch.net
銃身だけは馬並みだな^_^

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:52:20.18 ID:2kk0wxch.net
お姉ちゃん、こういうの好きだろ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:08:18.25 ID:mfqwzw4g.net
小山田といえば圭吾ではなく宗徳なのはこのスレの常識

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:32:55.60 ID:GbtveEte.net
あ!痛ったたた
さっちゃん水

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:21:40.16 ID:Phs5a3CQ.net
オラオラ、玉ちゃん様が>>3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>9-1002は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ wwwwwwwwww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:02:44.26 ID:rzrLn16s.net
愛車遍歴に吉野看護婦、シボレーコルベット

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:49:16.25 ID:oOKCyiza.net
城西署の弁慶じゃ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:18:17.44 ID:sLlEmPO2.net
29歳のクリスマスの再放送見てたら城西署の建物出てきた
94年の時点ではまだあったんだな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 08:11:40.97 ID:J7M9bRrM.net
>>454
日曜日の昼間にBS朝日で初回放送が1996年の「はみだし刑事」が再放送されてるけど、
先週だか先々週だったかの回で城西署が出てきてたよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:29:56.78 ID:R0aLyxC0.net
第50話の「射殺命令」がお気に入り

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:37:15.75 ID:ceNHywV+.net
パート2の終盤の地方ロケや最終回はなんかアッサリしててもう少し楽しませてほしかった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:29:01.39 ID:185Df102.net
>>456
青木卓の青臭い演技に萌え

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 19:53:36.94 ID:u335Z7kJ.net
>>453
PartUとPartVでは結構キャラ違うよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:05:43.15 ID:05ZWBAYB.net
今日で45周年か。レギュラー俳優陣で現在も存命で最高齢って、
大内刑事役の小野さんかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 13:06:53.49 ID:RYPINGYq.net
レトロ時代劇や特撮、サスペンスドラマにはよく出てくるのに大都会三部作には1回も出てこなかった女優さんかなり居るね。

中村玉緒、松尾嘉代、江波杏子、竹下景子、弓恵子、宇津宮雅代、鮎川いずみ、新藤恵美etc
まだまだいそうw

よそじゃ滅多に見ないいしだあゆみが出たのに😅

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:56:46.54 ID:SnBCl8cE.net
松坂慶子、夏樹陽子、池上季実子 辺りの女優も出演無い。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 06:58:21.26 ID:HunYYHBO.net
松坂慶子はTBS上層部と出来てたのかもな
時代劇はあそこの局しか出とらんのでは?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:40:12 ID:iKWpCWBu.net
羅列キチガイはマジでうざい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:44:12.04 ID:HunYYHBO.net
俺様は平成生まれのゆとり世代。
俺様の知らない化石みたいな俳優の名前出すな



まで読んだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 09:38:47.31 ID:2ve5KZlk.net
>>465
いい加減羅列に意味が無いと気が付けよ
ここはお前の備忘録じゃねえの

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:09:18 ID:oOXlg09m.net
>>466
や〜〜だよ(山本昌平)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:21:03 ID:oOXlg09m.net
>>466
おめえ、頭おかしいんじゃねえのか?(中村主水)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:46:06 ID:oOXlg09m.net
>>466のオッサン、ボケたんちゃうか?
(岐阜県警飛弾署交通課課長米山警部補)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:14:18.97 ID:ce9gsHiw.net
OPナレーションの小林清志さんが亡くなったなあ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:11:51.41 ID:UBT5iX7V.net
1977年11月15日
第33話「刑事失格」放映

あれから45年…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 17:43:40.56 ID:T+JtUeAK.net
こいつが馬鹿なのは

昔のスロ屋の思い出
ほぼ誰も居ないスロ屋で履歴に
2万5000枚出てるのが2台並んでるから

客がほぼゼロで
2台並んで、50万円出て100万換金


同棲してる馬鹿ップルが勝ちまくっただけなんだよ最初から



それと昔のパチ屋

従業員募集! 月給30万 ボーナス 100万!

