2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小巻&無我】二人の世界【木下恵介アワー】

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 01:10:56.17 ID:M06dSobG.net
この二人、知り合った翌日、お互いの事まだよくわからない状態で交際開始→交際3ヶ月で結婚→尻拭いで左遷された事で新たな生き甲斐模索からのスナック開店までが生き急いでるかのような猛スピードに感じるけど子供だけはマイペースだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 07:50:26.96 ID:Hd0T/E4P.net
>>476
二郎は超絶美男なのに、他に女性の影が無いのがとても不思議(若き五十嵐さん除く)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:42:41.38 ID:pYIi4h/i.net
まあでも美人で気立ても良くて良い会社辞めるのに前向きに明るく支えて実家の支援もあって最高の伴侶ゲットじゃないの
自営業の喫茶店が盛んだった時代も後押ししてるよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 10:52:15.06 ID:UYPVrD6u.net
今時だと、岡谷辺りはまともな買い物
するなら新宿出ちゃうらしいね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 11:05:40.48 ID:yTeEJ0FI.net
撮影で岡谷までは行かないよね。
小田急線の相模原辺りとか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 11:16:54.36 ID:Hd0T/E4P.net
二郎が実家に帰って、翌日兄と歩いた田舎道は信州だと思うわ。
岡谷なのかは分からないけど、山がとても近かった。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 12:47:54.74 ID:pYIi4h/i.net
ふと思ったけど今このスレにいるのってみんな神奈川県人?w

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:07:51.80 ID:haOwOvzV.net
いや、埼玉県人…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:18:40.06 ID:pYIi4h/i.net
TVK映るの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:34:23.77 ID:haOwOvzV.net
>>484
TVKも千葉テレビも映ってるよ(^^)v
アパートの集合アンテナが J:comだからかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 14:14:16.30 ID:pYIi4h/i.net
あら失礼

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 14:33:44.61 ID:AIXCj7I3.net
自分は練馬区民、同じくJCOM経由で観てる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 14:44:00.39 ID:wW5/AFT9.net
うちも南関東の独立局4局が映る

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 15:08:29.25 ID:pYIi4h/i.net
あら!皆さん色んな所でご覧いただいてるのね!
ごめんなさいね。
でもなんだか嬉しくなっちゃう!(麗子風)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 16:02:46.97 ID:UYPVrD6u.net
松竹東急以外は字幕無いから面倒臭え

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 19:19:45.67 ID:tSbqrPqa.net
「お爺ちゃんテレビの音が大きすぎるよ!」
そんな貴方にミライスピーカー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 01:28:47.69 ID:sz4HEa6+.net
自分は神奈川県住み。iTSCOMで、tvkもテレ玉もチバテレも見てます。
契約が古いから松竹東急は映らない。

493 :sage:2024/02/19(月) 01:36:45.83 ID:VZBNuG+A.net
>>482
多摩地域

494 :憂国の記者:2024/02/19(月) 05:17:23.64 ID:yKsEewzc.net
もうすぐ 竹脇無我
あることが原因で殴られますwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 13:21:37.02 ID:mxMwNCVG.net
建設会社の社長令嬢と浮気するんだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 17:31:53.25 ID:56hU+OeR.net
キレンジャーはカレーだけ食ってろw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 18:42:23.54 ID:aF84Vnio.net
若旦那3人組中村雅俊の生徒たんとんとんの健作知事の
級友、もう一人の足指搔きが小巻をキレさせた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 04:13:40.50 ID:WCKxK0aK.net
tvk、27日(火)から「恋愛術入門」を放送するそうです。
木下ドラマじゃないですね。TBS系だけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E6%84%9B%E8%A1%93%E5%85%A5%E9%96%80

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 05:18:08.16 ID:OT+C86p8.net
ケーブルでBS見られないのは勿体ない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:56:27.97 ID:qgrYnWu0.net
1話完結なのね、そっちはそっちで面白そうだから観る事にしよう 開店した矢先にライバル店登場って前途多難だな、商店街界隈の繋がりはDQN三人組と一悶着あったものの、お茶屋の婆さんに可愛がられてるから大丈夫だろうけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:19:29.50 ID:LRXSYhok.net
次は何かと前々からTVKのHP覗いてたけど解禁されたのね
またマニアックなの持ってきたなw
希望としては石立鉄男の見合い恋愛とか見たいんだけどな~

