2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「Dr.コトー診療所2006」 70

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:15:20 ID:I2H1nUrq.net
千石は撮影時間の長さに文句言って
PART2は辞退した
「黒澤明だってあんなにかからなかった」

村長は日本昔話の人と思ってたw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:55:19 ID:sRJMt3zL.net
>>801
それが嫌で辞退した訳ではないよ。
千石さんは飛行機が苦手だから第1期と2004は船で島まで行ってたのは有名だけど、
あの長旅がもう体力的にキツくて辞退したんだよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:57:27 ID:9L8RRtOu.net
>>797
分かりやすい日本語でお願い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:33:32 ID:MY8Vtxdr.net
どちらにしても内さんは代役というより劇中でも亡くなった設定になるだろ
ご健在の方が不自然まである

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:38:36 ID:IgsvlrU2.net
そもそも第2期で内さんの話はしていたっけ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:47:46 ID:69szU23H.net
和田さんと蒼井優はどうなるのかね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:54:59 ID:jVrkeCOz.net
原作漫画読んでまたドラマ見たけど面白かった
和田さん星野父なんかはドラマキャラの方がいい
よくこんなキャスト揃えられたなと改めて感動した
もう続編できないなら何度でも再放送してほしい
原作にはいないけど茉莉子よい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:52:11 ID:nmTEV83y.net
>>798
DVD購入した人に特別ソフトをつけてくれてるから
それは出来ない。見応えのあるスペシャルエディション
それぞれのインタビューも面白いしメイキングとか凄いから
何度も観てしまう。
千石さんのとこだけ書き起こししてもいいけど
よくなかったらいけないから、、、

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:35:37 ID:lH6+TlH9.net
咲ちゃんに対してコトーは「特別で大切な人」とは言ったけど柴咲コウには明言はしていないんだよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:19:21 ID:0Dgx9vFf.net
フジテレビの社長さんの年末定例会?のコメントで
Dr.コトーの再放送が好評で良い作品は大事にしたい的な
事をおっしゃってたと思う。ネット記事で見た。

去年夕方の再放送の実況盛り上がってたから
今夜放送だから実況入ってみようかなと思う。
盛り上がれば社長さんが「作ってみちゃおっかなー」って
なって、ネラー「いいともおおお!ー」ってなればいいなw

今夜実況で銀龍のAA合唱見れるかな
今夜は先生のかっこいいオペシーンだっけ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 22:32:03 ID:daToDTf0.net
実況書き込みエラーになる
悲しい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 22:36:04 ID:oWK+nEzt.net
続編を作らないこともある意味では良い作品を大事にしてるとも言えるね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 22:42:04 ID:JfGeoyuK.net
あのエピソードもこのエピソードもカットされてる!って声がTwitterにあるけど、第一シリーズの再放送だと勘違いしてるのかね
自称ファンの方々だけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 23:05:01 ID:ya6UgS/a.net
まさよさん倒れてしまった みんな可哀相で涙

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:16:07.81 ID:5vdocGZW.net
小林薫は本当にハマり役だ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:17:38.46 ID:0Dgx9vFf.net
実況入ってきた今回3スレまで行った
エンディングなかったよおおおお
あのカッコイイ
エンディング大好きなのに

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 23:49:19 ID:8XiiLk2+.net
>>812
直後は作ろうとしてたんでしょ?
というか社長さんがそんなこといってるなら、やはり続編への動きはあるんだと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:00:12 ID:P9GSQ3+Q.net
エンディングないから切ない気持ちのやり場がなくて、いきなり切られて消化不良。
内容はすごくいいのに編集がくそ。

誰かを責める言葉は全部自分に帰ってくるんだよね。
あやかの言葉が刺さってつらい。
せめて銀の竜で一杯泣いて次回に繋げたかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:10:32 ID:FZl8fm6B.net
重い話でもラストの超絶かっこいいエンディングで
浄化されるっていうか前向きになるんだよねえ
今はどっと重いwDVDで観て補わなくっちゃ。
先週の良い景色の余韻が少なくすぐCM行ってしまうのも
時間が足りないからだろうと思うけど、コトーの良さ余韻を残してくれる
とこだったりするよね。コトーの良さ消してる気がした。
中江監督の編集じゃない気がした。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:41:34 ID:UnObEtrb.net
すまん散々話されてると思うけどなんで続編やらないんだ?
たしかタカヒロ?子供が医者目指すって島から出てって終わったと思うんだけど、当時は俺の親曰く、この子役の子がもう少し成長してからじゃなきゃ撮れないって説明されたけど
今幾つなんだよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:46:28 ID:UnObEtrb.net
あっ、いかんネタバレかもしれん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:14:49 ID:tw573YiN.net
>>820
たけひろな…にわかでも名前はちゃんと覚えてくれよ…
もうあの子は芸能界を引退してるんだよ…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:19:00 ID:FZl8fm6B.net
16年も続編が作られないのはそれなりに理由があると
思うからましてコロナで大変
大勢のスケジュールを調整とかとんでもなく大変だし
観てる方は楽だけど作る方は過酷で命がけ、メイキング観てたらわかるし
コメント観てたらわかる。
色んな状況が整ってエネルギーが充実してから
やる気になったらでいいかな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:22:00 ID:tw573YiN.net
>>818-819
あのエンディングは微妙だったな…
先週の第1夜はあんな無理してエンディング(予告含め)付けてたのにね…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:26:12 ID:FZl8fm6B.net
今回の再放送観れて良かった。
時間枠が少ないのをCM入れる為に削るの
大変だったと思う拘って撮ったものばかりを削るのは
つらい部分だから沢山放送枠とってくれたら良かったね。
またDVD欲しくなっちゃった。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:21:20 ID:E4Jc/E/a.net
>>820
金と時間がかかかりすぎる
当時の俳優が人気でてしまい集められない
ヒロイン役の柴咲が嫌がってる
原作者が交通事故
たけひろが引退

