2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第10回

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:35:33.30 ID:uytWeYDQ.net
前スレ 

3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第8回
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1643507497/

3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第9回
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1657210240/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:38:14.52 ID:SJQDJ/N0.net
ファイナルの時点で6以前はもう働いてる年代。
7だとギリギリ大学生になるのか。
8は高校生だし。
鶴本直は男がやる職に就いてそう。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:36:32.11 ID:fTS5l3Uo.net
>>42
まだ配信が始まってないから。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 08:12:10.43 ID:BUY9tMfB.net
舞台会見に藪君出ました

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:36:43.16 ID:12zfzukl.net
たまたまかもしれんけど
奇数シリーズのジャニーズが出世したな
偶数は6以外デビューすら出来なかった
6も今やボロボロなNEWSの2人だし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:44:48.85 ID:h40zwVCb.net
>>45
ふ〜ん、だから?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 23:11:50.07 ID:7EnZ3OD7.net
ジャニーズは
奇数が成功 偶数が不発やな
全体的に
6シリーズも上戸が目立ってたし
NEWSでデビューしたけど
デビュー組で見ると今一

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:33:21.58 ID:gtj3Ujfb.net
>>48
一番窓側の前から3番目の女子が偶数シリーズなら美女かつ男子にも物怖じしないしっかり者枠になってるのと正反対だな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:57:47.95 ID:50ONgH0l.net
>>46
そもそも偶数は2のひかる一平以外は
誰がジャニーズなのかすら分からない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:03:26.37 ID:50ONgH0l.net
>>50
6は言われてるように
NEWS2人おったわw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:58:08.35 ID:slVSGyNJ.net
>>50
沖田浩之いてるやろが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 20:34:26.50 ID:ekM8rJwK.net
>>52
沖田浩之はジャニーズじゃない
スターダストプロモーション
他のジャニーズは確か勇気と英樹

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 22:25:19.60 ID:WTXx677h.net
ジャニーズは同じ年に対抗馬は出さない筈なのに
近藤(星野清)のデビュー年にひかる(椎野一)もデビューさせたな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 09:20:54.16 ID:HiH87mnk.net
1と2でズレてるけど。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 19:05:18.13 ID:8CHTDc/K.net
>>55
レコードデビューの話だよ
新人賞は沖田、ひかるを抑えて近藤が総なめだったけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:01:04.68 ID:BYe3BcLR.net
80年田原、81年近藤で82年はノムだと思ったらシブがきだった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:44:37.00 ID:JnHJKL94.net
ノムは83年にザ・グッバイで

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 23:25:35.76 ID:BCGvo7mZ.net
82年は明菜、小泉、早見、伊代と強敵揃いだったからな
ノム(ザ・グッパイ)じゃ無理でしょ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 06:08:31.20 ID:mJugZahP.net
ブルース・リー(遠藤先生)って、本放送時の評判どうだったんだろう?
TVerで配信見てるけど、嫌悪感しかないんだが…
ただやかましいだけで何やっても空回りだし、コメディリリーフとしてもつまらんし、いい歳して乙女さん乙女さんばかり言っててなんかキモいし…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 12:20:57.10 ID:hrnENuT2.net
>>60
5以降は卒業に近づくほどシリアスに向かうからバランス取る為にいるキャラなんだろな、好き嫌いは別にして

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 13:27:48.44 ID:+Z184eme.net
>>60
というかそもそも小田切のバイクにバイオディーゼルを入れようとするあたり本当に理科の教師か?
と疑問符が持たれるんだけど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 14:41:21.46 ID:Ki9SWZ8t.net
>>60
まさにその通りの感想でしたよ自分は
5の終盤前ぐらいで見るのやめちゃったんだけど、金八以外の先生に
魅力がなくなったのも面白く感じなくなった要因だったと思う今から考えると
SPにいた竹刀を持った先生よりはマシなんだけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:20:11.67 ID:P2Sf7iLN.net
5から陰湿さが増して重くなったけど惰性で8まで観た

65 :60:2023/08/26(土) 23:16:19.77 ID:kG8cajV0.net
自分だけじゃなくてよかった
折角ここまで見たので、とりあえずファイナルまで完走してみようと思う
金八以外の教師に魅力を感じないのは同意だけど、丸くなって良き理解者ポジになったカンカンはすごく好き

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:57:34.99 ID:O59RPVaX.net
金八が3Bを4月から受け持ったシリーズには転校生が途中から入り、金八が途中から受け持ったシリーズでは転校生はいない。

