2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大都会PARTII その9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:37:12.76 ID:epphzNzj.net
放映年月日…昭和52年4月5日〜3月28日
放映時間帯曜日…21時〜21時54分毎週火曜日
キー局…日本テレビ系
放映形式…カラー16mmフィルム作品
制作総指揮…石原裕次郎
企画…小林正彦・岡田晋吉(第38回まで)
………加藤教夫(第38回以降)
プロデューサー…石野憲助・山口 剛
音楽…GAME、淡海悟郎
選曲…鈴木清司
プロデューサー補…岩崎 純・高山正彦
俳優担当プロデューサー…小島克巳
制作…石原プロモーション

石原プロモーション
http://www.ishihara-pro.co.jp/

前スレ
大都会PARTUその[
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1360498993/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:49:20.45 ID:c9v9UKeH.net
>>323
いきなり水道橋にワープするけど、撮影許可は取ったのやら

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:04:37.39 ID:8a1/uQXT.net
>>324
恐らく撮影許可が取れたとこを繋げたから水道橋にワープしたんだろうな
後楽園なら読売関連で許可取りやすかったろうから

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:53:29.21 ID:1A0q58UF.net
>>325
なるほど〜

あの回の四駆が上がった階段、カド削れてるようにも見えるが(笑)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:26:20.28 ID:BxW+Y5Dt.net
再放送で見て、子供の頃あの手のジープが実際に「ムモモモ」って音しなくてがっかりした…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:52:26.37 ID:ba0i5Y/y.net
弁慶がトクの後輩なの違和感あるけど
リアルタイムで観てた人は感じなかった?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:02:55.01 ID:cWCHPzrb.net
>>328
「狙われる」の追跡シーンでトクと弁慶がいがみ合うシーンがあるが、あれは成り行きでああなったのか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:07:07.24 ID:UDG/Y8OM.net
>>329
いつもあんな感じであしらわれてる気がするが。
「国へ帰れ」「冗談は顔だけかと思ったら」「歯が臭いんだよ」とか、蟹江敬三の出てた回でもはたかれてたな(笑)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:50:44.87 ID:sE6cErd5.net
夜のハチ公前を狙撃する福本清三のシルエットがカッコいい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:28:13.62 ID:KDtBDQbE.net
素の峰竜太は西部警察の一平より大都会の猿の方だろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:06:39.33 ID:cCjxCy4r.net
>>331
渡さんにギャラとは別に心付けを貰ってたんだっけ
渡さん良い人だったんだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:24:51.24 ID:t7tqs6mf.net
随分前にテレビの仕事をしてたんだけど、Tひろしさんはメイクさんに心付けを渡してた
メイクと言っても照明に負けないドーランを塗る程度
確か1万円だったような…
Tさんのメイクを担当する人は喜んでました
これも渡さんの教えかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:22:10.40 ID:8vj9ejO7.net
>>332
「幻の総監賞」の聞き込みシーンで黒岩の呑んでいるビールを物欲しそうに見つめて
クロさんから運転を理由に嗜められるシーンはなんか好きだな
あの深夜の都会の生活者をクロさんと会話したりして人間臭くて良い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 02:03:15.36 ID:a619r/JB.net
>>317
初回で優作がパトライトを出す時の音「ガチャッ、ウィーン」がなんか格好いい
つまみがレバー式でなくキーを穴に入れて操作するタイプだった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:35:10.33 ID:D7QfqOMf.net
なんじゃアイツら?ウルトラセブンか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:53:24.79 ID:APNbdGrw.net
>>336
警ら車も極力安い顔のモデル使ったり、リアルだったのはUまでなんだよね…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:59:21.28 ID:A846n4ec.net
「明日のジョー」
ガツガツ喰っても喰っても全然減らないカツ丼w

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:43:31.89 ID:HyLNzNnc.net
午前零時の脱獄は構成のグダグダ感があったが、監督と松田優作の軋轢があったんだね。
向ヶ丘遊園で唐突に現れる徳吉(笑)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:05:50.60 ID:n7pz3xZZ.net
べーさんも決めたカットを崩さないで一言二言アドリブかます位なら全然OKなんだけどね
台詞自体変えられてチョロチョロ動かれると自分が考えたコンテと変わっちゃうから
優作に負けず劣らずべーさんも若い頃は暴力事件で放校処分受けて繁華街で与太ってたような人だから絶対譲らない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:31:16.17 ID:WWPMJqXu.net
清純派のキョウコを丸山町のラブホ街に連れて行く黒岩(笑)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:32:35.57 ID:Aly9slFZ.net
>>342
「黒岩さん、ここって一体⁈

