2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの役は本当はあの人だった★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:09:59 ID:5Lr59AUl.net
前スレ(2)が落ちていたので立てました

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 07:06:36.44 ID:GwmwSHbS.net
タイトル変更
メガロ17→大鉄人17
鉄人兄弟スライブラザー→宇宙鉄人キョーダイン
サテライダー→ダンガードA
ザ・マグネス5→コンバトラーV
Vクリーガー→ボルテスV(ファイブ)
超弩級要塞マクロス→超時空要塞マクロス
海賊コブラ→スペースコブラ

情報の速い雑誌に載っていたが本放送ではタイトルが変わっていた番組

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 08:24:37.28 ID:/OPlwpv0.net
2007年夏期に日テレ水10枠で放送された「ホタルノヒカリ」(綾瀬はるか主演)
当初は土曜夜9時枠(現在は土曜夜10時に移行)で放送予定だったが、いろいろ
大人の事情があって水曜夜10時枠に変更になった。
そのため、当初主人公と真逆の「ステキ女子」役をやる予定だった小西真奈美が
出演辞退を申し出て、「ステキ女子」役は国仲涼子が演じることになった。
小西が出演辞退を申し出た理由は当時、裏で「水10ココリコミラクルタイプ」
(フジテレビ)を放送していたため。
小西自身は既にレギュラーを降りていたが、「自分がお世話になった番組の裏に
出演することは出来ない」とのこと。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 23:39:43.18 ID:TYkZ5NV1.net
>>867
宇宙刑事ジェンサー→宇宙刑事シャイダー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 21:15:07.60 ID:eohRMxcT.net
ウルトラマンジャック→ウルトラマンタロウ

>ネット(特撮版)での又聞きだけど
>イナズマンのヒロインのオーディションでは審査員で風吹ジュンを押す人が結構いたみたい
>しかしプロデューサーの加藤氏が風吹ジュンがオーディションに遅刻してきたので へそを曲げて落としたみたい
>加藤貢氏のインタビュー記事を見た人がそんなことを書き込んでいた
>もし遅刻さえしなければ 案外と受かっていたかもね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:44:39.47 ID:WNpPsNCn.net
>>868
>2007年夏期に日テレ水10枠で放送された「ホタルノヒカリ」(綾瀬はるか主演)
当初は土曜夜9時枠(現在は土曜夜10時に移行)で放送予定だったが、いろいろ
大人の事情があって水曜夜10時枠に変更になった。

ホントかね、その話
日テレのドラマは土9(現在は土10)は男性が主役、水10は女性が主役のイメージ
だから、「ホタルノヒカリ」は始めから水10向けで企画されたと思うけどね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 14:03:39.56 ID:8mP5fLky.net
>>767
勝新太郎が暴れん坊将軍を拒否したのは映画「乱」を降板したのと大体同じ頃だな。
松平健がもっと若い頃「仮面ライダー」のオーディションを落とされたのは、有名な話。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:21:22.52 ID:kWJYVGRv.net
スレチですがナイナイの岡村が不適切発言をした年の紅白は岡村を総合司会で話を進めていた。
要するに岡村→内村。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 06:14:44.15 ID:ODv+T8qC.net
>>857
>登場する予定だった

・最初のガンダムは打ち切られなかったら小説版に登場していたクスコ・アルという女性が登場するはずだった 設定は違うけど
・ギンザの恋は後半に平山あやが何の役かは分からないが出演する予定だった
・ママハハブギ あのドラマの最終回には主人公と結婚した3人子供の父親を登場させる案が出ていた
・少女コマンドーIZUMI 行方不明の主人公の実の母親が後半に登場する予定だった
・アニメのサザエさんは ゆくゆくは原作でも少しだけ登場しているサザエの実の娘を登場させるつもりだった (天海祐希主演の実写版では登場している)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 13:41:48.25 ID:DI4o8oxN.net
>>少女コマンドーIZUMI
母親役って誰がすることになっていたのだろう。
IZUMIを追い回す刑事の役を地井武男(故人)が
していたのは覚えている。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 16:08:47.07 ID:GG8mzBL1.net
>>875
>母親役

梶芽衣子さんが演じる予定だった  過去スレ(1)で出ている
このドラマの10話で主人公のいづみが自分の生い立ちを仲間に話すシーンが有るけど
初期の脚本ではあそこで行方不明の母親がいる件を話す展開にするつもりだったが 打ち切りが決まったのでセリフが変わった

