2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ラブストーリー part23

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:28:00.16 ID:/ZM39LZ0.net
夜中で地上波でやってる新バージョンってFOD版のダイジェストってこと?
それにしてもテレビドラマ板にはスレ立たないのね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 02:09:55.28 ID:4fNUqHc9.net
>>447
>夜中で地上波でやってる新バージョンってFOD版のダイジェストってこと?

1時間まるまるやってた
令和版のこと醒めた感じで絶対見ないと思ってたけど
1話目クリアしたら序盤からヤバいヤバいw
展開エグすぎて面白いw
未だ全部見てないけど
ここで語られてきた東京ラブストーリーなんか
お子ちゃますぎ、令和版は別物として楽しめる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 02:20:22.53 ID:ZYBSyXL3.net
>>447
FODでの放送が去年の春に開始したのよ
なので、去年の頭からドラマ板でスレは立ってた

放送から一年経ったから、令和版を建てるなら懐ドラ板になるのかなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 17:41:47.63 ID:vmeMHEiG.net
令和版も決して悪くないと思う
主題歌とBGMは平成板のほうが上かな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 21:46:33.11 ID:mBSTCzQ0.net
>>448
>>449

なるほど、そういうことだったんだ。
地上波版を観ると「ノーカット版はFODで配信中」って書いてあるから、ところどころカットされてるのかね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 23:32:23.09 ID:hWKzfP+A.net
いや〜最終回まで観ました447です
以下所感※多少ネタバレアリ
@平成版のキャスト、織田、保奈美、江口は別格と再確認
A令和版の三上はアリ、カンチとリカはまぁアリ
B令和版のさとみと長崎はナシ、和賀部長は論外w
C最後一瞬でもリカのハッピーエンドが見れたのは収穫
 →今回もリカが泣くシーンは多数あるも切なすぎる
D現代版としてもベッドシーンは要らん
Eカンチのリカに対しての愛は前作の1000倍位は感じる
 →前作の3ヶ月の恋愛物語じゃ無い
F良否は別として話しの展開が急展開
 →1話目をどうクリアするかがハードル高し
まだまだあるが、あ、前作のおでんアゲインシーンでは
カンチがさとみを吹っ飛ばして振り切ってスカッとしたw
まぁ、先入観は罪、固定概念は悪
前作とは別モノとして観るとストレス無いと思う
長文でスマヌ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 09:36:53.10 ID:g57qai+O.net
テレビの放送が始まってるね
リカの声が野太いw
若い頃の鈴木保奈美の小悪魔感みたいなのは無いな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 19:14:52.85 ID:FWAupiHR.net
「言えるわけ無いじゃない、この赤名リカが!」

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 21:03:54.06 ID:bYg/odrM.net
令和版もセックスしようあるの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 22:48:53.78 ID:FWAupiHR.net
ある
何ならベッドシーンまである

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 03:30:44.28 ID:daFvfvpP.net
リカはあの高い声が合ってたね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 21:56:41.56 ID:06t2MLhJ.net
今更ながら2020見てるけどリカの女優ブスだし声低いし全然鈴木保奈美っぽさもないし全く合ってないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 22:36:04.91 ID:QUnKww0H.net
鈴木保奈美を目指す必要はないが、単純に合ってないよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 00:53:58.18 ID:BNTceCgz.net
>>455
比較
https://i.imgur.com/mLaxn1V.jpeg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 01:19:11.18 ID:YLhYqe5Z.net
>>455
二話のラストで言う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:13:53.61 ID:XbrajuLY.net
令和版見たけどドラマの形じゃない
場面場面繋げてる様なもの
キャラも三上以外良くない
さとみはもっと男受け良い(モテ女子)女使ってほしい。愛子にそっくり
伊藤の完治は目が泳ぎ過ぎてて織田の考えこむ完治が恋しくなってしまった
何よりリカがサバサバ女子風おばさん臭いのがショック
鈴木保奈美のリカは少年漫画のラブストーリーみたいに男を振り回す美少女っぽいのが本当に良かった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:22:04.18 ID:XbrajuLY.net
令和版は雰囲気が韓国ドラマっぽかったので韓国人の脚本家と韓国の映像美なら面白く作れたかもしれない
東京じゃなくてソウルの都会的な恋愛ストーリーとして見たかったかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:06:51.17 ID:DaPcJ1ie.net
すべてが平成の劣化版

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:18:15.95 ID:BLGVk+XN.net
昨夜偶然見たけど「東京ラブストーリー」なんだw
結構面白いじゃん
「失恋に一番利く薬はSEX」とか
SEXシーンも頑張っていたな

清原が出ていたので今年の作品ではないと思ったが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:40:45.91 ID:1/z08pr4.net
>>460
やっぱりオリジナルメンバーは存在感が圧倒的に違うな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:53:24.52 ID:YLhYqe5Z.net
平成版では「おでん」他で女子から総スカンをくうことになった有森さん
令和版ではそこまでにならなかったようで何より

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:14:11.10 ID:yQkDi7Df.net
>>465
失恋をセクースで慰めても悪化する

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:14:38.95 ID:yQkDi7Df.net
コレ伊藤轢き逃げ前か

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 16:44:05.94 ID:eLMNUMXZ.net
令和版のさとみちゃんはインパクトないんだよ
平成版のさとみちゃんは男に激モテ女子だからやっかみが凄かったんだろ
保育園の保母さん(男受け抜群)+有森さんのお嬢様っぽい容姿でさとみちゃんは男に激モテ女子であるキャラであることは明白
有森さんはお嬢様っぽい容姿+女の子らしい繊細さで他のドラマでもよく見かけたよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 16:48:00.49 ID:eLMNUMXZ.net
平成版の役者は美形ばっかりだと思う
鈴木保奈美さんも彫刻みたいな美形
千堂あきほさんも色っぽくて綺麗
有森さんはお嬢様っぽい清純美女
江口洋介さんもカッコいいし織田裕二さんもカッコいいでしょ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 18:06:13.27 ID:O5KQak8o.net
カンチが轢き逃げw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 19:35:28.72 ID:EZASaPsy.net
ラブストーリーは突然に
これが無いとな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 00:25:04.21 ID:BZ+YKQO3.net
日向俊文のリカのテーマのような切ないサウンドも

ダイニングバーの曲「ゼルダ」も好き
店名と曲名がいっしょだったかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 06:24:26.49 ID:YycZtpVn.net
>>472
リカが唆したじゃね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:44:05.73 ID:Nkgdv1XB.net
会社で電話が鳴って、そのすべてがカンチへの私用電話。
面白すぎる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:49:01.33 ID:TvClEjDG.net
追いかけてくる警官は毎回途中で転ぶ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:48:09.36 ID:ipUhGZhD.net
さとみはフリック入力
カンチはガラケー打ち

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 14:35:11.77 ID:uTf12d3D.net
新東京ラブストーリー見てるけど、やっぱカンチとさとみに魅力全く感じないわ
リカがいいだけのドラマなんだよな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:06:16.48 ID:uTf12d3D.net
大体自分の好きだった女を取られてよくのこのこ親友やってられるよな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:06:01.05 ID:P24CUzui.net
平成版もそれが理解出来なかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:11:17.89 ID:P24CUzui.net
工藤アスカが若かったら似合ってた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 19:09:34.97 ID:uTf12d3D.net
そもそもリニューアルするほど面白いドラマじゃないよな
胸糞悪くなるし
BGMが良かっただけのドラマだな
新は、BGMが糞だからつまらなくなってる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 19:23:22.42 ID:KM64+/Ex.net
文句言いながら結局見てるおまえらが滑稽だ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:58:11.28 ID:P24CUzui.net
101回のが面白い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:56:05.74 ID:Alh8PHVM.net
>>485
あっちのが間違いなく名作
この原作者の漫画はしょうもないのしかないよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:57:35.18 ID:Alh8PHVM.net
>>484
鈴木保奈美は魅力的だったからな
でもリカを超えられなかったね
この役が一番だった
上野樹里ものだめ超えられないし
織田裕二は、踊る走査線とかもあるけどね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 17:04:14.07 ID:YVPYlZkQ.net
>>480
完治は優しさだけがとりえ
優しさで最終的にさとみちゃんGET
三上は最初好きになれなかったけど何回か見てるうちに好きになった
繊細なヤリチン野郎だよね
三上は完治にコンプレックス持ってるよね
見た目や派手さで女にモテるけど女が本気に好きになるの三上じゃなくて完治の方
さとみちゃんとうまくいかなかった理由がかかれてるから自分は面白さを感じてしまうけどな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 17:11:48.32 ID:YVPYlZkQ.net
>>487
鈴木保奈美のリカちゃんは美し過ぎて神々しい。なんでフラれるのか見てた時本当に理解出来なかった
さとみちゃんはズルくて普通の女に見えてしまって
完治目線から見てちょっとエキセントリックなリカちゃんより落ち着いたさとみちゃんの方が居心地良いんだろうなと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:12:13.92 ID:TyAhMc2A.net
>>488
繊細な一言で許されないだろ
単なるクソ野郎だよ三上は 
女がDV男とかに騙される言い訳を言ってるだけ
イケメンでモテるけど実は弱いって女の大好物だからな
男から見たら不快感しかない
完治ももはや優しさじゃないよ
単に甘やかしてるだけ
こいつらはうまくいかないよ
結婚してもさとみみたいなのはメンヘラになっていく

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:14:16.67 ID:TyAhMc2A.net
>>489
ねぇよ
99%の男はさとみよりリカを選ぶ
ウジウジした女は男は嫌いだよ
昔から女は愛嬌というだろ?
リカみたいな明るい子が一番モテる

東京ラブストーリーは普通に完治とリカでハッピーエンドなら名作と呼ばれてたのに作者の性格が悪すぎなんだよな
見返すたびにイライラする

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:16:25.87 ID:TyAhMc2A.net
作者は男はバカな生き物ってことを言いたかったのかね?
いい女のリカを捨てて
顔だけのつまらないさとみが男はゲットしていく
作者は過去に嫌な経験して根性がひん曲がったんだろうな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:29:26.10 ID:YVPYlZkQ.net
>>487
織田はたくさん代表作品あるけどなんだかんだ完治好き
完治の未熟さと少し照れた表情がたまらない
踊る〜の青島くんより好きだよ
司馬先生(振り向けば〜)も凄い好き

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:33:04.91 ID:YVPYlZkQ.net
>>491
リカちゃんは優秀で男が守ってあげたい女子じゃないから(部長は歳上だから大人の余裕でリカちゃんに振り回されるのは嫌いじゃなかった)
さとみちゃんのズルさは男が守ってあげたい父性本能をくすぐる存在だから完治みたいな男はメロメロなんだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:36:39.17 ID:aQmQKaSK.net
>>491
リカじゃ安らげない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:54:28.74 ID:TyAhMc2A.net
>>494
女が作者だなぁってつくづく思うよ
男に聞いたら分かるけどさとみが好きな男はいないよ
男が守りたくなる女はさとみみたいなのじゃないんだよ
可愛げがないだろ
芦田愛菜みたいな女だよ 
守りたくなるのは。
寧ろリカのが健気で守りたくなるよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 06:07:23.67 ID:oUbupLd2.net
だが、女の立場で語るのならば、リカみたいな女はもてるが、1人の男に縛られるるタイプではないということなのかもしれない
付き合っている時は一途やけど、一度別れたら、アルバムの1ページになって次にいく
ま、女の大半はこんなタイプかもな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 14:30:12.04 ID:BBp8i22R.net
桂正和のビデオガールって考えてみたら、東京ラブストーリーのパクリだな
主人公の好きな人は、親友のことが好きで、恋愛の相談相手になる
親友は三上みたいなモテモテの奴で、付き合っても冷たく扱う
次第に彼女は疲れて主人公の方を好きになる。
マンマ同じじゃんw

でもラストは、主人公はリカのような性格のビデオガールの愛ちゃんの方を選ぶ
ここが男性作者と女性作者の違いだなw
男から見たら圧倒的にリカの方に惹かれるからな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:22:56.21 ID:5h4NUXPq.net
リカみたいな女手に負えない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:23:07.80 ID:5h4NUXPq.net
リカみたいな女手に負えない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:16:10.11 ID:JzUg6xLV.net
スカイツリー絶対映さないところに拘りを感じる
原作も昭和版も知らんけど、タワーが物語に関係するんかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:08:12.17 ID:CcWFT3U1.net
さとみ役の人は相当嫌われたみたいであの後大変だったらしいね
俺は未だに嫌いだしw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:21:16.37 ID:JhCqyycf.net
>>498
設定は少し似ていても異なるからなんとも言えない
リカちゃんは男からフラれる決め台詞「お前は俺いなくてもやっていける(俺いなくても平気だろ?)」パターン化してると思うんだよな
男みたいに優秀で男に守ってもらわなくてもやっていける女性だから
男目線からみると優秀過ぎて可愛げがない人に見えてしまう女性
平成版だとさとみちゃん男の結婚したい女性No.1みたいな人なんだよ(婚活女子だと星野源みたいな男が理想と答える様なもん)
今の時代だとリカちゃんの方がモテ女子なのかもね
リカちゃんは自分のやりたい事をやる女性
さとみちゃんは男に守られていないと駄目な女

違う作品で例えるとエヴァンゲリオン(アニメ)アスカが凄い好きな人はリカちゃん選ぶ
ツンデレが好きで女に振り回されたい願望が強いM系男子じゃないと無理かな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:34:43.23 ID:JhCqyycf.net
令和版のリカちゃんはネタバレみると支離滅裂女に見える
平成版のリカちゃんは男を振り回すちょっと小悪魔チックだけど完治に一途な女性としてかかれてるから凄い好感度に差があるのかな?
平成版だけど完治の田舎に戻って完治とリカちゃんが再会するシーン凄い好きだった
青春時代のようにきらめいてる
鈴木演じてるリカちゃんが純粋に犬みたいにかけよってくるのが本当に好きだった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:45:32.66 ID:JhCqyycf.net
原作の漫画は昼ドラっぽく感じられてチラ見
平成版は恋愛小説みたいなラブストーリーだなと思う
秋元康が漫画の文庫本に解説と感想文のせてて男の本音を書いていて正直ムカついた部分あったけど納得出来るものがあったな
少女漫画より面白い恋愛だなと思った
初めて見たとき小学生だったけど小学生でも面白いと思った
小田和正さんの主題歌が衝撃的でした

