2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎――スケバン刑事 Part25 てめぇら!! ゆるせねぇ!!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 19:24:53 ID:w1/MxlWx.net
てめぇらみてぇに魂まで薄汚れちゃいねぇんだぜ!

◎――スケバン刑事 Part21 神西脇依田よ永遠に… [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1469351531/
※前スレ
◎――スケバン刑事 Part◎――スケバン刑事 Part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1492229689/
◎――スケバン刑事 Part23 女港町どうしてこんなに~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1610715916/
◎――スケバン刑事 Part24 この代紋はおまんらの手先の証じゃないぜよ!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1640946021/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:03:32.19 ID:9mhmcmU3.net
宮崎あおいとか黒川芽以とかもしかしたら堀北真希や夏帆も良かったかもしれんな byアンドリウ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:26:28.80 ID:5P5frNhL.net
>>255
キッズウォーの頃なら分かる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:04:38.17 ID:IdaBXXS/.net
つべで宇沙美ゆかりのセーラー服&ポニーテール姿のドラマを観たんだけど、オファーを受けてサキをやってたら今はどんな人生だったんだろうね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:56:33.76 ID:xgYdk1jO.net
>>257
分かると言うけど、キッズウォー2の頃まだ井上真央さん小学生だよ…
どっか憂国の記者さんってズレてる気がw
「いまキッズウォー2を初めてみたけど、井上真央はスケバン刑事に絶対嵌る」を繰り返してたが・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:05:47.38 ID:5P5frNhL.net
>>259
そうだね。
スケバンの主役って、みんな被ってないよね。
美少女ってだけ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:17:10.62 ID:gb6EeHTx.net
あの時代で原作サキにイメージ合うのは伊藤かずえだと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:09:44.12 ID:iEzYb+JV.net
伊藤かずえは3の特番ドラマで脇で出てたな
因みにこの人はヤヌスの鏡で主役の候補だった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:15:06.57 ID:pME8WxS1.net
伊藤かずえは大映ドラマに出まくってただろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:27:38.75 ID:qy+j23rI.net
どうも原作は見る気になれん
俺はテレビドラマがいいな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:48:49.49 ID:9z/t8yjM.net
一般のイメージは、
原作<TVドラマ だろうなやはり。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:25:39.38 ID:aoO77DB2.net
原作は今見てもエグいシーンが結構あるからな
主人公の仲間の学生刑事がリンチの末に殺されるシーンは連載時にリアルでみたが
流石にきつかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:56:22.03 ID:qecfC0mC.net
原作でキツかったのはやっぱりミ○ズ風呂

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:02:48.01 ID:0gQgwjTk.net
お母さんなんか、犯されてるからな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:16:52.16 ID:P0faRX3c.net
やはり原作に忠実に半年以上かけてドラマ化出来たなら由貴ちゃんも〇ミ〇風呂入る度胸と根性がないとな
拒否した時にはお前新人のくせにそれでも女優かぁ!と監督に怒鳴られたりして
田中秀夫監督はそんなに怒らなそうだけど相米慎二監督なら絶対怒りそう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:01:02.53 ID:2BCA2CDM.net
>>268
それはドラマでのオリジナルエピ
原作のサキの母親は夫(サキの父親)を本当に殺している設定
ドラマでは冤罪だけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 20:46:53.45 ID:qecfC0mC.net
父親の生首も結構トラウマ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 20:50:44.95 ID:nDMBPPEA.net
原作でサキの右手の骨を破壊されるエピソードはありますか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:06:35.66 ID:/6CT4BYu.net
映画版で南野が似たような設定にはなっているけど、実際には破壊されてない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:23:04.93 ID:MFmUBzBg.net
神山?さんが物凄くいい芝居してたな、part1は

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:25:16.40 ID:/6CT4BYu.net
平泉成の髪の毛もふさふさ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:29:31.10 ID:0gQgwjTk.net
>>270
あ、そうなの!?犯されるより原作のままでいいやんね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:29:38.58 ID:/6CT4BYu.net
もう平泉さんも79だって
あと10年ぐらいは生きてほしいものだけど、そろそろ引退してもおかしくない年になってる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:46:33.22 ID:/6CT4BYu.net
タカ&ユウジも70超えてるね
撮影延期になってるみたいだけど、来年あたり映画版のあぶない刑事上映されるのかなぁ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:00:18.96 ID:MFmUBzBg.net
1は海槌家の配役がイメージ通りだったよ
アニメはもっと原作に忠実だが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:05:09.50 ID:nDMBPPEA.net
次女が初登場、目力が強くて大物感があった
3女は知らん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:13:59.81 ID:l+nMc3rd.net
次女は美人さんだったのに早世されたのが残念だった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:59:20.55 ID:iJS+071J.net
>>276
>原作のまま

