2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レッツ】飛び出せ!青春【ビギン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 02:56:43.79 ID:2l58JPOM.net
語れ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 10:48:24.01 ID:2/oTn9zD.net
生田みどりの方が良い。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 11:14:49.14 ID:Ibp8tp8b.net
小椋寛子のぽっちゃり感(#^.^#)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 10:29:12.36 ID:wkZIwvFT.net
第30話 あなたがいなくなると・・・・
の回を昨夜観てて気付いたんだが、
最後4人が罰のひとつヘディングを受けているシーン、
河野がボールを蹴っているんだが、
河野がボールを蹴るため助走しているシーンは
上は白のジャージを着ているのに、
蹴るシーン(後下からのアングル)では、
河野の上着は黒・・・・。
つまり代役が蹴ってるというのがすぐ分かる。

今更新しい発見だったが、これも昭和のドラマらしく微笑ましかった。

村野武範はあまり運動神経よくないしな。

ちなみに最終回の試合の最後、高木がフリーキックを蹴って
決めているんだが、あれは実際に高木(石橋正次)が
蹴っているのな。

左上隅に綺麗に決まっている。フォームもいい。
石橋正次は、運動神経いいんだろうな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 12:10:15.80 ID:szTmufal.net
>>433
オープニング(ver.2のほう)でもキーパーは村野じゃなくスタントだな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 13:47:37.16 ID:kqRT2mb0.net
酒井和歌子、飛び出せから約10年後の刑事物語2でヒロインやってたが、
熟していてもっと綺麗になってたぜ
といっても全然BBAとかじゃない(33だから当たり前だが)綺麗な大人の女性

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 15:24:25.94 ID:zEW9khw2.net
酒井和歌子って何故独身なんだ?
下手するとこのまま生涯独身か?
同じく独身美人女優の山本陽子は何人かの男と浮名を流したけど、
この人全然そういうの無いよね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 15:25:40.83 ID:zEW9khw2.net
本倉先生のお高く止まったイメージだと独身もありそうだけど、
この人実際は全然違うよね?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 17:36:55.94 ID:XPZ1chBm.net
酒井和歌子が独身なのは父親が厳しかった、てのと父親を親しみ過ぎたの二節ある

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 20:44:24.90 ID:vqeQQZWx.net
>>437
でも結局最後は河野に股開いたんだろ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 01:34:02.86 ID:j2uDxnQw.net
↑下衆な輩

441 :436:2019/06/30(日) 17:33:54.64 ID:2+CVNK/j.net
>>439
>でも結局最後は河野に股開いたんだろ?
どうだろうね。
写真週刊誌も無い時代で、
ホントのことは当人同士しか分からないだろ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 01:16:02.36 ID:siZSjXJT.net
>>415
単発で鮎川いずみもやな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 20:44:11.06 ID:DPJTe88t.net
>>441
いやいや、酒井じゃなくて、劇中の本倉先生だよw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 08:21:08.76 ID:Ob6mKl6W.net
>>443
それだったら、その後100%結婚してるだろ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 09:19:46.45 ID:BkHJZqPR.net
その後、河野と本倉結婚してる話あったよね。
あれはなんだったかな・・・・・われらのほうかな。それとも特別編みたいなのだったかな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 10:54:41.95 ID:Ob6mKl6W.net
>>445
え?そんな話あった??
それは知らん・・・・・。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 11:01:39.83 ID:Ob6mKl6W.net
調べたわw
われら青春の話の中で結婚した事になってるw

なんでも試合に勝ったら結婚するという約束だったらしい。
たぶん最後のあの試合なんだろうけど。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 11:34:29.24 ID:kbsxKTmB.net
>>447
>なんでも試合に勝ったら結婚するという約束だったらしい。
>たぶん最後のあの試合なんだろうけど。

そんなの「われら青春」の中で語られてたっけ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 11:58:53.63 ID:Ob6mKl6W.net
われら青春はほとんど観てないからわからんがホレ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12111603082

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 13:06:48.87 ID:jUpY+Wa0.net
あのふたり、最終回のあの試合までにあまり仲が進展したように
見えなかったけどな
まあ ゆうひが丘の総理と桜子よりはまだしも脈がありそうな感じはしたけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:03:35.11 ID:hP7PfxwY.net
>>445
われら青春のある回で夫婦になった木次&畑野のお祝いパーティーをするという事で落第して五年生になってる山本に会いに
河野、片桐、柴田、木次&畑野が行った折、落第ラーメンで働いているマキに明子先生は元気?と河野に尋ねていた。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 16:26:22.19 ID:MgvDAFsT.net
>>449
ていうことはわれら青春の最終回で語られるのか。
われら青春は神野(「飛び出せ青春」にも別生徒役でゲスト出演していた)が、
トライに失敗し負けたけど、
そんなのあったっけ??

