2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

《金曜ドラマ》想い出づくり。【森昌子 田中裕子 古手川祐子 柴田恭兵】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 16:32:07.64 ID:v72826rQ.net
※タイトルにはアンダーラインと
最後「。」が付きます。

BS-TBSにて2024年1/23(火)より再放送
また、見逃した方は
現在 TVerでも視聴可能

本放送:1981年9月~(全14話)
脚本:山田太一
演出:鴨下信一 井下靖央 他



ーー関連スレッドーー

【追悼】山田太一総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1702805360/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 10:05:35.92 ID:Yb3sWmk2.net
佐藤慶がホステスとの関係を告白して、泣きじゃくってた時も、
自分の父親があんなことをしたら、娘は嫌悪して軽蔑するのが普通なのに、
謎の上から目線で父親を慰めてて、父と娘の地位が逆転しちゃってた関係性とか、
母親に自分の男性経験をあけすけに語る関係性とか、
ちょっと自分には特殊な家族関係、親子関係に見えて違和感があったな。

341 :憂国の記者:2024/02/08(木) 10:33:05.78 ID:C8NgqFHG.net
イオンの創業者一家ってね ものすごい 傑物なんですよね 女性ですけど

女性だからどうなんていうのはもう 昔から別にないんだよ 女性だからって言い訳にしてるだけ

向井千秋だってそうでしょ宇宙飛行士

石原裕次郎にカンフー 姉ちゃんと呼ばれた人が宇宙に行ったんです

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 11:51:20.75 ID:fDVIoaLK.net
的外れ過ぎてイラッとするのでNGネームに登録した
山田太一の訴え全否定なのになぜこのスレにいるのか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 12:30:36.52 ID:/6ORlYaF.net
>>340
泣きじゃくってたのに、また上京したら娘のアパートで飯食って説教してるのもなぁ…
恥ずかしくてしばらく顔合わせられないじゃないかと思うわ昭和の親父なんて

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:27:49.07 ID:Yb3sWmk2.net
動画見返してて改めて気づいたけど、のぶ代の実家の場所って曳舟の設定だったんだな。
別にケチをつけるわけじゃなくて、純粋に疑問なだけなんだけど、
とすると、そもそも一番最初、典夫に声かけられたとき、
なんで新宿なんかにいたのかなと。
曳舟だったら、最寄りの歓楽街は浅草になるだろうし、
そうじゃなかったら有楽町あたり?
若者の街に行きたければ渋谷とかになるだろうし。
勤め先の工場が新宿の近くにあったとしても、典夫に声をかけられたのって、確か休日の話しだよね?
土曜半ドンで、その帰りのことだったんだろうか?
くだらないけど、色々と想像してしまうわw
長文蛇足でスマン。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:45:23.82 ID:BKtI+rWG.net
>>344
確か久美子のアパート(中野坂上)に泊まる時に
親に電話して「こっちのほうが職場に近いから泊まる」って言ってたし
工場は新宿より西側辺りかな?
休日に通勤定期を利用して新宿に行ったのかもよ

則夫の以前のアパートは駒込
久美子のスナックは巣鴨
香織のアパートはどこなんだろ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:47:39.92 ID:AJZdWbQA.net
意外と佐藤慶強かったな。児玉さんを転がすなんてw二人がヒリヒリした会話してるのが良かった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 15:01:32.52 ID:oBdj+bz0.net
加藤健一が急にワッと泣き出すところもホロッときた。昌子の驚いた表情も。彼も1人でずっと生きてきて虚勢張らずにいられなかったんだ初めから素の自分を出してれば…だけど自分を大きく見せるしかなかった。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 15:14:08.24 ID:7txR0Tii.net
のぶ代さんはまだ心が揺れてるの。いくらなんでも優柔不断すぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 15:21:29.64 ID:4o3xzivV.net
本放送時ロッテの工場新宿区百人町にあったんだよ
山手線の新大久保が最寄駅で2000年頃まで稼働してた

350 :憂国の記者:2024/02/08(木) 16:21:01.41 ID:deerYtfB.net
脚本が金八のプロット使った以降かなり荒れている。残念。
最終話は柴田恭兵と再会してハッピーエンドだとしたいところだが。

