2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」 Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:49:30.82 ID:MDDQ13jk.net
>>1

2021年9月27日(月)より
毎週月曜から金曜
午後4時20分から午後4時50分 1日2本ずつ放送
総合
15分×全151回
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/453301.html

前スレ
連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1639968719/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:43:08 ID:lz60IEKx.net
登場人物みんなに万遍なく感情移入してしまっているから、今日みたいなお話されるとわんわん泣くしかないよ。
でも三角ベースのメンバー勢揃いは都合が良すぎだよなぁ。お前ら誰?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:05:58.32 ID:X/IMg4v+.net
>>376
小百合ちゃんは雄太のことが好きだったけど
あんな死に方をした昭から好かれ続けていたこともわかっていて
なかなか踏み出せないでいたというのは、何となくわかっていた

>>378
人として、好意を持ち続けてるのだと思うし
久助さんもそれでいいのかも

>>380
昔のアイドルになっちゃうけど
武豊夫人の佐野量子に似てるなーと思ってました

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:54:46 ID:Wi4i+PiO.net
メシのおかずは毎食ナマコで

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:00:41 ID:UwlkpusN.net
馴染みの小学校で純子が小百合の代理人気取りで
ベラベラ心情を語って雄太に訴えるシーンは大概にしろ!って思った
ああいう恩着せがましいところが良くも悪くも昔の朝ドラヒロインだよな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:01:11 ID:o1ZiLCSJ.net
今日の1話目は物凄く最終回演出ぽかったな
昔の皆の姿がオーバーラップしたとこはグッときたよ
秀平の写真集とかでどういう最終回になるんだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:06:36 ID:PK6lVB4L.net
男連中の中で唯一何も成し遂げていない
速水秀平の為に北川へ頭を下げる純子の姿は泣けてくるよ
世界的権威のある写真雑誌のザ・ワールドと契約してもらう話はどうなったんだい?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:10:32.17 ID:Ty31LxIZ.net
>>384
本当にそう

このドラマ、他人の恋愛に何で毎回第三者が絡んでくるのだろうか
「気持ち聞いてもらえへんやろか」

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:20:20.96 ID:m752QEct.net
やんごとなき一族では土屋太鳳の父で遺影に収まっている速水秀平w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:48:41 ID:pD2BOHcW.net
>>382
佐野量子は狸顔だけど小百合とは少し違う気がする
俺は吉田戦車が描くネズミなのか人間なのかよくわからない生物のキャラに似てると思った

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:57:05 ID:ahmEge0f.net
>>373
静尾さんぷっつりと出なくなったね
終盤は妹の小百合ちゃんの出番が増えて重要な役になちゃった
>>380
美山村の校庭のシーンで上白石萌歌にちょっと似ていると思った
ぽっちゃり下膨れなところ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 01:35:18 ID:mFXKh6+X.net
静尾は秀平の事が好きだったけど、すっかりバリキャリになっちゃって、今のうだつの上がらない秀平とは釣り合わないみたい。
雄太は昭に遠慮して小百合を諦めてたなんて、タッチみたいで切ない。
雄太と小百合が結ばれる為に昭は亡くなる事になったのか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 05:46:00.36 ID:wYE4wK+A.net
お互い高校でも職場でも好きになる相手はいなかったのか
滅多に合わなくなった小学生時代の同級生とだなんてご都合主義

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 07:33:48 ID:bNBS2Xcs.net
不純ちゃんの流れるプールを逆方向から泳ぐような投稿を見るのも今日で最後だなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 07:42:18 ID:kGBuMC34.net
いよいよか。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:37:15.73 ID:prkzhAWC.net
清原先生が最後まで生きていて良かった。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:31:42 ID:U/I/xfqg.net
どうやらぬひさんは最終回に登場しない模様
大阪編では重要な人物だったのに扱いが悪いよね
この脚本家は美山村編までは丁寧に描いていたけど大阪編以降は描写が雑になっていた
名作扱いされない所以がよく理解できましたよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 14:43:25 ID:ZT46Aejp.net
ぬいさんは、営業不振で店を閉じ
天満の開業医宅の女中になる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 17:14:23 ID:GDKuYnHM.net
NHKのこの純ちゃんの応援歌再放送最終回は話数の関係でゆう5時へ直結とはできず…
高瀬アナに受けさせればいいのにね…
しかも次はひまわりを再放送も競泳選手権中継や連休やら大相撲を挟む都合で明日からはやれず…
公共放送のNHKは融通が利かないんだな…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 17:31:05 ID:mc8E7BBb.net
最終回良かった。
雄太を最後に幸せにするために恋愛エピソードを終盤に持ってきたんだなと。
初回から1話も欠かさず見届けられて良かった。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 17:36:19 ID:OKmsefME.net
>>396
わかるわ〜
自分は途中までとても面白かったんだが、旅館の途中から、特に夫婦喧嘩のあたりからなぁ…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 17:43:09 ID:ANAhBM1m.net
純ちゃん食堂ってどうなったんだろうね
ももさんが二代目純ちゃんだから、ぬひさんが三代目か

