2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金田一】横溝正史ドラマスレ]\【由利】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:21:31.10 ID:PNj9zWDv.net
前スレ
【金田一】横溝正史ドラマスレ][【由利】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1591772957/

次スレは>>980さんお願いします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:05:39.64 ID:GGtBvjo+.net
仙人峠の老婆は誰にでも挨拶する礼儀正しい人だ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:06:35.15 ID:GGtBvjo+.net
ところで。

江戸川乱歩最大の失敗作は「恐怖王」だと思うんだが
横溝さんの最大の失敗作はなにか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 03:56:55.13 ID:9+MF5PKe.net
ごめんくださりませ。次スレでごぜえやす
>>1 さんの元に戻ってまいりました
なにぶんかわいがってやってつかぁさい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 06:30:47.10 ID:mmCOHL8A.net
「悪魔の手毬唄」で殺された人はアイドルグループ「フィーバー」の人だったと後に知った。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:20:31.24 ID:1Gn9Iop7.net
>>3
病院坂と悪霊島

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:11:47.15 ID:wy5abB7/.net
>>3
「悪魔の降誕祭」だと思うな
最後の犯人のトリックがどうにもね…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:17:53.53 ID:F+mDaRDN.net
お前ら前スレ埋めろよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:07:51.75 ID:WI3TdMGW.net
>>1
お疲れ様でございました

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:49:54.65 ID:gSrahv0X.net
ホームドラマCHで久しぶりの鶴太郎金田一が放送してる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 03:55:58.50 ID:Os8sryTi.net
>>10 8作品って
鶴太郎版の「八つ墓村」は何が問題?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:45:14.75 ID:dlSflobb.net
鶴太郎は10年くらい
俳優キャリア積んでから金田一やってもらいたかった。
芸人のイメージが強い時期だったし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 13:47:40.10 ID:kzDDL6KN.net
前スレ996さんは、たまにでいいから笛の事を思い出してあげてね
須磨とか淡路島に金田一が行ったりもしてるけど、基本東京でのお話だから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:41:42.83 ID:G0bhn/ys.net
複数回、映像化された原作で主に東京を舞台としているのは笛の他は
三つ首塔と病院坂ぐらいか。
白と黒を古谷一行版の連続ドラマで見たかった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:06:15.30 ID:tLrpo7M4.net
白と黒は製作陣にとっては おどろおどろしさが
足りなかったのかもね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 02:09:24.88 ID:3hApsUTS.net
「白と黒」は大昔にドラマ化されてはいるが、たぶん白黒映像

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 07:26:37.61 ID:iN0tCErR.net
>>13

金田一が淡路島に行ったのはあの作品だけだっけ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:17:12.18 ID:JUw85M1s.net
金田一って原作じゃズケズケした物言いだし土足で踏み込んでくるタイプでもある
でも映像化したらおどおどした好青年みたいな感じになるんだよな
あと原作ではもじゃもじゃ頭と書いてあるが長髪とは書いてない
これらはほとんど石坂の金田一を踏襲してるんだろな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:23:25.35 ID:JUw85M1s.net
原作を忠実に再現した金田一耕助を見てみたい
言葉には東北訛を持っている感じで

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:28:46.44 ID:JUw85M1s.net
>>3
恐怖王はけっこう好き
死体に念入りに化粧する描写とか
縁日の香具師から買ってきた人間とゴリラのあいの子みたいな登場人物とか
あのあたりは乱歩の筆が冴えていると思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:42:17.97 ID:93bDbuHJ.net
>>19
原作では金田一ちょくちょく汚い言葉づかいするんで
その辺も再現してほしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:59:31.92 ID:JUw85M1s.net
>>21
さんざん世話になった久保銀造の姪が殺されたのに
「こんなつまらない事件にいちいち駆り出されちゃたまらない」
みたいな鬼畜なことも言ってるしなw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:01:58.34 ID:E1dKsOLJ.net
悪魔の降誕祭では毒入り紅茶すり替えて
犯人を毒殺までしてるよな
かなりのサイコだよ金田一は

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:54:21.50 ID:76eZvsfc.net
降誕祭は金田一が犯人を毒殺したとまでは言えないでしょ