愛の戦士レインボーマン
このドラマで塩沢ときさんがイグアナという役を演じていて 途中の回でレインボーマンとの戦いで死んだ設定だったが
特撮ファンには有名な話だけど あれ本当ならスタッフは死んでいない設定にして後半に再登場させるつもりだった
しかし塩沢女子が何故か再登板を断った

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 21:10:22.85 ID:g+wrlqbH.net
スレチですがいつからかは分かりませんが、TBSの日曜9時のドラマは佐藤健主演で大地の子を放送すると聞きましたが企画倒れになったのでしょうか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 05:58:08.08 ID:GEdM+rHS.net
>企画倒れ
これも一年ぐらい前に芸スポ版で出ていたが
“失楽園のリメイク版映画が企画されていて田中みな実主演で進められていたが ここに来て田中が断ったので代役を探している”
というスレが立っていたけど
その後に後追い報道がぜんぜん無いから 倒れたのかもね

木村拓哉主演の教場の連ドラ版は 過去に一旦は没になったが今年の4月からやるようになったけどね 

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 08:55:20.34 ID:H3/Yteyi.net
>

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:02:40.83 ID:mBSK12NO.net
>>878
それ相手役(久木)が椎名桔平と見たことがある。
?と思ったけどちょうど原作の久木と年齢が近いから信憑性は無くもない気がした・・・

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 21:18:33.06 ID:SL2IYeAF.net
野球戦隊Vリーガー → 科学戦隊ダイナマン

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 13:35:31.98 ID:nBImh8z2.net
>>859
>>必殺シリーズ
>>藤田まこと氏

藤田まことは沖雅也とツートップだったけど、スタッフの間ではどちらを残すかで議論になっていた。
表面上は役者としての出世欲が強かった沖の方が辞退した格好。沖が抜けた後の必殺シリーズは
歌手(中条きよし)やアイドル系(ひかる一平)を出すなど視聴者におもねる姿勢が表れていた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 21:47:09.26 ID:FrergzxB.net
トリックも最初は仲間由紀恵じゃない人で決まってたけど、「深夜ドラマの主役はメリットない」とかで断られて仲間になったって話を聞いたな。同年代女優らしいから、広末かなぁと。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 22:18:08.79 ID:Gv6Cm38f.net
>>871
今は20代女優が主演している水曜ドラマ枠も2000年代中盤は30歳以上の女優主演が結構多かった
黒木瞳、寺島しのぶ、小林聡美、夏川結衣など
anegoの時の篠原涼子も30歳過ぎていたし
当時20代前半の綾瀬はるかが主演するホタルノヒカリは当初土曜ドラマだったというのもあながち間違いではない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 05:53:47.42 ID:UMdyEIay.net
>>883
トリックは ともさかりえ 中山エミリ にオファーをしたが断られたという説があるみたい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 07:59:35.41 ID:iLu8sNNR.net
>>884
寺島しのぶって水曜10時のドラマに出てたっけ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 10:46:47.74 ID:/EdZOAw/.net
>>885
ともさかりえってまだ43歳なんだな。芸歴長いから50ぐらいかと思ってたよ。確かにこの頃なら仲間由紀恵より格上だし、今更深夜ドラマのヒロインはやらないよな。中山エミリは以外だな。当時の人気でもヒロインはきついだろ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 18:04:11.69 ID:ceTbghlE.net
>>886
寺島しのぶ主演の水10は「おとなの夏休み」(2005年7〜9月)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 23:05:08.44 ID:Hq1+FxEj.net
101回目のプロポーズの実況にも書きましたが江角マキコと米倉涼子のダブルヒロインのラブレボリューションは、当初は江角マキコとナイナイの岡村のラブストーリーだった。当時のテレビ雑誌の速報で月9に江角マキコと岡村隆史の名前があったという目撃情報もあった。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:00:30.91 ID:1vd40eNt.net
>>889
これはガセ臭い話だけど 誰かのネットでの書き込みだけど
101回での浅野温子の妹役は田中律子が演じていたが あれ企画段階では石田ゆり子にやらせる案も出ていたらしい
最終的に石田は武田鉄矢の部下役で竹内力に片思いをする役になったけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:00:37.35 ID:1vd40eNt.net
>>889
これはガセ臭い話だけど 誰かのネットでの書き込みだけど
101回での浅野温子の妹役は田中律子が演じていたが あれ企画段階では石田ゆり子にやらせる案も出ていたらしい
最終的に石田は武田鉄矢の部下役で竹内力に片思いをする役になったけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 10:23:21.98 ID:RCEFYX1i.net
>>850
>あれは企画段階では女の仮面ライダーにするつもりで 戦隊シリーズのように男の仮面ライダーも他に何人かレギュラーで登場させる案も出ていた
そもそもは視聴率が頭打ち傾向になった仮面ライダーシリーズの強化策として東映側が「複数の仮面ライダーの集団で戦う」案を出したのが
戦隊シリーズの原案みたいなもんだからね。

