2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.23【1978年版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:00:43.80 ID:FsQRuE6k.net
僕もカレー

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.22【1978年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1572830204/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 10:24:08.28 ID:WFbRX0tD.net
普通に唐沢版の佐枝子のが全然マシだと思うけど。田宮版のぐいぐい佐枝子に比べたら。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:40:31.94 ID:puvCea6g.net
扇千景が食道胃接合部癌で亡くなったらしいが、これって噴門部がんの事?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:50:00.14 ID:i6Sgykyc.net
面白い巨塔

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:00:00.11 ID:AnLTZroV.net
>>505
昭和四十年代の小学校の担任が良く言ってた
法律がなければ殺してやりたいヒトラーに似たジジイだった
もう死んでるかな永遠に地獄にいろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:05:54.90 ID:AnLTZroV.net
>>508
縁談って佐枝子の事だろ?
女どうし友人として看護婦と付き合うと縁談に差し支えるのか
看護婦というのは貧しい家庭の女性がなるものという考えが当時あって
素行や考え方も良くないので感化されてはいけないという意味か?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 02:16:23.08 ID:quDJSCYf.net
>>400みたいな全キャストが田宮版の方が良いと思ってるなら、完全に昭和懐古補正以外の何もんでもないと思う。


個人的に東教授は唐沢版の圧勝だと思う。田宮版の東教授って普通のおっちゃんで、全然華も存在感も無いじゃん。
まぁそれがリアリティあって良いっていう人もいるんだろうけど。石坂浩二の東教授は演技も上手いし、存在感凄いし、役にめちゃくちゃあってるし
東教授の上品さと嫉妬・器の小ささを両方抜群に演じ出てて最高。
大河内教授も唐沢版の圧勝。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:24:18.08 ID:qJcQHNib.net
はいはい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:32:18.05 ID:Otjx0XHg.net
>>525
東のばあさんは相当な差別意識があるのか、看護婦を医者の召使い
ぐらいに思ってんじゃない? だから友人として付き合うと
まわりから「なんで教授令嬢と看護婦が?」と変に勘ぐられると思ってる。
でも国立大の婦長なら退官後に叙勲対象者になるから無位無官の
東夫人よりよっぽと偉い。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:47:25.81 ID:YQA2d5u0.net
東夫人含め全ての人間は 生まれてからこの世を去るまで
何度となく看護婦の世話になるのにね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:52:32.19 ID:/f8OEMAg.net
婦長とはいえ看護婦じゃないの
いやですよ

本当に嫌だという表情と言い方だったw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:40:37.45 ID:uDtn5dbf.net
あの女優さん、最高にネツくて憎らしい演技だね。
中の人は善人であって欲しい・・・

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 09:29:26.88 ID:jssxUmel.net
>>531
今期、BSプレミアムで大河ドラマの「おんな太閤記」やってるけど
正栄尼という高慢ちきな役どころだ。「あっ、東夫人!」
まあ次回、大坂の陣で自害するけどね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 16:10:51.61 ID:MNXrAa5U.net
職業に汽船はないのに厚かましいよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 16:38:00.93 ID:hawbBIRC.net
🚢ワロタ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 03:20:39.46 ID:IMCViEpF.net
黒沢の「生きる」見てたら若いころの東教授が

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:15:24.39 ID:NHVmYJfE.net
見た見た。凄いイヤな奴だったねw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:17:39.17 ID:NHVmYJfE.net
ついでに、若かりし岩田はんも出てた。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 09:01:18.81 ID:M+1Jedno.net
頻繁に料亭で酒飲んでタバコスパスパしてたらそりゃ
体も壊すって。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 17:53:22.19 ID:e8ZoOyrQ.net
山田医局員役の関川慎二さんが2月に亡くなりました。
https://mobile.twitter.com/mayu6516/status/1622224161191112704
(deleted an unsolicited ad)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:52:42.47 ID:Y8KCse66.net
次々と鬼籍に入ってしまうね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:25:46.24 ID:LEkbhy7W.net
放送開始から45年ですもんね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 04:51:23.63 ID:iED88N6p.net
>>539
>関川
柳原に詰め寄っていた熱血黒縁メガネの人か。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 09:45:51.27 ID:21yJ4Y6N.net
ガタイのいい人じゃなかったかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 11:26:46.29 ID:YvdYNcH6.net
>>542
それは堀内まさみさんでは。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:20:10.91 ID:iED88N6p.net
>>544
>堀内まさみ
ありがとう。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 17:18:34.78 ID:a57N6cnK.net
親が金持ちの鼻持ちならないドラ息子か
ひ弱で小狡く卑怯な役が似合いそうだというのが
俺の堀内さんのイメージだったが
真面目な熱血漢もよく合うじゃないかと見直した
堀内さん、吾が不明をお詫びします

