2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

家なき子 第5回

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:36:15.38 ID:GSM9st2r.net
家なき子 第1回
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019053926/
家なき子 第2回目
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1129990263/
【こちらが】家なき子第三回【本スレ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211583069/
家なき子 第4回
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1414371626/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:21:10.69 ID:+x1Vnewg.net
>>39>>41自分の出生の秘密を悟志にばらされたと勘違いして
或いはばらしてないという言葉を信じられずに刺したんだよ
その断末魔で悟志はすずが自分の実の娘だと片島に明かしてから
片島もそれを聞いて悟志の本当の娘がすずだと知ったから
悟志のように自分をいずれまた追い込んでくるかもしれないすずを抹殺しようとしたんだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:44:04.34 ID:oGmKjjRy.net
片島が悟史刺したときに罪をすずになすりつけると言ってたのは本心なのだろうか?だったらすずと悟史の親子関係が分かる前に既に闇落ちしてる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:08:11.03 ID:Bz+opD+9.net
岬がなんだったのかわかるまで私はこのスレから離れるわけにいかないんだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:20:44.25 ID:4vfwY6cA.net
ジャニのかませ役です

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:18:44.57 ID:Bz+opD+9.net
>>45
エリカのやつから金貰ってたじゃないか
あれは一体どういうことだよ?
財閥の御曹司の岬君がなんでエリカなんかから金貰わなくちゃいらないんだよ!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:36:11.39 ID:dg9EhF73.net
ジャニといえば草薙が演じた黒岩だけど初期に相沢を絶対許さないってつぶやいてたわりには全くといっていいほど絡まなかったよな
やっぱそういう汚れ役やらせるわけにはいかなくて千穂との絡みメインに変更でもしたのかね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:40:51.18 ID:Bz+opD+9.net
黒岩のモデルって左門豊作?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:49:41.12 ID:crWSj34X.net
スレちだけど安達祐実って金八先生に出てそうで出てないよなw?第5シリーズ辺りが
年齢的にに丁度良かったと思うんだが…
天才子役なんだし、

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:08:03.11 ID:Bz+opD+9.net
ババアはいいキャラだったな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 00:30:05.93 ID:dqBamIpo.net
すず、サトシ、ババアの3人は演技力高いと思った…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:16:38.28 ID:JCV/NfyU.net
物語的に大した役割もなく黒岩のかませにされてたった1話で退場した岬くんを語ろうぜ!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 13:11:03.77 ID:dqBamIpo.net
片島が打った絵ってアレもしかして
サトシが書いたんだろうか??

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:47:34.93 ID:amfv1LgU.net
悟史は絵描きの才能は本物らしいから違うんでね?章子にも偽物だと見破られてたし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:20:39.02 ID:+psTdt4l.net
なんや俺…岬って聞くとわけわからんようになるんや…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:24:53.79 ID:n0xoVYy3.net
本当にわけ分からんキャラだったな岬は

