2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.23【1978年版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:00:43.80 ID:FsQRuE6k.net
僕もカレー

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.22【1978年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1572830204/

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:53:03.36 ID:m5IRDKzu.net
本物グロ手術シーンで釣ったけど失敗に終わったのが田宮版
主人公役があんな運命をたどらなきゃ話題にならずフェードアウトしてた駄作
あくまで個人の感想ですw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:56:10.78 ID:c0K8l3i4.net
>>558
全然釣ってないしw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:59:37.47 ID:m5IRDKzu.net
だから個人の感想って言ってるじゃん
別にみんな同じ感想じゃなくていいだろw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:12:15.06 ID:vI6RzdlV.net
出会い系バーとかも意味わからん過剰演出だったな笑

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:36:17.51 ID:sXhoJK04.net
セリフによく出てくる謙譲語を真似して実生活で慇懃無礼な態度を取ることに役立ってる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:15:51.93 ID:OAxJvhoz.net
>>557
お前はテレビドラマを何だと思ってるの?
BGMで盛り上げようかエピソードを付け足そうが、原作者の許可を取ってれば問題ないのよ
それを幼稚だと笑うのは多くの人に見てもらう工夫を否定してるに等しい
田宮版はその割り切りがなくて低視聴率に喘いだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:18:14.71 ID:OAxJvhoz.net
>>520
そのレスも既視感があるな
「本日は紺碧の空なり!」とか言えば満足かよ
2003年に生きる若い女なら「綺麗な空」でいいだろ
アホか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:03:19.75 ID:5a/8KnLY.net
>>564
アホか
セリフの内容を言ってるんじゃない
構成がおかしいと言ってるの
あそこで挟むべきシーンではない
当時実況スレで全てがブチ壊しだと炎上してたの知らんのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:25:19.87 ID:WL+ur6H0.net
それはお前の感想だろ
他にそんな声が多く聞かれてる訳じゃない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:34:40.50 ID:2RarpOkK.net
>当時実況スレで全てがブチ壊しだと炎上してたの知らんのか

実況みてたけどこれはなかったわ
勝手な思い込み

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:49:19.77 ID:Ljv/MEVx.net
>>565
どうせお前一人が喚いてたんだろ
黙って空を見上げればいいとは思えん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:00:36.29 ID:A+0BcpN3.net
確認したが、財前が亡くなって夜が明けて、屋上で一人空を眺める里見に、佐枝子が「綺麗な朝ですね」と声をかけながらゆっくりと歩み寄る
これのどこがいけないのか理解に苦しむ
スレチだし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:57:19.36 ID:5a/8KnLY.net
>>569
あそこでサエコが出てくる事自体が場違い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:37:18.13 ID:4KB61Tk6.net
「抱いてぇ~」とか言わなかっただけマシだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 05:07:59.96 ID:K60d4hoG.net
>>570
佐枝子は今後の身の振り方を伝えに来たのだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 07:00:45.87 ID:F4S9Odb2.net
>>572
あんな大事な場面でサエコが身の振り方伝えに来てくれなくても良いからw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:44:21.52 ID:QwCzg75L.net
大事な場面?
山場終わって余韻を味わうシーンだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:06:46.66 ID:w3EX88sj.net
脚本家はサエコを主人公にしたかったんだろ
サエコの恋愛ストーリーがこのドラマのメインテーマなんだろうな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:19:58.55 ID:tFIb9nWH.net
なるほどそれで「抱いてぇ~」なのか笑

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:34:46.45 ID:w3EX88sj.net
最終回でサエコを排除した田宮版の方が賢いな
その前の回でサエコが里見を押し倒す勢いで猛アタックしたにも関わらず結果的に財前に邪魔されて終了という設定も秀逸

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:49:52.35 ID:AMbf2YfN.net
なるほど「抱いてぇ~」は秀逸な設定に必要だったのね、納得w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:15:28.22 ID:gAPOOXtP.net
さえこがネパールに飛ぶ事を決めて、常に他人を見下し高慢ちきだった東婦人がオイオイ涙にくれるのは胸がすく思いだったw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:50:26.04 ID:/p/gDiYr.net
>>562
でも「かけたまえ」と言われて上司の椅子に座る所作には勝てないよね
最高のコントシーンで大爆笑