一応犯人が殺したい相手の紅茶に毒を入れた後にそれをすり替えて
犯人にすり替えた旨はちゃんと伝えてるわけだから

追い込まれた犯人が自殺する可能性は高いと踏んでやってるように見えたから
えげつないやり口っちゃそうだけどね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:59:04.77 ID:JUw85M1s.net
>>24
あれはその後等々力が
「金田一さんアンタ本当に犯人があれを飲まないと思ってたんですか」
と聞いたとき金田一は何も言えなかった
金田一って犯人は死んだ方が幸せだって哲学があるとおもう
映画の犬神家でも松子が毒煙草吸おうとしてるの気づきながら目をそらしてるシーンあったし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:08:18.31 ID:g/JRBbUx.net
ドルリー・レインか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:44:58.56 ID:smzNQDPx.net
>>25
そういうところはあるよね。
とはいえ迷路荘では(原作と連ドラ)あの人の自殺を止めてるし、連ドラ版笛で犯人に呼びかけた台詞は泣かせるし。

連ドラ版は金田一のダークというかドライというか、そういう傾向は薄めてあると思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:57:45.11 ID:JUw85M1s.net
>>27
迷路荘ってめずらしく犯人の自殺を未然に救ってるんだよな
なんかあの作品だけ違和感をおぼえた記憶がある

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:01:01.64 ID:fVEF+/gh.net
八つ墓とかさんざん人が殺され犯人も死んだあとに
「僕は最初から犯人をわかっていたんですよ」とか言うんだよな
だったら最初に言えよてw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:32:35.86 ID:wxoIta1N.net
金田一が惚れた二人の女性

獄門島の早苗さんと、女怪の虹子さん

共通点らしいものが何もないみたいだが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 05:18:24.54 ID:kLkJTas7.net
>>30
どちらも芯が強く
ひとりでも生きていけるタイプじゃね?
あとは金田一におもわせぶりな態度をとるけど
なびいてはくれないw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 05:19:42.24 ID:kLkJTas7.net
それより虹子が男に抱かれているのを眺めてる金田一は
ストーカーと言うか覗きの犯罪者だなw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:12:04.30 ID:9n9GGr5J.net
>>16
放送時間が1時間だったようだがどんな内容だったのやら
「白と黒」は連続ドラマでみたかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:58:48.54 ID:7+6glNJR.net
若いころって因習深い田舎の旧家で起きる話しか興味なかったけど
オッサンになった今読むと都会物が面白いんだよな
昭和30年代当時の世相が描かれていて

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:12:37.58 ID:DK9kb7s7.net
>>28
迷路荘でお糸さんみすみす死なせちゃったら柳町さんが気の毒すぎると思うの

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:20:25.98 ID:EbV3aF/g.net
6月5日(土)20時30分からBSプレミアムで、長谷川金田一を再放送

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:49:20.59 ID:KFK0Fgqm.net
>>34
原作で出てくる斜陽族とか今となってはピンとこないもんな。
レビュー役者がよく出てくるけど横溝は舞台とか好きだったんかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:27:23.05 ID:o1SGFMjF.net
>>37
宝塚のファンだったはず
たしかに芝居とかをとりあつかった作品は多いな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 06:32:20.61 ID:lEfSVRia.net
迷路荘は消防法違反の建築物

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:31:22.33 ID:fUvEsrDk.net
その話題で真っ先に出るのは綾辻さんの迷路館

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:24:13.61 ID:tReAnPUW.net
緑ヶ丘荘に転居した以降の金田一を描く横溝正史シリーズVはまだですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 05:48:02.91 ID:D45iGnOC.net
>>41
古谷一行のならTBSの名探偵・金田一耕助シリーズではいろいろやっただろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:27:04.67 ID:jvxs31Aj.net
横溝先生は渥美清がいちばん原作に近いと言ってたらしいね
今の時代で原作に近い金田一演じるとしたら誰だろ
やっぱ西田敏行になるのかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:36:56.71 ID:I2t63hzK.net
三つ首塔では、SMショーの舞台も登場するしね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:52:45.18 ID:jvxs31Aj.net
アマプラで三つ首見たけど今では放映できないだろな
黒沢年男が登場して真野響子にビンタかましてレ〇プ
真野は調教されていく話を純愛として描いてるんだもんw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:54:30.90 ID:jvxs31Aj.net
でも見ごたえがあったよ
佐分利信、米倉斉加年、小池朝雄、ピーター
出てる俳優がみんな胸やけするくらい濃くて
ストーリーは薄いけど世界観が濃厚すぎる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:17:55.05 ID:33MuSF5F.net
冒頭の
昭和体形のダンサー二人のダンスも見もの

