2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ナンシー】探偵物語10【かほり】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 16:43:40.19 ID:VNGpfxDx.net
このスレは1979~1980年に日本テレビ系で放送された松田優作主演のテレビドラマの「探偵物語」についてのスレです。
※薬師丸ひろ子の出てた映画とは無関係です。

前スレ
【ナンシー】探偵物語9【かほり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1668286166/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:33:32.32 ID:deF12Np2.net
工藤が女子プロレスラーに投げ飛ばされるシーンは腹を抱えて笑った
ドリフの女子プロコントもそうだけど昔の人は上手いわ
痛いんだろうけど痛さを感じさせずに笑いをもたらせる受け方ができるというのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 15:36:30.63 ID:nfH/+ia8.net
>>32
河合美智子とかたせ梨乃成分含有
ニヤケ顔がモロ

「裏街の女」で赤座美代子の娘役がバレーの高橋みゆき似
確か大都会パートVにも出てた人だっけ、たこ八郎も懐かしい
「暴走儀式」のスパイダーマン香山(現・藤堂信二)かっけーな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:54:23.18 ID:g3LII/gO.net
>>38
ありがとうございます
歌声が変だから他人がカバーしてるのかと思ってました

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:54:33.78 ID:g3LII/gO.net
>>38
ありがとうございます
歌声が変だから他人がカバーしてるのかと思ってました

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:01:27.56 ID:q16IlqNx.net
亜湖が好きなら桃尻娘を見るのがオススメかのう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 23:07:48.01 ID:hLR7vQMC.net
亜湖は、西部警察の初期や警視庁殺人課で、
舘ひろしや菅原文太を相手に堂々とした演技してた。
ロマンポルノ出身の女優は哀愁ある演技巧い。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 01:05:56.87 ID:pCfUFJwR.net
「裏街の女」「暴走儀式」
真っ当に探偵ものっぽい内容だったな
かたやドヤ街みたいな裏街、かたや暴走族の世界で、
推理、ミスリード、意外な真犯人など、真っ当に探偵ドラマしてる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 11:04:52.12 ID:cMgyAKkJ.net
今週からクレジットの色が黄色から赤になったね
大河と大奥season2を毎週欠かさず見ている俺は
7話の冒頭で工藤ちゃんがベスパで通り抜けた
道沿いにの質屋のトルコ徳川の看板に目を奪われた

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 15:59:54.46 ID:FYtQbZVI.net
優作さん!

長男は立派な俳優になりましたよ!
次男は…貴方の悪いとこが似てしまったようで

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:29:27.47 ID:Ev6PUYd5.net
龍平は優作のミステリアスな部分
翔太は優作の暴力的な部分
長男と次男に分けてDNAが引き継がれてるな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 02:46:43.44 ID:sGDXJJQV.net
そいや今回の第9話に出演してた山本由香利と松田優作は映画「暴力教室」で兄妹役をやってたね。

https://youtu.be/R8rsSQ8jWdY?si=dD1MvqdOsufbqlBm

https://www.eigarape.com/japanese-film/action-japanese-film/bouryoku-kyoushitsu/

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 06:35:03.00 ID:jxjXCHWG.net
婆さん役じゃない樹木希林見たの過去に記憶がない気がする
岸部一徳も若いなあ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 09:00:17.90 ID:sGDXJJQV.net
ムーはオバさん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 09:32:12.30 ID:Zrq4YwBc.net
初めのほうで、スペルマンの少年が工藤に一徳と姉の話をしてた公園のオブジェ
パンドラの箱を隠してたとこじゃね
話として、あそこドリームランドの設定だったのかね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 10:17:54.11 ID:sGDXJJQV.net
スペクトルマンでは?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 10:18:10.53 ID:528F0GLd.net
>>40
地方で90年代かな、高校の頃に再放送してたけど当時はガキだったから
古いドラマ分からなくて、ちゃんと
見てなかった。
探偵物語好きになったのは成人して
予告編とか松田優作出演のCM切り抜きをYouTubeで見始めてから。
今回BS12で全話見れるみたいで
しかも毎週二本立てで
超豪華で嬉しいです。
今度こそ全話ちゃんと見ようと
決めました!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 14:37:42.97 ID:kDpnk+3V.net
>>40
>>56
俺も地方人だけど16ミリフィルム時代のドラマの再放送に恵まれなかったんで有難いわこのドラマ
夜の仮面は時代劇でもお馴染みのメンツ(睦、久富、北原)の地毛の風体を拝めた