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 17:49:23.43 ID:ZT46Aejp.net
小百合ちゃん、雄太とそろってこっち向いたとき顔がすごく大きく見えた
可哀そうに

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 18:10:50.47 ID:wYE4wK+A.net
ほんと美山村編は面白かった
単なる食卓の団欒でも家族の自然な会話のやりとりが素敵だった
大阪に出てきてばかりの頃、そこから2年後引っ越してからもまだまだ面白かった
失速したのは食堂始めてからだな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 18:53:54 ID:RiS480NH.net
昨日の一話目が最終回でよかったな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:02:51 ID:oVR39XZe.net
美山村編の貯金だけでも佳作良作レベルは十分あるけどな
大阪に戻ってきてからはやや停滞するけど
母と雄太との関係を子役時代からブレずにきちんと描き切ったことなんかも評価できる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:25:54.77 ID:uqSXQ6WR.net
ついに完走した! ⸜( ' ᵕ ' )⸝ヤッター
本当に死ぬほど苦しかった。自分をほめてやりたい

・ヒロインの演技はまあまあだった
・落語家2人は良かった
・母親のあきさんは品があった
・特に大根演技はいなかった
・名優杉浦直樹のナレーションがもったいない

総じて55点。合格点60点以下の駄作というのが私の感想です。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:29:03.61 ID:W255HRTS.net
>>406
ひまわりとか見る前から感想無理そう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:29:22.32 ID:W255HRTS.net
>>407
完走

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:30:43.12 ID:OKmsefME.net
>>406
駄作か…
それでも山口智子発掘及び高視聴率は評価できると思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:52:01.59 ID:P0pqwLkW.net
ドラマ自体は凡作だろうな。
山口、唐沢、高嶋兄弟、鶴瓶、藤山直美と出演役者のその後の出世率は
花子とアンと並ぶと思われる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 21:34:45.68 ID:/As5x6eq.net
やっと最終回を見終えたよ
ラストの杉浦直樹のナレーションは素晴らしかった
清原爺ちゃん・つやさん・久助・ももさん・ぬひさんの演技には魅了されたよ
美山村の雄大な自然に触れて心が洗われました

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:03:47.11 ID:8k0LelHw.net
終わりましたね
途中からだったけとわ山口智子、唐沢寿明の
若いピチピチな頃が見れて嬉しかった
パントマイムの人と恭子が良かったなあ
つやさんもお綺麗でした

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:55:49.51 ID:hIPmaGsE.net
山口智子好きじゃなかったので全く期待してなかったけど
家族のドラマとして佳作だと思う
BK作の好きな作品リストに入れる
言いたいことを言ってたり、「好きにしたらええ」という台詞があっても
家族は結びついていて、それぞれにブレがない
ことさら盛り上げないのに良い台詞も沢山あった
旅館編の夫婦喧嘩はちょっと飽きたけどね

正太夫とももさんの前半〜中盤は少々うっとおしかったけど
登場人物ほとんど好感もてた
雄太も清原先生も家族になれて良かった良かった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:59:11.12 ID:kX/eRbvS.net
33年ぶりに観たら、当時の頃と感想は同じ。
面白いけど、純子が嫌な性格。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:12:16.34 ID:ZT46Aejp.net
清原先生、最後まで出るとは思わなかった
生きてたら還暦近い息子(38で戦死)がいるのだから、85ぐらいにはなってるだろう
奥さん亡くなって10年ぐらいか
元気なのもいいけど、つまらない夫婦喧嘩を長々やるぐらいなら
先生倒れる〜闘病〜みんなで看取る〜葬式〜下市村に納骨、やれば良かったのではとも思う

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:31:12.23 ID:6GfYX9wx.net
日本海高校のキャプテンがテツandトモの踊る赤ジャージに似ていて草

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:04:01.92 ID:5Kbyhwls.net
まだ見てないけど完走お疲れ様でした!!
https://i.imgur.com/G5KhobB.jpg