金八のプロットは使ってほしくなかった。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:29:33.44 ID:AJZdWbQA.net
香織が母にはたかれるの痛そうだったなあ、ふいてしまった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:49:23.47 ID:ELuAc3tp.net
自分が吹いてしまったのはラストw

「なんだか男の人が憎たらしくて、そのチンピラを相当にイビッてしまったのだった」

'おめーら、お嫁にいかれへんぞ'チンピラ叫ぶバックに流れるいつものオカリナ曲♪
こんなに哀しいのに可笑しい
山田太一と向田邦子は脚本家として別格だ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:26:11.75 ID:Yb3sWmk2.net
あれはチンピラというより、陽気なただの酔っ払ったオッチャンという感じ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:29:00.51 ID:/ofzPW3A.net
思ったw
あんたの彼氏のほうがよっぽどチンピラだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:33:39.73 ID:4gDoTsHP.net
TVerで観てると強制で入る広告が辛い。
今どきのCM、
どれもこれも軽薄。ふざけてる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:38:32.41 ID:5GsFCv01.net
>>355
嫌ならDVDでも買って見ろよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:39:48.96 ID:4gDoTsHP.net
山田太一は人物の厚みを描くのが上手いなぁ。加藤健一と一緒にこっちまで泣いてしまったよ。

ずっと児玉清とマエタケの芝居いまいちに感じてたが、今日の13話は良かった。二人共とても良かった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:41:07.17 ID:f1/koc/T.net
佐藤慶と児玉清が話してたのどっかのホテル?ふぞろいでも見たような

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:51:44.46 ID:u2u6twCB.net
>>355
ん?広告ブロッカーでノーストレスだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:24:36.10 ID:BKtI+rWG.net
>>355
私もTVerで見てるけど広告入ったことないよ
ログインせず見てるのと広告ブロックもやってる

>>349
新宿に工場あったとは知らなかったわ。ありがとう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:27:03.48 ID:4gDoTsHP.net
>>359
広告ブロッカー、知らなかったよ。
ありがとう。導入してみる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:30:22.07 ID:BKtI+rWG.net
>>361
uBlock Originっていうの使ってる
ここも普通にブラウザで見てるけどエロ広告も出ないよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 20:34:38.34 ID:4gDoTsHP.net
>>362
情報ありがとう。
みんな広告ブロックしてるんだね。


部屋の掃除してたら山田太一ドラマのテープが沢山出てきた。20年程動かしてない再生機器(デジタル8)もうだめだろうな…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 22:32:47.11 ID:1ELTy6cz.net
二郎さんのセリフが訛ってて聞き取りにくいけど、のぶ代父は工場に辞表出してもう行ってないんだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 22:51:56.44 ID:yvZry2Sa.net
このドラマでの柴田恭兵のようなクズと加藤のような横暴な男は生理的に受け付けない
キルケゴール矢島健一は知的でいいけど結婚したらモラハラになりそうだ
児玉清パパが一番いいかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:04:33.16 ID:1ELTy6cz.net
キルケゴールは昼間受けた小さな屈辱を
夜の生活で3倍返ししそうな気がする。
これでもか、これでもか…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:28:29.12 ID:ELuAc3tp.net
明日の最終回リアルでは81年12月25日放映だったんだね。当時の女性たちはどんな想いでドラマ見てたんだろう。3人が幸せになることを祈ってたかも

ちなみに森昌子はこの年年末紅白で初紅トリ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:47:05.13 ID:hO5X1dvx.net
親の役者当時の年齢見てビックリ!坂本スミ子47,児玉清47,前武52,佐藤慶と佐々木すみ江53。
佐藤慶は当時、白日夢で本番やったよね。元気だったなあ。

明日が楽しみ!!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:52:02.18 ID:hO5X1dvx.net
山田太一生きていたら、この3人のその後やってほしかったわ。森昌子が引退前なら、できたんじゃないかな。更年期問題、娘の巣立ち、親の老後など。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:52:28.79 ID:5at8SGTI.net
>>368
若いね。でも、みんなもういないんだね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:53:39.19 ID:ELuAc3tp.net
>>315
同年代だw