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:25:45.29 ID:xvjo37Z9.net
金粉のダンサーも出てたな
あれ皮膚呼吸できないからかなり危険なんだよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:39:08.93 ID:xvjo37Z9.net
三つ首とうリメイクしてほしいな
宮本音禰 綾瀬はるか
高頭俊作 山田孝之
金田一  武田鉄矢
の役者で 

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:57:57.31 ID:sFubxf/W.net
三つ首は小野寺版が好きだな
あの犯人役が露口茂ってのがインパクトあった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:35:56.24 ID:Oeinqafl.net
何で金色にして踊るワケ?
映画の「JFK」のホモシーンでも同じことやってたけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 11:17:31.61 ID:jvxs31Aj.net
>>51
むかし金粉ショーってのが流行ってて
金色に塗りたくってダンスするのがエロチックでウケた時代があった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:14:03.16 ID:1YR11e46.net
今日、長谷川博己の金田一 再放送だね
原作をほぼ読んだ者からしたら、あまりにも金田一耕助の
イメージと離れすぎてて うーん?なんだよなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:02:36.95 ID:MRQ5UqDk.net
奥田瑛二の和尚は良かった記憶あるな
細部覚えてないからまた録画して見るわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:29:41.50 ID:FBXTwpNE.net
金田一が小説と合致した風体でも、ダメな映像作はダメ。
イメージと合ってない金田一、というなら石坂・金田一はまさにそれ。
あんなにカッコいいのでは、小説のイメージ台無し。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:45:25.92 ID:h4tcuYwa.net
>>55
でも横溝御大が最も原作に近いといった渥美清
あの八つ墓村は小説のイメージをぶち壊してるだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:50:35.30 ID:h4tcuYwa.net
原作の金田一は
160pない小男
色白だが好男子ではない
東北訛がある
こういう役者を映像にしても人気でないだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 00:53:14.59 ID:0mxb3WMe.net
松竹の『八つ墓村』を観ると、寅さんが岡山の山奥に旅して、真面目な顔をして、何か喋っているという感じだからな(苦笑)

「寅さん、あんたこんな所で何してんの?」と声を掛けたくなるくらい(笑)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:25:31.51 ID:ZvsS4bQl.net
八つ墓村、当初角川春樹は東映に作ってほしかったが叶わず。
東映だったらどうなってただろうか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:15:23.09 ID:0Fa8DuUV.net
八つ墓って32人殺しのところが絵になるけど
あとは淡々と毒殺が続くだけだからな
映像化で映えるのはやっぱり犬神であったり獄門なんだよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:43:30.89 ID:GGjCa8no.net
BSで金田一やってたけど、なんだあれ?
酷いねどうも
そんなに無駄なら金田一ものなんて作るのやめとけよ
無駄なことばかりしてるんだから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 04:06:53.78 ID:er1pHytQ.net
>>58
でもちゃっかり八つ墓の説明聞きに入ってきたり、遺体の引き取りに同行してきたりちょっと不穏な感じなのがいい味だしてる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:52:05.25 ID:b5ZOLk26.net
https://www.youtube.com/watch?v=xhLs8_Zrt0M

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:29:22.34 ID:fJGVFqZw.net
かたじけない!

