2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

《金曜ドラマ》想い出づくり。【森昌子 田中裕子 古手川祐子 柴田恭兵】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 16:32:07.64 ID:v72826rQ.net
※タイトルにはアンダーラインと
最後「。」が付きます。

BS-TBSにて2024年1/23(火)より再放送
また、見逃した方は
現在 TVerでも視聴可能

本放送:1981年9月~(全14話)
脚本:山田太一
演出:鴨下信一 井下靖央 他



ーー関連スレッドーー

【追悼】山田太一総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1702805360/

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 12:21:49.87 ID:1cuPTNsB.net
>>273
おっ、おう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 12:42:08.61 ID:BXONFZHp.net
>>269
香織と上司がヤッちゃったのが蛇足なんだよ
無理やり抱きしめてキスしたのを訴えられるんじゃないかってビクビクしてるだけでも面白くなるのに
>>273
ひまわりも観てたけど、どーでもいい
そんなのでドヤ顔して長々レスしてんじゃねーわ

276 :憂国の記者:2024/02/06(火) 13:03:54.12 ID:qP/1NRWJ.net
>>275
ドラマちゃんと見てないだろお前。
上司とファックしなきゃその先の展開が出てこないだろうが
重要な部分がわかってないようだ、お前は。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 15:33:35.88 ID:8KMD+6v8.net
>>218
ケルケゴール…
  こいつは変態
  夜の生活になると豹変する

  よって、3人とも不幸。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 15:36:38.63 ID:kEAqXHV0.net
この時代に生まれなくて良かった
女でなくて良かった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 16:19:45.80 ID:jJSFOXHX.net
>>276
全話見終わっての感想だよ
本当に好きな人と出会って結婚したいと前回ぐらいから香織が言い出してて序盤とキャラ変わってる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:01:47.79 ID:Brh4bdw2.net
23,4で結婚のプレッシャーがえげつなくてしんどい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:25:59.53 ID:8KMD+6v8.net
中野さんデリカシー無さ過ぎあれじゃモテないのも納得
途中良い人に見えてたけど幻だったわ

香織の父が課長に怒らなかったの違和感だよね
ぶん殴っても良いぐらいなのに
そんなに娘を誰かに押し付けたいのかって悲しくなるわ

当時の親って娘の未婚がそんなに一大事だったんだろうか
まあ今でもそうか。。。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:21:47.10 ID:TRleeLeM.net
古手川祐子の美しさにビックリ
気のせいか少しゆうちゃみに似てるような気がする

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 19:31:52.90 ID:0EEmCAW4.net
古手川祐子が働いてるスナックが健全すぎるな。
いやらしい客からセクハラされるシーンがまったくない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 19:39:35.06 ID:7dq/x4Go.net
>>282
山口百恵引退後に東宝カレンダーの表紙を飾ってた
12枚綴り + 表紙でかなりの大判

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:27:38.92 ID:qvuCz6nQ.net
>>278
たし🦀

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:55:50.22 ID:zmKy0Ub/.net
きのうの放送、加藤健一のブリーフもっこりに不覚にもムラムラ来てしまったw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 21:17:50.12 ID:kEAqXHV0.net
典夫も二郎も脱ぐと凄い
さすが舞台俳優

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 22:22:29.46 ID:8KMD+6v8.net
ヤダよおお 
二郎には抱かれたくない無理いい
典夫はクズだが抱かれるなら典夫が良い
久美子が堕ちた気持ちも分らんでもない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 23:12:50.69 ID:ix2YRmjB.net
>>281
森昌子は親に押し切られてしまったか
相手の顔をつぶすのかとか言われて
結婚しても離婚したらかえって恥じゃないの!と言い返せばいいのに

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 23:34:31.22 ID:Z3W6gLyK.net
久美子の親を見てて、親を悲しませるのはいけないと思って結婚決意したのかなと想像したけど
そう思わせるシーンはないのが、このドラマ。みんな行動が唐突