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 16:28:35.97 ID:MgvDAFsT.net
>>451
てーか教頭塚本コンビも、
「われら青春」でビキンに再会した時に本倉先生との結婚について語ってた。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 17:07:16.18 ID:Ob6mKl6W.net
>>451
>>453
やっぱそうなのか。
われら青春には、あまり興味ないが、
それらの回は観てみたいな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 18:12:58.70 ID:LzB7zNfF.net
>>453
教頭「明子先生と結婚したのに(髪型とか)全然進歩してないね」(飛び出せ最終回で和解してる様だから、一寸皮肉っぽく)
河野「教頭も変わってませんね。二人引っ付いて・・。ホント進歩してない」

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 19:04:35.18 ID:eaEUEzxO.net
その回が「われら青春」のナンバーワンだろう
「飛び出せ」が1年続いて「われら」が半年で終わった
理由の一つといえる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 01:42:59.34 ID:yDXih5DE.net
飛び出せと、われらは関連があるのに
下川辰平はそれぞれの父親役で出演してるな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 06:48:44.03 ID:vmnhE5bd.net
飛び出せとわれらみたいにタイトルは変わっても世界観は繋がってるドラマ、
当時は他に全然無かった?
必殺シリーズで各作品を繋げ出すのも初期の頃は無くて後の方だし、
ウルトラマンとウルトラセブンの繋がりも当時は無くて後付けだと思うし…
でも帰ってきたウルトラマンでマンとセブンを出したのは飛び出せより1、2年早いか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 06:53:24.92 ID:vmnhE5bd.net
ところで帰マンは飛び出せの後に再放送で観たんだが石橋正次が
ゲストで出てきたのは結構驚いた
普段まったく違う世界に住んでいる人間が、たまたま怪獣のいる世界に
紛れ込んじゃったようなシュールなミスマッチ感が面白かったけど
いつも青春ドラマでしていたあの独特の照れ臭そうな感じで「へへっ、好きだぜ」
とか恋人に言っていたし、普段のウルトラマン世界にこういうヤツいないよなってw

石橋と団次郎って同学年なんだが、それぞれ活動したフィールドが違い過ぎて
なんかこう同時代の俳優って思えないんだよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 08:25:09.09 ID:rK3rI+X5.net
>>459
石橋はマイナーな特撮にかなり出ているしあんた、勉強不足も甚だしいぜ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 09:26:11.29 ID:vmnhE5bd.net
ほんと?帰マン以外だと飛び出せと掛け持ちでやっていた
アイアンキングぐらいしか知らない
他になんかあったっけ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:33:07.82 ID:oNarSuHb.net
>>461
帰マンの頃は飛び出せの前番組 おれは男だ! のゲストだが、主人公とは対の存在という点では共通してる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:39:19.73 ID:oNarSuHb.net
>>459
そのテロチルス前後編の脚本は上原正三だが、これを変化球の市川森一が書いてたらどうなってたかな?と思った。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:29:36.21 ID:IUZi256r.net
帰ってきたウルトラマンで石橋さん出演は71年7月放送
飛び出せ青春の高木役で初登場したのは72年の春先

ウルトラマン出演回の石橋さんのかっこよさは伝説級だった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:41:04.20 ID:WeTKenrp.net
>>460
結局、石橋が特撮に「かなり出てる」っていうのは嘘か?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 01:10:33.78 ID:ZCjf7k7F.net
われら青春はほぼ中村雅俊が中心だったが
飛び出せのほうは学生らが中心だったな
高木だけじゃなく、片桐、柴田、山本、木次、谷岡、畑野、生田、森下マキ!一人一人が主人公だったと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 02:14:48.88 ID:DRsEUkaA.net
>>462
俺は男だ!の続編で、おこれ男だ!で森田健作と石橋正次のW主演ってのもあったね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:01:22.49 ID:4xMHAfqS.net
このドラマは我が青春そのものです