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:58:11.72 ID:f6BW2rjP.net
>>503
いや昭和の頃からリカのがもてたから
さとみ役の人はめちゃくちゃ叩かれて仕事なくなったくらい不遇の人生送るはめになった
完治は優柔不断だし
寧ろリカに、守って貰えばいいんだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 15:00:03.64 ID:f6BW2rjP.net
>>505
主題歌がいいだけの糞ストーリーだよ
ラストがイライラするドラマは見返したくならないからね
竹内結子の不機嫌なジーンの最終回も胸糞で、めちゃくちゃ叩かれたな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 15:02:05.95 ID:JhCqyycf.net
時代背景もあるのかも
平成版の時は男社会で男みたいに優秀なリカちゃんは男にモテない女性だったけど今の時代は男より優秀な女性が支持を得られる時代になった
さとみちゃんは男によりそう女性だからそんなに嫌悪感はないんだけどな
完治にいかないで三上一筋だったら女優に迷惑かけてなかった様な気がするけどな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 15:18:47.29 ID:JhCqyycf.net
>>507
頑張っても報われない切なさが好きなんだけどな
少女漫画は頑張れば両想いって凄くある
努力すれば報われる!とばかりに
努力しても報われない時もあると悟ったのがこのドラマかな
恋愛は必ずしもハッピーエンドが決まってる訳ではないと
小田和正の主題歌は他の男がカバーとして歌っても青春時代特有の苦さや切なさが感じられないんだよな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 16:20:52.23 ID:z5tbv2R3.net
>>508
さとみは完治の告白を無視して三上に行ったのに、リカに取らせそうになったらまた完治を奪った泥棒ネコだから叩かれてんだよ
三上一筋か?最初から完治を選んでたら叩かれてない
そして完治もあれだけ傷心のお前を支えてくれたミカを裏切ったから嫌われてる
織田裕二も完治みたいな男は嫌いだったと言ってるからね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 16:23:43.64 ID:z5tbv2R3.net
>>509
主人公がミカなら良かったのかもな
完治が主人公で、完治に共感できないから感動もしない
悲恋ならキャンディキャンディのが良かった
スザナを捨てられないテリー
そんなテリーだからこそ好きになったキャンディ
スザナも身を引こうと自殺までしようとした

東京ラブストーリーは、完治はクズ
さとみは身勝手
だから感動できない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:08:12.81 ID:gfbDI9Hw.net
>>510
さとみちゃんはズルい女だって書きこみしてる
完治に優しくされて当たり前だと思ってるさとみちゃんはちょっと憎かったと思う
リカちゃんは非現実的に見えるんだよ
今でこそ珍しくないけどアメリカ帰りの出来る女は昔ならものすごく珍しい人
完治三上さとみ幼なじみグループから疎外感があったと思う

リカちゃん裏切ったから完治とさとみちゃんが許せない心理かな
恋愛は心の変化があってなんぼだと思ってる
リカちゃんとは楽しい刺激的な恋愛で楽しめるけどさとみちゃんは完治の初恋だから忘れられない女性なんだと思う
さとみちゃんは完治の事、最初は友達としか思えなかったけど三上との恋愛に傷つけられて完治の優しさに気付いた感じかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:17:28.99 ID:gfbDI9Hw.net
>>511
キャンディキャンディはテリーが可哀相かなと思う
好きなキャンディと一緒になれないし自殺まがいな事をやってテリーを束縛する女がいて不自由さを感じてしまう

リカちゃんは自由奔放で明るくて無邪気で魅力的だけどちょっとエキセントリック過ぎて普通の男だと疲れる女性なんだと思う
最初の頃、部長も完治の手におえない女性だって忠告してたよね
無意識に男を振り回す女性がリカちゃんなんだと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:22:02.35 ID:gfbDI9Hw.net
鈴木保奈美演じてるリカちゃんは失恋しても美しいと思う
一生懸命に好きでも完治に想いに届いてない切なさやりきれなさが様々な感情があって涙を出して泣いてるシーンは見ていてこちらまで切なくなってくる
恋愛というのは必ずしもハッピーエンドではないと思うし心の変化があってこそ面白いと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:29:05.39 ID:gfbDI9Hw.net
小田和正の主題歌は青春時代の挫折感や切なさやりきれなさ苦しみみたいなものが歌いやすいメロディーに様々まじりあってるから本当に名曲だと思ってる
未熟だから人を傷つけられない恋愛がうまく出来ないところが好きなんだが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:42:58.18 ID:f6BW2rjP.net
>>512
完治と別れて、小室と眞子みたいにこいつらが破滅して、
リカが完治よりもっといい男と出会って終わりなら良かったかな?
胸糞のまま終わってしまった
>>513
まぁキャンディがおかしいんだよな
スザナを支えるのはいいとしても好きでもない人と結婚して責任取れはおかしいよね
それこそこの時代は結婚して責任取れという時代なんだろうけど…
>>515
だからBGMだけはいい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:33:06.74 ID:Uj3EvQl2.net
>>516
リカちゃんが完治以外の他の男と一緒にいるところ見たくないな
平成版の終わり方は賛否両論なのかも知れないが大人の恋愛に正解がないと思うのがこのドラマだと思ってる
アメリカから帰ってきて完治とさとみちゃんが二人でいるところ見て感慨深そうなリカちゃんが映ってENDなんだけどこの終わり方は自分は好きだったりする
今の若い役者は少女漫画の映画やドラマとかやっているけど設定があさいというか内容が薄すぎてあんまり記憶に残らないのが多すぎる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:37:22.42 ID:Uj3EvQl2.net
>>498
電影少女よりアイズの方が東京ラブストーリーに近いと思う
絵が凄く上手いのに変態チックな電影少女はあんまり好きじゃなかった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:07:45.98 ID:izNWOeio.net
小田和正の偉大さがわかる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 13:37:34.99 ID:f64z00Ox.net
イントロが最高だからねぇ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 23:34:32.07 ID:kXtGOQNt.net
しかし改めて見るとやっぱさとみはクズだな
振った男に、恋愛相談するか?
しかもリカの彼氏だぜ?
自分がされて嫌なことをしてんだからな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 00:08:14.45 ID:Gt+McY11.net
三上もカスだしカンチもグズ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 03:14:04.37 ID:HDu7+OR3.net
さとみがカンチから借りた傘がなんで
みかみの家にあるのかよくわからない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 03:15:58.19 ID:HDu7+OR3.net
カンチに会うのがわかったから
みかみの家に傘を持ってきたんかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:47:20.09 ID:UFN6pnsI.net
ヤリマンとヤリチンの世界が垣間見れるドラマ
さらには女のあざとさが判る

清楚系はいるが清楚な女など存在しないw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 04:42:48.60 ID:vt4OpSFq.net
それがバブルという時代やからな
ここで理想の女みたいに語られてるリカもカンチと付き合う前は油ギトギト頭の年長男と不倫してたのやから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 12:46:02.67 ID:oD6YEGb+.net
俺は今の若者に生まれまかったわ…
草食系で恋愛にガツガツしてなくて俺にあってる
俺の世代なんて、ルーズソックス全盛期で、ヤマンバギャルが闊歩してた時代だぜ?
童貞は馬鹿にされてヤラハタとか言われてた
そりゃ独身になるわ
ろくな女がいねぇ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:33:11.59 ID:6XTvsecj.net
そういう中にも居た、まともな女性を探せなかっただけのことさ
今の若者だって、シまくってるやつはシまくってるだけのこと
その側面は昔と変わらないよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:42:55.31 ID:RT/2R/FS.net
女はいまも昔も悪魔だよw
みんな闇を持っているw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:52:03.35 ID:r982l22K.net
そんなざっくりふたつになんか分けられないって、いい加減気付かないと
世界は広いよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:50:34.73 ID:D1R4UBI3.net
昔再放送見て以来で 先週?の配信からひさびさみたけど
細かく覚えてないわw
さとみって元は三上が好きなんだよね?カンチの事を
恋愛感情で見てなかった?結局相談できて優しくしてくれるカンチが好きになって
節操なくスライド女したのかな
三上とやってみて無理は仕方ないにしても厚かましくよく乗り換えるわ
男は人のもの?みたいなのには高い価値錯覚して余計にさとみゲットしたかったのもありそう。
ドラマとはいえ、カンチも振られてすぐリカの誘いにのるのも
案外軽いし適当な人たちだね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:37:44.50 ID:WnDebhtq.net
>>530
ごめん
ブスは除くw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:55:41.43 ID:72s4Y14d.net
哀れなくらいに荒んでいる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:09:38.24 ID:UZndajei.net
>>531
さとみの高校時代は友人が少なかった
実家がラブホテルのためいじめられたり、机に落書きされたり
この落書きを三上が綺麗にしたのだが、さとみはカンチがやったと勘違いしており
劇中でカンチから「あの時あれをやったのは三上だよ」と言われた
数少ない男友達だったこともあり、さとみは二人に対して好意を持っていた
三上が実家と疎遠になっており、母親と三上の連絡役をまかされていた
そんなこんなもあり、さとみは気づかぬうちに二人とも恋愛対象として見ていたんじゃないかな

三上とカンチは協定を結んで手を出さず暖かく見守るスタンスだったのかな
東京で再開して三上はカンチに「さとみが好きだ」みたいに言って変化した描写があったような
どっちかが高校時代にさとみに告白していたらそのままうまくいって
物語にはならなかったと思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:48:19.97 ID:POR+MNil.net
さとみ役よく見るとあまりかわいくないな
何で勤務先で恋愛相談してるんだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:09:27.73 ID:N4ueTtYb.net
目がミジンコみたい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:05:24.54 ID:TrVK4lVS.net
保母?をわざわざ東京出てきてってのがなんかな…
田舎じゃあまりないとか、家出たかったとかなんだろうけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:18:24.72 ID:NK8mkSex.net
さとみはウジウジしていて陰気

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 19:56:29.18 ID:k0cct3dT.net
さとみ役をもっと美人にすると印象変わるのかね
例えばこれが吉岡里帆とかなら、絶対リカではなく吉岡里帆を選ぶしなw
設定ではさとみ役はめちゃくちゃ美女なんだろうか?
で、リカはあまり可愛くないと
それなら完治の気持ちが理解できるかもしれんな
ドラマだと旧作の場合は特に圧倒的に鈴木保奈美のが魅力的でさとみがブスだったから完治の心情が分からなかった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:44:57.08 ID:b+Ev/hCb.net
吉岡里帆w目頭切開で美女は無い
童貞や喪は好きだろうけど。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:05:51.17 ID:pyBUgfPt.net
>>540
だから問題は自分の一番好きな顔ならさとみみたいな性格でも好きになるのか?ということだよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 01:40:51.95 ID:u+I1OlCZ.net
旧作の有森は可愛かった
今作で見るとフラフラしすぎだな
カンチもさとみも

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:28:39.32 ID:ft43EQ56.net
懐かしいわー
温泉いくくらいまでがすきかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:17:27.81 ID:HLXzk9je.net
さとみってやっぱり最悪だね
カンチを振った癖に 三上と他の女の事すぐ嫉妬してちょっと嫌な事あると
その足ですぐ様カンチに電話。誕生日も図々しく愚痴がてら会うし
デリカシーないわ
長年の友人でそこしか頼れないーとしても最悪
また電話して良い?とかちゃっかり聞いたり
ていうか学校押しかけも…ストーカーみたい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:20:23.32 ID:eLUXRWnt.net
そういう物語ですので

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:47:08.20 ID:q3x7EW6V.net
うまーく男を繋いでおく女っているよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 06:25:49.02 ID:pjWKLmyi.net
昔の忘れてたが、リカってこんな可愛くなかったっけ?
所有されたくないから部長と別れたって…
鈴木保奈美のリカはもっと健気だった気がしたけどなぁ
雨の中ずぶ濡れになりながらもずっとカンチを待ってるような  

この新ドラマのリカなら最初からカンチと合ってないってことだよな
結局カンチとさとみは自分と合ってないタイプを好きになったということか
何で最初から一番似てる二人が付き合わなかったのかね?
意味わからねー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 09:09:19.03 ID:86f1t+J7.net
鈴木保奈美は声が可愛かったし「カ〜ンチ」って呼ぶときの柔らかな笑顔も素敵だった

石橋さんは綺麗だしイチャコラしてるときは可愛らしく感じる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:18:40.35 ID:Bsls9pNG.net
セックスシーンはもっとエロくして貰いたかったw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:24:09.62 ID:EX9/nQGY.net
>>548
ガハハとおばさんみたいに笑う新しいリカちゃん色気が全くないんだよ
巨乳の女優使ってセックスシーン作っても色気が全くない
鈴木保奈美は小悪魔チックで男を振り回してる美少女だから絵になるんだよ
鈴木保奈美のリカちゃんは男を振り回してるけど一途だったよね
部長と不倫(世間から見るといかがわしい関係)でも一生懸命男を好きだったと思う
そういう一途さが男で遊んでる女(周りから誤解されやすい女)でも支持されたんだと思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:31:35.89 ID:EX9/nQGY.net
平成版は少年漫画の恋愛
令和版は少女漫画の恋愛
令和版の今現在見てるけど雰囲気で流されやすい若い人の恋愛だなと思う
平成版のはオーソドックスな恋愛だと思う
リカちゃんと別れてしまうけど青春時代の恋愛に見える

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:41:00.64 ID:EX9/nQGY.net
>>534
高校生のときはお互い意識してたけどつき合えなかったって感じだよね
群集劇だから他のキャラ目線(三上やさとみちゃん視点)で考えても面白いと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 19:07:03.55 ID:EX9/nQGY.net
伊藤の完治も魅力がない
いつもリカちゃんの顔色うかがってる様な完治だよね
織田の完治はリカちゃんとさとみちゃんに振り回されてどっちつかずなところあっても自分の意思を持ってる完治だったから魅力的に見えるけどな
どっちか選ぶと傷つくのわかるからあえて選ばない変な優しさを持った完治だった気がする

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 18:29:16.28 ID:PHnIxM0u.net
30年前は鈴木保奈美の方が綺麗だったけど
今は有森の方が魅力的に感じる
有森はいい歳の取り方してる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:52:29.39 ID:4ZIEVlfU.net
そういうのはあるよな
女は急激に老ける人と変わらない人がいる
急激に老けたのはキョンキョン
中森明菜、薬師丸ひろ子
未だに綺麗なのは南野陽子、中山忍、酒井法子