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:20:50.45 ID:SE7hpdWc.net
菓子折り持って駐禁を見逃してもらおうとする宗方先生w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:58:29.34 ID:aKXrBd6g.net
本来セリフは役者が自分流に考えて喋るべき。
脚本はあくまで参考程度で。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:42:31.19 ID:Bg0d/YHb.net
課長は水虫のかき直し〜

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:13:43.89 ID:vWVtid52.net
>>345
絶対にそれを許さないセンセイもいるのよねえ
どこの世界に「おみおつけをこしらえる」なんて言う幼児がいるのかと

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:46:31.56 ID:4CL9fvZa.net
倉本聰はてにをはの変更も許さない、と実相寺昭雄が言ってたな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:49:19.15 ID:++raH98h.net
城西署の弁慶じゃ〜!の名乗りは、3になると殆ど無くなったな。
2はわざわざアフレコで付け加えてる回もあるのに。

丸さんも3だと四六時中帽子被ってあまり喋らない。
各キャラの演技が希薄になったということかな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:39:20.71 ID:BW6wnKH2.net
3は西部警察のプロトタイプみたいなもんだからちょっと面白味に欠ける

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:58:49.31 ID:Yrkcmb8Q.net
>>349
弁慶は2と3でキャラが変わったね。3の脳筋一辺倒路線は個人的に嫌いではない。
3弁慶と西部1ゲンは区別がつかないw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:40:52.66 ID:++raH98h.net
>>351
3の弁慶はヤクザの代紋踏み破ったり、黒岩に殴られて海に沈んだり見せ場が完全脳筋キャラだね。
2は田舎出の人情派みたいな設定があったけどね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:21:44.58 ID:hWFgLQRj.net
この時代の黒セドリックは渋くてカッコイイな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:58:22.61 ID:snrtPkTC.net
刈谷俊介が松田優作について語る時、「・・・ 面白いやつでしたよ」と、いうように
必ず、冒頭に言いたいことを押し殺す〈・・・ 〉が入る

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:31:44.09 ID:Dz/zzfdc.net
身内とか職場に居たらと思うとやってられないだろうな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:42:18.46 ID:IuI3VlOZ.net
「城西署の弁慶じゃあ〜!!」って言う割には犯人にやられたり取り逃がしたりしているよねw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:04:00.62 ID:/oo/EsDW.net
松田優作は私生活で年上の売れてない役者を召使いみたいにしてたろ。
刈谷に対しても同じような感じで接してきたそうで、相当腹立ててたわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:50:30.58 ID:oVZFLAd/.net
坊さんも3の序盤はノーネクタイで扇子持ってたけどいつの間にか2と同じような格好になり
扇子も持たなくなった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:40:35.79 ID:q9+EViMF.net
坊さんは序列が上がってキャラ作る必要なくなっただけだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:56:47.50 ID:/C2uaJU3.net
>>353
うむ
親戚の兄ちゃんが乗っててドライブに連れてってもらったよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:28:43.86 ID:MaxYq7ah.net
石原プロの火炎放射器はどこから手に入れたんだろう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:00:07.37 ID:To/nAoMl.net
「銀行ギャング徳吉」で部屋で踊り狂う三上寛のシーンは意味不明だったw
ラストみんなで三上寛をボコるシーンで執拗に蹴る坊さんに笑ったw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:36:26.60 ID:XeghZYbE.net
今日はトクの中の人の命日です。

そんなに台本に書き込んでいたのなら、
探偵物語の台本なんか書き込みだらけだろ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:52:38.08 ID:0qjVsCdl.net
>>363
大都会は渡の抑えが効いてたが、それがない探偵物語は後半勝手にやる気なくしていい加減になってた気がする

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:29:28.32 ID:f2/fmlYV.net
探偵物語って傷だらけの天使からの影響云々ってあんまり感じないよな
どっちかと言えば俺たちは天使だ! の影響の方が強い様な気がする
山西道弘の松本刑事なんて俺天のゴリラのキャラに近いというかまんまに近い
SHOGUN推してた日テレMの飯田さんに薦められたかなんかして優作見たんじゃないかな?
優作急に企画と違うキャラ変更したっていう話だし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:21:19.64 ID:95iBfGwk.net
Part2の荒削りで乱暴なカーチェイスが好きだ。

3からは西部警察でも定番になった、ヤナセ前の折返しが増えてきて、型に嵌まった感が否めない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:02:16.39 ID:qVBPmjW8.net
>>362
あれは訳分からないシーンやった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:52:48.43 ID:mvhv2mHh.net
>>362
>>364
「白昼の狂騒」の時、三上さんの地元の方言(津軽弁)炸裂の
何を喋ってるか意味不明の訳のわからないような、独特のキャラだったから
【三上寛=訳のわからねぇ人物を見事に演じる役者】
ってイメージ持ってたので、余計に笑えたw
(三上さんの津軽弁が通じたのは、おそらく村川透ぐらい)

小野さんは、思い入れの深い「白昼の狂騒」でも一緒だった
三上さんを役者として評価してる故
小野さんは三上さんを執拗に蹴って、
三上さんのリアクションを試そうとしたんじゃないのかな?