>>41
あのシーンは記憶が飛んでたんで新鮮だった
ビューティーペアの後の世代の選手たちだったし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 17:57:50.48 ID:iZWt0XfW.net
>>54
スペルマンて、あなた卑猥よ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 17:57:54.47 ID:iZWt0XfW.net
>>54
スペルマンて、あなた卑猥よ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 18:01:44.38 ID:jxjXCHWG.net
栗の木のにほい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:30:35.79 ID:X/BdQfwc.net
子供が主人公の回だったけど当時って子供もこのドラマを観ていたのかな
じぶんは幼児だったから観ていなかったけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 13:12:23.96 ID:QPEgGo+c.net
>>61
自分は小学校高学年だった
厳しい?家だったから、21時に寝なさい!(探偵物語は21時)
まぁ、布団の中でラジオを聴いていたがw
周りもそんな感じだった

太陽にほえろ!や西部警察は20時
当時の小学生に21時はハードル高かった気がする
(あくまでも個人的感想です)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:05:18.81 ID:V8G9fzUp.net
21時で乙πポロリ?ずいぶん革新的だったんだな
俺なんか親がやっと寝静まった11PMをこっそり見てたよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:12:19.82 ID:cZGBlrtY.net
>>63
21時という決まりはない
オールスター水泳大会とかはでは21時より前から出してたし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:33:35.87 ID:cE2MRM0n.net
>>62
俺も、子供にはチャンネル権がなかったから、
ゴールデンタイムに見たい番組を見れたためしがなかった
で、子供が自由に見られるのが夕方の再放送枠だったな
あれは子供時代の至福の時間だったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:57:16.61 ID:qK/n3C4y.net
今やってるBSテレ朝の「シティポップ・スタジオ」に
SHOGUNの芳野藤丸の名前も入ってるけど
探偵物語の曲とかやるのかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 22:03:05.15 ID:wDYoxM0c.net
>>66
https://www.bs-asahi.co.jp/citypop-studio/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 01:54:20.69 ID:3T3r6qbh.net
>>67
「男達のメロディー」と「Bad City」をやってたね
珍しいものがテレビで見れたわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:58:16.82 ID:Hpk0ceV2.net
>>67
島田奈央子って島田奈美だったよね昔は
ドラマでよく見たわ懐かしい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:17:11.40 ID:Hpk0ceV2.net
いや~樹木希林の若い頃には参った
池田エライザみたいにミステリアスで実に愛らしい顔立ち
岸部一徳は要潤に雰囲気が似ていたな
新宿副都心を飛び交うチープなUFOには草

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 21:55:16.28 ID:3T3r6qbh.net
池田エライザにはまいった
まあ内田裕也が惚れるわけだから、ただ者じゃないよな
内藤陳とか、故人が多くて、神妙に気持ちになるわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 01:04:34.11 ID:zeMK9NmY.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能です!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 03:14:17.45 ID:i5oNLE6B.net
>>72
こんな方法があるなんて

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 07:58:25.40 ID:S1GAaw0s.net
>>71
紳士服店で工藤ちゃんを警察だと勘違いして
女子プロレスの道場に逃げ込んだのは内藤陳だったのか
サングラスしてたのでわかんなかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 16:06:35.71 ID:pqEks9Ud.net
故・松田優作さんの妻で俳優の松田美由紀(62)が12日、自身のインスタグラムを更新。
「我が家に何十年も地下室にあった、優作のベスパ」と紹介し、主演を務めた名作ドラマ『探偵物語』(日本テレビ系)で優作さんが実際に運転していた、あの“白バイク”を久々に公開した。
美由紀は、長年自宅に眠っていた「ベスパ(Vespa)」を「山形の、映画監督の村川透さんの展示室に運びました」と報告し、なつかしいバイクが飾られた一室の写真をアップ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 17:00:24.03 ID:fXAeZldi.net
>>74
そうそう、麻薬の売人の役だった
帽子とグラサンで顔は分かりにくかったね
「夜の仮面」という回
麻薬に売春に汚職に殺人に心の病にと
ハードボイルドに振り切った回だったな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 17:38:58.35 ID:PjrhyUI+.net
>>72
これはやるべき

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 18:05:46.97 ID:y8STOQ89.net
>>75
やっぱ最期まで残るのは、この時代あたりの旧仲間だよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 07:07:00.12 ID:3YuutBJX.net
内藤陳がブティックから逃げるとき、ドアの向こうに
旧ジャニーズ事務所ビルが見えてるんだよね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 05:04:16.23 ID:ZcaVh5+I.net
https://www.instagram.com/p/CziT5lsSay6/