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:28:07.14 ID:XKsK36Pz.net
>>498
木下恵介シリーズと時期も出演者もダブってて期待大。脚本が「布勢博一 ほか」って謎なのがまた良いね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:28:46.15 ID:5XqNSAO4.net
おやじ太鼓二代目運転手さんが、損な役柄

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:14:44.51 ID:iz+aOjT0.net
石原裕次郎の絶頂期を知らないと、
ただ机に座って司令してるだけのおじさんにしか見えないのと同様、
小坂一也も何だか良く分からないよね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:59:33.16 ID:LRXSYhok.net
イケメンでもないのに十朱幸代→松坂慶子の女性遍歴はスゴイ
自分はそのイメージしかないわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 18:29:10.37 ID:sQrqKFcm.net
小坂さんも亡くなったのまだ若かったな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 21:52:32.94 ID:qgrYnWu0.net
ライバル店の親子 腰の低そうな親父と頼りなさげな息子はフリだったのね、露骨に客奪う気満々でエグい、お茶屋の婆さんGJ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 01:50:09.10 ID:4Dcul7mp.net
二郎もマスターが板に付いて来たけど曲提供したアイドルグループを引き連れ来店の関根もすっかり音楽業界人っぽくなったな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 05:43:28.81 ID:TvW1L7xv.net
1970年〜1971年のドラマなので
まだハンバーガーが物珍しい時代だったのかな
マクドナルドが銀座に1号店をオープンする直前の頃だな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 06:34:36.45 ID:QeQNqpFO.net
スナックうぐいすは小巻が断ったツケで飲む若旦那衆みたいな客層が押し寄せそうな予感

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 07:26:34.80 ID:p960iyhQ.net
「鶯谷の方」連発する親父、連れ込み宿でも経営してるのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:37:05.14 ID:mp2BfgJO.net
手広く「スカイラーク」が何号店もありそうだな。
ステレオ騒音は夜中の鴉か

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:51:56.55 ID:6Wx0KmvU.net
ハンバーガー20個注文の女性幸福の女神だな
おかあさん嬉しくて泣いてたしみんな笑顔で
不安吹き飛んでた、幸せをありがとう女神さん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:58:02.20 ID:4Dcul7mp.net
うぐいす案の定ランチメニューをパクってきたね、カレーは二郎にとってもはや師匠の沖田さんの編み出したレシピまでだから怒っていいよ 

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 21:57:38.43 ID:5jH/gr2U.net
本職のコックさんが考案したレシピだから、今で言う欧風カレーなのかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:13:54.49 ID:0bxoCHVb.net
この時代の街頭風景で店先にJCBの看板やたら見かけるけど
まだVISAとか普及してなかったのかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 01:09:37.93 ID:WDylVW/U.net
うぐいすは店内BGM、客層からして大衆居酒屋って感じ あの二件が実際にあったあったら自分は間違いなくトムを贔屓にするわ 

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 04:06:56.39 ID:PME8GvX/.net
ジャガイモが入っていないカレーって当時は斬新だったのか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 04:28:21.35 ID:WpUOzSkT.net
ココナッツミルク入りの
タイカレーに見える

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 04:39:26.98 ID:GQWoHXwH.net
一方的に攻撃仕掛ける内田親父の
腹黒さとお茶屋女将の絡みがドラマ
最高の見せ場

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:35:21.51 ID:+jLWOnv2.net
スナックうぐいすのシーンいつも藤圭子かかってるのが笑える
案の定客層が最悪の店になったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 07:43:19.32 ID:f9LqdiR8.net
朝日新聞で、栗原小巻が人生振り返る連載やってたけど、木下恵介アワーの「き」の字すら出なかったよ…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 07:57:59.47 ID:Y3kkqToz.net
若手時代の小野寺昭が一言しかセリフがないチョイ役なのが良かった
ハンバーガーよりカレーの方がが爆発的に出る様になるとは分からんもんだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:44:46.27 ID:GQWoHXwH.net
藤圭子じゃなく青江美奈だから

