2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.23【1978年版】

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 17:35:22.16 ID:0nbi6AEE.net
佐々木商店、最後は店舗も従業員も手放して
共同販売所で細々と商売してその後はどうなったか
原作にもないからわからんのだけど、自己破産してから
あの状態でよっぽど頑張るか、いっそのこと勤め人となるかせんと
生活自体が成り立たんよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 18:32:38.22 ID:iI59krCO.net
佐々木商店のおかみは、現在片足だけサンダル履いて深夜徘徊してるそうで・・・。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:00:44.43 ID:haSR2btQ.net
見栄っ張りの、ろくでなし男と一緒になって
ろくでもない子供を産んで苦労した挙げ句の果てに認知症や

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:27:31.38 ID:CGdCOlnn.net
>>407
勝訴したのだから
賠償金が入るでしょう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 22:34:34.98 ID:eUx5XV2h.net
田宮版は財前・里見の友情というか心の交わりをキチンと描いているのが後のリメイクとの決定的な違い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 23:16:21.95 ID:eQtG9y/M.net
>>410
でも 田宮版の佐々木遺族は
国(※浪速大学は国立)相手ではなく、財前五郎個人相手に
訴訟してたよね?
(財前側の弁護士が 「国相手ではなく財前個人相手の訴訟を起こしたから、相手側は相当、財前先生のことを恨んでいる」と言ってたはず…)
(唐沢版は、国と財前両方に対しての訴訟だったかな…)

被告人が死亡してしまったら、損害賠償金って払ってもらえないのでは?
国立大学の教授(なって数年)の給料と特診料だけでは
賠償金の2,700万円を払うだけの財産があったとは思えないし、
妻や子供の相続人もマイナスが多い(負債)と分かれば相続放棄するだろうし…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 09:21:46.01 ID:Oo3AspGT.net
>>412
又一さんが払うのでは?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 01:43:07.89 ID:i8bWRyGl.net
唐沢版は財前と里見の友情の描かれ方が雑で最後まで中途半端
というか視聴者が田宮版やその他の特別編で放送されたものなんかを観ている前提でやってる
(ある意味でそうせざるを得ない)
今までと違う財前里見に改変しないとどう原作をなぞったところで「なんだ結局田宮版にはかなわないじゃないか」と
劣化田宮版のハンコ押されるのは誰の目にも明らかだからである
末期ガンの患者を早々に見捨てる財前と最後まで面倒見ようとして煙たがられる里見
ガンセンター作るからと里見を引き抜こうとするけど里見は最後まで首を縦に振らない
そのくせ財前臨終の際には里見だけが本当の理解者のように描いて二人きりにしている
これも安っぽい演出

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 03:02:20.82 ID:xvK7maeV.net
>>413
未成年でもない限り、父親が子の払うべき賠償金を代わりに払う義務は無いのでは?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 07:15:47.14 ID:hSKhn18s.net
江口洋介は財前役をやりたかったらしいし
唐沢と配役逆の方が良かったんじゃないの

財前より里見の方がデカいのはイメージ違う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 08:52:12.46 ID:yBH1wDjb.net
ここ田宮版スレじゃなかったっけ
唐沢版の話題ばっかじゃんw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:47:03.78 ID:Zc5qpzMp.net
>>414
担当した脚本家の我が強すぎてそうなったと思う
インタビュー記事でこのおばさん何言ってるんだ?と思った
「財前の中の善の部分と里見の中の悪の部分を描こうと思いました」
なんて言ってるんだもん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:18:18.04 ID:+73pDCNM.net
>>414
まだフェイクを流す老人がいるのか(苦笑)
有名な目に涙のプールを溜めてたシーンって、涙でなく水なのに。
カットが入れば、すぐ共演者だけでなくスタッフまでも捕まえては、M資金詐欺への出費の話を最期の最後までしつこく続けていた。
騙した稲川会幹部への返金と巨額の詫び金の支払いに切羽詰まってたからだ。
結局、東京湾に生きたまま沈められるよかマシと、自決。

また山本学に対しては、自分よか人気がでたんで妬んで完全無視する、糞ガキのようなイジメをしていた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:18:38.06 ID:+73pDCNM.net
田宮による撮影現場の崩壊ぶりを知る原作者の山崎豊子の、
田宮自殺を聞いて最初に出た言葉が「よりによって猟銃で?あの人らしいと言えはらしいわよね」。
突き放した冷たいものだった。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 13:25:26.66 ID:XQQcaJ5H.net
講釈師 見てきたような 嘘を言い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:38:59.69 ID:Q8pYgzGV.net
素晴らしい想像力ですよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:32:44.30 ID:tsDtR1xd.net
ワシの見た田宮はん特集の週刊誌には自殺の一報に山崎先生は
「猟銃自殺でしょ?」って訪ねたって書いてあった
自殺なら猟銃って予感がしたとか…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 03:07:13.18 ID:6+IsFyTw.net
今の嫌煙の風潮から見ると病院内部がものすごい地獄絵図みたいになってるよな
病人だろうと呼吸器系で支障なくばだれもかれもというくらいの世界
現在のヒステリーばかりの世界も嫌だけど田宮版の時代背景もなかなか壮観ではある

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 06:49:41.60 ID:arztmc61.net
建築現場に 工場関係者ではない者が自由に立ち入り
ヘルメット着用せずにタバコをふかしているのも すごいよな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 10:08:11.84 ID:w816TcoZ.net
>>424
昔は男性の喫煙率が70%以上で
むしろ吸わない方が少数派だった
なのでどこも喫煙する事が前提だから病院の待合室にも普通に灰皿が置いてあって
患者さん達がスパスパ吸っていて待合室は煙モクモクという状況が普通だった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 16:20:25.62 ID:UqJtglLw.net
医師というものはね と、財前に言う里見
同級生相手に それこそ「そういう言い方はやめようじゃないか」

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 02:19:50.40 ID:O9IfNEFh.net
劇場版だと教授になってから髭生やすんだな
ベスト姿がすごいダンディー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 03:06:33.54 ID:zjOQpd25.net
田宮さん31だったからね
貫禄がないんで髭生やしたらしい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:54:04.35 ID:FxqwaClj.net
田宮二郎夫人がお亡くなりになったとのこと
夫と子供に先立たれて大変な人生だなあと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 22:09:52.42 ID:W6pYqtSv.net
東教授の
「私の推す後継者以外、あそこには入らせない!」
のシーンはカッコよかった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:00:30.94 ID:IFIVHrmN.net
「ユニクロのダウンはこれだけでいい!」と言って
ハイブリッドダウンパーカ(3Dカット)の1択だったはずなのに

シームレスダウンパーカ(3Dカット)も薦めたり、
リサイクルダウンジャケットを「隠れた名作ダウン」だと薦めたり、

挙句の果てには
「ダウンを超えた!?」「ユニクロのダウンに代わる新最強アウター」と言って
防風パデッドコートを薦める
シュンさん…

あまりにも節操が無さ過ぎで
これでは、信用できない人物だと評価されてしまう
ということを頭の片隅に置いていただければなと思っています。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:01:52.07 ID:IFIVHrmN.net
>>432は誤爆です。
申し訳ございません。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:31:31.85 ID:EinSrLTs.net
今年も命日がやってきました。
亡くなってからの時間のほうが長くなりました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:52:54.99 ID:RxUwlu5T.net
>>434
第一報のニュースを聞いた時の衝撃が忘れられませんね
白い巨塔は毎週夢中で見てましたから
最終回を見てたら流石に洒落にならなくてウツ気味になりましたわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:23:57.10 ID:k2menC6G.net
奥さん、亡くなっていたの知らなかったわ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:27:34.77 ID:7kGVKojG.net
最後に笑うのは脩二と三知代

438 : :2023/01/01(日) 19:35:06.67 ID:Hk4eTgr+.net
さとみファミリークリニック(一般内科 小児内科)
令和5年4月開院予定

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 15:06:15.79 ID:Fle9yfbZ.net
亡くなる何年前かな。。
https://i.imgur.com/bcOhTR4.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 16:57:57.02 ID:sbyitnES.net
>>439
ゆく年くる年(民放版、1976年12月31日 - 1977年1月1日) - 山口百恵と共に司会
らしいで

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 19:23:55.33 ID:WDLPD+Of.net
右側に故人が多いね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:39:51.09 ID:WFLc9pBb.net
>>440
見た気がする

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 08:42:42.35 ID:QOKA87SV.net
>>419
財前五郎同様、糞な人間だったって事?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 09:33:21.57 ID:BGEn5Dgj.net
>>419
君はその場に居たのかね?
そうでなければ誰から聞いたのか出処をはっきりさせたまえ
それが出来ないのなら
それってあなたの感想ですよねw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:21:23.94 ID:Ea8Z1VxD.net
>>392
演技に深みなんか無いけど?
寧ろどちらかと言えば大根
だから高原への方が合ってる
あれは大根がやった方がいい役だから

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:59:21.24 ID:3pEqMxM4.net
>>419
それってその場に居た人でなければ知り得ない事なんだけど
なんであなたが知ってるのかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:38:24.13 ID:pWOyq11l.net
そういや昼飯まだだったな
「僕もカレー!」

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:45:52.98 ID:jIzIWvrP.net
僕もカレー!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 02:43:03.92 ID:21L4PebL.net
里見君、この顔を見てくれ
こんなに黄疸が出てる。
この原因は何だ?
君の診断が聞きたい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:52:21.95 ID:3KXc1rPz.net
昼休みだからカレー食って来るわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:53:44.42 ID:nBSCggk+.net
>>439
「愛って何ですか?」みたいな問に当時の芸能人や、著名人が短く答えてた記憶があるなぁ。。懐かしいよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:31:47.50 ID:jSVgGSuB.net
谷山医局員「丼ぶりもあるでよ」

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:37:13.93 ID:cD7OLZOJ.net
>>449
財前君
それはカレーの食い過ぎだと思うがね
もう少し控えたまえ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:25:26.29 ID:dUnI0QmP.net
いや、きくのはよそう きみは本当のことは言ってくれない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:07:25.82 ID:lRvfVqN9.net
キャラで語ろうスレ懐かしい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:40:57.99 ID:5tox9M/3.net
柳原「結婚かぁ。ウットリ」
谷山「恥を知れ!」

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 01:13:19.97 ID:MrTaMhLn.net
美人じゃないけど
チャーミングだ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:40:20.64 ID:dE3JWedz.net
佐枝子「キザを絵にかいたような人だわ」
見合い相手「お高くとまって世間知らずの箱入り娘を絵にかいたような人だ」

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:41:01.98 ID:PW7WL0++.net
財前教授の母さん、まごまごしてないで早く病室に入ってあげて欲しかったな。。「か、母さん。」

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:20:32.02 ID:/Upksmtn.net
ケイ子、財前母の面倒を見るのかな?
あのお母さんなら遠慮しそうだけど‥

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 21:37:43.72 ID:KO/pHuI3.net
今や大学病院の教授なんか誰もなりたがらない。
雑務ばっかで医局員はすぐに「じゃ辞めるっす」
研究なんか誰も興味無し。
令和の教授は貧乏くじ以外の何者でもない。

でも「白い巨塔」のDVDセットはポチったよ。
郷愁の念にかられてね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:11:32.11 ID:xz8zhujQ.net
欲しいけどレンタル落ちDVDでも高いよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 08:52:47.63 ID:hHFYKVXi.net
もうずいぶん前にスカパーでやってたのをVHSに撮りだめしてて
それを今回ブルーレイにうつすため押し入れからVHSデッキを
出してきて全話なんとか移せた。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 16:57:50.50 ID:/opdpsxG.net
YouTubeであがってたけど、途中で変な音楽鳴るし
最後までアップしてないし、
もうケチケチせずに買っちまえ、と探したら
眼玉飛び出る値段設定だった。
唐沢寿明のやつはまだリーズナブル。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:00:45.73 ID:AernGu4K.net
唐沢版はDVDだからな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:48:22.65 ID:+Kvov0dt.net
ワシが地上波で最後に(=最初に)見たのは平成2年の今頃だったかなあ。
関西テレビで午後に。もう30年以上も前だ。中学の時に学級が休みの
時にたまたま見て引き込まれたと記憶しておる。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 06:52:16.93 ID:CUkCRTnj.net
里見兄先生と大河内先生が好き

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:26:50.89 ID:zMMd2lIq.net
おかめなのにエロい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 01:01:48.77 ID:bcApoc1y.net
今見てる
あと3話で見終わるところ
終わっちゃうのが悲しい
2003と2019は見たし、、

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:19:26.31 ID:TFfYxSDU.net
当時は白衣の下にネクタイしてたんだよなあ・・
ナースもストッキング履くのストレスだったろうな
「そういうもんだ」と思い込んでいた事多かったな
問題も多いけど世の中は進歩していると感じるよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:12:17.58 ID:iT9kvI/v.net
最近はどれが医師でどれが看護師だか分からんような
みんな同じような格好してるからなあ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 11:38:58.54 ID:2r4f46CT.net
>>470
俺の母親はナースキャップが仕事の邪魔でしょうがなかったと言っていた
はたから見るとあれこそが看護婦さんの象徴でロマンなんだけどなあw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 11:54:33.00 ID:sCIRxZF1.net
>>472
ナースキャップって完全に絶滅したね
どこの病院に行っても全く見ない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:04:27.82 ID:2r4f46CT.net
>>473
ナースキャップってスカートタイプのユニフォームじゃないと合わないしな
今はほぼバンツタイプユニフォームなんだろうから
あれにナースキャップを着けられてもな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 14:48:31.52 ID:ervvEBHW.net
ナースキャップは不衛生ゆえ廃止されたそうですね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:56:31.90 ID:yPUFLaCh.net
でも看護学校でまだ“戴帽式”って儀式がある

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 10:28:37.95 ID:NrLXeqzE.net
>>476
ああそうなんだ
じゃあいまだにまだ象徴ではあるんだな
ナースキャップ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:08:31.83 ID:eCmUTx0e.net
喫茶店に佐枝子を呼び出して脩二に手を出すなよと釘をさした三知代
あの時里見は隠し事をしたことがないと言ったけれど、佐枝子が最初
に外来受診した時それを言ってなかった。佐枝子が礼状を出してそれ
を三知代が直接配達から受け取って分かった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 16:26:16.20 ID:cIp6ng+k.net
国際外科学会の講演要請を受け取って
すごく嬉しいのを噛み殺して
佃にとぼけた態度をとる財前がお茶目でかわいい
あと又一に気圧されて困惑して苦笑いする時も憎めない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:48:32.87 ID:EYDWZmu2.net
20年くらい前にスカパーで週末に2話ずつ再放送してたの見てたんだけど今はもう再放送してないのかな
もう一回見たいし録画したい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:50:18.16 ID:1mbZOrOF.net
あの内容じゃ地上波はまず無理だろうな
やるとしたらCSだろうけど難しいな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 14:15:11.66 ID:iu098bVK.net
田宮版だけの話じゃないけど
里見夫人が性格だけの設定でキャスティングされてるところが物足りない
器量に難がある、早い話がデブス女優を充てれば見どころも増えたんじゃないか
上村香子や水野真紀のどこが不満やねん、と