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:05:29.73 ID:+psTdt4l.net
今日BSでやってた男はつらいよの第1作目見たら千穂の義父が寅さんの舎弟役で出てたわ
意外と芸歴長かったんだな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:07:26.55 ID:lN+wxPZ0.net
歩の登場も唐突感あったけどそのあと最後まで登場して最終的に一条の後継者だもんな、岬とどこで差がついた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:34:45.42 ID:j/Msm6vA.net
岬は多分、えりかが雇った別れさせ屋(すず&晴海に対する)なんだろうけど
それならそれでもっと描写が欲しかったわ
えりかがポンと金渡して終わりじゃ説明不足すぎる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:43:53.31 ID:ejKoqlAq.net
ロリコン会社員役だった酒井敏也さんのことも時々は思いだしてやってください
何気にゲストでも二作連続で出てるししかも野島の初期作品のすてきな片想いにも出てたりする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 10:56:41.80 ID:tLdK4abp.net
酒井演じる変態とホテルに二人きりにして放置したのって圭太兄だよね
何でそれに関してスルーで1でも2でもずっと仲良いんだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:37:09.55 ID:O/vjIolW.net
あの家での仕事は全部ババアの命令だし圭太は後にすずを庇ってるから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:43:20.61 ID:qNLG1Ypy.net
元々が窃盗とか詐欺で生計立ててる一家だから売春も仕事の一種としか思ってなかったんじゃない?
価値観の違いというか
その後すずが「スリは嫌だ!金なら靴磨きで稼ぐから悪い事はしたくない」「お母さんと約束したから」ってババアに反抗した後は圭太兄がすずの代わりに稼ぎ出そうとしたりしてたし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 12:23:06.50 ID:tLdK4abp.net
あー…そういうことか
悪いことしない!お母さんとの約束!って言うすずに徐々に感化されたみたいな
そういやすず以外はみんな元々孤児で
家庭がどういうものかもよく分からないみたいな話してた気がする
うろ覚えだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 12:46:48.65 ID:46yTw8j/.net
圭太はあの物語の中で最後まですずを裏切らなかったな。というよりスリ一家編はやってることはともかく全員すずの味方ではあった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 13:06:19.43 ID:n+THGfTq.net
>>65褒めていうというか分からんけど
劇中で圭太兄が言うところの偽物の家族だったかもしれないが、って奴だね
境遇が近いと同胞意識は芽生えやすいんだよねえ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:02:07.48 ID:qNLG1Ypy.net
話の中でもババア一家編が一番面白かったわ
圭太兄結構お気に入りだったから
家なき子放送後に街っていうチュンソフトのゲームに出演しててなんか嬉しかった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:41:53.95 ID:P3+hryNK.net
でもババアも圭太兄も2では悲惨な最後だからなぁ、1からすずの味方で何事もなかったの主治医の先生くらいしかいないんじゃないか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:09:23.98 ID:yNy5lExw.net
主治医の先生は悪くしようがないからな…
2で圭太兄死んだのは死に方含めショックだったわ

とにかく人が死にまくるドラマとはいえ
殺された原因がすずを庇うためにハッタリかましたせいってキツい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:13:17.87 ID:QdPuPYb6.net
2で真弓がすずに疫病神って罵ってたけどあながち嘘ではないよなw
すずの周り人氏に杉

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:20:43.44 ID:VwYoryb5.net
片島先生、小さい時にリアルで両親無くしてたんだね…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:40:41.42 ID:ydevDW6N.net
ババアは今で言うダークヒーロー(ヒロイン?)って感じでかっこいいな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:22:10.72 ID:+I97WZtM.net
ババアとすずの別れのシーンは泣けるな。続編で台無しにされるんだが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:41:01.14 ID:QRdHIR26.net
「ババア」が愛称なのが草
そしてそれを特に咎めないババアの寛大さよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:21:23.21 ID:hGg+HLCL.net
小学生を杖でボコボコに殴るとか完全にやべえのに
すずや他の孤児達がメンタル強くてバランス取れてる

屈強な男が何人もいるのに
そいつらが強く出すぎてババアを〆たりもしてないのが本当に歪ながらも疑似家族って感じ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:45:26.94 ID:Cazcj3j0.net
リュウ:ひき逃げされすずの輸血用血液を届けて力尽きる
悟志:氷室から輸血パックを奪還する際に全身を撃たれてリュウに託して力尽きる
ババア:獄中死したことが語られる
圭太:すずを庇うためについた嘘で真犯人に事故死させられる
黒崎:氷室の陰謀で片腕を失う
真弓:親に捨てられ家なき子
純:すずを裏切り晴海に叩きのめされ絵里花に利用されたことが分かり物語から退場

こうして見ると1のキャラの扱いひどいなw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:14:07.47 ID:Ntik74tT.net
ババアがパチンコ打ってる姿似合いすぎるわw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 03:51:51.94 ID:DqJ40IH/.net
ババアなら初代ゴジラにも出演していた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:40:20.35 ID:kp/Z3vEt.net
>>67
そいやテレビドラマ版かまいたちの夜にも奈美姉出てた
チュンソフトの社長は家なき子ファンだったんだろうか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:37:29.19 ID:vOqdVOeI.net
>>57
寅さんシリーズの末期に放送されたドラマだからな