そちらの方は毎日放送側が「たった1人で巨大な悪と戦うからこそ仮面ライダー」とその強化策を一蹴した事で実現せずに終わったが、
1975年に新聞社(特に朝日)主導で毎日放送がNET系→TBS系、朝日放送がTBS系→NET系と入れ替わった影響で、仮面ライダー枠が
ポッカリ空いたNET(後のテレビ朝日)が穴埋め番組を東映側に求めた事からボツとなった強化策が、戦隊シリーズという形で生かされた
格好だけど、仮面ライダーの方でも東映側は何らかの形で強化策を実現しようと模索していたんでしょうな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 12:47:52.44 ID:pg58bv2C.net
>>867
>情報の速い雑誌

>マッハバロンは打ち切られなかったら
>味方側にマイティジャックのマイティ号のような巨大戦艦を登場させる予定だった
>当時の情報の速い雑誌にはそのような画が載っていたみたい
>打ち切りの最終回では敵ボスのララーシュタインが巨大要塞に乗っていたから 有り得ない話では無い
>ミラーマンも後半に味方側にジャンボフェニックスを登場させていたしね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 12:55:08.37 ID:uVeCTjyC.net
>>876

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 12:55:50.01 ID:uVeCTjyC.net
>>876
特殊メイクで肌がひきつれるから塩沢は続投を拒んだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 09:46:03.26 ID:AoKqsGUk.net
ほんとうにあった怖い話

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 04:53:44.61 ID:IhXa15bB.net
宇宙戦艦ヤマト
マンガ版の作画者 小沢さとる → 松本零士  西崎氏の誘いを小沢氏が断った

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 08:45:46.55 ID:bApwOqEA.net
ハイ
二宮繭観月ありさがやるのは有名やった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 13:47:32.30 ID:zqTf+6eJ.net
>>425

>誤解されているが、帰ってきたウルトラマンは当初は3クール39話の予定だった
>榊原さんもそのつもりで次の仕事が入っていた
>榊原さんが降板するのは契約通りだったのだ
>ところが帰ってきたウルトラマンは制作が延長されて4クールになったので延長分には出演不可能でやむなく降板となったわけだ

>しかしあの退場の仕方はないと思う
>子供番組では絶対にやってはいけない事だ
>別の形で降板していれば最終回だけスポット出演も可能だったはず
>(ウルトラマン80では石田えりを死なせて降板させているが死んだにもかかわらず最終回でまた出てくるW)

>榊原さんに責任は無い
>あれを考えたスタッフが悪い


>岸田さんは延長には応じられたんだけど「アキが死ぬなら自分だけ残っても仕方ないから一緒に殺してくれ」と降板した

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 14:40:57.05 ID:2+D31VZg.net
>>897
原作権を巡って争いになっていた筈。
闘いを仕掛けたのは松本氏だったが、基本的に劇画の
ことしか頭になかった松本氏は、社会の裏側を知る西崎氏が
次々と繰り出してくる法的措置に対し手も足も出ず敗戦…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 08:17:27.34 ID:/gtHwTk4.net
これは少し前にアニメ版で書かれていた話で このスレの主旨とははずれた話かもしれないが
銀河鉄道999  宇宙海賊キャプテンハーロック
この2つの作品は漫画の連載が先で 連載の数年後にアニメ化されたけど
本当なら仮面ライダーやキカイダーのようにテレビ放送と雑誌の連載を同時期スタートさせるつもりで松本零士氏がテレビ局に売り込んだ企画らしい
しかし当時のテレビ局の反応がイマイチでアニメ化はその時は没になった
そして松本氏が雑誌の連載にだけは何とかこぎつけて その後にアニメ化が実現した