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:54:26.10 ID:aALYNRKH.net
でも田宮版のベスト・シーンはこれだよね。設定が秀逸すぎる。

白い巨塔 14 田宮二郎 ドイツの休日を楽しむ財前
https://www.youtube.com/watch?v=w3M59SBNGyY&t=865s

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 15:55:39.10 ID:eF0Kue09.net
何なのこいつ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:01:52.86 ID:NAzHTfjm.net
ここで唐沢版を批判するのはそもそもスレ違いだし
倍返しくらうから止めろってことじゃね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:14:22.47 ID:bctFdPlf.net
>>581
この設定は秀逸
この時日本では佐々木主人が術後の病状悪化で大変な事になっているのに
それをほったらかしてドイツで遊んでる場面を入れる事によって
その対比を強調させて財前の旁若無人さを際立たせようという作戦だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:17:10.45 ID:0UgRadRO.net
こんなシーンに5分も尺使ってるんだから
そりゃ視聴率低迷するわw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:00:24.27 ID:+0oQDAPQ.net
>>583
倍返し?
低視聴率だからただのマニア視点だよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:00:58.54 ID:+0oQDAPQ.net
低視聴率なのは視聴者の理解不足なんだよな?
お前ら通によると

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:01:48.34 ID:+0oQDAPQ.net
>>580
あれはエンタメ演出だから
エンタメを否定したから田宮版はコケたの

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:02:48.02 ID:+0oQDAPQ.net
>>585
しかも海外ロケを敢行して出会い系バーのエアシューター

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:25:27.73 ID:a3V0fprL.net
海外ロケはしてないだろ
ドイツの街並みはカメラマンだけの風景画
財前の出るシーンは屋内だけのセット撮影

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:06:49.70 ID:OLz/AvQA.net
そういうところに手を抜いてるから
重みがないというか、軽薄なドラマに観えたのかね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:08:46.85 ID:TYLJNO4V.net
古くて当時は不人気だったドラマを後から絶賛すると、民が愚かに見えて自分が賢くなったように錯覚するよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:10:19.11 ID:TYLJNO4V.net
ドイツ人女性は稲川素子事務所か

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:43:03.47 ID:Ig6fY/9b.net
ドイツ娘、絶妙なブサと素人感で萌

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:57:14.80 ID:5Rh3pU4E.net
>>586
いつから田宮版が本物で、他は偽物みたいに喧伝する奴らが湧いてきたんだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:29:29.33 ID:k745Jz4s.net
凡作だから通ぶって楽しむしかないんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:23:46.15 ID:gzRlRcFt.net
佐枝子(左の枝って妙な名付け)は美しいが
独善的な思考は両親からの遺伝が大きいと思われる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:27:13.00 ID:gzRlRcFt.net
当時は接待に商売女をあてがってたんだね
ドイツ女性たちも仕込みだろう
弱みを握る意味でかな
まぁ現代でもあるんだろうね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:59:57.75 ID:l3fNTEYq.net
ぶっちゃけ岡田版のほうが田宮版よりかは上だよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:02:42.58 ID:tuBIXMM4.net
うーん、五分だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:06:28.82 ID:EP90AiSK.net
岡田版なんていうのあったっけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:52:47.27 ID:jFD9BAoy.net
>>601
チビの財前

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:51:53.02 ID:WLrc5kJ8.net
だいぶ前にもう一つ誰かが主演したバージョンもあった気がするが
どうしても思い出せない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:55:28.85 ID:PZD1vlde.net
村上弘明?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:04:29.29 ID:Of1p94zY.net
村上弘明版の大河内教授好きだった。
田宮版の出演者も数人出演してた。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:00:01.05 ID:+vyfamAI.net
白い巨塔 (2007年のテレビドラマ):
2007年、韓国MBC・KIMJONGHAK PRODUCTION制作、全20回。(主演:キム・ミョンミン)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 10:31:10.23 ID:OlSRjvL/.net
連休中に金沢旅行してきた.
ついでに菊川教授の自宅がある旧町名百々女木町に行ってきた.
兼六園から近い.
金沢大学医学の隣という感じのところに旧町名の石碑がたってた.