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 18:57:42.53 ID:uWduLdIC.net
田宮二郎のロールスロイス。
のちに何かの事件で捕まった犯人が乗り回していた報道があった。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 20:52:58.50 ID:DtW9xJlT.net
闇金系の借金の形に没収されたんだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 08:43:43.98 ID:6KA1Dsas.net
大河内教授、死別か離婚じゃなく未婚なのかな
上杉謙信のように生涯不犯とか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 16:49:17.39 ID:LvcHGAez.net
>>478
令状出して匂わせるなんて佐枝子最低だな
チベット行ってよし(ネパールか?)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 21:29:23.98 ID:RU9j95//.net
今日原作全巻読破したけど
さえこは原作ではネパールには行ってないのね
このまま生涯家事手伝いをするおつもりかしら
政子が発狂しそう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 01:24:58.52 ID:yYdAperw.net
原作読んだことないや
面白かったですか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 04:34:57.94 ID:255J4nA5.net
>>488
面白かったですよ
文章が簡潔で全巻一気読みしました
田宮版は改変はあれども原作の世界観をよく再現してるのがわかりました
特に佐々木しず江役の中村玉緒は原作そのもので
小説に佐々木夫人が出てくるたびに玉緒さんしか浮かんで来ません
高度成長期の大阪が舞台で意外にローカル色も強いから
岡田版や唐沢版だけ見てから原作を読むとギャップがすごそうだと感じました

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 05:07:23.96 ID:wBoCMJit.net
原作と田宮版の違いは佐枝子と三千代の関係だね
原作は同級生だけど、田宮版では元家庭教師と教え子で、久しぶりの再会、
里見とも初対面てことにした。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 07:07:30.14 ID:GpInkkDG.net
唐沢版の里見は融通の効かない困ったちゃん
さらに財前と方向性は逆だが同じ穴のムジナ
里見の中にも悪があり財前の中にも善がある
という我の強い演出家による根底部分の改変があるのがどうも馴染めない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 10:29:44.62 ID:tHJnFUsg.net
>>488
ドラマ『白い巨塔』の台本みたいで面白いよ
よくここまで原作のイメージにピッタリの役者を集めたなって思った

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:50:09.55 ID:TzwyL/fV.net
>>488
本嫌いじゃなければ引き込まれるよ。
メルカリとかでも全巻1000円ぐらいで出てる。買って損はなし。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:59:19.18 ID:2wQy81Ye.net
488ですが皆さんありがとう
せっかくなんで、読んでみます
田宮版見た直後だし、この勢いで原作に突撃しちゃおう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:07:38.94 ID:RTbiUi6v.net
原作は財前は田宮二郎、里見は山本學の声で脳内再生されちゃうよねw
本当にキャスティング上手いよなー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:27:29.64 ID:DCasouzx.net
原作では財前又一は海坊主と形容されているので
容姿でいえば金子信雄がぴったりなのかもしれん。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:30:50.74 ID:GXivmmEx.net
映画版の石山健二郎がぴったりだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:42:47.70 ID:fDx8tIRV.net
大河内教授役の加藤嘉は映画版砂の器と全然違っててびっくりする
役者ってすごい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:30:20.24 ID:9076guZH.net
孤老の血LEVEL2の最後の方にちょい役で谷山医局員を演じた堀内正美さんが出てた。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 09:48:22.16 ID:D0qlVrNM.net
僕も図書館で借りて原作小説読み始めました。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:12:01.97 ID:OTZR66sn.net
財前が教授回診で安田太一を診た際に
柳原の「なんだよ、いつになくこの患者には丁寧じゃねえか、あん?」という感じの目が
何回観ても笑える

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 13:28:37.97 ID:jo6MHxgJ.net
谷山医局員など当時の眼鏡のフレームの太いこと
素材も重くて疲れたろう 今のオサレ太フレームとも違い
ハンサムも美人も台無し

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:23:27.15 ID:SFuiBSqx.net
>>501
そういう表情のつくり方が本当に上手いんだよなー。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:59:14.19 ID:EiSxh+ZU.net
原作を読んでおりますが、知らない言葉がけっこう出てくるので語彙力も鍛えられます。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:23:39.36 ID:nfv/9KbQ.net
どの回だったか忘れたけど、財前が「女の腐ったようなやつだ!」とか言ってたのが記憶に残ってる
このドラマの頃て、女の腐ったような〜ってよく言ってたね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 07:01:26.02 ID:dXbK4tHj.net
>>505
今そんな事言ったら大問題になるよね
明らかに女性蔑視だもんなあ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:12:26.40 ID:S/aZkc4x.net
佃講師「泣き虫姉ちゃん」

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:15:59.30 ID:02JBvuBH.net
東夫人の「嫌ですよ。看護婦なんかと付き合って。縁談に差し支えますわ」
もたいがいアウト。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:09:09.86 ID:dHwuHDV3.net
あの頃は思ったこと言いたいことなんでも言えた時代だったんだなあ
受け取る側もそんなに深刻にならなかったんだろうな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 05:23:17.58 ID:gklhreEk.net
あっけらかんと無遠慮の
精神・神経が太かった頃

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:12:31.73 ID:TCTvECqy.net
東「バカな! 何代も続いている個人病院や医院の場合は別として、一般の開業医というものは、大学の医学部を
卒業しても教室に残りたくても残れず、医者としての出世コースが取れないから、仕方なしに開業医に成り下がる。」

東「あいつは財前産婦人科の財産にすっかり眼がくらんでしまっていた。それに第一、あんな品性下劣なやつとは」

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 19:30:50.11 ID:OE87jbMS.net
>>400
唐沢と田宮は全く別物過ぎて比較づらいかな、どっちも全く違う味でどっちもよかったけど。
でも東夫妻は唐沢版の方が田宮版よりハマってたと思う。

513 :東 貞蔵:2023/03/03(金) 20:28:44.82 ID:ZZiJHE4I.net
思い上がってる…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:44:09.53 ID:VYF1QkWn.net
>>400
いや
大河内教授役の品川徹さんだけは別格だと思った
テレビタレントじゃない生粋の舞台俳優だからな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:52:07.46 ID:i8fhdsRv.net
唐沢版の方がドラマとしてのクオリティは上。
唐沢版放送当時は懐古補正で田宮版の方がよかったと、老害に言われていたけどね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:24:35.74 ID:/rZ3uz8H.net
>>515
君はハデな演出や音楽に騙されてないか?
初回からオペ中に血がプシューッで大騒ぎのやつとかw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:36:31.08 ID:Ik6CKkXS.net
次宮太郎

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 15:24:09.44 ID:uvQUiXQw.net
>>516
確かに過剰にドラマティック(&ロマンティック)にしようとしているのは感じる唐沢版
まあ俺はそれぞれどっちも好きだけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 22:59:35.84 ID:pTugQ8FQ.net
原作では普通に引き下がった佐枝子を、このドラマでは世捨て人みたいにしちゃった
その意図は何なんだろう。脇役なのに。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 09:55:35.45 ID:ntluy5L4.net
最終回の大事な所にズケズケと出しゃばってきて
「綺麗な空ですね」とか意味不明な事をいきなり喋りだして全てをブチ壊した唐沢版よりは遥かにマシ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 10:24:08.28 ID:WFbRX0tD.net
普通に唐沢版の佐枝子のが全然マシだと思うけど。田宮版のぐいぐい佐枝子に比べたら。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:40:31.94 ID:puvCea6g.net
扇千景が食道胃接合部癌で亡くなったらしいが、これって噴門部がんの事?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:50:00.14 ID:i6Sgykyc.net
面白い巨塔

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:00:00.11 ID:AnLTZroV.net
>>505
昭和四十年代の小学校の担任が良く言ってた
法律がなければ殺してやりたいヒトラーに似たジジイだった
もう死んでるかな永遠に地獄にいろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:05:54.90 ID:AnLTZroV.net
>>508
縁談って佐枝子の事だろ?
女どうし友人として看護婦と付き合うと縁談に差し支えるのか
看護婦というのは貧しい家庭の女性がなるものという考えが当時あって
素行や考え方も良くないので感化されてはいけないという意味か?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 02:16:23.08 ID:quDJSCYf.net
>>400みたいな全キャストが田宮版の方が良いと思ってるなら、完全に昭和懐古補正以外の何もんでもないと思う。


個人的に東教授は唐沢版の圧勝だと思う。田宮版の東教授って普通のおっちゃんで、全然華も存在感も無いじゃん。
まぁそれがリアリティあって良いっていう人もいるんだろうけど。石坂浩二の東教授は演技も上手いし、存在感凄いし、役にめちゃくちゃあってるし
東教授の上品さと嫉妬・器の小ささを両方抜群に演じ出てて最高。
大河内教授も唐沢版の圧勝。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:24:18.08 ID:qJcQHNib.net
はいはい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:32:18.05 ID:Otjx0XHg.net
>>525
東のばあさんは相当な差別意識があるのか、看護婦を医者の召使い
ぐらいに思ってんじゃない? だから友人として付き合うと
まわりから「なんで教授令嬢と看護婦が?」と変に勘ぐられると思ってる。
でも国立大の婦長なら退官後に叙勲対象者になるから無位無官の
東夫人よりよっぽと偉い。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:47:25.81 ID:YQA2d5u0.net
東夫人含め全ての人間は 生まれてからこの世を去るまで
何度となく看護婦の世話になるのにね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:52:32.19 ID:/f8OEMAg.net
婦長とはいえ看護婦じゃないの
いやですよ

本当に嫌だという表情と言い方だったw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:40:37.45 ID:uDtn5dbf.net
あの女優さん、最高にネツくて憎らしい演技だね。
中の人は善人であって欲しい・・・

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 09:29:26.88 ID:jssxUmel.net
>>531
今期、BSプレミアムで大河ドラマの「おんな太閤記」やってるけど
正栄尼という高慢ちきな役どころだ。「あっ、東夫人!」
まあ次回、大坂の陣で自害するけどね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 16:10:51.61 ID:MNXrAa5U.net
職業に汽船はないのに厚かましいよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 16:38:00.93 ID:hawbBIRC.net
🚢ワロタ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 03:20:39.46 ID:IMCViEpF.net
黒沢の「生きる」見てたら若いころの東教授が

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:15:24.39 ID:NHVmYJfE.net
見た見た。凄いイヤな奴だったねw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:17:39.17 ID:NHVmYJfE.net
ついでに、若かりし岩田はんも出てた。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 09:01:18.81 ID:M+1Jedno.net
頻繁に料亭で酒飲んでタバコスパスパしてたらそりゃ
体も壊すって。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 17:53:22.19 ID:e8ZoOyrQ.net
山田医局員役の関川慎二さんが2月に亡くなりました。
https://mobile.twitter.com/mayu6516/status/1622224161191112704
(deleted an unsolicited ad)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:52:42.47 ID:Y8KCse66.net
次々と鬼籍に入ってしまうね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:25:46.24 ID:LEkbhy7W.net
放送開始から45年ですもんね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 04:51:23.63 ID:iED88N6p.net
>>539
>関川
柳原に詰め寄っていた熱血黒縁メガネの人か。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 09:45:51.27 ID:21yJ4Y6N.net
ガタイのいい人じゃなかったかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 11:26:46.29 ID:YvdYNcH6.net
>>542
それは堀内まさみさんでは。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:20:10.91 ID:iED88N6p.net
>>544
>堀内まさみ
ありがとう。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 17:18:34.78 ID:a57N6cnK.net
親が金持ちの鼻持ちならないドラ息子か
ひ弱で小狡く卑怯な役が似合いそうだというのが
俺の堀内さんのイメージだったが
真面目な熱血漢もよく合うじゃないかと見直した
堀内さん、吾が不明をお詫びします

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:59:27.10 ID:1QuWkBNR.net
丼池(ドブイケ)、道修町(ドショウマチ)の問屋街は年中無休のにぎわいだ=1961年撮影(20/25)ー昭和の船場 フォトギャラリー:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/gallery/senba_showa/1961d.html

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:15:09.07 ID:1aDUZnSQ.net
御免なさい。
自殺俳優の記憶しかない。
神経質に眉間に皺寄せてる方だったし。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:16:56.61 ID:Yq8siYqf.net
>>548
俺もそうだった。
しかし、橋本忍脚本ということで大映映画「白い巨塔」を観てから田宮氏の映画を積極的に観るようになった。
病気にならなければと本当に思う。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:44:05.04 ID:sGZajbiZ.net
唐沢版がなんか荒れてて悲すぃ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:25:04.96 ID:wmHZ4t4s.net
里美先生の「財前、君ってやつは」の棒読みリフレイン、東教授の植木鉢八つ当たり、舟尾教授の嫌味、アウシュヴィッツロケ
これらを味わうのが唐沢版です。田宮版と比較してはいけません。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:00:43.86 ID:R8dgccCk.net
名作の呼び声が高いがじつは見返すと凡作という

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:08:14.32 ID:c0K8l3i4.net
>>551
そういう付け足しの演出に頼って受けを狙ってる感じ
初回のオペ中に血がプシューで大騒ぎする演出もそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:10:13.86 ID:m5IRDKzu.net
無意味な手術グロ映像で釣るのとどう違うの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:15:09.24 ID:c0K8l3i4.net
>>554
それは普通にオペしてるだけで余計なウケ狙いの過剰演出は施されていない
劇場版の作風を継承してるだけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:33:34.03 ID:m5IRDKzu.net
>>555
いや手術映像そのものが過剰演出でしょ
都合がいいように解釈するねぇ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:48:23.62 ID:c0K8l3i4.net
大体さあ
唐沢版から付け足しの過剰演出部分を全部削除したら何が残るんだよw
鈍調で薄っぺらな実に下らんドラマに成り下がると思う
田宮版のオペの手元シーンはカットしたとしてもそれによって何のダメージもない
何故なら最初から演出には全く頼ってないから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:53:03.36 ID:m5IRDKzu.net
本物グロ手術シーンで釣ったけど失敗に終わったのが田宮版
主人公役があんな運命をたどらなきゃ話題にならずフェードアウトしてた駄作
あくまで個人の感想ですw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:56:10.78 ID:c0K8l3i4.net
>>558
全然釣ってないしw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:59:37.47 ID:m5IRDKzu.net
だから個人の感想って言ってるじゃん
別にみんな同じ感想じゃなくていいだろw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:12:15.06 ID:vI6RzdlV.net
出会い系バーとかも意味わからん過剰演出だったな笑