とても欲しい商品ですが
オリジナルを尊重しない音声カットや場面カットが納得できず
いまだ未購入です

今後オリジナルを尊重したバージョンが発売される可能性はあるのでしょうか

無いとしたら、残念の極みです

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 17:06:38.58 ID:d5RsJOl2.net
>>468
本放送と全く同じノーカットのフィルムはもう存在しないから無理。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 02:19:48.53 ID:SXyOltYM.net
>>468
音声はわかるけど、場面カットもあるの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 10:09:09.93 ID:J49xamgH.net
>>470
再放送時にCMを入れる関係で場面カットして再編集されてる。今世に出てるのは全て再編集された物。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 22:49:19.57 ID:SXyOltYM.net
>>471
そうなんだ 再放送でしか(日テレ夕方4時他)みたことがない
ので、もともとオリジナルは観てないってことになるな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 01:42:44.57 ID:VzytyYiB.net
今日、bsフジのクイズ脳ベルshowに水沢有美がでてた
雰囲気は変わらないな ちょと天然はいって可愛い感じ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 08:19:03.17 ID:pyzSAaXn.net
ああ、三角定規が出た回の音楽教師な。

久しぶりに見てみたかったなあ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 12:44:56.02 ID:qIxoGIpr.net
>>469
>>471
本編のカットは??なのだが・・
@OPタイトル〜提供コール
A予告編後の提供コール〜(当時は読売戦で雨傘になるかどうかのお知らせ)
→飛び出せ!はうろ覚えだが、われら!は憶えてる。音楽集にはそれ用の曲が収録されてるし。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:57:39.54 ID:AQYfWsS1.net
われら青春は放送禁止用語を連発してるのは知ってるけど
飛び出せって音声カットして自粛している言葉って何かな!?
知ってる人いる?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 08:31:36.14 ID:MYin8Px0.net
>>476
再放送で用語を連発してるから、数秒間何喋ってるか解らなくなった話はある。
高木が完全に退学したくて、チンピラに喧嘩を売ろうとしたら、山本と柴田が「この人精神病院から出た云々」で納めようとした場面

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 09:43:37.39 ID:DkPzXsmP.net
商品にする場合、放送禁止用語をカットしなければならない
という何らかの商法があるのでしょうか

動画配信サービスやスカパーなどでは
オリジナルを尊重するため当時のまま放送します、というような旨のテロップが入ります
よって放送禁止用語はそのまま放送されています

アマプラで1960年代のサザエさんも観れますが
カツオくんやワカメちゃんも、普通に キチガイ など放送禁止用語を多く発言しています

商品化の規制が厳しいのでしょうか

>>469
なぜそのような事態になってしまったのでしょうか
残念です

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 15:32:56.91 ID:48driwwk.net
チンピラに向かって「この人、頭がおかしいんです
キ〇ガイなんです」

すると数人のチンピラのうちの1人が「なんだキ〇ガイか」
といってその場から去っていったそのシーン今もよく覚えてる
今ならそんなの関係なくボコボコにするだろう…時代を感じる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:40:54.42 ID:AQYfWsS1.net
>>477
>>479

確かにそんな場面あった記憶がある
ありがとう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 01:30:09.82 ID:+BCki2fM.net
おぼろげな記憶だが、あのチンピラに喧嘩を売る前に
橋を三輪車で渡って来る子供は見栄晴ではなかったか!?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 09:46:40.20 ID:iX6GtKuB.net
本倉が喧嘩最強を露出させた回だよな。

誰にでもタメ口をきく高木が、本倉との戦いの後は
最後まで敬語を使っていたのが笑えた。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:17:12.31 ID:sU2D4WZk.net
実際の合気道ってやらせだけどなw
大会は演劇会で、格闘技ではない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:12:47.35 ID:33BzNiFD.net
やらせというより護身術だから試合みたいなものはない、と聞いたが。
先制攻撃することはせず、ふりかかる攻撃をさばく技術だから合気道どうしは
延々睨み合っているだけで勝負にならない。
攻撃のある格闘技との試合は成立すると思うがそもそも勝ち負けの概念すらあるかどうか怪しいw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:39:10.36 ID:H9fbPieg.net
そりゃそうだ
あんなくるくる人が宙返りする筈ないもんなーw
プロレスでロープに飛ばすと返ってくるのと同様の、様式美w

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 02:30:30.59 ID:XDivVumY.net
夏の北海道旅行シリーズは楽しかった
あと、肝試しの回も