原作のサキの母親はとんでもないモンスターマザーだからな
流石にあれをそのままの設定でドラマで出すのはマズいだろう

少女コマンドーIZUMIの打ち切りで登場させられなかった母親は
恐らくサキの母親並みのとんでもない女性として描くつもりだったんじゃないのかな
何んたってテロリスト集団のボスとして登場させるつもりだったからな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:23:35.07 ID:mgL1vhTE.net
あなた何故にそんなにお詳しいのよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 14:12:28.21 ID:1iR5p3bV.net
Amazonに東映チャンネル追加で月499円…DVD4枚で3万円強
使い勝手はVODの方が圧倒的だな…どっちがいいのか悩む

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:01:57.80 ID:MWa6qwAT.net
ストーリー的には、初代が一番マトモなんだよな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:15:07.54 ID:rjZ8gbaD.net
そうそう、初代が一番原作に近い
二代目と三代目は完全に脚本家のオリジナルドラマ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:37:24.55 ID:iJS+071J.net
>>286
神・三平・沼・ミズチ姉妹 という原作では重要なポジのキャラをそのままのの名前で登場させているしね
神と三平は原作では死ぬが ドラマでは三平は死なないけどね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:50:06.29 ID:mwbftEoc.net
ドラマ版が好きすぎて、原作は読んでないんだよね〜。
読んだのが良いのかな?
でも、長いでしょ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:53:30.66 ID:xiLK7mn+.net
1作目の元となった原作の第1部は今出てる単行本でいうと4巻迄の話だからそこまで読むのも手かと

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:51:08.38 ID:jV/nS1gd.net
原作で、4巻までって言うと、斉藤由貴の初代TVシリーズは、延長予定とか無かったのかなぁ?
スッパリ26話でもう、終わりって決まってたのかな?
それか、海槌麗巳編終わった後にも続きがあったけど、斉藤由貴のスケジュールで作れなくなって、あそこで終わったのかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:54:13.75 ID:jV/nS1gd.net
→あんなに好評だった初代が、打ち切りではなく、何らかの理由で作れなくなり、仕方なく2代目製作に踏み切ったって感じなのかな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:55:13.22 ID:3PlJe+UZ.net
斉藤由貴って、スケバンの同時期に映画も撮ってなかった?

あと、翌年4月から朝ドラもあったし延長はスケジュール的に難しかったのかも

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:30:51.86 ID:yJfxee7s.net
>>291
そうだろうね。視聴率が良かったから終わらせるのが勿体なかったのかもね。
結果、3台目まで引き継がれた。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:29:02.70 ID:AmXPC/Mm.net
テレビで朝ドラを優先したようなこと言ってたようななかったような

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:42:00.44 ID:EhIEKDWL.net
>>294
仮面ライダーでいえば?3までは作られた
Xは没になった感じかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:44:23.12 ID:EhIEKDWL.net
アンカーミス 295の文は
>>293
へのもの

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:48:21.26 ID:AmXPC/Mm.net
バカにしやがって
v3は2作目だ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:02:31.55 ID:VZJCfo8s.net
バカにはしてねぇだろうがよ
仮面ライダーでなくて宇宙刑事シリーズだな
同じ田中秀夫監督だし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:03:11.06 ID:EhIEKDWL.net
それは知ってるよ でもV3はライダーでは3号 3代目だよね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:04:53.36 ID:VZJCfo8s.net
やっぱしバカにしてるべ
なんでXライダーが没なんだよふざけろ!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:08:02.76 ID:VZJCfo8s.net
そもそも人数が違い過ぎる仮面ライダーと比べるのがおかしいんでないかい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:46:16.38 ID:31epL7Nm.net
てか仮面ライダーとスケバン刑事を比較して何になんだよw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:46:37.62 ID:g5D3ZoS+.net
サキが撮影で大怪我してたら
スケバン刑事2号が登場してただろう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:52:36.76 ID:4Pzy4HfQ.net
由真が日本に帰ってきたぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:03:45.29 ID:n6murE2f.net
>>304
中村由真さん大好き兄さん乙w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:29:29.92 ID:EYoAlODC.net
>>299
もうひとつ勘違いしてるけど
Xライダーは5号だから
没にしたいのならライダーマンだな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:44:51.46 ID:INo0IG9Y.net
なんでもそうだけど、『初代』のつく作品は偉大だなって事だよね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:06:19.63 ID:mSGSgy2b.net
初代と付く作品は、というか大抵の作品が
パート1、2、3ぐらいまであると1が一番なのよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:18:23.61 ID:9gCTWzuS.net
ワタシ愚かな女の子ですか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:13:29.81 ID:mSGSgy2b.net
OP曲の歌詞にあったの、その台詞?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:23:42.90 ID:7g7O2D/G.net
白い炎は由貴ちゃんにスキャンダルがあったら流してほしいな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 21:10:08.47 ID:w8M8UaJj.net
>>248
現在プレミア公開中