優作みたいに、私怨でケリまくったのではないし
石原プロ所属のある俳優みたいに、
ゲストのバイプレーヤー俳優に対して、不遜な言動する人でもないし
小野さんって、芝居を利用して私怨を晴らすとか、
あまり意味無さげな芝居はしない俳優だと思う。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:43:15.36 ID:hs90DsqE.net
>>366
確かに

3より2の方が砂埃も多いよな
それだけ東京も発展したのか??

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:48:06.30 ID:N9F02Qio.net
>>357
年上の人に「アニキ、アニキ」と呼ばせ、 
気に入らない事があると殴るける
こんな奴がよく長年にわたり通用したもんだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:17:45.13 ID:nmGAn8de.net
そのあたりは朝鮮人気質だね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:22:33.68 ID:ULzwOAeF.net
朝鮮人は一歳上でも「お兄さん」でしょ
優作は年上の人間は絶対殴らなかったし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:58:22.13 ID:cuHMNzEg.net
土屋嘉男(笑)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:26:21.84 ID:pul4evOi.net
なんか松田優作アンチスレになってるな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:39:40.22 ID:zNLpiCNT.net
別にありのまま語ってるだけでしょ。
演技は上手いけど扱いづらい雰囲気は出てるし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:10:43.95 ID:d1rtFCFZ.net
>>372
元女房の本を読みなさい
あらいざらい書いてある

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:56:27.24 ID:zthXHBql.net
>>369
まぁ一年しか経ってないから発展は無いと思うけどね。
バイクやジープで階段上がったり、ダンプカーからドラム缶投棄したり、屋根をぶち開けたり堤防を走ったり、視聴者を驚かすための試行錯誤感が良いなぁ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:17:11.14 ID:pul4evOi.net
>>376
いやいやとっくに読んでますよ
年上っても劇団の同期でしょ?
同期生に年齢なんて関係ないし、山西や清水も嫌々呼んでたわけじゃない
美智子さん文章を劇的にするためか、大したことじゃないことでも大袈裟に書いてる印象

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:01:09.25 ID:R54PXd3N.net
今まで呼び捨てだったのを
「さん」付けにさせた理由が売れたからときたもんだ
タメ口から敬語にまでさせる
それも、撮影所でまわりのスタッフに聞かれたら困るからだとよ
呆れるわ
昨日まで同志だった関係性が売れたら子分扱いw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:26:49.08 ID:mPHtj4Zh.net
土屋さんの一件での優作も結構アレだけど、
粟津號に対して不遜な態度取り続けて
親方なる人物(クロさん)に叱責された途端に手のひら翻す
ヤツの方が優作よりもクズ
優作ですら、粟津號を見下したり貶すような事はしなかった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:06:35.87 ID:5fE2xCJh.net
わからんのは渡哲也ほどの男が松田優作を好意的に受け入れてたこと
一番嫌悪感抱くタイプだろ
きっと表裏ギリギリな不思議な感覚なんだろうが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:09:05.82 ID:0g51Slb0.net
>>381
親分の石原に面倒見てくれと言われたらさすがに渡も嫌とは言えんだろう。
優作の方はそんなことお構いなしにしきりに渡に石原プロから抜けるよう唆してたみたいだが。 

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:29:47.47 ID:W3Zw8YhD.net
>>382
渡に石原プロ辞めろと言ってたのは渡が西部警察やってた時期で大都会で共演していた頃はそんな話してません

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:22:33.27 ID:/9T4lQG0.net
へぇ、よく聞く話だが証拠あるのかな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:49:45.72 ID:BDGUFOfu.net
渡さんの家に優作と原田芳雄さんが遊びに来たって
渡さんが言ってたし。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:40:44.21 ID:7S37tgYm.net
>>362
躍り狂うのもいいが
最後公園で平泉成が火有りますかって優作に声掛けるのがコントみたいで笑える

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:32:17.87 ID:V5/t83lE.net
あのタバコのくだりからパンチ〜三上寛に飛び蹴り〜乱打の流れは秀逸

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:30:42.94 ID:fVtUlve/.net
事件解決して最後に「人間の証明」が上映されている劇場前を黒岩軍団が歩いている回は何話でしたっけ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:23:15.51 ID:LqmS4XH7.net
話数は分からないが「殺人捜査」だな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:52:28.61 ID:E3bOWRlt.net
>>381
渡哲也の一番弟子(舘ひろし)みればわかりようなもんだが
どんな人間でも自分のこと慕ってこられたら可愛いもんだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:14:23.97 ID:Gq4UMQD0.net
>>389
ありがとうございます