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:36:17.51 ID:sXhoJK04.net
セリフによく出てくる謙譲語を真似して実生活で慇懃無礼な態度を取ることに役立ってる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:15:51.93 ID:OAxJvhoz.net
>>557
お前はテレビドラマを何だと思ってるの?
BGMで盛り上げようかエピソードを付け足そうが、原作者の許可を取ってれば問題ないのよ
それを幼稚だと笑うのは多くの人に見てもらう工夫を否定してるに等しい
田宮版はその割り切りがなくて低視聴率に喘いだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:18:14.71 ID:OAxJvhoz.net
>>520
そのレスも既視感があるな
「本日は紺碧の空なり!」とか言えば満足かよ
2003年に生きる若い女なら「綺麗な空」でいいだろ
アホか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:03:19.75 ID:5a/8KnLY.net
>>564
アホか
セリフの内容を言ってるんじゃない
構成がおかしいと言ってるの
あそこで挟むべきシーンではない
当時実況スレで全てがブチ壊しだと炎上してたの知らんのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:25:19.87 ID:WL+ur6H0.net
それはお前の感想だろ
他にそんな声が多く聞かれてる訳じゃない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:34:40.50 ID:2RarpOkK.net
>当時実況スレで全てがブチ壊しだと炎上してたの知らんのか

実況みてたけどこれはなかったわ
勝手な思い込み

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:49:19.77 ID:Ljv/MEVx.net
>>565
どうせお前一人が喚いてたんだろ
黙って空を見上げればいいとは思えん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:00:36.29 ID:A+0BcpN3.net
確認したが、財前が亡くなって夜が明けて、屋上で一人空を眺める里見に、佐枝子が「綺麗な朝ですね」と声をかけながらゆっくりと歩み寄る
これのどこがいけないのか理解に苦しむ
スレチだし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:57:19.36 ID:5a/8KnLY.net
>>569
あそこでサエコが出てくる事自体が場違い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:37:18.13 ID:4KB61Tk6.net
「抱いてぇ~」とか言わなかっただけマシだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 05:07:59.96 ID:K60d4hoG.net
>>570
佐枝子は今後の身の振り方を伝えに来たのだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 07:00:45.87 ID:F4S9Odb2.net
>>572
あんな大事な場面でサエコが身の振り方伝えに来てくれなくても良いからw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:44:21.52 ID:QwCzg75L.net
大事な場面?
山場終わって余韻を味わうシーンだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:06:46.66 ID:w3EX88sj.net
脚本家はサエコを主人公にしたかったんだろ
サエコの恋愛ストーリーがこのドラマのメインテーマなんだろうな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:19:58.55 ID:tFIb9nWH.net
なるほどそれで「抱いてぇ~」なのか笑

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:34:46.45 ID:w3EX88sj.net
最終回でサエコを排除した田宮版の方が賢いな
その前の回でサエコが里見を押し倒す勢いで猛アタックしたにも関わらず結果的に財前に邪魔されて終了という設定も秀逸

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:49:52.35 ID:AMbf2YfN.net
なるほど「抱いてぇ~」は秀逸な設定に必要だったのね、納得w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:15:28.22 ID:gAPOOXtP.net
さえこがネパールに飛ぶ事を決めて、常に他人を見下し高慢ちきだった東婦人がオイオイ涙にくれるのは胸がすく思いだったw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:50:26.04 ID:/p/gDiYr.net
>>562
でも「かけたまえ」と言われて上司の椅子に座る所作には勝てないよね
最高のコントシーンで大爆笑

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:54:26.10 ID:aALYNRKH.net
でも田宮版のベスト・シーンはこれだよね。設定が秀逸すぎる。

白い巨塔 14 田宮二郎 ドイツの休日を楽しむ財前
https://www.youtube.com/watch?v=w3M59SBNGyY&t=865s

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 15:55:39.10 ID:eF0Kue09.net
何なのこいつ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:01:52.86 ID:NAzHTfjm.net
ここで唐沢版を批判するのはそもそもスレ違いだし
倍返しくらうから止めろってことじゃね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:14:22.47 ID:bctFdPlf.net
>>581
この設定は秀逸
この時日本では佐々木主人が術後の病状悪化で大変な事になっているのに
それをほったらかしてドイツで遊んでる場面を入れる事によって
その対比を強調させて財前の旁若無人さを際立たせようという作戦だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:17:10.45 ID:0UgRadRO.net
こんなシーンに5分も尺使ってるんだから
そりゃ視聴率低迷するわw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:00:24.27 ID:+0oQDAPQ.net
>>583
倍返し?
低視聴率だからただのマニア視点だよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:00:58.54 ID:+0oQDAPQ.net
低視聴率なのは視聴者の理解不足なんだよな?
お前ら通によると

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:01:48.34 ID:+0oQDAPQ.net
>>580
あれはエンタメ演出だから
エンタメを否定したから田宮版はコケたの

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:02:48.02 ID:+0oQDAPQ.net
>>585
しかも海外ロケを敢行して出会い系バーのエアシューター

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:25:27.73 ID:a3V0fprL.net
海外ロケはしてないだろ
ドイツの街並みはカメラマンだけの風景画
財前の出るシーンは屋内だけのセット撮影

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:06:49.70 ID:OLz/AvQA.net
そういうところに手を抜いてるから
重みがないというか、軽薄なドラマに観えたのかね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:08:46.85 ID:TYLJNO4V.net
古くて当時は不人気だったドラマを後から絶賛すると、民が愚かに見えて自分が賢くなったように錯覚するよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:10:19.11 ID:TYLJNO4V.net
ドイツ人女性は稲川素子事務所か

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:43:03.47 ID:Ig6fY/9b.net
ドイツ娘、絶妙なブサと素人感で萌

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:57:14.80 ID:5Rh3pU4E.net
>>586
いつから田宮版が本物で、他は偽物みたいに喧伝する奴らが湧いてきたんだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:29:29.33 ID:k745Jz4s.net
凡作だから通ぶって楽しむしかないんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:23:46.15 ID:gzRlRcFt.net
佐枝子(左の枝って妙な名付け)は美しいが
独善的な思考は両親からの遺伝が大きいと思われる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:27:13.00 ID:gzRlRcFt.net
当時は接待に商売女をあてがってたんだね
ドイツ女性たちも仕込みだろう
弱みを握る意味でかな
まぁ現代でもあるんだろうね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:59:57.75 ID:l3fNTEYq.net
ぶっちゃけ岡田版のほうが田宮版よりかは上だよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:02:42.58 ID:tuBIXMM4.net
うーん、五分だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:06:28.82 ID:EP90AiSK.net
岡田版なんていうのあったっけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:52:47.27 ID:jFD9BAoy.net
>>601
チビの財前

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:51:53.02 ID:WLrc5kJ8.net
だいぶ前にもう一つ誰かが主演したバージョンもあった気がするが
どうしても思い出せない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:55:28.85 ID:PZD1vlde.net
村上弘明?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:04:29.29 ID:Of1p94zY.net
村上弘明版の大河内教授好きだった。
田宮版の出演者も数人出演してた。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:00:01.05 ID:+vyfamAI.net
白い巨塔 (2007年のテレビドラマ):
2007年、韓国MBC・KIMJONGHAK PRODUCTION制作、全20回。(主演:キム・ミョンミン)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 10:31:10.23 ID:OlSRjvL/.net
連休中に金沢旅行してきた.
ついでに菊川教授の自宅がある旧町名百々女木町に行ってきた.
兼六園から近い.
金沢大学医学の隣という感じのところに旧町名の石碑がたってた.

近江町市場で地震にあったので,みんな市場から避難で大変だった.

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 13:08:10.30 ID:OlSRjvL/.net
田宮版で印象に残っているのは太地喜和子かな.
特に太地喜和子の狂気を含んだ笑い方は魅力的だった.

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 14:11:55.91 ID:s8W44qof.net
太地喜和子、あんとき35才か。
今でいう長沢まさみとか木村文乃とかが同年齢。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:30:22.07 ID:OYTDdbSm.net
「ご立派ですわ」って、なんかヤラシイ・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 16:38:56.62 ID:OlSRjvL/.net
太地喜和子演じる花森ケイ子に唆されて,安西&佃が金沢に乗り込んで,
菊川教授(米倉斉加年)に辞退を迫る話が好きだな.
良かれと思って励ましたんじゃなくて,面白がって唆している感じがよかった.

時代が違うから当然だけど,菊川教授の自宅があるという設定の町は,
行ってみたら住宅街というより商店街ぽい感じだった.

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 20:35:50.53 ID:skp1BNFh.net
ロケ地になった東海大学医学部付属病院の病棟は行かれた方いますか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:20:45.72 ID:RjDI7hEY.net
ググってみたら菊川教授のお住いがある上百々女木町についての記事がでてきた。

https://cho0808.hatenablog.jp/entry/20180421/p1

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:05:53.89 ID:RjDI7hEY.net
柳原(高野長英)が一番印象に残っている。
薬局の娘との縁談と博士号を使って、気の弱い柳原に証言を強要する財前も良かったが、
裁判で最後に暴発するまで、視聴者をイライラさせながら引っ張る高野長英の演技が素晴らしかった。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:32:25.99 ID:JEpRYicD.net
高野長英www
ツボったわゴメン!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:08:33.36 ID:DfVL2WR1.net
教科書で顔に落書きされる人じゃん。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:22:00.55 ID:UwJ2om8H.net
医者つながりということでヨシ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:27:36.75 ID:42YQKkJY.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

原作では女子医大中退のホステスだから、知性を感じさせてエロい雰囲気もあってという
難しい役どころを上手く演じてた。狂気を含んだ雰囲気もあったなあ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:59:35.57 ID:42YQKkJY.net
町名変更で町の名前が無くなっても、町会の名前は頑固に旧町名を使うんだね。

http://www.spacelan.ne.jp/~kodatu-k/town/town_27.html

原作でもドラマでも、わざわざ町名を言ってたよね。
上百々女木町は金沢の由緒ある場所なんだろうか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:06:26.78 ID:o2a1n3gY.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

今日は難しい手術があったのね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:25:04.44 ID:EipYx1qM.net
何故医大中退してホステスに?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 23:15:44.91 ID:LR8scQBx.net
医学部のドロドロした世界が嫌になったって言ってたじゃん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 23:54:14.56 ID:ir1ynut2.net
>>622
ホステスの世界の方がドロドロしてそうだがw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:39:38.19 ID:OLD+48eX.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

オペの後のゴローちゃんて、好きよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:33:36.07 ID:Vshav3MZ.net
Bardに以下のお願いをしてみた。

花森ケイコが財前の忘れ形見を身ごもり,生まれた男の子が亡き父の遺志をついで浪速大学医学部教授を目指す話を作ってください

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:34:26.06 ID:Vshav3MZ.net
以下がその結果。


財前五郎の愛人だった花森ケイ子は、財前が亡くなった後、一人で子供を産み育てました。子供は男の子で、財前五郎にちなんで財前和也と名付けられました。

和也は幼い頃から、父親である財前五郎の話をよく聞かされていました。財前五郎は優秀な外科医でしたが、野心家でもありました。権力と名声に執着し、そのために多くの人を傷つけました。しかし、財前五郎はまた、患者を救いたいという強い思いを持っていました。

和也は父親の両面を知っていました。父親の間違いから学び、父親の遺志を継いで偉大な外科医になりたいと考えていました。

和也は努力家で優秀な学生でした。浪速大学医学部に合格し、第一外科に入局しました。和也は財前五郎の元同僚たちから厳しく鍛えられましたが、努力を重ねて、第一外科で頭角を現しました。

和也は父親と同じように優秀な外科医になりました。彼は患者を救いたいという強い思いを持っており、そのために何でもしました。和也はまた、父親の間違いから学び、権力と名声に執着しませんでした。

和也は浪速大学医学部教授に就任し、第一外科を率いることになりました。和也は父親の遺志を継いで、偉大な外科医となりました。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:38:44.03 ID:Vshav3MZ.net
両親の屈折した性格を受け継いだ性格にしてください。それと名前は花森和也にしてください。里見修二の息子も登場させて。と頼んだら以下が却ってきた。
どうもイマイチ

はい。花森和也は、財前五郎と花森ケイ子の息子です。彼は両親の両方から歪んだ性格を受け継いでいます。彼は父親の野心と権力への執着を持っており、母親の嫉妬と復讐心に満ちています。

和也は優秀な学生でしたが、とてもプライドが高く、他人を見下していました。彼は自分が誰よりも優れていると信じており、そのためなら何でもしました。彼はまた非常に狡猾で、自分の利益のために他人を利用することを恐れませんでした。

和也は浪速大学医学部に入学し、第一外科に入局しました。彼はすぐに頭角を現し、第一外科で最も有望な若手医師の一人になりました。しかし、彼はまた多くの敵を作り、ライバルたちは彼を倒そうとしていました。

和也は父親と同じように優秀な外科医になりました。彼は患者を救いたいという強い思いを持っており、そのために何でもしました。しかし、彼はまた父親と同じように権力と名声に執着していました。彼は第一外科のトップになり、自分の名を世界に知らしめたかったのです。

和也は里見修二の息子である里見啓介ともライバル関係にありました。啓介は優秀な外科医でもありましたが、和也とは対照的に、謙虚で他人思いでした。和也は啓介のことを軽蔑していましたが、啓介は和也を気にしませんでした。彼は自分の道を進み、和也が自分の間違いから学ぶことを望んでいました。

和也と啓介は、ライバルでありながら、お互いを尊敬していました。彼らはどちらも優秀な外科医であり、患者のために最善を尽くしていました。しかし、彼らは異なる価値観を持っており、それはしばしば対立につながりました。

和也と啓介は、それぞれの価値観を貫いて、偉大な外科医になりました。彼らは多くの患者を救い、医学界に貢献しました。しかし、彼らはまた、ライバル関係の中で傷つき、憎しみの感情を抱きました。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 13:06:30.79 ID:8X9FNwyu.net
AIの登場で 今後小説家やライターなどの失業が増えるな
もっとも東野圭吾や赤川次郎などはAIっぽかったが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:21:58.86 ID:Vshav3MZ.net
ドラマ「白い巨塔」の財前五郎のセリフで一番有名なのは? とBardに質問した.
以下がその答え.

ドラマ「白い巨塔」の財前五郎のセリフで一番有名なのは、「私は失敗しない」です。このセリフは、財前が自分の野心とプライドに突き動かされ、周囲の人々を傷つけながらも、権力と名声を手に入れようとする姿を象徴しています。このセリフは、ドラマが放送された当時から多くの人々に語り継がれており、日本のドラマ史に残る名セリフの一つとなっています。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:24:21.08 ID:Vshav3MZ.net
ドラマ「白い巨塔」の里見修二のセリフで一番有名なのは?
以下がその答え.

ドラマ「白い巨塔」の里見修二のセリフで一番有名なのは、「私は財前五郎を許さない」です。このセリフは、里見が財前の野心と傲慢さに怒り、財前を絶対に許さないという決意を表明したものです。このセリフは、ドラマが放送された当時から多くの人々に語り継がれており、日本のドラマ史に残る名セリフの一つとなっています。

このセリフは、ドラマの第1話で里見が財前を左遷した際に発したものです。財前は、里見が自分の昇進を妨害したことに憤慨し、里見に復讐を誓います。一方、里見は財前の野心と傲慢さに怒り、財前を絶対に許さないという決意を表明します。このセリフは、里見と財前の二人の運命を大きく変えることになりました。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:27:47.36 ID:Vshav3MZ.net
ドラマ「白い巨塔」の筋書きを出来るだけ詳しく教えて.
以下がその答え.AIが使い物になるためには,AIの教育が必要.しかし皆面白がって嘘ばっかり教えそうな気がする.