とからしい
でも続編期待していいみたいだよ
まああと5年以内にできないなら一生やらないほうがいいと思うけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:49:57 ID:tw573YiN.net
>>826
あの時代って亀山組が絶好調で大多組は目立たなかったよな。
でも映画事業局の新設で亀山はそっちの局長に異動した後、
後を任された大多亮が絶対にコケられないって意気込んで作ったのがコトーだったり白い巨塔だったからな。
(その前のさんま・キムタクのドラマが予想より苦戦したから余計にもうコケられないって状況)
だからとにかく人脈とかお金とか使って無理して作ったもんだから、なかなかその後は維持するのは大変だったってのも大きいよね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:56:57.97 ID:l22+Jd1o.net
小林薫はこの後島を出て深夜食堂をはじめる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:15:36 ID:KQ5oMlFZ.net
いま つべで観れるよ ひなちゃんが転校してくる回

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:38:44 ID:qZL3OlXV.net
>>828
島に戻ってくる前は大阪で消費者金融に勤めてたんだぜ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:30:24 ID:yO+JCx7W.net
昨年末のボクらの時代に小林薫さんと大森南朋さん(あと田中哲司さん)が出てた時に、
今じゃすっかり丸くなったけど、コトーに出てたくらいの小林さんは凄く怖かったよねって大森さんが言ってたね。
コトーに出てる小林さんから想像できないけど…。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:38:37 ID:JYyKMmC5.net
>>831
覚えてる
3人がお子さんの話したのが意外だった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:12:26.23 ID:LvA87t6B.net
再放送の予告が素晴らしくて何度も見てる
コトーと吉岡さんがダブって見えて仕方ない 私だけかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:16:22.93 ID:lPwIaxqf.net
2004 後編オリジナル版 CSフジ放送中
(* ̄∇ ̄)ノ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:29:21 ID:dHSPGSeD.net
>>834
昨日が1話目(前編)だったのか。
何もこのタイミングで放送しなくても良いのになw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:22:32 ID:PRsE/mF6.net
結局たけひろは医者になれるの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:48:03 ID:tkddvCIB.net
漫画読んでないけどまだわからないんじゃない?
受験には失敗するらしい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:02:33 ID:GXQTIslq.net
>>837
その原作の受験失敗して自殺しようとするってのは、医大受験に失敗ってことなの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:41:05.55 ID:/SOZ1KsE.net
>>838
高校受験、国立落ちて私立高校に進学する
それ以降は原作が止まってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:05:14 ID:KxcKSpv1.net
船売って漁師やめて息子を都内で進学させるなんて、破綻の始まりでしかないのに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:54:21 ID:aTVNmshr.net
>>840
でも漁労長が黙って買い戻す
号泣

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:48:20.14 ID:VvBdn9cg.net
第2夜の視聴率は出てこないな…やっぱ前よりも悪いのかな…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:59:11 ID:6n2/okgf.net
>>841
でもタケヒロの将来を縛る(医師になったら島に戻ってくることが条件)ことになるからと、ありがた迷惑がるタケトシの親心

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:02:30 ID:VvBdn9cg.net
>>843
そんな医師になっても経験積まなきゃ、ただ島に戻ってきても何の約にも立たないよね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:16:49 ID:SZaREcvq.net
柴咲はほんと完全無視なんだな
喧嘩売ってんのかよ
一方、いつも時任さんのコトー愛はうれしいわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:54:29 ID:EEpjtVye.net
タケヒロ、医大受験のために東京の私立一貫校に進学ってほんと意味不明。
沖縄本島には琉球大学医学部という日本で最も入りやすい医学部があるのに、なぜ東京行った…

高校から本島のトップ公立高校に進んで、予備校併用しつつ地元国立大に進めば船も売らずに済んだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:54:36 ID:NEnGRTZA.net
柴咲コウが嫌がったのは確か妻夫木聡と恋愛してたから東京に居たかったから。
島や役者さんたちを嫌がった訳じゃないよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:56:21 ID:YDYZsHKE.net
>>847
それが本当にしたって、我儘には変わりないと思うけど…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:37:53 ID:bzcSE5hj.net
沖縄にも九州にも医学部あるのに、東京なのは撮影の都合かなと思った
原作では本土というだけでたぶんそんな遠くへは行ってない

