2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西部警察を語ろう PART47

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
石原プロモーション | 作品 | 西部警察 (Not Found)
https://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/

前スレ
西部警察を語ろう PART42
[5ch] http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1585195961/
西部警察を語ろう PART43
[5ch] http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1598706711/
西部警察を語ろう PART44
[5ch] http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1608947596/
西部警察を語ろう PART45
[5ch] http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1624413385/
西部警察を語ろう PART46
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1642364001/

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:55:37.09 ID:UAL3OkuR.net
ワチョアーw  

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 07:04:29.33 ID:mgVc5fBQ.net
ジョーは2、3のOPで
商店街でなぜか上半身だしてワーワーやってるけど
本編ではの回し蹴りなどあのようなアクションは殆どみられない
当時はまだブルースリー映画の名残があったのかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 15:10:54.00 ID:1WA8inkG.net
>>274
演技力が全然違うだろうにw
「里見八犬伝」出る一方で
「麻雀放浪記」や「道頓堀川」にもでていた真田広之と同列な訳ない。
あと、石原良純がこの間、デビューが同時期で二世とか言われて苦労した時期の同期として、佐藤浩市がインタビューに応じてたけど、これもレベルが違い過ぎた。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 20:52:40.88 ID:1yghffcd.net
アクション一切無しの作品でも独特の存在感あった。>真田広之
野島伸司脚本ドラマ高校教師とか、あの禁断の内容だったドラマで
難しい役を好演。あれは見事だと思った。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 16:48:09.68 ID:2SwOaKOq.net
結局、役者をきちんと育てるノウハウがなかった事務所なんだよ。
寺尾聰は親父が宇野重吉で、親父から薫陶受けてたから例外だったんだって。
21世紀の裕次郎で何人も採用しておいて、徳重でさえ、よその事務所行って脇に回らされて

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 19:00:43.28 ID:2SwOaKOq.net
結局、役者をきちんと育てるノウハウがなかった事務所なんだよ。
寺尾聰は親父が宇野重吉で、親父から薫陶受けてたから例外だったんだって。
21世紀の裕次郎で何人も採用しておいて徳重でさえ、よその事務所行って脇に回らされてるわけで、結局、キムタクとか福山にはなれず、小泉孝太郎にもなれず。
峰竜太に抜けられてオーディションやって、この結果じゃどうにもならん。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 20:43:19.10 ID:WMnoNH5h.net
アメリカ大統領だったリンカーンの言葉じゃないけど、石原裕次郎の石原裕次郎による石原裕次郎の為の事務所 って感じでしょ。厳しい言い方かもしれないが、裕次郎さんが亡くなった時点で
もうお役目御免的な雰囲気になっちゃった。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 03:19:22.07 ID:zYAqYkqB.net
徳重聡はデビューまでに2年くらいレッスンや資格取得に費やしたのが失敗だった。
世間はとっくに徳重聡のことを忘れてしまい、ようやく西部警察2003でデビューと決まったら例の人身事故で一年のお蔵入り。

大々的なオーディションを敢行したときは世間の記憶が新しいうちにバンッと映画主演でデビューしたほうがインパクトを持続できただろう。
完全な戦略ミスだった。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:12:07.54 ID:/p79RgSq.net
1987年以降の石原プロをドラマ化したら
どういう内容になるのだろうか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:42:45.66 ID:tNdJH1PC.net
>>282
21世紀の裕次郎ズは芝居のレッスンはやってないって。みんな船舶免許、フォークリフト免許、運転免許とか取りに行かされて、芝居の勉強何もさせてなかったんだよ。それを仕切ってたのがコマサと舘ひろしだろ。
神田正輝が彼らに「お前らギャングじゃないんだから、好きな色のスーツ着ろ」ってアドバイスしても、みんな渡哲也や舘ひろしに合わせて黒いスーツしか着なかった。そこで個性も出せないような役者なら、いても意味がないってこと。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:48:06.53 ID:tNdJH1PC.net
>>281
奥さんへの遺言は、自分が死んだら石原プロは畳めだった。それを「やめたら社員が露頭に迷うから」と止めて、法要ビジネスで食わせた上に、亡くなって以降も社員を入社させちゃっておかしくなった。