これ、フリーターって言葉が出来る前の話し

ネットが出来る前ぐらいまで
従業員ボーナス100万!の時代

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 02:13:40.29 ID:XO56aR0E.net
アホ死ね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:32:02.93 ID:FT/nASDu.net
人間の証明やってるがまさしくPart2の年。
徳吉=棟居(ムネスエ)か

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:50:58.01 ID:nk+WBXw9.net
最初あの棟居役は高倉健が候補だった(そのキャスティングの際の名残が上司役の鶴田浩二)
結局それが流れて渡哲也に交渉、当然大都会2の主演だから無理、そこで流産した「オイディプスの刃」で交流のあった優作になった

余談になりますが笹岡幸三郎さんの思い出話から一つ
「人間の証明」の撮影が始まって割と早い時期に優作から岡田晋吉さんに「撮影の掛け持ちシンドイんで大都会降りたいんスけど」と相談があったそうで、この時は岡田さん目茶苦茶怒って「ふざけるな!最後まで出ろ!干すぞ!」となりさすがに優作は渋々話を引っ込めたそうです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 00:42:08.90 ID:60Sk4Y31.net
優作がアンダーを務めたのは暴力教室の千葉真一に次いで2本目か
誘拐報道はショーケンが優作のアンダーだったってのがおもろい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:39:06.01 ID:AInuqqi1.net
ドラクエもFFも大都会もIIって微妙よな
通好みというか
IIIがわりかし大衆受けしたのと対照的に

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:31:55.62 ID:BP32Dvy8.net
そっか?
大都会に関しては1の人情地味路線と3のドンパチ派手路線の
ちょうど中間を行ったバランスの絶妙さが2で、自分は一番好きなんだが。
別にそれが通好みとも思えんし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:33:40.36 ID:BP32Dvy8.net
闘いの日々が一番の通好みじゃないかと思う。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:13:31.47 ID:rdKxzbxg.net
>>479
焦点絞り込み過ぎてたからなあれは
渋いけど基本がウェットだから微妙にハードボイルドテイストにはならず若干メロドラマ的

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:22:55.59 ID:kTj2uLmi.net
これも全て空挺あがりでイキがった挙げ句調子に乗って何を勘違いしたのか
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めて自分の掌握した部隊全部を振り回していらんことさせまくって
自分がぺーぺーの時に理不尽な思いをした分、出世したら同じ事をやっていいと思い込み、
それが自衛隊の負の連鎖を繰り返してることに全く気づいてないw
基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の『松尾辰三』ってジジイの仕業なんだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 22:04:42.74 ID:iKvMiVWY.net
『ごくせん THE MOVIE』(ごくせん ザ・ムービー)は、2009年7月11日に公開された日本映画[1]

あらすじ
任侠集団「大江戸一家」を実家に持つ山口久美子が高校教師となって7年目。ヤンクミが赴任する赤銅学院では3年D組の生徒達との溝が中々埋まらない中、小田切竜が教育実習生として赤銅学院に赴任した。

小田切が自身に憧れ教師となったと思い込むヤンクミをよそに、小田切自身もまた自分の将来に悩みを抱えていた。そんな中、3-Dの望月達が不良グループに絡まれ、カツアゲされそうになる。そこにリーダー格の高杉怜太が現れ不良達を倒したが、その不良達は何度も警察沙汰を起こしている暴走族「ブラックスカル」のメンバーだったことから高杉達は「ブラックスカル」に目をつけられてしまう…。

一方、赤銅学院の卒業生にも重大な事件が発生、風間廉が覚醒剤の取引に関わったとして警察に追われる身となり、行方を暗ましてしまう。それを知ったヤンクミは、風間の潔白を信じ、緒方大和ら元3-Dの仲間達と共に風間を捜索することに。そして事件の裏には強大な黒幕が潜んでいた。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 22:05:08.46 ID:O2tEaIa0.net
『アンフェア the movie』(アンフェア ザ ムービー)は、2007年3月17日に全国東宝系で公開された日本映画。監督は小林義則、脚本は佐藤嗣麻子、主演は篠原涼子。


推理小説型予告殺人事件・募金型誘拐事件・×マーク連続殺人事件、そしてコードブレーキング~暗号解読での警察OB連続殺人事件が解決し、雪平の父の死の真相も判明し全てが終わったかに見えたものの、これらの事件により起こった雪平の心痛は収まらなかった。