自分がカトケン知ったのは2年後に放映された
「金曜日の妻たちへ」だったよ。ポマードこそ付けてなかったけどルックス含め強烈だったな自分には初めて見る俳優だったしね

考えたら、柴田も加藤も明日登場する人気俳優もみな舞台出身だよね。コレだけ色んな意味で視聴者を夢中?wにさせるのはやっぱり演技の基礎がしっかりしてるからだろね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:54:06.65 ID:BKtI+rWG.net
ある意味純粋よね、3人は。年収がどうとか言わないもん

12話ラストでの久美子の語りが身につまされる
歳取った女は価値がないような言われよう
結婚して良い母になるしか居場所が無い
43年経っても価値観があんまり変わってなくてなんかモヤモヤするわ
ハラスメントの概念ができた事だけは良かったけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 04:10:03.89 ID:gk+qJ1Qy.net
「同棲しているような娘」って言われて久美子の父かわいそうだったな
自分の娘だって上司と関係もったくせに、香織父は酷い言いようだった。
結局その一度の関係のせいで結婚も断られたようなものだしね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 09:06:38.75 ID:UhEz3SLl.net
課長本人が吹聴して大沢が社内中に広めてるかと思いきや、岡崎さんの耳には噂程度としか届いてなかったんだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 09:27:18.21 ID:i4OK3NtQ.net
>>369
一度も続編の案は無かったのかねぇ
3人の内一人が桜田淳子だったら分かるけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 10:11:35.31 ID:KNukt9Ti.net
>>357
児玉清は同意だけど、マエタケはジフン好きだけどなぁ。
ああいう、いかにも下町にいそうないいかげんな親父、上手く表現してると思うけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 10:24:28.94 ID:KNukt9Ti.net
>>372
月給いくら?みたいな話で、森昌子が一番低いみたいな会話はあったよ。
でもそれを劣等感とか卑屈な感じではなく、わりとカラッとしてて、
それ以降はそういう類の話もなかったし、女のいやらしい見栄とかもなく、
本当に仲の良い友だち三人という関係性か良かった。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 10:29:41.21 ID:R8NaYuX5.net
非処女はノーサンキューのキルケゴール君 わろた
つーか、課長と穴兄弟になるのは嫌だよなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 12:01:55.81 ID:VwyC7x+4.net
中2のときリアタイ視聴していてその時は都会に住むお姉さん達の話ってことで見てた

今はお姉さん達の親より年上になって笑
親の気持ちもわかるから泣けてくる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 13:18:22.08 ID:qdYUjCkF.net
「想い出にかわるまで」も見たいな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 13:57:44.90 ID:KNukt9Ti.net
なんとなく山田太一的バッドエンドの展開を予想してたし、
またそれを期待してたけど、まじ最低な最終回だったわ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:00:51.30 ID:UkIhFj9+.net
ハッピーエンドでオワタ。
根津甚八にはワロタけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:05:39.00 ID:KNukt9Ti.net
5ちゃんの山田太一関連スレではわりとというか、かなり評価されてたような気がして、
初見だった自分はかなり期待してたんだけど、ほとんど刺さらなかったし、ラストはマジ最低だった。
ふぞろいのラスト見た時の心揺さぶられるみたいな感動は皆無に等しい。
まじなんでそんな評価されてるんだ!?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:13:37.78 ID:YO1xGKk5.net
そういう時代だから仕方ないんだけど全員結婚して終了じゃ、ドラマ始まった頃に言ってた不平不満は何だったんだって話だよね
久美子にはシンママでいて欲しかったわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:14:54.01 ID:Wknhj0Ru.net
いやだぁ、根津甚八さんですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:18:38.38 ID:UkIhFj9+.net
>>384
田中裕子だけハブられてラストを迎えるのは気の毒やろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:19:08.38 ID:4DEPv/0v.net
結局女は結婚しか幸せがないということか
最終回は白けるわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:23:37.82 ID:YO1xGKk5.net
>>386
香織に関しては、初回のビール飲んでるシーンが台本じゃなくフリートークだったようだし
あそこで根津甚八の名前挙がったからオファーしてああいうオチになったのかなと
予定ではどういうエピを用意してたのか気になる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:30:31.59 ID:UkIhFj9+.net
>>387
能力のある女性はともかく、平凡な女性は結婚して子育てするのが一番の幸せですよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:35:45.57 ID:z3wFvMex.net
>>384
’80年代初頭だから仕方ないんよ、雇均等法の施工前だしね 