それに疑問持った裕次郎派の人達が会社辞めて、別な制作会社作ったとか、ホントの意味で裕次郎の側近だった人の名前が抹消されたとか、玉川伊佐男の存在がなかったことにされてるとか、色々問題もあったんだよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:47:58.44 ID:aiWlQR6a.net
寺尾聰や峰竜太、石原良純は先見の明があったな。さっさと辞めて大成功だった。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:21:33.47 ID:i9iRgPZj.net
良純さんは事務所にあまりいい思い出なさそう
炊き出しで大量に作ったおにぎり
渡さんが中身だけ食べてご飯の部分だけ食べさせられたとか
館さんにワザと逆らったような喧嘩して
渡さんが宥めるってパターンがお決まりだったって
エピソードで言っていた
良純さんは1番若かったしお坊ちゃん気質もあって
かなり苦労があったと思う
焼酎のCMではフンドシにさせられていたし
場合によっては慎太郎氏が軍団に鍛えてやってくれとか
言っていたのかもね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 05:47:26.48 ID:VVDfQbvW.net
いまだに西部警察時代の大盤振る舞いと体育系の縦社会だけギャグ的に語られているからな
確かに凄い事だったんだけどそれしかない
借金があった時代に入社した峰竜太曰くその頃は金は無かったけど風通しが良くて人の出入りが自由でスタッフや局の人とも友達みたいな感じがとても良かったそうだ
西部警察始めてからやっぱり変わったと

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 04:41:11.75 ID:w+jTG9CB.net
西部警察は広告代理店を介さずスポンサーと直接交渉したというから収入が大幅アップしたことと思われる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:51:38.68 ID:LTuax9yf.net
だから宝のCMはナレーションが同じ人なのか
石原プロ頭いいな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:14:41.15 ID:7AdcX1kw.net
>>286
>>288
まだ映画撮ってた頃、日テレで大都会シリーズ撮ってた頃の石原プロ在籍者は、裕次郎派閥でおっとりした人が多かったんだよ。裕次郎の芸能生活20周年とか、日活や太陽にほえろ!のメンバーが集まって、最後に宇野重吉の挨拶で締めるとか、和気あいあいの雰囲気だった。

義理のある日テレからテレ朝に移って、西部警察から軍団化、寺尾聰が独立して舘ひろしが入った辺りからおかしくなりだした。

峰竜太にしてみれば、寺尾聰→峰竜太・神田正輝のバランスでうまくいってたところに、いきなり渡哲也派閥の舘ひろしが入り込んで親分風ふかれたら面白いはずないじゃん。
舘ひろしの海外結婚式には、まき子さん、神田正輝、峰竜太の3人は呼ばれてないみたいで、記念写真には写ってなかった。

石原プロの最初の転換期は寺尾聰を出したこと。それから裕次郎の死去、裕次郎派閥のスタッフの独立、峰竜太の独立だよ。

結局、コマサも最後にああいう形になったし、渡哲也の葬式に舘ひろしが参列できない結果になった。

解散じゃなく、分裂なんだよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:59:08.80 ID:iWsRCTna.net
渡さん本人も大都会と西部警察の約8年間で、他作品のドラマや映画出演を
全て棒に振った。30代後半から40代半ばの役者として一番絶好調な時期。
裕次郎さんに対する尊敬の念とはいえ、正直な所 渡さんも俳優として
何とも勿体無い時間を過ごしてしまったのではなかろうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 21:08:52.08 ID:PFxbDo8+.net
>>292
それは渡さんも「俺」で認めている。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:00:08.55 ID:7AdcX1kw.net
>>292
松田優作がデビュー50周年で3ヶ月連続主演作放送してるけど、今月は「人間の証明」だ。渡哲也が降りたやつ。やらせときゃたとえ角川映画でも間違いなく本人の代表作だった。
あとは八甲田山、皇帝のいない八月、野生の証明。
石原プロは映画制作会社っていいながら、こういうところと組む度量とセンスなさすぎた。確か、スタッフはよその映画に何本か借り出されたはず。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:42:48.90 ID:LTuax9yf.net
渡さんは欲がない
そもそも芸能界に向いていない人
裕次郎さんは正反対の人
そのイケメン二人が出会ってしまった奇跡