このあたりから石橋・太田黒コンビが
あまり出てこなくなった気がする

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 03:53:26.60 ID:fjGeaqKw.net
石橋が出なくなったことで、他の生徒キャラたちに光があたった利点はあった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 04:28:07.68 ID:K0vFVUEK.net
とにかく各生徒のキャラが立ちまくってたからな
飛び出せ青春が映画ドラマ史上最高傑作たる所以。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 06:34:42.13 ID:1EhZvz7P.net
石橋がずっと出ずっぱりだったら後番組のおこれ男だ!みたいに
事実上、村野と石橋のW主演になったかもな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 08:23:47.69 ID:7ZujpHaA.net
本倉はとにかく強かったな。
初回でも河野を投げ飛ばしているし。

柔道2段、空手初段、合気道3段、剣道4段、棒高跳び記録保持者
という設定だったから、仮に谷岡と戦うシーンがあっても
相手にならない展開を描いただろう。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:01:52.50 ID:ZyF/hnxE.net
石橋のは打ち込め青春が好きだったなぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:24:08.59 ID:of6rFj0P.net
無敵のイメージだが、しかし河野の指が取れるというドッキリで、キャッっと驚く可愛いらしさ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:22:00.28 ID:hZIEWA2D.net
>>490
本倉先生は陸上部長でジャージを着てるが、武道の部長なら○○着も視れたかも。
あ、剣道着の美女は>>491や、おれは男だの丹下くんで視てるからいい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:43:09.02 ID:1EhZvz7P.net
>>490
あれ、ゆうひが丘の初回でまんま繰り返してたのはどうかと思ったw
でもこの二作がヒットしかたら、初回で武道の心得がある女教師が
誰かを投げ飛ばす(もしくはぶっ飛ばす)ってパターン、
後年のドラマでも漫画でも結構パクられた気がする

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:58:54.11 ID:hZIEWA2D.net
>>494
その究極がごくせんですか・・

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:06:04.20 ID:mxMpMt3M.net
打ち込めはえろいえろいw
伝説の剣の達人なのに不良に犯されそうになるとか、
雨に濡れて山小屋で石橋と一晩下着姿で過ごすとか。
そういえば范文雀のプライベートヌードが発掘されたみたいね。
なかなか良かった。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:27:59.70 ID:JqjXL22w.net
兵頭(当時二瓶という俳優名=現・火野正平)という
かつての名サッカー選手がクラスにいてケガで足を引きずって
サッカーができなくなったという設定
あの回は他の生徒(サッカー部員)が不条理な扱いを兵頭に受けて
見ていて腹が立って仕方がなかった
あれは秋ごろの放送だったので石橋正次は出てなかったが
もし石橋(高木)がいたら兵頭に対してどんな対応したか
見たかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:27:23.52 ID:/ql0dRPj.net
>>497
兵頭は2回出ている。
他の生徒が不条理な扱いを受けるのは2回目の時で、兵頭にボールをぶつけてむち打ちを負わせた高木の処分を解いてもらうため。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:35:29.93 ID:+Z2vEShG.net
この前再放送を見たのは十何年も前でいろいろ
うろ覚えだから、兵頭が2回出ていたのも忘れていた
兵頭のひねくれ具合とネチネチ虐める頭の良さに
見ている自分も熱くなってしまった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:49:35.58 ID:L+36aMQn.net
火野正平は夢のような学園ドラマに外部から来た
忍び寄るリアルって感じだった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 08:34:07.07 ID:adEWBq8N.net
この頃の火野は既に子持ちだったんだよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:37:11.09 ID:ckRqszGT.net
で、頭フサフサだったよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:47:48.24 ID:HP7+kutS.net
いや、既に薄くなってて禿げの兆候が出てた

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:46:23.05 ID:dfLaY8bD.net
石橋もそうだったな
ビギンと一緒に遠泳する回が特に髪が濡れてやばい
2年後の俺たちの旅のタマの時はもう…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:25:35.80 ID:m5+MaPR/.net
石橋・剛・山本・頭師・沖(森川)の対談で、高木が本編(サッカー部練習中とか)でよく毛糸帽子を被っているのは「寝癖直しの為」だと云っていたが・・多分既に・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:06:28.52 ID:0Y+uwltr.net
2018年の生田みどりさん
70歳のわりには若いかな!?https://i.imgur.com/BGUd66f.

