2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NHK連続テレビ小説「さくら」Part4

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 10:32:14.40 ID:N9JMZC60.net
>>
時間経過をありがとう

古川祭りをさくらが一人で見物してて
その帰途にあの大木の下で桂木と出会った場面、
そのすぐ後に布団で目覚めたさくらに切り替わったから
あれはやけにリアルな夢?

313 :309:2024/02/29(木) 10:57:27.00 ID:zjh2DXUu.net
>>312
4月20日(日)の古川祭後日に日本に帰国、古川祭見学かな。たださくらの夢かもね。
桂木は1年担任だったみたいだけどさくらと一緒に3年C組の担当かな。
ご都合主義だけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 10:59:43.69 ID:zjh2DXUu.net
ついでにいうと物語の時間軸(2003年4月)から今年で11年だから今どうなっているかな。
桂木母、桂木、さくらと子供たちで同居、さくらはあけぼの中で英語の正規教員、
桂木は高山市の公立学校で体育の教員だろうね。

315 :314:2024/02/29(木) 11:15:22.36 ID:zjh2DXUu.net
今年で21年だった。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 12:46:46.48 ID:x8xW5dg3.net
>>303
さくらの前作のほんまもんに出てたから無理だと思う。連投させればとは思うが、グランマ、結構出番多かったし、野際さんにかかる負担を考えるとね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 12:49:13.14 ID:8YnY8MBe.net
戻ったら一緒に寮で暮らせばいいのに、なんでまたローソク屋に戻るんだろうね
あつかましい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 12:58:32.50 ID:PgY+j474.net
さくらはあの学校に戻れたのか?
色んな意味で変だったけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 14:20:19.98 ID:J2xW5Hf8.net
長男と女医
みどりさんとずうとるびのことも
もちょっと結末見たかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 15:29:53.14 ID:XzPX1GSP.net
あの~、もしかして再放送終わってたの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:01:07.65 ID:6juJSkbg.net
その後のスペシャル特番みたいなの何度かやってた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:31:53.79 ID:9dE4bs6M.net
>>317
さすがに婚前カップルが寮でいちゃこらとか教職者としてよろしくないでしょう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:55:27.32 ID:zjh2DXUu.net
>>322
形だけとはいえ沼田家から嫁入りのような形かな。夏におばあちゃんとお母さんがやけにはりきって
いたし。ただ桂木家は無問題だね。桂木母は大喜びだし親戚にもまさに嘘から出たまことだしね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:56:01.36 ID:ttzE58QF.net
桂木は自分の欲望を優先させてさくらの夢を断念させた
僕は彼を軽蔑する

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:57:08.12 ID:zjh2DXUu.net
これを見ると時間軸が分かる。1月、2月、3月、4月がカギかな。
https://www.benri.com/calendar/2003.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 17:53:50.20 ID:92FuKqks.net
そうか、さくらはもうやらないんだった…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 17:56:37.60 ID:xqGSeIUy.net
春なのにサクラお仕舞いなんだね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:07:43.52 ID:H5adS5rM.net
>>323
終盤別れる別れないでグダグダやるくらいならそういう話やればよかったのにね
桂木母の反応とか見たかった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:28:03.03 ID:zjh2DXUu.net
>>328
桂木父が来てさくらと桂木2人で交際を認めさせるというシナリオだったら良かったね。
ただあれから21年だから現在版ドラマにしたらそれはそれで面白いかも。
みどりの娘さくらも22歳だしね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:30:49.68 ID:e5Q+aDFI.net
>>320
昨日終わりましたよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:47:54.00 ID:ttzE58QF.net
さくらロスがない・・・(´・ω・`)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:55:47.93 ID:sUqAsl6g.net
ロスどころかあの時間帯の呪縛がなくなって気分が軽いわ…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 19:11:03.33 ID:KZcQw0gw.net
テレワーク民「せやな」

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:00:17.80 ID:lowUUEvx.net
つまんない最終回

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:01:41.16 ID:j8Iv54cp.net
さくらの再放送よりも政倫審の岸田VS野田のLIVE中継の方が断然面白かった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:21:48.93 ID:KpP2M4qI.net
>>38
>>195
史上最悪は「ほんまもん」、池脇千鶴の黒歴史

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:25:44.59 ID:KpP2M4qI.net
>>303
演技で評判悪かったのはさくら母

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:26:50.56 ID:iefTXoD+.net
太田裕美に演技期待してる人なんていないでしょ、

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 01:46:40.99 ID:F0ER8D3I.net
今更だがこの妹、長澤まさみだったんだな…
可愛い子とは思ったけど全く気が付かなかった
声も顔も今と全然違うな
面影がほとんどない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 02:01:55.20 ID:ZGKXHWul.net
太田裕美は声の可愛さで全て許されるな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 02:07:46.01 ID:Bm9qDd7p.net
辻沢京子が一瞬なのは勿体なきゃあよう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 10:41:06.98 ID:E/KZ1bip.net
桂木=日本、ロビー、さくら父=ハワイ、こう考えると日系人がハワイから
故郷日本に心ひかれる物語と考えるといいだろう。ただこの中では
さくらの本心を見抜いたロビーが一番の人格者かな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 11:06:07.06 ID:2Sf1WPfo.net
太田裕美、熊谷真美、浅田美代子と熟女マニアには
たまらん布陣だったし、それプラス長澤まさみと今村恵子と
女性陣のキャスティングは完璧だった。
ヒロインを除けば。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 12:04:06.86 ID:iefTXoD+.net
>>339
そうか?演技がダーコとほとんど一緒。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 12:34:40.10 ID:j8Iv54cp.net
ロビーのナイスガイぷりには
やまとなでしこの東十条を彷彿させた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 16:25:53.29 ID:FzspgoM+.net
>>339
え、そのまんまじゃない?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 17:47:30.28 ID:ftVvTfIL.net
長男をずっと狩野英孝だと思ってた俺よりひどいぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 17:57:44.68 ID:iefTXoD+.net
>>347
子役あがりだけど、
今、俳優はやってないみたいね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 18:52:07.18 ID:JSjahFdM.net
全て軽いバイト感覚のさくらに辟易とにかく終盤ヘボすぎて開いた口が塞がらなかったせめてろうそく屋にもどらないで独立しといて欲しかったしあの2人の結婚で締めくくっとけよと

ちゅらさん見たことないけどどうしよう迷い中

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 18:59:57.57 ID:8WjMqOSs.net
3食付きで家事を手伝うのもたまに、でしょ
月いくら納めてたのだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:17:28.90 ID:E/KZ1bip.net
>>350
現実ラインとして月3万円かな。交通費1万円くらいかな。これなら月15万円程度でもなんとかなる。
レオナルドにいつも顔を出しているから足りない恐れもあるけど。