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 20:47:04.67 ID:pr78zQ+i.net
円谷プロ製作の特撮ドラマ・ゴッドマンは 朝の子供番組のコーナーの1つでレッドマンの後番組として制作放送されていたが
実はウルトラマンAの後番組としてウルトラマンシリーズを一旦終了させて制作する案も出ていた

>>872
松平健氏はどちらかというとウルトラマンタロウのオーディションに落ちた件のほうが・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 01:02:06.60 ID:nJFym7OX.net


904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 01:07:39.45 ID:nJFym7OX.net
「ダーティペア」を横山ルリカ=ユリ、夏菜=ケイで実写映画化する企画があった。

ドラマ「若者の全て」は一年前から企画が進んでおり遠山景織子の演じた役は当初、平成五年テイジンキャンペーンガール・かいしのぶに内定していた。
 だが、かいしのぶが謎の引退をしてしまい、不自然な早さで遠山が押し込まれた。
 遠山サイドがしのぶを追い落とす工作をして役を奪ったという噂がある。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:25:11.03 ID:LSOtQ/Z0.net
草刈正雄主演映画  がんばれ!若大将(1975)  激突!若大将(1976)
この2作のどちらかに藍とも子がヒロイン役で出演する予定だったが色々とあって出演出来なかったらしい
ソースは藍とも子本人  「ゴジラ東宝特撮オフィシャルムックvol・01ゴジラ」 の中でのインタビューでの発言
ヒロイン役は がんばれ!が いけだももこ 激突!が 坂口良子 だから
この2人のヒロイン役のどちらかが藍とも子が演じる予定だったのだろう
 

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:05:02.30 ID:Q8i1Af2W.net
>>862
>ナイフ

これは以前にネットで見た話だけど もし違っていたら訂正してほしいけど
映画ランボーシリーズで 1と2でランボーの持っていたサバイバルナイフをデザイン制作したのはジミー・ライル
3の怒りのアフガンでは別人のギル・ヘブンだったが
本当なら3もジミー・ライルが作ったナイフを使用するつもりで 実は既に製作され映画の中で一部使用されていた
(3の映画の中で刃物マニアがよく見ると“ランボーがヘブン氏がデザインしたのとは少し違うナイフを使っているシーンがあり それがジミー氏がデザインしたものではないか”という説がある)
しかしジミー氏と主役のスタローンが何らかの原因で揉めてしまい ナイフの制作者が変更することになってしまったみたい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:38:35.37 ID:6P6uwzyT.net
ラストマン(TBS・4月より) ?→今田美桜  ソースは日刊ゲンダイ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:53:41.79 ID:ClaBS9meo
未来魔物
岡田様→小栗様
世界不思議
草野→石井アナ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:59:27.02 ID:JTSueyReE
ポケモンは予定では関東だけだった
ソースはエンペディア

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:32:57.64 ID:G/3JV83R.net
>>905
東宝は、草刈さんを新たな主役に据え、若大将シリーズを継続するつもりだった
当時の草刈さんは、マジ、カッコよかったが、やっぱり若大将のイメージじゃなかったな
今はすっかりほのぼのイメージのおじさんだが、そんな草刈さんも好きだなぁ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 06:26:43.69 ID:KPenWzS8.net
高嶋政伸主演で若大将シリーズのリメイクという話もあったな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:25:54.40 ID:KskNH94T.net
>>911
昔に映画版で誰かが書き込んでいたけど
高嶋政伸主演の若大将シリーズは実は既に一作作られているけど
何が原因かは解らないけどお蔵入りになっているみたいだよ

>>910
ウィキに書いてあったけど あれって三浦友和も候補だったらしいね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:18:13.52 ID:HiBCaJdR.net
過去に既出だろうけど
眠れる森   草?g剛→木村拓哉

>>878
教場の連ドラ版は過去に木曜10時枠でやる案が出ていたが週刊新潮の報道では その時は木村が断ったらしい  
代わりにやったのが江口のりこ主演のスーパーリッチ