1→途中から、転校生なし
2→最初から、転校生は加藤優
3→最初から、転校生は水野君恵
4→途中から、転校生なし
5→途中から、転校生なし
6→最初から、転校生は鶴本直と成迫政則
7→最初から、転校生は飯島弥生
8→最初から、転校生は森月美香

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:39:14.56 ID:0Pug12g4.net
7って途中から扱いだけど二年の終わりからだから
三年になってからは最初からになるんだよね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 16:20:23.85 ID:18rvFoPJ.net
>>67
7の3Bはその頃から金八がついていながら
三年の10月に至るまでずっとあの調子だったということか(´・ω・`)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:39:20.30 ID:C3mtDXxi.net
>>68
そういうこと。
金八自体も花子が戻るまでの臨時の気持ちが強かったし。
二年の終わりから三年の秋まで半年そんな感じで。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 20:38:23.97 ID:BPUx7enV.net
>>60
俺はヌルヌルした遠藤先生おもしろくて好きだった
いらんと思ったのはとってつけたようなかっこつけの小田切先生

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:59:11.38 ID:W/sh4DYl.net
なんか似てると思ったら大森巡査の中の人が事件記者チャボに出ていたとは

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:28:33.50 ID:fFwqQfeK.net
演出の福澤監督はヒット作を次々作り出す監督と
持ち上げられているが金八の演出スタッフには決して合ってない監督と言いたい。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:14:55.66 ID:EKeZd5y6.net
上戸彩→女優として大成功 
森且行→SMAPで国民的アイドルになり脱退した後もオートレースで大活躍 
濱田岳→俳優で色んなドラマや映画に出演
亀梨和也→カツンでデビューし人気を得る

多分この4人が歴代生徒で
出世した4大生徒だと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 10:55:55.80 ID:KELZJkGO.net
鶴見辰吾 子役でデビューして59歳の今もドラマに出てる
三原じゅん子 国会議員
田原俊彦 「僕みたいにビッグになると」までは桜中卒業生1の売れっ子

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:05:25.36 ID:m+vhCbTH.net
芸能界からは消えた近藤真彦だけど自動車レースの世界では監督を務めるチームが
何度も年間チャンピオンになってる実績持ち。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:25:03.17 ID:JjjV0QPB.net
本仮屋ユイカ→女優、歌手、司会者、ラジオパーソナリティとして活躍
NHK朝ドラ主演

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 18:07:38.86 ID:KUExJmOb.net
8の高畑充希も朝ドラヒロインを経て
今でも主役級

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 20:11:32.02 ID:XOpNFaul.net
今回の一連の一挙配信で、知らなくてびっくりしたのは
池内先生のお母さん役が、SPでは元のS1の人に戻っていたこと
昔S2がテレビで再放送された時に「このおばあさん、1の時と違うでしょ。
前の人はなくなってしまったからよ」と母親が言ってたのを真に受けて信じていた
まったく大人はテキトーなことばかり…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 20:54:21.75 ID:kJLQt0r6.net
金八本によると1のシカは2の時は病気で出れなかったらしいよ
スペシャルは治って出たけどまた病気になって逝っちゃったからドラマの中でも死んだ設定にしたとか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:25:25.82 ID:swZu9PfZ.net
あーご病気だったのか、なるほど
ちなみに母親は2の人より1の人のほうがいいと、見るたびに言っていたw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:11:20.18 ID:2A1NJxi4.net
2のおシカばぁはDr.コトーでいい味出してた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:36:15.70 ID:HLZD7i2V.net
桜中も1と2では違ったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 00:33:46.21 ID:XFJVhK6O.net
金八みたいな昭和気質な教師もまもなく定年していなくなるから教育現場も変わるでしょう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:45:28.29 ID:sWaC7wA5.net
前田吟ってスペシャルで小川範子の
父親役をやってたけど2役で
他シリーズでアル中で死ぬ父親役も
やってたよね
健二郎ママも2役だった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:02:45.71 ID:c1eZTaXJ.net
>>84
3で山田裕子の父親だよね
あれはなかなか良い役だったし、葬式の場面は3の中で一番の名場面だと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:05:31.83 ID:0ziYCC2n.net
第1で中尾の父親だったのに第2で荒谷二中の教師とか
第5で桜田友子の父親が後に桜中の校長で再登場とか結構ある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:39:27.56 ID:CONikGBz.net
桜田友子の父親役と桜中の千田校長役のギャップが凄かった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:41:57.42 ID:c1eZTaXJ.net
逆に鷲尾真知子演じる母親像はいつも同じキャラだった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 07:15:31.59 ID:CrJ/PpF6.net
千田校長の描き方ってもう少しどうにかならなかったんだろうか(第6シリーズまで視聴済み)