柴咲コウの話が本当だとしたら信じられない
大塚寧々は当時子供がまだ小さかったんだよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:58:42 ID:hAlcYrK9.net
沖縄は遠くて会えないと寂しいんじゃない?
吉岡さんの奥さん(当時)も北海道から会いにきたんじゃなかった?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:10:17 ID:AOl+tu8h.net
わざわざ北の国からか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:49:17 ID:5dQBEbxW.net
余談だけど、地図で直線距離測ってみたら、
与那国島から鹿児島までの直線距離って、
富良野から大阪くらいまでの距離あるんだな…
やっぱ与那国島は遠いわ…ほぼ台湾だもな…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:09:59.64 ID:B2r0aDBT.net
1人ぼっちで東京行って(おばさん夫婦はいるけど)
ガリ勉学校の中でビリで友達もいなさそうなんて
心の病気になりそう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:22:49 ID:xeKsbbe+.net
柴咲コウはいつもこうなの?
地上波放送で自分がヒロインで代表作の一つでしょ
いくらつらい現場だったからってこのドラマに鍛えてもらった恩義とかないのかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:30:33 ID:I0vqqznn.net
>>854
代表作でも、賞を取った作品の方が思い入れだってあるだろな。
コトーでは何の賞も取ってないし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 01:35:18 ID:xeKsbbe+.net
>>855
これはもうあれだね
多分コトーは黒歴史というか触れられたくもない過去なんだだろうね
さすがに異様に感じた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 03:33:13 ID:/bG8P65w.net
2006まで一気に見たが、最終回はもう少し盛り上がるというか
今までの余韻に浸れそうなそんな終わり方にはできなかったのかね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 03:41:08 ID:1LakyWHo.net
続編観たい
続編待ってる人多いし皆んな観るし高視聴率だと思うな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:39:23.02 ID:5dkU3Wd2.net
柴咲はガリレオも第二作目は吉高にバトンタッチしてるし続編はやりたくないタイプなのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:01:53.24 ID:Qhor+CDC.net
>>853
おばさん夫婦にいくら生活渡してたんだろうかと思ってしまう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:11:02.69 ID:0rXXI5L5.net
自分も国立大の医学部に入れるなら別に中学から私立に入る必要はないと思う。
田舎の中学高校でもコトー先生がおすすめの受験参考書をしっかり教えれば
十分合格すると思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:57:12 ID:yWAPVCzs.net
タケトシがコトーをタケヒロと共に東京まで迎えに行って、「みんな待ってる事を分かってるのか?…さんも、…さんも、そして、…俺も」と言ったシーンとその時のタケヒロの表情が、このシリーズ1番の見どころだと思ってる。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:33:44 ID:1LakyWHo.net
…さんま

に見えちゃったw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:48:33 ID:acQ/+Tf6.net
北の国から・・・ならぬ南の国から
コトーは北の国からの純だったのな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:03:42.92 ID:1LakyWHo.net
>>862
あの迎えに来てくれたシーンは全部持って行く勢いの
良いシーンだった
泣いたわ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:23:16 ID:dH3srMyP.net
タケトシの「コトー先生!」を脳内再生しただけでウルッとくる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:30:02 ID:fsuHTOq8.net
>>862
801板のコトースレ住人が全て萌え死んだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:52:29 ID:1LakyWHo.net
あの剛利さんが涙でデレるわけだからね究極のツンデレw
迎えに来てくれたら全てほっぽりだして
着いて帰ります速攻で!
皆んなそうなるよw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:01:05 ID:opYF1w2u.net
この前の2004で朝加真由美の服がはだけて陰部が見えそうになった瞬間の皆の気まずそうな表情w

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:38:43.07 ID:tVng8wV9.net
朝加さんの演技は凄かったな、本当に不自由になっちゃった
んじゃないか心配しちゃうくらい。

船木さんのYouTube観てるとコトーの船木さんと別人みたい
全然違うもんね逞しい漁師そのもの
皆んな役作りも凄いね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:52:46 ID:xt7BFLa3.net
明日の放送EDに銀の龍の背に乗って流れるのかね?先週は流れないままぶつ切り終了だったし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:05:13.91 ID:igIHTlFF.net
>>869
膝を立てて麻痺の検査してるのに男どもが足元にいたら駄目だろって思ったな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:33:20 ID:Kt20kjqT.net
>>871
また1夜目みたいに予告ついでのEDかもよ。本来110分のものをぶった切るんだし。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:41:54 ID:Kt20kjqT.net
こういうドラマの再放送って本当に好きな人だとカットされてないちゃんとしたオリジナルが見たくなっちゃうとか、
続きがすぐ見たくなってしまう人がそれなりに多いんだろうな。
だからこそ先週CSでオリジナルが放送されたのもあるんだろうし、FODで有料で見ちゃう人も増えてるのかもね。

フジテレビとしても視聴率は取れなくてもそっちでお金とれればいいのかもな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:44:04.27 ID:ZWMNDjft.net
本当に好きな人は録画して永久保存してるからお金は落とさないね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:31:49 ID:zsEL3REG.net
そうは言っても第1期の本放送の時はアナログ放送で4:3だったからな…
その後地上波のハイビジョンで再放送されたのはカットされたものだろうから
きちんとハイビジョンで見たいと思ったら無料では難しいよな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:03:57 ID:ATMi0kQ7.net
>>862
時任三郎はバリバリの東京人なのに、田舎から上京しました感が半端なかった。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:27:36 ID:zsEL3REG.net
>>877
東京生まれではあるけど、小さな頃からあちこち地方を転々としてるみたいだぞ。
でもあの漁師の中でも1人浮いてはいるけどな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:40:19 ID:1zh97yYq.net
DVD持ってるけど見てしまう
明日も見るよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 13:45:44 ID:rteqtD6E.net
大後 寿々花