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:41:24.23 ID:i4OK3NtQ.net
香織の出会い方に笑った。
あの力技な展開、山田太一は頭のいい人だな。

自分は満足したよ、楽しんだ。
結末は時代を反映してるんだろう仕方ない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:42:50.33 ID:YO1xGKk5.net
>>390
久美子は親のコネ利用してアパレル業界で成功するのもアリだったんじゃないかと
んで、テレビで典夫が元カノに刺されて死んだってニュース流れてるのに忙しくて気づかないってブラックオチとか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:07:36.79 ID:gk+qJ1Qy.net
ええ?最低だった?
香織が好きな人に出会えてウキウキで良かったじゃん
3人とも幸せになって良かったよ
のぶ代の弟もちゃっかり盛岡に戻ってたし
典夫の辛抱が続くか一抹の不安はあるが。。。

それにしても根津甚八カッコえかったな〜
恭兵も「安心しろ幸せにしてやる」とか言っちゃって
あんな風に言われたら、さっきまでの意地っ張りなんか一瞬で飛んで行ったね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:50:32.69 ID:3Vnrg8oW.net
女ともだち 彼女たちの時代も見たいな
ゆとりですがなにかはBlu-rayBOX持ってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:53:43.76 ID:8iOtJmPf.net
久しぶりに視聴したけど渋谷や原宿の街並みが懐かしかったなぁ
西新宿辺りの風景も

あの頃は結婚二年目
転勤族で札幌にいたけどドラマを見るたびに東京が無性に恋しかった
結果七年で本社に戻って来てまた新宿住まいになったけど
あの頃は経済的にも結構つらかったなぁ
こんなはずじゃなかったと・・・

まあ前期高齢者となった今
取り敢えず健康だし夫と共に呑気に暮らせているからそこそこの人生だわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 16:20:36.14 ID:PQZ1KD3r.net
>>383
まあふぞろいも含めて最終回はいつも力業だからあまりいい印象はないな。自己アピール多いし。転まで楽しめるて感じ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 16:31:18.57 ID:446dQWb6.net
面白いドラマだった!
最終回つまらんと匂わせてるの複数いたけど、そんなことなかったし
毎日楽しみだったから終わっちゃって残念
次も山田太一期待してたのに
香織が根津といる間終始ニコニコで気持ちダダ漏れなの上手いな〜と思った
それまで散々いい男がいないと諦めてても、いざ本当にタイプの人と出会ったらああなるんよねーわかるわw
香織の最後が1番理想のパターンだったな
やっつけ感は否めないけど
てか前に実況で田中裕子は根津甚八と結婚するってネタバレ書いてたのいたけど、なんで放送中のドラマでネタバレすんだろ?
ああいう神経本当に信じられない
最近ネタバレに遭遇すること多いから実況怖くて見たくないんよね
でもみんなの反応は知りたいジレンマ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 16:41:10.48 ID:jACfocAi.net
佐藤慶は典型的なミドルエイジクライシスじゃん?
このまま老いてくだけかよ…っていう

女性3人も同じだよね
このまま結婚して主婦になって老いてくだけ…まじかよ…っていう
でもそこから逃れることもできず悶々としてたら柴田恭兵が現れて3人ともそれまでの日常から少し違う景色を見た

それを親や周囲含めて1人1人のあれこれが描かれているから凡人の人生なんてしょーもないけど、でもなんか愛しいななんてぐっとくる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 16:54:33.12 ID:h5vX7FtQ.net
こんなエンディングじゃSNSが当時あったら大炎上だろうなw
根津甚八はともかく、「男はつらいよ」のオバチャンは何処に出てたんだろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 17:03:20.87 ID:25KP6ucR.net
400