ちなみに来年寅さんの新作を制作するけどね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 07:02:12.74 ID:5kn5oB0N.net
ババアはスリの輩だけど菅井さん自身はスリの被害に悩まされていたみたいだね
難しいですね。でもやってみたら割とすんなりできました(笑)と答えてた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:05:26.03 ID:MHL7jLJG.net
ババア人気あるなw
あと岬も。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:44:02.39 ID:5r7/XdEr.net
ババアと岬はこういうとこで弄られて盛り上がるキャラだな

2期はとりあえず親父生きてて初っぱなから噴いたわ
大体白髪がヅラ丸出しすぎwと思ったらガチのヅラで
すずが裏切られる悲しい場面なのにまた噴いた
更に改心しかけたのに死ぬという1期と被る最期で3度噴いた

もし3期が制作されていたらやはり復活し1話から登場したんだろうか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 08:49:17.00 ID:UYt0Kxrx.net
確か3期の噂もあったよ
実は晴海が生きてて…みたいな内容だった気ガスw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 13:14:06.41 ID:IIb7ldX/.net
>>84テレビ誌か何か読んだか聞いたことあるな
晴海が記憶喪失なんだっけか?

>>83前スレにも書いたことあるんだけど片島が再登場予定だったらしいね
でも演じた保阪さんのスケジュールがつかなかったのと
多分推測するにあまりにも荒唐無稽過ぎたんだと思う
再登場片島は目が見えず車椅子ですずに復讐を誓う(これは元教員だったから復習と復讐の言葉遊びだと思うw)
だったみたいだけどこれを振り分けて車椅子は悟志に、盲目を片島に、というか兄がいたことにしてさらにすずに復讐を誓うとしたと勝手に推測してる。
これだけでも十分荒唐無稽なんだがw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 18:24:22.47 ID:UYt0Kxrx.net
テレビ雑誌で思い出したけど当時
「恭子は最後までしぶとく生き残って一条家を掻き回しますよ!ああいう何考えてんだかわかんないタイプが一番厄介」
とか書いてあったけど中盤でアッサリ退場して笑った記憶がある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:21:40.16 ID:g+CpHMGu.net
あさイチのガン検診の特集でこのドラマの主題歌のBGMが流れていたな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 06:43:01.99 ID:QpnwnYCZ.net
ソラとシミとの間にファ〜

当時ボキャブラ天国という番組であったネタw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:55:17.70 ID:gMwWagwI.net
岬はほんと何のために出てきたのか分からん。エリカに頼まれて晴海とすずの仲を引き裂くにしても何もできてないし黒岩に拳砕かれただけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:45:49.83 ID:vjULiMMf.net
岬の役者って華原朋美と噂になったよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:38:08.32 ID:s0KDtagS.net
晴海とすずをくっつけるために前作では重要キャラだったのに裏切り者の小物に改変されたジュンのほうが悲惨

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:53:21.48 ID:vjULiMMf.net
あんなあからさまに迷惑がられてるのに
「私には純がいるから」
とか言っていまだに彼女気取りしてたすずもだいぶおめでたい
落し物(生徒会バッジ)勝手に私物化するしあの時のすずはやばい痛い女だった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 01:04:07.36 ID:ELi2w7/M.net
純は馬鹿に成り下がってガッカリだったけど
まあでも1も2も終始そんな感じだからね
「またお前か!」か「お前もかよ!」のドラマ

新キャラのエリカと晴海各々の存在感を際立たせる役割果たせたらそれで良かったんでしょ

1に登場する生徒役の子って2に比べると地味だし
序盤で引き立て役やってスッと消えてもらうため急いでて
すずの彼への入れ込み方も最初から強めにしたんだよ多分

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 02:17:33.85 ID:pfYUVEPN.net
片島先生の部屋が仮に東京都内にあるとしたら
家賃どれくらいかかるんだろう??