352 :351:2024/03/01(金) 19:20:34.57 ID:E/KZ1bip.net
通勤定期7260円だった。ただ深夜古川駅から飛騨古川駅まで記者があるか
疑問だけど。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:56:52.98 ID:wXv6IUaf.net
リアルならとかどうでもいいんですけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:04:06.06 ID:Y+UyP0gm.net
マー姉ちゃんと並ぶ駄作

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:53:22.61 ID:1l8PllDd.net
>>343
モスラの使いを演じた2人(長澤まさみと今村恵子)が出てたんだな。最近、ゴジラ映画を見てるからそれで驚いた。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:57:56.66 ID:F0ER8D3I.net
>>344
全然違うだろ
ハレルヤチャンスの頃でもダーコとはイメージかなり違う
>>346
長澤まさみと知って見ればああと思うかもしれんが、知らないで見てたら長澤まさみとは気がつない
声も顔も違う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 23:26:31.62 ID:pJXtT2op.net
兄貴と保健室の先生がどうなったか、ちゃんとやってほしかったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 00:34:57.52 ID:/MTN291C.net
>>352
交通費って給料とは別に出るんじゃね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 00:39:36.43 ID:9+hkzZ2R.net
熟女好きには太田裕美はストライクゾーンなのかw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 01:31:44.24 ID:zAf/UzxQ.net
>>319
さくらのハワイ行く行かないを何話も引っ張らないで最終週でその辺の話をやってほしかったよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 01:36:13.22 ID:auj1YDlR.net
>>356
え?全然演技の仕方が進歩してないよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 02:04:06.21 ID:paz7oo2b.net
まさみ目当てで時々みてたんだけど、台風のときデートで帰宅せずどうのの肝心なときみれなかった。
見た人に質問、デート相手の俳優誰で、どういう展開だった?親父からビンタ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 03:46:51.04 ID:z2+wxLs7.net
>>360
全体的にはいいドラマだったんだが、恋愛パートに時間を割きすぎたよな
特にラストの行く行かないの下りは流石にしつこ過ぎたよ
1生徒が止めるから帰らない
2ハワイの講師に選ばれたから帰る
3桂木が止めたから帰らない
4主任に選ばれたから帰る
5ハワイまで桂木が追いかけて来たから帰る

俺が生徒なら怒るわw
優柔不断過ぎるだろ
教師として責任感なさ過ぎるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 03:50:21.72 ID:z2+wxLs7.net
お別れのシーンは金八みたいで泣けたのに戻ってきたら台無しだよね…
しかも何でサクラが、桂木のために仕事捨ててまで帰らないといけないの?
校長みたいに桂木がハワイに来れば良かったよね?
俺はそうなると思ってたよ
桂木は英語ペラペラだし
ハワイで仕事探せばあるだろ
それこそサクラと同じハワイ大学の講師として雇って貰えばいいし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 07:44:24.46 ID:xUbhCPxK.net
上にもあったけど、さくらがアメリカ(ロビー)ではなくて日本(桂木)を選ぶという話だから
桂木がハワイに行ったら変になる
放送が2002年でワールドカップで日本日本で盛り上がっていたのも背景にあるのかな
数年後の再会を匂わせるような終わり方でも良かったとは思うけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:17:33.12 ID:qIimj1N0.net
せっかく理事長もハワイに渡ったんだから、桂木もハワイに移住すりゃ良かったんだよ
で、現地にあけぼの中学の姉妹校の日本人学校を開校して、理事長と教員を続ける,と

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:43:14.32 ID:57b7hahU.net
女の仕事を辞めさせて俺の元へ来いってのは時代錯誤で今ならもう表現として認められないだろうね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:44:20.49 ID:auj1YDlR.net
>>363
ひどいよね。
まだ引っ張るのかよと思ったよ。
1か2あたりでさっさと切上げて
別なエピソードにすべきだった。
当時の人たちはどんな気持ちで見てたんだろうね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:46:10.17 ID:auj1YDlR.net
>>367
別にハワイと日本とバラバラのままで、数年たって再会するエンドで十分だったと思うわ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:56:48.99 ID:WCqKyQsk.net
>>366
そんな金あるわけないだろあんぽん柿

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:59:01.34 ID:WCqKyQsk.net
>>369
そんなことしたら別の男に鞍替えしちゃうだろ
ラビィと別れてすぐに桂木に鞍替えした女だぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:59:12.13 ID:qe5ZcW4+.net
方々に迷惑かけまくったからな
あの後どうなったのか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 09:16:38.35 ID:H2JbYHHJ.net
>>372
日本の方は無問題。ハワイ大も必要不可欠な人材かと言われると疑問符がつく。日本では
こんなことしませんと言って方々でトラブルを起こしていただろう。せめて35歳以上で
日本滞在5年以上、博士号持ちくらいでないとね、主任研究員になるにはね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 09:47:47.88 ID:Fh+06CoB.net
>>368
ドラマとはいえきちんと整合性を取ろうなんて
雰囲気になったのはここ10年から20年くらいの間で
この頃はあり得ない設定や行き当たりばったりな話でも
勢いだけで何とかできていた時代だから
常識も空間も飛び越えてハワイにやってくる桂木△って感じで
当時の視聴者はそんなに拒否反応は起こしてなかったと思う。
ちゅらさんにしても名作扱いされてるけど
国仲涼子がかわいかった以外はさくらと似たようなもんだったし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 09:57:02.09 ID:WCqKyQsk.net
別に時代とか関係ない
インターネットは使えるし男女雇用機会均等法も出来てるし
おかしいものはいつもおかしい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 10:03:36.40 ID:paz7oo2b.net
>>362のとき、見てた人いないの?まさみストーリーのとき。
台風がきてどうのっていうのは番組情報で少し知ってるし、ビンタされてとか
数回まさみ中心のストーリーのときを逃してしまった。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 10:43:18.53 ID:H2JbYHHJ.net
日本からハワイに取られた人、さくら祖母、さくら母、理事長、ハワイから日本に来た人
さくらでは日本の完敗だろう。たださくら祖母、さくら母、理事長、ロビーと
ハワイにいる人も全員さくらに日本に帰国しろという人なんだね。日本勢は全員
日本に帰国しろだしさくら父は空気読めとしか。ただハワイ大学の学長も
動かすし人脈はすごいね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 11:15:41.62 ID:H2JbYHHJ.net
>>376
台風が来てまさみと理事長、桂木母2人が外に取り残された。まさみの携帯が水没し
かえってきたまさみ父にビンタされた。それを見たさくら父が父親が娘を暴力
で支配していると非難する。するとまさみ父が桂木父に理事長とさくら祖母の
関係に嫉妬していると非難する。その後桂木父はさくらの祖父の故郷を
訪れる。そしてまさみはまさみ母から買ってもらった携帯でまさみ父と
話をして和解する。こんな話だったね。でもさくら父は娘を暴力では
なかったが権力で支配しようとしたしいろいろ考えるところがあったね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 11:19:22.35 ID:yoA/hxLw.net
朝ドラなんていつもこんなものだった
主人公が大騒ぎして勢いだけで突っ走っても周りが助けてくれる
何か上手くいけばそれはみんな主人公の思いつきと行動力のおかげ
整合性がどうのとか求められるようになったのはつい最近