近江町市場で地震にあったので,みんな市場から避難で大変だった.

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 13:08:10.30 ID:OlSRjvL/.net
田宮版で印象に残っているのは太地喜和子かな.
特に太地喜和子の狂気を含んだ笑い方は魅力的だった.

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 14:11:55.91 ID:s8W44qof.net
太地喜和子、あんとき35才か。
今でいう長沢まさみとか木村文乃とかが同年齢。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:30:22.07 ID:OYTDdbSm.net
「ご立派ですわ」って、なんかヤラシイ・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 16:38:56.62 ID:OlSRjvL/.net
太地喜和子演じる花森ケイ子に唆されて,安西&佃が金沢に乗り込んで,
菊川教授(米倉斉加年)に辞退を迫る話が好きだな.
良かれと思って励ましたんじゃなくて,面白がって唆している感じがよかった.

時代が違うから当然だけど,菊川教授の自宅があるという設定の町は,
行ってみたら住宅街というより商店街ぽい感じだった.

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 20:35:50.53 ID:skp1BNFh.net
ロケ地になった東海大学医学部付属病院の病棟は行かれた方いますか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:20:45.72 ID:RjDI7hEY.net
ググってみたら菊川教授のお住いがある上百々女木町についての記事がでてきた。

https://cho0808.hatenablog.jp/entry/20180421/p1

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:05:53.89 ID:RjDI7hEY.net
柳原(高野長英)が一番印象に残っている。
薬局の娘との縁談と博士号を使って、気の弱い柳原に証言を強要する財前も良かったが、
裁判で最後に暴発するまで、視聴者をイライラさせながら引っ張る高野長英の演技が素晴らしかった。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:32:25.99 ID:JEpRYicD.net
高野長英www
ツボったわゴメン!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:08:33.36 ID:DfVL2WR1.net
教科書で顔に落書きされる人じゃん。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:22:00.55 ID:UwJ2om8H.net
医者つながりということでヨシ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:27:36.75 ID:42YQKkJY.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

原作では女子医大中退のホステスだから、知性を感じさせてエロい雰囲気もあってという
難しい役どころを上手く演じてた。狂気を含んだ雰囲気もあったなあ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:59:35.57 ID:42YQKkJY.net
町名変更で町の名前が無くなっても、町会の名前は頑固に旧町名を使うんだね。

http://www.spacelan.ne.jp/~kodatu-k/town/town_27.html

原作でもドラマでも、わざわざ町名を言ってたよね。
上百々女木町は金沢の由緒ある場所なんだろうか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:06:26.78 ID:o2a1n3gY.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

今日は難しい手術があったのね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:25:04.44 ID:EipYx1qM.net
何故医大中退してホステスに?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 23:15:44.91 ID:LR8scQBx.net
医学部のドロドロした世界が嫌になったって言ってたじゃん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 23:54:14.56 ID:ir1ynut2.net
>>622
ホステスの世界の方がドロドロしてそうだがw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:39:38.19 ID:OLD+48eX.net
>>611
>太地喜和子演じる花森ケイ子

オペの後のゴローちゃんて、好きよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:33:36.07 ID:Vshav3MZ.net
Bardに以下のお願いをしてみた。

花森ケイコが財前の忘れ形見を身ごもり,生まれた男の子が亡き父の遺志をついで浪速大学医学部教授を目指す話を作ってください

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:34:26.06 ID:Vshav3MZ.net
以下がその結果。


財前五郎の愛人だった花森ケイ子は、財前が亡くなった後、一人で子供を産み育てました。子供は男の子で、財前五郎にちなんで財前和也と名付けられました。

和也は幼い頃から、父親である財前五郎の話をよく聞かされていました。財前五郎は優秀な外科医でしたが、野心家でもありました。権力と名声に執着し、そのために多くの人を傷つけました。しかし、財前五郎はまた、患者を救いたいという強い思いを持っていました。