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:59:39.86 ID:26M9v1Zm.net
晴海も黒岩も一条家の復讐のためにエリカに近づいてただけだからエリカのために行動してたのは何気に純だけなんだよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:41:07.90 ID:ELi2w7/M.net
よく考えたらあんまモテてないなエリカ
あと金目的でエリカ口説こうとする男も登場しなかったな
晴海が一時そうなりかけてたっぽいけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:31:45.76 ID:5jrKR2FT.net
氷室が悟史に輸血用の血液を金で買うと交渉に出たけど全身撃たれたらもう自分は助からないと思って誰でも金より娘の命選ぶと思うがw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 13:28:56.22 ID:UPijZqij.net
かつての悟志ならその金で自分の命をまず救おうとしたかもな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:43:24.46 ID:zsskSLqf.net
かつてというか
一つか二つ前の回で普通にすずに銃口向けてたからな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:16:49.50 ID:YA7AQW64.net
すずとサトシが2であれだけ信頼関係あるのも謎だな
1のころは母親の病気の原因だったり片島を追い詰めたりすずに恨まれるだけのクズ行為してるのに

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:46:52.60 ID:Jf6Uw3fV.net
信頼というか依存じゃね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 11:53:14.80 ID:0Fid1+vf.net
>>100病人や介護が必要ならすずは優しくなる傾向がある
母性と呼ぶ人もいるだろうな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 13:44:13.27 ID:PF/CFbob.net
初期のすずも中々のクズだからな、1話なんておまわりに冤罪かけたりアパート燃やしたりしてるし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 13:50:12.96 ID:gTJBPFhB.net
空と君との間には今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる

最初の方思い出せない。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:19:59.96 ID:KToQkP5a.net
2の成長したすずは陽子に似せてきたんでね?銃で撃たれる覚悟したとこなんて聖母のようだったし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:36:23.45 ID:TbXpFWbb.net
まあ陽子も普通にクソとなんだけどねw

あの人は本当はいい人なのって盲目的に男信じて
小6の娘と上手くいってないの知っても二人で居続けさせ
娘が別れてほしいと言ったら娘叱るとか現実だったらフルボッコ案件

それより両親+リュウの墓が手作り感満載だったのが気になった
何であんな学校のウサギが死んだ時みたいな墓なんだ
あの家庭ほどの究極に金ない状態で身内が死んだらどうなるか
経験ないからわからないけど
一応場所は墓地の一角だったようだし許可得て作った墓だよな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:57:01.21 ID:CqeXM8Pl.net
陽子が早々に悟史に真実を打ち明けていれば1の悲劇のいくらかは回避されてたよな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:11:10.01 ID:0KQHYveK.net
インクカレーとかあったなと。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:47:29.43 ID:Og0v7Ptv.net
黄色と赤どれくらいの割合でリアルなカレー色になるか
一瞬真面目に考えそうになった
茶色は(あるか知らんけど、もしあっても)使わないルールで

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:37:09.10 ID:Z3oiajV5.net
モザイク処理された最終回の予告なんて初めて見たわな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:55:24.30 ID:GlhDhfVE.net
>>108 >>109 撮影に使用されたインクカレーは、何を使用しているのかな?
色のついたカレーかな?

>>110 モザイクなしだったら、犯人は千穂だと、視聴者にばれるからね。
それで、絵理花は犯人ではないと、証明されたね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:19:11.41 ID:8+R0TmWv.net
まあ普通にエリカなわけはないと思うがね
あき竹城と真弓とエリカは雑魚キャラ感が凄い
3馬鹿トリオって感じ
一条家をめぐるうんたらかんたらにあまり絡んでこないし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:43:30.51 ID:9oIwM2Hb.net
予告でモザイク・・・斬新だ。

作っていく間に変になったり、視聴者の反応をみて
変わっていくものかもしれないけど衝撃的なドラマだったなと。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:08:55.67 ID:k13xripM.net
とにかく不幸なことが起き続け人が死に続けるドラマだったね
それを絶やさないようにするためだけに全てがあるようなドラマだった