>>875
>>876
補足
石津(渡辺裕之)が所属する組織が壊滅した後に いづみの母親(梶芽衣子)が新たなる別の闇の組織のボスとして登場し
後半は母親が作った闇の組織と娘のいづみが地井武男が演じた刑事の助けを借りて戦う展開にするつもりだった
ネットでの又聞きだがこの番組のPは 「後半は母と娘の物語にするつもりだった」 と雑誌のインタビューで語っていたみたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:31:51.43 ID:ZmgzT4Lry
夢大陸→おたちゅう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:42:05.31 ID:DU6bJj/x.net
ドラマ 王様に捧ぐ薬指(橋本環奈主演TBS)   中川大志→坂東龍汰  ソースは東スポ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 06:40:52.98 ID:CZbFD36P.net
>>685
>>754
48話(最終回の1話前)で体育館でダン隊員を心配そうにアンヌ隊員が見ていたシーンがあったが
初期の脚本ではあのシーンはアンヌではなくゴース星人でダンがウルトラセブンと知っていて監視をしている設定にするつもりだった

そして48話と最終回の2話で「セブン上司」が登場しているが
この呼び名は後から付けられていて 当時の脚本には「M78星雲人」と書かれていたみたい
この人物の存在は円谷プロも後から思い出したらしくてウルトラマン兄弟の設定からは外れてしまい
この2話でしか登場していない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:23:16.16 ID:5YNfycaB.net
>>916
要はウルトラマン最終回でのゾフィーの役目だろ>セブン上司
制作当時は「ウルトラ兄弟」なんて設定なんて全く無かったからで、兄弟の設定込みならあそこは間違いなくゾフィーの出番だわな。

只、実際にドラマを見た限りではセブン自身がもう1人の自分(ダン)と自問自答している様にも見えるから、
フィルムを所有している円谷プロ自身も、後にシナリオを確認するまで今一つ認識出来なかったんだろう。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:52:16.96 ID:7H4nPKB/.net
史上最大の侵略、よく突っ込まれる「西の空に明けの明星が輝く頃」というダンのセリフ
シナリオでは「一番星の出る頃」になっている。
また改造パンドンは義手でアイスラッガーをキャッチする事になっていたが、実作品では生身の方でキャッチしている。
(おそらく着ぐるみの都合で掴む動作が上手く出来なかったんだろう)

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:18:25.95 ID:GDu97jOR5
クセスゴ
木曜日21時→日19時

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:41:51.18 ID:8rhJAuO+.net
>風の谷のナウシカがハリウッドの映画会社から実写映画化のオファーがあったのは上で出ているけど
>これは映画版での書き込みだけど
>デビルマンもハリウッド映画から実写映画化のオファーが過去に何社かあったが
>原作者の永井豪氏が断っていたらしい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 02:41:04.81 ID:He3R+dkf+
ユーチューブを見て知ったけど
映画平成ガメラ三部作で二作目のガメラの対戦相手はレギオンだったがギロンと戦わせる案もあった
ソースは金子監督 トークショーでの発言

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:12:00.34 ID:JOpmH9g5.net
>>874
昭和時代のガメラ映画の最後のガメラの対戦相手は「深海怪獣シグラ」だったが
実は次にもう一作作るつもりで対戦相手の怪獣は 「マルコブカラッパ」 を予定していてデザインも書かれていた
しかし映画会社の大映が倒産したので没になった
因みにこの怪獣は過去にフィギュアになり販売もされていた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:28:04.18 ID:q64GPj+H.net
>>922
追加補足
ガメラ没映画のタイトル変更 「ガメラ対双頭怪獣W」→「ガメラ対大邪獣ガラシャープ」
「ガラシャープ」「マルコブカラッパ」という2匹の怪獣を登場させてガメラと戦わせる予定だった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:20:48.33 ID:csrmne0Yl
特撮ドラマ・イナズマンFの1話
この回で主人公の渡五郎を助けた新婚旅行中の夫婦がデスパー怪人に殺される展開だったが
当初の予定では
前作の無印でレギュラー出演していたサト子・豪作・カツミ少年そして少年同盟の子供達がデスパー軍団の攻撃で死ぬ展開にする予定だった
しかし中の人たちが契約の関係でFの1話に出演出来なくて変更されたみたい
ソースは脚本家の上原氏の没脚本 それを昔に見た人のユーチューブへの書き込み