昨日は仕事終わりに『Dr.コトー診療所』の子役のメンバー4人でご飯を食べに行きましたヽ(^ω^)ノ
9歳の時に出会ってから今も仲良し♪島の幼なじみが本当の幼なじみになっている☆
過酷な撮影だったけど、この仕事をしていて本当に良かったと思える出会いです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 23:13:22 ID:LLdz9YgY.net
たけひろ演技上手くて泣かされる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:56:37.03 ID:YacARxpu.net
ほんとにキャストみんないいんだけど一番はタケヒロかも
最初は現地の子かと思ったくらい島の景色が似合う
北の国からみたいに続けたかったんだろうな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:58:04.84 ID:YacARxpu.net
でも原作も止まってるんだっけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:16:22 ID:RZHTpnYC.net
下品な言い方だけど、2006のタケヒロは「ああ、オナニー覚えたんだな」って感じだった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 05:12:57 ID:6/hajS5T.net
見どころが多くて今夜2回観た
与那国の景色も綺麗で素敵
剛洋とひなちゃんのデートは可愛かった
馬とか牛とか触れるくらい近くにいるんだね。
編集も丁寧でこれぞコトーだって思う。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 06:43:08.22 ID:s2cP9+8f.net
この再放送でカットされてるエピソードってあるの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:02:01 ID:zwpKB9sm.net
>>886
タケヒロが本土に行く人に頼んで受験情報誌を買ってきてもらったのを、タケトシが見つけてしまう…
ってシーン 今回の再放送にあったっけ?
あと、マリとタケトシのシーンがもっとあったように思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:06:39 ID:ti3xx92S.net
その辺の公立中学や公立高校ではダメなの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:18:51.79 ID:zwpKB9sm.net
>>888
現実的に話すると今は医学部には地元に残る医師を育成するための地域枠があるから
東京なんかに出るより地元に残ったほうが、費用の面でも難易度においても有利なんじゃ?
ただ、ドラマの設定は離島だから、結局高校は本土に渡ることにはなる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:36:43 ID:rWVAkCjM.net
うまくラストに良いシーンを持ってきたね
先週の酷さは今回の為かな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:44:08 ID:Kzqns4/k.net
それでも2週続けて銀の龍の背に乗ってがエンディングに流れないのは寂しいな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:55:03.71 ID:Wf/lHDuM.net
グッとこらえた感情が銀の龍の背に乗ってのイントロで涙腺決壊するとこが
Dr.コトーの醍醐味なのに

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:17:43 ID:Kzqns4/k.net
そうそうあのエンディングの間に本編の余韻に浸れるのがいいんだよね。
瞬時に現実に戻されちゃう感じでなんか後味が悪いというか…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:24:31 ID:Avynf7Ot.net
>>889
本土まで行かなくても沖縄本島の琉球大にも医学部はあるしな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:38:52 ID:HI5q54+p.net
地元の公立中学・高校と進んで琉球大学医学部入るより、東京の私立中学から医学部目指した方が可能性は高いと思うよ
最終的には琉球大学だとしてもね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:44:15 ID:whbzFjic.net
入学すること「だけ」考えたら、地域枠をつかったほうが断然いい
難易度全然違うし、奨学金もでる
ただ、いろいろ縛られ、ご奉公もしなきゃいけないけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:47:48 ID:hZS4ST1x.net
まぁ東京の学校にしたのは、当時もし続編を作るとしたら東京ロケの方がやりやすいってのがあるんだろ。
もし沖縄本土のロケなんてなったら与那国島よりはマシでも大変…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:48:28.42 ID:j1ttl9Pk.net
剛ひろとひなちゃんのデート可愛かった 馬や牛をさわって あの崖が怖いわ スコールのなかよく撮影したね 時任三郎の怒りから優しさ役者って凄い 小林薫とまさよさんにも泣いた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:50:03.92 ID:e2C8osCE.net
普段暴れん坊の酒乱爺の泉谷しげるが
小林薫が落ち込んでるときに
「しょうちゃんよぉ・・・」と慰めるとことか
ぐっとくる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:57:42.47 ID:WjSNdaZR.net
コトー先生がタケヒロと話すときの優しい口調が好き

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:39:45 ID:78rGE1Ew.net
本当にフジはバカだよな
昔の良いドラマ沢山有るのに地上波の再放送枠失くしてるんだから

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:13:27.70 ID:WNu94NLU.net
エンディング銀龍持って来ないのは、お金かかるからなのかな
再放送って出演者にも入るとかなんかで見たし。それ以前にかなりカット
しないといけないからだろうけど。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:15:42.42 ID:ky1f58IB.net
>>899.
俺はよ 正ちゃんが居なくなったらよ困るんだよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:31:31.93 ID:Z3o3ntS+.net
>>903
もうこのフレーズだけで俯く泉谷の顔が浮かぶし、小林薫の項垂れた表情も
脳裏に浮かんで泣けてくる
夜中に泣かすんじゃねぇよこの野郎、鼻の奥がツーンとするじゃないか馬鹿野郎