というかこれに限らず90年代ドラマって改めて見ると滅茶苦茶だな
それが良いというかツボで今改めて色々見ているんだが
飲み物を飲みながら見るのは本当にやめた方が良い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:07:53.45 ID:nbnWAt7c.net
荒唐無稽満載なのが良かったよね
んな阿呆なあって言えるくらいでいいのにね
規制があり過ぎるのと同じ俳優、同じような俳優を使い回したりしてるからつまらなくなっていった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:56:34.82 ID:tZGstbyq.net
悟史が歩けることがばれてカツラぶん投げるシーンなんてシナリオ的には大真面目だからなおのこと笑えるんだよな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:06:58.01 ID:Gc7snadD.net
90年代のドラマ
イグアナの娘:娘が見にくいイグアナに見え娘を愛せない母、最期ガラパゴスに散骨。
        母親はイグアナの生まれ変わり?
さしょうたえこの最後の事件:「僕と〜のダンスを踊ろう」
木曜の怪談:ジャニーズのタッキー等がでていた
ギフト:バタフライナイフ、引っ越し先?でクローゼットからキムタク
ガラスの仮面:どろ団子を食べるあだちゆみ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:38:59.53 ID:n2nDhfRB.net
>>115
それくらいで良いとも特に思わんな
矛盾してるようだけど今以降ああいうノリのドラマ製作放送されても多分見ないw

たまに買う駄菓子みたいな感じで懐かしさ半分で楽しんでるけど
改まった場で贈ったり贈られたりするのは論外というか

似たような俳優(特に若手)使い回しや規制キツすぎてもつまらんのは同感だけど
2000年代入ってからの方がシリアスもコメディも好きなドラマが多いわ

時勢がアレで全体的に数字は悪いが
フィクションならではの部分と人の心情や人間関係のリアルな部分とのバランスが良い

よく考えたら細かいところちょいちょいおかしいけど
見てる間は気にならない程度に練られている感じ

MOTHER(既にこれも結構古いが)とかが放送され受けてる時勢に
あき竹城がピラニア水槽にドーン!が共生は無理かと思う

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:09:10.88 ID:2j3CTGpk.net
出てくる奴がみんな悪とかタケシ映画的な。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:59:58.68 ID:CrLHTuv8.net
>>118そんだけ詳しく語れるんなら脳内補正できてるんだろう

121 :ゴウキ:2018/11/03(土) 19:21:05.04 ID:77s0ZkfJ.net
真実クイズでオチやりました

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:15:27.21 ID:SEJysa2Y.net
ひそかに、2での悟志は初代と決定的に異なる点があるんだよな。

それは、「すずへの暴力や恫喝は一切しなくなった」事。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:18:43.62 ID:SEJysa2Y.net
仮に初代のラストで片島先生がビルから転落死しなかったとしたら
章子ともどもどういう行く末になってただろうか。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 00:26:23.03 ID:2yF2Voho.net
1話ですずを取り調べしてた警官と
最終話で絵を書いてもらってたサラリーマンって同一人物説

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:47:23.29 ID:UgN+jZGq.net
斎藤洋介の無駄遣い感が地味に好き
もうちょっと出さんかいwってなった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 09:56:36.92 ID:UO5W19aA.net
当時このドラマをよく知らないで
映画だけ見にいったけどよくこんな映画できたなと関心した。


ケーキを盗む、見つかる、「同情するならカネをくれ」連呼
サーカスに売られる、新設な若い男登場、500円だけの給与

どうにかサーカスを生き延びる、団長は顔にコンプレックス、
サーカス燃える、医者にダイヤ、手術、
飛行機の中「偽ダイヤですよ」「いや本物です」

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 01:01:36.17 ID:Rwx96Zhd.net
20日放送の幸せ!ボンビーガール。

ボンビーだったゲストを当てるコーナーに片島先生の人が。

おばあちゃんと妹さんと3人暮らし。
理由は、7歳で、両親を亡くしたから。

そのときに、保阪尚希さんかもと思い、鯉の買取の話で確信したら、当たった。

さすがに、亡くなった原因は伏せられていた。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 10:16:29.83 ID:wzuO3a34.net
まあ言う必要性もないしね
波瀾万丈人生みたいなテーマならまだしも
貧乏生活自体に焦点当てた番組で
貧乏でも明るく楽しくみたいな雰囲気だから