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:03:42.32 ID:gooJJlvu.net
松田優作は若くして他界したのが悔やまれるが、役者人生は濃密で充実してたと
言えるのかも。最後はハリウッドまで登り詰めたし。
ドラマも映画も主演作は概ね良い作品に恵まれたと思う。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:49:53.95 ID:csgBkaBa.net
>>296
そのルーツはやっぱり、ショーケンなんだよな。ショーケンが作ったレールに松田優作がうまく乗っかっていったイメージがある。
乗りそこねたのが古尾谷雅人。
石原プロは結局、神田正輝(マシな方だけど)以降、自分とこの俳優をショーケンや優作、あるいは沢田研二にはできなかった。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:54:33.26 ID:+xGV3fHr.net
平成の石原プロについてあまり触れられないのも
触れにくいところが多いから触れられないのもあるのだろうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 17:37:49.05 ID:+xGV3fHr.net
PART3の終盤の人情路線のころはRSとかの活躍もあまりなかったけど
どう思った?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:37:27.54 ID:iNUzd32x.net
>>299
PART3は終盤のアクションシーンが

日産の工場ばかりだったので
つまらん。は放送当時。

やっぱり、都内の撮影はもう無理
だったから、しょうがなかったよね。
が再放送の時。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:57:14.39 ID:73XN4sSg.net
part3は序盤はマシンRSの出撃シーンが
1台づつ時間かけてやっていたのに
中盤からどんどん簡素化されていった
ヨネザワ、アオシマはさぞかし歯痒かったことでしょう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 21:14:45.36 ID:Qu45fVHf.net
そうかと思えば、鳩村の愛車刀の後継機がドラマ終盤という中途半端な時期に
いきなり登場というのも、正直微妙だった。もっと早く刀R出せば良かったのに。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 21:16:12.49 ID:C9aqdUDp.net
そらSUZUKIさんの都合なんでなくて?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:56:18.17 ID:t+V2e+RC.net
>>298
だって石原裕次郎亡き後も法要ネタと西部警察の再放送、時々選挙応援で食ってた事務所だよ。
何も語ることないじゃん。
21世紀の裕次郎コンテストなんて、完全に意味なくて不良債権抱えただけだった。

それやるなら、谷川竜や深江卓次をちゃんと育てるべきだったのに。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:01:37.09 ID:kxnmG/Em.net
真面目な話90年代の石原プロを支えた人って、峰竜太だったのでは?
ゴリラ以降自社制作ドラマは不評続きで冴えなかった。
頼みの綱である映画制作は作る作る詐欺で進展無し状態。
渡舘神田の3人よりも、バラエティ番組で大活躍してた峰竜太の方が
稼いでくるギャラは多かったでしょ。
そんな石原プロの屋台骨を支えた峰竜太も、辞めて去って行ったという皮肉。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:10:29.54 ID:g6ZT3cr9.net
徳重聡「オレって一体なんだったの?」

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:54:49.90 ID:8vTbKd58.net
>>305
愛しの刑事とクイズ100万ボルト以来
西部刑事SPECIAL(西部警察2003)まで連ドラどころか単発ドラマすらほとんど作ってなかった理由が気になる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:10:46.57 ID:Eb2EixbE.net
渡さんの性格だろうね
ビジネス云々より律儀に筋を通す人
芸能事務所は本来ならもっと新しいことを
次々と展開するべきなんだけど
本人が自ら稼いでくるから事務所が潰れなくて
会社として成立してしまう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:46:14.47 ID:73rSN/Hg.net
>>222
笑ってポン