ドラマ「白い巨塔」は、山崎豊子の同名小説を原作としたテレビドラマです。1967年、NETテレビ(現・テレビ朝日)で放送された第1作を皮切りに、1978年、1990年、2003年、2019年と、これまでに5度のテレビドラマ化されています。

ドラマは、大阪の私立大学病院「浪速大学病院」を舞台に、外科医の財前五郎と里見修二の2人の男の生き様を描いています。財前は優秀な外科医でありながら、野心とプライドが強く、権力と名声に強く執着しています。一方、里見は優秀な医師でありながら、患者を第一に考え、権力や名声に興味がありません。

2人は、浪速大学病院の教授選挙で対立し、財前は里見を破り、教授に就任します。しかし、財前は教授になってからも、野心とプライドが強く、周囲の人々を傷つけながらも、権力と名声を手に入れようとします。その結果、財前は様々なトラブルに巻き込まれ、最終的には命を落としてしまいます。

ドラマ「白い巨塔」は、財前の野心とプライドの行き着く先を描いた、人間ドラマであり、権力と名声の危うさを描いた社会派ドラマです。また、ドラマは、財前と里見の2人の男の生き様を描いた、人間の生き様を描いたドラマでもあります。

ドラマ「白い巨塔」は、1967年の第1作から、50年以上にわたって多くの人々に愛され続けている、日本のドラマ史に残る名作です。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:04:04.10 ID:4cAJ6Ml0.net
台が倒れます。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 00:23:28.43 ID:fu+WrHqH.net
15 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/28(日) 23:44:30.60 ID:G/6Tuo6s0
>>6
事件後、父親からの電話で母親家へ車を走らせる

警察の規制してなかった道から家に入る

庭にいるマサノリを母説得しようと試みる

母が一緒に死のうと提案するも「母さんは撃てない」とマサノリ拒否

母「お母さんがそばで見ているから。最後の場所は自分で決めて」
とマサノリに自殺を促す
マサノリ自殺を試みるも銃口から引き金まで長すぎて引き金を引けずもたつく
(←夜2発響いた銃声はこれ)

だったら母さんが殺してあげるとマサノリから猟銃を受け取るや否や母ダッシュで逃走

警察を探したけど自宅周囲は無人で近くの民家に銃を隠す

国道まで出てようやく警察を発見
マサノリは銃を持ってないから突入してもらうつもりで警察に事情を話すも聞き入れてもらえず

想像とは異なる展開にもう一度家に戻って説得したいと思うも中野署に移動させられ断念

家に最後まで一緒にいた母の姉はマサノリが外へ出るよう促す

明け方父に相談に電話、父自主を促す
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023052700883

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 10:01:54.21 ID:FSrEdsBX.net
第三部、一晩でイッキ見してしまった。
やっぱり面白いわ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:49:16.97 ID:ncf/zJkC.net
第三部なんかあったか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:56:34.06 ID:+k9xVd7v.net
第一部→教授選挙編
第二部→医療過誤裁判編
第三部→控訴審編

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:55:14.76 ID:ncf/zJkC.net
>>636
教授選から第一審までが第一部で
控訴審が第二部という認識だった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:17:42.24 ID:iEP1z+di.net
普通二部構成と思う人が多いんじゃない。
唐沢版もそう解釈していた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:32:45.95 ID:CgC32ynm.net
今の五分割されてる文庫本と違って
原作本が発売された当時は
「白い巨塔」とその後出た「続白い巨塔」の二冊に分かれていた
前者が一審で財前が勝つまでの部分
後者が控訴審以降が収録されてた
だからドラマもそれに合わせて二部構成という認識が一般的だね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:40:00.40 ID:7lmInqzf.net
DVDボックスだと>>636の三分割だよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:46:25.15 ID:ncf/zJkC.net
>>640
おやまあ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:54:45.62 ID:gCcPRiCf.net
映画を観てこの「白い巨塔」という作品に惚れてしまった。
原作、シナリオ、映画DVD、Blu-ray、テレビ版 DVD BOX、劇場公開時の雑誌記事など漁りまくった。
田宮二郎最高!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:05:52.18 ID:n3Pq0gtQ.net
え?
中身は凡庸だけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 18:39:37.38 ID:Oq97dBZS.net
>>405
テレビドラマ化にあたって、ストーリーは積極的に改変せねばならぬ
特に03版はフジテレビのセルフリメイクだからそれが正しい
ケチをつけるポイントを間違えてるどころか、そこで差がついたのだろう
テレビドラマの何たるかをお前は誤解している
これは小説ではないのだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:05:58.12 ID:yzjrTwzJ.net
意味不明

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:34:31.18 ID:CvE3jEPm.net
テレビドラマは原作の小説ではないのだから、映像化にあたって改変することが正しい
原作に忠実に作ろうとするから無理が出るのだ
文字と映像では勝手が違う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 22:20:09.26 ID:9oH3Lptc.net
>>646
そう思ってるのはお前だけ
以上

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 05:08:53.90 ID:7KpQTmCY.net
>>647
お前だけ?
調べたのか?
そもそも唐沢版は改変が多いのに高視聴率を叩き出したのだが
田宮版はどうだったか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:16:48.97 ID:OnaVhfzY.net
>>646
それってあなたの感想ですよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:13:14.19 ID:lVDCvnzi.net
原作者が満足してたんだから
それでいいだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:47:34.60 ID:k3myHb4F.net
>>649
違う
原作者公認

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 13:01:15.27 ID:IDpSVv4u.net
十津川村エピソードは必要だったのか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 17:23:50.21 ID:S/S3epGs.net
>>652
そう思う理由は?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 18:23:23.29 ID:Nad/FDJx.net
>>653
蛇足

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 03:08:04.60 ID:wfRNVz+9.net
医者が丹念に一人の患者をわざわざ遠出してまで過疎村へ出張診察する
無医村に行った柳原が村中でそうするならいいけど里見くらいの人物やガン研究所に勤務してる人間では
実際には人手不足でそこまでの診療は無理な話だけど
あれが里見が理想とする医師の本来あるべき姿
一方の財前は医師の本分を忘れ虚栄と野心に凝り固まって周囲のイエスマンに唆されて自分の患者もほっぽって海外の国際学会の檜舞台へ立つ

この辺は唐沢版では里見が自分の理想に凝り固まって治る見込みのない患者のために貴重な病床も無駄に埋めて空回りしているという
「大学病院内の派閥争いに無縁な扱いにくい人間」というのは同じでも患者にまで情けの押し売りだと泣かれるという
トンチンカンな役回りという設定に改編されてる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 04:16:59.11 ID:XGj/Tsad.net
>>655
違うんだよ
唐沢版の当時はターミナルケアが取り沙汰され始めた時期だから
大学病院が終末医療にかかずらうべきではないというのは昔の考え方だ
逆に聞くが平成の世で十津川村に集団検診しに行くストーリーでいいのか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 10:02:15.03 ID:f2kRTsNU.net
>>656
あれは医療を知らない脚本家がチグハグな設定にしてしまっただけ
本来急性期病院である大学病院と療養病院または終末期ケア病院の区別が出来ない医者などおらんわ
必要なら即刻転院させるのが当然だしそれが常識

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 10:05:55.11 ID:o1yzEdF7.net
>>657
いや、だから区別すべきでないし終末医療も研究対象に加えるべきだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 11:58:08.67 ID:r2/jb4Gv.net
>>657
現在の大学病院は緩和ケア病棟を持たないのか?
そもそもその点で唐沢版を批判するなら、里見のグループの内科医竹内が患者の林田に「早く出て行け」と言い放つ点だろ
いくら大学病院でも一医員があんなことは言わない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 14:37:57.67 ID:f2kRTsNU.net
>>659
今でこそ緩和ケア病棟を設置してる大学病院は確かにあるが
当時はまず無かったし
なにわ大にも無かった事はあの状況から明白
専門科が無い以上他院に回すのが常識
急性期病院でありしかも混んている大学病院であんな事をされたら入院待ちの患者が入れずにあふれて迷惑をかける事になるだろ
そんな事も考えられない医者はどうしようもないクズ
っていうかあんな設定は有り得ない
竹内の発言もそうだし
脚本の詰めが甘過ぎるんだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 14:41:54.00 ID:f2kRTsNU.net
>>658
研究対象に加えるべきなら
学内の専門部会を開いて検討した上で
まずは専門科とそれ用の病棟を作ってからやるべき話だろ
一内科医が秩序を無視して感情論で個人的に強行とか有り得ない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 14:58:47.97 ID:4+GEjtKd.net
>>660
なので大学病院の緩和ケア病棟を新設していこうってことだろ
少ないままがいいのか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 15:37:10.74 ID:R3fKXQgU.net
唐沢版の里見は20年先をみてたってことだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:16:21.92 ID:RmTJElfJ.net
>>661
それを白い巨塔でやれってか
こういうアホが田宮版マンセーなんだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:32:39.47 ID:54HEHWtP.net
てかよ、里見の独断で一床確保するのがそんなに咎められることなのか
確かに手の施しようがない患者だが
頼まれりゃ財前だってやるだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:36:06.70 ID:f2kRTsNU.net
>>664
だから最初から下らんネタを盛り込むなっていうの
稚拙で詰めの甘い脚本の典型

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:39:33.30 ID:f2kRTsNU.net
>>665
手術も出来ない
抗癌剤も見込み無しで死を待つのみ
そうなれば緩和ケア病棟のある病院に転院させるのが当然
なので他院への紹介を指示した鵜飼の対応が正しい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:49:12.37 ID:pDtanhJ5.net
>>666
指摘されてるだろ
平成にあったテーマでの改変でないとテレビドラマとして成立せんのだ
逆に昭和ではがん検診の重要性を視聴者に説くことが重要だった
だから純朴な医師としては検診車で山奥をドサ回り

>>667
それだって苦痛の緩和や余命のデータは取れるはずなんだよ
もし財前が内科医なら平然とベッドを確保したろうな
里見のように青臭い理屈ではなく患者の社会的立場やこの病院で死にたいという意思を盾にな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:02:08.15 ID:qwOeSGWd.net
>>660
今思えば浪速大学病院が緩和ケアをやってないことが問題なんだろ
性急に改善を求める是非はあるにしても、正しいことを主張したのはやはり里見なんだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:16:41.43 ID:f2kRTsNU.net
>>669
いや
緩和ケア病棟がまだ無いあの段階で独断で断行しようとした事は明らかに間違い
常に満床の急性期病院である大学病院でそれをやろうとするのは狂気の沙汰と言わざるを得ない
入院待ちの他の患者の事を考え他院への転院を指示した鵜飼の方が正義
当時のインタビュー記事で唐沢版の脚本家が「財前の中の善の部分と里見の中の悪の部分を表現しようと思いました」みたいな事を言っていたが
まさにこの部分が里見の中の悪の部分なのだろうな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:18:59.13 ID:pDtanhJ5.net
構成としてどちらが妥当かって話だよ
唐沢版が出来たのは田宮版のオマージュなのかリベンジなのかは知らんが、冗長だったのは反省材料なのでエピソードを差し替えたんだろ
元々は山崎豊子自身は第一審で原告敗訴を終わりとしてる
白い巨塔には抗えないとしてな
それじゃ身も蓋もないから仕方なく再び筆を執った
その続編のほうが世間では重視されてるのは皮肉だよな
山崎豊子は大学病院の権力闘争や患者不在を描きたかったんだが、視聴者は財前の不遇に目が行く
でもテレビドラマってそんなもんだろ
検診車が緩和ケアに変わって何が悪いんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:20:43.58 ID:pDtanhJ5.net
>>670
断行しようとまではしてねえよ
何とか林田を置いておけないかと腐心しただけ
従前の大学病院の論理にそぐわないのは里見だってわかってたろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:31:35.62 ID:f2kRTsNU.net
>>672
どう見ても断行しようとしてただろw
いつも満床の大学病院において
治る見込みのない患者を最後まで置いておく事によって
その分本当に治療が必要な患者が一人入院出来ない事態になる事を分かっていてやったのだとしたらやはり悪だわ
このエピソードに関しては
田宮版の十津川村エピソードのような清々しさは全く無く
むしろ後味の悪さしか残らない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:35:42.28 ID:xXuAe0EX.net
>>670
助かる見込みがある患者のためにベッドを空けるべきだという主張は善であると同時に、助かる見込みがないからベッドを空けろと言うのは悪だろ
トリアージじゃあるまい
ベッドに限りがあるならどっちも善悪を内包してるんだよ
ああいうのも脚本家の思いつきだと思ってるのか
医療関係者の助言に従ってるはずだが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:36:41.42 ID:pDtanhJ5.net
>>673
してねえよ
そのための設備がないんだから
緩和ケアの理想はあっただろうが担当医として患者を見放したくない思いが強かったんだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:38:21.29 ID:pDtanhJ5.net
>>673
苦々しいエピソードに決まってるだろ
患者を救えなかったんだから

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:45:30.12 ID:f2kRTsNU.net
>>674
単に助かる見込みのない患者を見捨てろなんて誰も言ってない
緩和ケア病院への転院を指示しただけであって
その方がむしろ患者のためでもある
緩和ケア処置のスキルを持つ専門のスタッフもいない急性期病院で緩和ケアをやろうとする事自体マトモな話ではないでしょ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:48:01.00 ID:pDtanhJ5.net
>>677
患者は助からなくても思い入れのある浪速大学病院で里見に看取られながら死にたいと明確に希望している
だから緩和ケアありきではないのだ
患者ありきなのだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:49:15.10 ID:f2kRTsNU.net
>>675
要するしてるんじゃんw
それも客観性のない感情論で
そりゃ鵜飼に怒られるわ
鵜飼はそれによって入院待ちの患者を一人救った事になるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:50:02.87 ID:f2kRTsNU.net
>>678
それは本質を見極めない感傷にすぎない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:54:37.94 ID:R3fKXQgU.net
里見は緩和ケアも大学病院の研究対象にすべきって考えだっただろ
当時その緩和ケアが枯れて確立された分野じゃなかったって考えで
もちろん患者本人の希望を叶えたい(感情論)ってのもあったろうけどね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:59:38.25 ID:pDtanhJ5.net
>>679
理想は持ってたが緩和ケアに着手はしてないだろ
里見はあの件では敗北してる
正しい間違いではなくな
大学病院は組織だから
鵜飼が次の患者のために病床を空けろと言ったら里見が従うのは当然
で、お前はそのエピソードをもって田宮版の優位を唱えるのかね?
大河内は鵜飼とは全く別のことを里見に言ったんだが