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 12:28:51.63 ID:CoY+9AKd.net
>>378
ストーリーはそんなものだけど人物名が間違いすぎてるので伝わらない可能性w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 12:32:52.84 ID:0jqMjCct.net
桂木父って出てたっけって思ったじゃん
アンソニーだね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:00:38.90 ID:j45WVeMp.net
>>365
問題なのは、仕事を放り投げて日本に来たって事かな。手紙で済ますのではなく、さくら本人がハワイ大学や研究施設に出向いて謝罪したりするシーンがあれば、まだ良かったと思う。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:10:25.22 ID:Fh+06CoB.net
>>379
冗談抜きで
純情きらりとかちゅらさんみたいにヒロインに笑顔で
「えへっ」とかやられると許せるタイプの作品は名作扱いで
さくらとかまんてんとか怒りが倍増するタイプの作品は
駄作扱いされてた感じがする。
ヒロインが強面でも名作が出るようになったのは
ゲゲゲとかカーネーションの頃からかな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:24:13.07 ID:9+hkzZ2R.net
>>354
マー姉ちゃんも不快で酷かったけど、さくらよりは笑えたのでマシだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:50:32.76 ID:YT/Ae4hk.net
ブー姉ちゃんは早々に脱落

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:40:07.09 ID:H2JbYHHJ.net
男女逆転の木綿のハンカチーフだね。日本に行ったさくらをハワイから見るロビー。
どんどん日本人化していき桂木と仲良くなる。自分に振り向かせようとしたが
ますます日本人化するさくら。さくらを桂木に託したのにさくらはハワイに
帰ってくる。ロビーの心境はいかに。これだけで歌が作れるね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:07:14.26 ID:0jqMjCct.net
>>384
マー姉ちゃん面白かったけどなぁ
ようこちゃんのエピソードは何回か泣けたな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:30:51.49 ID:TUd420Pf.net
>>363
これ脚本家は
「ジェットコースターのように目まぐるしく変わる急展開のドラマ!
 視聴者もこの先どうなるのかハラハラドキドキ手に汗握りながらテレビにかじりつく!」
なんて思って作っていたのだろうか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:52:52.91 ID:z2+wxLs7.net
>>388
確かに昼ドラの展開だよなw
まぁそれでも今の朝ドラよりはマシかな?
でも戻ってきたら折角の別れの挨拶が台無しだよな
しかもここまでみんな泣くほどさくらに思い入れあるか?と思ったな
特に保健の先生も泣いてたけど、お前は泣くほどじゃないだろ?と思ったよw
桂木先生取られたし

もっと生徒とのエピソード欲しかったな
失恋で学校に来なくなるのも大人としてどうなんだ?って思ったし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:55:34.83 ID:z2+wxLs7.net
>>369
その展開見たかったよね
ハワイに連れ戻しにくる流れは冷めた
周りに迷惑をかけすぎる
みゆきじゃないんだからw
一度別れて数年後に再開するパターンがいいよな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:59:10.22 ID:H2JbYHHJ.net
>>390
確かにそうだけど桂木がハワイに来る展開だったらそれは疑問。大介や良彦のように
遠距離恋愛もありだが、ロビーの前例があるしムリかな。1月に桂木から告白し、
3月に婚約、一度ハワイの家族に挨拶し、4月の始業式で生徒に婚約発表して
ホームルームが始まる、こんな展開だったらマシだったかもね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:02:11.77 ID:z2+wxLs7.net
>>386
ちむどんどんにも言えるけど相手から身を引くのはずるいよね
ヒロインを悪く描かないようにする
俺はさくらからごめんロビーという展開のが良かったと思うよ
あれだけロビーから心が離れてたのに、別れを切り出されてから寝込むのは何だかなぁと思ったよ
ちむどんのヒロインも略奪愛だったのに、向こうから身を引いた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:08:37.05 ID:z2+wxLs7.net
>>391
いや遠距離ではなく一度終わらせるんだよ
それこそさくらが言ってたように数年後に会いましょうで良かった
5年後にハワイ大学の依頼で日本の大学に出講になる
その時に桂木と再会
桂木先生はもうご結婚されたんですか?
まだ独り身だよ
私を待っててくれたんですか?
なわけないか。アハハハ
バーカ、俺にはお前しかいない
桂木先生…
キュン

これなら大団円だったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 20:44:23.68 ID:FzPkimLJ.net
>>348
本人ブログで俳優をやっていないことはわかっている
2011年が最後の更新のため目立った活動はしていない模様
>>362
先輩役は斉藤拓実
活動をしていないようでまた消息不明?
さくらで消息不明となっているのは斉藤と杉本史大(桂木の元同級生)の二人のみ
「あぐり」が今月になってリスト入りが増えているので今後増える可能性あり
https://arma.or.jp/artist/%E6%96%89%E8%97%A4%E6%8B%93%E5%AE%9F.html

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:27:13.41 ID:57b7hahU.net
さくらでドラマ出演最後とか芸能活動止まった人が結構いるんだよね
今なら朝ドラ出身だとブレイクしなくてもその後いろんなとこでちょくちょく見かけるようになったりするのに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:53:09.12 ID:gt1DVAMl.net
>>395
だから昔の朝ドラは良かったんだよ
金八みたいにそれしか出ない俳優がいるからドラマとしてリアリティが出る
今は、NHKと癒着してる事務所から出てくるからどっかで見た顔ぶれでつまらない
NHKが儲かるために何故国民が金を払うのか?怒りを覚える

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 01:01:57.85 ID:L5/yNGR8.net
今の朝ドラも無名ばっかり使ってやったら新鮮だろなー
さくら母みたいなのは無しでちゃんと上手い役者採用で