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:18:00.92 ID:KgeZABga.net
>>544
嫌な奴と思うが自分に素直に行動する奴が
幸せになるのかなとも思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:46:58.05 ID:etTxd2c3.net
それはホントだね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:52:40.50 ID:EHrPO5v+.net
>>546
何とかが乾かない女は同級生にもいる。
とにかく霜がだらしない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 07:28:56.81 ID:41K92RXc.net
>>558
ところが本人は悪びれず、二股じゃない!誠実にしている!
後ろめたさは1ミリもないしスライドしたわけではない!
と言い張る
さとみの場合は長尾に恋愛感情と認識してないし
まぁ…完全股かけでもなかったと理屈では言えるギリかもだけど
その状況状態で頼るのはそれと同じだろ的な行動言動満載なので
意識してなかったらいいんか?って話になってやはりだらしない
本人は絶対にユルイ、思わせぶりと認めたくないだけよね
振った相手と距離取らずにうまくいかなさの埋め合わせの中で乗り換えたわけだから

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:24:41.74 ID:5OJ3s/0F.net
三上の何かを信じられない!からの
すぐに速攻長尾に電話するさとみ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:52:38.33 ID:488l14J+.net
完治ってすぐ飛んでくよね さとみのとこ
長尾くん決めて…ってw勝手に決めろやとならないのは
優しいとかいうよりも さとみとの関係性がもう奴隷みたいな感じに
出来上がってて姫が愚痴ったら心配しまくる
さとみがふざけて茶店で完治のほうかもとか言っちゃった時は
否定してたけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 02:51:23.79 ID:b9xnXcX5.net
平成版のクソ脚本だったおでん事件は令和版では一応改善されてるね
あのおでん事件は明らかに赤名リカ役の主演女優を悲劇のヒロインにするために
関口さとみを極端に悪者にするような脚本をプロデューサーが
新人脚本家に指示したんだろうな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:20:56.66 ID:Hb+xoMEa.net
改めて見るとリカの健気さが目立つな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 07:54:50.21 ID:/dAojyRg.net
あのおでんが無ければリカは今程悲撃のヒロインみたいにならなかったし
さとみもそこまで憎まれなかった
ただそうなるとこのドラマがそこまで印象に残らなかったかもしれん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:53:11.84 ID:yKQIN5H0.net
思うんだけどリカってさとみのこと気にせず普通にカンチとつきあっとけば良かったんじゃないの
色々察したというか…先読み不安しすぎて さとみに気を使ったり
とにかく不安から余計な事ばかりいってたけど。
さとみみたいに 彼氏が他の女に会うだけで激怒したり直ぐに言いつけたりして
うまく拗ねたらよかったのに
三上は浮気したそうだったからカンチと違うとしても
見かけにでないだけでカンチだって三上と大差ない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 04:30:35.15 ID:N/nah0kd.net
>>565
それはミカは嫌だったんだろ
完治がさとみのことを愛してると分かってるのに付き合っても彼女にとっては意味がない
まぁ元々完治とミカは合ってなかったんだろ
特に新東京ラブストーリーはそれを顕著に感じるわ
みかみたいないい女がどうしてこんなつまらない愚直な男を好きになったのか
そしてさとみも何故三上なんて助コマシに惚れたのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 05:40:22.34 ID:Uc2NaBi4.net
新東京ラブストーリーって女優がスゲーブスなんだが?
役者なんて綺麗どころがいくらでもおるだろうに なんで?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 05:59:05.29 ID:F3yzJ43O.net
あれ2世だからだよ
自分もブス過ぎて不思議で調べたらなんか両親が有名人だった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:24:07.98 ID:RnJn5plK.net
新みてないからわからん
元々カンチはさとみしか…かどうかは案外わからんよ
三上に取られたからか それでも軽はずみにリカと付き合える軽めな男なんだよ
真面目とか良い人とか刷り込んだ設定だけど、意外に適当な男だよ
そんなもんだとしてもヤケにカンチやさとみを真面目扱いしたセリフ多くて え?となる
言葉は真面目ぶってもやってる事は大差ないしね
やり方がうまいだけかな 。 カンチってリカの前に何人付き合ったんだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:22:47.22 ID:GWoCAF09.net
>>569
完治は軽くはないだろ
優しすぎるといえば聞こえはいいが、要は優柔不断なわけだ
さとみは初恋の相手だろうし、学生時代に好きだった女だから思い入れがあるのは分かるけどねー
さとみと三上は糞だと思うけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:13.25 ID:GWoCAF09.net
>>567
ブスというより、新のミカは性格がクソ過ぎない?
完治に相談なくニューヨーク行きを決めて
で、完治が我慢してるんだよ!って切れたら何で自分を分かってくれないの!と怒る
すげえ自己中の構ってちゃんにしか見えない
完治は完治で、ケツの穴が小さすぎて魅力ゼロだし
織田裕二はもっとカッコよかったよな
BGMもクソだし

しかし新は何か曰く付きだよな
主役はひき逃げ
三上は脳卒中で、今生きてるの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:02:35.30 ID:5W94YS6e.net
内容なんか観てねぇから知らん、キャスト見た段階でブス過ぎて見る気もせん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:28:25.88 ID:KOKC4Wk2.net
ミカって誰w

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:08:17.08 ID:B/HWDfOG.net
>>572
今再放送やってんのに

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:56:35.83 ID:aE3/v2nf.net
>>574
何処で?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:33:45.81 ID:Orw+pAer.net
>>575
フジテレビ深夜

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:35:48.33 ID:rsVMHg87.net
>>573
もっと早く指摘しろよ!
>>511から間違えてるだろ
/(^o^)\

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:05:21.82 ID:hy+wSiy5.net
>>569
リカとは入社早々から距離縮まってたじゃん
元々恋愛は近くにいる方が強いんだから
まして弱ってる時は心動いてもおかしくない

韓国ドラマみたいに何十話もあるなら
付き合うまで何か月とか入れれるだろうけど
1クールドラマじゃすぐ付き合うように見えるは
仕方ないじゃん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:41:27.21 ID:ppeN+161.net
>>576
ありがとう。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:13:31.61 ID:jCKN5IkN.net
>>578
そのくらいは踏まえた上での単なる感想だろうよ
ドラマなんだからw
ただあんなにさとみさとみな割には結構簡単なとこあるよねとか
タイミングでリカの押しとかでふらっと行くのもありがち
つまり結局完治がそんなに真面目とかいうより普通の男ってこと

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:27:08.76 ID:vzIN9zTH.net
どっちの話なのかわからん
平成と令和

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:41:55.42 ID:agToYd3Q.net
>>580
そもそも恋愛で真面目って何だって話だけどな
某野球監督なんて最初不倫から結婚して
爺さんになったら、なんか凄い良い夫婦扱いされてるし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:49:23.28 ID:Zy0Sb3hH.net
同世代の人が亡くなると美化されるんだよ
ドリフとかもそうだろ
うちの親は下品とかボロ糞言ってたが、俺らの世代は志村や長さん言って慕ってる
俺らがボロ糞言ってた出川や松村は当日ガキだった奴らからは兄さん兄さん言われてる慕われてるだろ?

寂聴も同時代の人達からは世紀の極悪女みたいに言われてたろうが、そいつらがみな死んだ後は、聖者のように扱われてるw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:16:22.73 ID:43j+qE5Z.net
>>571
自分も新リカちゃんは良い女きどりの糞ビッチだと思う
他の人の感想見てると部長との子供授かってNYに行くらしい
令和版のリカちゃんと完治は舎弟関係にしか見えなくて平成版の甘いカップルでお似合いだった鈴木と織田の甘い恋人ムードにはるかにおよばない
さとみちゃんが悪く言われてるけど新リカちゃんの方がボロクソ言われても仕方ないと思う
元彼(元不倫男)の子供生むの昼ドラだろう
月9が有名になったのは恋愛がテーマだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:35:53.58 ID:43j+qE5Z.net
令和版の脚本家曰く「リカと完治は相性が悪い二人」
ネットの記事で見たけどやっぱりねと思った
平成版の鈴木と織田の演技の掛け合いが良すぎて新しい役者のせいではないんだろうなと思った
平成版の鈴木と織田の恋人ムードは冬ソナの恋人ムードに似てるから夢中になって見てた人多かったと思う
正直韓国ドラマを例に出すのはちょっとはばかれるところあるけどドラマ作り、盛り上げ方が向こうの方が上手さを感じるんだよな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:16:48.64 ID:cvItUnmk.net
昭和版の完治は何故リカを捨てたんだ?さとみはクソだろって違和感とフラストレーションしかなかったからな
演じた織田裕二でさえ俺ならリカを選ぶと言ってたくらいだし
それを令和版は、完治がさとみを選ぶのは必然的な作りにしたのかもね。
その方がドラマ的には無理はないがクソつまらないけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:47:33.85 ID:A+l8SRZ8.net
何が「カンチ SEX しよ」だよ 風俗でこんなの出て来たら 即 チェンジだぞ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:19:35.21 ID:KE9f6Rqf.net
そのセリフは正しくありません

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:07:19.23 ID:nWBqfwNo.net
高校時代好きだった子が弱々しく「長尾くーん」とか
言ってきたら実際は揺れると思うけどな
客観的にみたら確かに嫌な女だけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:18:10.04 ID:4X75h1R+.net
>>589
確かに男はやれなかった初恋の女へは異常に執着するからな
逆に一度でもセックスすると興味を失うんだよねw
だから完治もさとみと結婚してから数年後に後悔しそう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:56:07.24 ID:bUx9hx/s.net
>>590
初恋の相手に執着するの?
惚れたけどやれなかった相手に執着すると思ってました。
自分の物になりそうでならなかった相手には後髪引かれるんじゃ無いか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 05:48:47.58 ID:vJRkMJQ5.net
賃貸の壁に画鋲で穴を開けまくっちゃって

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:51:31.84 ID:xzHavxNb.net
>>591
初恋の相手は女でも思い出に残りやすいんじゃないの?
しかし、令和版はやっぱリカがクソに描かれていて、さとみの方がましに見えてくるよ
まさかさとみのがいいと思う日が来るとはなw
平成版はさとみが叩かれ過ぎたからリカを悪役にしたのかね?
ドラマとしてはクソつまらないけどね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:45:39.11 ID:SCMiS0Tx.net
親友と穴兄弟とか絶対無理だわリカでもさとみでもなく他の女探せよって言いたくなる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:06:35.31 ID:DL0tvSHn.net
端から見たらそうだけど男って結構未練がましいの多いからなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:14:08.73 ID:VaODJOWX.net
>>593
初恋は小学生時代だからねえ、遠い目。

初彼は最低だったが次彼はとても素敵な人だったので引きずったわ。
今でも自宅の番号を覚えているよww
20年以上経過してもねw

令和版は韓国ドラマの様な印象受けたので見切った。
リカも魅力的じゃないしね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 04:15:18.81 ID:5YWIKsmC.net
TVerおでん回配信中だけど何度観ても本当にさとみイラつくな
カンチもカンチで行けよって思うし
あとカンチと和賀さんざるそばの食べ方下手すぎだろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 05:53:06.99 ID:b2CXLPN/.net
>>594
俺の大学時代にそんな人達いたぞ
男2人仲が良い先輩でその彼女が気が付いたら
2人を渡り歩いてた、しかも3人表面的かどうか
わからんが後輩には仲良く見えたし

俺は正直んフラれても仲良くできるのは
理解できなかったが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:23:22.95 ID:PyPRzL7q.net
8話目、9話目でカンチがきゅうにりかのこと邪険にあしらうようになったのは里美が三上と別れてチャンス到来したからなの?
海外転勤いかせよういかせようとして

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:16:42.61 ID:L2staEwr.net
完治の理想がさとみちゃんであってリカちゃんは好きな女の子だったけど価値観違い過ぎてうまくいかなかったんだろう
平成版のリカちゃんは可愛くて好きだったけど令和版のリカちゃんは好きになれない
令和版のリカちゃんって可愛いげがなくて良い女きどりが鼻につく

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:44:45.02 ID:N7+nrWo9.net
令和版のリカは嫌われるでしょ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:31:22.81 ID:5CJlof3x.net
令和版はリカの声が突然低くなるから怖いよね
ホラーかよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:34:46.95 ID:El+4xqkm.net
あんな身勝手ワガママ気ままな女ヤダ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 02:42:29.42 ID:JD84ifB1.net
令和版は最後に妊娠なんて要素をいれたからリカがただ自己中なビッチに成り下がってしまったのは脚本ミスだろ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 11:31:10.21 ID:tX5rR+2O.net
ってか令和版は全てがミスだろ
原作は読んだことないけど、原作の悪い所が強調されたストーリー
つまり登場人物が全員糞という
誰にも共感できない
強いて共感するなら、さとみの同僚の保育士の女が一番まとも

平成版は原作の糞ストーリーをうまくオブラートに包んだよね
無論さとみはだからめちゃくちゃ叩かれたし
織田裕二にもガッカリしたし
鈴木保奈美の一人勝ちドラマだった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 11:39:45.51 ID:ayQlz9s6.net
>>604
チラ見したが令和盤は全てが失敗よ。
キャスティングとストーリーに魅力なさすぎ。

肝心の主人公は平成盤よりずーっと嫌な女。
アレじゃ視聴者の支持は貰えんよ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:26:25.04 ID:tjUT1DsY.net
>>605
織田も良かったでしょ?東京ラブストーリーがきっかけで知名度上がったし
男の曖昧さを含んだ完治を織田はちゃんと演技していて好感あったけどな
一人だけの女を一途に愛する男は少女漫画の男だけじゃないのかな?と思うけどね
大人になると恋愛は打算的になるし、ある意味さとみちゃん一筋な男が完治なんだよなと思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:30:03.83 ID:tjUT1DsY.net
平成版の完治は本当にリカちゃん(刺激的な良い女)好きだったけどさとみちゃん(初恋)が忘れられない存在なんだよ
ピュアな恋愛だったからこそ大反響で月9で有名になったんだよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:32:51.55 ID:tjUT1DsY.net
令和版はBGMや主題歌はアメリカのドラマチックでわりと好きだけどアメリカの役者使えばうまくいってたのかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:37:05.93 ID:tjUT1DsY.net
令和版のリカちゃんって完治をドス声で脅す様に喋るところが嫌で可愛いげが全くない
「私は束縛されたくない」
伊藤の完治は普通のロマンチストな男で普通の女の子らしいさとみちゃんに行くの仕方ないと思う