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:24:02.99 ID:Atej4PDc.net
見た後じんわり心があったかくなるドラマだったな
録画残す久々の朝ドラになったよ、最初の8回消しちゃったけど
最終回欲を言えばぬひさん出して欲しかったわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:27:39.35 ID:zU2IF9Um.net
地味だけど、味のあるドラマだったね。
登場人物の存在感が揺るぎない。
ちゃんと血の通った人間がそこに生活していて、悩んだり喜んだりしていることが、ちゃんと視聴者に伝わって、一喜一憂できる。
そういう丁寧な作りのドラマが、最近はとんと見られなくなった。残念なことだ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:58:27.71 ID:C5BzoxIX.net
マリリンに逢いたい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:58:37.95 ID:Uu+yXkNY.net
なんだ最終回のつやのぶりっ子ポーズは
めっちゃかわいいじゃないか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:16:00.93 ID:WJ27B9uQ.net
>>421
玄関先で秀平が撮ってたやつね
両手にぎってぶりっ子ポーズなんだけど
恋する女のつやさんなので許せる

興園寺家の3人のうち、生瀬演じる次男はどうなったのだろうか
ボンクラな長男の代わりにマジメに働いてたので気にはなる

清原先生は最終回までお元気で嬉しかった
息子さんと奥様に先立たれたけどいい人らに囲まれて笑顔の晩年だな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:57:28.34 ID:7qGqnuQw.net
面白くなかった
無駄な時間を過ごした気がする

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 03:27:51.10 ID:h/U+hrxM.net
Twitter民が「数回見逃したけど完走した」とか呟いてるけど
見逃した時点で既に完走じゃないからそれw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 06:38:51.78 ID:l8+ej5z5.net
>>424
マジそれな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 07:39:25.18 ID:sGmb4gvG.net
脱落しなければ完走と見なしてもよかろう
これだけ変則放送なら数回の見逃しくらい大目に見てもいいのでは

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 07:56:33.04 ID:wpN8cjKz.net
NHKプラスに入っていれば見逃すことなんて有り得ない
きっと自分に甘い奴等なんだよ数回見落としても完走したとか言い張ってるのは

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 07:58:05.54 ID:6t2hh51a.net
混血の渡航費までねだるとか朝ドラの男はクズの法則
最後の空撮と走るロケはいらんだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:00:02.70 ID:A6y5HAwz.net
途中で作業したりして見てない部分がある私は完走でよかですか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:21:32.82 ID:wpN8cjKz.net
>>428
ザ・ワールド級の脳筋クズ旦那だよ速水秀平は
俺の知る限り最低な朝ドラヒロインの旦那だね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:28:49.14 ID:3jeE/glu.net
149話見たけど純ちゃんの話す事は全て小百合ちゃんが話したら良かったんじゃないかなあ…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:42:08.92 ID:z7polC9w.net
なんで純子が春男のアメリカ行きの費用まで出さねばならないんだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:44:48.63 ID:wGYdDY8t.net
雄太って小野家に来たときから別に反抗的でも尖っても無かったよな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:24:07.75 ID:HNo/59Ho.net
旅館編に入ってから多所帯で忙しくなった 
その前のちっこい家での話が未だ人間関係の話には集中できたな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:13:11.65 ID:vh05XFxM.net
満州帰りの父親を待ちながら家族が田舎で精いっぱい生きていく
それも戦後すぐの純朴な少年たちの野球をからめて、までの
コンセプトは良かったんだが、いかんせん脚本家の力量不足で
それだけじゃあ間が持たずに途中から脱線気味に話が進んで
だらけた印象で終わってしまった。やはり駄作

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:18:32.61 ID:lHBiveFf.net
なんか打ち切りドラマみたいな終わり方だよな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 13:59:36.68 ID:b4LvhSFp.net
末期はグダグダしてたけど
いいドラマだったよ
最後のシーンちょっとウルっとしたわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:20:52.34 ID:00y/vpUe.net
それってあなたの感想ですよね
言い切るなよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:27:44.20 ID:3jeE/glu.net
秀平がおもむろに服を脱いで露になるランニング姿での上腕
腕が太いし三頭筋外側頭の盛り上がりが最高

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:31:59.67 ID:00y/vpUe.net
>>438

>>435
宛な

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:50:06.54 ID:A6y5HAwz.net
>>430
中学生と殴り合うのはワロタ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:58:40.34 ID:3jeE/glu.net
純子の父親が毒親じゃないよね
ゲゲゲの女房のウィキに父親と対立しない朝ドラヒロインは珍しいとあったけど純子もじゃん^^;
それに布美絵ほど消極的な性格でもない
純子と父親の関係は理想的な親子像だと思う