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:04:29.60 ID:57u2o0Ol.net
最終回笑った。
根津甚八お久しぶり~。やっぱ色気あるねー。三人娘、何だかんだと理屈っぽいこと言ってたけど、結局結婚かい?!で、2人は顔で選んだよね。3人とも打算で選ばなかったのは、気持ちいいけど、ノリオのとこは離婚しそうだな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:45:34.83 ID:siP4ZRdr.net
出演者たち、最終回の台本もらって
香織の展開に全員ぶっ飛んだだろ(笑)

放送終わって一番に思うのは
もう二郎に会えないってことだな…
あの訛り、あの髪型、あの色のスーツ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:50:40.67 ID:UkIhFj9+.net
うむ。このドラマのMVPは加藤健一

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:51:07.53 ID:PQZ1KD3r.net
香織はえらいよね。久美子がヒステリックになっても付き合ってくれるんだから。普通は頭にきて絶縁しそう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:51:30.08 ID:8iOtJmPf.net
>>399
のぶ代の父親が働いている職場の経営者妻じゃなかった?
結婚式の時留め袖姿でいたと思うわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 19:27:30.94 ID:57u2o0Ol.net
森昌子は、演技作品は少ないから、後々残る作品に出演しておいて良かった。抜擢した人偉いわ。今じゃ、ワンオクtakaの母だもん。ほんと可愛かったし。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 19:44:20.76 ID:nuuzfMgo.net
やはり最終回は大反響だね!

>>393
自分も再放送のたびに見てるけど歳とるごと
この作品の良さが染みてくるんだよねえ

根津甚八出したのはもうファンタジーというか
山田太一からの(当時の)女性たちへのエール
『人生どこで、どんな出会いが待ってるか分からないよ』みたいなネ

また中年なってからの三人を描いたのもイイ
どんな好きな人とケッコンしても現実は愚痴
でも若いときはその一瞬一瞬が必死
そうやって想い出づくりながら人は生きてる
スゴイ人生の深いものを描いてるんだあ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 19:50:23.32 ID:PzJPwUQQ.net
根津甚八の転がすいすゞのユニキャブシブい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 20:08:08.87 ID:pdqKK8sT.net
43年たって女子3人は年金貰ってる年齢に
どんな未来があったんだろうと想像してるけど
この妄想が楽しいのは、いいドラマだったからなんだろうなと思う
上にもあるけど山田太一と向田邦子は最高だよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 20:20:18.65 ID:gk+qJ1Qy.net
>>>407
そうなのよ!
私も「なんだよ結局結婚かよ」って拍子抜けしたこともあった
だから今日の最終回でガッカリした人達の気持ちも分かる
けど何度か見てるうちに本当に良かったねって思うようになったんだよね

根津甚八はエールだね
悩んだり葛藤したりは無駄じゃない、自分たちで辿り着いた結果なんだから
あれで良いんだよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 20:36:41.85 ID:KNukt9Ti.net
ここまでこのスレ見てきて、このドラマに肯定的な人の属性は、
やっぱり三人と同じ年齢くらいの女性が多いのかな?と思った。
自分は一回り下の男だからか、悪いけどものすごくご都合主義にしか思えなかったし、
最終回ラストはホント今まで見てきたのはなんだった!?と呆れちゃったよ。

412 :憂国の記者:2024/02/09(金) 23:00:03.66 ID:FO7wbXTi.net
どこでやる気なくしたんだろうね、山田太一は
金八のプロット使ったあたりかねえ・・・・

完全に最終回で脚本が破綻しました。

山田太一の最高傑作は連続ドラマデビューの「3人家族」そして「二人の世界」で
確定だね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 23:09:06.18 ID:Z2ebtH7H.net
OP+ED
ザンフィル
https://youtu.be/cYy0Oj7tJZg?si=SowS2OnJX-wVUh1C

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 23:38:18.45 ID:nuuzfMgo.net
二郎=加藤健一も毎回名演技だったねえ
今日のスナック『ピョンピョン』での昌子とのシーンもよかったなあ
「あたすに気がつかねえ訳ないと思うけど…」

