2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:14:43.40 ID:YJRu4iD5.net
2021年9月27日(月)より
毎週月曜から金曜
午後4時20分から午後4時50分 1日2本ずつ放送
総合
15分×全151回
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/453301.html

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:52:16.74 ID:8MjSXfT5.net
純子のエクボとユッサユッサは素晴らしかったな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:36:05.72 ID:ECDdXY8w.net
ラストのホールランおいど
良かったなあ
チョイ捻りも入ってんだよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:50:05.38 ID:XPLRgmw9.net
ただひとりグズグズ言う校長がw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:32:45.37 ID:Ywg50XOF.net
北川を追うヤクザの親分が、ダース・ベイダーの中の人にクリソツだった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:46:27.49 ID:1TVdZXo3.net
合成画像はよ
最後お面開けたとこで

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:53:03.49 ID:BaUoXurQ.net
パントマイムする眼鏡男がずんの飯尾みたいで草

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:18:47.31 ID:9bqZ0y+l.net
>>1>>700
2021年11月30日(火)は予定通り第47回第48回が放送され実況スレは昨日の★18スレの残りに続けて新しく立てた★19スレを190レスほど使いました
連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★19
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1638256623/
2021年12月1日(水)は予定通り第9週(演出:広川昭)第49回第50回が放送され実況スレは昨日に続き★19スレを800レスあたりまで使いました

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:32:14.07 ID:GnpoBxnH.net
https://youtu.be/2mQVCzj4bcs

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:09:29.35 ID:yRj55o+U.net
ここんとこ昭と雄太が面白いからもうすぐ役者が変わるのがちと寂しいな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 06:02:38.21 ID:pggHnHcI.net
やっぱ、満洲から引き揚げ経験したゆうたの方が
根性座っとるな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 06:38:01.65 ID:Bp+Rle+Y.net
年の離れた姉が居る末っ子長男という甘えん坊の昭と対になってるのもいいね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:19:45.04 ID:h6c2Jc5r.net
マー姉ちゃんと同じで少々台詞噛んでも平気で流すのな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:20:38.80 ID:mcuZDwox.net
いつになったら面白くなるのか・・・
ていうかヒロインの影の薄さときたら

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:46:18.87 ID:99HR0X6I.net
>>713
解らんとは可哀そうに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:37:46.15 ID:hVCWR/Ui.net
カッとなってやった
今でも反省してない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:42:44.19 ID:Ja0/+kDF.net
北川がなぜ小野家の行き先を知っていたのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:55:38.51 ID:VVt4/PUa.net
正太夫さんから聞いたので

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:00:24.14 ID:Ja0/+kDF.net
正太夫と名古屋で別れたんじゃないのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:25:44.09 ID:5hxX2ELL.net
興園寺に電話すりゃ分かるだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:31:24.92 ID:y/Yo16t5.net
清濁合わせ飲むのが人間だよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:58:14.17 ID:5K9hI8D/.net
今日初めて見たんだが松本友里さんがもの凄く可愛かった。しかしマツケンさんと結婚してた事ともう天国にいる事も知らなかったわorz

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:04:07.56 ID:y/Yo16t5.net
>>721
可愛いよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:04:54.71 ID:y/Yo16t5.net
北川さんみたいなキャラを配役しておくと
いいアクセントになるな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:17:45.28 ID:5pI3SeRw.net
雄太と昭の子供らしいやり取りが可愛いな
雄太のほうが肝が座っていてモテそうだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:43:49.60 ID:h6c2Jc5r.net
>>713の頭皮の薄さときたら

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:56:08.51 ID:Bp+Rle+Y.net
>>724
残り10話も無いんだっけか出番

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:34:37.30 ID:3VruIgZn.net
>>1>>707
2021年12月2日(木)は予定通り16時20分から第51回第52回が放送され実況スレは昨日の★19スレの残りに続けて新しく立てた★20スレを440レスほど使いました
連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★20
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1638424191/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:46:42.64 ID:Il7jjtXu.net
今日のぬひさんの心意気や心に秘めた小野家への想いを旦那に吐露する場面はグッと来たな
ポイントポイントで琴線に触れるエピソードを挟んでくるのが本当に上手いよね
緩急があるというか
北川さんも絶妙な立ち位置でよく効いてる
見ごたえがある

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:17:09.26 ID:6Grmd3u8.net
学生服の補修と喧嘩の仲裁は糸子に頼めば一件落着なのにな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:36:36.48 ID:VA+6e028.net
あきも一応プロじゃないのかな
ぬいの家に「洋裁やります」の看板出してるのあきじゃないの?
でも、あきが修繕した制服ボロいんだよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:47:50.35 ID:NeMYJSvr.net
恭子のセーラー服姿はビニ本みたいで草