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:59:27.10 ID:1QuWkBNR.net
丼池(ドブイケ)、道修町(ドショウマチ)の問屋街は年中無休のにぎわいだ=1961年撮影(20/25)ー昭和の船場 フォトギャラリー:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/gallery/senba_showa/1961d.html

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:15:09.07 ID:1aDUZnSQ.net
御免なさい。
自殺俳優の記憶しかない。
神経質に眉間に皺寄せてる方だったし。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:16:56.61 ID:Yq8siYqf.net
>>548
俺もそうだった。
しかし、橋本忍脚本ということで大映映画「白い巨塔」を観てから田宮氏の映画を積極的に観るようになった。
病気にならなければと本当に思う。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:44:05.04 ID:sGZajbiZ.net
唐沢版がなんか荒れてて悲すぃ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:25:04.96 ID:wmHZ4t4s.net
里美先生の「財前、君ってやつは」の棒読みリフレイン、東教授の植木鉢八つ当たり、舟尾教授の嫌味、アウシュヴィッツロケ
これらを味わうのが唐沢版です。田宮版と比較してはいけません。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:00:43.86 ID:R8dgccCk.net
名作の呼び声が高いがじつは見返すと凡作という

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:08:14.32 ID:c0K8l3i4.net
>>551
そういう付け足しの演出に頼って受けを狙ってる感じ
初回のオペ中に血がプシューで大騒ぎする演出もそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:10:13.86 ID:m5IRDKzu.net
無意味な手術グロ映像で釣るのとどう違うの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:15:09.24 ID:c0K8l3i4.net
>>554
それは普通にオペしてるだけで余計なウケ狙いの過剰演出は施されていない
劇場版の作風を継承してるだけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:33:34.03 ID:m5IRDKzu.net
>>555
いや手術映像そのものが過剰演出でしょ
都合がいいように解釈するねぇ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:48:23.62 ID:c0K8l3i4.net
大体さあ
唐沢版から付け足しの過剰演出部分を全部削除したら何が残るんだよw
鈍調で薄っぺらな実に下らんドラマに成り下がると思う
田宮版のオペの手元シーンはカットしたとしてもそれによって何のダメージもない
何故なら最初から演出には全く頼ってないから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:53:03.36 ID:m5IRDKzu.net
本物グロ手術シーンで釣ったけど失敗に終わったのが田宮版
主人公役があんな運命をたどらなきゃ話題にならずフェードアウトしてた駄作
あくまで個人の感想ですw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:56:10.78 ID:c0K8l3i4.net
>>558
全然釣ってないしw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:59:37.47 ID:m5IRDKzu.net
だから個人の感想って言ってるじゃん
別にみんな同じ感想じゃなくていいだろw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:12:15.06 ID:vI6RzdlV.net
出会い系バーとかも意味わからん過剰演出だったな笑

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:36:17.51 ID:sXhoJK04.net
セリフによく出てくる謙譲語を真似して実生活で慇懃無礼な態度を取ることに役立ってる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:15:51.93 ID:OAxJvhoz.net
>>557
お前はテレビドラマを何だと思ってるの?
BGMで盛り上げようかエピソードを付け足そうが、原作者の許可を取ってれば問題ないのよ
それを幼稚だと笑うのは多くの人に見てもらう工夫を否定してるに等しい
田宮版はその割り切りがなくて低視聴率に喘いだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:18:14.71 ID:OAxJvhoz.net
>>520
そのレスも既視感があるな
「本日は紺碧の空なり!」とか言えば満足かよ
2003年に生きる若い女なら「綺麗な空」でいいだろ
アホか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:03:19.75 ID:5a/8KnLY.net
>>564
アホか
セリフの内容を言ってるんじゃない
構成がおかしいと言ってるの
あそこで挟むべきシーンではない
当時実況スレで全てがブチ壊しだと炎上してたの知らんのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:25:19.87 ID:WL+ur6H0.net
それはお前の感想だろ
他にそんな声が多く聞かれてる訳じゃない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:34:40.50 ID:2RarpOkK.net
>当時実況スレで全てがブチ壊しだと炎上してたの知らんのか