昌子は式場ジャックしてよかったのよ
アレで互いの本音が分かったんだからねえ
二人の会話はなんどもリピして見るくらいワラったし、後半になるにつれホロリときちゃった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 23:53:07.05 ID:qAsz+0fi.net
>>399
三崎千恵子さんならカトケンのおばちゃん役だよ
結納の時いた

最終回は田中裕子のだけ取って付けたようだったけど 田中裕子がめちゃカワイイのでいいや
結局色々あった事が全て思い出になっちゃったてことだな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 00:01:13.68 ID:uWAZqxis.net
いやあ最初から最後まで笑かしてもらった
もっとこういうバカバカしいドラマ放送してほしい
毎日殺人おきる安っぽいミステリーとかいらない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 00:08:27.43 ID:fzXJsvXz.net
だって香織は散々だったものw
親にぶん殴られるわ、階段落ちするわ、会社も勝手に辞めさせられて田舎に閉じ込められ
非処女を理由に結婚を断られるという侮辱を味わい
せっかく久美子に協力してるのに嫌味を言われ、挙句目の前で熱烈プロポーズされて
置いてけぼり、とどめに襲われるというね

根津甚八と出会いとんとん拍子に結婚してスカッとしたよ

418 :憂国の記者:2024/02/10(土) 00:13:36.20 ID:oRCzWQHE.net
女性の視聴者から見たら「ちょっとそれは違うだろう!」というのも
最終回であったのではないか。

やっぱり山田太一は過大評価かなあと思っている。

井上由美子のほうが上だと思う。同窓会ラブ・アゲイン症候群でも
起承転結がしっかりまとまっているし。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 00:17:50.13 ID:+ARkjAO6.net
>>394
彼女たちの時代は、BGMにバックストリートボーイズなんか使っちゃったもんだからDVD化が出来なかったとか何とか?

大団円のエンディングでも結構なんだけど、根津甚八を無理矢理引っ張り出したのも去る事ながら、課長と岡崎が回収されなかったのも雑だなぁってオモタわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 00:26:29.64 ID:Q0KGPIts.net
>>417
ホント、ホント!w
香織大逆転だ

当時の女子たちはブラウン管の前でガッツポーズしたんじゃなかろうか
我々は30年も40年も経ってこのドラマを見てあーだこーだ言ってるがリアルの熱量はハンパなかったと思う。女子のバイブルになったからね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 00:31:24.70 ID:Am8bFpjX.net
彼女たちの時代はFODで見ようと思ったけど最初から鬱っぽくて見れなかった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 00:32:44.69 ID:Q0KGPIts.net
>>419
課長と岡崎なんてアレ以上回収いる?
前回で十分ドラマ上で完結してる思うけど

423 :憂国の記者:2024/02/10(土) 00:55:56.13 ID:oRCzWQHE.net
現実には田中裕子はジュリーが35億円の慰謝料を払ってでも求婚されたわけで
かなり違うんだよね。

根津甚八の追っかけなんてしないよw

山田太一に女性の人生書くのは無理なんだということがわかってよかった。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 01:11:59.35 ID:fzXJsvXz.net
>>420
香織逆転サヨナラ満塁ホームランだったよねw
誰にも文句を言わせない、ぐうの音も出ないイイ男と結婚したわ!
我が事のように嬉しかったw

>>421
彼女たちの時代は桔平がとてもとても可哀想なんだよね

そして良いとこで毎回BSBのあの曲が流れる
ユア〜マイファ〜イア〜♪曲も大ヒットしたね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:07:28.10 ID:PPoqFIiY.net
>>418
前から感じていたけれど井上由美子のほうが上は激しく同意
山田太一は過大評価されてるも同意だわ
稲大関連は付属も含め何事につけても過大評価されがちな傾向在り
まあメディアでは圧倒的に稲大卒が多いからというのもあるんだろうけどね
井上は確かリッツ卒じゃなかったかすぃら

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:14:52.22 ID:uka/y2f0.net
のぶ代はガソスタ2店、ドライブイン数カ所経営している二郎に嫁いで当時は安泰だったけど
今はガソスタも減ってドライブインも激減して道の駅へと変わっている
二郎に商才があれば別業種に転じて成功してるかもしれないがそうでなければ落ちぶれてるかも