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:52:15.16 ID:v/XhKoIr.net
パーマネントに火が付いてってあぐりでも誹謗中傷で言われてなかった?
それにしても父親を亡くしたばかりの純子に対して父親に援助してもらう自慢にしくるって
静尾って相当無神経な女やね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:52:16.85 ID:B2fbVqX8.net
ダース・ベイダーの中の人また出てたな
しかも北川の顔を覚えてないようだったし…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:57:05.44 ID:G/AaRxtm.net
不謹慎極まりないが、兵庫で小学生の兄弟が放火されて殺された事件の犯人が
雄太にそっくりだな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:09:31.58 ID:v/XhKoIr.net
もしもし足柄山の金太郎w

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:13:37.45 ID:v/XhKoIr.net
おかあちゃん「これ以上どないせいちゅうねん」
北川「すみません・・・」

www

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:52:44.21 ID:v/XhKoIr.net
元祖神スイング

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:56:33.11 ID:6Grmd3u8.net
>>734
学生服着てるしなw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:33:44.09 ID:65EbHYp7.net
宝塚に全く詳しくないけど
この時代の宝塚ってどのくらいの倍率でどのくらいのレベルなんだろうか
現代ほどの伝統はまだないだろうし
気鋭のそろう大手芸能プロダクションのような扱い?
でも手塚治虫は小さい頃から宝塚を見ていたんだっけ?戦前からあるのかな
わからない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:59:43.95 ID:sym9bw46.net
純ちゃんってまさに朝ドラヒロインらしいヒロインだな。
もう無理なのか今の朝ドラでは。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:59:58.54 ID:VA+6e028.net
恭子は、有馬稲子と同期ではないかな
伝統無いと言っても36期生

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:06:03.13 ID:Isiqsbgv.net
>>741
高嶋兄弟の母寿美花代の一期下

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:59:34.34 ID:6Grmd3u8.net
パントマイム野郎はインスタントジョンソンのじゃいに似てるな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:37:10.02 ID:5RWG+U5H.net
鶴瓶が社長の息子の命の恩人
なんじゃそれ、糞脚本にもほどがある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:33:11.97 ID:vokFQcjV.net
>>744
昭和の名作ヒロイン演じる朝ドラにはクソと突っ込みを許さない

ご都合展開を吹き飛ばす圧倒的なパワーがあるんだよなぁ…
残念ながらw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:38:57.93 ID:VA+6e028.net
社長の息子、正太夫の物まね上手かった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:23:06.08 ID:djlXlf0A.net
受け止めるとこ撮っとけよw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:31:20.25 ID:Iibt7xhr.net
>>739
当時の宝塚のレベルとか扱いはわからないけど恭子が確か倍率17倍くらいって言ってたような

宝塚は創立100年超
手塚治虫は宝塚育ちだし映画より身近な娯楽だったんじゃないかな
私が48歳で大阪府民なんだけど小学生の頃は新聞屋さんから年に数回宝塚歌劇のチケット貰って観に行ってたくらいだし(当時映画1000円の時代に宝塚はC席700円だった)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:37:52.33 ID:6Grmd3u8.net
恭子のセーラー服姿が来週から見れなくなるのか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:41:43.13 ID:oulRnTn+.net
>>739
宝塚歌劇団は大正3年(1914年)から
うちの祖母の話では昭和初期には葦原邦子や小夜福子が男装の麗人と呼ばれ人気があったそう
田辺聖子のエッセイでも戦前には家族で歌劇を観劇したと書いてあった(OSKも観たそう)
阪神間を中心とした娯楽だった様子
倍率云々より容姿端麗な女子しか受験を考えなかったんじゃないかな
戦前には乙羽信子や月丘夢路、淡島千景らが入団している

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:11:46.68 ID:B2fbVqX8.net
文童さんの名調子に、思わずテレビを見ながら夫婦で拍手してしまったよ。
誠実に生きていれば良いことがある、っていう、単純明快なテーマに一本筋が通ってて、とても心地よいドラマだね!
お祭り騒ぎのあとは、墓参りでしんみりしめくくる。まことにすばらしい脚本と演出じゃないかね?
ご都合主義じゃねぇか?っていう突っ込みは、この際言いっこなしだ!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:31:48.24 ID:VA+6e028.net
小野家の大阪堀江の家はどうなったのか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:48:20.25 ID:djlXlf0A.net
当時宝塚はやっぱり憧れの的だったんじゃないんですか。