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 23:46:47.87 ID:2ahtpJKt.net
親が頻繁に上京するな
過保護で娘の幸せを考えてない
自分たちが安心したいだけ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 23:51:21.50 ID:UupknAit.net
明日は最終章に向けてクライマックス!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 00:07:48.55 ID:20HV5OMA.net
展開がすごいな。
急に久美子のナレーションが入るようになったし。
どう言うエンディングに向かうのかハラハラしてきたかも。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 00:14:58.21 ID:lSe6o289.net
10話の23分頃、則夫がスナックのカウンターでマスターに「ちゃんとしろ」って
言われてるシーンで流れてる曲、キャロルキング??
良い曲だな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 00:35:38.15 ID:bZc6u74v.net
スナックのマスターって「少年探偵団」の警部役の人なの?ヒゲも無いし何だか別人みたい。「ガンバロン」では茂と共演してたんだな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 00:46:56.88 ID:aI7VryEG.net
残るはあと3回。この先まったく予測ができない。
だがしかし可能性の高いのは、最終回はあれだな、山田太一の黄金パターン、児玉清も課長もマエタケも集まって、“皆んなでワイワイ”だ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 06:47:13.56 ID:20HV5OMA.net
これだけ二転三転してるから、最後は結局全員修羅場〜破局して、それぞれ新しい生活をスタートしてる様子をリレーしながら例のBGMが流れて終了しそうな予感。
全ては「想い出づくり」だったってオチで。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 08:26:37.61 ID:WoMwSLmL.net
なんか初見スレみたいな流れだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 08:44:00.21 ID:JhDEo1oH.net
299

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 08:44:08.84 ID:JhDEo1oH.net
300

301 :憂国の記者:2024/02/07(水) 08:48:18.54 ID:2a/VVuVn.net
久美子が勝利するに決まってんだろうが。
ここまで思い入れしてて破局するなら意味がない

田中裕子と佐藤慶の組み合わせが凄く好き

このドラマの一番のシーンは、あの浮気を告白する佐藤慶だな
今のところ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 10:25:21.79 ID:Grd96uG0.net
ト書きまで細かいシナリオだけど、のぶ代のホテルはツインベッドだったよね。シナリオでは「とりつくろってあるが、乱れの残ったダブルベッド」とあるんだけど…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 11:35:20.50 ID:JE8kM3bo.net
どっちにしろシングルじゃない時点でおかしいと思わなかったのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 13:51:16.62 ID:caHvMBVV.net
森まさこだけなんか違和感あるんだけど。

305 :憂国の記者:2024/02/07(水) 13:54:29.06 ID:2a/VVuVn.net
うーん、、、
このプロットって金八先生 だよね、、、、

残念だわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 13:57:57.01 ID:cBYyL3g6.net
うむ。結婚式場の化粧室を占拠して、警備員に連行されるシーンは、金八のオマージュだな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 13:58:45.85 ID:ATrYeq6c.net
>>304
それより柴田恭兵がな~
今日の椅子クルクルとか、まんま恭兵で典夫じゃないんだよな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 14:57:01.56 ID:pVaL+MwC.net
>>281
まあ香織の父はつい最近浮気で自分も課長と変わらないていう意識はでてた。普通は怒りそうだが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 14:58:20.51 ID:pVaL+MwC.net
>>296
初見なら楽しそうね。今回けっこう多いのかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 15:19:52.77 ID:FRsIwYiV.net
>>309
子供の時ちらみしてけど、話にまったく心惹かれなかった。なのでオカリナの音楽以外まったくきおくにない