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 00:31:32.82 ID:oCQiyU5W.net
>>878

>これって恐らく田中みな実がヌードやベッドシーンを色々と悩んだんだろうけど最後は拒否して降板したんだろうね

>オリジナルも別に過激では無かったよね  話題にはなったけども

>>862
>特撮ドラマ・イナズマンFの1話
>この回で主人公の渡五郎を助けた新婚旅行中の夫婦がデスパー怪人に殺される展開だったが
>当初の予定では
>前作の無印でレギュラー出演していたサト子・豪作・カツミ少年や少年同盟の子供達がデスパー軍団の攻撃で死ぬ展開にする予定だった
>しかし中の人たちが契約の関係でFの1話に出演出来なくて変更されたみたい
>ソースは脚本家の上原氏の没脚本  それを昔に見た人のユーチューブへの書き込み

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 02:18:19.29 ID:oCQiyU5W.net
>>925
補足

>ちなみに1話の没台本には前話からの続きとしてサトコ、カツミ、豪作が続投、さらに少年同盟の一般隊員が出演する予定だったようです。
>その出番とは負傷したカツミを少年同盟の基地に預けたサトコと豪作が五郎を車で迎えに行く途中でウデスパーに見つかり射殺、
>手当てを受けていたカツミは基地に奇襲をかけたノコギリデスパーに一般隊員もろとも殺され
>さらに基地をデスパー戦闘機によって爆撃され少年同盟は全滅してしまうという過激なものでした。

>五郎以外のイナズマンのキャスト陣は前回の25話までの出演で契約していて延長できなかった

>流石上原さん、まるで帰ってきたウルトラマンのナックル星人回の非情なレギュラー降板展開ですね...

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:13:55.80 ID:nHaMbTIG.net
イナズマンではサトコ役が志穂美悦子→桜井マリ、か。
第1話にだけ出たキャプテン・サラーも元は帝王バンバの兄という
設定だった(兄弟対決という展開を嫌ったか?)。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:52:25.21 ID:Y59pf6jn.net
補足 志穂美悦子のデビュー作  イナズマン→キカイダー01 になった
イナズマンのヒロイン 役名変更 水沢玲子→大木サトコ 
なおヒロインの役名は当時に販売されていたイナズマンの主題歌のレコードの解説写真では水沢玲子と印刷されていた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:59:56.95 ID:aY5q5rY+.net
>>265
>>382
2017年の大河ドラマの主人公は歴史学者の磯田道史氏がNHKから
「大河ドラマで戦国時代で女性が主人公になりそうな人物」 という相談を受けて磯田氏がそのリストを作りNHKに渡した 
そのリスト中に井伊直虎があった ソースは磯田氏本人 自分が書いた本の中で発言
直虎以外では 「立花闇千代」 「甲斐姫」 「おつやの方」 が書いてあったみたい 

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:33:19.27 ID:OTSgGdKNG
マリオのブラッキー→スパイク
今回のアニメ映画から日本でも変更
ソースは任天堂のTwitter

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:30:25.34 ID:lEhcVwMo.net
アニメ・赤毛のアン 主人公のアンの声は山田栄子が当てていたが 
この主人公のオーディションでは最終的に2人が残り1人は山田 そしてもう1人が島本須美だった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 08:01:35.56 ID:3pshhlCL.net
>>504
>>552
アニメ版を見て知ったけど
映像化されなかったヒス副総統のクーデターは史実の 「ワルキューレ作戦」 「ヒットラー暗殺計画」
を参考・モチーフにした説があるみたいだね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:17:25.69 ID:xHyxt5MlJ
明日のラヴィット
韓国旅行→アナウンサー変身計画

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 13:24:31.21 ID:eL1CkUeA.net
韓国映画
タイトル 木曜日の子供→セブンデイズ
主演女優 キム・ソナ→キム・ユンジン
監督 ユン・ジェギュ→ウォン・シニョン

キム・ソナがユン・ジェギュと対立し、
降板したのが原因。制作会社はキム・ソナを告訴したが、
裁判の結果はキム・ソナの勝ち。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 13:29:07.78 ID:eL1CkUeA.net
言い忘れたけど、木曜日の子供ネタ(子供が
サイコパスに殺される話)は重松清がワルキューレ事件と
呼んで小説にしていたので、連想した。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 14:15:04.00 ID:Ej/Eccwk.net
>>859
村上弘之氏が演じた「政」は三田村邦彦氏の「秀」の後継か。
中村主水役は他に代わりが居らず番組も縮小…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:51:34.70 ID:/kOfJ2UF.net
>>935
補足
木曜日の子ども(原作・重松清)   酢酸タリウム→ワルキューレ(架空の毒物)
雑誌連載時には実在する殺鼠剤だったが改稿したときに原作者が架空の毒物に変えた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 17:00:07.59 ID:DNUkilyWc
次の木曜劇場
鈴木京香→???