>>680
お前はここでも理解してないな
里見は組織に身を置く者としては間違ってるが、患者にいかに接するか
大河内の言葉を忘れたか?
「医者にとって大事なのは患者を敬う心だ。君はまたとない経験をした」
田宮版にも原作にもないから否定するのか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:03:38.08 ID:f2kRTsNU.net
>>681
でもそういうのは本来医局内で正式に提案して充分議論を重ねた上で始めなければならない事でしょ
他のスタッフの協力と組織体系が出来てからでないと回らない事なのだから
だから里見の緩和ケアエピソードは有り得な過ぎて感情移入出来なかった
やはり下調べ不十分な脚本自体の欠陥だよ
後味悪さだけ残って結局作品全体の中でどういう意味があったのかも不明て終わってるし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:07:28.78 ID:R3fKXQgU.net
>>683
君もそうやって長文で熱く語ってるでしょ
脚本家の狙いにまんまとハマってる訳よ
クイズ番組でクソ簡単な問題を出すのと同じ手法

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:07:54.48 ID:p+34Lhls.net
林田加奈子は浪速大学病院が末期の自分にどんな医療を提供できるか、自分がそれを望んだらどうなるか
冷静になったら他人に言われなくても理解すると思うが
そのためのMRプロパーの設定のはず
そして浪速大学病院では叶わなくて助からないが、後に里見が転籍する千成病院ではそれを目指してた
負けたのは里見ではなく大学病院だ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:09:51.21 ID:p+34Lhls.net
>>683
当たり前だろ
予算だって必要だ
大学病院では里見個人の技量で林田を延命させることも許されなかったという話

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:13:12.18 ID:R3fKXQgU.net
常識通り事が進んだらドラマにならん
だから唐沢版は高視聴率だった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:13:35.64 ID:f2kRTsNU.net
>>682
大河内の言葉の件は
財前の誤診裁判絡みでの話であって緩和ケア云々とは関係ない話
結局感情論に走るのではなく
何が一番患者にとっての利益に結び付くのかを見極める事が大事なのだと言う事を鵜飼に教えられた
里見がやろうとしてた事は感傷に浸った自己満足でしか無いのだから

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:20:29.58 ID:GFgb3LF7.net
あんまり伏線回収と言いたくないが、里見が財前を末期の肺がんと診断して余命宣告するだろ

財前「どうせ僕は助からんよ」
里見「どうして諦めるんだ?いつも戦ってきた君じゃないか。うち(千成病院)に来い。うちなら、、、」
財前「無理だよ。大学教授は大学病院では死ねないんだ」

大学病院で死ぬことを願った林田とは好対照ではないか
田宮版にこのような仕掛けはあるかな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:21:42.95 ID:pDtanhJ5.net
>>688
それはわかってる
ただし大河内は林田を看取ろうとした里見の姿勢を支持してる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:22:17.22 ID:GFgb3LF7.net
>>689
大学病院以外では死ねないんだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:55:11.29 ID:AOOsXPfl.net
山本や江口が演じる里見、どっちも月光仮面先生でいいじゃないか。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:57:34.16 ID:f2kRTsNU.net
>>689
それ肝心なところで間違ってるよw
里見が千成病院に来いと誘ったのに対して
財前は教授だから大学病院以外では死ねないと言ったのだが
ホントに見てたの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:59:08.50 ID:pDtanhJ5.net
>>693
>>691で訂正されてるが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 19:06:08.47 ID:pDtanhJ5.net
>>693
ところでお前はどのシーンかにツッコミを入れる割には全体が見えてないな
林田は終末医療のために転院するように仕向けられたが、同じく末期の財前は終末医療が必要なのに転院を望むことすら許されなかったのだ
財前は自らが根治不可能により適切な医療を受けられない羽目に陥った

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 19:13:36.18 ID:xLM2Xlq6.net
ずっとスレチだろ
林田の話は向こうで

要するに>>693は唐沢版の間違い探しに興じてるだけなのよ
ここが変わってるーって
比較するなと言っても比較するんだろうが比較の仕方としておかしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 19:28:41.20 ID:YohqlKEO.net
大学教授達の腹芸がこのドラマの肝
それがお茶の間的には受けなかった
視聴率が低いのと出来が悪いのは違うよ
胸糞悪さがあるリアリティのあるドラマが田宮版

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 07:28:48.07 ID:vWjGSm7H.net
土曜9時ってのがね
裏のGメンは分かりやすいから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:12:19.04 ID:qQxs5eFh.net
久しぶり来たけど
しょうもない言い合いでつまらないスレになってたんだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 23:59:45.59 ID:TwBFzk0D.net
ケツの穴の小さいオッサン同士が、昔話の正確さ加減の揚げ足取りで喧嘩されても揃って邪魔なんだけど…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:29:29.82 ID:K1eFSOzS.net
読んでいて黙っていられなくなったから迷惑ついでに俺にも言わせてくれ
唐沢版の里見による緩和ケア未遂エピソードは俺もなんだかなあと思ったよ
本来白い巨塔って大学病院における権威主義の為の権力争いの中で患者の権利が蔑ろにされてる事を問題提起する作品だったはずでしょ
でもこのエピソードでは
里見が情に走って周りが見えなくなって暴走してしまうんだよな
理想を掲げるのは良いけどそれによってベッドが塞がってしまって治療を必要としてる患者が入院出来ないだろと鵜飼に諭されて
結局はそれは叶わず却って患者に悲しい思いをさせてしまう
本来権威主義の権化であるはずの医学部長の方が患者の利益にかなうマトモな正論を言って
良心の塊で理想の医師の象徴であるはずの里見がそれに諭されてしまうんじゃあおかしな話だよ
明らかな設定ミス

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:44:30.50 ID:fxB+OObZ.net
まだ言ってるよw
老人ストーカーは執念深い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 11:26:06.20 ID:ht0VmUYO.net
>>702
茶化してばかりいないで
あなたも何か話題を提供したら?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 11:54:21.94 ID:qxFE1sg3.net
>>703
あなたも話題提供してないよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:04:42.54 ID:3WbQnOwE.net
てすと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:55:11.09 ID:3WbQnOwE.net
闘病ブログで終末期の記事を読むと、ドラマ小説以上に壮絶で
鵜飼にも一理あると思った

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 14:28:13.74 ID:wILVqiC0.net
もともとの小説は不条理話なんだよな?
五郎が勝っておしまい。

それが納得いかないからと続編で勧善懲悪譚に仕立てた。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:53:37.92 ID:K1eFSOzS.net
>>699
あのね
上の方見てみなよ
5月の末から6月の末まで一件の書き込みもない過疎りようだったんだよ
こうやって話題があるだけまだ良いだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:23:11.18 ID:wILVqiC0.net
>>708
言い合いで賑ってるほうがいいって凄いね
掲示板ってそんなにレスで回転してることが大事だっけ?
ちがうと思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:31:58.04 ID:K1eFSOzS.net
>>709
ここは5ちゃんだぜ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:38:24.29 ID:zv/BVOIy.net
>>709
5ちゃんのスレははあまり書き込み無いと落ちますよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 01:31:05.22 ID:iUt/4abq.net
【THE刑事】70年代の刑事ドラマで刑事役が板に付いてた俳優を語るスレ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1591614206/

半年書き込みなくても大丈夫

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 02:11:04.68 ID:18XMuUgf.net
>>710
もっとイミフになってるがな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 02:36:19.75 ID:boNyfaHj.net
上で指摘されている「大学病院における権威主義の為の権力争いの中で患者の権利が蔑ろにされてる事」
が元の小説の主題だとすれば唐沢版の里見は根本的に人物設定のこねくりまわし方が間違ってるということになるね
そういう意味で考えれば十津川村のエピソードは権威主義への対象として必要な要素であったわけだ
(そしてその一連の長々しい村のエピソードが終盤里見がいう「医者の幸福というのはね」という言葉に集約される)
つまりもう一人の主人公とはいえ里見の悪点をえがく意味はそもそも無いし
本来悪の権化のような知恵者である鵜飼にそれを暴かせるというのはいかにも脚本家の暴走
この辺の改悪(改悪といって差し支えないだろう)を原作者の山崎豊子が気が付かない訳もなくといって脚本に口出しする意味もないので
「山崎が褒めた」というのはやはりリップサービス以外の何でもないだろう
もちろん原作者としては財前役を演じた田宮に「山本の方が人気出てしまって困る」と訴えられても
「そんなこと私に言われても」と返すしかない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:20:26.66 ID:KOr0oM2h.net
心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた

質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。

そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく

・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる

「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:21:52.95 ID:KOr0oM2h.net
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。

事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。

人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。

そんな5ちゃんねるの回顧スレを見て人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついついマウントを取りに行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:30:30.54 ID:KOr0oM2h.net
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。

しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための手段である「スレッド巡回」自体が目的になってしまうことです。

例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。

なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する

また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:40:48.49 ID:nU2e1sKr.net
>>717
何仕切ってんだ?
心の隙間を5ちゃんで埋めてるのは自分自身だと早く気付きなさい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:55:11.04 ID:UH3xwQ9b.net
メンヘラじゃね?
いくらなんでも異常だわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:15:41.61 ID:cYz8XXls.net
てか読んだのかよw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:25:05.94 ID:nU2e1sKr.net
>>720
今晩の晩飯は何にしようまでは読んだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 03:09:57.18 ID:FpopgexJ.net
私の本心を言えば5chから去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら余暇の正しい過ごし方やひいては人生設計の根幹的考え方を布教することで
将来起こりうるすべての問題を把握しているのでない多くの人をこれから先起こる問題から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもよろしくご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:37:27.18 ID:n3pHhmaj.net
>>714
田宮版の里見の医師としての姿に憧れて
それをきっかけに医者を目指して実現した人も居るんだよな
患者に寄り添う理想の医師としての姿を最後まで貫いた事が感銘を与えたのだろう
しかし唐沢版の融通のきかない困ったちゃん設定の里見の姿を見ても誰一人憧れる事はないだろうな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 09:40:15.17 ID:1gMsQyZz.net
柳原が何故医局であんなに卑屈にならなければいかんのか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 11:00:23.27 ID:08UUC+qf.net
柳原「コーヒーください。結婚かぁウットリ」谷山「お、柳原」

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:02:17.42 ID:QGoYz3RC.net
原作では柳原の父は地方の郵便局長で、親兄弟が医者であり経済的な
バックボーンやコネのあるおぼっちゃま医局員に対して肩身が狭い思いを
している感じだったような。境遇としては父親のいなかった
財前よりまだ恵まれていると思うが。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:54:45.14 ID:dg4ONAjl.net
東貞蔵の長男、無理に新潟大医学部に逝かせたという息子のことはドラマでは
出てこなかった。妻、母 政子もすっかり忘れて暮らしている。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:46:26.49 ID:xChJFLnA.net
唐沢版ではでてきた

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:10:02.92 ID:zzJJojfz.net
村上弘明平田満ええやんじっくり連続ドラマで見たかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 10:22:05.43 ID:NTHLhvTC.net
田宮版の印象が強過ぎて他の印象が全く残らない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 00:46:10.77 ID:qNR1ieqx.net
これリアルタイム世代から見れば唐沢版すら白い巨塔ごっこしてるだけなのはよくわかる

https://youtu.be/ueiIehqeF9o

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 10:35:10.49 ID:LTEuqbNz.net
>>731
これすごいわ
一見地味な話し合いでしか無いのにめちゃくちゃ惹きつけられる
役者の凄みというか深みと言うか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 17:53:37.80 ID:opoGbsE+.net
顔に味わいというものがあるんよね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:46:13.03 ID:mXOfsMz8.net
役者のレベルが違うんだよ
テレビタレントメインの作品とは次元が違う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 21:08:34.49 ID:ED02f37n.net
唐沢版にも一人だけ本物の舞台俳優がいた
大河内役の品川徹さんね
この人の演技だけは別格だった
他は普通のテレビタレント

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 06:35:03.58 ID:znCFZCfq.net
>>731
中村伸郎 70歳、年齢的に東教授としてはちょっと枯れているなと感じた(阪大定年は昔 63歳、今 65歳)。
しかし、この人が59歳の時に船尾教授を演じていたのは知らなかったよ。映像を観たいものだ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:14:15.17 ID:vsM7C/dG.net
東教授のことを東君と呼ぶ鵜飼教授と大河内教授が定年まだなのは
なにゆえ?学部長および学部長経験者は定年延びるん?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 10:20:54.90 ID:wh9PtJeL.net
原作設定では鵜飼、大河内の方が年下じゃなかったか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 10:56:56.44 ID:vsM7C/dG.net
そなのか。ありがと。納得。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:41:29.34 ID:ACG0hJRU.net
じゃ大河内は年上の東を東君って言ってたのか?失礼な奴だな
常識なさそうだけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:49:40.87 ID:0KRxbr2z.net
過去スレにも疑問に感じる人がいたけど医学部長経験者は
5年定年退官が延びるって話だったから東より年下かは微妙

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 14:31:48.02 ID:E4xNok4/.net
財前が教授になるまでのこってりとした役者の演技目当てで久々に見てるけど意外と後半の三知代のジェラシーがいい味出してる。昭和の専業主婦感がよく出てる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 17:23:40.60 ID:NPKqG5AE.net
>738 原作ではあと何年で退官と書いてあるけれど年齢までは書いていないから
   医学部長経験で延長ということではないか。

 ケイ子に加えて谷山くんまで食堂で煙草吸っているな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 20:45:19.74 ID:xnQLG+83.net
>>743
当時は男性の喫煙率が70%を超えていて
吸うのが当然という時代だった
だから病院の待合室にも灰皿が置いてあるのが普通だったし新幹線にもまだ禁煙車が無くてどこでも吸い放題だったな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 08:18:08.29 ID:nQu/JPtj.net
十津川婆さんのところからお礼にと頂いた野菜、二箱あったけど谷山クンは少し
くらい貰ったかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 13:21:25.67 ID:qvvV3DgC.net
十津川村のお婆さん役の人って当時50歳位だったんだって?
信じられんわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 14:30:11.67 ID:CrKJVDzz.net
じゃ老けメイクをしたのかな?
樹木希林なんか30代でおばあちゃん役をやったけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 20:41:35.35 ID:LEhSh4Hz.net
十津川の婆さん役、地元の一般婆さんが演じているが如く
なじみすぎてたわ。名演。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 21:20:38.52 ID:udtzFiIN.net
十津川村のお婆さん役の人
北林谷栄さんという老け役専門の有名な女優さんだそうです
となりのトトロのおばあちゃんの声もこの方です
そして2010年までご存命だったというのも驚きです
白い巨塔から32年間も現役で活躍されていたと言う事になります
他の大半の出演俳優の方々よりも長生きされたんですね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 21:47:54.88 ID:qvvV3DgC.net
まあ全てにおいて名優揃いの奇跡的な作品ですわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 10:17:10.09 ID:UD7/EQmi.net
白い巨塔
BSプレミアム9月29日(金)午後1時00分〜3時31分 

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 12:23:20.09 ID:K3bB/KxR.net
映画版か

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 13:51:47.28 ID:nrwS+LGk.net
ちょび髭財前先生