金八と対立構造作りたかったのは分かるけど、校長なりの正義が全く伝わらずただのクソ野郎で終わった印象
現実にあんなのが校長になれるわけねぇだろと、リアリティが無さすぎて冷める

今第7シリーズ見始めたばかりなんだが、せめてこの先何かいい見せ場があって欲しいと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:48:39.90 ID:+Z9DdTMv.net
>>87
あれは湯婆と銭婆のようなもんだと脳内解釈している。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:44:11.91 ID:06jOv1Hy.net
>>89
てか千田校長、役者が5の桜田友子の親父と同じだからそれを活かして豪放磊落な校長にしても良かった気がする
勿論前任和田校長以上に金八の手腕を評価する人物として描いて欲しかったわ

例えば生徒だけでなく部下の教師をもあだ名呼びするとか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 19:04:55.60 ID:9c6LQVph.net
>>89
千田校長は7の最初で病気を理由に桜中学を去るぞ。
それで女性民間人の板橋校長へと。
しかしこの板橋校長は金八の理解側たまけど存在感がなさすぎた。
8ではお払い箱で新たに鹿島田校長に変わっていたのだよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 17:58:36.59 ID:yv4KXL7c.net
なるほど
まぁ、胸糞校長よりは空気校長の方がまだマシなのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 20:25:20.87 ID:55ba+K9/.net
板橋校長が8にも登場してたらタイショーへの対応は適切にしてただろうし森月美香の親父からの圧力も撥ね付けたと思う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 20:25:43.58 ID:55ba+K9/.net
板橋校長が8にも登場してたらタイショーへの対応は適切にしてただろうし森月美香の親父からの圧力も撥ね付けたと思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 22:57:26.09 ID:9Jy3UwqL.net
国井教頭、8とファイナルだけでも校長になって欲しかったな
鬼塚さんとはまた違った桜中のお母さんポジだったのに

もう再放送どころか懐かしドラマ特番でも地上波に流せないなこのシリーズ
鉄也さえも言われもないホモ扱いで晩節汚されそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 04:36:25.49 ID:rAtSsw9T.net
I🩷佐藤めぐみ
佐藤めぐみ命💗

I🩷赤嶺繭子
赤嶺繭子命💗

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:47:35.46 ID:Pq4cZumL.net
1期放送時にカウアンさんみたいな被害者が世に出てきて
世間がジャニ叩きしてたらたのきんの扱いどうなってただろ
降板はないとしても続編やスペシャルには出なくなっていたか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:21:41.44 ID:cASK/OhU.net
>>97
また言ってる。自分でブログ立ち上げて記事にして書きな!

100 :89:2023/09/12(火) 06:50:14.92 ID:bT6SZSQ3.net
千田校長退場まで見たけど、引き際まで胸糞悪かった
あれじゃ勝手にストレス溜めて自滅しただけ

101 :89:2023/09/12(火) 06:51:09.52 ID:bT6SZSQ3.net
千田校長退場まで見たけど、引き際まで胸糞悪かった
あれじゃ勝手にストレス溜めて自滅しただけ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:58:50.51 ID:BKxjrZPD.net
>>100
学校選択制が導入されるわ学校経営はうまくいかないわせっかく追い出した金八が出戻ってくるわで
そりゃストレスが溜まりますわ。
トドメに民間人校長の話が出てきて事実上「校長失格」の烙印を押されたとなればもう…。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 06:49:11.84 ID:3XV11CSk.net
校長失格というより、そもそも初めから校長の資質など欠片もなかった気が

第7シリーズ始まった頃、まだこのクソ校長続投させるのか?とクレームが殺到して急遽降板みたいな流れがあったのではと推測するが、どうなんだろう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 08:59:20.58 ID:Rfl70gOG.net
舞台出演のため途中降板は決まっていたと、ファンサイトに書いてあった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 01:43:27.23 ID:/K+/fh67.net
なるほどねぇ
けど脚本でのキャラ付けは下手だったけど演者は上手かったね
桜田友子の父から使い回したお陰か、第6シリーズで友子の父が不自然に初めから居ないような存在にされたのは残念だったが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:30:21.10 ID:aabteXs/.net
スペシャルか忘れたけど前田吟がタヒんで坂本が祭壇の前で酒飲みながら話をして
「はい、三者面談終わり!」
ってシーンがなんか印象に残ってるし好きだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:35:34.73 ID:sMYcRTju.net
滝クリのお・も・て・な・し、おもてなし、って、か・の・う、伸太郎からインスパイアしてたのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 01:19:35.30 ID:ZnWFItI+.net
>>106
パート3の山田裕子の父親だね
あの名場面は泣けた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:52:30.30 ID:PRBhBGz3.net
幸作が2秒くらい出てるけど随分と太ったな
https://www.youtube.com/watch?v=KcCkFyoc56M