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 04:06:32.54 ID:AwFqht1N.net
石原プロがテレビドラマ制作に手を染めなければ渡さんは映画主演(石原プロ以外の)を次々と射止め、高倉健と双璧の銀幕スターになっていたのだろうな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 05:23:17.93 ID:joUUMH+Q.net
>>305
そうだよ。裕次郎の七回忌法要をアッコにおまかせで中継したことがあり、峰竜太が他の軍団と出た。

その記事がFRIDAYに掲載されたときに、一番稼いでたのが峰だと掲載済み。
ただし、給料が高かったのは、舘ひろしと神田正輝の方だったから、ややこしくなった。

峰竜太は、石原プロが仕事取ってきたんじゃなく、自力で取った仕事と、根岸の女将さんが取ってきた仕事をこなしてた。その中から石原プロにギャラ上納を10年くらいやり、「もう恩返しできた」というところで独立申し出たんだよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 05:26:36.37 ID:joUUMH+Q.net
>>310
高倉健と双璧ってのはありえない。だって昭和50年代以降は、裕次郎でさえ勝てないスターだったから。
渡哲也が断った役をやったのは大抵、菅原文太や北大路欣也だったから、あのクラスだったってこと。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:05:56.07 ID:rQVGRHpP.net
>>310
映画に夢見すぎ
当時の邦画界ってどうだった?好き嫌いはあるにせよ角川あたり除けば企画力自体もう死に体だったんだの忘れてるの?
活動屋が〜なんてプライドだけが肥大化して実質が全く伴っていなかった
そういう意味でも高倉健は不器用に見せてるだけでセルフプロデュースがとても上手かったね
芝居に貪欲な恒彦さんや魅せ方が解ってる高倉健みたいな事は深作監督から「ボーっとしてる人」と言われた渡さんじゃやっぱり無理よ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:06:58.69 ID:dovKZIs9.net
ファミリー劇場でまた西部警察の再放送やってくれ!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 21:05:40.24 ID:OzhfCjIG.net
東映チャンネルでGメン75を見ててふと思ったけど、海外ロケが結構多いなぁと。
今月一杯で一時放送中断になるけど、150話までの放送の中で海外ロケが約10話分
ぐらいあった。西部警察は240話放送されたのに、海外ロケは最終回の大門死すの
1話だけだよね? しかもドラマ冒頭で大門単独でテロ対策講習会みたいなやつに
参加するのみ。大門軍団引き連れて海外ロケは全く無かったよね。

太陽にほえろや特捜最前線でも、何回か海外ロケあったのに。
ド派手で豪快さが売りの石原プロにしては、他社の刑事ドラマと比べて
驚くほど海外ロケが少ないなんて意外。
ゴリラ警視庁捜査第8班で初回放送でフィリピンで海外ロケあったけど
その1回だけだったし。大都会シリーズも海外ロケ無かったよな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 22:22:36.54 ID:sDkmZD2e.net
国内各地でロケやったじゃないか。
それで十分だ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 11:59:35.75 ID:Ish1sU/o.net
海外ロケだとスーパーZ他の特殊車両で撮影許可取れないのでは?
日本国内とは法律ルール等々異なってるだろうし。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:25:47.86 ID:XSsat/AQ.net
現実的に考えたら移動コストと派手なアクション撮影の交渉やタイアップ企業見つける為の英語力のあるスタッフが皆無だからだろうな
海外じゃ裕次郎?誰それ?だし社長と記念撮影してナアナア関係みたいなのはとても無理だし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:03:45.97 ID:pWAR6Mid.net
>>315
西部警察の最終回は、海外ロケじゃないよ。あれは北海道だよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:52:05.21 ID:Mc5uO8Ab.net
>>319
頭でフランスいたじゃん
頭悪い?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 21:44:55.45 ID:rNpBnQnJ.net
>>315
そりゃ東映は外国語部門の担当者いたし、監督で東大卒ウジヤウジャいたから。不良番長シリーズ撮ってた監督に東大出とかいた。