和也は父親の両面を知っていました。父親の間違いから学び、父親の遺志を継いで偉大な外科医になりたいと考えていました。

和也は努力家で優秀な学生でした。浪速大学医学部に合格し、第一外科に入局しました。和也は財前五郎の元同僚たちから厳しく鍛えられましたが、努力を重ねて、第一外科で頭角を現しました。

和也は父親と同じように優秀な外科医になりました。彼は患者を救いたいという強い思いを持っており、そのために何でもしました。和也はまた、父親の間違いから学び、権力と名声に執着しませんでした。

和也は浪速大学医学部教授に就任し、第一外科を率いることになりました。和也は父親の遺志を継いで、偉大な外科医となりました。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:38:44.03 ID:Vshav3MZ.net
両親の屈折した性格を受け継いだ性格にしてください。それと名前は花森和也にしてください。里見修二の息子も登場させて。と頼んだら以下が却ってきた。
どうもイマイチ

はい。花森和也は、財前五郎と花森ケイ子の息子です。彼は両親の両方から歪んだ性格を受け継いでいます。彼は父親の野心と権力への執着を持っており、母親の嫉妬と復讐心に満ちています。

和也は優秀な学生でしたが、とてもプライドが高く、他人を見下していました。彼は自分が誰よりも優れていると信じており、そのためなら何でもしました。彼はまた非常に狡猾で、自分の利益のために他人を利用することを恐れませんでした。

和也は浪速大学医学部に入学し、第一外科に入局しました。彼はすぐに頭角を現し、第一外科で最も有望な若手医師の一人になりました。しかし、彼はまた多くの敵を作り、ライバルたちは彼を倒そうとしていました。

和也は父親と同じように優秀な外科医になりました。彼は患者を救いたいという強い思いを持っており、そのために何でもしました。しかし、彼はまた父親と同じように権力と名声に執着していました。彼は第一外科のトップになり、自分の名を世界に知らしめたかったのです。

和也は里見修二の息子である里見啓介ともライバル関係にありました。啓介は優秀な外科医でもありましたが、和也とは対照的に、謙虚で他人思いでした。和也は啓介のことを軽蔑していましたが、啓介は和也を気にしませんでした。彼は自分の道を進み、和也が自分の間違いから学ぶことを望んでいました。

和也と啓介は、ライバルでありながら、お互いを尊敬していました。彼らはどちらも優秀な外科医であり、患者のために最善を尽くしていました。しかし、彼らは異なる価値観を持っており、それはしばしば対立につながりました。

和也と啓介は、それぞれの価値観を貫いて、偉大な外科医になりました。彼らは多くの患者を救い、医学界に貢献しました。しかし、彼らはまた、ライバル関係の中で傷つき、憎しみの感情を抱きました。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 13:06:30.79 ID:8X9FNwyu.net
AIの登場で 今後小説家やライターなどの失業が増えるな
もっとも東野圭吾や赤川次郎などはAIっぽかったが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:21:58.86 ID:Vshav3MZ.net
ドラマ「白い巨塔」の財前五郎のセリフで一番有名なのは? とBardに質問した.
以下がその答え.

ドラマ「白い巨塔」の財前五郎のセリフで一番有名なのは、「私は失敗しない」です。このセリフは、財前が自分の野心とプライドに突き動かされ、周囲の人々を傷つけながらも、権力と名声を手に入れようとする姿を象徴しています。このセリフは、ドラマが放送された当時から多くの人々に語り継がれており、日本のドラマ史に残る名セリフの一つとなっています。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:24:21.08 ID:Vshav3MZ.net
ドラマ「白い巨塔」の里見修二のセリフで一番有名なのは?
以下がその答え.