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:32:05.85 ID:WNu94NLU.net
>>903
そのシーンは素晴らしかったね
シゲさんと星野さんの友情
あと背景の綺麗さ鳥肌ものだった。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:37:23.81 ID:Yd/5XC5a.net
>>902
単に尺の問題でしょ
大人の事情なら1話で流れた説明がつかない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:39:13.72 ID:WNu94NLU.net
星野さんの家から買い物出かける時かな
疲れた哀愁背負った背中がまた泣ける
背中芝居が出来るっていうかオーラが凄いね
泉谷さんも出てる身体から。紙見て驚いてるのも凄かった。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:43:01 ID:WNu94NLU.net
>>906
そうなのか
何回か流したら回数分高くなるかと思っちゃった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:05:51 ID:7sRU+jzJ.net
>>908
それを言ってたら、番宣CMの回数も制限しなきゃだろ。
番宣CMでは銀龍使ってるんだしね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:20:22 ID:WNu94NLU.net
>>909
そっかあそうだね、尺の問題なんだね
尺ってw
どうもタブレット越しだとそういうつもりじゃないのに
上気味になっちゃう。ガラスの個体に文字叩いてるだけだから
ガラス面にフジテレビの写真貼っとこうかなw
尊敬語丁寧語に変わるだろう。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:59:05 ID:WNu94NLU.net
>>900
自分も好き凄く優しいし癒されるね。
昔から知ってる人が4月に2人亡くなって
3週間後位に聞いたから心の整理がいまだに出来ていない
ところだったから
コトー診療所に逃げ込んで癒しを貰っています。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:46:09 ID:1CQa40nQ.net
全盛期の泉谷知ってるから本格的に役者になってる泉谷に驚いている
もう少し若かったら十津川シリーズの亀さん演じてたかも知れんなぁ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:41:40.38 ID:ky1f58IB.net
バナナ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:49:47 ID:ky1f58IB.net
>>913
スミマセン。誤爆です。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:08:38 ID:y5um0QBR.net
バナナ好きだわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:00:52 ID:Q2wNbGp3.net
まさよさんが練習してたノートはジャポニカ学習悵だよね
あきおじはコトー先生があらぬ疑惑でみんなから白い眼で見られた時に助けた人ですよね?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:02:18 ID:MSkJn3w5.net
ひなちゃんカワユイ
出だしが重い感じでどうなるかと思ったが、ちゃんとバランス取ってきた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:49:29.85 ID:ydwrF51/.net
吉岡くんはなんというかやわらかい風が吹いてるような声というか喋り方が癖になるわぁ。
あっちこっちから「あとでうちにも来て〜」「うちも〜」と言われまくって「はーい、はーい」って振り回されながらもテンション全く崩れないところとか。
ひなちゃん一家が来た時のお出迎えの賑やかさに「ボクの時とずいぶん違うぅ〜」と時任三郎に縋るのワロタ。
あと何のシーンだったか、誰かと並んで喋ってるシーンで、風で髪がなびくのを押さえて耳にかける(けどまた崩れる)というナチュラルな動作にヤラレタ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:31:13 ID:wTG/spDk.net
>>918
その辺は吉岡ってよりも五島健助になりきってるって感じが大きいとは思うけどね。
もちろん脚本家が倉本聰の弟子だったりするから北の国からとかの吉岡(純)もどこかで意識して書いてるかもわからないけども…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:03:32 ID:ydwrF51/.net
途中からしか見てないからオンデマンド登録して初回から見始めてしまった。
フジもいい番組作れるんじゃん。
なんでこんなんなってんだ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:22:09 ID:wTG/spDk.net
>>920
まだコトーやってたくらいの大多亮がドラマ制作センターに居た頃は予算が取れたけど、
大多亮がドラマから離れてからは一気にしょぼくなったからな…
その頃には倉本聰脚本の帯ドラマもフジではやらなくなったし…
でその後のフジテレビ抗議デモが追い撃ちをかけたって感じかな…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:58:47 ID:zym4hktk.net
コトーって絶妙な線の演技だと思う
もう少し行ったらキモい男でしかない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:09:18 ID:LyP6o7Yd.net
>>922
あーわかるわ
ロン毛だしヘラヘラしてるし声も特徴的だしキモい男になってもおかしくないよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:26:00 ID:EfmO6HZe.net
古き良き時代のドラマって感じだね
そんな昔でもないんだけども・・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:26:48 ID:ibsdByTL.net
あやかはひたすら感情の起伏が激しいことだけ印象に残った。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:43:51 ID:mygCYHKK.net
>>923
いや実際キモイと思ってる奴がたくさんいても不思議ではない
普段はなよなよしてるし
シリアスな時は恰好いいけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:03:01.05 ID:R8P7HL8o.net
コトー先生やってる吉岡さんは好き

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:24:17 ID:Jcx8NRH7.net
このドラマの泉谷は("・∀・)イイ!!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:54:00 ID:ydwrF51/.net
ハマっちゃってオンデマンドで見始めた人です。
連投スミマセン。
面白くてずっと見ちゃってて目が疲れてきました。
神木隆之介君がまだちっちゃい!!
全般、すごくいい役者さん揃ってて贅沢!
スコールの時の撮影どうやってるんだろう。降雨機持っていけるとも思えないし、あんな大草原とかジャングルにハブが出たりしなかったんだろうかとかいろいろ考えながら見てる。
リュウくんと食べる朝ごはんの味噌汁に入れるネギが全然刻めてないのに「できた!」ってあなた人間の腹は船の上でも正確に切れるのにまな板の上のネギは切れないんかい!
…吉岡くん尾崎豊とすっごい仲良しだったんだなと思い出すとなんだか複雑…
オレも年取ったな…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:58:45 ID:9Jqn0Ty/.net
>>929
いらっしゃいませ
新鮮な感想見られてなんかこちらもほっこりするよ
自分もハマってすぐは録画を何回も見返して隅々まで見てたなあ
天気は根気強く待って撮影してたみたいだよ
太陽の角度待ちとか雲の切れ間待ちとかあったってメイキングかインタビューで見たような記憶がある