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:46:53.48 ID:R1N4GhE/.net
江口の三上は千堂いちょっかいはだしてもあくまでもさとみを彼女として見てたんけど(ふられるときにやだよーってw)清原三上はただのろくでなしすぎてすくいようがない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:49:36.25 ID:4Aws7g9c.net
やだよー!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 22:54:31.19 ID:0SMp1oLb.net
>>607
そうだね、同僚とか身近な人にいっちゃうなんて
よくある話だし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:20:01.98 ID:yzG5kIHb.net
>>586
>>演じた織田裕二でさえ俺ならリカを選ぶと言ってた

ホントに織田がそんなこと言ったのか?
織田は原作をしっかり読み込んでから撮影に臨んだから
あまりにも原作と脚本が違うからプロデューサーとケンカしたんだぞ
つまり織田は赤名リカは自己中で嫌な女って思ってたはずなんだよ
それなのに「俺ならリカを選ぶ」なんて言うわけないだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:41:27.27 ID:yzG5kIHb.net
>>605
原作を読んでないなら勘違いするのも仕方ないけど、
「原作の悪い所が強調されたストーリー」じゃなくて原作の良い所を改悪したストーリーだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:14:16.10 ID:O9sdlCA9.net
>>614
いやこれは有名な話だろ
織田裕二は優柔不断な完治が大嫌いらしいよ
だから続編も断ってる
当時俺ならリカを選ぶとか雑誌のインタビューとかで言ってたはず

https://www.asagei.com/52374

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:19:35.50 ID:AP43zgOY.net
>>616
ソースをちゃんと出してきて偉いわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:52:15.35 ID:yzG5kIHb.net
>>616
君は何もわかってないな
君が主張してる「優柔不断な完治が大嫌いだから続編を断ってるの根拠は
誰が書いたかもわからないネット記事だろ
完治の優柔不断さは原作もドラマの脚本もほぼ同じだろ
事前に原作を読み込んでた織田はそんなことはわかってたことだよ
それが続編を断る理由のわけがない

何故続編を断ったかについては織田本人が2016年11月11日のNHKの「アサイチ」っていう生番組で語ってる
事前に原作を読み込んだのに脚本が全く違う、しかも台本が手元に届くのが撮影の直前
それじゃ対応できないとプロデューサーとケンカしたんだよ
で、「あなたとは二度と仕事をしません」って宣言したんだよ

何故台本が撮影の直前まで届かなかったのかについては
脚本家の坂元がNHKのドキュメンタリーで語ってたんだが
プロデューサーに何回も書き直しをさせられたんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 14:18:42.57 ID:Y9aPpmhc.net
ストーリーは大多プロデューサー、セリフは坂元裕二
二人の合作の脚本だな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 15:06:00.64 ID:DYUd5i0j.net
織田はその後の司馬や青島等ヒットしたな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:06:44.92 ID:O9sdlCA9.net
>>618
その話は知らなかったがぐぐったら、その後和解してるから、
それが原因で続編を断ったわけじゃないでしょ。

「もう、その人とはやるの、止めようって思ったの。
だから『あなたとは、やりません』って言ったの。
僕、ホントに現場に迷惑掛けるし、僕も、そんなことしたくないじゃないですか。
だけど、必ず具合悪くなっちゃうから、
いきなり『それはもう、僕には無理なので、あなたとは出来ません』って断ったんですよ」

「そしたら次、何か暫(しばら)くして、その人はもう「これでどうだ」って、出して来て。
で、それを『ああ』って言って『じゃあ』って言ってやったら、ホントにその通り台本が最後まで来て」
「『ああ』って、もう見る目が、コロって変わって。
その人とはもう『ラストクリスマス』とか、いろんな作品を、はい。その人の最後の作品も、一緒にやらしていただいて」

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:13:18.51 ID:O9sdlCA9.net
織田祐二は、完治が自分と合わないと言ってたのは当時のインタビューとかでも度々
あったと思ったよ。
自分ならリカを選ぶといったことも有名な話。

織田裕二のひと言で消えた「東京ラブストーリー」続編計画

「織田にとっては出世作となった作品なのですが、
優柔不断な役柄を演じることが苦痛になるほど、役作りに悩んだそうです。
だから、織田はそれ以降の出演作に関して、自ら企画や脚本の段階から関わるようになったそうです」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/231397

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:16:34.16 ID:O9sdlCA9.net
だから恐らく織田祐二は原作もあまり好きじゃないんだと思うよ
若いから当時は仕事の選り好みできなくて演じたんだろうけど。
だから続編のオファーを受けないんだよ。
やれば絶対話題になってそこそこ金が稼げるのは間違いないけど
やらない。
好きじゃない作品だからだろうな。

俺も織田祐二の気持ちは分かるよ。
このエンディングには20年経っても納得してないからね。
俺も完治ならリカを選んでる。
当時の男の過半数はそう思ってみてたはず。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:24:24.25 ID:dZ4Fgad6.net
もうええて

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:33:41.28 ID:zvMpl4eY.net
踊る大捜査線で刑事課の面々と東京ラブストーリーのビデオを見ることになった青島
周りが泣けるとか感動したとか言っているところで
青島は主人公は優柔不断な男ですねとつっこんだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:41:00.86 ID:+IU0TCb/.net
原作のリカちゃんはビッチなんでしょ?
原作通りに完治×さとみEndは既定路線だったのでは?
鈴木保奈美のリカちゃんが神々しいのであって令和版のリカちゃんは原作に近いのだと思う
普通のサラリーマンで平凡な完治と平凡なさとみちゃんの方が破天荒なリカちゃんよりあってると思う
正直三上とリカちゃんの方が似たもの同士でわかりあえそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:48:15.45 ID:+IU0TCb/.net
織田裕二は自分とは似てもいないキャラをうまく作りあげたのは評価出来ると思うけどな
織田が決断力ある男なんだなとわかったのは「振り向けば〜」の司馬先生の演技見てわかった

織田はわりと白黒はっきりつけたがる人なのかな?と思うが恋愛はグレーゾーン(白黒つけない曖昧さ)があるからこそ面白いと個人的に思う
一途な恋愛も良いけど魅力的な人に惹かれるのは恋愛あるあるだと思ってる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:01:40.94 ID:O9sdlCA9.net
>>627
でも織田の完治は織田色が強く出てるよ
カッコよすぎるんだよね
だからこそリカを選びそうに見えたんだよ
それに比べて令和版の完治は情けないケツの穴の小さいやつだからある意味役にあってんだろうね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:41:27.35 ID:yzG5kIHb.net
>>622
だから誰が書いたかもわからないネット記事を鵜呑みにするのはやめろって

>>623
最後に完治がさとみを選んだことに納得してないなら最初からこの仕事を断わってるだろ
原作もそうなんだから
よくそんな的外れな意見を連発できるね

君は原作を読んだのか?
原作を読んだら完治は学生時代から一貫してさとみのことが好きで
リカという自己中な女に一時期振り回されただけってことがよくわかるんだがな
君が原作を読んだ上でさとみを選んだことに納得できないって言うならこれ以上議論しても不毛だな
全く感性が違うわけだから

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:48:24.77 ID:CSfBoyXD.net
>>629
だから織田裕二は原作読んでなかったんじゃないの?
イメージが固定されるからあえて原作読まない俳優も多いよ
あんたの話によると台本は直前までできてなかったみたいだから結末知らなかったんだろ
それでこの反省から脚本や企画の段階から口を挟むようになったらしい
それで踊る走査線では柳葉敏郎と揉めたけどね
柳葉敏郎からお前一人のためのドラマじゃないとか言われたってニュースになってたよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 02:16:53.90 ID:PvRSZvie.net
>>630
それも2016年11月11日の「あさイチ」で織田が発言しててちゃんと事前に読んでるよ
発言を書き起こしてるサイトがあるからその部分のみをコピペすると
             ↓
原作を読んでいたんですけれどもそれと真逆になってしまって。
確かに漫画とは違いましたね。
それを知らなかったので撮る数時間前に台本を渡されて固まっちゃって
どうしていいか全く分からなくて体が動かなくなっちゃって。


つまりこの件で織田が反省したのは原作を読んだだけで準備や役作りが終ったつもりになってたこと
脚本やプロデューサーの方針をしっかり事前に確認する必要があるってことだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 04:03:14.48 ID:z2BeKv1D.net
>>627
織田裕二はカッコいいけど完治の織田は可愛い人に見える
シャイでぶっきらぼうな織田の完治に萌える(織田裕二は器用な人に見えるけど完治は不器用な人間。ギャップ萌え)
鈴木と織田はわりとハッキリと物事を言うタイプだから演技のやり取りが絶妙なコンビネーションで凄くお似合いのカップル像作りあげたんだと思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 04:08:52.84 ID:z2BeKv1D.net
>>630>>631
踊る捜査線は現場vs上官の対決も見所で織田と柳葉は役にのめり込むあまりに緊迫した雰囲気作ってたんじゃないかな?
織田と柳葉は優しくクールそうに見えて芝居に対する熱意が凄く似たもの同士に見えるけどな
良いものを創る為に妥協を許さないって感じ
相反するものがあっても志は一緒でそういう熱意ある作品は昔かなり多かったと思う
観てる層も熱心だった気がする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 04:42:13.40 ID:z2BeKv1D.net
>>628
伊藤の完治はヘタレ野郎だね
だけどこういうヘタレ野郎は一般人のサラリーマンにあるある
見慣れてきたら伊藤の完治はわりとキャラ立ちしてるので良い女気取りのリカちゃんと気が合わないの凄くわかるんだよ
令和版は脚本で完治とリカちゃんの価値観の違いがずっとよく出てると思う
完治のお誕生日で
リカちゃんの台詞「年とるだけ」(ロマンチックの欠片もない台詞だなと思った)
さとみちゃんの台詞「三上の特別な存在じゃなかった」(恋愛フラッグ立ったなと思った)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 06:57:05.48 ID:f7qNeP0I.net
>>623
裕二

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 07:00:06.11 ID:f7qNeP0I.net
>>634
「リカから逃げない」
て台詞吐いといて
交通事故から逃げてるからな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:25:32.18 ID:CSfBoyXD.net
>>631
原作と真逆か?
原作もさとみを選んだろ?
ドラマのリカならリカを選ぶからもっと原作みたいなビッチに描けば良かったと言いたいってこと?
原作の完治も優柔不断だよね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:28:28.65 ID:CSfBoyXD.net
>>636
何故妊娠してると言わなかった!は酷かったな
お前が帰国早々別れを切り出したから言えなかったんだろとw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:19:51.99 ID:ESF6rLIi.net
>>633
うろ覚えだけど柳葉が二日酔いで現場来るのを織田がおこって険悪になったって見た気がする
で柳葉がおりると逆切れしたとかなんとか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:55:18.41 ID:xO0tIAsV.net
リカちゃん大好き派は織田をリカちゃん派入れたがるけど、どのリカちゃんが好きなんだ?

平成版リカちゃん→優秀な男でリカちゃんを好きになってくれそうな完治と部長とつき合ってた計算高い、男を振り回す小悪魔チック
令和版リカちゃん→良い女気取りのチョロい女だと思う。ナンパでも誉め言葉与え続けると気分良くなってセックスさせてくれる女(自分は男ではなく女だけど。気分良くさせれば簡単に落ちる人だと思ってる)
漫画版→ごめん読んでないけどイケイケギャル。バブルのお立ち台女に見える。誘われたら誰とでもセックスしそうな女に見える

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:59:12.84 ID:xO0tIAsV.net
織田が完治嫌いなのは反響が凄くてクレーム「なんでリカちゃんよりさとみちゃん選ぶの?」が凄くて嫌になってしまったのでは?
さとみちゃん役やってた有森に不幸の手紙や嫌がらせの手紙が凄かったらしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:05:42.92 ID:xO0tIAsV.net
自分から見た織田裕二はリカちゃんもさとみちゃんも選ばない人だと思う
凄い器用でなんでも出来る人で多趣味な人だから女に束縛されたくない人に見える

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:15:36.01 ID:xO0tIAsV.net
織田完治→田舎育ちのエリート。田舎の支店から東京の本社に転勤してくる。冒頭仕事のピンチを機転きかせて救う。優秀だからリカちゃんに興味持たれる
伊藤完治→苦労したことないヘタレ野郎。青臭い台詞連発。彼なりに善意をみせても空回りしてる人

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:44:16.31 ID:JOC4aP8u.net
>>640
そりゃ鈴木保奈美だろ
>>642
だから織田裕二が自分で言ったんだよ
俺ならリカを選ぶって
当時の記事を探したら見つかると思うよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:28:42.32 ID:f9sxTgKe.net
三上が結局、まともな結婚相手を見つけてるわな
さとみは三上という本命を失ってもカンチというキープがいるから無問題
リカが可哀想またいな女目線の意見が多いけど、リカの性格ならば、いずれまたすぐにパートナーを見つけてるわな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:41:49.74 ID:PvRSZvie.net
>>637
その「真逆」の意味は主に赤名リカと関口さとみのキャラ設定のことだと思う
原作を読んでない人間が根本的にわかってないことが、
ドラマ版

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:13:02.60 ID:PvRSZvie.net
>>637
その「真逆」の意味は主に赤名リカと関口さとみのキャラのことで、
それに伴うカンチの2人への心理描写の違いのことだと思う

原作を読んでない人間がわかってないのは、ドラマ版(特に平成版)では
原作では脇役のリカが主役になって極端に美化されてて、
原作では主役のさとみがや脇役になって極端に悪者の脚本になってること
それに伴い原作では随所にみられるカンチのリカに対する嫌悪的な描写が一切無いんだよ

そもそもドラマ版ではさとみが脇役になってるから高校時代のエピソードが一切無い
だからカンチのさとみへの愛情の一貫性が描かれてないし、さとみのカッコよさも描かれてない
それと、高校時代の同級生田々井アズサのエピソードを完全にカットしてることが
カンチ・三上・リカの絆も描けてないし、カンチのリカに対する嫌悪感も描けてないことに繋がる
だから原作を読んでない人間は「何で最後にさとみを選ぶんだ」っていうことになるわけだし、
原作の素晴らしい部分をカットし改悪してるから名作を台無しにしてるんだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:20:00.18 ID:PvRSZvie.net
645は誤爆なので無視してね