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 01:21:22.51 ID:OlOLjSsp.net
朝ドラ主演とかその後の活躍の登竜門的なもので新人使ってたのにな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 07:59:09.52 ID:2iEWzQ02.net
>>396
なるほど、そういうポジティブな捉え方もあるのね
ただ朝ドラじゃなくてもなにかのハマったドラマで初めて知った役者を違うドラマで見かけてがんばってるなってうれしくなる瞬間も好きだからこれを機になぜかぱったりは寂しくも感じるんだよね
事務所のゴリ押しでまたこいつかよってのが嫌なのは同意だけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:06:07.59 ID:3tp3TfqX.net
>>399
昔のドラマはそんなのザラにあるよね
杉田かおるのパパと呼ばないでもお兄ちゃんも芸達者だったけど、もう俳優辞めてた
中山美穂のママはアイドルに出てたゴクミの弟役の子役も個性的で当時いろんなドラマに出てたが今はもう俳優やってない
仮面ライダーアマゾンの人もそうだし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:15:58.65 ID:jqhghuW/.net
>>400
ゴクミの弟役はうちの子にかぎってとかあの辺に出てた子だね
TBS八木康夫プロデューサーがらみだと西尾まりが名脇役でずっと出てるけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:43:23.53 ID:Bzg6ijWD.net
鈴木保奈美が主人公の友達役だかで出てた時に可愛いなって名前覚えた
そしたらアレよあれよと話題の人になっていった
業界ではアゲアゲ作戦実行中だったんだろうか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:55:00.17 ID:Txb4Sy29.net
もしも、さくらが平成末期に放送されてたら、「1分で振り返る朝ドラ」にまとめることができたかも知れない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:44:16.12 ID:wtXgwY/Z.net
最初から日本に残る設定で古川祭り当日にあの木の下で桂木がプロポーズ、最後は
婚約おめでとうを生徒が言いながら桂木とさくらを迎えるシーンで終わりの
方がよかったかも。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:01:24.74 ID:aRkUPuhu.net
ひまわり
さくら
カーネーション

花の名前がタイトルになった朝ドラ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:48:57.53 ID:P9vmpE7v.net
高野志穂さん、再放送がきっかけで知名度が上がって
仕事が増えるとか期待してたらかわいそう。
再放送見た人の大半はたぶんこの人の顔は
当分見たくないと思ってるだろう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 12:27:45.24 ID:JiGzlHYM.net
>>396
金八に出てた人たちが近年再放送された
マー姉ちゃんと本日も晴天なりにたくさん出てたのは笑ったけど
脚本家案件であろうキャスティング

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:07:44.30 ID:3DZnSR46.net
>>394
顔つきは整ってるし、体も大きめなので子役あがり感がないよね。大人俳優としてもやっけいけそうだけど、雰囲気が地味だったからな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:10:51.73 ID:YKScZ6KZ.net
篤姫の再放送のバーターみたいな感じで
昼下がりに捩じ込んだんだろきっと
そうでなければこんな不人気朝ドラを再放送する訳ない
ストーリーを完璧に覚えてた奴が降臨しなかったじゃないか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:11:58.44 ID:3DZnSR46.net
>>396
今は手垢のついたキャスティングで、またこいつ?とうんざりすることが多い。おまけに何やっても声の出し方や風貌も代わり映えしない。感心したのは尾上寛之くらい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:14:01.81 ID:3DZnSR46.net
>>400
まあ、事務所とズブズブのキャスティングじゃ、俳優なんてやってられないだろうね、それで食べていけるのは一部分だし。役者バカならいざしらず、足洗って普通に仕事してるほうが精神的にもいいのかも。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 16:47:41.28 ID:3c54qpn5.net
一昨年こうゆうのやってたんだね

NHK朝ドラ「さくら」放送から20年周年のトークショーが開かれました

https://www.city.hida.gifu.jp/site/koho/2022-11-27-4.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 17:22:15.28 ID:wtXgwY/Z.net
桜景の歌詞が興味深い。それがあなたの故郷、わたしの国、これは日本人から見た歌詞。
一人の日系ハワイ人が日本と日本人に興味を持ち日本に帰っていく、こんな物語だろうね。
こう考えると遠距離恋愛とか桂木がハワイに来るこれがあれ得ないと考えられるね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 19:13:23.71 ID:w2uOHSza.net
朝ドラを舞台化してもDVDは出ないのね
さくらだけでなくだんだんも出ていない

>>408
飯泉征貴が体も大きめ?
普通だと思うけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 23:08:38.82 ID:YWE5n1JW.net
下咽頭がんステージ4公表の見栄晴、退院を報告「本当に沢山の方々に、『ありがとう!』」
2024年3月3日 16時25分

https://hochi.news/articles/20240303-OHT1T51163.html

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 04:05:02.49 ID:72M2JAvF.net
よかった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 12:49:56.36 ID:Y3rl+JdN.net
さくらの再放送が終わってくれてよかった
毎週ドラマを見るスケジュールが大分楽になったよ
駄作を1日3話見るとか電波少年的な罰ゲームだった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 15:35:01.51 ID:70oS5emr.net
誰も強要しとらん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 15:41:55.56 ID:2xhzwiNM.net
強要されてなくても、何となく最後まで見なきゃと変な義務感に駆られるんだよ…
一応途中まではそこそこ面白かったし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 15:50:34.54 ID:ONayvJI0.net
もう最後の方は何か他の作業しながら、録画しといたの倍速で流していたし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 18:18:40.82 ID:72M2JAvF.net
ここ数年どんなドラマでも1.5倍だな
映画なら字幕ありは1.5倍、字幕なしなら1.3倍だな
アニメはPCなら1.2倍 テレビなら1.3倍だな
バラエティも1.5倍だけど水曜日のダウンタウンだけは等倍だな
僕の心のヤバいやつも面白いから来週から等倍にしようかな
時間は限られてるから有効利用したいよね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 18:49:50.40 ID:+I0KKPP7.net
さくらはNHKプラスで2倍速視聴しても辛かったよ
最終回だけはちゃんと見ようと思って
久々に倍速なしで見たけどマジで苦痛だった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 19:03:31.81 ID:PUX8IoTW.net
そこまで酷くはないだろ
結末はともかくとしてまだドラマの体はなしてた
松嶋菜々子のひまわりも面白くないけどドラマにはなってた
そういえばひまわりに親父が出てたなw

でも今の朝ドラはもはやドラマの体をなしてない
ツギハギのようなドラマで学芸会になってる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 19:44:10.57 ID:7MaTf2qo.net
三寺参りまでだな、なんとか見れたのは。あの後さくらが日本に残る、その後一朗が日本に来るが、
さくらと桂木2人で交際を認めさせる、その後交際を巡るドタバタと周囲の動き、最後はあの木の
下で正式に桂木がプロポーズし、生徒が桂木とさくらを婚約おめでとうと学校から出て2人を
歓迎するシーンで終わりで良かったかな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 22:00:07.04 ID:k1A92/lQ.net
俺は桂木がハワイに行けば良かったと思うけどね
理事長がハワイに来た時にてっきり桂木とさくらのために骨を折りに来たと思ったら自分のことでズッコケたわw

俺が脚本家なら、さくらの父親に桂木のことを認めてやって欲しいと直談判にきたって話にしたな
私達はかつて戦争のために愛し合っていたのに分かれ離れになってしまった
この子達には同じ思いをして欲しくはないのです!と

しかし、さくらはハワイ大学で大きな仕事があるのです。
心配ご無用!
ハワイ大学の学長とは交流があります。
桂木先生をハワイ大学の講師にすると先方も快く承諾してくれました。
さくら君、君達には私達の分も幸せになって欲しい