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:42:57 ID:vG32PFfu.net
やっぱりゴールデンタイムで再放送すると、スレが賑わうねぇ。
忘れられてなくて嬉しいよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:18:26 ID:TOFUEW4C.net
>>918
振り向くと多くの人が、先生に向かって声かけて来る
頼りにされてるね大忙しで面白かったね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:26:36 ID:TOFUEW4C.net
>>931
当時タケヒロ位の子やもっと小さな子供達がもう大人になってるから
観てくれたらファンとしては嬉しいよね
またとないチャンスだもんね、木曜22時に普通に放送なんてね。
16年経っても古さを感じさせないし映像も凄く綺麗だしね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:00:08.17 ID:2Wc7horm.net
島の生活や風景はそうは変わらないから、あまり古さを感じないんだろうね
ただ、肝心の医療シーンがちょっと古さを感じちゃうのが残念だけど…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:49:10 ID:EvbnWY6N.net
医療シーンは肝心じゃないと思うけどなぁ
出てくる人たちの心、喜怒哀楽に共感するのがすごく多いことがこのドラマの特徴だと思うよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:56:23 ID:sEv0BJ0G.net
あやか気が強すぎてあれじゃあコトーは嫁にしてくれないと思ってしまう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:37:26.15 ID:JIXmM+ad.net
黒板 純と高村 結の例もあってだな・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:39:23 ID:PKqKRX7W.net
そういやコトーって不倫とか借金とか糞人間がでてくることないな
みんな結局いい人というか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:44:52 ID:l3zveKgz.net
>>938
剛利を騙した元島民は良いところなさそうだけどな。
まぁ掘り下げたらどうしてもそうしなきゃいけない何かがあったって設定なのかもだけど。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:53:55 ID:/mNkjan8.net
学費の為にWワークで働いていた剛利が睡眠不足と疲れから事故を起こして
会社はクビ、賠償金400万を用意、私学の学費とどうにもならなっなったところに
山崎銀ちゃんが演じた、村の馴染みの漁師の息子で村を出て行った人間が
インサイダー取引を持ち掛けてそのまま雲隠れし、借金だけが残ったってやつ

うちの遠い親戚がその頃ちょうど学生時代からの友達に同じように騙されて
大変だったからとても他人事と思えないで見ていたなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:09:00.74 ID:hNgVfOly.net
>>940
2006の前半か

剛利が首吊るのかと心配に思いながら観てた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:46:13.33 ID:l3zveKgz.net
あと、コトーを東京に呼んで手術だけやらせて自分の手柄にしようとした教授?も悪い奴だよな。

基本、島に住む人、島に来た人はいい人になるってことなんだろうな。
島に来たことも無い奴(昔は島にいても島を離れたままの奴)は悪って感じ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:02:46.07 ID:ziQxjBMD.net
蒼井優の相手のアレ。ゴミ野郎

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:10:33 ID:OlChcxBn.net
>>943
あ〜あったな。あれって最後の最後まで糞野郎だったんだっけか?
和田さんがミナを助けたところまでは記憶あるんだけど、島を出る場面とかも無かったんだっけ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:20:13 ID:LSUbMMjG.net
この視聴率だとどっちにしろ続編にゴーサインは出ないなあ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:25:57 ID:/JMCq2JG.net
昨日のやまとなでしこ初回でも9.7%いってるからな。6.5%じゃね…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:30:40 ID:ow0eohvL.net
>>944
最後までダメ男
珍しくコトーまで厳しい口調で叱ってたし
見送るときも和田無視でコトーも冷たい挨拶だった
でもこれは納得いかん
あの男も少年時代に何かあった上であんな人間になったんだろうから、
そこは優しい視点で描いてやるべきだった
あそこは今でも納得いかない
あと詐欺師と手柄を横取りしようとした先生とかもそうだが
続編やるならこの人たちのその後描いてほしいわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:34:44 ID:yUmAoqMS.net
DV男は甘やかしてはダメなんだよ
少年時代に何かあったからって暴力を許容してはいけない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:36:05 ID:PoDlF3Om.net
やまとなでしこはお塩先生のせいで再放送ずっとできなかったからね
しかも出演シーンカットされてなかったから次も高そう
コトーももう少し宣伝すればよかったのにな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:52:49 ID:IY3jqJuk.net
>>949
いやいや、押尾が逮捕されるまでは何度も何度も夕方に再放送してたじゃんか。
少なくてもコトーよりかはずっと再放送やってたよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:02:29 ID:yUmAoqMS.net
押尾逮捕されてもう何年

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:05:55 ID:PoDlF3Om.net
12年ぶりの再放送って見たよ
逮捕されたのは2009年だね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:16:56 ID:CJGm1mlN.net
半沢直樹の前編も10%強でもっといってると思ったって声が多かった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:18:09 ID:mmirAroh.net
コトー先生や島の人たちや綺麗な島を見たくてアマプラ登録したけどコトー先生見れない、、、

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:30:09.30 ID:IY3jqJuk.net
>>954
コトーシリーズってFODでさえも通常時は有料月額の見放題ではみれないからな。
1作品単位で課金するタイプ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:25:58 ID:1k4LcLNE.net
>>955
FOD加入してますがコトーは見放題です

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:27:34 ID:IY3jqJuk.net
>>956
今はそうだけど、普通の時は課金しなきゃ見れなかったよ。
地上波の再放送とか終わってしばらくしたらまた課金に戻るんじゃない?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:47:01 ID:1k4LcLNE.net
>>957
かなり前はそうでしたが、
最近はずっと見放題です
大丈夫じゃないでしょうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:54:13 ID:IY3jqJuk.net
>>958
最近はずっと見放題なんですか。コロナ禍の期間だけとかなのかと思ってました。
前に何度かプレミア会員になった時にはいつもコトーはポイント使わないと見れなかったからそのイメージが強くて。
すいませんでした。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:52:30 ID:XbgLzX5V.net
>>942
奥村教授は原作ではたまに出てくる
ツンデレ協力者っぽくなってる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:00:25 ID:A+r0r+p3.net
タケヒロはなんで洗濯して干す前のコトーのパンツの山に興味を示して一枚を手に取ってマジマジと見たのでしょうか…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:09:42 ID:ic5s5YGN.net
>>961
年齢的に性の目覚め?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:23:06 ID:SBJWKW5R.net
>>946
がっかり
6.5じゃ終わったな
半沢の半分か
もう続編なんかつくるわけないね
なんでこんな低いんだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:33:18 ID:a1Ezwn3t.net
>>963
まぁ視聴率以前に続編は難しいよ…出演者や原作の問題もあるし。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:13:59 ID:mqmxqNe7.net
新番組って番宣が雑誌でも街の看板や駅でも凄いし
それでも視聴率低いの続編は無理だと思うけど
コトーは当時視聴率も良く、DVDまで買ってる人や
再放送録画してる人が多いからわざわざ思いきりカットされて
いるのをオンタイムで観る人は少なかったと思う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:27:41 ID:mqmxqNe7.net
夕方再放送で松潤観る人がその枠で番宣しても観るんだろうか
って思った。夕方コトーの2003の再放送があれば温まった
気持ちのまま楽しみに観ようという人はいたかも知れない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:10:30 ID:J7CFVN3S.net
それでも初回放送前には結構ネットニュースにもなって話題にはなってたよね。
16年ぶりとか全く再放送してなかったかのような誇大広告までしてさぁ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:21:10 ID:mqmxqNe7.net
ネットニュースは5ちゃんねるで一回だけ見たかな
5ちゃんねる見ない人とか全くわからないだろう