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:18:48.03 ID:Xc884hVd.net
>>414
あたすwwwああ見えて演劇界の大御所さんなのよなー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:24:28.19 ID:Xc884hVd.net
>>422
課長に関しては香織の父がなんか企んでるのかと思いきや何もなかったのがな
そもそも地方公務員なのにやたら偉そうなのが意味わかんなかったけど、あの親父

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:29:24.33 ID:DIc5kmM8.net
地方の公務員が偉そうっていうのは昔だからね
大体昔は男は偉い年上は偉いだもん笑

そういう世の中で3人は頑張っていたんだなと

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 10:24:17.18 ID:DueoaJmq.net
>>411
一回りしたって中学生くらい?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 10:29:07.77 ID:DueoaJmq.net
>>418
うーん、確かに男目線のこうであってほしいて理想と夢が混じってる
ほんとに現実を書けるのは女だよね
よくも悪くも
男はどこかロマンチスト
それぞれ良いけど
女から見ると違うんじゃないの?って突っ込みたくなる時もある

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 12:38:27.36 ID:Q0KGPIts.net
>>409 >>426

そう私たちとおなじ空の下、いまも主人公たちがどっかで歳とって生きてる気がするんだよね

のぶ代と二郎はまだ食堂で働いているかなとか
「ふぞろいー」の仲手川や岩田はいまどうしてるかなとかね

あれだけの俳優たちが演じてたのにとても身近でシンパシー感じる。脚本やセリフが俳優すら超えてイキイキしてるからなんだなと。ほかの脚本家でこんな気持ちになったことあまりないんだよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 14:40:57.59 ID:lZ8Lcxnw.net
>>322
局違うけど「どてらい男」のテープは上書きして消されちゃったらしいw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 14:44:11.21 ID:lZ8Lcxnw.net
誤爆ですw

435 :憂国の記者:2024/02/11(日) 04:25:04.21 ID:VVCsLS7L.net
井上由美子の山田太一に対するアンサーが「ひまわり」なんだと思う。

ひまわり見てない人は、もう二度と地上波で放送されることはないから
DVD借りてみてください。

女性がひとり生きることがどういうことであるか、全部描いてあります。
でも彼女はくじけません。
最後はイケメンと弁護士の共同事務所を作ることになるのです。
そのイケメンとは上川隆也です。

何の関係もない、食品会社に勤務していた彼女が
一体どうして弁護士となり、共同事務所を作ったのか
朝の連続テレビ小説、原作や原案、歴史上の人物でない
完全なオリジナルで最高傑作を、井上由美子は作ったのです。

井上由美子自体も、80年代にテレビ東京に入社し
わずか3年でやめています。その後脚本の学校に入り、
腕を磨いて、ひまわりを書きました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90_(%E8%84%9A%E6%9C%AC%E5%AE%B6)

80年代に社会に出た女性は「想い出づくり。」みたいに生きたのか
そうじゃない答えが、井上由美子には在るのです。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 05:13:52.60 ID:PPgHYMre.net
>>435
他スレで映画「めし」の監督は成瀬巳喜男じゃない
小津安ニ゙郎だとwikiなんか貼っても見ませんよ
そう言い張ったのは何処のどなたでしたっけ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 05:23:51.22 ID:QSA0nrXp.net
根津甚八が出てくるの山田太一のイメージと違ったわ
こういうの書く人だったんだ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 09:26:14.49 ID:jk/jsM3U.net
田中裕子がガチな根津甚八のファンと知って変更したんでは

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 10:57:33.47 ID:f3TMsLwe.net
シナリオ集のあとがき(再販の時の追記)で山田太一氏は、3人とも結婚した結末について「もしテレビ局で結末をどうするか?という会議をしたなら必ず“一人は独身のまま”という結果になる、そうはしたくなかった」と言ってるね。

440 :憂国の記者:2024/02/11(日) 11:29:45.97 ID:VVCsLS7L.net
>>439
だったら 根津甚八との出会いをもうちょっと工夫してくれよ

例えば 根津甚八が田中を轢きそうになるとかさ

最後にまたレイプの話 持ってくるのやめてくれよ
そういう センスのなさが嫌なの

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200