さくらのことありがとうございました。
いえ、いいんですよ。
それに私が来た理由はもう一つあります。
淑子さん、私と結婚して下さい。
まぁ、曙さん

これなら完璧な脚本だろ!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 23:26:51.66 ID:6bALpjLe.net
曙理事長は地位も名誉もある爺さんだけど、やってることはストーカーと変わらないな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 00:53:55.39 ID:Mp8q8A6x.net
桂木「せやな」

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 01:07:34.96 ID:TsAUGdLH.net
>>417
見始めたものは最後までというコンプリート病なんだろうけど
その言い分、どんな言い訳してもすげー痛い人に見えますよ
見なきゃすむ話なんだから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 01:36:58.60 ID:i1/ePINL.net
自分もそうだけど、特に再放送の機会がなさそうなもんだと
つまらなくても最後まで付き合ってしまう人間は少なくないと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 01:50:02.31 ID:bHAuQ1fx.net
もういいですぅー

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 07:55:13.56 ID:r7wVtph5.net
>>426
いわゆるストーカー殺人の直前(というほど近くもないが)、このドラマが後世の人に影響を与えたと考えた方がしっくりくる

2002年だと、猫も杓子もブログやってたわけでなく、2003年からどんどん急速に拡大して2004年和製SNSの誕生につながる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 09:04:49.79 ID:Xqmv+bT1.net
和製snsてなに?
みくしー?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 10:51:47.75 ID:DI3Kpcro.net
そうだわな
出てきたときは正気の沙汰とは思えんかったが案の定あのザマだ
まあ今はモンストで搾取しまくってるけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 18:09:20.92 ID:hLQjA/Qu.net
ストーカーは言い過ぎだと思うが、本人の了承貰う前に家族の前で言うのはアタオカだよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 19:19:17.18 ID:KQrdtYnG.net
さくらが主任研究員になってもトラブル続きだっただろうね。日本ではこんなことを
しませんとか言って周囲とトラブルになって出勤拒否をしただろう。沼田家、
あけぼの中、れおなるど、東京の祖父母、どちらの環境がいいかというと
日本だろうね。主任研究員には経験と学識が足りないのは明白だしね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 01:37:21.91 ID:yoAzqO0V.net
俺40代後半だけど、高校生のときに付き合ってた同級生と会ったら
阿佐ヶ谷姉妹みたいなおばさんになってて、お互い独身だったけど
もう一度付き合おうなんて気持ちは1ミリたりとも起きなかったぞ。
いくら津島さんが見た目上品なお婆さんとはいえ
80過ぎてからそういう気持ちになるもんなのかな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 01:50:02.82 ID:FtpAX37+.net
>>436
人によるんじゃない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 01:58:23.72 ID:sI1aiypK.net
>>436
付き合ってたからじゃね?
男は達成できなかった欲望には執着する生き物だよ
当時の憧れのマドンナは例え老いても付き合いたくならね?
だから広末涼子とか南野陽子とか
アイドルは年取っても付き合いたい男が出てくるだろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 08:26:27.78 ID:SmrcJUp9.net
パーティーの時桂木は一朗と理事長に謝罪とお祝いを言っておけばね。
理事長はとにかく一朗は激おこだけどさくらと話し合っておけばね。
もっとも本来なら4月からロビーとNYだったけどNY行ったら
行ったで大騒動は目に見えているけどね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 08:45:00.94 ID:PD2Pv8Vo.net
放送終了後、一週間経つのに、スレ伸びてるな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 08:49:29.35 ID:Lmj/o7w4.net
ひまわりの夏木マリだったら

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 09:16:10.44 ID:Hkwp5bkU.net
ビッグアップルNYではすくらなんて埋没

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 09:18:48.84 ID:SmrcJUp9.net
>>442
すぐハワイに帰るか、日本に帰ってくるかもしれない。桂木にNYはひどかったです
と愚痴って話は終わりだろうね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 14:40:15.21 ID:F/KCj5OQ.net
夏木ってブーでしょ、声も悪いし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 14:57:13.55 ID:bY2w67Kb.net
そういやビッグアップルって言ってたけど今は聞かないね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 15:47:28.46 ID:YBg6+ddd.net
ビッグキャンドル高山

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 16:43:41.60 ID:SmrcJUp9.net
筆子の小説事件の時だな。さくらがロビーとの関係について懐疑的に
なった原因はね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 17:05:29.43 ID:sI1aiypK.net
>>440
ネタバレ怖くて放送中は来てなかった
だから長澤まさみが出てたことも知らなかった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 19:01:23.51 ID:bY2w67Kb.net
第1週と最終週のサブタイトルが同じという画期的なドラマ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:41:10.28 ID:faTA5FGg.net
イエロゥ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 08:39:09.78 ID:6Gbsazn7.net
>>428
駄作を完走したら何とも言えない爽快感と開放感があるんだよ
ある意味名作を完走するよりも価値がある

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 09:49:49.79 ID:ViQxlDYO.net
完走した人たちと変な連帯感も生まれるよね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 09:56:49.32 ID:aO/xqYAm.net
ちゅらさん「せやな」

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:25:54.10 ID:GMtiEHc7.net
>>452
純と愛や、まれにも同じこと言える

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 17:16:17.00 ID:TPtkzend.net
>>454
純と愛のあのラストは無いわー
めっちゃ怒った記憶ある

まれは何度も書くけどラスト5分が秀逸でそれまでのモヤモヤとかぜーんぶ許せる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 18:05:13.72 ID:JeRdqFon.net
>>455
純愛は今までの朝ドラヒロインを壊したって点は認める
何の苦労もしないで
イベント軽くこなして成功する朝ドラヒロイン達
誰からも愛され強欲で
地位も名声もイケメン旦那も子供も
全て手に入れないと気が済まない
そんな朝ドラヒロインに天誅与えた作品が純愛だよ
夏菜は犠牲にされたけどね

でもちむどんの黒島結菜も叩かれたから今の時代は、苦労知らずでお節介のヒロイン像は嫌われる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 18:19:46.19 ID:cIQ3uRdK.net
ちむどんもちゅらさんも大して設定変わらないのにな
ちむどんはちゅらさんをオマージュして失敗した?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 04:21:20.31 ID:5M0Jous7.net
ちゅらさんのオマージュは別にやってない気がする
ちむどんどんが失敗したのは、脚本助手に丸投げしたせいでしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 04:50:45.55 ID:ko6JKr84.net
>>458
素人?と思いたくなるほどストーリーの切り貼り感がひどかったね。登場人物も演者さんたちが気の毒になるくらい不快なキャラ付け&エピソードてんこもりだったわ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 08:31:32.66 ID:PBI8CMpm.net
キムジョンジョンはおしまいだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:04:18.81 ID:YBDd0OjL.net
巨乳ヒロインに名作なしのジンクスを唯一破ったのがちゅらさん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:24:24.21 ID:6+pN2L3b.net
都から越前国へ…吉高由里子さんら琵琶湖北上ロケ 「光る君へ」越前編は5月26日スタート
2024年3月7日 午後9時00分