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 07:36:11.94 ID:2uCny/F1.net
ジャニーズ忖度糞ドラマ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 15:32:40.96 ID:pyDKt1HG.net
>>109
ホンマや!
言われるまで全く気づかなかったけど、言われたら幸作にしか見えない

しかし真央ちゃん可愛いな
斉藤祥太の同級生役のイメージが強いから、第6シリーズあたり出ててもおかしくなかったかも

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 20:29:41.26 ID:3mQlnHPX.net
須藤公一はあの引きこもり役がぴったりだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 00:23:04.32 ID:i3YIgh/e.net
幸作の佐野泰臣もゲイ系裏物に出てたからな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 01:36:14.05 ID:a7LOCK3E.net
第8シリーズになった途端、Tverのいいねの数・再生回数が露骨なまでに減ったな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 07:16:39.61 ID:2QTQktDx.net
薬物と一緒だ
刺激を求めすぎて、もっともっととなっちまったんだ
平凡こそが幸せなのに

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 10:58:26.38 ID:M9Cd5KBt.net
8は普通のクラスって感じだからな
5〜7が過激過ぎたんだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 16:18:12.65 ID:i3YIgh/e.net



これらは現実的なクラスだと思う。
大将も最初の自己紹介では『教室の全国制覇を狙ってます』とか悠長だし。
教室の全国制覇って日本語になってないけど。
クラスを牛耳って締めるとの言わんとしてる意味はわかるけど。
スタッフも気付かなかったのか?
それとも大将の亀井拓のアドリブ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:51:01.60 ID:/dpgAuON.net
自分の子がやらかして金八が〇〇君はどうですかね?なんて訪ねて来た時に、まあ〜坂本先生!と言いながらお茶をお出ししたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:25:41.75 ID:TPN8NUrX.net
タイトルデザイナー篠原榮太さん死去 96歳 TBS「金八先生」「渡鬼」「風雲!たけし城」「レコ大」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/27/kiji/20230927s00041000580000c.html

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 05:12:14.86 ID:XlwXeg82.net
第8シリーズ見てるけど、草刈次女マジで美人だな
これまでのシリーズにも綺麗な子はいたけど、群を抜いてると思う

ところで、鶴本直の私服は問題にされなかったのに森月美香の時にやたら騒がれたのはなぜなんだろう
直は通学時に制服着てたから?美香の私服が派手だから?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 08:44:17.12 ID:uieryvU5.net
>>120
草刈麻有はつっぱり女子枠でなくヒロイン枠にして欲しかったな

鶴本直が学校内でジャージ姿なのは校長が理解してたとかあったりして?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 08:55:49.67 ID:XlwXeg82.net
>>121
ヒロイン枠は同感

校長の理解はないでしょ
前任の和田校長ならともかく、寄りによって卒業式で公開処刑するようなあの千田校長だもん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 09:10:49.19 ID:uieryvU5.net
>>122
鶴本直と成迫政則を受け入れると決めたのは千田の前任の和田教育長だったので千田は手出し出来なかったと想像

恐らくだけど和田教育長だけは鶴本直の性同一性障害を最初から知っていた気がする
それなら何故担任になる金八に最初に伝えなかった?という疑問が出て来るが
成迫政則の問題は政則父が教員だったので金八も知っていたのだが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:56:59.38 ID:WOJzwHzP.net
>>123
なるほど、前校長の理解と現校長の妥協ってとこか
そう考えると千田の小物感が更に際立ってくるな…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 15:26:09.71 ID:RPOseyQ6.net
荒川の土手が舗装されて撮影当時の面影が
東京の下町からすこしづつ消えてゆく
出演者の背景に映り込む街並みの中の
ラーメン屋、さびれた本屋さん、おでん屋、屋形船屋さん
などが軒並み閉店してたり取り壊されマンションに変っていくのを
ストリートビューで確認してる

リーマンショック以前、ツイッター全盛期以前の2007年
第8シリーズ当時、桜中学も閉校し大学のキャンパスに姿を変え
学び舎の消滅とともに学園ドラマが終焉をむかえ
フェードアウトしていくのを毎日見ていると
物悲しくなってくるなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 21:59:12.05 ID:fwD6nQTE.net
いつの間にか街の景色がこんなに変わってしまったよ
良かった日の面影が傷口に変わってく