それと646の下から3行目は「カンチ・三上・さとみの絆」に訂正

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:57:10.06 ID:JOC4aP8u.net
>>647
なるほど
一度原作を読んでみるかw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:34:40.31 ID:RFPManJr.net
>>648
漫画ではリカちゃんってさとみちゃんのあて馬なんじゃないの?
リカちゃん→男遊びしてるビッチ
さとみちゃん→田舎から出てきた純情な娘
平成版ドラマで幼なじみグループ(三上、完治、さとみ)に入れないリカちゃんが完治の田舎の母校に行って迎えに来てくれた完治と再会するシーン凄く好きなんだけど
リカちゃんの台詞「完治の特別な存在(ちなみに完治の特別な存在はさとみちゃん)になりたい」胸きゅんでしたわ
幼なじみの男二人(三上、完治)に好かれてるさとみちゃんより完治の一番になりたい、好きな男の特別な存在になりたいリカちゃんの方が視聴者の心ゲットしてる辺りはドラマとしては成功してると思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:22:07.04 ID:f7qNeP0I.net
>>645
三上は本命か?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 15:31:54.88 ID:GeczByNC.net
長文さん読む気にならんべ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 03:50:15.64 ID:UTG1DXdu.net
今二度見直した。リカが健気すぎて泣きたくなる。

さとみにそう言うおもはいだけんね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 04:43:46.64 ID:CnP6hmx8.net
好きになったらすぐセックスする女が健気とか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 02:42:57.43 ID:HdRmOEuG.net
結局令和版のプロデューサー(あるいは脚本家)は平成版の時にあった
「何で最後にさとみを選ぶんだ」っていう批判に対する改善策を提示したかったわけね
一応カンチがリカを選ぶ形にしたかったわけね
あまりにも安易だけど、平成版よりはましかもね

いずれにしろ、カンチのさとみに対する愛情の一貫性をきっちり描いた上で、
最終的にさとみを選んだ名作漫画の良い部分を台無しにしてる脚本なんだけどね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 03:13:27.99 ID:HdRmOEuG.net
何でいきなり「卒業」のパロディをぶち込んだんだ、と思ったら
もしかして柴門ふみが好きなサイモン&ガーファンクルにかけてるのかな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:31:38.48 ID:8lATm1FC.net
すまんが結局あの子供って誰の子なの?
平成版は数年後偶然町ですれ違うシーンがいいんだよなあ 

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:39:14.63 ID:HdRmOEuG.net
>>657
原作でも和賀の子供だし、令和版もリカが和賀の子供って言ってるからその通りなんだと思う



しかし、DNA鑑定しなきゃ自分でも誰の子かわからない女って最悪だな
原作ではあくまでリカは脇役でカンチとさとみの恋路を邪魔するキャラだからそれでもいいんだが、
ドラマでは主役なのにそんなキャラじゃ視聴者の共感を得るのは難しいだろ
あんな最悪のキャラだった原作でもDNA鑑定をするまでもなく、時期で特定できてたのに

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:59:54.51 ID:yPEkd9L1.net
令和版は完治が一番のクズだったなw
原作通りやると酷いから平成版が正解か?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 07:42:07.88 ID:/DpMl9bC.net
どうしても女を慰める場面でやってしまう和賀が理解できない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:26:06.06 ID:rLwpEjlK.net
そんなのよくあるパターンだろw
慰めてる男とくっついちゃうパターン
完治も最初はさとみの相談相手だったし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:50:25.86 ID:/DpMl9bC.net
そうか、俺が理解できなかったのは
完治が大好きなのにやってしまったリカの方なんだろうか?
何れにしても、あの状況でやる二人が分からない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 23:13:44.18 ID:kAv0vUfA.net
原作を読んで、2パターンのドラマを観てつくづく思うのはやはり
原作通り赤名リカを脇役にしたドラマを作ってほしかったなということだな

平成版はリカを極端に美化し、さとみをあまりにも弱くかつ悪く描くことよって
ストーリーに無理が生じて、カンチが最後にさとみを選ぶことに疑問が生じてしまってる
典型例は「おでん事件」というクソ脚本なんだが、リカを悲劇のヒロインにしたかったんだろうな

令和版はリカのキャラは原作に近いんだが、それにもかかわらず平成版に引きずられたのか
リカを主役のままにしてることによって、貞操観念が無い、避妊の努力もしない女が主役ってことで
視聴者の共感を得にくい設定になってしまってる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 23:33:31.69 ID:kAv0vUfA.net
原作を読んだ人間ならわかることだが、あくまで東京ラブストーリーはカンチとさとみの恋路の話であり、
そこにリカと三上が絡んで紆余曲折が生じる話なんだよね
それにもかかわらず平成版のプロデューサーがリカを主役にしたからおかしくなってるんだよ
名作漫画が台無しになってるんだよ


wikiによると主演女優と特別な関係だったプロデューサーがリカとさとみのうち
どっちを演じたいか選ばせたらリカを選んだとのこと
それによってリカが主役の脚本に根本的に変わったわけ
どう考えてもリカは脇役の原作なのにどっちをやりたいか選ばせるのはおかしいだろ
その主演女優がどっちを演じたいかで脚本が根本的に変わるのはおかしいだろ
とんでもない公私混同だよ

次に映像化する時は是非とも原作に忠実なリカが脇役の作品にしてほしい
それと田々井アズサのエピソードを含めた高校時代のエピソードもちゃんと描いてほしい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 00:56:25.84 ID:JEjNbrI7.net
平成版では三上が女の子の連絡先などが書いてある手帳を燃やしたり、さとみにふられて大泣きする場面が印象的だった
三上に関しては令和版はさらっと描かれているように感じてしまった
週末は三上に注目して見返してみる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 01:39:01.15 ID:z5YOB5xv.net
原作にこだわるヤツが多いな
ドラマが原作と設定を変えても何の問題もない
両者は別物だからだ
主演の保奈美がリカをやりたいと言ったからリカ主役に変えた
それでいいし、さとみの高校時代のエピソードを削っても問題ない
完治がさとみを選んでも納得のラストだ
1991年にこのドラマを全回視聴した俺がこのドラマを断固支持する
小田の主題歌だけでなく、日向の音楽が抜群だったことを指摘したい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 01:54:58.41 ID:sdfHggKH.net
ドラマのスレで原作がーって邪魔なだけ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 06:17:52.01 ID:2WlLoxQG.net
原作と平成版と令和版、それぞれあれだけ大きな違いがあるんだから
それぞれの違いについて語るのは当然のことだと思うけどな
主演男優ですらその違いで戸惑い、苦労し、プロデューサーとケンカした作品なんだから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:42:42.70 ID:Dx/lzJ1W.net
原作通りにドラマを作らないとキレるバカがいるということだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 02:44:26.61 ID:J69Bf7jP.net
>>669
「原作通りにドラマを作らないとキレるバカ」がいるとしたらおかしな奴だわな
でもこの作品の原作を読んだ人間は「何故原作を悪く変えるんだ」っていう落胆を感じた方が多いと思うよ
より良くなるように変えるんなら問題無いんだけどな
原作を読んだ上で「ドラマでは原作より面白く変えてくれた」って思ってる奴は少数派だと思うよ

特に平成版はプロデューサーが主演女優にどっちを演じたいかを選ばせたあとに
原作では脇役のリカを主役にした脚本を作ったわけだからな
いかにドラマを面白くするかよりも特別な関係にある女優をいかに輝かせるかっていう
意図があるとしか思えない脚本になってるからな
その極端な脚本のせいで極悪化されたさとみ役の有森也実には脅迫状まで送られたわけだし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 04:41:46.88 ID:YPDbtNBf.net
>>670
嫌いなドラマにずっとこだわってるの?
変わった人だ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 05:24:31.28 ID:+xwB/v2l.net
そういう裏話知らないけど平成版が好きでハマったよ
原作と比べてる人は少ないんじゃない?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:15:12.23 ID:ZMbQuxdK.net
1991年版のドラマが好きで、原作も読んでみたらガッカリしたという人は多い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:46:28.14 ID:J69Bf7jP.net
>>673
平成版ドラマを観てから原作を読んだらガッカリは十分あり得るだろうね
でもそれは作品の優劣というより主にリカの描き方の違いだろうね
あれだけ極端に美化したリカを観たあとに原作のリカを観たらガッカリするだろうと思う
ドラマのリカを気に入って原作も読もうと思ったんだろうし、それなのにキャラがあれだけ違うわけだからな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:04:49.15 ID:cc/tRkda.net
完治って良い人設定だけど…ちゃっかりしてるだけでサトミと同類
リカの事も一応好きになって付き合ったにせよ 三上に取られた流れがデカいし、
恋愛ならそういう事もあるとしても、サトミと完治は真面目で良い人キャラ?設定てことになってるみたいだから違和感

三上がちょっとよそ見をしただけで被害者ぶり大騒ぎで
彼女いる完治頼りのサトミなんて、三上よりひどくも感じる
リカがいてもお構い無しw我慢しないとか言い出してたし、
三上を責めておいてお前は何って感じ
それだけ完治が好きになったとしても変わり身早すぎだったりしても、
自分は1ミリも矛盾してませんみたいな振る舞いがすげーわ
そりゃリカは負けるね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:21:09.32 ID:Z+cHE5f9.net
部長って、今のお前なら赤名とー等言ってたけど
赤名をアメリカに行かせちまえ!とかまだ悩みつつあったころに
余計な一言ほざいたりしてたよね
長尾は優しいけど、鈍感で無神経なところや影響され流されやすいから、
ちょっと影響してそう。
リカと里美の言葉の使い方言い回しの違いで付き合いにも変化した
言葉に左右され鵜呑みにする人は特に。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 13:44:02.94 ID:z9M7W6wH.net
別れのハガキを出した後
4時33分の電車に乗る気だったのに
4時48分に乗るから気が変わったら来てと言ったリカ、
4時48分の電車に慌てて走り出した完治
リカに何を言おうとしたのか?それ謎ですね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 21:32:32.44 ID:93AsryAE.net
何しにきたんだって感じだね
そのままあの感じで去らせることに良心が咎め〜みたいなノリなんじゃないかな
カンチはどうしても悪者にされたくない系の男だから

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 15:39:45.92 ID:tlBebFUU.net
今年も年越しイッキ見すっかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:08:27.28 ID:Oz5VjKfw.net
>>668
織田以上にさとみ役の有森はもっと戸惑っただろうな
原作に見られる潔さとは対極の弱々しくかつずるい女の設定になってるわけだからな
その上脅迫状まで届いてかわいそうに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:06:23.23 ID:Zg5bSluz.net
原作では、
田舎もんのカンチが大都会の東京にでてきて、
東京の象徴であるリカと付き合うことによって、
俺もなかなかやるじゃんと思ってたけど、
結局つかれてしまって身の丈にあったオンナと思ってる。
あくまでもカンチが中心という意味では、リカは脇役かもしれないけど
おんなじ程度にサトミも脇役だと思う。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:07:11.29 ID:Zg5bSluz.net
>>681
オンナと思っている
 →オンナに落ち着く話だと思っている

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:10:13.89 ID:Zg5bSluz.net
柴門ふみのマンガは
「同級生」でもそうだったけど、
付き合えたらそれでハッピーエンドじゃなくて、
状況が変われば、つきあいも終わるし、相手も変わる
ってのが当時すごくリアルに感じた。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:27:30.93 ID:qqiA5XVi.net
>>681
本当に原作を読んだ?
言葉を発してない脳内の感情を描写してる数が一番多いのが永尾で次がさとみ
リカに関してはほとんど無い
これこそが永尾とさとみが主人公の証拠だよ

「俺もなかなかやるじゃん」って思うぐらいならもっと早くリカと肉体関係になってるだろ
実際はリカから何回か誘われてもずっと無視
結局関係を持つに至ったのはさとみが三上と同棲を始めたことを知ったあとだからな

で、一回関係を持ってしまった以上、簡単に捨てるわけにもいかないからずるずる交際を続けただけ
田々井アズサみたいになってしまうことを恐れてたからな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:41:06.87 ID:qqiA5XVi.net
それと、さとみは「身の丈に合った女」どころか高校時代から一方的にあこがれ続けたけど、
恋愛対象として見てくれなかった高嶺の花だろ

それと、リカは「東京の象徴」どころか高校時代のトラウマである田々井アズサの再来とみなしてるだろ
リカからの肉体関係の誘いを当初断ってたのと同様に、高校時代にアズサからの誘いも永尾は断ってる
両方とも「さとみが好きだから」っていう理由で
片想いでしかない状態なのにね
要するに永尾にとってさとみこそが理想のタイプで、リカみたいな女は嫌いなタイプなんだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:01:14.83 ID:Z0IShUX5.net
原作厨って邪魔だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:52:22.54 ID:EceVrcB+.net
>>667
これが全て

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:58:43.93 ID:qlhcAjxU.net
そうなんだよ
別の作品なんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:28:40.46 ID:/zgqJWpP.net
清原小はなんか違うな
三上洋介のほうがいいわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:01:38.59 ID:jL77Asv4.net
千堂あきほが脳ベルに出てる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:16:14.66 ID:4bK3UDq/.net
当時はあんまり興味もなく後半になって見ていたが31年ぶりに全部見たけど今の子達はこんな感情移入もしないだろうし時代時代で変わるもんだね。、

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 19:34:31.17 ID:aRMLXmGV.net
もしも日本テレビ制作だったら

「ビートルズのコンサートうちでやりたいって言ったら?」
「連れてくる、その代わり笑点の大喜利を俺んちでやりたいって言ったらメンバー連れてくるか?」

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:52:47 ID:fFGgl8J2.net
鈴木保奈美のセーターをパンツに入れる着方は
当時は流行っていたのか。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:01:57.64 ID:R6v70Zvl.net
>>692
座布団全部取っちゃって

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 06:38:13 ID:zdkCq1HY.net
さとみが有森也実の代わりに夏川結衣だったら
ずいぶん評価も変わってたんだろうなぁ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>695
あのキャラ設定じゃどうにもならないよ。
「愛という名のもとに」でも保奈美を喰う程の存在感なかったし。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 20:40:21.91 ID:to3M1OX2.net
芸スポ速報+にスレ立ったね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 21:45:32.28 ID:Za+xWcvz.net
実況が楽しみだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 22:13:49.73 ID:3iLhjA5J.net
BSフジは余所でやってくださいとなって実況できないorz