いえ。でも宝塚ってのは何となくみんな憧れはありましたけど
そんなに今みたいじゃないですからね。

予備知識ってのはあったんですか。

小さいときに祖母が雑誌を取ってたんです歌劇の。
ちょっと見たことがあってその頃に春日野八千代さんとか小夜福子さん。
まぁホントに綺麗な人がいらっしゃるもんだと思って
すごい印象に残ってたんですけどね。
その程度で宝塚は見たことがなかったんですね。
一度母と有馬かどっかの帰りに行ったら女子挺身隊の話をしてたんです。
だからレビューは見たことないんですね。

いったいどんな試験だったんですか。

今の人が聞いたらねぇもう吹き出すと思うんですけどね。
なにしろ水着をね、持って来なさいって言われて。
そしてまず歌は「浜辺の歌」とあと2曲……
3曲の中から自分の好きな歌を歌いなさいと。
私は「浜辺の歌」を歌ったんですね。
あとはね、面接と、水着を着て歩いたり、くるっと回ったり
手をあげたりとそういうことだけやらされて。

ダンスはないんですか。

ダンスはないんです。何もなかったんです。
それでもね、ダンスをやってた人もいましたし
日本舞踊なんか多かったですよね。音楽の人もいましたしね。
私なんか何にも知らないで受けちゃって。
それで通っちゃってって感じです。

八千草薫(34期)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 02:57:03.66 ID:jGdGFTtb.net
あのガキ二人もうすぐ消えるのは朗報だ。出番大杉
青影が見られたのは良かった。駄作だけど初めていい場面だった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 03:00:15.38 ID:jGdGFTtb.net
白影だった。訂正

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 03:44:43.33 ID:osqwB6ol.net
なんで見てるのかわからん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 06:50:29.13 ID:T8JcdN7d.net
純ちゃんの実況スレが書き込めない
しばらくお断りしますって何よ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 07:52:38.41 ID:02mk3H7i.net
>>755
大丈夫

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 07:53:37.28 ID:WRxByWq0.net
>>755
珍しく人情味ある良い役だったな。
悪専でおわってしまうんかと心配してた。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:05:27.87 ID:HduFi+Tu.net
当時の宝塚の情報を教えてくれた方々、ありがとうございます
大正時代から伝統があって地域性のある文化だったんですね
容姿端麗で芸能も出来る人を入れていたから倍率もすごい
芸能に関しては素人だとしてもこれから伸びる素質を見ていたのかな

やっぱり純ちゃんの時代から憧れのまとだったんですね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:09:33.63 ID:UJDAqmGh.net
>>756
「いつおもしろくなるんだろう?」と惰性で観ることはある

ヒロインが何にもしないし恋人も出てこないから退屈でたまらん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:47:39.11 ID:bKa2ndus.net
白影だったのか!見たことある人だなって思ってたけど思い出せなかった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:59:04.74 ID:HFDeYsm9.net
>>745
そもそも大阪にいく理由が良く分からん 
ご都合主義ゆうたらそっからツッコまなあかん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:09:56.64 ID:gR794If+.net
真夜中に酩酊しながら連投しているオミクロン株爺のID:D:jGdGFTtbこそ消えるべきだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:56:28.70 ID:1lPzvh+C.net
>>761
最後まで面白くならないよ。
残念ながら典型的な凡作

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:12:20.82 ID:yh9M3LKI.net
牧冬吉さん懐かしいな。
現代劇の役は見た事が無かった。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:40:23.10 ID:NQJAx85n.net
>>765
お前の頭がな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:02:44.69 ID:LNM4PWTa.net
>>763
もともと大阪の人間で和歌山に疎開してたんだよ
元の家は大阪の堀江にあった
陽一郎が満州で受取りお守りにしていたがあきからの手紙の差出人住所がが堀江だった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:19:30.57 ID:i2T+du8R.net
>>768
大阪に「勝負に打って出る」ことの
理由付けが今一つ希薄なんだよな
気分で決めた感じで勝負にそもそも
参加していないような…
鶴瓶のとこの会社の大阪支店に
純ちゃんが支店長待遇で転勤、
とかなら分かるけど
そうなると後半の旅館の話に
つながりにくいか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:47:29.02 ID:T8JcdN7d.net
最後まで迷ってた母ちゃんの一大決心、心意気ね 話の筋に
ロマンがあり結構なことだして
純子が支店長になったら神戸の旅館の前に、大阪で純ちゃん
食堂の看板娘にもなれないだろうよ
全く違うつまらないドラマになってまうわw

しかし、陽一郎と久助が交換したミットとグローブをここまで生かす
とは秀逸な脚本ですね〜 感心しましたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:10:17.17 ID:LNM4PWTa.net
堀江の家を見に行かないのが不満
空襲で焼けたと思うが土地はあるだろう
23年では手遅れだとは思うが執着なさすぎ
墓が無事だったが、どこなんだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:52:48.35 ID:YBX88YSF.net
>>757
その話は下のスレの方が良いかも