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:56:30.44 ID:uXTkC+I4.net
>>390
渡さんが可愛らなければ歴史は代わってたかも

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:56:57.43 ID:DL+iqSKs.net
犯人をフルボッコにするトランペットのBGMが最高だ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:02:50.61 ID:KtLRKpnd.net
BGM全般に好きだ。
ボワワワワンって感じの曲が多いね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:19:22.25 ID:C6m4yg13.net
グッドバイ2020

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:34:25.61 ID:hAIB1jl+.net
チフス菌の防疫をしていた日没までの命が思い起こされるわ。
日本のザルな防疫体制、現実はもっと酷かった笑

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:30:44.91 ID:5Iu9MBd7.net
>>396
そんなに面白いか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:01:44.96 ID:PQ5VHDhN.net
「危機迫る掛け」で大立ち回り演じた福本清三氏の逝去が入った。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:40:52.72 ID:yP4x4SeH.net
>>398
マジか〜
ハチ公前広場の狙撃がかっこよかった。
大追跡や西部警察でも見事なやられぶりでした。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:16:41.95 ID:gELUNfBW.net
>>398
マジに!?
業界関係者の方?
どこにも出てないけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:47:47.07 ID:yP4x4SeH.net
>>400
ツイッター上では一人だけ、元旦に亡くなったと書いてる人がヒットした。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:48:49.24 ID:mX5SV86M.net
>>401
それは自分も確認したんだが、全くニュースになってないし
wikiでも亡くなったことになってるけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:17:30.92 ID:bkZEU/Tu.net
>>402
どうなってるんだろうね。
訃報出さないでという故人の遺志かな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:50:43.62 ID:Ttr3q3MG.net
>>398
ホントでしたね…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:08:26.74 ID:ZzGZqjfD.net
交通事故で2度ひかれた小4男児が死亡…
「病院コロナ患者で一杯」との理由で病院から受け入れ拒否、40分間たらい回しに
https://sn-jp.com/archives/25788

「眼には眼を」クルー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:01:42.34 ID:b2imcxu3.net
福本清三さんの本「 どこかで誰かが見ていてくれる」を読んだら、に渡さんや大都会の話も出てきました
今頃は空の上で再会してる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:51:32.75 ID:jsU0PMXG.net
>>406
日本語でok

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:49:58.62 ID:ye5VaybS.net
【訃報】綿引勝彦さん膵臓がんで死去「天までとどけ」75歳 [ばーど★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610519178/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:45:43.53 ID:VZdoK7tn.net
吉岡課長が殉職するまではエロいシーンとか暗い話が多い気がする

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:56:20.61 ID:JvKECl3N.net
それが良い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:59:22.26 ID:y8lmk+Js.net
エロと悲劇の極みなら、武井課長時代の「刑事無情」だろう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:28:02.00 ID:tqK2OVDN.net
ダイヤモンドは死の匂い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:55:18.16 ID:i6e8oTZ5.net
草野大悟のダメ男っぷりが際立ってたな
やっぱりいい役者だわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:32:04.69 ID:MT7kZ9KC.net
課長さんが殉職した次の次の回で殉職者が出た次の回以外で課長さん以外の人が就任してきたことありましたけ。・・・日本語が変?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:45:05.46 ID:1guZhdYA.net
>>414
頭悪そうだな、とは思う
それ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:13:20.61 ID:ETG4u/UW.net
ウィリードーシーのインターポール刑事の片言日本語かと思った

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:37:42.14 ID:ZF64gpGa.net
本日の文化放送「くにまるジャパン」に苅谷俊介さんがご出演
大都会や西部警察の話をするそうです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:50:16.32 ID:rc+FZp5X.net
今、聴いてるよ。
なかなか興味深い話がでた。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:48:38.60 ID:ULn/ySff.net
U-NEXTでやってたので久々にみた
当時の高品さんが年下なんて信じられない
あの人老けてるよねぇ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:54:27.98 ID:moTxGD0X.net
武井課長が3人の課長の中で一番好き。 

パート2見て思うのは覆面が130セドリックなのかな??途中から230の変わったけど
放送当時の最新は330セドリックだよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:55:37.22 ID:hgENYNZ+.net
>>420
俺も歴代大都会、西部含めて武井さんが一番味があって好きだ。

パトカーはパート2開始時点で既に330型が出ていたね。日産が協力するのはパート3からだから、2世代前のやつでも問題なかったのかも。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:32:24.02 ID:WJMOIowZ.net
小池朝雄や佐藤慶は役者としての存在感が圧倒的過ぎるな
優作ですらこの二人には気圧されてる感がある

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:33:52.97 ID:l0WgIQtU.net
重厚感あるわな。
Part3 以後の軽薄さが残念

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:40:10.55 ID:6mbCAwUI.net
優作がいるだけで2が一強

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200