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:45:17.47 ID:5TgSINgS.net
久しぶりに三代目の映画見たけど面白かったわ
ツッコミどころも多いが当時の日本の勢いを感じる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:11:51.54 ID:se4a8aOe.net
>>248
1:20:00すぎ
敬礼(`・ω・´)ゞポーズが好きだわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 08:49:54.20 ID:j9qga4Rc.net
まさか映画館で見てから30数年以上経って、ようつべで実況しながら見るとは思ってもみなかった

316 ::2023/06/17(土) 15:48:20.29 ID:q3k7FK8T.net
いつまでも孤独な人生を歩むヲヂちゃん

317 ::2023/06/17(土) 15:59:56.43 ID:j9qga4Rc.net
ヲヂちゃんの相手をしてくれてありがとうオバちゃん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:07:16.66 ID:JX+0b6Fl.net
全く伸びないなここw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:13:05.42 ID:j9qga4Rc.net
昨日の実況は最低30人ぐらいはいたと思う
ここよりはスレが伸びてたわw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:31:35.75 ID:yn9R5ksO.net
>>287
2では信楽老と 名前は変更されたがムウ・ミサ→西脇 が登場
ただムウ・ミサの設定が原作とかなり変更されたのはまずかったな
まあ当初の予定通りに3の般若の中の人が演じていたら 原作に近い描かれ方をしていたかもしれないけど

3はゼロ(?) せめて原作で登場していた鳴海緑子当たりを出していたら・・・
幻に終わった4は恐らく主人公の母親を原作に近い性格設定で出していただろう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:46:51.64 ID:w2PgQBeE.net
般若の中の人、スケバン刑事の頃はプロゴルファー祈子や教師びんびんの掛け持ちで多忙だったんだろうなぁ

早世されたのが残念だった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:02:23.27 ID:7tg0duXn.net
スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲[公式]
https://youtu.be/fsxDw3wbIxg

【配信期間】
2023/6/16(金)21:00~2023/6/30(金)21:00

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 08:24:01.50 ID:E3O7/DvQ.net
萩原さんと言えば、大河ドラマ炎立つでも好演してたな
いい役者さんだった。漢字が読みにくいのだけが難

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:34:26.54 ID:Cd7xsBzI.net
萩原さんは昔よく吉祥寺で見かけたんだけど、テンガロンハットに西部のガンマンみたいなベストとか、スライ・ストーンのステージ衣装風スーツとか、私服のセンスがぶっとんでたなあw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:00:46.71 ID:2RE2R0xQ.net
一般の人気順だと、2→1→3、なんだけど、
最終回のインパクトだけで私的に選ぶと
1→3→2、何だよな〜自分的には。
1の最終回のサキがメチャクチャカッコいいをやだよ。セリフも。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 17:54:53.86 ID:E3O7/DvQ.net
メイキング映像みたけど、
ラストシーンは斉藤さんと高橋ひとみさんの吹き替えで
斉藤さん吹き出しそうになってたよ。そして、その気持ちが少し分かるという