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:48:54.30 ID:oS7bYf2d.net
店は最初閑古鳥だが、メディアに載って人が押し寄せる流れが高原へいらっしゃいだな
脚本山田太一だけのことはある

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 18:21:10.02 ID:WDylVW/U.net
本木息子の殴り込みもまだSNSのない時代ながらもあっという間に拡散 人の口に戸は立てられぬとはよく言ったものだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 22:51:34.96 ID:6kgDjA7p.net
この夫婦ぶつかりそうになっても大喧嘩に発展しない品と慎ましさがいいね
環境違えど育ちが良いんだろうな
素朴なメニューで対抗するのも大正解だと思う
やっぱり最後は人柄だね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 01:17:23.77 ID:oeKohx6E.net
あとは沖田さん、お茶屋の婆さんと言う人生の先輩がついてるのも心強いよね、本木親父の脅しや恫喝にも屈せず毅然としていられたのも見守ってくれる人達のおかげだな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 02:28:27.94 ID:ODnDNNJP.net
小倉一郎と沢田雅美夫婦だったらはたして成功しただろうか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 05:49:37.42 ID:Yhs01aoF.net
>>523
カレーは「カレーライス」というご飯物だから、ハンバーガーより食事感があるのかもね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 09:41:24.71 ID:ikRUT4jD.net
単にめずらしい食べ物だったら真似されるだけだったから
味で勝負っていうのはいい発想だよね
しかもカレーという

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 10:03:35.88 ID:Lu6ybPP8.net
当時軽食の定番中の定番
喫茶店、蕎麦屋、町中華、どこにでもあったが、専門店は極少数だった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:54:00.73 ID:Yhs01aoF.net
50年前の日本人は、今よりずっとお米食べてただろうね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 14:52:23.41 ID:08MEUNxW.net
店側の承諾も得ずに、勝手に新聞掲載とか不自然だな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 15:43:48.38 ID:oeKohx6E.net
今で言うとインフルエンサーがSNSにアップする感じなのかも

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:06:30.21 ID:PyCcpA5Q.net
昔の雇われ料理人は沖田の様な天涯孤独な人が少なからずいた
賭け事好きな人が多くて休みは花札やったり競馬行ったり

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:18:52.99 ID:4sajg/3f.net
いや、沖田さん子供はいたんだから天涯孤独とは言わんたろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 01:13:05.30 ID:zOTRXG+F.net
本木息子の改心、二郎との和解には面食らった 親睦深めたい気持ちはわかるけどいきなり釣りへ誘うとか態度のギャップに草

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:13:58.95 ID:mmAD00BU.net
小坂一也は飽きっぽくて親父には滅法弱いボンボンをうまく演じてた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:21:44.27 ID:EwxO0Bsq.net
小坂和也は木下ドラマでは無学な職人役が多いイメージ
ほかにお抱え運転手や和菓子職人

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 10:35:38.38 ID:uPekTa9v.net
全然他になってない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:42:24.71 ID:lcEppoLk.net
スナックトムの内装が今となっては超おしゃれ
調味料入れも当時としては普通なんだろうけど、今売り出したらバカ売れしそう
出てくる人がみんな髪型がガチガチに固まっている
きちんとしていていいな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:28:38.17 ID:0cKN4mnz.net
スナックトムみたいなお店、
いまでも探せば現存してるだろうけど
長年のヤニやホコリで
壁とかレジ周りとか黄ばんで
ネチョネチョしてそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 22:09:02.27 ID:JjC6yg2s.net
近所にレトロ喫茶あるけど年に数回撮影やってるわ
ドラマとか映画も
でもレトロ感エグくて入りづらい
あんまあの中でモノ食いたくないというか・・・