あと「ザ・ガードマン」は神山繁が軍隊仕込の英語だから、海外ロケの交渉なんかも先乗りしてやってくれてたらしい。

石原プロは国内ロケで地方の企業に「おたくの看板映ってるからお金出せ。出せないなら商品出せ」みたいなこと言って、お金出させた話も昔のルポで書かれたし、国内で通用しても海外じゃ通用しないよ。

兄貴の慎太郎がアキノ氏と知り合いで、奥さんのコラソンさんが大統領になったときに、コネでゴリラのフィリピンロケに行ったくらい。
これは山城新伍が巨泉のこんなものいらないでチクッとやってたけどね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 23:42:05.76 ID:GFBjz89U.net
なに山城新伍って石原プロと仲悪かったのか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:12:38.31 ID:t4Vq6Oeo.net
Gメンの香港ロケは倉田保昭がコーディネートしただよね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 09:28:55.68 ID:NoKc1130.net
>>322
うん。ただし渡哲也は渡瀬恒彦の兄貴だったから例外的に悪口言わず、渡哲也さん真面目な人なんだからと遠慮してた。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 10:58:43.72 ID:xndO0Llv.net
渡瀬恒彦が大門だったらどんな感じだったかね
特命9係とかタクシードライバーとか刑事役けっこうある

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 11:39:54.00 ID:vor/EkaN.net
マッドポリスの氷室がいるじゃないか。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 12:13:04.91 ID:nxLZqtQ+.net
>>325
ニワカ乙

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 21:15:08.64 ID:SLV9+6Ro.net
特捜最前線のDVDBOXで、叶刑事役の夏夕介が特捜最前線の海外ロケーション時
二谷英明さんが流暢な英語で現地の方々と交渉して、美味しい食事をロケ現場に調達
して頂いた云々、、とインタビューに答えてたな。
西部警察出演俳優で流暢な英語で会話可能な俳優、誰か一人でもいたのかな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:02:42.70 ID:j+u1t7Jc.net
>>328
二谷英明、丹波哲郎、神山繁の3人は芸能人英語枠でも別格。二谷と丹波はGHQの通訳で、神山は海軍出身者だから英語と水泳は軍隊の素養として叩き込まれてる。
単に英会話できますなら、裕次郎もヨットレースやってたから多少はできただろうし、舘ひろしも女から習ってただろうけど、それとは違うw
昔の映画俳優さんって実は結構英語出来た人がいた。田宮二郎、山形勲もできたし、山村聰は東大の独文だからドイツ語堪能だった。あと、高倉健も小倉の米軍基地に英会話習いに行ってた人だから、意外と喋れてる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 15:48:21.63 ID:eE5tKo0Y.net
28年前になくなったうちの親父も横田やら王子のキャンプまわりやってたから英語は堪能だったな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 03:15:42.97 ID:rQgN37RS.net
舘ひろし「ピロートークこそ男の本領さ」

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 07:44:57.82 ID:DJZn+ysG.net
test

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 15:51:46.64 ID:4YKt5ezO.net
AutoARTのZ買う予定の人おる?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:51:57.40 ID:kMrprGCb.net
アシェットのスーパーZ定期購入始めちゃったわ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 14:52:11.51 ID:ER8RsOoA.net
歌舞伎とジャニーズの騒動見てると、記者会見した渡哲也はまともな方だとわかる。
「土下座したことは話した方がよろしいでしょうか」がマイク入ったのは大げさだったけど、発生まもなく出てきて社長として記者会見したのがよかった。

神田正輝が娘の葬式で骨壷持って記者会見したのはさすがに気の毒だったけど、結局、こういう対応ちゃんとしとかないと、のちのちに響くよね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 17:52:25.68 ID:Fqw6jhIz.net
トヨタの車ってダサいと思わない?特にスポーツカー?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:34:06.82 ID:SVjbpBfF.net
人それぞれやでぇ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:58:08.59 ID:7HX9+bm0.net
>>336
昭和脳