そんな中、雪平を狙った乗用車への爆破事件に巻き込まれた雪平の娘・美央が病院に運び込まれ、さらに運悪くその直後に突如現れたテロリストグループにより病院が占拠されてしまう。病院内の一般人たちは全て解放されたものの美央だけは取り残されてしまい、人質に取られた警察庁長官を救出すべく突入したSAT隊も殲滅させられてしまう。テログループの首謀者である後藤は病院内部から殺人ウイルスの病原菌を奪い、東京都内全土にばら撒くという恐るべきバイオテロ計画を予告し、警察内部の80億円の裏金の引き渡しを要求する。美央を助けるべく雪平は三上の手引きを得て単身病院内に潜入するが、テログループが用意した病原菌に美央が感染してしまう。

雪平は娘を救うべくバイオテロ計画の阻止とウイルスの抗血清の入手に向かい、彼女を助けるべく追ってきた斉木と合流、寸前のところで殺人ウイルスの拡散を阻止することに成功する。一方の後藤はハッキング役の蓮見を使い、警察庁次長・入江のPCを通して警察内部の不正の証拠である機密データを手に入れる。しかし後藤は裏でテログループと繋がっていた斉木の裏切りにより銃撃されてデータを奪われ、テログループも制圧され首謀者死亡として事件は終結、そして雪平は美央に抗血清を渡し、無事に命を救うことができた。

事件の数日後、一人ビルの屋上に向かった斉木の前に現れた雪平は、斉木から事の顛末を聞かされる。6年前の自身の婚約者・葉子の身に起こった事件を経て、警察のアンフェアに立ち向かうためには自らもアンフェアを行わなければならなかったと語る斉木に対し、雪平は「貴方のやり方は 復讐の連鎖を産むだけ」と告げ、命を落とした婚約者もそんなことは望んでいなかったはずだと語る。そして互いに銃を構える雪平と斉木だったが、直後に斉木が何者かによって狙撃されてしまう。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 17:10:01.04 ID:pIGipLGTx
民間航空騒音集団訴訟が始まってるが.騒音に繋か゛るものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対)全航空機,全公務員、少孑化対策、自閉隊,米軍駐留、曰米同盟、観光文化芸術等ヘの支援、スポ━ツ.萬博,自民公明、銃刀法
賛成)人口減少.遷都、曰本列島縦断クソ航空機姦國との國交断絶、航空機撃墜、金正恩のミサヰル、習近平の氣球、環境活動家の破壊活動
世界最悪の殺人組織公明党国土破壞省の強盜殺人の首魁齊藤鉄夫らテ□リストに乗っ取られたクソ政府が、力によるー方的な現状変更によって
鉄道の30倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動.曰本と゛ころか世界中で災害連發させて大量
殺戮することて゛私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているわけた゛が,悪の権化みたいなこいつらか゛□シア非難とか寝言は寝て言えって話た゛よな
石油無駄に燃やして工ネ価格から物価にと暴騰させて騷音て゛住民の生活に仕事にと破壞して憲法13条25条29条と違反しまくってる悪質
テ□リス├航空関係者個人を迫害したり、バカチョンをバカにして差別したり,儿フィやプーチンを擁護したり、て゛きることは何でもやろう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:03:27.41 ID:uwsmSi3N.net
https://i.imgur.com/db0TQbq.jpg  

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 04:34:43.20 ID:Mgdgzo8E.net
>>485
右から2番目の人、最初、松田優作さんかと思ったけど、PART2で弁慶がいてるにしては神田正輝さんがいないので、PART3で星正人さんでしたか。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:35:26.22 ID:uuCwtRuU.net
石原裕次郎生誕90周年記念特別企画、『大都会』や『西部警察』など石原プロモーション制作ドラマが放送決定(CDジャーナル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/08339cf1edc84735d90f134008845077c9547192

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 18:56:19.90 ID:OOzoFt+R.net
これを書いたらなぜか急にスクリプト妨害が出てきたwwwwwwww
これは絶対アルファラジュのおっさん(笑)の仕業に違いないwwwwwww

元々のテレビ創世記の話も必要なはず

>読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎

妨害しても無駄。もうばれている

分かりやす過ぎる。日本を支配していると思っている連中は
好きに状況を作れるという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 16:54:25.64 ID:wgDLZ74f.net
>>474
棟居刑事役は当初渡哲也が予定されていたそうです。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 06:48:24.86 ID:9/C51WX6.net
YouTubeでカースタントばかり観ているが、昔の車や風景が味わい深い

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200