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 23:31:05.77 ID:2YSGMsdl.net
東京と横浜に東京ラムストーリーってジンギスカン屋があるよね 店内BGMも小田和正のあの曲が流れてる

https://i.imgur.com/rc6zqDg.jpg
https://i.imgur.com/VIFJFhy.jpg 

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 03:19:49.08 ID:4A1g4ly9.net
32年も前のドラマだからなあ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
懐かしいドラマで今まで録画保存した事はないんだけど
今回ブルーレイに焼こうか迷うなあ
もう今更チープな気がして録画保存したところで何回も見直すほどでもない気がするんだよなあ…迷うわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 13:11:09.49 ID:hsSYFjv2.net
焼くと見直さないの法則はある

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 15:52:00.90 ID:lreS//Ek.net
地方出身者が東京でラブストーリーを展開するというのが何か印象的である。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 18:59:27.05 ID:8yy5dKxM.net
>>703
作品を問わないなら俺は円盤にダビングした作品を久しぶりに見ることあるw
長瀬が主演だった俺の家のって連ドラを

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:44:40.19 ID:DG8HBhR4.net
>>705
阿部サダヲの回は何回見ても笑い死にする。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:54:34.13 ID:Dc24MEI7.net
清原翔ってどうなった?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今スカパーで刑事物語5見てたけど、かなり保奈美を押してる内容だったんだな
眼力は強いけど、ダンス能力がイマイチで映えないが
これでメインヒロインになるまで時間かかったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
平成の焼き直し版があったけど
あれは何だったんだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 17:49:08.88 ID:Wr8PyJNR.net
BSで再放送始まる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
実況だけが楽しみだわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://gendai.media/articles/-/100074?page=2

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
全話フルで見た事ないから楽しみ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カットされてるからフルじゃないで

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初めて観る

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
保奈美キレイ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
実況楽しかった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カットされてた?
予告あって嬉しかった

719 :憂国の記者:[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃ面白かったから朝またラーメン食べながら見てるけど最高だね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BSフジってカットされたっけか?
不自然な所なかったからカットされてないと思う
30年も前なので覚えてないが

それにしても名作だな、東京の風景、登場人物の情景、BGMなどが伝わってくる
来週も楽しみだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三上のスープラ懐かしいな
ていうか昔のドラマや映画観てると、当時のファッションやら電化製品やらに目が行って肝心のストーリーがそっちのけになる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「ずっりーな」わかる
「ずっちーな」わからない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
石橋絶対この時からファンだったろうな浮気もせず大切にしてたのに突然三久だ離反かわいそう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「ずっちーな」は愛媛の方言なんでしょうね
知らんけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
保奈美、織田が超絶可愛いw
この時代いいよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:22:31.59 ID:kubViEIh.net
TVer配信
https://tver.jp/episodes/ep3dyuq9he

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:50:38.35 ID:Zm8WV2Xs.net
ショルダーホンの大きさは覚えてるけど、家庭用コードレス電話も昔はあんなに巨大だったんだなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 10:55:18.17 ID:OcOeJfn+.net
アレが最先端のトレンディやったんやで

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:37:07.38 ID:VzlHxuJF.net
「高校が共学なら俺も彼女ができてた」と男子校出身者が言っていたが、
そいつの世界ではリカのような子が積極的に近づいてきて付き合うようになるらしい。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:07:57.95 ID:knHJ7CyV.net
そりゃイケメンならそうだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:12:06.18 ID:Rav7cHWW.net
みなおかはなぜか月9ドラマのコントはほとんどやらなかった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 18:49:49.32 ID:T1eY+vKi.net
ウッチャンナンチャンがやってたな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベント会場に着いてからカンチとリカ余裕あり過ぎ
おまえらも運べよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1話の中にいろいろ詰め込んでいて一気に話が動くから面白いし見入ってしまう。
ダラダラ感がない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 03:06:02.32 ID:FapCxZsV.net
まさかりかみたいなニットをパンツインがまた流行るとは
思わなかったよね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どこかカットされてた?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 15:51:23.01 ID:Vcu2x3ew.net
江口洋介とベッドにいてカンチの電話に出たのは千堂あきほだとずっと思ってた。

江口が関口にキスしたのを見たカンチを見るリカ。
リカは発達障害とか書かれてたりするが、あの機転の利いた場面からはそうは思えん。

>>735
まじか。それは知らなかった。8年位前の再放送時は「時代を感じるなあ」って実況でレスがあった。
でもあの着こなしは好きなので、いい傾向だ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:02:18.29 ID:dKeOKOXl.net
>>721
スープラ?左ハンドルだったな

739 :憂国の記者:2022/10/11(火) 23:47:03.46 ID:PL2LwFOY.net
リカの帰国子女感に対して、奥ゆかしい純和風美人の有森也実っていうのがポイントなんだよ。
そして最後は也実を選ぶんだから要は日本の女性の理想像とは純和風美人という展開。

これが裏テーマ。

そしてこのころは、陶器みたいな化粧をみんなしてなかったから市全体の美しさがある。
今のすべてのアイドル、女優は全員失格!!!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:58:43.27 ID:T6Id9nXp.net
>>738
OPのはワインレッドの右ハンドル
作中は薄青の左ハンドル

当時は左ハンドルへの憧れが強かったのかな
今では右ハンドル仕様あるのに左ハンドルで乗ってるとバカにされるのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 02:02:56.32 ID:G/vicd4z.net
有森成美のおかげでよけいイライラキャラに見えるのだろうか
当時すごい嫌われていたね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 02:36:57.28 ID:Ut3ZWCbq.net
スープラだと再放送時のCMで日産などからオファー来たらどうするんだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SAABだったらどうだろうか。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カンチは自分の車持ってるの?

何が似合うかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 09:56:59.08 ID:eMjh4Als.net
>>692
「ごめん、スケジュール空いてて暇な好楽と三平しか連れてこれなかった」

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 10:04:46.89 ID:IIy26VLf.net
>>740
右ハンドル英国発祥ジャガーでもわざわざ左ハンドル買って乗ってる
人も結構居た。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
有森なるみはこれをやるまで天然ボケみたいな
三枚目キャラをやってるイメージだったので意外だったな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そしてこれをやった後の有森なるみはものすごい悪女ばかりやってた記憶
やっぱこのイメージを払拭するためなのか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>735
えーやだ、流行ってんの?
お腹モッコリ、ダルマになるのにね
いいことないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Tシャツインも流行ってるんだってね、世代的にとてもやる気にはならないけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このドラマ初見だから今後楽しみ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>751
ネタバレに気を付けてスレはあまり見ないほうがいいですよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初見で見れるの羨ましい
絶対ネタバレ見ないで欲しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
誰か書いてたけど最後カンチはリカと別れてさとみとくっつくの?
いや…やはり書かないで…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
30年前に見たけど覚えてないなあ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>750
そんなのずっと前からでもう定番でしょ
どういう世代だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あの時代のドラマにしてはわりと地味なファッションだから今見ても古臭さはあんまり無いね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昔この世の果てを観て鈴木保奈美好きになったがこのドラマは全然違うキャラだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 08:15:03.20 ID:BRxj6AT+.net
>>756
ダサい着こなしの筆頭だったTシャツインがリバイバルしだしたのは具体的にいつ頃?
ずっと前なんて曖昧な表現じゃ誰にも伝わらないよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 09:45:18.73 ID:0zc+X+Bx.net
ずっと前かな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
有森成急遽代役映画主演でチャンス掴んだんだけど、この頃にはもう
見た通りの役回りに落ち着いちゃった。
保奈美は顔でかいからもっと身長あるかと思ったら、案外小さいんだよな、

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺はこのドラマの鈴木保奈美しか知らなかったのでこういう人なんだと思った
それから21年くらい後の大河ドラマで久々に見た

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カーンチえっちしよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
台詞は正しく伝えて欲しい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>759
2015年以降じゃないの
股上深いパンツにTシャツインは
定番に

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
再放送始まったの忘れてた
実況は盛り上がったのだろうか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>726
再放送の初回見逃したから助かった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
TVerを30年振りぐらいに1話を見たけど
カンチのズッチーな!からの掟破りなチョ・マテヨのコンボには参ったw
今晩から実況に参戦するので楽しみだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ズッチー永尾

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>765
確かにそれくらいかも。
2013年頃の再放送の実況では、時代を感じさせる着こなしだなってレスがあった気が。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三上って医大生のくせに遊ぶ時間あるの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:44:26.51 ID:XcrwdQN4.net
なんで医大設定なんだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:34:15.97 ID:DCiCOlcI.net
カンチはさとみが好きなんだね。
第一話からすでに明確に描写されてる。
冷静に観たらそれがはっきりわかる。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:57:13.32 ID:ORO/UfO5.net
冷静に見なくてもわかるだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:04:08.61 ID:DCiCOlcI.net
あと、さとみが三上を好きなのもわかるね。
なにげない描写でもわかる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:06:06.69 ID:oPQzmBZG.net
興奮して見てもわかる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:36:46.03 ID:XTzz/Trh.net
なんかわろた

もともと好きだったのに加えて
さとみにキスしてるのを見て三上への対抗心が燃え上がったのもあるのだろうか。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:02:53.94 ID:KcxlbrM/.net
原作では、さとみの気持ちが永尾に傾いてて付き合ってもいいって言うかもしれない状態の時に
永尾が早合点して「この前の話なかったことにしようよ」って言うからストーリーが成立してるのに、
ドラマでは、さとみから「私で良ければ」って明言してOKしたのになんで永尾から断るんだよ
高校時代からずっとあこがれてた女なのにあり得ないだろ
まじでドラマの脚本がクソすぎ
名作漫画が台無しだわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:07:12.02 ID:fa15c/vG.net
原作もカンチセックスしようあるの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:07:59.90 ID:WluvIX7r.net
団塊ジュニアだけど90年前後って今より良い服着ているし、マンションの部屋もオシャレだな
もちろん当時の都会の中流以上の若者ということだろうけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:24:24.85 ID:XTzz/Trh.net
>>778
落書きを消したのは三上だと知った関口の表情から永尾は
関口の心に迷いが生じたことを察したのではないかなと思いました。
迷いがあるのに、こんな私でよかったらと言われても、と戸惑ったのではないかと。
1人で飲むときに三上と関口のキスシーンを回想していましたし。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:26:12.45 ID:kd0XBK95.net
出勤途中に履いてる靴を放り投げる女

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:30:30.50 ID:4uWrhGtO.net
なぜリカはカンチに近づいたの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:46:00.49 ID:FVMGr/jI.net
人を好きにならない方法なんてあるのか
本能にそむけるのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:48:35.05 ID:DCiCOlcI.net
>>780
当時としても豪華すぎ。若者の住めるようなh部屋じゃない。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:58:43.38 ID:mHMGQRND.net
秘技!人間キャッチホーン!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:03:22.03 ID:6IvRvYSY.net
733名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 10:52:45.75ID:SkFlJslR
このスレに寄生してる憂国の爺は
東京ラブストーリーのスレにも居て鬱陶しい
あっちでも一方通行の投稿ばかりしていて
誰にも相手にされていないのが可笑しくて仕方ないw
まるであづさ目当てに毎週ペットの診療に通うお巡りさんみたいな存在

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:12:49.96 ID:+z3Lh2LJ.net
2話見終わってから頭の中でずっとラブストーリーは突然にが流れてるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:27:08.00 ID:Xu6U7Ngd.net
インスト含めて何回もドラマで流れるからな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:42:35.18 ID:OUCgLJDh.net
独特の窓のマンションのセットって
当時あらゆるとれんでぃドラマで見かけた感じ
でもこれより10年前くらいのドラマだと若いおねえちゃんでも
ださいなんたら荘的なとこ住んでるんだよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:45:56.02 ID:/GrhTsK9.net
>>787はひまわりのスレからの引用ですw

カンチが元阪神の藪・赤名リカが清野菜名
三上が松村北斗・関口が上白石萌歌に見えた
今は違和感あるけど、毎週見てれば徐々に目が慣れていくだろう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:57:44.19 ID:pjSz03gc.net
>>789
その元祖は男女七人夏物語だけどな
東ラブのプロデューサーだかスタッフだかが
男女七人の主題歌をドラマのクライマックスシーンに挿入させる手法を真似たとどっかで読んだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 01:01:17.34 ID:pjSz03gc.net
あれ秋物語のほうかな?忘れたわ
大竹しのぶや岩崎宏美手塚理美がさんまとの関係でいいところになると、テッテレレーとショーミーショーミーって流れたろ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 01:20:09.65 ID:/GrhTsK9.net
中山ヒデちゃんが着てるダブルのスーツとフロントの部分をディップで固めてる髪型は草
ABブラザーズ時代にいただきますで吉川晃司の物真似やってた名残りだな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 02:32:06.07 ID:UQV+2FNV.net
>>793
そういやそうだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 04:58:03.56 ID:Kfc18nMz.net
有森と千堂あきほが美人に見えない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:28:49.45 ID:SNg4x1S5.net
シャツをインする着方はウエストの細さが際立って目の保養になる。
しかしその着方だと例えば太っていたときの橋本環奈はその太さが目立つことになっただろう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:30:05.81 ID:ojiMNe/b.net
コードレス電話がオシャレな時代

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:49:04.81 ID:uVk80hrf.net
>>780
予備校ブギの緒方直人のアパートはリアル

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:35:22.37 ID:SNg4x1S5.net
最終回、かつてのようにリカが「カーンチ!」と呼びかけるシーンは
戦場のメリークリスマスの最後の場面で死刑執行を明日に控えて大人しくなっていたハラ軍曹が
かつてのように「ローレンス!」と呼びつけるシーンに通じるものがある。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:13:08.01 ID:JqsvJhc1.net
>>799
プリプリと森高千里のCDがあったからな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 12:12:10.43 ID:nOBgZ0dG.net
保奈美かわいすぎる
ファッションも素敵

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
有森の見た目に関しては俺もちょっと違和感を感じる。役に合ってないんじゃないか。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
有森はかわいいと思うし演技もそこそこうまい
でも千堂あきほがかわいくない
その後も織田の相手役やったりけっこういい役してるけど
別に演技がうまいわけでもないのになんで売れたのか謎