うちのは5ちゃんとか嫌いで全く見ない。だから
録画がコトーが増えててなにこれ状態、
知らない人は全く知らない。

やまとなでしこですら、当時忙しく観てないらしく
録画にあると面白い面白いって最後まで観てた。
コトー好きでもわざわざオンタイムで観ようという気もそんなにない。
視聴率機器もないし。ただ実況入って遊ぼうと思うときしか観ない
録画でいいや。そんな人は結構いる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:24:36 ID:A+r0r+p3.net
まんまとハマってFODで見てる自分…
無料期間2週間。
おかげさまで全部見たけど今度は「北の国から」を見始めてしまった…
こっちはさすがに2週間では見終えられる気がしない。

白衣着たまま自転車乗りまくってて白衣の意味あるのかしら。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:25:20 ID:A+r0r+p3.net
>>962
父ちゃんはブリーフなのかなあ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:54:12 ID:mqmxqNe7.net
剛洋はコトー先生に憧れてるからこういうの履いてるんだって
興味あったと思う自分も欲しいとか。

学校だって沖縄本土じゃなくて東京ってところに
コトー先生と同じ道同じような環境から
コトー先生みたいになりたいって思った、
だから東京行くっていうのはおかしくはないと思った。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:06:51.62 ID:mqmxqNe7.net
>>961
彩香姉ちゃんはいつも屋上で洗濯物干してるから
もしかして先生の下着まで洗ってるの?って見てたのかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:41:33.74 ID:kc0vjjYC.net
ブルーレイはまだ出ないのかな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 10:37:52 ID:81zo14Sx.net
>>967
今回放送されてる2004は 16年ぶりなんだし、少なくとも地上波では再放送されてないんだから事実を言ったまでなんじゃね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:25:21 ID:IVWuBBeK.net
>>974
少なくても東京地区では2006が放送されてる時期に2004は再放送してるんだって。
2006年10月14日と21日に放送されたというブログ等残ってる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:28:32 ID:81zo14Sx.net
>>975
そうだとしても14年間再放送してなかったわけで、深く突っ込むところなの?
と思うけどねぇ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:33:06 ID:IVWuBBeK.net
>>976
だとしてもって…
2年のサバ読みして事実だとは言えないでしょ。あなたも>>974では事実を言ったまでだと書いてるんだし。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:41:41 ID:IVWuBBeK.net
もちろん細かな事だとは思うけども、
「1度も再放送していない、16年ぶり初めての再放送です」ってのと
「14年ぶりの再放送です」ではインパクトは違うでしょってこと。
フジテレビもあえてサバ読みして初めての再放送だってことにして宣伝したのは事実なんだし。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:56:56 ID:81zo14Sx.net
>>978
原作者の山田のツィートでも再放送したことないんです…
言ってるんだから、故意にどうこうじゃなく、たんなる記憶違いなんじゃねーの?
再放送した履歴があるのならさ
どーでもいいことに何拘ってるのかが判らんわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 12:56:22 ID:IVWuBBeK.net
>>979
それはフジからそういう情報を聞かされたから原作者もそういうこと言ってるんだと思う。
あなたもどうでもいいなら変に反論しなくていいじゃない。こっちは事実を言ってるまでなんだから。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:27:49.51 ID:kbJ4N9fu.net
昔調べた時に2004は再放送されたことないってどっかに書いてあった気がするんだけどよくわかんないな
特別編と2004は別物だけど放送時期が共に2004年で形式(二夜連続SP)が同じだからフジ側が間違えてる可能性も?
特別編はたしかDVDもないし地上波で再放送されたこともないんだよね
そして今回放送されてる2004は「2004特別編」
ややこしすぎ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 13:40:49 ID:IVWuBBeK.net
>>981
2004年の1月に放送された特別編は、最近のドラマの最終回後に放送する特別編に似てる感じだったと思う。
前後ぐらいに新たに撮影したのが付いてるけど、ほとんどが第1期の総集編みたいな回想シーンじゃなかった?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:52:14.98 ID:aTzGQa4/.net
お前らしつこい
タケヒロがウルウルした目で見てんぞ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 14:04:20 ID:IVWuBBeK.net
今日の最後の再放送もなかなか厳しそうだな…。
コロナが220人とか言ってるし、大雨の被害も大きいし…報ステが持っていきそう。
もちろんファンとしては今日もちゃんとリアル視聴するけどね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:24:32.36 ID:kc0vjjYC.net
最後に重大発表!!
ってないか。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 16:10:15 ID:4jGKRMZf.net
先週剛洋とひなちゃんがデートした場所(六畳ビーチ)が日テレヒルナンデスで今日現地の人が秘境スポットとして紹介していたな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 16:43:07 ID:bOdmqVsF.net
あれから14年経ったとして
13歳のタケヒロが27歳
研修医になってるかな
コトーは幾つだ?50代か。
タケヒロが鳴海先生のところで研修受けるスピンオフとか
あったら良いなあ。
あの子もう俳優やってないんだっけ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 18:30:11 ID:jIpbKkDr.net
>>986
見たよー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:05:01.18 ID:gu7XsoiP.net
フジテレビはここまで落ちぶれて地に落ちたんだから、
起死回生でフジテレビの良心であるコトーの続編を作るしかない!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 19:31:06 ID:MWWN9itR.net
>>989
そんな予算はどうしたってもう出ないよ。
次の改編では安藤も切って、来年には小倉も切るだろう…もうドラマにもお金は出せないよ…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 20:40:27 ID:G8aXItih.net
今来た、今夜最終か早いなあ。
2004の新春スペシャル特別編はお正月くらいにやってた。
三上先生が北海道?で一人で頑張ってるものだった。
コトー先生が三上先生に宛てた手紙が泣けて話題だったね。
これはDVD化されてないからレアなんだよね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 23:04:22 ID:0Nm1zUZ4.net
最終回の最後 銀の龍の背にのって流れました かっこ良かったです
まさよさんと課長が島にいてくれて良かった 剛ひろ凛々しかったね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 23:05:24 ID:KC6RjN60.net
こういう良質なドラマが再び制作されることを望みたいが難しいのかなぁ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 23:07:58 ID:Oj9UyNHF.net
今日はついにトレンドトップ20にも入らなかった…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 23:43:34 ID:xptHBQTa.net
今日の放送観てあれ?と思ったことがある
東京へ向かう剛洋くんを剛利さんが船で遠く離れたところから見送ってるシーンあったような気がするんだけど記憶違いかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:11:00 ID:w0t1H9YF.net
実況銀の龍に乗ってきたー
かっこいいエンディング観れたし合唱AA
と久しぶりに合唱出来たし良かった。
本当素晴らしい映像素晴らしいドラマでした。
あっというまの4週でしたね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:50:45 ID:n59UQYMu.net
ゴールデンで再放送なんて、二度とないだろうなぁ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:26:13 ID:w0t1H9YF.net
>>998
ほんとね、こんな事ってまたとないチャンスだったよね
今回テレビ雑誌で表紙から何から何まで番組アピールもしたわけでなく
当日朝一から出演者登場電波ジャックバラエティー出て番宣しまくるわけでなく