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:25:46.98 ID:yi1dnXeU.net
>>80
別車かフェンダー変えたっぽいけね
微妙に色も違う
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/13/gazo/20231113s00041000506000p.html

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:50:24.74 ID:HdVRAFUZ.net
見やすいかな
素人目に
ミラーが違う
泥除け?青いパーツが増えてる
https://i.imgur.com/Xm0ZnbO.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 11:02:12.06 ID:yi1dnXeU.net
あとウインカーの内側の黒い穴っぽいのも当時のには無かったみたい
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/photonews/photonews_nsInc_202311130000207-1.html

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:33:11.87 ID:HdVRAFUZ.net
作り直し
https://i.imgur.com/B9VeNxc.jpg

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:35:50.23 ID:FLAs60tG.net
優作が他界してから同じタイプを取り寄せたのかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 15:30:38.16 ID:NV9paH9I.net
>>85
取り寄せたとしたら同じタイプではないし優作が他界する前か後かも謎

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:03:23.88 ID:R7ydVfEn.net
薬師丸ひろ子は第何話に出てくるの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:13:28.33 ID:bstDdAAF.net
お前、なめてんのか?おおっ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 03:15:52.25 ID:arYb1MgH.net
みゆきが必死すぎて痛々しい
美智子は最近になって豊と対談してたり、スマートな印象

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 05:55:50.04 ID:wuBWZWhd.net
岩城滉一と並ぶ場面のたびに松田高いなあと思う。
他の役者とはあまり高低差感じなかったのは
撮り方に気をつけていたのかしら。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:22:50.24 ID:2MWH+GIp.net
踏み台に乗って撮られてる役者も居たろね
ハリウッドでも、ロバート・レッドフォードは170ないから、180ない
ポール・ニューマンと並ぶ時はは台使ってたらしい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:43:16.66 ID:yPCBgBu1.net
素足イメージ
水谷豊164
岩城晃一168(公称174ブーツ込み)
峰竜太174前後
シェケナ内田168

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:47:37.82 ID:SaVSF31L.net
野口五郎はブーツ抜きだと身長何cm?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:11:35.39 ID:yPCBgBu1.net
175はあると思う
昨年かの桑田野口世良Char佐野らとの横並び画像で比較
みんなブーツ履いてないし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:35:24.81 ID:lBdg7Rh6.net
警察署の中
成田三樹夫や山西道広がいる部屋にあるコレ
https://i.imgur.com/gPwCL2n.jpg
何ですかね
灰皿にしては大きいし、通風孔とは思えないし…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 15:45:54.47 ID:WlyU5Cni.net
工藤ちゃんは絶対撃たれない説と
敵の凶器や銃が何時の間にか
工藤ちゃんの手に渡っている説って
放送された当時は騒がれなかったのかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 16:13:48.89 ID:jOCqXtFh.net
な、なんじゃ、こりゃ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:00:28.47 ID:Lb0XZEgc.net
>>96
昭和刑事ドラマ西部警察で、渡哲也さんが当時息子さんにこう言われたらしい
お父さんには敵の弾は絶対に当たらないよねと
まあ、そんな時代ですわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:58:56.90 ID:3f60oSpD.net
>>95
新聞ラック?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 01:15:41.51 ID:ymWZeYMS.net
>>95
なんだこのでかい土管みたいなのは?
一応インテリアみたいなデザインになってるな
花壇とか美術品の台かと思ったが、縦格子みたいなのは何だろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 12:19:30.40 ID:pMTlhX4P.net
成田三樹夫は松田優作の翌年に亡くなってるんだねw

今回のフレンチコネクションのパクリは見事だった

あと今回気付いた事は11話でベスパのバックミラーが既に黒角型のに変わってたのと12話ではフェンダーも変わっていた
ウインカー内側の黒い跡もフロントキャリア装着時に付いた事も分かった

たぶんキャリア装着とフェンダー変更は同時だったのかな?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:02:07.63 ID:HAOn225r.net
成田さんが優作訃報の際に
インタビューで
人間は死を覚悟、意識なんて
して行動出きるもんじゃないみたいな事を話してた
自分の現状に照らし合わせた言葉だったのかなと当時思った