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
鈴木保奈美については、かわいいしこの役にはあってるけど
主役のオーラが薄いっていうか薄幸っていうか
恋人よで鈴木京香に完全に食われてたし
ただ最近スーツで弁護士事務所長やってて、それはよかった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>783
好きになった動機が描き切れてねーよな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リカって目の前に現れた男を次々と好きになるタイプなのか?
純情きらりの桜子みたいだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>798
デカさに笑った

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>807
三上に対しては無視してたのでそうでもない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>807
1話で前フリしてるけどカンチは初恋の相手かなんかだよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 18:07:07.71 ID:MhFcVU45.net
保奈美ちゃんは顔もいいが声もいい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:03:00.14 ID:MhFcVU45.net
>>806
一目惚れなのかな
保奈美の上司も濃い顔…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:18:52.23 ID:3ZIPix+s.net
鈴木保奈美の身長は160だから小さいわけでもないんだね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
声がめちゃくちゃかわいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>806
関口への一途で純粋な恋心を知って可愛いと思ってキュンとした、、とかじゃない?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>814
保奈美の夜を知る石橋裏山

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ホリプロスカウトキャラバンで保奈美が歌ってる映像はもう紹介しなくていい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
歌うまい?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>818
スカウトキャラバンで中森明菜の
スローモーションをw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
田中みな実がリカ役をやったら

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
色気ありすぎだがOK

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>816
三上とも突き合ってたんやけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
女は性の捌け口なのよ!!
て台詞吐く女だからな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
江口や石橋は解るが川井ちゃんが解らん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
川井ちゃんはインテリだからなあ
日本語より英語のほうが上手いんじゃね?w
まあ周りにいないタイプで新鮮だったんじゃないの?
で、最初は惹かれたけど段々とマニアックな変人でついていけなくなった感じじゃね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 11:25:41.22 ID:wr3J7Hwz.net
当時の使い捨てビニール傘、あんなに小さかった?
三上の傘みて、あれ?と思った

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:57:55.87 ID:9waqxqtm.net
全員もれなく小さかったなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東芝の社内恋愛だったら東芝ラブストーリーになるのかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それだと課長・島耕作になってしまう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東急沿線に住んでたら
東急ラブストーリー

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
農協ラブストーリー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>826
100均で最近まで売ってた

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
石橋貴明が再放送を見ていたら草

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
貴ンーチ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東電ラブストーリー

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
2話ですでにこのエピで3話であれだから
進み方が早いw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:48:28.26 ID:8OuiJerH.net
第一のコース! とか叫んでベッドに倒れこむ鈴木がかわいい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
けど、こわい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:38:46.35 ID:d+TQoxG5.net
坂元裕二の台詞の面倒臭さは健在だなこの頃から

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何で東京ラブストーリーはあるのに京都ラブストーリーはないんだ?フジテレビさんよ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1579880438/

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>839
二十歳の約束

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>841
あのドラマも坂元裕二なの?知らなかった。
ヒューヒューだよ!~課金!課金!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:00:51.33 ID:P2aeNE5s.net
>>766
3スレくらいだな。
40後半以上が多いからか、キャストが関連するフジトレンディドラマなんかの役柄の記憶違いコメントが見受けられる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:07:22.97 ID:P2aeNE5s.net
>>813
公称な。
有森也実は162センチだから、2人が並んでいるの比較するとサバ読んでいるな保奈美。
実際は157センチくらいだろう。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:22:44.00 ID:hbwIdciC.net
なるほど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:45:08.89 ID:joAH3k6Q.net
>>844
小柄だけど全体的なバランスがいいのかな。何やっても可愛い
あの頃の鈴木保奈美、モテモテだっただろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:37:19.25 ID:gzCBNHhk.net
そらぁ10人の男に声かけたら15人ついてくるだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:19:03.89 ID:MLMIPmyn.net
「カーソチ!」(過疎地)

農村ラブストーリー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:01:12.52 ID:XQ0cbYKq.net
おもしろーい!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:17:25.20 ID:Qt8QeYjd.net
当時は面白いと思ったけど、今見直してみると話の辻褄が合わないよね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:40:24.23 ID:aYnwEG9G.net
どこが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:50:13.64 ID:4keE9Wn1.net
おもしろいおもしろいー

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:51:56.51 ID:fO/Ex/S/.net
カンチとさとみはイライラする

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:57:57.60 ID:4063CnmA.net
カンチは元々さとみが好きだった。
しかし、さとみは元々三上が好きだった。
で、カンチとさとみは元々仲のいい友達だった。
このへんで話がもつれるんで。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:37:53.47 ID:xUT4Bax/.net
先週の放送でカンチとさとみは付き合うのかと思った

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:22:22.94 ID:2kCsx72b.net
江口も織田もこの30年間事件とか不倫とかスキャンダルとは全くの無縁だな
特に江口は売れ始めた頃元チーマーとか書かれてたまあ所詮ゴシップメディアなんてネット時代の今も変わらんか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 17:44:52.83 ID:Wr+NfgeX.net
8、9話が特にイライラする

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 18:50:35.39 ID:vLkoGNH3.net
週に1度の楽しみ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 19:32:26.38 ID:7vLUdPz1.net
実況楽しいな
ツッコミ所多いし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 20:13:25.68 ID:eFDvC38/.net
石橋とかいるかもな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:09:36.27 ID:k/DhsNhj.net
やっぱり見返してみるとリカ派だな。
みさとは男好きする魔性の女
それよりカンチが優柔不断過ぎてイライラMAX!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 22:13:35.25 ID:vLkoGNH3.net
さとみ「永尾君好きな人いるのかな」
リカ「さあねー」
あざとい(´・ω・`)

その後、リカが余裕の気持ちでカンチとさとみを2人きりにした。
最終回ではこれが反対になるという伏線。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 23:45:23.20 ID:kz2GrtW1.net
リカもさとみのように眉を整えてほしいな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:07:21.47 ID:qdecADyX.net
「セックスしよう」の台詞を字幕で見ると何ともw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:18:42.54 ID:urtFOAXm.net
マジビンタわろた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:23:02.17 ID:82Z6uAR9.net
男なら重いけど絶対にリカを選ぶと思うんだよ。
すげぇーいい女じゃん。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:31:08.77 ID:peQp3BrE.net
しかもあの声で言い寄られたらフラフラついていく

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:32:30.80 ID:peQp3BrE.net
それにしてもなんであの場面でセックスしようなんだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:48:39.81 ID:PkLf86ZL.net
リカの同級生の仲間に入れてって本当に可愛いよな。
10話の終盤から最終回はさとみの存在がウザく感じるわ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 01:14:53.74 ID:pJy3n3BH.net
りかとカンチぃに感情移入するような話の作りになってるので
邪魔者にしか見えないあざとさとみの嫌われ方は半端なかったな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 02:32:56.88 ID:hYobXNSv.net
3話からリカが凄く可愛く見えてきた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 03:36:32.81 ID:m2GgghBR.net
「俺はピザ屋じゃない」

当時は注文から30分以内につかないと無料になっていた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 05:47:21.48 ID:MsrdTvFw.net
なつい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 08:14:05.64 ID:mYTannBf.net
職場に私用電話
夜の長電話

今は消えた生活文化

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 08:45:24.07 ID:pZuXGhiS.net
夜中に子機で四時間電話してたらバッテリー切れなんてことがあった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 09:03:45.79 ID:/QC55RFu.net
当時は職場に私用電話が許されたのかね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 12:51:40.65 ID:tY+DEWfE.net
だれはないけど
今見るとダイジェスト感のあるドラマ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 14:13:52.56 ID:+Hyun/OW.net
>>861
さとみは大人しそうで家庭的で守ってあげたくなる美人
しかし安易に男と寝てもいてしかもそれが違和感ない
確かに男好きのする魔性の女なのかな

一方で
人の彼氏状態の時だろうが「長尾くーん」だし
ぽわんと開いた大きな目がなんだかあざといし
重たい秋色ファッションだし
と女性好きしない感じもある

リカが赤や紺や白といったくっきりした服装が似合っていると対照的

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 14:55:07.38 ID:TRdBJb//.net
>>876
そうだよ
普通のことだった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 15:22:33.40 ID:qdecADyX.net
>>875
何度目のお休みだよw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 15:46:19.55 ID:hXsye5GQ.net
みんなケータイ持ってないから当然だよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:20:57.00 ID:ttdoMj4o.net
ケータイもネットもなかった。個人ではPCも持っていない時代だ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:32:41.50 ID:mYTannBf.net
15年前、携帯に出ない女子社員の母親が会社に電話してきたことがあって少しびっくりした。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:34:25.90 ID:9XFSvl22.net
♪ポーケベルがー鳴らなくて♫

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:35:26.88 ID:9XFSvl22.net
昔でも会社に私用電影してきたら怒るわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:39:33.58 ID:OaU1a9aM.net
リカは良妻賢母だったのにな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:50:16.01 ID:e0m0wJQt.net
まああの頃社会人でなかったら分からないよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 17:24:17.93 ID:hcUi6sQV.net
かんちあのあとセックスするの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 17:38:41.36 ID:FO/63Lno.net
>>876
数分程度なら誰もがしてたよ
デートや飲み会の連絡とかもみんなしてたし、何なら自宅にいる母ちゃんに東京ラブストーリーの録画の予約忘れたからビデオの録画頼んだりね
厳しくなったのは会社の電話でダイヤルQ2をやるバカが多数出現して電話代が跳ね上がり社内調査されてからだよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 18:09:29.79 ID:HgQxwMAh.net
>>820
田中みな実いいな
赤名リカってビッチそうだけど実は純情っていうキャラなのでぴったりかも
さとみはその逆、カマトトだけどビッチ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:08:41.37 ID:WhBPx8vG.net
>>882
カンチくらい若い人が10キーを人差し指だけで押してたのも普通の感じですか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:51:10.24 ID:ZYASRB5O.net
>>891
普通

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:00:05.08 ID:qdecADyX.net
箱入り娘みたいな美人の社員の父親が定時後によく電話入れてきたな
「娘は会社にまだおりますか?」ってw あれじゃ嫁には行けないと思った

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 06:44:33.10 ID:HrXAgcKR.net
撮り溜めしてたのを一気見したけど、今なら絶対にリカだな。
当時はさとみ派だったけど、今となっては絶対に有り得ないな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:46:48.62 ID:z8ECWd72.net
千堂あきほって体格いいね
首なんて池田政典かよ!って思うぐらい太い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 14:40:33.22 ID:c1YWctLl.net
3回目まで見たけど詰まらない、脱落した
要するに「時代」と共にあったドラマなんだろうね
80年代後半〜90年代初頭のドラマには今見ても面白い作品がある
それらは時代に関わりないテーマがあったり、コメディとして純粋に面白かったりする
でもこのドラマはあの時代のムードを視聴者が背負っていないと無理

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:02:27.08 ID:4rbteWfV.net
まあ、当時見てない人から見たらツマランと感じるだろうな
障害者との恋愛でもないし、障害のある恋愛でもないし、ラブコメでもないし、野島伸司みたいに人の暗部をさらけ出すわけでもない
単なる幼なじみと東京で知り合った新しい人との恋愛なだけだしね
過去のドラマを下敷きにしてその後のドラマの内容が洗練されたり、より過激になっていくのだから
多分、今見たら同級生やあすなろ白書とかもツマランだろうなあ…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:06:21.48 ID:KxaJW+9Y.net
地デジの再放送でハマった若い子もいたし人によるとしか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:08:09.65 ID:4rbteWfV.net
>>898
そりゃあそういう人もいるだろうよ
何でバカって0か100理論で、少数をことさらこんな人もいると中学生みたいな事を言うんだろうかw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:17:16.88 ID:4rbteWfV.net
いい大人なんだから、世の中には例外があることぐらい誰でも分かってるだろ
でも、人と話をするときに、いやこんな人もいる、と言い出したら会話にならないだろ
人と会話するときは、少数派がいることは理解してそれを下敷きにして最大公約数の人達を念頭において会話するものだ

お前はいちいち人と会話するときに
大体はこうで、こういう例外はあるけどと会話するのか?
たまにはそういう事を言うときは明らかに拮抗してて誤解されそうだと言う時には話すが
今回のは違うだろ、大多数の人達が当時バブルが弾けた直後だけど、バブル期の華やかな時代を経験してないと面白く感じないだろうと分かるからな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:30:35.86 ID:z8ECWd72.net
>>897
同・級・生とあすなろ白書は東京ラブストーリーよりも面白いだろ
見ていると時計の針が若い頃に戻せるって意味では貴重な再放送枠だね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:34:57.09 ID:szFi9AcY.net
GTOが放送出来るんなら、はいすくーる落書も大丈夫かな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:44:09.94 ID:4rbteWfV.net
>>901
東京ラブストーリーと大して変わらないだろ
あすなろ白書は当時見てなくて10年後ぐらいにたまたまビデオ借りて見たら、ヌルい恋愛ドラマで、え?これの何が面白いの?となった

だから、当時、リアルタイムで見てないとつまらないと感じるドラマがあると分かる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:00:18.51 ID:z8ECWd72.net
>>903
10年前までビデオデッキを持ってレンタルビデオ通いしていたとは恐れ入ります
あすなろ白書は少なくとも中年に刺さるドラマではないと思うよw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:06:17.30 ID:ifQXQVnZ.net
でも世界で一番君が好き!がダメで東京ラブストーリーが人気になった理由がわからんね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:08:13.47 ID:4rbteWfV.net
>>904
10年前、じゃなく、あすなろ白書が放送された10年後の2002年頃の話だが?人の話聞いてないでしょ?あんた

音楽もリアルタイム体験してる人と、後追いで聴いた人の感想が違うだろ
例えば洋楽でも80年代の洋楽は商業ロックだの言われてボロクソ言われるけど、当時はロックにシンセが入り出して最先端を追求した音楽だったし
ユーロビートなんかもMAHARAJAブームとともに最先端音楽だったけど
当時をリアルタイムで体験してない人達からしたら、これのどこが良いの?となる

当時をリアルタイムで体験してる世代は、その前からある古臭い流行り物の流れにウンザリしてて、それを否定するかのように最先端を追求した物に飛びつくし
それが自分の青春時代とともに記憶されるからいつまでたっても馴染める
でもリアルタイム体験してない人達は、そういう過程なんか知らないし、その後にそれを下敷きに進化したものを聴くから
前にあるものが陳腐に聞こえてくるわけさ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:10:18.34 ID:4rbteWfV.net
>>905
その分からないが

当時をリアルタイムで生きてないから分からないのさw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:39:12.91 ID:ovyhQeih.net
>>894
さとみ派なんていたのw

三上とあきほカップルはすごいバブル感だよね
まだ学生と思えない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:41:53.59 ID:ovyhQeih.net
小学校の時家では見られないから
友達の録画を見せてもらってたんで
すごいなつかしいんだよねこのドラマw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:56:35.29 ID:z8ECWd72.net
熱量が高いID:4rbteWfVを暫く泳がせておこう
流石に5chでこいつの話は聴こえてきませんわw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:03:45.29 ID:KxaJW+9Y.net
皆なんかすまん・・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:05:59.04 ID:4rbteWfV.net
>>910
なんか言ったか?
後追いの工作業者の広告代理店
に使われてる糞アフィw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:07:22.49 ID:ifQXQVnZ.net
平成を代表する傑作ドラマ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:08:17.77 ID:4rbteWfV.net
>>910
前にも、てめーら
日本沈没のスレでもいたよなあw

零細広告代理店は
懐かしいドラマのまとめ記事書いて
金儲けのネタですか?w

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:59:13.16 ID:4l06HlYx.net
おじさん落ち着いて

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:33:50.11 ID:z8ECWd72.net
熱量MAXなID:4rbteWfV爺が俺をアフィ扱いし始めましたね
その勢いで明け方まで長文連打して頂きましょう( ´,_ゝ`)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:42:24.36 ID:4TIimLpB.net
三上の高い医学部の学費は誰が出してるのか
絶縁状態?の親なのかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:02:23.23 ID:dvy7eNxg.net
>>905
世界で一番はこのドラマ以上に中身が無さ過ぎる

あと、浅野温子がこのドラマの鈴木保奈美よりうるさ過ぎてキツい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:22:23.38 ID:HrXAgcKR.net
あすなろ白書はキムタク効果だよね。
皆さん、もう一度観たい月9トレンディードラマって何ですか???