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 15:43:29.40 ID:7SZ+1tl0.net
山口智子と唐沢寿明がこのドラマ以降、ずっと人生を
共にしてきたっていうのが感慨深いわ。
もう34年かあ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:30:59.93 ID:evpFcxdA.net
恭子のデュフ♪みたいな顔が好き
コロコロ表情が変わって愛嬌があって本当に可愛かった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:34:41.94 ID:hRy5+BMd.net
>>440
感想に決まってんだろ
絶賛してる奴だってみんな感想だよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:39:42.81 ID:WJ27B9uQ.net
家族それぞれの考え方に人生選択
地味だけどじんわり心の温まる良いドラマだった
沁みる台詞も結構あった
筆力のある脚本家さんだと思っている

純子と恭子がベタベタではない普通に仲の良い姉妹だったし
昭と雄太もぶつかり合いながらも言いたい事を言える仲になったのも良かった
姉妹仲をこじらせて暗ーく揉め事長引かせるパターンとか
ダメ長男、クズ長男がひっかきまわすパターンとか、もう飽きたもんね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:56:34.30 ID:3UqStR8r.net
連続ドラマが終わるときはその架空の世界に暗幕が下ろされて
真っ暗で見えなくなってしまうような寂しさが募る
あぁこの物語の世界にはもう入り込めないんだなと

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:07:09.53 ID:fDrJ4MlJ.net
パントマイムが苦手になった。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:19:04.20 ID:b4LvhSFp.net
恭子ちゃんは松田聖子にそっくりに見えたんだか
自分だけかな
アイドルとして売れなかったのが信じられないくらい可愛らしい顔してる
本当に残念だわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:27:39.76 ID:QauIZDWl.net
このドラマが好視聴率って平和でのんきな時代だったんだろうな
ネットで叩かれることもない。役者も視聴者も羨ましい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:47:37.48 ID:H0+jMHEN.net
全体的に良かったが、細かいこと言うと従業員のヨシ子ちゃんの恋話が中途半端だったのが残念。客との縁談話あれ要ったか?5人子ありで断って、それだけかいって、、。あのエピいれたんなら、折角なら、板場の石田くんとは出戻りの運命共同体だったし、最後遠慮なしにどついたりいい感じだったし、ふたりの関係をもう少し詰めて欲しかったなあ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:36:54.54 ID:A6y5HAwz.net
>>451
流石にくっつき過ぎと思ったのかね
最後は、ももさんと爺さんまでくっつくんじゃないかと焦ったw

小百合の姉ちゃんはいつの間にか全く出てこなくなったが、脚本家に存在を忘れられたのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:58:42.85 ID:3jeE/glu.net
鶴瓶のセクハラが目立ったな
当時のドラマでは何でもなかったんだろうから
女性らの置かれた境遇は察するに余りある

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:22:16.94 ID:A6y5HAwz.net
>>453
何か最初の方で純ちゃんと大阪に来て、とんでもないセクハラしてたと思うんだが、どんなだったか忘れた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:46:23.04 ID:Myya94t7.net
>>449
全然知らなかったがWiki見て
恭子演じた女優さんのその後が衝撃でした
可愛い人だったのになあ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:47:50.29 ID:2jSaHTYz.net
そう言えば校長先生だな、
諸行無常

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 22:49:58.42 ID:hMsHMfua.net
最後のシーン
一瞬、息が白かったんだが
冬にロケしたんか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:03:11.50 ID:di2b+kR/.net
>>457
最終回分だから撮影は
一月末から二月の1番寒い時じゃないの

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:05:07.20 ID:di2b+kR/.net
>>455
この後
NHKの朝7時のニュースのキャスターもやったのにな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:36:43.85 ID:2jSaHTYz.net
>>459
あすかのヒロインだった竹内結子さんを思い出した
育児ノイローゼだったのかな
恭子の笑顔が忘れられません 合掌

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:47:01.23 ID:KJs7QB/N.net
雄太と昭が挑んだ最後の夏の甲子園予選も
外野スタンドの木々が紅葉していたぐらいだからな
最終回のラストで純子が走ってる背後の
甲子園のスタンドにオービックの広告が映っていたのが草

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:57:53.62 ID:ux3vQQhz.net
>>428
けど酒浮気博打はせんかったし
わりとまともな方