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:54:10.68 ID:cl/O+aFJ.net
使われたVespaは複数あったらしいね
キャリアの跡がついたやつが松田家に行ったのかも
途中サイドスタンドだったのに、ホーン・ユキのトランク運ぶとこらへんで
センタースタンドになってた気がする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 12:01:47.27 ID:wVoM9wy5.net
ロッキー羽田のクレジットがロッキー畑になってたな
岩城滉一は終始落ち着きがなく台詞が何言ってるかよくわからん時が多かった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 12:06:43.63 ID:8PPBBgSz.net
https://twitter.com/shinya_bokudake/status/1368330279299948545?t=nO86Tj0agi_Ij99yWwujNw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 12:39:11.44 ID:5VVxF0nr.net
プロレスラーは何人か出てきたけど、ユセフ・トルコはプロレスのじゃなかったのか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 17:28:04.48 ID:wVoM9wy5.net
池田まさるを見るなんてヤンヤン歌うスタジオ以来だった
ホーン・ユキは可愛かったな今でも通用しそう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:48:47.28 ID:yANPGGre.net
>>105
稲川淳二っぽくも見えると思ったら歳も近いんだね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:07:19.04 ID:T2l/UNCt.net
12/20・12/27は休止で再開は年明けの1/3からか?
岸田森を久々に見たら傷だらけの天使が見たくなった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 18:03:06.43 ID:BED1TWku.net
復讐のメロディー、やっぱ演出も撮影もいいよね
誰のアイデアかわからないけど映画的な感じでさいごまでピシッと決まってて

西田刑事が同じ手口で何度もレイプ殺人する動機って、結局何だったんだろう
工藤も言ってたけど「俺にはどうにも分からんのだ。金もあるし、女には不自由しないだろう」

その答えが
「この世には警察が必要なんだよ…」
ってのも支離滅裂

鬼畜刑事の女へのコンプレックスとかミソジニーとかあったとしても
あの時間内で表現しきれないのはわかってるけどさ
野暮でごめん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 11:20:43.13 ID:KIOUYJK1.net
14話「復讐のメロディ」
関係無いけど郵便局って昔のまんまの所あるんだなぁ
https://i.imgur.com/YaP6mfv.jpg
https://i.imgur.com/V0dvEUb.jpg
局員役はセリフ回しから、番組スタッフ?
奥にもいるけど、コレは本物局員っぽい
https://i.imgur.com/mZGIRfJ.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 11:29:06.64 ID:WKa7QaIP.net
>>111
まんまの所と言うより同じ建物では

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 12:00:08.37 ID:eMPlJc31.net
西田刑事が夕陽をバックに撃たれる場面は
倒れ方がプラトゥーンみたいでワロタ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:55:39.35 ID:Jd1tP35v.net
>>110
工藤のモノローグもちょこちょこ入ってて、ハードボイルドな作りだったな
たまにシリアスな回があるのがいいわ
ああいう犯人像はいるよね
公権力側にいるから自分は絶対捕まらないみたいなサイコパスだろう
あの奥さんがあの後どうなったのか描き切らないのがまた心憎い
ラストに冒頭の出会いの場所に工藤が佇んで奥さんの面影を探すというのが切ない終わり方だった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:30:57.32 ID:4Sdd17tm.net
ジョー山中さんが人間の証明の後
ブレイクしなかったのは演技力が
なかったせいだったんですね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:07:25.00 ID:++dEJkpT.net
別にジョー山中俳優じゃないんですけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:05:10.05 ID:cdrYIPnV.net
シェケナ内田の取り巻き連が仕事の1つだった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 23:01:03.09 ID:M0ykh8v6.net
見るたびに発見があるな。喫茶店のシーンのBGMが高中正義だったとか
あと工藤ちゃんが飲んでるコーヒーカップが欲しくなった。有名なメーカのカップかな?
似たようなの探すには苦労しそうだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:33:52.51 ID:ekC7t7Vk.net
記憶だと、おもいで酒ってもっと後の時代かと思ってた

ジャパンベスパが協力してたのか

来週は高品格登場

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:11:21.43 ID:axXn9h2s.net
「しーゆー、あっげぇん...」

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:15:48.18 ID:ACCdcQgc.net
「脅迫者」の森岡商事が入ってるビル、探偵事務所ビルの階段の踊り場に座ってるハットかぶってる人は誰かな?
監督?最後にも後ろで座ってるし。
森岡商事の入り口で工藤ちゃんが「あなたもしかして」と声かけする人も見たことある顔でなんか意味ありげだし。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 15:12:35.09 ID:9Z6hCqX5.net
>>121
あれ全部村川透監督の悪ノリだよ(笑)
他にもあるぞ、焼鳥屋のシーンでハットかぶった客としてカメオ出演してる。
ラストのクリスマスパーティーの背後で、
心霊写真みたいに映ってるのには笑った。
この会はストーリー自体はシリアスで物悲しいんだけど、
優作のアドリブもたくさんあるし、
服部さんの見事な背負い投げも見れるし、
ある意味傑作会として評価している。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:48:02.77 ID:ACCdcQgc.net
>>122
やっぱり監督だったかw
自分もこの会はベスト5のうちに入るね。タイムリーにジングルベルが鳴るこの映像を見るのも今まで
そうなかったかも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 11:07:53.32 ID:tsgmfbWi.net
脅迫者の回で外野が芝生席だった頃の神宮球場が見れて懐かしかった
あの時代だと広岡監督で初の日本一になった頃か?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:29:33.80 ID:litFle4g.net
>>123
あの明るいクリスマスソングと、はしゃぐ優作と、
もやもや入り混じったもの悲しさとが、妙に心に残ってる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 17:31:40.38 ID:tsgmfbWi.net
第16話は根岸季衣のパンティ丸見えだったな
来週の第17話には高品格がゲストだから澪つくし繋がりだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 04:14:27.53 ID:/glKGQQT.net
内田>ついてんのか?え?キッタネーのが2コ