ドラマ「白い巨塔」の里見修二のセリフで一番有名なのは、「私は財前五郎を許さない」です。このセリフは、里見が財前の野心と傲慢さに怒り、財前を絶対に許さないという決意を表明したものです。このセリフは、ドラマが放送された当時から多くの人々に語り継がれており、日本のドラマ史に残る名セリフの一つとなっています。

このセリフは、ドラマの第1話で里見が財前を左遷した際に発したものです。財前は、里見が自分の昇進を妨害したことに憤慨し、里見に復讐を誓います。一方、里見は財前の野心と傲慢さに怒り、財前を絶対に許さないという決意を表明します。このセリフは、里見と財前の二人の運命を大きく変えることになりました。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:27:47.36 ID:Vshav3MZ.net
ドラマ「白い巨塔」の筋書きを出来るだけ詳しく教えて.
以下がその答え.AIが使い物になるためには,AIの教育が必要.しかし皆面白がって嘘ばっかり教えそうな気がする.

ドラマ「白い巨塔」は、山崎豊子の同名小説を原作としたテレビドラマです。1967年、NETテレビ(現・テレビ朝日)で放送された第1作を皮切りに、1978年、1990年、2003年、2019年と、これまでに5度のテレビドラマ化されています。

ドラマは、大阪の私立大学病院「浪速大学病院」を舞台に、外科医の財前五郎と里見修二の2人の男の生き様を描いています。財前は優秀な外科医でありながら、野心とプライドが強く、権力と名声に強く執着しています。一方、里見は優秀な医師でありながら、患者を第一に考え、権力や名声に興味がありません。

2人は、浪速大学病院の教授選挙で対立し、財前は里見を破り、教授に就任します。しかし、財前は教授になってからも、野心とプライドが強く、周囲の人々を傷つけながらも、権力と名声を手に入れようとします。その結果、財前は様々なトラブルに巻き込まれ、最終的には命を落としてしまいます。

ドラマ「白い巨塔」は、財前の野心とプライドの行き着く先を描いた、人間ドラマであり、権力と名声の危うさを描いた社会派ドラマです。また、ドラマは、財前と里見の2人の男の生き様を描いた、人間の生き様を描いたドラマでもあります。

ドラマ「白い巨塔」は、1967年の第1作から、50年以上にわたって多くの人々に愛され続けている、日本のドラマ史に残る名作です。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:04:04.10 ID:4cAJ6Ml0.net
台が倒れます。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 00:23:28.43 ID:fu+WrHqH.net
15 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/28(日) 23:44:30.60 ID:G/6Tuo6s0
>>6
事件後、父親からの電話で母親家へ車を走らせる

警察の規制してなかった道から家に入る

庭にいるマサノリを母説得しようと試みる

母が一緒に死のうと提案するも「母さんは撃てない」とマサノリ拒否

母「お母さんがそばで見ているから。最後の場所は自分で決めて」
とマサノリに自殺を促す
マサノリ自殺を試みるも銃口から引き金まで長すぎて引き金を引けずもたつく
(←夜2発響いた銃声はこれ)

だったら母さんが殺してあげるとマサノリから猟銃を受け取るや否や母ダッシュで逃走

警察を探したけど自宅周囲は無人で近くの民家に銃を隠す

国道まで出てようやく警察を発見
マサノリは銃を持ってないから突入してもらうつもりで警察に事情を話すも聞き入れてもらえず

想像とは異なる展開にもう一度家に戻って説得したいと思うも中野署に移動させられ断念

家に最後まで一緒にいた母の姉はマサノリが外へ出るよう促す

明け方父に相談に電話、父自主を促す
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023052700883

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 10:01:54.21 ID:FSrEdsBX.net
第三部、一晩でイッキ見してしまった。
やっぱり面白いわ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:49:16.97 ID:ncf/zJkC.net
第三部なんかあったか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:56:34.06 ID:+k9xVd7v.net
第一部→教授選挙編
第二部→医療過誤裁判編
第三部→控訴審編