朝ドラの父親は人格者ほど早く死ぬが、クズな悪い人ほどしぶとく生き残ってヒロインを苦しめる

純ちゃんの父親は前者だったけど、ヒロインの周囲にトラブルを起こすキャラがいないと物語が動かないからそのためのちょいクズ旦那速水周平

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:05:34.99 ID:IM7SPdSz.net
秀平の発言で清原先生を引き取ったのに
当の本人は同居をウザがってたから心底ガッカリしたわ
でも純ちゃんが一度は清原先生と別れようとしたのに
また引き返して、引き取る事を伝える話には感動した
結局、清原先生の理解者は純ちゃんだったな
秀平の態度や言動は少し変だわ、常識人みたいな言動はするが具体性が一切伴ってはいないよな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:11:47.35 ID:IM7SPdSz.net
バブル崩壊とされるのが1991年2月らしい
このドラマの放映期間が1988年から89年、
するとバブルのピークの頃に放送されていた訳だ
それで、この朴訥な内容に終始していたというのは
当時の視聴者もバブル景気に嫌気がさしていたという事では

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:22:19.52 ID:MztXqiy/.net
能力的にも体制的にも、朝ドラ制作のための陣容が充実していたということじゃないかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:26:04.48 ID:c+n3SL/K.net
やっぱり中学生雄太に個人的な感情で一方的に腹立ててぶん殴った上に
かかってこいや!と挑発したところが最悪の性根だった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:32:36.78 ID:wig9WOF9.net
野良犬のように満州から引き揚げてきた雄太は〜ってナレーションがあったけど
子役の雄太はチャウチャウとかアンパンマンみたいな愛くるしい顔立ちで野性味なんかねぇよw

468 :速水秀平:2022/04/28(木) 00:38:46.87 ID:HB3cbgcb.net
お前ら俺ばっかり批判しやがってふざけんな!
文句あるならかかってこい!カモン〜カモーン!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:38:47.31 ID:S774H7aq.net
バブルでもNHKのドラマ予算は少なかったのかな。
野球、宝塚、写真の取材と外ロケが必要なシーンは全て会話で済ませてるし。
秀平なんか写真の現像以外の仕事してるの見たことないぞ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:44:20.53 ID:9vgZnAiA.net
純子をお母ちゃんと球児達に無理矢理呼ばせていたのがシラケた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:52:23.86 ID:T+wZXkma.net
もともといた旅館の人ら
嫌なやつのまま退場ってすごいな
今ならなんらかのフォローが入る

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 01:16:44.00 ID:IM7SPdSz.net
人気が低いと聞くが視聴率38.6%か
近年で評価の高い作品のゲゲゲの女房の視聴率が18.6%
異常だな
ゲゲゲの女房は中身はあり昭和の風俗史などディティールに凝っていた
純ちゃんくらい中身は無いが人間味はある作品が視聴者は安心できるのだろうな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 01:18:40.16 ID:IM7SPdSz.net
ゲゲゲの女房以降に朝ドラの放送時間帯が変わり
NHKは「ネットでいかにウケるか」を考えて朝ドラを作ってきた感がある
実際にネットで考察が増えた
だが視聴率はどうなのか
NHKは古き良き時代を再考する必要があるかも知れない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 01:40:09.33 ID:S774H7aq.net
モーニングショー全盛の今と違って
この時代の朝のニュースなんて葬式みたいな感じだったし
みんな朝ドラ見てたのも当然だわ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 06:46:20.34 ID:c+n3SL/K.net
>>467
あれ違和感あったな
確かに口数は少なかったけど父ちゃんとは普通に話してたし
純子にも丁寧な言い方してたし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 07:08:27.07 ID:slShr/4G.net
>>466
あれって、確か雄太が生母に会いに行き、そこで失礼な態度を取り、不貞腐れた感じになってたからじゃなかったっけ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 07:38:24.52 ID:c+n3SL/K.net
>>476
そう
自分には親が居ないという個人的な境遇から勝手に切れだした
中学生相手にかかってこいよなんて挑発する非常に大人げない小物の振る舞いだった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 07:46:51.18 ID:/fmkE97U.net
速水が純子に宛てた手紙は平仮名が多くてワロタ
字幕でも忠実に約8割は平仮名表記だったw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:12:56.04 ID:bHP5UGZK.net
純ちゃんの応援歌なのに
実は応援した人たちに
大して感謝されてなかったというオチを
終盤に持ってくるというw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:33:05.17 ID:Een86usl.net
マッサンもクズだったけど後半は夫婦で力を合わせて酒造りに取り組んでいたし
その点、このドラマはバランスが悪かったのかもね

総レス数 607
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200