ラストシーンだけ覚えてるけど、うろ覚えなのでそれがほんとのラストシーンなのか謎。今回わかるな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 15:22:43.30 ID:e2D83QNq.net
今日も何が起きるのかと震えた。
自分のため、と言いながら支え合う3人の姿に泣ける。思えば山田太一はいつも女性の味方だ。
あと2話もあるけど、話は収束していくのかな…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 16:49:16.81 ID:lSe6o289.net
のぶ代はロストバージンに焦ってた部分もあったと思う
だから多少納得行かない流れではあったけど、応じてしまったんだろうな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 16:56:40.06 ID:pVaL+MwC.net
アバンであんな前置きがあったんだな。今回の話て全部後日談だっけ?ルームジャックして饅頭食ってる所が良かったな。次は親父会議かー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 17:04:14.47 ID:bZc6u74v.net
加藤健一もちょっと可哀想… この後しばらく役の悪いイメージで苦しんだんじゃないか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:19:12.12 ID:lSe6o289.net
むしろ仕事に繋がったのでは
自分は放送当時、田舎の中3女子だったけど
一番強烈な印象残ったのは加藤さんだよ
あのなんとも言えない嫌悪感を抱かせ、生理的に無理って役どころ上手かったねえ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:41:16.70 ID:0diM4kWb.net
今日のエピ面白かったてか少し泣けたわ
世間体のための結婚はしたくないけどキャリア築ける女性はこの時代一握り
そりゃ立て篭もりますわ

317 :憂国の記者:2024/02/07(水) 19:12:39.72 ID:2a/VVuVn.net
>>316
そこは一寸疑問があるんだよね。
能力ないやつは男だってダメだし。
当時石井ふく子はもう大活躍してたし。橋田壽賀子もw

だから山田太一の言う、女は活躍できないっていうのは
何のことなのかはやっぱりわからないのだよ。

並の能力で並の仕事をしてそれでも出世できないとか
そういう事を言いたいのかなあと。うーん。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 19:18:03.11 ID:bZc6u74v.net
>>315
中3男子じゃなくて中3女子なんだ(汗)
大人なら役柄と俳優を切り離して受け取れるかもしれないが、こんなアクの強い男たちを若い頃観てたらトラウマになりそう。

加藤健一主演の山田太一ドラマ「大人になるまでガマンする」が観てみたい。どんなのか分からないけど、気持ちの良い役の加藤健一が見たい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 19:23:03.55 ID:lSe6o289.net
女性は男性のように定年まで働けなかったのだよ、能力の問題では無い。
20代も後半になってくると、職場の上司に会議室などに呼び出され
「もう○○歳だしねぇ・・・そろそろ・・・」と圧力を掛けられたりが実際にあったよ

結婚しか、生きようないのかしらって香織が嘆くシーンがあったよね
あれが全てだよ
男にゃそら分らんだろうねえ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 19:51:56.07 ID:xw2Ix2mp.net
立て篭もりはマジでウケた
あの状態で新婦抜きで披露宴挙行するのも凄いけどw
久美子が勤めるスナックのマスター役の深江章喜さん同時期に放送されていた太陽にほえろ!
や西部警察で犯人役やってたけどこのドラマではわりと良識ある役柄で一味違う芝居で魅せてくれる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:01:09.85 ID:FRsIwYiV.net
>>317
一般女性の話でしょ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:27:30.15 ID:pVaL+MwC.net
>>318
見たいね。方言バリバリの加藤さんしか知らないw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:39:42.31 ID:JNWrf8QN.net
>>316
ホント!山田太一はワビサヒが上手いよなあ
'俯瞰してみれば人生の悲劇も喜劇'といったのはチャップリンだったかな。
みんな一生懸命生きてるんだな

加藤健一と昌子のちゃぶ台会話w
漬物ボリボリ食べながらソレお茶につけてたヨ
さらに靴下脱がせとホイと足上げて昌子に跳ね飛ばされる健一w

電車で岩手に駆けつける佐藤慶と佐々木すみえの会話もなんかズレてて可笑しい
この辺りの脚本が平凡なドラマと違うんだな

324 :憂国の記者:2024/02/07(水) 21:32:08.06 ID:2a/VVuVn.net
でも日本航空の初めての女性社長はずっと日本航空 勤務でしょ

確か 85年入社 だと思うけど
https://newswitch.jp/p/40128

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 21:48:39.50 ID:Pcoxx+Ii.net
森昌子と同年代だけど、初見。さすが、山田太一だなあと思った。普通の人が皆、変だけど、あんな感じだった。それにしても皆死んじゃったなあ。そのうち、役者皆死んでも、作品は残こり、後世の人に伝わるといいな。3人の女の子の心。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 22:11:18.49 ID:UwrpXNn3.net
>>317
香織が岡崎さんに愚痴ってた「仕事の話になると女は入れてもらえない」って当時の女性社員で同じ経験してる人が多かったんだろうね
もうちょっとそういう話題あっても良かったのに男に振り回されてばかりで残念