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 21:30:02.91 ID:T8H7Wo4K.net
今芸スポ版でスレが立っているけど
今年7月期のフジのドラマ 「この素晴らしき世界」(木曜午後10)主役 鈴木京香→?
鈴木が体調不良のため降板

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 20:56:24.60 ID:CfjG1JvM.net
特撮ファンには有名すぎるけど
ウルトラマン 10話 ゴジラ→ジラース(外観はゴジラの着ぐるみに襟巻を付けただけ)

>>857
科学忍者隊ガッチャマンは無因で死んだコンドルのジョーが2でサイボーグとして復活したが
実はジョーの弟がG6号として新メンバーとして新加入する案もあった
当時のアニメ雑誌が書いていた

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 08:06:36.16 ID:cWqaCZBJ6
ポケモンどこいくのコッカー
中川翔子様→中野周平

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:05:07.31 ID:KTIcRehh.net
ドラマ 最高の教師(日テレ・今年夏放送予定) 主役の女教師 柴咲コウ→松岡茉優
ソースは週刊女性

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:50:57.14 ID:+Jm1+0Id.net
>>942
それ見出しを見ましたね。
40代より20代とか書いてましたね。
やっぱり若い女優の方がいいんでしょうかね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:45:57.95 ID:kidaWGHc.net
>>942
今から9年前、14年に放送されていたNHKの時代劇「銀二貫」
主役は林遣都だが、ヒロインは、幼少期が当時小学生だった芦田愛菜ちゃん
成長後を松岡茉優が演じていた
偶然だけどねぇ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 18:58:34.19 ID:DqyW0gOo.net
上で出ている週刊文春が報じた
戸田恵梨香が降板して安藤サクラが代役を演じることになった映画って
ひょっとして是枝裕和監督の「怪物」じゃないのかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:42:10.10 ID:UpFrds8FB
938は若村真由美
今日予定歌舞伎
歌舞伎ルフィ→???

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 23:28:07.58 ID:cTMMHLId.net
>>939
若村麻由美で決まったな
ちなみに鈴木京香が主演していた「我慢できない!」の続編で「もう我慢できない!」の主演は若村麻由美だったという
もしかしたら鈴木京香が続編に出演するのを拒否して若村麻由美にオファーが行ったのではないかと今更ながら思ってしまう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:48:27.26 ID:SgQLSbd6.net
>>943
柴咲コウがもし今もスターダストに在籍していたら絶対に今回のような交代劇は起きなかっただろうね

松岡は代役は2回目(?)かな 最初は大河ドラマ真田丸の真田幸村(堺雅人)の正室役 
あれも本当ならNHKは吉高由里子にオファーをしたが吉高が断ったという説がある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:06:21.20 ID:5u23GK2M.net
>>936
海外の事例で申し訳ないが、ミニミニ大作戦(1969年)は続編を作る際前作で主役を
演じたマイケル・ケインの再登板が可能だったが、なぜか同じ役をやらせるべきではないという
意見が出て、ストーリーに関しても妙案が浮かばなかったため映画製作自体がボツになった。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 22:42:17.56 ID:z+nF0WuH.net
>映画製作自体がボツ

映画マニアの人が自分のサイトに書いていたが 手塚治虫原作のマンガ ドン・ドラキュラ
これかなり昔に大林宣彦監督が実写映画化しようと企画していてシナリオも完成させていた
しかし色々とあり没になったみたい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:12:24.22 ID:1lmqpcHm.net
天海祐希主演の映画 緊急取調室ファイナル
これに市川猿之助が内閣総理大臣役で出演しているので
事件の展開次第では お蔵入り 又は 撮り直し の可能性が出てきている