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:50:51.10 ID:YUKW2m/U.net
田宮版の後に何度もリメイクされてるけど
やはり田宮版のインパクトが強過ぎて他は全く印象に残らんわ
全て観てるんだけどな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 15:36:35.45 ID:LySnE3Q3.net
岡田版も観たの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 15:48:40.50 ID:YUKW2m/U.net
>>755
観たけど俳優陣が薄味過ぎてな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 18:59:23.90 ID:0icSZEaH.net
大河内に話してほしいって財前頼み来たとき里美がなんかガッチャンガッチャンやってるのあれなんだ?
なんか計算してとか言ってたけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 21:47:35.39 ID:YUKW2m/U.net
>>757
昔の機械式の計算機らしい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 10:53:32.34 ID:muy5NsMg.net
佐枝子がガンセンターの脩二宛に出した封書を上着の内ポケットから見つけた時に
いっぱいポケットの中身が見えたけど、マッチ箱か煙草の箱のようなものも入って
いた。里見脩二も喫煙者か?
三知代が喫茶店に佐枝子を呼び出した時、コーヒーを注文しておきながら言いたい
ことを言って(ささやかな幸せを乱さないでください)帰ったけれど、あの段階で
はまだコーヒーが来てなかった。佐枝子はその後運ばれたコーヒーも飲んで、代金を
払って帰っただろうけど、三知代は余計にコーヒー代を払わせたわけだな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 12:35:57.51 ID:ynaV5H6H.net
箱入り暴走娘の役だけどあの時の島田陽子の容姿はいいな
里見がちっちゃくてちょいアンバランスだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 07:43:02.47 ID:b4nOhAns.net
>>759 たばこ吸ってる描写はなかったな
    師匠の大河内は吸ってたかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 17:12:55.99 ID:aEPS3zWk.net
原作は読んだ事無いけど関西が舞台なのに
主人公が標準語しか話さないシステムを定着させたのって
田宮二郎が最初と聞いた

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 18:42:55.82 ID:3uXW8yrX.net
財前家の人たちには関西弁だけどな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 20:12:21.54 ID:X9lOBygK.net
財前は時々関西弁だった
全く使わなかったのが里見

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 20:48:56.54 ID:9DeaamIl.net
財前は岡山育ちじゃなかったか?
岡山の言葉って関西弁なのかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:05:55.31 ID:ao0+RZRW.net
妻や義父と話すときは結構関西弁だよね五郎ちゃん
ケイ子の賃貸の金もらうときのすんませんがなんか微妙に情けなくて好きだわ
傍若無人だけど母ちゃんに対する態度とか見てるとかわいらしい男だよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 01:51:37.56 ID:257AiKxF.net
>>760
里見先生、ご立派ですわ
マジ惚れしちゃって思いを断ち切るためにネパールへ…
矢田亜希子にもそれやってほしかったわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 06:33:57.63 ID:IPBgr3M9.net
安西の方言はまあまあ大阪だった 明蝶や玉緒にはさすがにかなわんけど
佐々木息子はイントネーションが全然ダメだったな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 07:04:35.61 ID:FRtvUt7J.net
>>764

マジですか?田宮版も唐沢版も主人公が関西が舞台なのに標準語しか話さないイメージしか無かった
ナニワ金融道の灰原も大阪が舞台なのに標準語しか話さないみたいな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 00:50:43.77 ID:i2QNkCTk.net
たどたどしい関西弁で演じられるよりはまし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 09:32:38.14 ID:/+2aC16P.net
原作の黒部ダムのところ、控訴審に登場する長谷部教授の証言のくだり
これはカットされている 特に後者は話の流れとしては重要だけど映像
的には他の法廷シーンと変わらないからカットもやむなしか

十津川村へ退院ごの婆さんを訪問するくだり、見送りながら涙して
「おおきに」という婆さんは良かった
しかし奈良大(仮に県立医大の位置として)からあ十津川ってかなり
の距離だ。脩二さんはガソリン代の片道くらい出したかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 22:33:04.07 ID:Rwi4zX4F.net
儂はヤクザ系映画、Vシネマで関西弁をマスターした

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 09:42:10.32 ID:LYoyk2c9.net
>>751
わお
録画しないと…!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 09:44:58.57 ID:y81m0grE.net
ここで聞くのも何だけど、佐藤慶版って何で闇に葬られてるんやろ
横浜で1話だけ観たけど、全話観たいなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 13:25:26.77 ID:ME1IDGV6.net
ドイツ娘とやってた手紙プレイやってみたい
あれどんな仕組みになってんだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 17:00:08.99 ID:mKo6f9Wh.net
>>774 映像が残っていないからじゃないか。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 20:04:20.54 ID:2aF57q0E.net
>>775
ラブホテルのエアシュータ清算のあれと同じ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 20:14:38.73 ID:2aF57q0E.net
アラフォーの俺でも使ったことあるくらいだからジジイのお前らは知ってるだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:57:46.58 ID:oqRubd1+.net
柳原と谷山は同期の助手、谷山は自家用を持ってるのに柳原は暗いアパート住まい
格差はあるように見える

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 10:13:04.82 ID:LM04Nc0+.net
唐沢版だと柳原が反逆した後にそのまま退場させられるけど、田宮版だとその後の対質尋問で二人並ぶのが何かシュール

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:49:09.98 ID:Ov3T8u/O.net
>>780
あれは田宮版みたいに即刻対質尋問を申請すれば良いのに
固まったまま何もしないから追い出されて終わりになってしまった
ハッキリ言って無能だろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 23:45:37.22 ID:w4XpCVBt.net
対質尋問で暴露してたら大学に残れなかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 09:31:38.35 ID:OdqRy5sy.net
鵜飼退官後の第一内科の教授はどうなるかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:54:59.65 ID:Kg0lIS9v.net
鵜飼はあのあと浪速大学学長になって(予測)
第一内科にはがっつり影響力を残すべく
子分を教授にするよう動くだろう。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 20:26:17.05 ID:skziWwIj.net
柳原はこれまでの証言を覆した理由を
「これ以上の良心の呵責に耐えられなくなったから」
と言ってたけど、
「すべての責任を自分に負わせようとした財前が許せないから」
じゃないの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:27:03.89 ID:B9iKvnhP.net
柳原の反逆って村上版も岡田版もあるんかな?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 03:09:44.41 ID:3QE/LPS7.net
>>786
村上版は一時期YouTubeに上がってたから見たが
裁判での答弁中に堤真一が村上弘明にブチ切れてたシーンあったよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 07:08:17.01 ID:DxwSKXDN.net
村上版ってもう観れないんかねえ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:26:05.03 ID:MhQKYdVG.net
そういえば昔の病院って、カプセルにカルテや処方箋入れてエアシューターで送ってたなあ
あれやってみたくてお医者さんになりたいって思ってた頃があったw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 10:47:50.43 ID:hcEqszjs.net
>>789
昔だけど地元の大学病院は廊下の天井にレールがくまなく敷いてあって
そこをモノレールみたいにケースに入ったカルテがぶら下がって走り回ってた
カルテが列をなして流れて各診察室に上手に入って行くのを見てると楽しかった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 11:37:02.91 ID:w9l/kee9.net
佐々木夫婦みたいな◯◯だすって語尾は何弁なんだろうか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:07:57.98 ID:9u/4D6Fp.net
>>789
それが転じてエアシューータ目当てにラブホに入って
ついでに女の股間に注射するエロジジイになってしまったわけか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 07:25:48.79 ID:zwM3MdnR.net
>>791
大阪弁、そうだす!そうだっせ!おまへん!でっしゃろ!
京都はどす。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 09:48:34.10 ID:cGZMifo6.net
この時代だと、まだ普通に着物とか着てるのね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:09:15.58 ID:vE7shuMt.net
里見の息子が巨人帽被ってるのも時代だな。あの頃は大阪ですら巨人人気は高く阪神人気と拮抗してたな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:23:28.62 ID:mZabhKPT.net
>>794
お召になってけっこうです。

この時代、和装が普段着の人ってけっこういたからね。割烹着を着て家事をしていた主婦も多かったですからね。
お大事になさってください。

次のクランケ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 18:54:04.32 ID:HDucmVdD.net
患者の事をクランケって言うのも時代を感じる
今は普通に患者というからな
そう言えば唐沢版も普通に患者と言ってたな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 21:13:52.96 ID:nU0HEQHu.net
まあ何だかんだ言っても放映から40年以上も経つのにこれだけ話題になるんだから
やっぱり名作なんだろうな
YouTubeにも上がってるけど今見ても面白くて引き込まれるもんな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 00:49:44.05 ID:1CCtiFg5.net
改めて見てると柳原出番のわりにほとんど喋らないんだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 06:39:14.77 ID:8uirbicz.net
戸津川のおばあちゃんがバリウム検査するシーンで、機械を操作している人って多分本職の人じゃないかと思う。
映像を食い入るように見る財前の前で相当緊張したんじゃないかと思う、と見てて思った。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:33:46.00 ID:ymyvU3ti.net
>>800
なにわ大病院で財前と同席でレントゲン検査するシーンと
十津川村のおばあちゃんの検診車のシーンに出てくるレントゲン技師の人って良く見ると同じ人だよねw
あれはどう見ても本職の人っぽい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:03:15.81 ID:61WjZ6bi.net
ちなみにいつも財前が手術してるなにわ大病院の手術室と
十津川婆ちゃんが手術を受けた近畿がんセンターの手術室は同じ部屋ですw
撮影アングルを変えてたけど入り口のドアとか無影灯その他の備品など全く一緒だからすぐ分かる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:41:06.59 ID:ke6D8lUW.net
1番:谷山医局員
2番:佐々木信平(故庸平の弟) 
3番:里見脩二
4番:大河内清作教授 
5番: 一丸直文名誉教授  
6番:亀山君子(元病棟婦長)  
7番:正木徹助教授  
8番:都留利夫病理室長
9番:里見清一
〜ベンチ入り
長谷部教授(原作のみ)
槇外科医長(がんセンター)
柳原弘助手
江川達郎医局員
加藤正(大阪高裁書記官/標本押収)
マネージャー:東佐枝子
記録員:佐々木庸一
監督:関口仁弁護士
部長:佐々木よし江

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 13:31:23.80 ID:o4+pZ8e3g
何ひとつ価値生産できない物乞い乞食産業という正式名を持つカンコ━業だが、深刻な人手不足だそうて゛、
何ひとつ価値生産て゛きないどころか私利私欲のために地球に經済に国土にと破壊して騒音にコ囗ナまでまき散らす
JАLだのANÅだのクソアイヌドゥだの洒飲んで業務してるクサイマークだのコ゛キブリフライヤーた゛の皆殺しにされるべき
テロリストとともに騷音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らして静音が生命線の知的産業に威力業務妨害し続けるこうした
媚びへつらうことしかできない恥知らずの乞食どもを解雇という抵抗もなしに ─掃してカ夕ギにさせるスペシャルチャンスだわな
こんな絶好の機会を、いまだに莫大な高額ナマポ資金投入し続けて無意味に生きながらえさせてキックバックで儲ける自民公明は
ひたすら日本を技術後進国に陥れて人まで殺してマッチポンプで私腹を肥やしたいた゛けのテロ組織だという完全無欠の証明た゛ろ
OSSパクらないと何ひとつ製品化できないポンコツ日本企業のためにも、金配るのはOSS開発者だけにしとけやクソ腐敗後進國
(羽田〕ttps://www.call4.jp/info.php?type=iТems&id=I0000062 , ttps://haneda-ρrojeCt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織〕TtΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:47:34.63 ID:3N2lMXBF.net
YouTubeで久々に見たけど
やっぱ里見役は山本學しかあり得ない
江口は真面目な演技しててもチャラい雰囲気がプンプンする

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 16:35:10.33 ID:ymyvU3ti.net
>>805
唐沢版は
財前と里見の配役が逆なんだよ
財前を江口にして里見を唐沢がやれば完璧だったのに
放映当時も散々言われてたよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:58:46.18 ID:ut7ZIOWB.net
いつものセンター分けの真面目キャラで
唐沢が里見をやった方が似合ってた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:59:02.39 ID:4YIcCx/F.net
山本學が生きているうちに財前又一役でリメイクしてほしい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:20:57.52 ID:3N2lMXBF.net
田宮版がいいって言えば思い出補正とか懐古厨とか言っておきながら
岡田版には唐沢版は良かったとか岡田版叩くやつってどういう神経してるんだろうね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:23:03.67 ID:XoTdBuYg.net
唐沢版がNo.1じゃないと面白くないんでしょ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:52:09.22 ID:Pw7eSY10.net
わかるわー

山本里見は、クソ真面目で裏表がないから見てて安心するんよね
財前と対立したのも、医者として意見が違っただけで個人的にどうこうは微塵も感じさせない
財前に嫉妬してるんだろうって言われても、ナイナイwそんなんないわwってカンジ

他の里見だと、ちょっと財前に嫉妬してるのかな?と思う演じ方なんよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:59:47.94 ID:+iCCwkNL.net
唐沢版より前にTBSが山崎に佐藤浩市財前で作らせてほしいって
頼んだ時の里見役は中井貴一だったらしい
唐沢版よりこっちの白い巨塔が観たかった
却下するなよ山崎

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:06:20.08 ID:4NIn708I.net
中井貴一も財前の方が似合うけどなぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:13:32.24 ID:MwfgbngO.net
山崎豊子「財前役は長身じゃなきゃダメ!」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:14:03.97 ID:MwfgbngO.net
中井貴一181センチ「」

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:47:52.10 ID:jT52WLHi.net
山崎先生が生きてる内は岡田財前なんて絶対に無理だったな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 23:07:58.79 ID:3N2lMXBF.net
田宮版うがいは財前に最後出て行けって言うのは分かるけど唐沢版うがいはちょっと可哀想だったよな、腹黒でも最後まで財前の前ではいい奴だったと思うんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 07:29:08.58 ID:fJf03LgS.net
唐沢万は田宮版を超えてきた部分も配役良かった人もいたけど岡田版は一つも良いところない
役者の人は悪くない、企画したやつが悪い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 14:05:03.20 ID:GYrk29LM.net
大量の管理職が少ない若手医師にバンバン仕事を投げる…「旧帝大病院より美容クリニックに就職したい」ワケ 長時間労働が報酬で報われ、無能な人はすぐ淘汰される「ジョブ型」がいい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/73405

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:36:30.96 ID:iFLLP3Fr.net
唐沢版は脇役までオールスターで途中で見るのを止めた。田宮版みたいにクセの強い
脇役が欲しかったな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:14:35.42 ID:qhtnbXBM.net
田宮版は内容も好きだけど撮られた時代(ロケで映る街とかタバコ吸いまくりとか)が好きなんだよな。唐沢版は見たことないけど軽薄な時代だったな〜って感じで食指が動かん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:43:19.15 ID:zDHjb8ie.net
唐沢も煙草を吸ってるぞ🚬

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:51:58.63 ID:/HYaZpD9.net
田宮版は大阪で撮影してるんだろうけど、それ以降ってどうなんかな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:28:50.38 ID:aQ+Gbgr/.net
>>823
田宮版も大阪で撮影したのは一部だけでしょ
なにわ大病院のシーンは東海大学の病院だし手術室もそこでロケしてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 01:08:34.47 ID:qkLv674R.net
ラスト2話くらいからの財前が里見に向ける笑顔が切ない
御神酒徳利とか内心少し嬉しかったんだろうな言われたとき