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 22:34:55.61 ID:pPORTuge.net
>>324
鳥取さんは元々は東亜国内航空のCA(当時はスチュワーデス)
東亜が日航に吸収されたか何かで日航へ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:24:34.78 ID:TzhRvjvw.net
吸収合併された側の会社出身で、出身大学も地方の(かつての)名門女子大ではあるが、
いわゆる東大一橋早慶みたいな大学ではなし。
しかも女性というハンデを背負いまくっての社長就任は奇跡的な快挙だな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:53:03.01 ID:FRsIwYiV.net
>>325
主役の3人はまだ生きてるでしょ。
親役の人たちはみんな死んじゃったけど。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 00:40:09.47 ID:BKtI+rWG.net
>>324
スチュワーデスさんなんて誰でもなれる訳じゃない
ごく一部の優秀で当時は容姿端麗って応募に条件あったと思うし

石井ふく子とか橋田寿賀子とか日本航空の初めての女性社長とか
そんな人たちを例に出して論じるの無理がありますよ
ドラマの3人は高卒だと思うし、当時のいわゆる普通の一般的な女性の話ですよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 00:47:10.48 ID:D6ALQ32A.net
https://star-lucky108.com/kotegawayuko-current/#index_id1

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 00:51:34.61 ID:ELuAc3tp.net
3年後には日テレで
桜田淳子主演「25歳たち」てのもあったよ
こっちも結婚に揺れ動く女たちのお話
こっちもかなり好評だった
みんなお見合いだろうが、結婚だろうが
ほんとにここらから好きな人と結婚したいだけ
でもそんな男待ってたらお前なんか歳取って

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 01:05:44.95 ID:ELuAc3tp.net
〜続き。「〜まともな貰い手なんかもっとなくなるぞ」というのが親や周囲の価値観だった。
白馬の王子はそれぞれ違うのに。最終回はきちんと回収してくれます!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 02:22:44.77 ID:Yb3sWmk2.net
317は特殊例を一般化しちゃっててズレすぎ。
もしかしたら世代よりずっと若い人で、当時の状況をあまり理解してないのかもしれんけど。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 04:31:49.41 ID:4gDoTsHP.net
>>332
へー知らなかった。日本テレビの金曜ドラマなんだね。こっちは女性4人ほんとにヨーロッパ行くんだ。北イタリア、ロケしたのかな。それとも、なんちゃってイタリア?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 06:01:50.84 ID:cJbSNkqt.net
「憂国の記者」て馬鹿なんだよ
かなり年寄りだけどみっともないクソコテつけてあちこちで嫌われてる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 08:31:43.55 ID:88Pb9aZU.net
田中裕子が上司に体を許すのがイマイチよく分からない
そんなにしたいの、いいわよ的な謎のマウントとってるし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 09:08:57.85 ID:6f1Ayq1V.net
想像だけど、初めは香織を奔放な女性にして他の2人と対比させようとしてたけど途中で変えたんじゃないのかなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 09:55:59.03 ID:4A3ZsLMJ.net
香織もだけど、最初のころのあの
カミソリみたいな典夫はどこいった(笑)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 10:05:35.92 ID:Yb3sWmk2.net
佐藤慶がホステスとの関係を告白して、泣きじゃくってた時も、
自分の父親があんなことをしたら、娘は嫌悪して軽蔑するのが普通なのに、
謎の上から目線で父親を慰めてて、父と娘の地位が逆転しちゃってた関係性とか、
母親に自分の男性経験をあけすけに語る関係性とか、
ちょっと自分には特殊な家族関係、親子関係に見えて違和感があったな。

341 :憂国の記者:2024/02/08(木) 10:33:05.78 ID:C8NgqFHG.net
イオンの創業者一家ってね ものすごい 傑物なんですよね 女性ですけど