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 18:20:03.66 ID:fqDBzdBQ.net
でも、視聴率的には
3→2→1の高さ何だよね。
3が21%位叩き出して、1でも18%位最高で出してる。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:54:35.65 ID:E3O7/DvQ.net
Ⅲが一番いいのは珍しいね
ドラマって大抵Ⅰが一番良くて、Ⅱ、Ⅲと続くにつれて
落ちていくのに。南野陽子さんが人気あったから、Ⅱが最高かと思ったよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:57:21.67 ID:TlE96c11.net
サキだからカワサキのバイク?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:26:43.00 ID:21BbG+FE.net
みんなは、スケバン刑事を演出、撮った監督では誰が一番良いと思う?
坂本太郎監督?田中秀夫監督?
自分は断然!田中秀夫監督何だよね。
細かいカット割り演出が上手いんだよね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:04:54.94 ID:EFKJh4Ct.net
あすか組まで同じ監督が指揮してる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:07:21.11 ID:hxlYVl9w.net
田中監督はどきんちょネムリンの監督もされていたのかw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 05:42:15.16 ID:30uhXf9E.net
サキが学校の悪い人のいるところドアを開けて
目のとこだけに照明をあててる演出が良かった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 00:04:13.82 ID:+3gXJ84/.net
>>325
麗巳は既に裏社会での力失ってたから、普通に警察に任せればいいのに
仲間の敵討ちにタイマン張りに乗り込んでいくところが東映魂を感じさせる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:17:03.69 ID:/bsnbUsr.net
海槌麗巳は、自分を奮い立たせるサキに惚れてた部分もあるかと思う、敵としてね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 11:03:16.55 ID:7ivcyawD.net
勝負は麗美の勝ちだね。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 10:21:27.55 ID:aa3hFo94.net
風間三姉妹の奴のドラマ版は全然見たことないけど映画版をこの前youtubeで初めて見たよ
しかしTV版見てなくても全然ついて行くのに支障がない作りは秀逸だな。そして内容的にも
面白かったな。思うんだけど、この頃みたいにツッコミどころがあっても勢いで突っ走る物語の方が
楽しいよな。今のドラマってツッコミ恐れて小さくまとまってる気がするんだぜ
そして当時の浅香唯の可愛さよ。こら人気出ますわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:50:43.54 ID:nhhY5yhv.net
確かに風間三姉妹の逆襲を観ても浅香唯を好きにならない男子は頭がおかしい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:53:12.07 ID:8SVeS9IY.net
般若のあっけない死はどうにかしてほしかったな
あとヨーヨーでセスナを落とすあたりはいくらなんでも無理やろがいってツッコミも

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 18:22:50.29 ID:lyUVxGdw.net
般若と神恭一郎とどっちが強いの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 01:33:16.69 ID:A3iaxDLU.net
数年前のNHKのドラマで浅香唯がゲストの回でスケバン刑事ネタがあったなあ。同じ回に伊武雅刀も出ていた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 16:07:39.15 ID:fFRsn4vV.net
無難に普通に初代のパート1が一番面白いね。
斉藤由貴もめっちゃ可愛かったし。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 16:33:22.69 ID:xSBTqL2k.net
紳士同盟はじまってた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 19:12:13.65 ID:oZU56tin.net
THE MUSIC DAY唯ちゃん出てましたな
今回は日向坂46とコラボ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 13:04:02.02 ID:XiUxaOPV.net
東映チャンネルで1の再放送観てるけど、改めて面白いね〜。
2はね、何か、信楽きろうの話しになってから余り好きじゃないんだよね(笑)
だから2の最終回も印象薄い(笑)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:38:37.33 ID:bYaX18SD.net
Ⅱは少しストーリーが暗いな。Ⅲは終始明るいから好きだわ
最後の方はいまいち内容が分からないがw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 15:12:56.18 ID:9fkedHys.net
3も第2部はそんなに明るくないだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 16:01:55.67 ID:U3VIX9gH.net
むしろⅢ終盤の暗さは本当に80年代のゴールデンタイムに放送されていたのかを疑うレベル

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:50:03.93 ID:W6HlH/Sl.net
確かに3の後半、特に、翔と唯が兄弟か?とか、トゥリヴィドゥヤーを体得する辺りは物語は暗かったね(笑)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 23:19:38.77 ID:Nwr6AzHO.net
IIIは登場人物が死にすぎだよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 04:23:09.88 ID:ADIP/MR1.net
>>339
>あっけない死
自分もそれは思ったな 
それと般若は神と同じく3の最終回で死ぬ予定だったが 3の映画化が決まったから先延ばしになったという説があるよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:31:02.75 ID:YxqBSemm.net
私的には暗闇エージェントの優秀さは、
神>西脇>般若

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:06:30.97 ID:fa29Wfqk.net
正体バレ防ぐために敵に反撃しないで大怪我した西脇さんはカッコ良かった
依田さんは似合ってないピンクビートルで駆けつけた上編み物の特技が披露された回が印象的

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 22:26:23.19 ID:MUVoxKgD.net
正体バレしないように娘に鉄仮面を装着させた宮内洋のトンチンカンな思考にくらべりゃカッコいいなw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 05:53:59.14 ID:9xgtvB+k.net
>>352
本当なら 地井武男 渡辺裕之 この2人のどちらか一人も原作者が激怒しなければ演じていたんだよね
暗闇指令のエージェント役を

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200