545 :憂国の記者:2024/02/25(日) 00:10:51.22 ID:uHoDr0Mm.net
>>543
それがキッチン 吉永です

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 00:24:15.59 ID:SoB1RFDJ.net
当時からやっていたら、プラスチック多用しているだろうから、
黄ばんで硬化してヒビとか入っているだろうな

547 :憂国の記者:2024/02/25(日) 05:26:03.41 ID:uHoDr0Mm.net
迷宮案内で栗原小巻は キッチン 吉永 という店の女将をやっています

あの話は グッときたなー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 05:51:49.61 ID:Pt2dYybm.net
脚本家が作る店って一見無難で無機質なんだけど、お客が個性的でなんか惹かれる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:36:51.61 ID:WzXp8jwm.net
鶯谷ジジィムカつく
あの乱闘場面に居合わせたお客さん役の人も木下恵介アワー出てたよね?
あおい輝彦の友達かなんかで

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:43:53.79 ID:p7Urdmn4.net
>>549
「おやじ太鼓」「兄弟」では
あおい輝彦の親友役で
たくさんセリフもあったのに
ずいぶん端役になっちまったよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:17:44.47 ID:A1ysL/AP.net
たんとんとんでは榊原るみが働いてる蕎麦屋の若旦那役だった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:58:45.25 ID:D5XxSYjQ.net
>>551
記録ではあの出演が最後らしい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 22:07:09.61 ID:pZsZFAfk.net
関根のプロデュースしたアイドルグループがブレイク、デビュー前に関根と来店した事がファンの間で知られ、聖地認定されてより繁盛したりしてね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:55:33.75 ID:nG1gLE/7.net
あの時代の女性アイドルグループとかゴールデン・ハーフぐらいじゃない?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 14:25:11.86 ID:/6wtWCGH.net
あのアイドルグループ、栗原と月と鼈ぐらい容姿に差があったよ
売れないだろう
子どもの頃は栗原は鼻の穴が気になってきれいと思えなかったけど、
大人になってみると品があってきれいだなと思う

若い頃に行ってたお茶屋のおばさんにドラマのおばさんがそっくり
なんか懐かしくなる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 14:35:29.53 ID:T5bmcxrj.net
月と鼈(笑)

自分も昔は栗原小巻、化粧の濃そうなお姉さんって印象だったけど、今見ると愛嬌があって可愛らしい。
「知らない同志」も見返したけど、やはり数年でも若い「3人家族」「二人の世界」の時のほうが綺麗だ。

557 :憂国の記者:2024/02/26(月) 17:44:35.50 ID:MTfyvkFl.net
このドラマはいい。
しかし↑そのとおり
「太陽の涙」なんかで感動出来る人はかわいそうな人だ