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 22:32:04.05 ID:ddbl0OXs.net
↑イイ歌詞ですね
金八先生が終わった後も街は姿を変えてるだろうけど
第1シリーズからファイナルへの街並みの変貌ぶりが
見られるのはアーカイブとして貴重だよねぇ。
とつぶやいてる人がいた。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 00:02:28.18 ID:DfpN1MkP.net
「ファイナル」の卒業式で金八が言った「昭和54年に桜中学に赴任したときは、
辺りはまだ戦後のニオイが残ってる街並みでした」みたいなセリフがあったよね
あの時から比べると、家屋も駅も道路の歩道の造りも何もかも小綺麗に整備され、
銭湯は無くなり、雑多な商店とか看板類もすっかり無くなって風景が一変した
でも、東武牛田駅近くのガードそばの日の出屋界隈は比較的昭和の雰囲気が残ってるね
それと、赤坂のTBSの裏手の円通寺坂あたりとか(円通寺坂あたりは第2でよく出てきた)
あ、それと加藤優が住んでたアパートも当時とほぼ同じ感じで残ってるね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:49:15.88 ID:QZmB7QOg.net
昨日第1シリーズの第1回はじめて見たんだけど
下宿に引越する前の先生の部屋に柳行李(私も実際見たことない笑)
黒電話、マッチで付けるガスコンロ、銭湯に行く洗面器

お菓子屋さんにはアイスケースが置いてあって
通称金八通りはバラック小屋も点在していて
職員室は煙草のけむり
「母に捧げるバラード」をうたうフォークソング狂いの
ばかちんも「思えば遠くへ来たもんだ」という流れを
感じさせる幕開けだった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 14:01:56.85 ID:4+BEUjgw.net
柳行李って誰ですか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:21:13.32 ID:jUoxJCMa.net
>>130
人の名前じゃなくって薄く切った柳の木を編んで作った物入れのこと。
最近はプラスチックのケースにとって代わってしまって完全に廃れたのでイメージしづらいけれど
大相撲の力士が使う明荷がそれに近い物。
(材質が違う)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 23:23:16.95 ID:/kYnoMMN.net
>>129
正に昭和レトロ満載
79年だから普通に昭和だけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 17:41:46.31 ID:1Gl9cSco.net
1期のOP、最後に金八が両手を広げて飛び上がるのは若さを表しているなあと。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 19:37:46.30 ID:lVRs9QdZ.net
4期のOPは自分の子供も中学生という感じで生徒目線で
「おはよう!」なんかまるくなったよね。
1期は独身で3年の担任は、はじめてのはつらつさと初々しさがあったね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:02:39.62 ID:Vq9ZCY8+.net
赤マントに直のお父さん出ました
沈黙の艦隊挨拶に直出ました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 13:51:03.40 ID:dC/gIGzS.net
ブランチにチュウ出ました

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:12:01.10 ID:c0j7Y0bo.net
>>128
金八初期  1979年
ファイナル 2011年

これで32年

今の時点2023年だと金八初期からは44年
金八初期1979年から44年前は1935年で戦前
金八初期からはもうそれだけの年月が経ってるんだね
金八初期からファイナルの32年だってそうとうだし
街並みや生活環境が一変するのも当然だわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:30:01.97 ID:kto3AWz2.net
金八初期とパート4辺りでも街並みもだいぶ違うよね
だけどパート4の時代と今とは28年経ってるけどあまり変わってない気がするな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:53:42.58 ID:Wjq5tajd.net
>>130
在日朝鮮人です
青柳とか柳田とか氏名に「柳」は漏れ無く大嘘吐きどけち朝鮮人です

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 06:03:19.10 ID:r6JF18wM.net
>>138
それだけ長い不況で再開発がほとんど進まなかったっていう証左でもあるわけだけど。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 21:40:45.30 ID:su/nLi9G.net
教え子と病室で久々の再開
加藤優 貫禄あるなぁ
ファイナルより

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 16:30:11.34 ID:v83YeL0f.net
最期の全卒業生呼名のとき、呼ばれた元生徒は何か一言ずつ言ってたんかな、
だけどほとんどの人がカットされていたということだろうか。

最期の「3年B組は楽しかったですか!?」「はい!!」の場面で、
はみ出た座席のパイプ椅子に人が座っていなかった。だれか中座したのか。

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200