実況みてたけどこれはなかったわ
勝手な思い込み

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:49:19.77 ID:Ljv/MEVx.net
>>565
どうせお前一人が喚いてたんだろ
黙って空を見上げればいいとは思えん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:00:36.29 ID:A+0BcpN3.net
確認したが、財前が亡くなって夜が明けて、屋上で一人空を眺める里見に、佐枝子が「綺麗な朝ですね」と声をかけながらゆっくりと歩み寄る
これのどこがいけないのか理解に苦しむ
スレチだし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:57:19.36 ID:5a/8KnLY.net
>>569
あそこでサエコが出てくる事自体が場違い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:37:18.13 ID:4KB61Tk6.net
「抱いてぇ~」とか言わなかっただけマシだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 05:07:59.96 ID:K60d4hoG.net
>>570
佐枝子は今後の身の振り方を伝えに来たのだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 07:00:45.87 ID:F4S9Odb2.net
>>572
あんな大事な場面でサエコが身の振り方伝えに来てくれなくても良いからw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:44:21.52 ID:QwCzg75L.net
大事な場面?
山場終わって余韻を味わうシーンだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:06:46.66 ID:w3EX88sj.net
脚本家はサエコを主人公にしたかったんだろ
サエコの恋愛ストーリーがこのドラマのメインテーマなんだろうな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:19:58.55 ID:tFIb9nWH.net
なるほどそれで「抱いてぇ~」なのか笑

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:34:46.45 ID:w3EX88sj.net
最終回でサエコを排除した田宮版の方が賢いな
その前の回でサエコが里見を押し倒す勢いで猛アタックしたにも関わらず結果的に財前に邪魔されて終了という設定も秀逸

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:49:52.35 ID:AMbf2YfN.net
なるほど「抱いてぇ~」は秀逸な設定に必要だったのね、納得w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:15:28.22 ID:gAPOOXtP.net
さえこがネパールに飛ぶ事を決めて、常に他人を見下し高慢ちきだった東婦人がオイオイ涙にくれるのは胸がすく思いだったw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:50:26.04 ID:/p/gDiYr.net
>>562
でも「かけたまえ」と言われて上司の椅子に座る所作には勝てないよね
最高のコントシーンで大爆笑

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:54:26.10 ID:aALYNRKH.net
でも田宮版のベスト・シーンはこれだよね。設定が秀逸すぎる。

白い巨塔 14 田宮二郎 ドイツの休日を楽しむ財前
https://www.youtube.com/watch?v=w3M59SBNGyY&t=865s

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 15:55:39.10 ID:eF0Kue09.net
何なのこいつ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:01:52.86 ID:NAzHTfjm.net
ここで唐沢版を批判するのはそもそもスレ違いだし
倍返しくらうから止めろってことじゃね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:14:22.47 ID:bctFdPlf.net
>>581
この設定は秀逸
この時日本では佐々木主人が術後の病状悪化で大変な事になっているのに
それをほったらかしてドイツで遊んでる場面を入れる事によって
その対比を強調させて財前の旁若無人さを際立たせようという作戦だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:17:10.45 ID:0UgRadRO.net
こんなシーンに5分も尺使ってるんだから
そりゃ視聴率低迷するわw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:00:24.27 ID:+0oQDAPQ.net
>>583
倍返し?
低視聴率だからただのマニア視点だよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:00:58.54 ID:+0oQDAPQ.net
低視聴率なのは視聴者の理解不足なんだよな?
お前ら通によると

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:01:48.34 ID:+0oQDAPQ.net
>>580
あれはエンタメ演出だから
エンタメを否定したから田宮版はコケたの

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:02:48.02 ID:+0oQDAPQ.net
>>585
しかも海外ロケを敢行して出会い系バーのエアシューター

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:25:27.73 ID:a3V0fprL.net
海外ロケはしてないだろ
ドイツの街並みはカメラマンだけの風景画
財前の出るシーンは屋内だけのセット撮影

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:06:49.70 ID:OLz/AvQA.net
そういうところに手を抜いてるから
重みがないというか、軽薄なドラマに観えたのかね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:08:46.85 ID:TYLJNO4V.net
古くて当時は不人気だったドラマを後から絶賛すると、民が愚かに見えて自分が賢くなったように錯覚するよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:10:19.11 ID:TYLJNO4V.net
ドイツ人女性は稲川素子事務所か

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:43:03.47 ID:Ig6fY/9b.net
ドイツ娘、絶妙なブサと素人感で萌