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:08:53.59 ID:0Y+uwltr.net
https://i.imgur.com/ERLmmwG.jpg

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:09:58.03 ID:0Y+uwltr.net
>>506
貼り間違え

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:27:35.79 ID:xRa6V6HE.net
石橋、剛、太田黒を皮切りにどんどん生徒役の人たちが
70代になるかと思うと泣けてくるな
5、60代までは歳取ったなあ…ぐらいしか思わなかったんだが古稀はなあ……
しかも俺の場合、ずっと後年になってからの後追い視聴なんで
生徒たちがもうアラセブン(アラコキ?)だって言われても現実感ゼロ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:59:31.82 ID:17VyIcK8.net
頭師は今見ないが禿上がってるやろな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:01:35.78 ID:17VyIcK8.net
>>505
その対談見たかったな〜

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 06:32:10.88 ID:MRG5uU/m.net
石橋正次、火曜日のあいつでは全編キャップ被って外さなかったな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:27:11.30 ID:DLm9Ku16.net
コタン?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:08:00.77 ID:sWsHclou.net
どですかでん!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 09:33:29.26 ID:Dl8ZXlgA.net
飛び出せ!青春 Blu-ray を観てたら落涙してしまった人々
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1565569923/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:02:37.34 ID:rXEnIBU7.net
酒井和歌子ってすごいインテリに見えるけど、
実際は天然だよな。

俺はそういう印象なんだが・・・・。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:32:34.85 ID:NIM4VVXF.net
島田陽子もそういう感じするw
インテリはあくまでも役柄だからね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:53:58.95 ID:8WkV2DkN.net
ウメさん一周忌

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:35:15.82 ID:6arQO5nd.net
俺だけかもしれないが、酒井和歌子はリカちゃん人形のイメージだ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 11:26:12.11 ID:C3xg4e/r.net
俺だけかもしれないが、今の酒井和歌子でも抱きたい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 01:13:27.41 ID:2PmciJ5Z.net
本倉先生のイメージより天然で愛らしい美人の素の酒井和歌子がイイネ。
酒井和歌子は田宮二郎時代のクイズ・タイムショックに登場したことがあって、
確かほとんど答えられずイスが回ってしまったんだよね。
自分は酒井和歌子に頭の良さは全く求めていないのでショックはなかったけど。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 07:05:05.89 ID:yJxSxpUT.net
この頃の学園ドラマのヒロイン先生って皆、本倉先生タイプばかりな
イメージなんだよな
おっとりしてる天然ボケ系のヒロイン先生って存在しなかったのかな?
俺たちの旅の紀子さんみたいな…もしくは原作の方のGTOの冬月先生や
ろくでなしブルースの観月先生
金八の名取裕子の田沢先生でさえ、そこまでおっとりってワケじゃないのに
主人公教師に対して優しくて強く出ないのが珍しく感じたし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 08:49:24.36 ID:rgIhWUnW.net
>>521
それは俺も記憶がある。
この時俺が思ったのは、役者って誰でもなれるんだという事。


ところで、お笑い芸人で売れるには、頭の良さは必須なんだが、
社会的地位は役者より下だよな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 09:22:24.83 ID:gqY9kBKo.net
>>522
当時は学園ものに限らず主人公と微妙な恋愛感情を育ててゆくポジションの女性は
たいていツンデレというか、最初険悪な仲で、だんだん喧嘩するほど仲がいいと周りは
認識しはじめて最後本人たちが気持ちに気がついてゴールインみたいなパタンだったよね。
一種のテンプレでしょう。
少女漫画のヒロインといじわるな先輩の関係なんかもこればっかり。

>>523
ちなみに学者なんかもクイズ全然答えられない筆頭職業w
一時そういうのがネタになってた時期もある。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:29:49.65 ID:aKpyES9Z.net
>>524
的確な分析ですね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:06:02.02 ID:UhVxg0xm.net
>>525
あからさまな自演ですねw

527 :524:2019/09/16(月) 20:59:50.06 ID:QcfIXLGe.net
>>526
自演??

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:57:33.53 ID:6nGARQU5/
ブルーレイで全話観た。やっぱり感動!!今、こんま観た人を全員感動させるドラマがある??

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 19:37:45.41 ID:YIT49x6ZB
第1位 やっぱり、最終回の石橋正次のフリーキック

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 22:31:32.06 ID:5k+hPONI.net
日テレプラスでこのドラマを含めた一連の学園ドラマを
まったく放送しなくなってから6年(だと思う)になるね
なんで放送しないのかね
なんか問題あるのか
日テレプラスでやらないならチャンネルNECOあたりで
やってくれないかな
俺たちの旅みたいにさ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:01:50 ID:MmMtbIQY.net
権利関係
オトナの事情

結局視聴者サイドの要望って
そういうのをクリアしないと
実現しないと思うの

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200