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1990557

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:44:30.98 ID:7xOtuK7n.net
最終回のサービスカットはワロタ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 18:47:45.29 ID:I7/d/AW8.net
>>458
まんまオマージュじゃん
兄貴がクズなのも一緒だし
沖縄料理店の店長もちゅらさんに出てきた同じ店長だし
劣化コピーだったね
もう日本でまともな脚本書ける人がいなくなってる
素人レベルのバカリズムやクドカンのドラマが人気1位ってのを見ても分るよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 20:12:37.46 ID:QQpUyahS.net
>>330
亀ですが、ありがとう
年末から時々しか観れなかったわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 20:46:20.17 ID:yqLq8vIV.net
ちむどそどそ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 20:48:15.00 ID:Db61M/uR.net
誰もさくらを語らないスレ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:27:38.52 ID:w19YXHmO.net
放送終わって1週間経ってんのに賑わってんなー
まあ反省会か

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 07:54:44.73 ID:ppKzA0Hi.net
朝ドラは半年という規則はない、おしんや橋田寿賀子伝は1年でした、この作品もさくらの
2年目とか策士のパパのハワイなんとか研究所の逆襲とか見たかったですね、逆におしんのように
暗いドラマは半年にすべきでした

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 08:19:50.70 ID:ESvJxapN.net
すずらんも1年

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 08:24:21.39 ID:npTA8xf0.net
半年ですら持ちこたえられない脚本家が多いのにこれ以上どうしろと

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 08:59:52.71 ID:79EaG0oz.net
15分とはいえ週5日やってるわけだからな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:05:43.15 ID:LbnzzPSj.net
府中の市制施行70周年記念式典、純烈、松本莉緒さま、太田光代等が出演
元気なら見栄晴さんも呼ばれたのに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:13:14.70 ID:8fHvBJBs.net
さくらは駄作かな。3寺参りからの騒動は良くなかったけど。作品テーマは
日系ハワイ人が日本(桂木)を発見していき故郷(日本)に帰って行くとの
テーマだね。そう考えると日本に残るとの選択肢しかない。仕事重視なら
さくらがハワイに帰って桂木と遠距離恋愛をするなり桂木がハワイに
行く選択肢もある。むしろ桂木が教員を辞めると言った時が桂木が
ハワイに行くチャンスだったかも。ただそれだと作品テーマと
離れるけどね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:19:05.39 ID:nVBlN29V.net
迷いの多い人にヒントを与える良いドラマだった

ストーリーを語れと言われたら、他愛もない物だけど
てっぱんに似てたな、職業は固定でヒロインの心が揺れ動き続ける点では

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:04:25.25 ID:6gzMjGhF.net
>>458
>>464
上京したヒロインが子供の頃一時期沖縄に来た少年と再会、彼には恋人がいたけど結婚 というところも一緒だね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:11:38.75 ID:emio9E9s.net
>>470
『すずらん』は半年だよ
『鳩子の海』以降は基本半年で例外は『おしん』と『春よ、来い』だけじゃない?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:15:42.66 ID:ZfgI6CSp.net
で、ヒロインが脳天気でやりたいことやってれば何でも上手くいく(なんくるないさー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:28:33.16 ID:CdZfaEcc.net
まんぷくにもハリー杉山がレオナルドを演じてるよ
あっちは大阪万博に観光で来日したボンボンのアメリカ人だけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 15:05:39.09 ID:+46LpwfZ.net
まんぷくといえば「100点満点中の12点よ!」というセリフがあってさくらを思い出して笑った
しかも同じ大介
あっちの大介の方がこっちの大介より倍取ってるわけだが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 16:23:48.33 ID:CdZfaEcc.net
白い巨塔の再放送を見ていたら
財前の誤診で亡くなった弁当屋の主人の葬儀に
あけぼの中学の食いしん坊の先生が
弁当屋の店員役で喪服姿で登場して噴いた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:23:38.29 ID:eCqiVb/2.net
1975年以降でも1作品1年(4クール)が3作品だけありました(「おしん」「君の名は」「春よ、来い」)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 20:53:48.64 ID:RqUTD+CW.net
誰もさくらを語らないスレ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 22:52:37.30 ID:SbAtSCNv.net
>>474
別にハワイに戻ることがテーマに離れることにはならなくね?
日系人も故郷離れてハワイに骨を埋めたんだから
寧ろ日系三世なら、日本に戻るよりハワイで日本のことを伝える役割のが重要じゃね?
日本人にハワイのこと伝えても観光に行くだけだろw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 22:55:34.74 ID:SbAtSCNv.net
>>475
そういや、俺はてっぱんも好きだったな
今のおのみっちゃんはケバくなってやさぐれてる感じが悲しいけど…
てっぱんのOPBGM良かったけどさくらのOPも良かったね
今のブギウギのOPは糞すぎる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:27:24.44 ID:ME4YvJQ/.net
NHKプラスで全話視聴できるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 01:39:36.27 ID:2K+3Rka6.net
食いしん坊のデブ先生は松原のぶえに似てる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 05:44:03.82 ID:5hXfnT6c.net
>>486
NHKプラスでは現在は観られません
テレビ放映から1週間です

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:33:19.27 ID:fK0fhbio.net
アーカイブスではどうかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:07:03.55 ID:9/sLK3E/.net
NHKアーカイブス保管庫まで行かにゃならんぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:15:21.69 ID:avZb7GaW.net
>>484
確かにね。ただそうなるとハワイ大学研究員の設定がおかしくなる。たった1年の日本滞在、
しかも修士号も怪しい人が主任研究員だとするとアカデミックの世界をなめすぎだろう。
しかも中途半端に日本人化してお節介、これではトラブルメーカーになるのは目に
見えている。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:58:44.87 ID:gRiqc8vF.net
欧米の修士号は1年で取れるぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:04:28.38 ID:13R8wpG7.net
海外留学という名のリサーチャー

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:10:17.14 ID:avZb7GaW.net
一朗が娘を親の許可なくハワイに連れてきた、健一が娘に暴力をふるった時暴力で
娘を支配していると非難したことへの因果応報かな。健一みたいに暴力で
娘を支配しようとしているわけではないが、大学を私物化したり桂木に圧力を
かけたりそれは良くない。もちろんさくらに腹をわって話をすれば良かったけど。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 12:03:51.33 ID:/hWgFWO6.net
>>490
しかもTSUTAYAにもないしな…
動画配信サイトにはあるみたいだけど
救命病棟も25年ぶりに地上波でやったけど、パート1がDVDになってなくて、配信サイトにすらないとは知らなかった…
録画しとけば良かったなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:59:03.46 ID:2K+3Rka6.net
内容は駄作だったけど、ハイビジョンは凄いと思った
唐沢版の白い巨塔も映像が綺麗だ20年以上前のドラマなのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:44:32.41 ID:avZb7GaW.net
まんてんとか舞いあがれの方が駄作かな。主人公第一で何もかも正当化される。
桂木がブレーキー役になって良かったね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:45:34.87 ID:Wuj4CASo.net
次は擦り過ぎのちゅらさんと暗いというオードリーだけど、明るいさくらが懐かしくなるのかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:52:49.24 ID:0oFNQQE/.net
白い巨塔って新聞記事がよく出てくるけど、今のテレビで見るとメインの記事だけちゃんとしてて、周りの部分がめちゃくちゃ
当時のテレビではよく見えないからまぁいいやーで作っていたんだなと