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:52:23.96 ID:4bT4UcyS.net
世の中にはコーナーラウンジのような店が存在するらしい
マスターが元◯◯で国家機関と精通しており
店にはたまに関係者も来るとのこと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:35:37.96 ID:gUM/D1Eh.net
まあヒナっちは国際情勢以前に英語に精通しとけって問題があるけどな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:11:22.91 ID:HE+CQxDq.net
徳重ってどんどん禿げてきてない?相棒の時はしっかりしてたけど?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:17:42.87 ID:E9nNzgn2.net
まず徳重を見る機会がない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:00:12.03 ID:XINDSa0x.net
ニュー石原裕次郎はコーナーラウンジを開店しる
ワイが行く

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:22:03.37 ID:yTnAk/uA.net
この前「グランマの憂鬱」にゲスト出演してた。最初加納竜かと思ったけど調べたら徳重だった。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:46:07.08 ID:j4HplF0I.net
若い時みたく毛先遊ばせる様な髪型じゃなくて七三とか生え際が際立つ髪型してるからな
それにもうアラフィフ突入で舘ひろしみたいなドふさ家系じゃなきゃ生え際後退し始めるだろうね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:22:41.83 ID:w9FFZGld.net
さらば、銃よがコケたワケは?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:31:10.12 ID:ygQ6V+z9.net
これも全て空挺あがりでイキがった挙げ句調子に乗って何を勘違いしたのか
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めて自分の掌握した部隊全部を振り回していらんことさせまくって
自分がぺーぺーの時に理不尽な思いをした分、出世したら同じ事をやっていいと思い込み、
それが自衛隊の負の連鎖を繰り返してることに全く気づいてないw
基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の『松尾辰三』ってジジイの仕業なんだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:56:41.30 ID:1kcOknop.net
当時これで市街地を走っていたなんて考えられないな
小林旭さんとの銀座のレースや京都まで行った話は
有名ですね
https://i.imgur.com/LsAOrNS.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 18:49:41.40 ID:92qdBx0B.net
裕次郎って狂った果実とかの初期若年時代か西部警察とかのおっさん顔時代しか知らなくて
その中間くらいの時代の顔が思い浮かばない
黒部の太陽とかの石原プロ映画自主製作時代がそんな時代かな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:51:15.68 ID:HJLTactd.net
>>346
長野県で本物の立て籠もり事件が発生し、そちらのリアルな動機が報道されたから。
いま、You Tubeで何でも実況されちゃうから。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 03:13:18.87 ID:XpD41eQ1.net
石原裕次郎、身体はスラッとしているのだが「太平洋ひとりぼっち」の頃から顔は酒太りでパンパンだったな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:02:07.25 ID:d/o6TowG.net
太陽にほえろからは
だんだん顔色が悪くなっていった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:03:08.09 ID:GVZp6Cin.net
ラストマンより西部警察の中のリキ主役のエピソードの方がよほど出来栄えよかった。
拷問しろとかカーチェイスしろとは言わないけど、警察一家から殺人犯出てるのに、家族が警察官続けるってストーリーはありえない。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 20:07:41.28 ID:OIrope3l.net
>>300
→日産の工場ばかりだった…
第1期の最後期にも、第120話「消えた白バイ隊の謎」のラストでは、
日産の敷地(輸出用倉庫)でロケ撮影をしていたなぁ。
劇中に、「DATSUN」ブランドの車や、ノックダウン生産用部品の木箱が見受けられる。
横浜の日産自動車専用埠頭か、横須賀の追浜工場でロケ撮影をしたのかと思ったが。