女性だからどうなんていうのはもう 昔から別にないんだよ 女性だからって言い訳にしてるだけ

向井千秋だってそうでしょ宇宙飛行士

石原裕次郎にカンフー 姉ちゃんと呼ばれた人が宇宙に行ったんです

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 11:51:20.75 ID:fDVIoaLK.net
的外れ過ぎてイラッとするのでNGネームに登録した
山田太一の訴え全否定なのになぜこのスレにいるのか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 12:30:36.52 ID:/6ORlYaF.net
>>340
泣きじゃくってたのに、また上京したら娘のアパートで飯食って説教してるのもなぁ…
恥ずかしくてしばらく顔合わせられないじゃないかと思うわ昭和の親父なんて

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:27:49.07 ID:Yb3sWmk2.net
動画見返してて改めて気づいたけど、のぶ代の実家の場所って曳舟の設定だったんだな。
別にケチをつけるわけじゃなくて、純粋に疑問なだけなんだけど、
とすると、そもそも一番最初、典夫に声かけられたとき、
なんで新宿なんかにいたのかなと。
曳舟だったら、最寄りの歓楽街は浅草になるだろうし、
そうじゃなかったら有楽町あたり?
若者の街に行きたければ渋谷とかになるだろうし。
勤め先の工場が新宿の近くにあったとしても、典夫に声をかけられたのって、確か休日の話しだよね?
土曜半ドンで、その帰りのことだったんだろうか?
くだらないけど、色々と想像してしまうわw
長文蛇足でスマン。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:45:23.82 ID:BKtI+rWG.net
>>344
確か久美子のアパート(中野坂上)に泊まる時に
親に電話して「こっちのほうが職場に近いから泊まる」って言ってたし
工場は新宿より西側辺りかな?
休日に通勤定期を利用して新宿に行ったのかもよ

則夫の以前のアパートは駒込
久美子のスナックは巣鴨
香織のアパートはどこなんだろ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:47:39.92 ID:AJZdWbQA.net
意外と佐藤慶強かったな。児玉さんを転がすなんてw二人がヒリヒリした会話してるのが良かった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 15:01:32.52 ID:oBdj+bz0.net
加藤健一が急にワッと泣き出すところもホロッときた。昌子の驚いた表情も。彼も1人でずっと生きてきて虚勢張らずにいられなかったんだ初めから素の自分を出してれば…だけど自分を大きく見せるしかなかった。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 15:14:08.24 ID:7txR0Tii.net
のぶ代さんはまだ心が揺れてるの。いくらなんでも優柔不断すぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 15:21:29.64 ID:4o3xzivV.net
本放送時ロッテの工場新宿区百人町にあったんだよ
山手線の新大久保が最寄駅で2000年頃まで稼働してた

350 :憂国の記者:2024/02/08(木) 16:21:01.41 ID:deerYtfB.net
脚本が金八のプロット使った以降かなり荒れている。残念。
最終話は柴田恭兵と再会してハッピーエンドだとしたいところだが。

金八のプロットは使ってほしくなかった。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:29:33.44 ID:AJZdWbQA.net
香織が母にはたかれるの痛そうだったなあ、ふいてしまった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:49:23.47 ID:ELuAc3tp.net
自分が吹いてしまったのはラストw

「なんだか男の人が憎たらしくて、そのチンピラを相当にイビッてしまったのだった」

'おめーら、お嫁にいかれへんぞ'チンピラ叫ぶバックに流れるいつものオカリナ曲♪
こんなに哀しいのに可笑しい
山田太一と向田邦子は脚本家として別格だ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:26:11.75 ID:Yb3sWmk2.net
あれはチンピラというより、陽気なただの酔っ払ったオッチャンという感じ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:29:00.51 ID:/ofzPW3A.net
思ったw
あんたの彼氏のほうがよっぽどチンピラだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:33:39.73 ID:4gDoTsHP.net
TVerで観てると強制で入る広告が辛い。
今どきのCM、
どれもこれも軽薄。ふざけてる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:38:32.41 ID:5GsFCv01.net
>>355
嫌ならDVDでも買って見ろよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:39:48.96 ID:4gDoTsHP.net
山田太一は人物の厚みを描くのが上手いなぁ。加藤健一と一緒にこっちまで泣いてしまったよ。