あの忌々しい駄作「太陽の涙」なんかを見た人は
何よりまず時間を損している

木下惠介の▶無能◀さを知りたいならまず「太陽の涙」を見ればい

そして「太陽の涙」を見て感動した人間は全て雑魚である

雑魚だから子供騙しだと気づくことができない
 
そういった数少ない輩を憐れむべきである

私は木下惠介、特に「太陽の涙」を軽蔑できるような
感性を持ち合わせている自分は本当に幸せだと思う

二十四の瞳やカルメンを堂々と公の場でけなしたらいい
木下恵介なんか間違えて手に取らぬように道標として。

つまり木下恵介を今どき、好きな人は一人もいない
木下ファンは脳内補正が得意な妄想家でしかないのだ

特に「太陽の涙」は全く評価できない出来損ないの代表である

558 :憂国の記者:2024/02/26(月) 17:49:37.46 ID:Xy03k2mq.net
太陽の涙は 木下惠介の隠れた最高傑作である


最高傑作であるが故に そしてそれを認めたくない人がたくさんいるために 再放送がなかなかされないのだ

何しろ あの 救世主のコックが身寄りのない老人を演じている

2人の世界では 竹脇無我と栗原小巻を助ける 気のいいコックが太陽の涙では
身寄りがなくて同じ 入院している部屋の患者からいじめを受けているのである

それが最後には大変な幸せになっていく

私は木下というのは天才だと思いました

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:21:57.53 ID:+oP/RYHJ.net
世の中の人間のほとんどは雑魚ですよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:28:27.93 ID:tRwjJmPk.net
あの時代女優さんは山本陽子さんみたいな正統派美人ばっかりのイメージだけどアイドルビジネスは確立されてないからな
ゴールデンハーフもスクールメイツもスタイルも見た目もアレだった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:47:40.26 ID:/6wtWCGH.net
終わりか。
ツィッターに強風の中を二人で夜鳴き蕎麦屋の屋台引いている写真があがっていたから、
スナックは失敗するのかと思っていたw
途中から見たからわからないのだけど、修行中に屋台引いていたの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:34:05.23 ID:PcfDU+Du.net
>>561
あの辺の想像場面は面白いよね、二郎は無精髭だし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:20:27.39 ID:8gVbomRe.net
麗子ってあげまんだけど意外と嫉妬深いよね 餞別渡しがてら告白して来た女子社員(中村雅俊 夫人)の時といい、今回の臨時バイトの件でも露骨に面白くないって反応だったな(想定内だけど)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:24:10.07 ID:bDQqrKAt.net
明日からも楽しみね
このスレ使います?w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:26:53.86 ID:/6wtWCGH.net
>>562
なるほど、そういうことか
ありがとう

566 :sage:2024/02/27(火) 00:47:45.22 ID:7il8Vit8.net
>>564
個人の意見だけどそれでもいいんと思う、池畑慎之介が主演回が楽しみw
150円のカレー、おまかせで一人当たり500円の宴会メニューとか当時の値段にカルチャーショックを受けた

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 05:36:02.04 ID:N7Q7YBZi.net
恋愛術入門とかいうドラマ
見たことある人いないのかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 08:34:01.20 ID:vY6sBFBM.net
>>566
今の物価が4~5倍とすると沖田さんの5万は25~30万で雇ってくれってことかな?と思ってしまったw
物価と給料でまた違うのかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 10:09:35.49 ID:6LAf/xHF.net
大卒初任給が46400円 (1971)
1970年が39900円、1年で6500円も上がってる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 10:43:42.01 ID:KzV8B/VY.net
自分は話の流れで
今で言う15万くらいかなって思った

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 12:57:58.33 ID:FeKiHLFY.net
自営業で従業員に15万でも捻出は厳しいわ
でも素朴な味のいいカレー出す店からの本格的コックのいるレストランて流れはいいね

しかも二郎と沖田さんはストイックな師弟関係ではなくお互いが感謝し合い持ちつ持たれつの素晴らしい関係性

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:05:10.40 ID:3OcnK/ce.net
昨日のお手伝いの子、現在の姿を見てびっくり
ふつ〜〜うのおばちゃんになっている

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:08:54.80 ID:3OcnK/ce.net
もしかしたら、ただの同姓同名かも

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:40:09.33 ID:nPrtw3lL.net
たんとんとんで新築発注した妊婦役の人な

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:42:13.88 ID:GLmbZisD.net
岩崎和子さん、「二人の世界」に続いて「たんとんとん」に出て来るんだよね。

「恋愛術入門」、丘ゆり子さん出てて驚いた。
木下アワー「あしたからの恋」「たんとんとん」で印象的だった女優さん。
「二人の世界」にも出てるね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:45:20.02 ID:GLmbZisD.net
松山栄太郎さんが最初に歩いてた商店街、向ヶ丘遊園か溝の口の辺りかな?
電柱に「大正堂家具センター登戸店」という広告があった。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:50:06.34 ID:GLmbZisD.net
グループ待ち合わせしてた場所は淵野辺駅だった。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 22:26:42.80 ID:7il8Vit8.net
松山さん、劇中の服装といいロキノン系バンドに居そうな雰囲気

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 23:08:37.37 ID:vplTsIvf.net
結婚するのか まいったな~
なんの話やったんや🤔

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 06:38:26.80 ID:WjkjFrDW.net
第1話、あまりパッとしない脚本だった
出演者も撮影場所も良かったのに