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:03:04.74 ID:05jZMne3.net
荒野の素浪人という時代劇は第二シリーズの時に「素浪人があんなに
きれいなわけない」ということで主役(三船敏郎)にダサダサの格好を
させたけど、そのせいで女渡世人とのロマンスを取り上げることが
できなくなった。ちなみに第一シリーズで女渡世人の役を
していたのは前半が梶芽衣子さん、後半が小川真由美さん。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:10:55.62 ID:VcLzDV4hU
鉄腕アトム
フジテレビ→日本テレビ→フジテレビ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:20:22.29 ID:MT5OfRI1.net
香港映画「ハイリスク」(1995年)

アクションシーンをボディガードに演じさせていたインチキスターが、ある事件を
きっかけに本物のタフな役者に変身するという筋立てだが、ボディガード役に
大物のジェット・リーを起用したため、ボディーガードの方が目立つ内容に改変された。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:22:24.05 ID:oM5JKuIx.net
>>951

>「当初は昨年の公開を予定していたが、
>本紙の取材では、昨年7月に安倍晋三元総理が銃撃され死亡する事件があったため,
>公開の延期を余儀なくされた経緯があった。 1年待って今度は首相役の猿之介のトラブル。」

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:27:59.41 ID:oM5JKuIx.net
>>955
訂正  猿之介→猿之助

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 05:23:20.42 ID:wbyZAAUW.net
>>951
ソースは東スポだけど
この映画は撮り直しをすることでスタッフが動いていて
市川猿之助の代役で今のところ 反町隆史 唐沢寿明 上川隆也 オダギリジョー
が候補に上がっているみたい

映画 誘拐ラプソディー (高橋克典主演・2010・角川)  岸田役 押尾学→榊英雄
押尾がやらかしたので この映画の監督だった榊が代わりに演じてお蔵入りを免れた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:34:39.69 ID:ThuuiMGPp
ちびまるこの花輪は最初はコック川崎の予定だったが桜桃子の提案で丸尾になった
ソースはアニオタの丸尾のページ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:52:43.08 ID:aoO77DB2.net
広末涼子のW不倫報道でクランクインする予定だった来年公開予定のこの人が主演の映画の撮影が延期されたみたい
ソースはサンケイスポーツ
この手の展開で映画やドラマの撮影が没になずに製作される場合は 
主役が交代 又は 延期のために脇で出演予定だった俳優の何人かがスケジュールが合わなくなって交代
こんなケースが多い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:46:30.71 ID:BnhHlo9I.net
伊丹十三監督「マルサの女」(1987年)
川谷拓三→大地康雄

スタッフとの関係悪化による。
丹波哲郎は伊丹十三作品で途中降板はしなかったものの
不愉快な思いをしたため、撮影終了後「お前の映画には二度と出ない」
と宣告したとのこと。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:49:24.80 ID:2RuqT33EB
ウイニングイレブン→eフットボール

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:39:59.63 ID:8soaOvrq.net
>>960
>>丹波哲郎
>>伊丹十三作品
マルサの女2ね。丹波哲郎が起用されたのは夫人の宮本信子の意向という報道があった。
本心からの起用ではないのだから、雰囲気が固くなるのは当然(藁)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:48:11.85 ID:lltt++yX.net
>>767
勝新太郎は、恐らく勝プロダクションを制作陣に加えて
もらえなかったから、出演も拒否したのだろう。
暴れん坊将軍は東映の作品で、勝新太郎は元々商売敵の大映の出身、
その辺りのしこりもまだ完全には払拭できていなかった筈。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 14:50:28.25 ID:28beNHan.net
勝プロ=金欠
石原プロ=金欠
石原裕次郎=太陽にほえろ!に石原プロを関与させなかった代わりに他の刑事ドラマを制作。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:45:24.52 ID:YDXH3w0m.net
>>951
>>955
天海さんにとっては、たまったもんじゃないだろうね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 03:48:00.93 ID:BwyYzIAs.net
>>965
“こんな事になるなら批判されてもいいから去年に公開しておけばよかった”
と映画関係者の人たちは後悔しているだろうね

>>947
ネットで見たけど
決まるまでには若村以外では 高島礼子 稲森いずみ も候補だったみたいだね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:03:09.54 ID:s00FBCwP.net
広末涼子に続いて永山絢斗でも大慌て。

総レス数 1038
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200