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 07:04:31.85 ID:fhbsVbXM.net
唐沢版サエコ財前死んだ朝に清々しい朝ですねーって怖い女だよな、綺麗だけど男が出来ないわけだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 07:30:17.59 ID:gvPLSCKv.net
>>826
「財前が氏んでくれてせいせいしたよね~」「気分の良い清々しい朝だね~」
としか受け取れなかった
そして何故か唐突に自分語り
お前の事なんかどうなろうと誰も気にして無いんだから海外にでも行ってろよと思った

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:33:49.55 ID:wADypQrS.net
白い巨塔の佐枝子ってどのバージョンでもクズキャラだな。綺麗事ばかり言って
自分では何もしない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:02:09.11 ID:35LqfPRO.net
>>828
元々そういう設定だからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:49:26.58 ID:qkLv674R.net
口だけ達者な無職だもんな
ただ島田陽子のあの時の容姿は最高や

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 02:15:16.23 ID:hb3nnrUi.net
>>828
理想ばかりだからな
どうしようもない現実にはそんなに立ち向かわない
里見センセイご立派ですわ……ばっかりw
そらミチヨさんの立場になったらたまったもんじゃないわな
里見のバカ正直っぷりは

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:54:42.89 ID:Vq//hK5R.net
全話見終わった後、たまたま16話を見たらジーンとした。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:50:46.94 ID:NTNHIWqL.net
里見も財前も子育て放棄wまさに昭和の男

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:31:29.66 ID:n6LPBMjz.net
死んだら子供めちゃくちゃしょぼくれてたし病室にも絵あったし財前の方は子供達には優しかったんだろうか
里見の方はさっぱりわからんが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 01:54:46.68 ID:lgYlRWac.net
里見も財前も仕事優先で子供の相手をあまりしてなさそうだけど

里見家の場合
みちよが子供の前で「仕事ばっかりしてないで子供と遊んであげてよ」みたいなことを言ってるのに
里見は生返事で遊んでやらなかったり
誰かに愚痴ってたりしているのを子供が聞いてたりしそう
財前家は、母親も同居の祖父も「あんたらのお父さんはすごいんやで」って褒め倒してるだろうから
お父さんはすごい人って子供も尊敬してそう
遊んで欲しい気持ちがあったとしても、お仕事頑張ってるお父さんスゴイと思ってそう

仕事中毒の父親との関係って、妻である母親がフォローしている家庭だとそんなに悪くならない気がする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:48:43.78 ID:oIiBroyE.net
岡田版しか知らない人に勧めたら田宮版も唐沢版も古臭くてみれないし、無理矢理観てもやっぱり岡田版が1番いいらしい
やっぱ1番最初に見たのが1番と思ってしまうのかね
自分は唐沢版先観たけど田宮版の方が好きだが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 08:54:03.22 ID:e16i5BL4.net
>803 長谷部教授(原作のみ)← 原作の文庫本を読んでみたら控訴審でたしかに
出てる。しかも勝訴の決め手の一つ。これはドラマにも出してほしかった。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:29:11.61 ID:uNgcikjx.net
田宮版はともかく唐沢版でも古いんや…
そらまだガラケーやけども

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 11:20:40.75 ID:twHcOCOj.net
ツタヤ行ったら山崎先生の文庫本1冊も置いてなかった。
書店としてあるまじき。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:11:50.94 ID:2FmDJKNd.net
唐沢版はつい最近という感覚だったけど
良く考えたらもう20年も経つんだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:49:20.26 ID:bqgzG7Tk.net
俺は最初に見たのは村上版
19歳のときだった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:09:09.50 ID:uNgcikjx.net
村上版って横浜の例の映像化ミュージアム行けば観れるんかな?
YouTubeに上がってた時にDLしとけば良かった…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:28:17.39 ID:COwE7YyP.net
同じストーリーを他のバージョンをいろいろ見たいと思うのは八つ墓村くらいかな。この話に関しては田宮版以外みたいと思わん。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:42:58.85 ID:36WCKeMj.net
田宮版も唐沢版もいくらなんでも長すぎるよ
そこだけは岡田版が勝ってるな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:11:40.25 ID:dIyn6B33.net
岡田版は2夜10時間のワンクールだから物足りなかった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:00:23.35 ID:z8nmgHXT.net
岡田版は今まで描かれなかった財前と里見の過去話、2人の友情を描いたところは評価できる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:40:53.65 ID:9o5U7AG9.net
岡田版の東の女房に食事を勧められて少年みたいに
嬉しそうに走って行った財前と里見には笑った

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:13:15.79 ID:2FmDJKNd.net
本来里見と財前は大河内教授の門下生という設定だったのだが
岡田版だけは何故か二人とも東教授の門下生という事になってる
でもこれだと里見が内科に転身した事が不自然になるな
病理からなら臨床をやりたくなったからという事で内科だろうが外科だろうが良いのだけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:09:36.80 ID:k+HS+60z.net
岡田版は柳原の反逆した後にあっさり裁判負けちゃうのがね
まあ尺がないからしょうがないか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:03:52.14 ID:xO4iSoJ1.net
田宮版の一択

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 17:36:00.58 ID:+7zCxt6B.net
又一は最後吾郎見捨てるかと思ったけど最後まで吾郎大好きだったな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:14:20.13 ID:LnfSM+Ne.net
最初は自分を飾る勲章だからと思ってたけどガチで寵愛してたな
このへん唐沢のほうが若干辛辣なとこあったな
最後は一緒だけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:31:13.41 ID:yBRfLTkh.net
又一さんって実はとても良い人なんだよな
婿養子なのにその愛人のためにマンションの家賃まで払ってくれるって神様仏様だよ
最終回見てて一番ウルウル来たのは又一さんの振る舞いだった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:28:34.78 ID:EP8EViQM.net
娘の杏子よりすっごく好きだったと思う。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 00:49:15.90 ID:SNatOKid.net
「残業200時間でも“自己研鑽”」ブラック現場で働く医師たちの過酷な実態 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1940734

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 06:00:58.04 ID:CeGWvItK.net
田宮版うがいは最後改心したけど唐沢版はあのままだから失脚しただろうな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:11:37.04 ID:6gCngwOT.net
>>856
改心したっけ?
最終回で財前の後任教授候補のリストを作っていて
東に「財前君はまだ生きているんですよ」と怒られてたけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:51:34.60 ID:rSwCaU9l.net
自分も鵜飼は改心なんてしてないと解釈してるけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:55:49.43 ID:Rw2qlplY.net
鵜飼は改心してないよな。ただ、財前のことがあったので学長になれる可能性は
絶望的になった。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:18:39.20 ID:7HFljSs8.net
唐沢版はあれから10日後って続編あったけど
柳原以外は更迭され養鸕は癌センターのセンター長で里見も癌センターで働いて
柳原にも癌センターに来るように誘って
僕は優しいよね?って言ってて本当にめちゃくちゃ優しい人だった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 15:32:23.12 ID:+LTO67es.net
ワ、ワシが無理をさせたんや。
死なずにおいてくれ!吾郎くん!
死なずにおいてくれ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:11:40.87 ID:lbm7AIY5.net
又一のあの悲しみ方からすると
実母の黒川きぬさんに土下座して謝るぐらいしそう。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:58:21.19 ID:FCxeuKpy.net
それはどういう意味かね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:11:49.43 ID:iq8i0bXu.net
(大河内風)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 13:31:02.05 ID:flVoNQQi.net
田宮版が名作なのは当たり前だけど
岡田版も酷評されるほど悪くないよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:15:03.04 ID:FxsBgo0h.net
>>865
その時は普通に面白いと思って最後まで観たけど
今思うと中身が全然思い出せないw
要するに全く印象に残っていない
東教授の家で腹ペコキッズ見たく大喜びでそうめんかっ食らうシーンしか思い出せないw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 00:10:13.67 ID:JQoGOOjQ.net
岡田と松重豊の身長差くらいしか思い出せない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:22:28.17 ID:xTTeFYuS.net
財前五郎といえば唐沢寿明の印象が強いが、15話で柳沢を
怒鳴る時の迫力では田宮二郎のほうが上だな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:40:44.54 ID:F67QY7Zx.net
>>866-867
稔侍の白メークは?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:37:56.48 ID:dauSVpSE.net
>>869
そう言われればそんなシーンもあったような気がするけど
そんな子供騙しの演出は全く印象に残らんね
この作品の本筋とは何の関係も無いしな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 06:45:10.66 ID:N3sPDeaW.net
子供の頃、田宮二郎といえばタイムショックでよく見ていたが、今となっては財前五郎のイメージが一番大きい。
この間からyoutubeで山本陽子主演の黒革の手帳が公開されたが、やはり昭和のドラマは味わい深い。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:31:22.04 ID:FnchBmFt.net
リメイクで初代を超えたのは白い巨塔と西遊記だけだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:49:36.69 ID:SjrJCaCk.net
>>872
超えてないし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:59:52.94 ID:HL4cwAv4.net
唐沢版を見た後に田宮版を見るといろいろと物足りなく感じる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:44:41.75 ID:9Or2EGEU.net
それはお互い様だろ、ばーか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:53:50.32 ID:kqgihHAT.net
財前くん、そういう書き込みは

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 03:33:08.67 ID:M30ZNQ8d.net
ドラマとしては唐沢版のほうが面白いが、作業用BGMとしては田宮版権のほうが適している

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:00:37.96 ID:Cd1r+WOy.net
昭和が感じられない白い巨塔なんて意味がない。金田一耕助シリーズをスマホが普及した現代劇でやるようなもの。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 09:30:00.75 ID:VftKYx8q.net
>>874

言葉を慎み給え!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 20:45:29.02 ID:RH6NUHJP.net
石坂浩二が植木鉢に発狂するところが好き。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:03:15.80 ID:M30ZNQ8d.net
>>880
用はない
あっちへ行け

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:54:54.34 ID:riEuxGm3.net
>>880
実況で一番盛り上がるシーンとも言えるなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 22:34:53.01 ID:eRXkyX4J.net
>>880
分かる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 22:06:42.43 ID:jL2yvtoU.net
田宮版の竹内は里見以上に融通の利かない奴だな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 00:11:07.22 ID:1e+5KFhV.net
財前はどの作品でも似た感じだけど、里見って全然安定しないのは何でです?
原作に一番近いのはどなたでしょう?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 00:41:25.76 ID:pVCSfdBJ.net
平田満
學さんは背は高くないが顔は充分男前だし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 11:43:21.33 ID:BSeicsSs.net
なるほど!
温厚でちょっと三枚目なおじさんイメージなんやね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 05:01:31.27 ID:8xrhd4mz.net
>>878
どうせなら原作以外は意味がないと言え
改変されてるのになぜ映像化は否定しないのだ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 07:29:13.16 ID:82jdOKvw.net
>>886
學が男前?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:16:20.54 ID:51yay022.net
里見先生
ご立派ですわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 09:24:25.80 ID:0pgKWKSq.net
あれって、チンポのことかと思っちゃうよね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 09:56:57.30 ID:KHZCDQUS.net
あまりの立派さにサエコ失神

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 16:30:04.39 ID:6mrEIflx.net
男性経験が少ないから、大きさよりも硬さや持続力、回復力のほうが大事だということまではまだ考えが及んでないようだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 07:29:29.04 ID:DBBc6nv8.net
実際はダブルスコアくらいで唐沢版なんだよね
視聴率
田宮版を支持してる奴は変態かもね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 11:54:22.78 ID:IloxOk9H.net
>>894
「田宮版が最高だと気付くのが遅かった…」と
後悔したまえ でも僕は君の暴言を許すよ
同じ教室で学んだ友達じゃないか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 15:46:16.68 ID:QLrCQzZd.net
今週金曜 BSPで映画版か
何年か前に一度見たけど改めて見よ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:15:51.24 ID:HirQuJJ3.net
>>895
具体的にどこが?
これはね
テレビドラマなんだよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:14:33.15 ID:l29V4Jje.net
>>897
役者の演技力だけで魅せるか
演出効果の助けを借りて魅せるかの違い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:22:23.81 ID:HirQuJJ3.net
>>898
舞台じゃないんだから後者だわな
腹芸をテレビで見せてどうする

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 05:40:41.29 ID:O2USCK7L.net
里見先生ご立派ですわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 06:53:48.51 ID:iiQxe88L.net
900

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 14:45:49.94 ID:HQGs53qN.net
抱いて!抱いてください!
何度も書かれてたけどあれ財前カットなかったら落ちてたよな里見

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:01:57.70 ID:6BD5KrDC.net
>>902
財前が部屋に入って来た時
面白くなさそうな顔してたもんなw
良い所で邪魔しやがってコノヤロみたいなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:18:14.88 ID:sFmginWt.net
まさかあの場所で?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:53:25.69 ID:hNQn6Xkk.net
里見なら財前に感謝してそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 22:35:27.87 ID:9hr2gzuC.net
米ドラマなら濃厚なキスして体をまさぐりあうんだろうな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 00:11:41.99 ID:aHla0tlK.net
まさぐりあう←この表現好き

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:07:00.81 ID:EGrfx5Rx.net
明日の午後にBSPで映画版やるのね
絶対観ないと

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:58:51.20 ID:GFDoX8ab.net
藤村志保のやつか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 07:09:09.42 ID:69iOrUGm.net
映画版、船尾教授が最高

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 09:02:37.58 ID:xrx8Fyf4.net
映画版、予告しか知らないから楽しみだわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:55:40.15 ID:69iOrUGm.net
今日の映画版、山﨑豊子の命日に合わせたのか
1924年(大正13年)1月2日 - 2013年(平成25年)9月29日

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 13:05:29.52 ID:CQ9cPR+0.net
>>902
落ちてないだろ
脚本家はうめ婆さんがひょっこり現れるとか付け加えてでも里見の貞操を守っただろう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 15:35:05.86 ID:ZbqEhSiZ.net
白い巨塔:田宮二郎主演で医学界の腐敗を鋭く描いた傑作 1966年の映画がNHK・BSプレミアムで [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695909174/

君達もここへ来たまえ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 16:57:34.68 ID:SBPYuBQT.net
まさぐる場面は当然映像化せず、ぼかしながら花瓶なんかを映す
終わってから佐枝子が服を着終わるところを映す

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:01:22.19 ID:SBPYuBQT.net
柳原と華子のシーンを複数回用意するくらいなら佐枝子・脩二こそ
それにしても佐枝子、肩幅というか体格というか結構ごつい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 19:19:14.84 ID:Ko9K3EXT.net
陽子シャンのヘアヌード写真集を買った