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 08:31:26.02 ID:aSiF8rRc.net
松山英太郎の無駄使いとまでは言わないけど
布施博一さんの駆け出しの頃かな
十朱幸代も地黒だったし熟女になってからのほうがお美しいですね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 11:58:55.85 ID:2sGOkQeZ.net
一話完結で、出演者も有名な人が多くて楽しみ

583 :憂国の記者:2024/02/28(水) 18:31:23.77 ID:V54cy/UK.net
天に倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
人間やめますか 創価学会やめますか
日曜日、13日の金曜日コピペ休み 1日2時間位とする

584 :sage:2024/02/29(木) 00:27:37.74 ID:eP65gBQV.net
>>579
主人公がプチストーカー状態でヒロインに軽くウザかられてたのが、チンピラから守った事でヒロインの態度も軟化したのにねぇ…2話はハッピーエンドでホッとした 

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 03:30:27.07 ID:d7Blj5tj.net
2話は中村嘉葎雄とどてらい男の梓英子だった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:09:24.64 ID:uvS2YxOD.net
第2話の親父(中村俊一)、ドラマ「ありがとう」パート1で洞外質店・店主だった人。
沢田雅美の父親役ね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:47:42.45 ID:uvS2YxOD.net
中村嘉葎雄さん、良い店の跡取りだけどキャラ設定に説得力無いね。
脚本が微妙だから、このドラマは全24話で終わってるんだろうか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 17:40:28.52 ID:SXca9xEJ.net
2話まで見てこのドラマ
残そうか消そうか迷ってる…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:03:12.27 ID:AxcZYuLr.net
3話もぬるい内容と展開 
じゅんネネが主演じゃ仕方ないか
これってDVDになってんのね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:06:19.88 ID:76CzfqI6.net
BOXで商品化されてるからそれなりのもんかなと期待したけど1話のオチが余りにも尻切れトンボ過ぎて脱落

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:47:20.74 ID:pyqXL1Eu.net
別スレ立ててやれ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 19:19:48.36 ID:FojtWlZb.net
>>589
凄いメイク特につけまつげ、一週まわって渋谷のコギャルみたい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 20:16:19.29 ID:uvS2YxOD.net
第3話、じゅんネネが一生懸命お芝居してていじらしかった。

1970年代前半の少年チャンピオンの漫画にありそうなお話

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 21:00:19.93 ID:eP65gBQV.net
じゅんさんがメインヒロインって事はネネさんよりじゅんさん推しの方が当時多かったのかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 07:55:06.11 ID:0N5E3/ab.net
ここは「二人の世界」専用ですので、
「恋愛術入門」はこちらでどうかお願いします。

{{ 60年代 }} 再放送レトロドラマ {{ 70年代 }}
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1709246975/

596 :憂国の記者:2024/03/07(木) 17:43:06.48 ID:Hc9iUfdT.net
>>595
「太陽の涙」は語ってもいいのかな?
あんなもんで感動出来る人はかわいそうな人だと言いたい
あの忌々しい駄作「太陽の涙」なんかを見た人は何よりまず時間を損している
木下惠介の▶無能◀さを知りたいならまず「太陽の涙」を見ればいと思う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:24:29.09 ID:HuK++m4E.net
>>596
あんな誰も知らないクソドラマ
語らないでくれ!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 03:14:14.49 ID:Z6onTwne.net
自分のレスするほど恥ずかしいものはない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 06:43:20.21 ID:6X0G35tJ.net
腐ったときの 黄身のようです♪

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:21:31.65 ID:GEH2zUhw.net
うん ここ
https://i.imgur.com/XbVz9yb.jpeg

601 :憂国の記者:2024/03/18(月) 19:35:58.34 ID:r1BdeJYw.net
今日から始まった「太陽の涙」は
何気に今見ると雑魚ドラマと
言える
確かに褒める所が全くない