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:06:57.98 ID:GS6I3y6S.net
>>497
舞い上がれ!はなにわバードマンまではまともだったよ
子役編の出来は名作の予感がしたぐらいだ
航空学校編からgdgdになったけどさくらよりはマシ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:46:14.21 ID:n3EvX7Dd.net
朝ドラでもカネとかで無限ループ新聞記事が叩かれてたわな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:54:24.47 ID:v2wkyFat.net
沢田とロビーが悪役だったけど最後は善人になったから良かった。でもダッドは
ダメだったね。ただ家出同然で出たからさくらを許すわけにはいかないかな。
結局許すのだろうけど。自分の独善性を理解できればいいけど。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:30:11.53 ID:ML6llS3X.net
舞い上がれは主役と隣の男が暗かった、母親&婆さんもなんだかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:56:51.02 ID:266QBHrR.net
朝ドラなんか一部を除けば大体こんなもんだと思うけどな。
どこかで見たような展開、たいした苦労もなく周囲の助けで
いつの間にか成功してイケメンとくっついて子供を産むヒロイン。
作品の評価を左右する要素なんて、ヒロインが愛されキャラか
憎まれキャラかくらいしかないと思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:54:51.32 ID:yeEzmY8d.net
>>502
ロビーは悪役じゃないだろ
さくらのために自分から身を引いたんだし
これもご都合主義の脚本だよな
チムチムでも、彼氏を略奪したのに、相手の女性から身を引く展開
ヒロインを悪く描かない朝ドラの伝統芸

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:58:20.17 ID:yeEzmY8d.net
>>504
基本フォーマットは一緒なんだけど、脚本も演出も役者も酷いから今の朝ドラは見るに耐えなくなってる
学芸会だよ
まださくらとかひまわりはドラマの体をなしてる
脚本は甘かったけど、ドラマにはなってる
昔のドラマはくだらない恋愛であれこれするストーリーばっかだが、ちゃんとドラマになってんだよな
今の日本のドラマはそれすら成立してない
エピソードを繋げてるだけで、チグハグ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:08:58.85 ID:IkMN+P+Q.net
朝ドラ評論家の方々のスカスカなご意見ありがとうございます

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:23:40.78 ID:v2wkyFat.net
>>505
ロビーが悪役は言い過ぎた。ただ悪く感じるのは、桂木に嫉妬した、ホテル建設でさくらの
気持ちを無視したように見えた、さくらに別れを告げた、このあたりかな。ただ松下家は
良くロビーを許したと思う。確かに2人の問題ではあるけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 20:13:37.85 ID:lPRxdExc.net
>>508
ホテル建設はロビーの仕事だからどうしようもないじゃん
出来るだけ寄り添うようにしてたし
ラモスにホテルの一等地の営業まで出来るようにして
お陰でロビー左遷されちゃったし
ロビーに関してはさくらのが酷かったよ

さくらが病気になった時に日本までわざわざ駆けつけたのに
ロビーが二人で話す時間が欲しいと言ってるのに応じようともしなかったし
それなのに別れを切り出されたらショックを受けるのも何だかなぁと思ったよ
既にさくらの気持ちはロビーから離れてたじゃん
だからロビーから身を引いたんだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 20:58:28.32 ID:v2wkyFat.net
>>509
ロビーから見た話として同意する。ロビーなりに努力したのもね。ただ
やはりロビーが自分が日本人化できないとの判断は妥当だっただろうね。
さくらが日本人化したからのが原因だからどちらが悪いとも言えないだろうけど。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 21:07:19.91 ID:ipMTaOF8.net
>>378
こんなに詳しくありがとう!実際まさみ主演的なストーリー展開のときにみれなかったのががっかりだったが
その相手役の先輩俳優はそのあとはでなかったの?
どんな男が相手役したのか気になるw
俳優名は調べてみたが、全くわからず。
台風でまさみクラスのかわいい子ならなんかあったんじゃないかと妄想するが、何もなかったのかな?

>台風が来てまさみと理事長、桂木母2人が外に取り残された。まさみの携帯が水没しかえってきたまさみ父にビンタされた。
>それを見たさくら父が父親が娘を暴力で支配していると非難する。
>するとまさみ父が桂木父に理事長とさくら祖母の関係に嫉妬していると非難する。
>その後桂木父はさくらの祖父の故郷を訪れる。
>そしてまさみはまさみ母から買ってもらった携帯でまさみ父と
話をして和解する。こんな話だったね。
>でもさくら父は娘を暴力ではなかったが権力で支配しようとしたしいろいろ考えるところがあったね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 21:41:45.42 ID:4dsCQ7CV.net
駄作をまだ語りたいのですか?お爺さん達

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 21:45:06.50 ID:v2wkyFat.net
>>511
こうみたいだね。今は俳優はやっていないらしいけど。ドラマではその後は出てこなかった。
先輩・田上隆介(演 - 斉藤拓)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 22:26:04.28 ID:m0Ir/fZC.net
もうこのスレはいいかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:28:43.33 ID:BNc9k50h.net
さくら終わっちゃったけどロスにはならないね
むしろホッとした方が多い
やっぱり1日3本はキツいよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 12:05:33.14 ID:x0ArFCUW.net
まだ語りたいのか、もういい、ロスにはならない、とか言いつつスレに張り付いてるのもどうかと
さっさとちゅらさんスレにでも移ればいいものを

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:26:43.57 ID:AcT9jNCl.net
>>481
よく気づきましたね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:34:33.33 ID:brHpmcNj.net
俺はネタバレ嫌だから放送中は来なかったんだよ
だからまだ語りたいことが山程あるんよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:38:34.10 ID:WFeFneZP.net
>>517
食いしん坊先生が白い巨塔で弁当屋勤めとか話が出来過ぎだろw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:41:20.91 ID:jFDGm1mA.net
>>518
ツイッター(現X)でやれば

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 03:48:27.45 ID:xpPUGkT0.net
>>511
先輩役については>>394

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 17:23:26.47 ID:BeYbFbQk.net
ブラタモリのスレは落ちたのに、さくらのスレはまだ落ちてないな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 17:30:39.95 ID:Fn7FJTEm.net
>>522
ブラタモリのスレはNHK板だから板攻撃に遭って落ちただけじゃん