杉田かおるが実父に陥れられた話が
後にとある親類に陥れられた話に変わってた時ほどのザワつきは無い

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 13:15:19.13 ID:ePikNmdw.net
真弓(中の人)の36歳誕生日おめでとうage♪

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 15:03:53.51 ID:nOMeEQ5J.net
このドラマが終わるころ景気はすっかりと冷え込み
先の見えない時代になっていたわけで。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 19:29:14.41 ID:pMpdDF9L.net
家なき子のばばあ役だった菅井きんは
マダムんむん(昔TBSでお昼に当時のおもいっきりテレビの裏でやっていた、小笠原亘さんと安東弘樹さんがメイン司会で、
中尾彬さんや桂ざこばさんも出ていたあの番組)にもでてほしかったよー!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:19:04.85 ID:SGN4NZfq.net
>>49
子役的にはゴジラシリーズに出演しても違和感がなかったかもな?

当時のVSシリーズよりも後のミレニアムの女性自衛官役なんかが適齢っぽい

ちなみに武田鉄矢もゴジラ(1984年)に出演しているので

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 16:27:17.38 ID:Zbesv7N+.net
数年前、「銭鬼」という漫画があったんだよな。
そのヒロインの父、継母ともにDQNでヒロインと異母妹は虐待されてた。
でもってヒロインは異母妹だけは可愛がってたんだけど
ある時、虐待に耐えかねた妹が母親を殺害。ヒロインが罪を被って警察へ。
未成年&正当防衛が認められて無罪になるも
母親の実家で金持ちの家に引き取られた妹は
「この家の養女になるんだからアンタは邪魔」「この家にすれば血縁じゃないから」などと
言ってヒロインを拒絶するわ養父母に嘘をついてヒロインを陥れるわの嫌な奴になってた。
それでヒロインは金しか信じない女になる というお話。
何だかこのドラマを思い出したな。ネットなどでは妹が嫌な奴ってあったけど
このドラマの2に登場する純を思い出した。
すずは両親からの愛情を受けられたからこのヒロインの様にはならなかったんだな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:31:19.48 ID:Zbesv7N+.net
2では純に対してのすずの態度 おかしすぎ。
無印では母親と暮らさせる為の愛想づかし演技だったとはいえ
純に「勘違いするな」と突き放してるんだし
最初に酷い事を言ったのはすず(コミックでは言及されてる)
それに「小百合の娘」というのが嘘だというのは真弓の他、純だって周知してる訳だから
すずにすれば過去を知る純の存在は疎ましい筈なんだけど・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:21:02.39 ID:TboNnVdG.net
>>134
2はコメディだから深く考えるだけ無駄なんだろうけど、突き放した後に空港での一悶着があったからすず的には円満別れした記憶がインプットされてたんじゃないの?
ジュンは晴海の引き立て役として再登場させたんだろうけど岬だけはマジ意味わからん
出てきた意味あったの?あいつ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 17:31:46.19 ID:qlZR22Tw.net
岬は中の人をカメリハで登場させたいという制作サイドの思惑じゃないかな?
役的には
絵里花に頼まれて
財閥の御曹司と嘘をついてすずに接近。晴海との仲を壊そうとするも失敗する
普通の高校生 という設定だったんだろうけど
尺の関係上、あの程度しか登場させられず中途半端になってしまったのでは?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 18:21:40.20 ID:TboNnVdG.net
>>136
なるほど、納得
それにしたって演出脚本が説明不足すぎだしいきなり出てきてアッサリ退場で何故出した?感が拭えない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:59:19.96 ID:W4K0Pw8V.net
すずみたいに強くなりたい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:49:31.59 ID:I5fVUWc/.net
ホームドラマチャンネルで放送中録画してる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 18:54:01.57 ID:Cb6BVKIl.net
家ニスタ「80歳になるまでプレーしたい」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551436288/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 01:03:15.64 ID:YHg+gV2q.net
1の大坪の娘のゆかりちゃんは多分最初から存在しない大坪の妄想

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200