松田>オラオラオラオラ!玉虫色だよ、ウニャウニャしてるよ!

内田さんとの共演楽しんでいるw
しかし「端的に」や「玉虫色」といい優作さんはその時に初めて知っておほえた言葉を頻繁に使いたがるw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 07:24:43.20 ID:0HN9Rskd.net
ジョー山中の演技も東出レベルだなと微笑ましく見ていた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 15:09:05.01 ID:IULFscRe.net
「16話 裏切りの遊戯」
あれもしょっぱなから村川監督が通報者としてカメオ出演。
優作パトカー連行のシーンで屋根から落ちて足をケガ。
時々杖突いて出てる場面アリ。
取り調べの松本刑事に対するアドリブ
「おまえなんだ今の芝居は!・・」に関して、
山西道広の「アドリブなのか本気でダメだししてるのかわからなかった」の後日談。
最後のジョー山中との掛け合いは、別の映画で同じ掛け合いシーンがあったと思う。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:12:40.23 ID:9tPg2uFb.net
初回放送時分は小学生
最近になって、見始めました

>>124 
今日、時間があったので調べました
1978秋 広岡監督で優勝
1979 野球シーズンオフに電光バックスクリーン工事
1979 12/25「脅迫者」放送

結構、撮影から放映まで短いですね

>>129
通報者として村川監督カメオ出演は初見で解りました
新宿モザイク通り?でコートの変質者もスタッフですかw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:53:19.16 ID:+LqMeMPK.net
黒猫に罠を張れ 予告

「絶対台本通りにはいかないからね〜」

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:17:49.20 ID:b8LokCT3.net
裏切りの遊戯の、根岸とし江さんの部屋でのやりとりが面白い。蹴られた工藤ちゃんのリアクションw
何でトンカチ持ってんのw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 09:30:47.84 ID:R85IMxT5.net
>>132
あの年季の入ったトンカチは、
いつも服部さんが「うぃ〜うぃ〜」とか言いながら
足つぼ叩いてるトンカチだよね?
おそらく大道具さんが使ってたのを
服部さんの思い付きで借りてやりだしたのが始まりじゃないかと(笑)
それをこの回では工藤ちゃんが使って・・
現場楽しそうだな、見て見たかったなぁ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 11:53:56.50 ID:ZkW75bso.net
現場は毎回やばいくらいピリピリしていたそうだ
ゲストの椎谷建治が野瀬哲男に「お前よくこんな作品に出ていられるな」と言ったほど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:47:24.33 ID:bbRzreDb.net
やっぱり優作の機嫌に左右される感じ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:33:59.37 ID:Mg2rjRq4.net
東映シアターオンラインでは、『それから』(1985年公開)を無料配信&プレミア公開 !
配信期間は2023/12/7(木)21:00 ~ 2023/12/21(木)23:59まで。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:10:44.57 ID:L0vYCv5A.net
今週の回辺りからダレる内容が続く
ダイヤモンドパニックと夕陽にくらいかな
面白いの

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:52:55.24 ID:bHefi+XD.net
>>136
https://youtu.be/o9gPq2lNz8w?si=5cAaftosLQO-jw4R

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:04:35.59 ID:GVg32HAY.net
夕日に赤い血をは最高傑作

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 23:37:06.51 ID:beT7A8p0.net
申し訳ないけど、自分的には「夕日に赤い血を」は退屈な作品扱いだな。
来週の2本「影を捨てた男」「逃亡者」が最後だわ、真剣に観てられるの。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 00:36:42.49 ID:TLOdPcM4.net
影を捨てた男はTVK実況のボロクソぶりがすごかった
早すぎた天才・小池監督はやはり早すぎたようだ

93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200