駅に看板街に看板ある訳でなく。この時間帯に突如現れて
6.5%も取れてるそれ以上に、実況も声も凄い良かった2003も
2006もこのまま放送しろの声、皆続編望む声凄いよね。
素晴らしい作品は色あせない、映像も16年前のものと思えないくらい
素晴らしかったよね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:28:28 ID:w0t1H9YF.net
>>997
自分にレスw間違えた991さんへ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:41:54.40 ID:n59UQYMu.net
>>998
今こそ見てほしいドラマだよね。
思い出補正じゃなく。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:53:41 ID:w0t1H9YF.net
>>1000
今回改めて観てFODとか見始めたとかいう人もいるし
子供だった頃やっていて改めて観たら良かったからとか
知る人も増えてるわけで、番宣少ないから知らなかったって言う人も
かなりいる。

だから新番組のように早くからテレビ雑誌や駅看板番宣を打って
のぞめば続編は多くの人に観てもえると思う、10%以上は行けると思う。
今回は1度やってるしビデオレンタルもあるし
見た事がある人もあるしっていうのがあるけど、
続編となると興味津々待ち望んだ人も新規も食い付く。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:47:23 ID:Alhq8Bmr.net
>>998
他の再放送だって看板立てたり番宣したりしてねーだろw
同じ条件の中でコトーは意外なほどの低視聴率だ
本放送時の優良コンテンツぶりが凄かっただけに余計際立った
作品の良さは変わらずだし否定してるつもりは全くないけど、今回の視聴率まで「こんなに取れてすごい」なんて持ち上げるのは無理がありすぎる
続編の検討してたとしてもパーになるくらいには不信と言える数字だよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:55:41 ID:jNzQjbF6.net
原作が休載してからも、ドラマ放映からももう10年以上経ち…
コトーのこと知らない人もかなりいると思う
はっきり言って視聴率を取れる出演者が出てるわけじゃないので、単発でやるには
ちょっと厳しかったのかもしれないね

ただ、放映当時高視聴率だったんだし、放送を重ねるごとに視聴率を上げていったわけで、
数字が取れないドラマではないと思う
新作をやるやらないは関係者のやる気次第に尽きるんじゃね?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:42:40.87 ID:Z+mRT/YE.net
柴咲コウが出ないなら見ない

夫婦で診療所してて子供も居て
タケヒロが無医村の医師に就くと報告に来るドラマなら見る
タケヒロ役は引退してるから他の人で良いんだし
主要メンツが存命な内にSP制作しろ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:49:35.34 ID:Pd1LEq/f.net
ってか、オープニングとかエンディングの空撮ってまだあの頃はドローン撮影じゃなかったよね?
あの当時はヘリ撮影も当たり前ではあったとは思うけど、今考えるとやっぱ大掛かりな撮影だったんだな〜って思うよね。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:05:01 ID:HuSM4V+T.net
数字は枠の固定と定期的に再放送してないからだよ
半沢ややまとなでしこもそうだけど
5年10年と間が空くと、いくら当時話題になったものでも関心から外れてしまう
例えばジブリが安定してるのは2年に1回のペースが絶妙で固定が毎度見てしまう

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200