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:31:37.50 ID:J/f0AoVV.net
鈴木保奈美、三上博史のこの世の果て
涙が止まらない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:41:28.43 ID:JVdOsbHG.net
>>919
筒井道隆と瀬戸朝香の君といた夏かな
ユーミンのHello My Friend学生時代を思い出す

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:48:24.87 ID:dvy7eNxg.net
君が嘘をついた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:49:18.73 ID:fYtttvNZ.net
男女7人冬物語

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 23:27:07.69 ID:/RKSM4zx.net
老害が多いスレだな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 23:32:14.12 ID:ifQXQVnZ.net
大江戸色恋奇譚

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 00:45:07.24 ID:qomgFa3M.net
ニューヨーク恋物語

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 01:44:39.24 ID:11bruN7a.net
「雨」

始まりはいつも雨

最後の雨

レイニーブルー

街路樹


ベステンダンク


https://youtu.be/74IKR0WeKXY

https://youtu.be/hmt2ej-19mI

https://youtu.be/eVsVWSq_wNE

https://youtu.be/ZMHTKtShbO0


https://youtu.be/O9lrpNoWC1c


アメリカに脳を撃たれたりするなよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 09:14:27.11 ID:yfB9VxMy.net
同級生の原作は面白かった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 10:00:26.19 ID:oIyCDMjQ.net
昨日暴れてたレンタルビデオ老害爺はワロタ
あのタイプはまた懲りずに来るから生温かく見守ろうや

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:05:37.66 ID:3NwrsQUy.net
鈴木保奈美で好きな作品は
白鳥麗子でございます
東京ラブストーリー
君が嘘をついた
特に白鳥麗子役素晴らしい。コメディーの才能ありすぎですよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:12:13.12 ID:Jf6EhNk9.net
白鳥麗子でございますはみたことがないのでみたいです。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:36:07.49 ID:OFiUTR1i.net
この世の果てはドストエフスキー白痴のパクリ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:51:19.58 ID:8eMvuxea.net
>>930
白鳥麗子は松雪泰子

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 12:43:18.25 ID:2YZUAJtz.net
愛し合ってるかい!みたいな馬鹿ドラマでもいいよ
コンタの笑顔がキモい時あったけど和久井映見のJK姿を見たい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 14:00:40.52 ID:Yz5ZcYA2.net
白鳥麗子のような美人でプライドの高い役は保奈美にはよく似合う。
ただ面白かったのは松雪泰子版の方かな。
かきつばたあやめの役は、田中律子よりよっちゃんの方がよかった。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 17:59:31.29 ID:Nc29/Pxw.net
保奈美バージョンなんて見たことないので独り言やめてくださいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:31:26.47 ID:x8VmXwTB.net
https://youtu.be/bQ0hjcgaaJU


立花・理佐

君は、どんくらい?どんくらい?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:52:50.52 ID:IFuZIN40.net
20代ですが、ラブストーリーは突然には連ドラ史上最高の歌だと思います

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:03:36.77 ID:+a1rbnaa.net
say yesと二強

940 :憂国の記者:2022/10/26(水) 10:28:57.09 ID:KysGzvKi.net
さとみが和風で
リカが洋風

そういうテイスト。両方とも清純派ではないw

941 :憂国の記者:2022/10/26(水) 10:48:02.22 ID:KysGzvKi.net
>>896
世の中にはいろんな人がいるんだから、ファンサイトで嫌いだって
言わなくていいんだよ。静かに去ればいい。あなたに合わなかっただけ。
主・副・予備と3系統で録画してます私は。うち一つはDRでマスターとして永久保管
いたします。
そして実況がおもしろい。いろんなことを思い出す。
リアルタイム世代ではありません 私は。
戦前の映画・戦中の映画・戦後すぐの映画・時代劇・現代劇何でも見ます私。
でも、見てられないのがここ20年ぐらいのドラマです。
だから地上波とお別れして、私はずっと見ていたいドラマを探しています。
「人を想う気持ち」これが東京ラブストーリーの大きなテーマです。テーマが
理解できない人は仕方がないです。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 01:23:36.68 ID:hI19gcdX.net
いちいち引っかかってレスする人もまた
暇なんだろうね
何回も再放送してるものなんだから
ただなつかしんだらいいの

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 07:46:14.97 ID:/k2UmJ1+.net
大事MANブラザーズバンド・それが大事

https://youtu.be/i-4in14x5y0

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 10:27:00.62 ID:DRXoyTwE.net
里見って漢字で書いてる人は里見浩太朗が好きなの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:09:58.58 ID:SvJLolXi.net
白い巨塔も好きなんじゃないの知らんけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:48:48.58 ID:oQVJ4bkY.net
https://youtu.be/25YqR5OHXiY

ブラックビスケッツ タイミング


アマギン、南(なん)ちゃん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 15:01:18.07 ID:n9jLJLBZ.net
有森也実可愛かったよなぁ
千堂あきほもゴージャス

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 05:06:01.83 ID:yUjXtBlS.net
いまさら身も蓋もないが
さとみとカンチと三上が高校時代に仲良い3人組の設定に無理がある気がする
カンチと三上だと小学生時代なら分かるけど…中学生ぐらいでお互い考え方が違い過ぎて住む世界が違うと思うんだよなあ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 15:15:05.89 ID:D/Xmlcs3.net
映画スタンドバイミーだと中学に上がったら疎遠になったというナレーションあったね

950 :憂国の記者:2022/10/28(金) 16:08:29.58 ID:DX6//xld.net
後々の話で木造校舎とか出てくるでしょう?
あの強烈なノスタルジーをぜひ感じてほしいw
別に俺なんか木造校舎に通ってないのにものすごいノスタルジーを感じるんだから、
実際に経験がある人は感涙ものだろう。
名作ドラマは心の奥底に眠っている少年少女時代を、引き出すのだろう。
第一話からスカスカの今のドラマではこうはいかないw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:17:50.81 ID:tdDYcgjB.net
昨日の東スポに千堂あきほの記事が載ってたよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:19:07.10 ID:/TgehYkb.net
セックスしよの謎が今夜解ける

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:54:59.12 ID:D/Xmlcs3.net
「セックスしようよ」だと思ってたけど違った。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:01:09.70 ID:u74oerhh.net
GYAOでやってるの知らず2話見逃した
昔見たけど忘れてるし、3から見たら細かい流れが把握しきれないけど
さとみもウブぶりながら相変わらずユラユラ気を引きに行くのうまいね
付き合うってなってすぐ寝るし。まぁ長い付き合いだしいいけどさ
カンチと最初は付き合おうとしてたの?
さとみの同僚のブス女が嫌いだけど絶妙にいい働きするんだよね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:20:30.21 ID:f4S/vICn.net
カンチガふった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:54:42.52 ID:iDJSE3BL.net
太陽フレアの影響で画像乱れてたねBSのチャンネル全てが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:57:04.67 ID:f4S/vICn.net
かんちやったのかw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:57:30.29 ID:+0MDHY62.net
うちだけじゃなかったんだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:59:44.96 ID:XU1UJpQ9.net
4話凄かったな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:00:24.35 ID:f4S/vICn.net
だめだよぉ寝ちゃぁ
声かわいすぎた
にしてもリカ幸せだな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:10:06.79 ID:QKiYRcav.net
リカはなぜ電車の定期券を持たないのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:30:49.25 ID:ow9q8yrb.net
大人しいはずのさとみが一番強烈
驚いてうんと見開いた表情とかw

三上は千堂あきほやリカとの方が似合っている
リカは赤が似合ってとにかく可愛い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:37:37.57 ID:cco3DrJ9.net
別にスープラは右ハンドルでいいのに

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:59:59.16 ID:Oz8Xbz9r.net
>>956
いいところでなんじゃこりゃwwセリフがw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 00:03:05.84 ID:2LP4S9TZ.net
愛してるって言ったのに何でよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 00:17:24.20 ID:dqZ+qX9T.net
>>944
「白い巨塔」の里見脩二が好きな人かもよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 01:23:28.23 ID:rijSo0AS.net
ノイズひどかったね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 01:52:48.33 ID:QInt1s0W.net
当時はバブリーで高額ギャラだったのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 02:13:15.58 ID:dzd/EF8l.net
ノイズやフリーズしたりで台無し
再放送はしてくれよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 05:47:08.26 ID:kwgGMd1a.net
愛してるが聞こえなかったわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 09:08:34.95 ID:1UMSdM1c.net
ノイズも当時のブラウン管テレビでよくあったな、それも含めて懐かしいドラマだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 10:31:55.25 ID:LdBatdOX.net
寝起きのリカが色っぽかった

ワシも若いころに彼女んちに一晩とまって朝一緒に通学通勤したかった(´・ω・`)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 11:06:44.87 ID:vsExjQS0.net
主題歌の入り方が男女七人を参考にしたらしいだけど、
突然ジーコジーコでエア電話かけるのも、さんましのぶのミニコントっぽい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 12:24:50.26 ID:qEMTAui6.net
男女7人夏物語もTOKYO MX2で再放送始まったな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 13:35:47.35 ID:LdBatdOX.net
1話1話の展開がすごいな。
2組のカップルが成立して大団円かと思いきや、第3の女千堂あきほの登場で風雲急を告げる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 14:44:41.83 ID:uG5nJ8Y6.net
リカ観てると切なくて泣けてくる
身を削る自己犠牲タイプか、、

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 16:09:29.42 ID:P7LJsTc7.net
りかが相手その気にさせるの手慣れてる感じの
回でもある

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 18:28:37.96 ID:qEMTAui6.net
リカって独善的に見えても潤滑油みたいなタイプなんだろうか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:44:40.01 ID:Z9ecGXzD.net
「ドリフのコントうちで見たいって言ったら?」
「連れてくる!」
「チョーさんはどうすんの?」
「俺が代わりに「ダメだこりゃ」って言う!」

※ただし3年前まで

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 20:59:01.59 ID:uG5nJ8Y6.net
>>977
女を武器にしたりはしないように見えるな
一生懸命、情熱を持って仕事に向かうから取引先も心は動くと思う
リカは仕事は出来る感じかね
カンチに軽蔑に値するような酷い事を何度か言われてもリカは尽くすとこが泣ける、、
カンチは仕事もあまり出来ない、カッペ、下品な思考回路、、全くダメンズだね
三上も気持ち悪いし、中山ヒデの役も下品キャラ
ダメンズばっかり

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 22:54:26.23 ID:/nFyhfiT.net
>>980
仕事出来る出来ないはともかく
その軽いノリが当時はモテた

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 13:12:52.30 ID:fCsZlu41.net
「東京の女の子ってそういうの全然気にしないんだよ」

こういう発言をすると東京の女が誤解されてしまいます

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:04:57.17 ID:gPOK7sPo.net
>>982
当時フジテレビにクレームいってそう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:54:30.56 ID:QsHbxxI8.net
>>982
その話を本気に取ったのカンチだけだと思うよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 20:00:24.63 ID:+kJ1GOEP.net
当時はそういう「誤解」をいちいち気にしない空気があったように思う。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 16:52:53.28 ID:7VqALXna.net
ノイズ入りまくりだった回を改めて再放送とか…無いよなぁ、やっぱり

987 :名作:2022/10/31(月) 17:02:30.93 ID:eWCAQ/Ef.net
TVerで見れるよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:05:10.07 ID:qAYCjr2b.net
ノイズとか気づかなかった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:13:33.32 ID:7VqALXna.net
TVerってBlu-rayレコーダーに録画保存出来るの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:19:46.21 ID:mNB2d0z5.net
またきたおじいちゃん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 18:01:31.08 .net
次スレ

東京ラブストーリー part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1667206865/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 18:02:39.51 ID:gr6+EnjF.net
>>991
ちょうど3年目の次スレおつ

993 :名作:2022/10/31(月) 18:22:59.77 ID:eWCAQ/Ef.net
>>989
録画して次はいつ見るの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 18:29:38.05 ID:BnGoJSTt.net
録画したテープあるけどVHSがない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:10:53.16 ID:gr6+EnjF.net
>>994
テレビ放送されたものじゃ変換サービスもしてもらえないしなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:19:04.74 ID:qAYCjr2b.net
それまで積極的にアプローチしていたのに、
カンチがその気になったとたん、
あえて素直に応じずじらすリカの態度はなかなかやるね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:29:29.20 ID:t3aEgwjX.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:29:37.70 ID:t3aEgwjX.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:29:47.87 ID:t3aEgwjX.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:29:56.90 ID:t3aEgwjX.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:30:11.84 ID:t3aEgwjX.net


東京ラブストーリー part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1667206865/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200