懐かしドラマ板も攻撃されたらさくらスレなんてすぐ落ちると思うよ?
保守点検している人もいないようだし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 22:10:53.64 ID:5odrH8Kj.net
落ちていいよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 01:21:33.18 ID:SY1jUH/h.net
舞い上がれは終盤ぐだぐだになった、最後ビズリーチ先輩の「岩倉おまえ最高や」ですべてが
崩壊した、 らんまんは牧野博士の掘り下げが浅く終盤はいつも浜辺美波がニコニコしているだけの
作品だった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 05:23:56.29 ID:y24hme2b.net
岸田往生劇場好評につき大相撲は
BSへ飛ばして放送したんたから
さくらもそうすりゃあよかったと
念じ申し上げ奉ります。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 15:25:24.49 ID:5tm2NEe1.net
さくらの3本立てより中身のない国会中継

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 07:45:29.47 ID:XRVasGXV.net
受験生あるある東大二浪

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 02:37:18.12 ID:mjdssBRG.net
ステージ4下咽頭がん公表の見栄晴、抗がん剤治療のため3度目の入院「慣れっ子に…」笑顔ショットで報告
2024年3月18日 14時24分

https://hochi.news/articles/20240318-OHT1T51083.html

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 14:42:58.82 ID:i9WylbnB.net
筆子がさくらを呼ぶときの「さくら先生〜」ってイントネーションは印象深い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:26:31.66 ID:LDTLQy2W.net
さくら前線〜

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 11:17:13.12 ID:eDXTtERV.net
またみたん三十六歳

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 10:59:40.14 ID:/jrCoXbc.net
インバウンド需要でロビーみたいな海外の投資家が観光地の土地を買い漁ってるじゃないか
温泉街の空き家をリノベーションして宿泊施設にするとか
旅館を買収したりするみたいだからどんど晴れ的な要素もある

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 04:52:03.16 ID:wWWDsKoq.net
>>262
芋たこも町子がお弁当作っていた彼氏がいた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 12:23:59.77 ID:s17VQdkl.net
今の日本買い漁り外資は日本人と
コンタクトしないで外人による外人の
為のリゾート作る又はもっと別目的に
特化した徹底買収

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 16:00:55.19 ID:baU7Ktna.net
>>534
ゲゲゲの女房で茂の弟だったな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:05:40.06 ID:pjqYhhoS.net
NHK ブギウギ(6ヶ月 3月まで)→虎に翼
NHKBS まんぷく(6ヶ月 3月まで)→オードリー
NHK総合 さくら→ちゅらさん(7ヶ月くらい 時間帯変更)
BS11 なつぞら ※4月開始
BS12 ゲゲゲの女房(7ヶ月くらい)
以下はCS
チャンネル銀河 カムカムエヴリバディ(1周目は4月で終了 その後未定)
ファミリー劇場 花子とアン(2周目) あさが来た(1周目は5月まで?)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 12:07:21.63 ID:LVrUuqBs.net
合ってる?
NHK 虎に翼→月〜土
NHKBS オードリー→月〜金
NHK総合 ちゅらさん→月〜金

以下、月〜金?
BS11 なつぞら
BS12 ゲゲゲの女房
チャンネル銀河 カムカムエヴリバディ
ファミリー劇場
 花子とアン
 あさが来た

1周目とか2周目とかどーゆー意味?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:27:38.04 ID:cUdos+gG.net
>>538
オードリーは月〜土
なつぞらは火に6話
ゲゲゲの女房は月に6話
カムカムエヴリバディは月〜金に3話
花子とアンは月〜金に3話
あさが来たは月〜木に3話 別枠で2話

チャンネル銀河・ファミリー劇場は1回終わった後また放送
特にチャンネル銀河は2回放送して次の作品へ交代が基本となっている

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:12:05.27 ID:AxwLe7Kd.net
おー、花子とアン久々に見たかったから助かる
円盤に残そう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:04:24.92 ID:Hzbkg6cL.net
虎もオードリーも土曜は今週のまとめやね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:00:39.21 ID:Ht3ZzZ9i.net
オードリーはハイビジョンじゃないから
映像が古臭いな2000年だとこんなもんか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:00:54.10 ID:XQcIXD6K.net
みどり=マー姉ちゃん3度目の結婚
だからグラビアがあんなに艶っぽかったのね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 05:46:58.85 ID:cj22Ha+T.net
土曜が週まとめなのはコロナにぶち当たった
エールからでしょ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 16:09:09.64 ID:IBEYl1+H.net
>>544
働き方改革で本編5まとめ1にしたんじゃなかったっけ?
コロナの影響は撮りためた分無くなったらまた最初からやってその間に続きを細々と撮影して12月くらいに再開だった気がする

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 23:29:54.70 ID:rGFzgTgl.net
>>541
ちゃうね
オードリーは月〜土で日曜にまとめだね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 23:35:44.17 ID:ph0D7mKy.net
>>544
朝ドラの週5化発表は2019年7月24日なので武漢の最初のコロナよりも前の話では

エールから4K制作となって、収録や編集に時間がかかるからという理由だね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 00:35:25.81 ID:TRHCghew.net
ニッポン放送
4月3日(水)11:30-13:00
高田文夫のラジオビバリー昼ズ
パーソナリティ 春風亭昇太
アシスタント 乾貴美子
ゲスト
小山雄大(11時台)
小澤征悦(12時台)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:03:41.40 ID:CH6Tr0wo.net
今日のちゅらさん放送中止で虎に翼が録画されていたよ
さくら思い出した

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:05:17.85 ID:/Du47c6H.net
さくらちびちび見ようと思ってたらレコーダーが壊れたようだ

551 ::2024/04/22(月) 11:36:35.54 ID:jL5AtYLG.net
しゃべくり007に小澤征悦出るよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 20:10:54.81 ID:zrKOoXAL.net
「木綿のハンカチーフ」太田裕美、入院し今年いっぱい治療に専念 病状を報告、名医に「救っていただきました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86007807d75a533542bdf2a755b5e502046debc

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 02:55:30.66 ID:KE/ZRoP6.net
さくらも今のちゅらさん枠で再放送されてたらもっと多くの人に観られたのにと思うとちょっとはがゆい
朝ドラ再放送前、昼休みで働いてる人でもテレビ付いてるとこで観る確率高くなるし14時の後なんて家にいる人でも用事で外出たりするよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 06:32:31.80 ID:7QMFP0Zj.net
2010にはテレ朝土ワイ2サスに出てた高野

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 19:50:36.10 ID:A+ucoGCy.net
誰かちゅらさんスレ立てて
エラー出るねん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:49:46.25 ID:xCz9EOXp.net
https://i.imgur.com/BfbzTpT.jpg
もうすぐ終了です

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:18:58.90 ID:X5rrnP+H.net
>>556
めっちゃ面白そう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 23:44:21.41 ID:R1+xAVMC.net
>>556-557
死ねクソが!!!!

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200