当時の日産は、これまた当時の社長の石原俊の方針により、
「DATSUN」ブランドの廃止が決まった時期だから、
或る意味ではこの日産の敷地のシーンも、貴重かも知れない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:55:30.93 ID:dgP4bW0I.net
ゴリラがコケた訳は?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:32:23.32 ID:iD01zkx8.net
一部のファン以外大部分の視聴者がつまらないと感じたから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 08:37:26.13 ID:iJRLejQB.net
ゴリラはコンセプトや雰囲気はよかったんだけどね
内容がグダグダな回が殆どで
演出もイマイチだった
マシンや銃器が良かっただけに本当に残念

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 15:08:31.08 ID:/MClVRcG.net
今のフランスは無防備都市で大河内が望んだ世界を実現しようとしている

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:27:39.25 ID:X0E4hs9+.net
パートⅣが制作されて
Z31のスーパーZが作られた暁には
神田正輝に乗ってもらいたかった
あの豪華装備のZ31のハイソな感じと
若き日の神田正輝は似合うと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:33:25.75 ID:X0E4hs9+.net
マシンRSはRS3同様使い回しで
フロントフェイスを変えて鉄仮面にしたと予想
ただし内部のコンピュータは
リニューアルしたと思う
東芝の最先端のパソコンが全マシンに付いて
3台で情報を共有しながら
逃走車両を捕まえる演出

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:31:34.89 ID:zKye6QXx.net
妄想癖が何か言っててワロタ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 19:50:36.09 ID:ue4qtFHs.net
ゲームイズオーバー見たけどリキの恋より最後の方のカーチェイスでブレーキの
効かない犯人の車をランニングファイターのBGMでサンドイッチにして止めるシーンが
好き

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 19:54:41.48 ID:ue4qtFHs.net
燃える導火線って何気に名作だと思ってる俺。
最後の工場に立てこもり救出しよとするシーンなんかは今では出来ないようなセット
と緊迫感がある 

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 17:45:32.57 ID:Tu4rXUSa.net
ジンが54話で殉職しないで126話まで完走したら、
新米から中堅の風格出てたかなと、東映chの
サンバルカン見ながら思えてしまう。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:29:53.08 ID:ErziT3dl.net
来月スカパーのチャンネルNECOでゴキブリ刑事を放送するんだね。
大都会シリーズや西部警察の原点とも言うべき作品、、、みたいなレビューや感想を
ネットで見た事あるけど。恥ずかしながら未見なので密かに楽しみ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 00:08:35.77 ID:iXeT7S27.net
今のニッポンは鼻持ちならぬ。なにが平和だ、なにが繁栄だ。頽廃の極み!堕落しきっとるではないかね!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 12:09:30.71 ID:pURGgowX.net
小型ロケット試験で爆発 2段目エンジン燃焼試験、JAXA秋田の実験場
https://www.nikkansports.com/general/news/202307140000170.html

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:35:03.88 ID:Wt4U4Ilo.net
>>364
何も変わらないよ
モブキャラのまま完走

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 04:42:34.43 ID:IIz4udM5.net
山形県酒田市ロケでのミサイル&アジト爆破はど迫力だった。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:04:30.54 ID:C7D3wWiT.net
田中浩さんの名演技も爆破同様のド迫力だと思う。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:01:48.07 ID:HNz+or/t.net
東映が手掛けていそうで全く制作に関与していない刑事物の1つ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 11:42:06.96 ID:nxR3ZluL.net
山形編で田中浩氏(ヘンリー野口)の拳銃がモーゼルだったのはカッコ良かった
リアルタイムは小学生だったが、モーゼルのエアガンをお年玉で買ったなー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 04:23:20.57 ID:JoVzS63O.net
西部警察・勝手に心に残る爆破シーン大投稿!

全国地方ロケでの爆破がエスカレートして印象に残るが、PART1「爆発ゾーン」でのコンテナトラックの爆破が地味に凄いと思う。
カメラに向かって大きな石が飛んで来るのが爆発の威力を物語っていて、撮影現場がいかに危険かが窺える。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:10:31.66 ID:MH7p5T2e.net
大捜査線がコケた訳は?

総レス数 446
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200