ずっと児玉清とマエタケの芝居いまいちに感じてたが、今日の13話は良かった。二人共とても良かった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:41:07.17 ID:f1/koc/T.net
佐藤慶と児玉清が話してたのどっかのホテル?ふぞろいでも見たような

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:51:44.46 ID:u2u6twCB.net
>>355
ん?広告ブロッカーでノーストレスだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:24:36.10 ID:BKtI+rWG.net
>>355
私もTVerで見てるけど広告入ったことないよ
ログインせず見てるのと広告ブロックもやってる

>>349
新宿に工場あったとは知らなかったわ。ありがとう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:27:03.48 ID:4gDoTsHP.net
>>359
広告ブロッカー、知らなかったよ。
ありがとう。導入してみる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:30:22.07 ID:BKtI+rWG.net
>>361
uBlock Originっていうの使ってる
ここも普通にブラウザで見てるけどエロ広告も出ないよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 20:34:38.34 ID:4gDoTsHP.net
>>362
情報ありがとう。
みんな広告ブロックしてるんだね。


部屋の掃除してたら山田太一ドラマのテープが沢山出てきた。20年程動かしてない再生機器(デジタル8)もうだめだろうな…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 22:32:47.11 ID:1ELTy6cz.net
二郎さんのセリフが訛ってて聞き取りにくいけど、のぶ代父は工場に辞表出してもう行ってないんだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 22:51:56.44 ID:yvZry2Sa.net
このドラマでの柴田恭兵のようなクズと加藤のような横暴な男は生理的に受け付けない
キルケゴール矢島健一は知的でいいけど結婚したらモラハラになりそうだ
児玉清パパが一番いいかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:04:33.16 ID:1ELTy6cz.net
キルケゴールは昼間受けた小さな屈辱を
夜の生活で3倍返ししそうな気がする。
これでもか、これでもか…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:28:29.12 ID:ELuAc3tp.net
明日の最終回リアルでは81年12月25日放映だったんだね。当時の女性たちはどんな想いでドラマ見てたんだろう。3人が幸せになることを祈ってたかも

ちなみに森昌子はこの年年末紅白で初紅トリ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:47:05.13 ID:hO5X1dvx.net
親の役者当時の年齢見てビックリ!坂本スミ子47,児玉清47,前武52,佐藤慶と佐々木すみ江53。
佐藤慶は当時、白日夢で本番やったよね。元気だったなあ。

明日が楽しみ!!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:52:02.18 ID:hO5X1dvx.net
山田太一生きていたら、この3人のその後やってほしかったわ。森昌子が引退前なら、できたんじゃないかな。更年期問題、娘の巣立ち、親の老後など。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:52:28.79 ID:5at8SGTI.net
>>368
若いね。でも、みんなもういないんだね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:53:39.19 ID:ELuAc3tp.net
>>315
同年代だw

自分がカトケン知ったのは2年後に放映された
「金曜日の妻たちへ」だったよ。ポマードこそ付けてなかったけどルックス含め強烈だったな自分には初めて見る俳優だったしね

考えたら、柴田も加藤も明日登場する人気俳優もみな舞台出身だよね。コレだけ色んな意味で視聴者を夢中?wにさせるのはやっぱり演技の基礎がしっかりしてるからだろね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:54:06.65 ID:BKtI+rWG.net
ある意味純粋よね、3人は。年収がどうとか言わないもん

12話ラストでの久美子の語りが身につまされる
歳取った女は価値がないような言われよう
結婚して良い母になるしか居場所が無い
43年経っても価値観があんまり変わってなくてなんかモヤモヤするわ
ハラスメントの概念ができた事だけは良かったけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 04:10:03.89 ID:gk+qJ1Qy.net
「同棲しているような娘」って言われて久美子の父かわいそうだったな
自分の娘だって上司と関係もったくせに、香織父は酷い言いようだった。
結局その一度の関係のせいで結婚も断られたようなものだしね。

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200