二人は名作

602 :憂国の記者:2024/04/01(月) 18:59:48.47 ID:/xbvJCiK.net
息子って映画観たけど
山田洋次って天才だ

603 :憂国の記者:2024/04/04(木) 19:02:41.61 ID:pTorz6gO.net
>>602
このドラマの太一もスゲェよ
脚本のならね
木下恵介は正直、
脚本も演出もイマイチ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 22:30:04.18 ID:AZXSugB2.net
主題歌があおい輝彦でよい感じ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 19:54:56.86 ID:GJesFFVC.net
>>601
忌々しい「太陽の涙」やっと終わってくれた… 
もう次は何でもいい!
アンパンマンでも冬のソナタでも
あるいは、生島ヒロシのテレショップだろうと
 
「太陽の涙」 よりは間違いなく楽しめると思うから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 23:44:39.57 ID:87IWFoDU.net
太陽の涙の小川が出てるうううう
泣けるうううううう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:23:58.76 ID:hxE7bGJX.net
 
 
「太陽の涙」 は老人虐待の稚拙なお涙頂戴劇

 
 

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:24:44.29 ID:hxE7bGJX.net
 
 
太陽の涙は低レベルのスレ違いコント
 
 現代のドラマとしては全く通用しない
 

 

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 17:54:04.78 ID:Ivy7nClC.net
太陽の涙

つまらないっっっっっっつ!!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:43:59.63 ID:xM+VNRpI.net
あおい輝彦 
それでは歌います 「二人の世界」

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 18:07:05.74 ID:PWZKarqH.net
小坂一也
それでは歌います

あしたからの恋
 
 
したあ~♪のらか~♪
 
イー アイ♪イー アイ♪オォーーーーーーーーーォ♬
  

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 23:05:57.94 ID:Iskl4ARb.net
あおい輝彦 
それでは歌います 聞いて下さい「おやじ太鼓 」

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 23:10:15.34 ID:6c0S+PvD.net
森田健作
それでは歌います
たんとんとん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 02:11:19.67 ID:O+qIEvWv.net
杉浦直樹
それでは歌います 高齢者夫婦の方です
わが子は他人

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 22:35:44.29 ID:CB23Cb3E.net
あおい輝彦 
それでは歌います 聞いて下さい「三人家族と菅井きん 父は小川さん」

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 11:01:17.76 ID:BdVIebkf.net
杉浦直樹
それでは歌います 聴いてください
部屋と紫電改とブラシ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 21:40:51.73 ID:nIHgTHl2.net
訂正
杉浦直樹
それでは歌います 聴いて下さい
ヘアーと紫電改とブラシ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 23:29:31.61 ID:WUfdU7Mf.net
秋山ゆり
それでは歌います 聞いて下さい「好きな人はお父さん 理由はしーらない♪」

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 19:05:00.69 ID:/8WyWiQv.net
太陽の涙

まったく泣けないっっっっっっつ!!

駄作ぅぅぅぅぅぅつ!!!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:34:12.09 ID:fQ66TJB9.net
「太陽の涙」 は老人虐待の稚拙なお涙頂戴劇だからな

あんなもんで感動とかありえない

621 :憂国の記者:2024/05/23(木) 23:32:36.65 ID:59tSVCbd.net
太陽の涙、むかしと違って
今見ると…ダメだね
本当に面白くなかった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 17:29:30.14 ID:bb3ADXgq.net
木下恵介なんて三流は会話とナレーションでしか
物語を作れないから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:06:48.40 ID:IH3vxWad.net
いまやってる
わが子は他人見てると木下惠介のダメさ、古さが際立つよ
わが子面白いもん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 22:41:17.04 ID:ZALzVNGJ.net
太陽の涙は後半だけ見ればいいと噂を聞いた
20話までゴチャゴチャ喧嘩ばかりなので見ない方がいいらしい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 22:34:27.91 ID:53m+kGXr.net
以前>>326を書いた者だけど
太陽の涙でも加藤剛と馬渕晴子が会うシーンで
大阪のホテルプラザのコーヒーラウンジを使ってた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 23:00:34.01 ID:lcasxC49.net
>>625
太陽の涙
つまらなさすぎて挫折したから、そこも見てない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 21:04:00.62 ID:mEWO6OO0.net
>>626
挫折は時間の取得。
儲けたなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:03:52.45 ID:ecozLnfe.net
太陽の涙はホントに時間返せと思ったよ

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200