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:57:14.80 ID:5Rh3pU4E.net
>>586
いつから田宮版が本物で、他は偽物みたいに喧伝する奴らが湧いてきたんだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:29:29.33 ID:k745Jz4s.net
凡作だから通ぶって楽しむしかないんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:23:46.15 ID:gzRlRcFt.net
佐枝子(左の枝って妙な名付け)は美しいが
独善的な思考は両親からの遺伝が大きいと思われる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:27:13.00 ID:gzRlRcFt.net
当時は接待に商売女をあてがってたんだね
ドイツ女性たちも仕込みだろう
弱みを握る意味でかな
まぁ現代でもあるんだろうね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:59:57.75 ID:l3fNTEYq.net
ぶっちゃけ岡田版のほうが田宮版よりかは上だよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:02:42.58 ID:tuBIXMM4.net
うーん、五分だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:06:28.82 ID:EP90AiSK.net
岡田版なんていうのあったっけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:52:47.27 ID:jFD9BAoy.net
>>601
チビの財前

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:51:53.02 ID:WLrc5kJ8.net
だいぶ前にもう一つ誰かが主演したバージョンもあった気がするが
どうしても思い出せない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:55:28.85 ID:PZD1vlde.net
村上弘明?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:04:29.29 ID:Of1p94zY.net
村上弘明版の大河内教授好きだった。
田宮版の出演者も数人出演してた。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:00:01.05 ID:+vyfamAI.net
白い巨塔 (2007年のテレビドラマ):
2007年、韓国MBC・KIMJONGHAK PRODUCTION制作、全20回。(主演:キム・ミョンミン)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 10:31:10.23 ID:OlSRjvL/.net
連休中に金沢旅行してきた.
ついでに菊川教授の自宅がある旧町名百々女木町に行ってきた.
兼六園から近い.
金沢大学医学の隣という感じのところに旧町名の石碑がたってた.

近江町市場で地震にあったので,みんな市場から避難で大変だった.

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 13:08:10.30 ID:OlSRjvL/.net
田宮版で印象に残っているのは太地喜和子かな.
特に太地喜和子の狂気を含んだ笑い方は魅力的だった.

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 14:11:55.91 ID:s8W44qof.net
太地喜和子、あんとき35才か。
今でいう長沢まさみとか木村文乃とかが同年齢。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:30:22.07 ID:OYTDdbSm.net
「ご立派ですわ」って、なんかヤラシイ・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 16:38:56.62 ID:OlSRjvL/.net
太地喜和子演じる花森ケイ子に唆されて,安西&佃が金沢に乗り込んで,
菊川教授(米倉斉加年)に辞退を迫る話が好きだな.
良かれと思って励ましたんじゃなくて,面白がって唆している感じがよかった.

時代が違うから当然だけど,菊川教授の自宅があるという設定の町は,
行ってみたら住宅街というより商店街ぽい感じだった.

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 20:35:50.53 ID:skp1BNFh.net
ロケ地になった東海大学医学部付属病院の病棟は行かれた方いますか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:20:45.72 ID:RjDI7hEY.net
ググってみたら菊川教授のお住いがある上百々女木町についての記事がでてきた。

https://cho0808.hatenablog.jp/entry/20180421/p1

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:05:53.89 ID:RjDI7hEY.net
柳原(高野長英)が一番印象に残っている。
薬局の娘との縁談と博士号を使って、気の弱い柳原に証言を強要する財前も良かったが、
裁判で最後に暴発するまで、視聴者をイライラさせながら引っ張る高野長英の演技が素晴らしかった。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:32:25.99 ID:JEpRYicD.net
高野長英www
ツボったわゴメン!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:08:33.36 ID:DfVL2WR1.net
教科書で顔に落書きされる人じゃん。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:22:00.55 ID:UwJ2om8H.net
医者つながりということでヨシ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:27:36.75 ID:42YQKkJY.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

原作では女子医大中退のホステスだから、知性を感じさせてエロい雰囲気もあってという
難しい役どころを上手く演じてた。狂気を含んだ雰囲気もあったなあ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:59:35.57 ID:42YQKkJY.net
町名変更で町の名前が無くなっても、町会の名前は頑固に旧町名を使うんだね。

http://www.spacelan.ne.jp/~kodatu-k/town/town_27.html

原作でもドラマでも、わざわざ町名を言ってたよね。
上百々女木町は金沢の由緒ある場所なんだろうか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:06:26.78 ID:o2a1n3gY.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

今日は難しい手術があったのね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:25:04.44 ID:EipYx1qM.net
何故医大中退してホステスに?

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200