ほんのお礼です

https://youtube.com/watch?v=VAj11WKT16I&feature=share

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 18:14:16.19 ID:unRAqGXB.net
>>57
もじゃもじゃ頭で小柄・・蛾次郎しかいなかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:37:23.53 ID:6ZI03IvM.net
テレビやってたんで上川隆也金田一の獄門島を初めて見た。
脚本書いた人はミステリマインドが欠如している
暗闇の中で和尚のもつ提灯の灯りがゆらゆらしているのが
もっとも印象的な場面なのにそれを削ってしまった。
その時に死体を負ぶっていたというのが後から分かるのがカタルシスなのに

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 14:57:49.16 ID:EB6aTHe4.net
上川版は第一作の迷路荘が秀作で、第二作の獄門がヒドくて・・それで打ち切り?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 16:43:23.91 ID:wmCPiJx3.net
上川金田一の二作目の直後に別局でも金田一モノするとかで
三作目は流れたと聞いたことあるけど(真偽のほどは知らない)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:26:01.58 ID:jmljvJCJ.net
上川隆也版金田一、そのうえ嘉右衛門が生きていたってめちゃくちゃな改変だ。すでに亡くなった人間の妄執に操られるというのがミソなのに。上川金田一は悪くなかったけど、早苗役がミスキャストすぎ。健気さゼロ
長谷川版といい、なんか新しいことをしようとしてことごとくぶち壊してるな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:45:14.51 ID:XsHG5077.net
片岡千恵蔵版からもう、嘉右衛門は生きていたけどなw
上川がクソつまらんのは事実だが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:39:04.59 ID:jmljvJCJ.net
片岡版はスチールでしか見たことないけど、市川崑以前の金田一ならどんな話でもかまわない。でも市川版で金田一像が確立してしまったから、あの風貌の金田一を採用するかぎり、原作のエッセンスからかけ離れたものにするのはまずい気がする

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:44:13.26 ID:jmljvJCJ.net
もうちょっとケチつけると、三つ子設定を加えておきながらぜんぜん謎に関係しないというのが意味不明。取り違え殺人ネタとか使えたはず。ほんとは月代を狙ってたのに間違えて花子を殺したとか、横溝正史がいかにも書きそうなのに。これじゃ単にマナカナをキャスティングするためだけの設定と言われてもしょうがない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 23:09:42.33 ID:OrDLUYu7.net
アマプラで女王蜂見れる改悪酷かった記憶だけどほぼ忘れてるから楽しみだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:59:30.05 ID:zvQVqL9J.net
石坂や古谷とか上川ではない渥美清こそが
最高の金田一と言うなら、みやぞんとか
みたいなのならイメージぴったりか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:31:29.92 ID:Oe4u+uWi.net
みやぞんなあ
体格はいいしフィジカルエリートっぽいからなんかちょっと違うんじゃまいか

吉岡金田一って笛を見る前は良さげに思えたんだけど
笛と八つ墓がアレだったせいか、もはやあかん印象しかない
どうしてこうなった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:27:50.15 ID:A4m36IYu.net
原作通りにやればいいのに何でアレンジしたがるかね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:32:39.24 ID:zzZuMzv2.net
笛犯人が犯行告白後初めて自分の生い立ちを知るくだりは開いた口が塞がらなかった
ああすることで良くなった点が1つでもあるなら教えてもらいたい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:31:43.53 ID:cWf+vtRx.net
>>76
地味だし人間の感情の動きがあまり書いてないからかなー。原作に忠実バージョンも見てみたいね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:10:25.10 ID:acWG6Gz1.net
病院坂、忠実に映像化してほしい。
TV版と映画版は尺の都合で内容カットされたり別物になったりと散々なんで

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:45:38.00 ID:SThKKkOl.net
自主制作でがんばれば?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:22:34.42 ID:087Qz7NJ.net
いやあ、病院坂はさすがに原作刈り込まないとあかんやろ?
あのまま映像化したらわけわからんようになるで

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:27:02.11 ID:087Qz7NJ.net
犬神と手毬唄は市川版で満足してる
獄門島がまだこれだというのがないんだよな
犯人が変わってたり、演出がいまひとつだったりで
そろそろ決定版見たいで

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:42:40.03 ID:hLLITjtQ.net
獄門島は最初に見たのが岩下志麻さんのだったけど、
ひどかったなあ
大女優に⚪ナニーとかさせたり、最後は穴に落っこちたりとか
原作も読んだけど覚えてないけど あんなじゃあなかったよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:43:30.73 ID:hLLITjtQ.net
あ、文字化けしてる 「お」です