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:55:14.76 ID:ncf/zJkC.net
>>636
教授選から第一審までが第一部で
控訴審が第二部という認識だった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:17:42.24 ID:iEP1z+di.net
普通二部構成と思う人が多いんじゃない。
唐沢版もそう解釈していた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:32:45.95 ID:CgC32ynm.net
今の五分割されてる文庫本と違って
原作本が発売された当時は
「白い巨塔」とその後出た「続白い巨塔」の二冊に分かれていた
前者が一審で財前が勝つまでの部分
後者が控訴審以降が収録されてた
だからドラマもそれに合わせて二部構成という認識が一般的だね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:40:00.40 ID:7lmInqzf.net
DVDボックスだと>>636の三分割だよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:46:25.15 ID:ncf/zJkC.net
>>640
おやまあ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:54:45.62 ID:gCcPRiCf.net
映画を観てこの「白い巨塔」という作品に惚れてしまった。
原作、シナリオ、映画DVD、Blu-ray、テレビ版 DVD BOX、劇場公開時の雑誌記事など漁りまくった。
田宮二郎最高!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:05:52.18 ID:n3Pq0gtQ.net
え?
中身は凡庸だけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 18:39:37.38 ID:Oq97dBZS.net
>>405
テレビドラマ化にあたって、ストーリーは積極的に改変せねばならぬ
特に03版はフジテレビのセルフリメイクだからそれが正しい
ケチをつけるポイントを間違えてるどころか、そこで差がついたのだろう
テレビドラマの何たるかをお前は誤解している
これは小説ではないのだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:05:58.12 ID:yzjrTwzJ.net
意味不明

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:34:31.18 ID:CvE3jEPm.net
テレビドラマは原作の小説ではないのだから、映像化にあたって改変することが正しい
原作に忠実に作ろうとするから無理が出るのだ
文字と映像では勝手が違う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 22:20:09.26 ID:9oH3Lptc.net
>>646
そう思ってるのはお前だけ
以上

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 05:08:53.90 ID:7KpQTmCY.net
>>647
お前だけ?
調べたのか?
そもそも唐沢版は改変が多いのに高視聴率を叩き出したのだが
田宮版はどうだったか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:16:48.97 ID:OnaVhfzY.net
>>646
それってあなたの感想ですよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:13:14.19 ID:lVDCvnzi.net
原作者が満足してたんだから
それでいいだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:47:34.60 ID:k3myHb4F.net
>>649
違う
原作者公認

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 13:01:15.27 ID:IDpSVv4u.net
十津川村エピソードは必要だったのか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 17:23:50.21 ID:S/S3epGs.net
>>652
そう思う理由は?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 18:23:23.29 ID:Nad/FDJx.net
>>653
蛇足

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 03:08:04.60 ID:wfRNVz+9.net
医者が丹念に一人の患者をわざわざ遠出してまで過疎村へ出張診察する
無医村に行った柳原が村中でそうするならいいけど里見くらいの人物やガン研究所に勤務してる人間では
実際には人手不足でそこまでの診療は無理な話だけど
あれが里見が理想とする医師の本来あるべき姿
一方の財前は医師の本分を忘れ虚栄と野心に凝り固まって周囲のイエスマンに唆されて自分の患者もほっぽって海外の国際学会の檜舞台へ立つ

この辺は唐沢版では里見が自分の理想に凝り固まって治る見込みのない患者のために貴重な病床も無駄に埋めて空回りしているという
「大学病院内の派閥争いに無縁な扱いにくい人間」というのは同じでも患者にまで情けの押し売りだと泣かれるという
トンチンカンな役回りという設定に改編されてる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 04:16:59.11 ID:XGj/Tsad.net
>>655
違うんだよ
唐沢版の当時はターミナルケアが取り沙汰され始めた時期だから
大学病院が終末医療にかかずらうべきではないというのは昔の考え方だ
逆に聞くが平成の世で十津川村に集団検診しに行くストーリーでいいのか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 10:02:15.03 ID:f2kRTsNU.net
>>656
あれは医療を知らない脚本家がチグハグな設定にしてしまっただけ
本来急性期病院である大学病院と療養病院または終末期ケア病院の区別が出来ない医者などおらんわ
必要なら即刻転院させるのが当然だしそれが常識

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 10:05:55.11 ID:o1yzEdF7.net
>>657
いや、だから区別すべきでないし終末医療も研究対象に加えるべきだろ

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200