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 19:53:19.52 ID:FxYzSAgC.net
まさかのムテキ出演も果たしたしな
宇宙行けたんだろうか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 02:41:26.04 ID:4W1qE/5E.net
映画版の里見は山本版とくらべてまた少し俗っぽいところがあって好き
喫煙者だし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 04:53:50.69 ID:0Myar+0b.net
映画版 4K修復されたんだね。円盤早く出して欲しい。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 06:50:27.01 ID:7pi8s3AE.net
>>916
171センチあるからな
今でもかなり大きい方になるから
当時はもっと長身扱いだったろうね
里見先生は165ぐらいかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 09:00:07.57 ID:XEmTtR0T.net
昨日のBSPの放映やけど、
レターボックスサイズって何やろか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 11:18:06.41 ID:/LsEKQDx.net
本物の手術映像で釣る手法はこの映画から始まったのな
白黒だからまだマシか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 11:29:45.62 ID:qaNZpiNR.net
原作では財前を「犬殺しかプロレスラー(だったかな?)」のような体躯と
表現してた 財前と佐枝子なら体格的につり合うな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 11:59:19.36 ID:cbDpLAWb.net
犬殺しって 差別用語にも程があるw
そういう時代だったんだね
昭和40年代の宝塚の有名な曲の歌詞に「黒んぼ」と
再演では「黒いの」と言い換えてたが

昨日の映画版は消化不良で終わった
教授になってからの財前のチョビ髭は笑止

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:26:55.55 ID:hAfc0Xtn.net
>>922
キミがこのスレに書き込んでる端末は5ch投稿専用か?
インターネッツの世界にはググールという便利なものがあってな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:44:26.71 ID:MyrsI4WC.net
犬殺しなんて聞いても意味わからん。現代では完全に抹殺された言葉なのかね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 13:29:04.12 ID:XEmTtR0T.net
>>926
ごめん
何か分かった

それにしても負けて終わっちゃうと
関口弁護士が酷く無能に見えちゃうな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:13:04.40 ID:72GdXNHV.net
映画版では財前又一の「女のどぶさらいして儲けたお金」が強烈

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:13:39.62 ID:72GdXNHV.net
映画版では財前又一の「女のどぶさらいして儲けたお金」が強烈

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:18:42.72 ID:e1la1699.net
唐澤版は
女の股ぐらを覗いて

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:39:45.56 ID:0ZdabCUF.net
>>922
2023.9.29 のBSPバージョンは、これまでリリースされたDVDやBDと画角が違う。
BSPバージョンは、左右の情報量が多い(画質は、BDよりやや劣る程度でDVDよりは明らかに向上している)。
来月の東京国際映画祭4K版が、今回のBSPバージョンを土台にしてくれたら嬉しい。
https://2023.tiff-jp.net/ja/lineup/film/3607CLA01

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 16:13:55.37 ID:jsFpReZ7.net
どぶさらいはドラマの田宮版でも言ってたな。記憶ではドラマの中で数回使ってたように思うが最近再視聴したら一回しか言ってなかった。自分の中で印象的な言葉使いだから何度も聞いたように思ってたんだろうな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 17:23:32.24 ID:oN7/L8+t.net
41年の映画版でも田宮二郎が主演していたのか。
キ○○イや強烈ビンタもあった。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:50:30.53 ID:qiKMK1rW.net
ドラマ版が忘れられないから映画のキャストはピンとこないな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 19:14:45.68 ID:cbDpLAWb.net
924だけど当時の宝塚の役名で
「土人の女」というのもあった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:58:37.30 ID:IwK96EMC.net
>>933
巨人の星の一徹がちゃぶ台ひっくり返すのと同じだな
しょっちゅうやってるイメージだけど実際には一回しかやってないという

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 23:32:11.75 ID:/LsEKQDx.net
あのちょび髭、誰かににてると思ったら
フレディーマーキュリーだった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 04:27:57.35 ID:tZCq8wqq.net
ロンドンで植毛して手術後その痛みに耐えられず自死されたと何かで読みましたが植毛を始めたのはいつごろからか? 
白い巨塔の最終回を見ずして亡くなられたわけですがその当時にハードな植毛をしすぎて頭痛が酷くなったのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えてください

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 07:33:16.33 ID:buX93Zul.net
>>939
元々鬱病があってその影響と言われてたような
後半の撮影では鬱状態になっていてかなり難航したと聞いた
周りの役者達が励ましながら何とか撮り終えたらしい
それで燃え尽きてしまったのでしょう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 08:02:12.56 ID:ItZZ6WQc.net
唐沢岡田版しか見たことないから映画版は新鮮
何か作品のイメージが変わったな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 08:23:46.76 ID:ZH8rsPh4.net
映画版見てもドラマ版をもう一回見たいと思わされるだけだった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:08:15.47 ID:+YZ0JJH0.net
万個がくさいのはあたりまえじゃん。おまい何もしらないだろ。
普通にチンコより太い極太ウンコを肛門を最大限押し広げてムリムリ排出しながら膣に菌が入らないように
ネバネバした万汁がだらりとでてきてぼたぁっと垂らすんだぜ。
同時におしっこぶしゃーって便器から跳ね返る勢いでするし
逆に弱い場合は肛門までじょろじょろたれてウォシュレットのようになる。
しかも生理の時期だとウンコ排泄時にも経血が出てきてこれもまた肛門までたれて
排出中の極太ウンコをつたって便器へとドロドロ流れていく。
これらが混ぜ合わさった便器の中もすごい有り様。
その中にウンコが落とされ飛沫が跳ね返り、膣にまた付着する。
陰毛やケツ毛には経血や万汁、尿がついてベトベト状態で悪臭を放っている。
日本の女は陰毛も整える習慣はないしマンコ洗浄台もないので更に状態を悪化させる。
だから洗ってない万個はチンコより遙かにくさい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:31:00.64 ID:vaa9V/v7.net
ハゲ気にしてってのは息子の弁だっけか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:56:47.61 ID:Dpp3Ir1Z.net
そう長男

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:04:13.60 ID:2yV+D7Us.net
私・女性の考えだとハゲでも別にいいのに
田宮二郎ならユルブリンナーなどの
ニヒルなハゲ路線で行けば

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:34:55.25 ID:dL+WUa3S.net
痛い思いをして植えなくてもヅラで良かったのに
自殺理由は多額の借金らしいけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 13:50:50.47 ID:0JezWxfk.net
平成のドラマは唐沢・江口という段階で見る気が失せ全く見ていない
中原丈雄や品川徹らのおじ様俳優は魅力的でちょっと観たい気もしたが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:38:32.18 ID:DTOCvgM2.net
俺も見てない。なんかのレビューで江口の演技が放送事故級とか書いてるのは見たことがあるw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 18:23:19.80 ID:Cf4eGLxu.net
結局田宮版で留まってる視聴者って、こういう色眼鏡でしかモノを見られない偏見に満ちた>>948,949みたいなジサマばっかりなんだと思うよ
基本的に日本のドラマをバカにしてたオレが唐沢版にはハマったんだ 一度観てみればわかるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:06:37.95 ID:e00aa5VR.net
>>950
ここは田宮版のスレ
唐沢版スレで絶賛してろよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:12:01.51 ID:DTOCvgM2.net
確かに俺は昭和のおっさんだけど江口、唐沢よりは年下。しかしこいつらには軽薄なイメージしかない。こいつらが出てる作品は見る気しない。まぁこいつらが活躍してた時代そのものが軽薄だったのもあるけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 21:11:38.90 ID:j9LgMTWY.net
>>948,949
見ろよ
俺も田宮版を見て、はっきりと田宮版の劣勢を確かめたのだから

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 22:46:25.22 ID:lDzPNIYz.net
>>953
断る!(`Δ´)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 23:04:09.90 ID:7kyMbTb+.net
その通り最大のミスキャストは江口

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 23:16:34.19 ID:U3F+A+q6.net
財前 阿部寛
里見 唐沢寿明
ケイ子 松下由樹
三知代 堀内敬子
財前妻 夏川結衣

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 23:29:47.49 ID:UIV2BIHQ.net
江口別の役ならまだ良かったのかもな関口役とか
里見役はなんとなく合ってなかったとは見てて思った

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 04:44:00.49 ID:rB2j3IKw.net
>>954
見てないのに何がわかる?ん?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 06:20:16.91 ID:7BMrNvFE.net
>>957
江口別って誰?
北海道?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 06:22:57.95 ID:7BMrNvFE.net
>>955
それはよく聞くけど間違いな
江口が他のドラマでどの役をやったか考えてみろ
救命病棟の江口が出ることはやはり大きい
お前らは思慮が及ばんのだな
道理で田宮版などの駄作を名作と強弁して持ち上げるわけだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 12:06:12.26 ID:RzwBt+Am.net
俺は唐沢版は見たけど
ありゃ学芸会だな
実力派舞台俳優の品川徹氏が一人で気を吐いてたけど
他のテレビタレントのキャストは演技力が低過ぎた
小手先の演技だけでオーラがないんだよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:34:50.87 ID:A5hPkaUy.net
田宮版のキャストは
ただそこに居るだけで周りの空気を変えてしまうような存在感ありまくりな役者ばかりだもんな
それこそオーラとオーラのぶつかり合い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:53:38.19 ID:oDr9uSnK.net
>>961
品川さんもやりにくかったと思うよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 05:58:08.69 ID:+5+UZAvV.net
オーラとか存在感とか個人の感想でしか測れないものはよくわからんが
あの田宮版の脚本と演出は役者の演技力に頼りきっていたからあんなに酷い出来なのか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 07:56:42.61 ID:ai3BcWtR.net
>>958
キャストがクズだろ。以上

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 00:32:48.42 ID:iBbJqylJ.net
田宮版の映画観たら唐沢版が出来の良い学芸会に見えるな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 08:31:45.32 ID:U6cBXuBZ.net
先日やってた映画版を見た
当時は男は全員喫煙者だったのがよく分かった
昭和41年

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 09:21:20.66 ID:1fpi2DJa.net
1966 映画の滝沢修演じる船尾教授、圧巻です。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 12:36:52.98 ID:Q9ebci+P.net
船尾を前に東が正座してたのが印象的

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 16:54:26.27 ID:PxLmFeg+.net
>>964
芝居なんだから演技力が全てだろw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 18:13:20.04 ID:I7PIpehC.net
出た
学芸会
田宮版マンセーはとことん馬鹿かよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 19:07:08.58 ID:tLEsT6Z/.net
唐沢版はいちいち演出が大袈裟なんよ
毎回何か緊迫してるし、BGMはワンパやし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 19:45:22.73 ID:M/0G0+rg.net
>>972
退屈過ぎて見てもらえなくなるよりはマシだろ
どっかの似たドラマのようにな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 19:46:35.89 ID:/s25yhaa.net
第5回のイントロのあるテーマ曲が好き
昔、A面イントロバージョン、B面通常バージョンを
46分テープに録音してカーステで聴いてた
田宮版もサントラ盤を出して欲しかった
因みに唐沢版は持ってる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 21:17:23.73 ID:PxLmFeg+.net
>>972
役者の演技力が低いから演出効果で補うしか無い

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 21:57:35.94 ID:iBbJqylJ.net
演出効果ってのは実に大事であって
田宮版の役者で唐沢版のそれがあったら無敵

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:44:24.61 ID:PxLmFeg+.net
>>976
蛇足になるだけ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 23:08:14.59 ID:iBbJqylJ.net
夢のある蛇足だな
個人の思いは否定出来ない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 23:53:12.13 ID:Pj+y3hSY.net
唐沢版はテーマ曲も重くて暗い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 02:08:48.77 ID:Z4PBXzKt.net
>>979
それを狙ったんだろ
パイプオルガンだし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 03:25:27.11 ID:hwZwhbhJ.net
唐沢版は初めだけ関西弁ですぐに標準語にされるくらい脚本はクソ
毎回緊迫したシーンで効果音がゴウンゴウンうしろでなってて演技が下手くそなのをごまかしてるだけ
極めつけが「ここ泣くところですよ」ってタイミングで入るクッソダサイヘイリーのアメージンググレース
グスコーブドリの21世紀版アニメもまったくおんなじやり方で小田和正流して完全に場が白ける

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 03:27:40.47 ID:7Tz6gWBM.net
田宮二郎がロンドンに行ってる時代にアデランスやアートネーチャーが増毛技術を確立していれば田宮さんは自殺しなくて済んだかもしれない
これも時の運だが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 05:45:10.05 ID:iwY2IhU/.net
>>975
ほう
演技力が低い役者を起用したんだね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 05:45:57.87 ID:iwY2IhU/.net
>>981
それで良くないか?
大阪らしさを全面に押し出した脚本ではないし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 08:20:59.29 ID:2JDHn5v1.net
>>983
そう
マトモだったのは品川徹氏一人だけ
あとは軽薄なテレビタレントばかり
特に酷かったのは野坂を始めとする教授陣の配役
猛省を促したい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 08:38:55.90 ID:JGupXC+1.net
イヤミったらしいだけで貫禄ゼロの船尾教授も酷かったな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 09:58:36.21 ID:iwY2IhU/.net
>>985
まともなのは一人だけなんだな?
そんなふうだからこの駄作を名作と勘違いし続けてるんだろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 10:36:47.71 ID:2JDHn5v1.net
>>987
なら具体的に誰がマトモだったのか名前を挙げてくれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 11:53:27.80 ID:iwY2IhU/.net
>>988
石坂浩二
伊武雅刀
中原丈雄
この3名は間違いなく田宮版よりも良かった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 11:55:40.78 ID:iwY2IhU/.net
そもそもだ
田宮版にも唐沢版にも名優は出演しており、どちらの俳優が良かったかを論じることは、作品の出来のごく一部でしかないのだよ
田宮版信者はある俳優の存在感があることをもって唐沢版を否定したがる
これはエンターテインメントを理解してないことから来る勘違いな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 12:35:18.66 ID:2JDHn5v1.net
>>989
主役の財前役と準主役の里見役の名前が真っ先に出て来ない時点で終わってる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 12:42:13.62 ID:iwY2IhU/.net
>>991
だから何?
もう田宮二郎を財前五郎と、山本學を里見脩二と呼べよ
頭田宮版君よ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 13:40:38.24 ID:MFKRy5ik.net
>>992
お前が>>989で主役の二人は田宮版より劣ってると認めたんだろ
石坂伊武中原しか田宮版に勝るのは居ないらしいからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 13:57:06.83 ID:iwY2IhU/.net
>>993
認めてないが
わざわざ書かなかったら認めたことになるのか?
じゃあ唐沢版の出演俳優全員の名前を挙げないとな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 14:21:16.30 ID:MFKRy5ik.net
>>994
ハア?
じゃあ最初から三人だけ挙げるような事しなけりゃ良いじゃんw
なんだコイツ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 15:41:24.50 ID:Z4PBXzKt.net
田宮の自殺で洗脳されたんだな
冷静に見返せよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:05:02.30 ID:iwY2IhU/.net
>>995
じゃあ全部挙げたら良かったのか?
それとも答えなかったら良かったのか?
お前がやってるのは藁人形論法といって、言ってもいないことを勝手にでっち上げる論点ずらしな
役者の質ガー
オールスターキャストガー
学芸会ガー
などとずっと言ってろよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:07:58.33 ID:jZK2a3NU.net
大河内教授の肩幅が広い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:11:39.56 ID:YsuldTra.net
唐沢版に帰れよw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:13:51.69 ID:jZK2a3NU.net
うむ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:14:03.03 ID:jZK2a3NU.net
おう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200