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:09:09.30 ID:N363GVQT.net
それは悪霊島?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:32:50.88 ID:087Qz7NJ.net
本陣は中尾彬版の出来がいいんで、金田一が和装じゃなくてもいいや
古谷版は犬神、手毬唄が良かったな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:34:43.32 ID:h1eCu3r5.net
>>85
あああ すみません 悪霊島だった

獄門島は、浅野ゆう子が出てたのとかマナカナが出てたのとか
何作か見たけど 満足したのはないな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:42:04.96 ID:h1eCu3r5.net
>>86
その本陣殺人事件 面白かった
中尾彬がヒッピーっぽい服装だったから調べたら
予算が足りなかったからだそうで…
羽織袴ってそんなに高いのかな?
田村高廣さんが最初から最後までことごとく仏頂面で、
当然だけど 結婚式の時もただひたすらブスーっとしてて
ある意味怖かった
レンタルで借りた時に何度も見たわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:42:33.37 ID:2pJaJKrt.net
>>86
中尾は「蔵の中」にも雑誌編集長役で出てたな。
金田一作品じゃないが。
横溝の耽美な世界観をよく映像化できたと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:52:00.22 ID:MB1RHPMU.net
笛の決定版は、横溝シリーズTのやつ?
西田版は独自の世界はあると思うけど、独自過ぎて…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:09:12.73 ID:087Qz7NJ.net
西田版はあの音楽!
映画はともかくサントラが超傑作

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:47:08.30 ID:kNwNDvcj.net
>>90
個人的に笛は古谷連ドラ版≧稲垣版が推しかな

何故かどっちもあき子の結末がかなり原作から改編されてるけど、それがうまく決まってると思う

そういえば吉岡版のあき子って連ドラ版と逆ベクトルの改編だよなあ
外しまくってるけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 00:02:16.96 ID:wB+DzHTh.net
あき子は殺す価値も無いと放置された稲垣版・メッタ刺しにされた吉岡版以外の
映像化では己の罪深さに慄いて自殺しているのが気に入らない。
原作に準拠すれば連続殺人を引き起こした責任の一端を自分の命で清算するような
いざぎよい女性ではない。
やはり真犯人によって無残に毒殺されるべきである。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:33:38.52 ID:hUYh837p.net
それ言ったら手毬唄犯人は里子殺害後もなお千恵子殺害を全うしようとするパターン以外は全部ハズレになっちゃう気がするんだけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:02:39.31 ID:iFaKTywq.net
>>82
獄門島は原作からして犯行の動機が弱いからなぁ
まあったく関係ないが西部邁さんの自死を思い出すわ
故人に心酔した関係者が違法を承知で手伝ったという…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:04:44.92 ID:iFaKTywq.net
笛は今アマプラで見ているけれど、三島役が沖雅也だったとは…
嫌いな俳優ではないがイメージが違いすぎて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:19:30.28 ID:hUYh837p.net
原作での三島くん(金田一目線);
『背の高い、がっちりとした体格の、色の白い、美貌というのではないが、にこにこと笑顔のいい、愛嬌のある青年だった。』…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:26:36.19 ID:609CCPw7.net
>>93
ぶっちゃけ原作のあき子って、多分軽度な知的障害があるっぽいし、口には出さないけど周囲もそう認識してたと思うのよね。だから彼女の場合いさぎよいとかよくないとかいう次元では語れない。

だから原作の犯人もあき子を手にかけるべきかどうかはけっこう悩んでいて、最終的にあき子を生かしておくのは彼女自身のためにも美禰子のためにもならないという判断を下していたはず。
ちなみに稲垣版があき子生存エンドだったのは、新宮華子が故人で一彦が親父似のクズ野郎という改編がされていて、あき子が死んだら完全に美禰子が一人ぼっちになってしまうのを犯人が慮ったという部分もあるんじゃないかね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:52:56.18 ID:KhpI/z/h.net
三島東太郎は、原作のイメージなら宮内ボンだが、
沖雅也とは演技力、存在感が段違い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 00:03:30.49 ID:bAIgxn9Z.net
吉岡版笛の中村蒼も原作の三島に近そうな風貌だったから楽しみにしてたんだがなあ……

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200