「ERROR: しばらくお断りしております」Part.6
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1603053795/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:55:12.47 ID:Com9MqG2.net
空襲による延焼を防ぐための強制的な建物疎開で没収されてもうないんじゃね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 00:32:03.51 ID:IDqll/oz.net
この頃の鶴瓶は本当に魅力があった。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:09:47.89 ID:whp4KxWZ.net
必殺仕置人かなんかとこれどっちが早いの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:18:35.47 ID:6yJxze2M.net
>>771
借地に家を建てていたのかもしれん
ごちそうさんの綾田俊樹演じる資産家のような人達が商店街住宅地に広い土地を持っていたと想像

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:32:56.52 ID:3VogGX0V.net
>>775
仕事人のほうが3年早い。
他にも半沢とか西郷どんとかあさが来たとか意外とドラマに出てるんだよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 05:32:22.06 ID:OY4a3SFF.net
こんな前向きなドラマから自殺者が複数出るとは
鬱恐るべしだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 06:35:46.10 ID:g5ZZYZ+q.net
>>778
自死の境地やから、鬱とは言い切れへん
切腹の覚悟

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 06:43:12.99 ID:sbm1RrPU.net
複数?校長センセとあと誰?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 07:46:59.28 ID:OY4a3SFF.net
>>779
枝雀師匠あの世からの書き込み?
((( ;゚Д゚)))

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 09:16:50.61 ID:SScUI+VU.net
>>780
宝塚志望の妹やわ。リアル母親が元宝塚だったのね。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:36:47.37 ID:EjrJj/uz.net
第50話の窃盗コンビ
路井恵美子
1928年1月31日生まれ(93歳) 関西芸術座
ウェルかめ:咲江役 道の駅「美波」に自家製の佃煮を出荷している年配の女性
カーネーション:岸和田中央病院の入院患者(第142話〜第145話)

森愛子
1983年生まれの声優とは別人?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:48:17.40 ID:cXKZR6pt.net
棒読みの野球部監督は本屋敷錦吾という阪急→阪神で活躍したプロ野球選手らしい
立教で長嶋の同期

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:35:20.13 ID:3fkvTdM9.net
本屋敷さんはサンテレビでよく阪神戦の解説してたな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:10:49.07 ID:fWbXO82i.net
ちっともおもろないな

つるべは好演

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:39:37.37 ID:C7oQRAjw.net
全く逆だわドラマ自体は面白いけど鶴瓶だけは不要
澪つくしのさんまの方がまだまし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:05:01.00 ID:9T/nVm6H.net
澪つくしのさんまはさんまでしかなく出さなくてもいい程度のモブキャラ
騒がしいだけでドラマの空気をかき乱していた
鶴瓶は好きではないけど興園寺家の総領の甚六で純子に迫るも嫌われるという説得力はある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:20:22.86 ID:3Tir5jyz.net
鶴瓶の息子(俳優の駿河太郎)、父親と似ていないと思っていたけど、
この頃の鶴瓶を見たら似ているね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:32:26.80 ID:/Fl4AxmF.net
あの美人の奥さんから何で鶴瓶が生まれるんだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:17:23.22 ID:3/3mvieu.net
>>790
まだ生瀬なら父親とミックスされたのかと思うが鶴瓶は崩れすぎw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 05:34:11.40 ID:awvKYAHs.net
タコ校長見たら納得

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:45:57.77 ID:XDygU9Oc.net
それがDNAのマジックぞ
リアルでも奇跡が起こる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:10:54.10 ID:l6fm7yTm.net
水谷豊と伊藤蘭の娘
石橋凌と原田美枝子の娘

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:22:15.81 ID:lmQgrKLt.net
優勝は寺島しのぶ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:09:12.22 ID:cFwH/5kX.net
泣かせる話じゃないか
でも雄太に逢わせたらアカンで純子!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:21:19.65 ID:lmQgrKLt.net
>>796
そうかな?
何が正解か分からん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:47:29.61 ID:UZGMGYa/.net
今日は一話しか録画されていない。
話も飛んでるし何でだろ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:23:47.49 ID:Av7e4tLy.net
今戦争を振り返ったら
純ちゃんのお母さんへの対応は鬼畜やけど
当時だったらそんな心境になるのも納得理解するわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:29:16.10 ID:iuY/MRiP.net
>>797
母には逢わせないで雄太には人違いだったと嘘をつけばいい。
強引に逢おうとする母親は間違ってる。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200